文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福永重樹」の検索結果
67件

近代の美術47 現代の金工

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,650
福永重樹、至文堂、昭和53年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代の美術47 現代の金工

1,650
福永重樹 、至文堂 、昭和53年 、1

現代の金工 日本の美術№47 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
1,100
福永重樹、至文堂、昭53
初版
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代の金工 日本の美術№47 

1,100
福永重樹 、至文堂 、昭53
初版

近代の美術47現代金工

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,200
福永重樹編、昭53
至文堂 初版 (中古感)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代の美術47現代金工

1,200
福永重樹編 、昭53
至文堂 初版 (中古感)

近代の美術40 近代日本版画

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,650
福永重樹、至文堂、昭和52年、1
背少すれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代の美術40 近代日本版画

1,650
福永重樹 、至文堂 、昭和52年 、1
背少すれ

職人絵

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
15,400 (送料:¥1,100~)
福永重樹、フジアート出版、昭51、大型
限定300部 外函痛 美本
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

職人絵

15,400 (送料:¥1,100~)
福永重樹 、フジアート出版 、昭51 、大型
限定300部 外函痛 美本
  • 単品スピード注文

近代の美術 40 近代日本版画

福岡古書店
 愛知県長久手市
500
福永重樹編、至文堂、昭52、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代の美術 40 近代日本版画

500
福永重樹編 、至文堂 、昭52 、1冊
初版

現代の金工

思文閣出版古書部
 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町
660
福永重樹編、至文堂、昭53、1冊
近代の美術第47号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代の金工

660
福永重樹編 、至文堂 、昭53 、1冊
近代の美術第47号

近代日本版画

思文閣出版古書部
 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町
792
福永重樹編、至文堂、昭52、1冊
近代の美術第40号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本版画

792
福永重樹編 、至文堂 、昭52 、1冊
近代の美術第40号

近代の美術40 近代日本版画

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
400
福永重樹編、至文堂、1977、1
表紙少シミ、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
福永重樹編 、至文堂 、1977 、1
表紙少シミ、クリックポストでの発送

近代の美術47 現代の金工

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
700
福永重樹編、至文堂、1978、1
天小口経年シミ、ページ内良好
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
福永重樹編 、至文堂 、1978 、1
天小口経年シミ、ページ内良好

近代の美術47

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,575
福永重樹編、昭53、1冊
現代の金工
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近代の美術47

1,575
福永重樹編 、昭53 、1冊
現代の金工

職人絵  上中下揃い

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
7,000
福永重樹、フジアート社、昭和50年
限定三百部 大判 38x53cm 全24図  帙袋のみヤケと痛み有
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

職人絵  上中下揃い

7,000
福永重樹 、フジアート社 、昭和50年
限定三百部 大判 38x53cm 全24図  帙袋のみヤケと痛み有

鏑木清方 現代日本美人画全集 第二巻 

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
2,200
福永重樹 執筆、集英社、昭和52
初版函カバー 函少ヨゴレ
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鏑木清方 現代日本美人画全集 第二巻 

2,200
福永重樹 執筆 、集英社 、昭和52
初版函カバー 函少ヨゴレ

鏑木清方 現代日本美人画全集第二巻 愛蔵普及版

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
座右宝刊行会編集 福永重樹執筆、集英社、1979、127p
函あり。ビニールカバー破れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
座右宝刊行会編集 福永重樹執筆 、集英社 、1979 、127p
函あり。ビニールカバー破れ。

キリシタン文化研究会会報 第11年2・3合併号 「南蛮屏風に描かれたイエズス会士の服装について」福永重樹 他

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
1,000
キリシタン文化研究会、昭44、1冊
雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

キリシタン文化研究会会報 第11年2・3合併号 「南蛮屏風に描かれたイエズス会士の服装について」福永重樹 他

1,000
、キリシタン文化研究会 、昭44 、1冊
雑誌

近代の美術 40号近代日本版画

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
1,300
福永重樹編、至文堂、昭52年5月、1
98頁 少汚シミ有
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代の美術 40号近代日本版画

1,300
福永重樹編  、至文堂 、昭52年5月 、1
98頁 少汚シミ有

近代の美術47 現代の金工

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
福永重樹/編、至文堂、昭53、1
背部、経年による薄汚れ少しあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代の美術47 現代の金工

1,000
福永重樹/編 、至文堂 、昭53 、1
背部、経年による薄汚れ少しあり

今井政之近作展

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
国立国際美術館・毎日新聞社編 「切れ味のよい象嵌文様」木村重信 「今井政之の造形について」福永重樹他・・・
図録 表紙少ヤケ少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

