JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
現代詩手帖 1998年10月号 特集・田村隆一から田村隆一へ
田村隆一全詩集
現代詩手帖 昭和43年8月号 対談=田村隆一・池田満寿夫「体験的アメリカ論」ほか
現代詩手帖 1998年10月号 田村隆一から田村隆一へ
田村隆一 <現代詩読本 : 特装版>
ユリイカ 5巻5号 特集:田村隆一
靴をはいた青空3 詩人達のファンタジー
田村隆一 (現代詩読本 特装版)
都市 -詩を中心とする文学・芸術季刊誌- 1~4号
マイブック : 青春の曲がり角で出会った忘れえぬ本
ユリイカ 1973年5月号 特集 田村隆一
現代詩手帖 1986年1月号
現代詩手帖 1998年10月号
磁場 (季刊) 第3号 〈たぶん死が訪れる〉/林の中ほか
現代詩手帖 1995年4月号 田村隆一の詩の世界 谷川雁
この金色の不定形な液体 <楽しみと冒険 > <楽しみと冒険 4>
和飲倶楽部
私の書斎 3
現代詩手帖 15巻3号 伝統と状況
詩と批評 1967年4月(第2巻第3号)―飛ぶ(田村隆一)、では今夜また(富岡多恵子)、丸善からはじまった随想(北園克衛)、現代俳句(大岡信へ)(金子兜太)、日記(中桐雅夫)ほか
現代詩手帖 1988年5月号 田村隆一インタビュー 現代詩手帖賞発表
季刊本の手帖 :1 (1972)-7号、10号~13号まで
高村光太郎 現代詩読本
新小説 第二巻第三号 昭和22年6月号
(詩誌) 純粋詩 昭和23年1月(第3巻第1号・通巻第23号)―室房にて(三好豊一郎)、沈める寺(田村隆一)、1948年(鮎川信夫)、告別(木原孝一)、詩人の出発(鮎川信夫)ほか
ぼくのピクニック
無限 2号 特集=ディラン・トマス
金子光晴 現代詩読本
文藝 1978年2月特大号 第17巻第2号 :アドルノ・ブロッホ・田村隆一・吉増剛造ほか
磁場(季刊) 第3号 〈たぶん死が訪れる〉/林の中ほか
都市 1号 金子国義他
歴程 1966年10月(通巻第98号)―深瀬基寛追悼号(本郷隆、山本健吉、中桐雅夫、入沢康夫、村野四郎、粟津則雄、田村隆一、黒田三郎ほか)、喚き立てても始まらない(W・H・オーデン/深瀬基寛・訳)
現代詩手帖21-10 特集 戦後詩の10篇 読解と討議
田村隆一全集4
うえの 昭50年6月号
ユリイカ 詩と批評 4巻6号(1972年5月号) 特集=金子光晴
ロートレック ストーリー
現代詩手帖 1967年4月(第10巻第4号)―特集・表現の自由をめぐって―対談・詩の自由を求めて(黒田喜夫×岩田宏)、若い荒地を語る(鮎川信夫×北村太郎×田村隆一×中桐雅夫×三好豊一郎)ほか
詩人のノート <講談社文芸文庫>
詩人からの伝言
荒地詩集 1953
我が秘密の生涯 <河出文庫>
面白半分 9月臨時創刊号 51号 全特集・追悼・金子光晴
現代詩大系 全7冊揃
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。