JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
短歌研究 2003年6月号
短歌 6月号 第27回角川短歌賞発表
短歌 6月号
短歌 2013年6月号
短歌 1994年6月号
日本短歌 昭和24年6月号
短歌 2015年 6月号
短歌現代 1992年6月号 特集:土屋文明
短歌朝日 2003年5・6月号 未来へ繋ぐ現代短歌
コスモス 1968年6月号
コスモス 1967年6月号
短歌朝日 2003年5・6月号 36号 未来へつなぐ現代短歌
総合雑誌 短歌 昭和六十三年 6月号
総合雑誌 短歌 平成3年6月号
現代短歌 2019年6月号
短歌現代 1992年6月号 第16巻第6号 特集 土屋文明
國文学(解釈と教材の研究)2002年6月号
短歌 昭和56年6月号 第27回角川短歌賞/志野暁子 追悼:松村英一
短歌 平成2年6月号
短歌研究 1988年6月号 特集1:四月十日列島同時詠─日本のある日 特集2:新人賞作品による二十番歌合せ
角川短歌2018年6月号 特集 身近な素材 いまこそ厨歌
長風 第五十一回長風新人賞 平成26年6月号 鈴木幸輔創刊
國文學 解釈と教材の研究 平成14年6月号 特集『短歌の争点ノート』
曲り角10号6月号
国文学 解釈と教材の研究 2002年6月号 短歌の争点ノート
明日香路 昭和24年 6月号 第1巻 第6号 市民藝術としての短歌/吉田精一 今井邦子様を憶ふ(短歌)/久保田不二子 信州の春/生田花世
現代詩手帖 2006年6月号 ●特集:2000年代の詩人たち
短歌研究 2014年6月号 特集:没後10年 春日井建の世界
短歌 平成12年6月号 評論:短歌翻訳の可能性 短歌はTANKAに成り得るか/渡辺幸一 特別作品10首競作迢空賞作家21人集 特集:「雨」の秀歌・名歌 第34回迢空賞『友の書』『白雨』抄50首/春日井建
総合雑誌 短歌14-6 昭和42年6月号 迢空賞・角川賞発表
人民短歌 第2巻第1号(1月号)・第4号(5月号)・第5号(6月号)・第6号(7月号)・第8号(9月号)・第10号(11月号) 6冊
黒燿 2巻 6号 6月号 表紙:棟方志功『風神』
『山柿(短歌雑誌)』不揃17冊分(1935年9~11月、36年1、2、6、9、10月、37年9、10月、1938年4、5、8、12月、39年2、3、6月号)
短歌 第1巻第6号(昭和29年6月号) 特輯・生活の中から 結城哀草果「農民短歌の既往と将来」 山田あき「勤労女性の歌ごえ」ほか
詩と思想 2010年 6月号 特集:詩人賞、今年の顔 (第3巻第285号)
現代詩手帖 2008年6月号 ●特集:新しい詩人、6つの対話 ●特集:新鋭詩集2008
『新公論』1946年6月号(1巻6号)(雑誌)
短歌 6月号 特集/窪田空穂生誕百四十年没後五十年・いまこそ空穂
雑誌 ことたま 3巻6月号
塔 2022年6月号
短歌雑誌 銀河 第4巻第5号 昭和9年6月号
明日香 昭和18年 6月号 第8巻 第6号 水無月(短歌)/今井邦子 人間好き/岡田禎子 愛国百人一首寸釋(五)/今井邦子
明日香 昭和23年 6月号 第13巻 第6号 追憶/今井邦子 短歌に於ける近代性/吉田精一 無為小吟/鹿児島壽蔵
扇畑忠雄遺歌集 <群山叢書 第273篇>
多磨 北原白秋創刊 昭和18年新年号~19年6月号 計14冊(18年4・6・10・12月欠) 〈昭和18年11月号;白秋歌集研究号〉
塔 2023年6月号
国文学 解釈と教材の研究 6月号 特集 短歌の争点ノート
詩と思想 2009年6月号 特集:詩人賞、今年の顔
明日香 昭和17年 6月号 第7巻 第6号 緋牡丹(短歌)/今井邦子 萬葉人と神の歌/福井久蔵 濠洲への旅/岩波香代子
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。