今井政之近作展

1,000
国立国際美術館・毎日新聞社編 「切れ味のよい象嵌文様」木村重信 「今井政之の造形について」福永重樹他 、国立国際美術館 毎日新聞社 、94 、1
図録 表紙少ヤケ少スレ

美術館ーこの無知なるもの

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
尾野正晴編 福永重樹、尾野正晴、帯金章郎、建畠晢、太田将勝、菊畑茂久馬、米倉守、田中幸人、井出和子、・・・
初カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術館ーこの無知なるもの

1,000
尾野正晴編 福永重樹、尾野正晴、帯金章郎、建畠晢、太田将勝、菊畑茂久馬、米倉守、田中幸人、井出和子、天谷信之 、アキラ イケダ ギャラリー 20世紀美術双書 、86 、1
初カバー帯

近代日本版画 福永重樹/編 <近代の美術 No.40> ●至文堂

銀河書房
 千葉県白井市十余一
600
状態・経年並 B5小98ページ 巻頭カラー16ページ 定価980円 昭和52年5月 もくじ:版画同人誌 伝承版画と創作版画・・・【送料185円】
入金確認後、日本郵便にて発送いたします。方法は「クリックポスト185円」「スマートレター210円」 サイズを超える商品は「レターパック430円か600円」 または「定形外郵便」「ゆうパック」となります。尚、「クリックポスト」は事故が起きた場合、損害賠償がありませんので、高額商品は適用しません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代日本版画 福永重樹/編 <近代の美術 No.40> ●至文堂

600
状態・経年並 B5小98ページ 巻頭カラー16ページ 定価980円 昭和52年5月 もくじ:版画同人誌 伝承版画と創作版画・・・【送料185円】

みづゑ828 3/1974特集:南蛮絵画 西洋との邂逅

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,070
福永重樹 麻生三郎他、美術出版社、昭49、1冊
巻頭口絵:吉田穂高「まひる」 背少ヤケ
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ828 3/1974特集:南蛮絵画 西洋との邂逅

1,070
福永重樹 麻生三郎他 、美術出版社 、昭49 、1冊
巻頭口絵:吉田穂高「まひる」 背少ヤケ

近代の美術 40 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
福永重樹編、至文堂、1977-05、98p、23cm
目次
はじめに/p17~20
版画同人誌/p21~52
伝承版画と創作版画/p53~75
まとめ/p76~80
近代版画年譜/p81~88
近代版画鑑賞の手引き/p91~94
参考文献/p95~95
図版目録/p98~96
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
福永重樹編 、至文堂 、1977-05 、98p 、23cm
目次 はじめに/p17~20 版画同人誌/p21~52 伝承版画と創作版画/p53~75 まとめ/p76~80 近代版画年譜/p81~88 近代版画鑑賞の手引き/p91~94 参考文献/p95~95 図版目録/p98~96 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

職人絵 限定300部

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通1丁目
10,000
福永重樹、フジアート出版、昭和51年1月、1冊
函傷み(濡れしみ跡・やけ・汚れ・裂け(破れ)・タイトル書き・凹み傷)。帙入り(一部濡れしみ跡)。24図版。価格35,000円。発行経過年程度のやけ・汚れ・擦れなどの傷みあります。ゆうパック(120センチサイズ)にての発送です。
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
10,000
福永重樹 、フジアート出版 、昭和51年1月 、1冊
函傷み(濡れしみ跡・やけ・汚れ・裂け(破れ)・タイトル書き・凹み傷)。帙入り(一部濡れしみ跡)。24図版。価格35,000円。発行経過年程度のやけ・汚れ・擦れなどの傷みあります。ゆうパック(120センチサイズ)にての発送です。

キリシタン研究第14輯

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
3,300
キリシタン文化研究会編 土井忠生、片岡彌吉、ヘスス・ロペス・ゲイ、ディエゴ・パチェコ、福永重樹、フー・・・
初版 函ヤケ、ごく僅かに点シミ 本体小口シミ
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は承っておりません。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は採用しておりません) 商品は全て郵便局からの発送となります。御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。当店はインターネット環境になく、登録してあるメールアドレスは仮登録用の自宅のフリーメールです。直接メールや、電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,300
キリシタン文化研究会編 土井忠生、片岡彌吉、ヘスス・ロペス・ゲイ、ディエゴ・パチェコ、福永重樹、フーバート・チースリク、ヨハネス・ラウレス 、吉川弘文館 、昭和47年 、369頁 、A5判 、1冊
初版 函ヤケ、ごく僅かに点シミ 本体小口シミ

昭和の文化遺産 6~8巻 -工芸Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ-

金井書店
 東京都新宿区下落合
3,500
乾由明 福永重樹 奥野憲一他著 乾由明 北村哲郎 中野政樹編 井上靖 河北倫明監修、ぎょうせい、平2・・・
初 函 天小口地少シミ 6巻=函角凹み少傷汚れ 7巻=函角少凹み少傷 各151頁 B4
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和の文化遺産 6~8巻 -工芸Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ-

3,500
乾由明 福永重樹 奥野憲一他著 乾由明 北村哲郎 中野政樹編 井上靖 河北倫明監修 、ぎょうせい 、平2 、3冊
初 函 天小口地少シミ 6巻=函角凹み少傷汚れ 7巻=函角少凹み少傷 各151頁 B4

日本藝術の創跡 世紀末の夢、新世紀への波濤(2000年度版)

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
8,000
岡田俊大/編集人 岡本愛/編集補佐 磯部三智夫・川口直宜・北川榮一・田中譲・塚田晴可・長谷川智恵子・・・・
A4版 520頁 初版 函 外箱少痛み 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本藝術の創跡 世紀末の夢、新世紀への波濤(2000年度版)

8,000
岡田俊大/編集人 岡本愛/編集補佐 磯部三智夫・川口直宜・北川榮一・田中譲・塚田晴可・長谷川智恵子・春名好重・福永重樹・三木多聞・米倉守/執筆者 世界文藝社 、2000
A4版 520頁 初版 函 外箱少痛み 並本

季刊すてんどぐらすあーと(季刊グラスアート) 10号 1986年 ガラスの溶解された形と色の魔術-デイルチフリの「彫刻」(ヘンリー ゲルトザラー)、キャシーバネルの作品自然を-やさしく愛をこめて (ステンドグラスガラス工芸の情報誌)

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
750
俣野広司、福永重樹、ほか、アート社、s
A4判、天少ホコリの点染み、本文問題なし、印・線引き無し、(中古品につき他に見落しの少スレヨレ等がある場合あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊すてんどぐらすあーと(季刊グラスアート) 10号 1986年 ガラスの溶解された形と色の魔術-デイルチフリの「彫刻」(ヘンリー ゲルトザラー)、キャシーバネルの作品自然を-やさしく愛をこめて (ステンドグラスガラス工芸の情報誌)

750
俣野広司、福永重樹、ほか 、アート社 、s
A4判、天少ホコリの点染み、本文問題なし、印・線引き無し、(中古品につき他に見落しの少スレヨレ等がある場合あり)

A wind from Cologne : joint exhibition of two Kyoto artists

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
1,000
Eiraku Koichi、Kyoto Shimbun Newspaper、1 v.、28 cm
多少スレ等ございますが状態は概ね良好です
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

A wind from Cologne : joint exhibition of two Kyoto artists

1,000
Eiraku Koichi 、Kyoto Shimbun Newspaper 、1 v. 、28 cm
多少スレ等ございますが状態は概ね良好です

香炉名品展 現代の陶芸100人・造形の美

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
吉田光邦、福永重樹 寄文、河北新報社開発事業部、1984、1冊
大丸京都店での展覧会図録 少ヤケ 表紙角少傷 カラー100図版 板谷波山、河井寛次郎、浜田庄司等 ハードカバー 24.5x24.5cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
吉田光邦、福永重樹 寄文 、河北新報社開発事業部 、1984 、1冊
大丸京都店での展覧会図録 少ヤケ 表紙角少傷 カラー100図版 板谷波山、河井寛次郎、浜田庄司等 ハードカバー 24.5x24.5cm

みづゑ828号 特集:南蛮絵画 西洋との邂逅/作家論=麻生三郎/ペーター・パウルのリトグラフ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
910
美術出版社、1974/3、30cm
目次 (tableOfContents)
巻頭口絵 「まひる」 / 吉田穂高 / p12~
特集:南蛮絵画 = 西洋との邂逅 / / p15~
和風と洋風との混交 / 福永重樹 / 31~33,41~45
麻生三郎 = 人間のいる絵(註釈的作家論-1-) / 桑原住雄 / 46~63
新「光景画家」の葛藤 = ペーター・パウルのリトグラフ / 野村太郎 / 64~80
「デュシャン展」を見て考えたこと(海外の話題) / 藤枝晃雄 / 81~83
版画の変貌 = CCAC・ワールド・プリント・コンペ'73(海外の話題) / 黒崎彰 / 84~86
美術の話題 / 村木明 / p87~88
アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部 / p89~92
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
910
、美術出版社 、1974/3 、30cm
目次 (tableOfContents) 巻頭口絵 「まひる」 / 吉田穂高 / p12~ 特集:南蛮絵画 = 西洋との邂逅 / / p15~ 和風と洋風との混交 / 福永重樹 / 31~33,41~45 麻生三郎 = 人間のいる絵(註釈的作家論-1-) / 桑原住雄 / 46~63 新「光景画家」の葛藤 = ペーター・パウルのリトグラフ / 野村太郎 / 64~80 「デュシャン展」を見て考えたこと(海外の話題) / 藤枝晃雄 / 81~83 版画の変貌 = CCAC・ワールド・プリント・コンペ'73(海外の話題) / 黒崎彰 / 84~86 美術の話題 / 村木明 / p87~88 アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部 / p89~92 良好

A wind from Cologne : joint exhibition of two Kyoto artists

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,000
Eiraku Koichi、Kyoto Shimbun Newspaper、1 v.、28 cm
表紙にスレ、やや微ヨレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:8
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
Eiraku Koichi 、Kyoto Shimbun Newspaper 、1 v. 、28 cm
表紙にスレ、やや微ヨレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:8

日本美術工芸 昭和59年1月号 第544号 日本人と銅像/関雪と漢学/現代美術アラカルト/京都美術の創造者たち・小野竹喬/南太平洋の土器・イリアンジャヤ/茶器余聞・中村宗哲作羽衣棗/ほか

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
550
佐々木潤/田中日佐夫/灰野昭郎/筒井紘一/宮崎市定/大森一夫/福永重樹/井上正/橋本喜三/福本繁樹/・・・
A5判/経年並み、経年程度の茶ヤケスレ古紙の茶染み等はあります。ご注文後目立つ難はご連絡いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術工芸 昭和59年1月号 第544号 日本人と銅像/関雪と漢学/現代美術アラカルト/京都美術の創造者たち・小野竹喬/南太平洋の土器・イリアンジャヤ/茶器余聞・中村宗哲作羽衣棗/ほか

550
佐々木潤/田中日佐夫/灰野昭郎/筒井紘一/宮崎市定/大森一夫/福永重樹/井上正/橋本喜三/福本繁樹/幸節静彦/小林忠/仰木香織/佐藤旭/筒井寛秀/ほか 、日本美術工芸社 、s
A5判/経年並み、経年程度の茶ヤケスレ古紙の茶染み等はあります。ご注文後目立つ難はご連絡いたします。

昭和の文化遺産 第6巻

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
4,500
乾 由明【編】、ぎょうせい、149p、35cm
函に薄ヤケ・微ス・地に剥がれ有りレ、見返し後に古書店札貼り付け有り、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

昭和の文化遺産 第6巻

4,500
乾 由明【編】 、ぎょうせい 、149p 、35cm
函に薄ヤケ・微ス・地に剥がれ有りレ、見返し後に古書店札貼り付け有り、

日本美術工芸 昭和59年4月号 第547号 鶴沢探索の洛中洛外図屏風/関雪と漢学/関雪再評価論/未民太平洋の土器・バリ島/白鶴美術館の五十年/漆・箱4 硯箱/現代美術アラカルト4 ファイバー・アート/水こだま・みそぎの御井/他

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
550
佐々木潤/土居次義/橋本喜三/福本繁樹/井上正/伊藤明美/大森一夫/筒井紘一/宮崎市定/灰野昭郎/繭・・・
A5判/経年並み、経年程度の茶ヤケスレ古紙の茶染み等はあります。ご注文後目立つ難はご連絡いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術工芸 昭和59年4月号 第547号 鶴沢探索の洛中洛外図屏風/関雪と漢学/関雪再評価論/未民太平洋の土器・バリ島/白鶴美術館の五十年/漆・箱4 硯箱/現代美術アラカルト4 ファイバー・アート/水こだま・みそぎの御井/他

550
佐々木潤/土居次義/橋本喜三/福本繁樹/井上正/伊藤明美/大森一夫/筒井紘一/宮崎市定/灰野昭郎/繭山康彦/福永重樹/仰木香織/佐藤旭/幸節静彦/筒井寛秀/小林忠/ほか 、日本美術工芸社 、s
A5判/経年並み、経年程度の茶ヤケスレ古紙の茶染み等はあります。ご注文後目立つ難はご連絡いたします。

みづゑ No.828 1974年3月 <特集 : 南蛮絵画=西洋との邂逅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1974、92p、29.6 x 22.5cm、1冊
巻頭口絵 「まひる」 / 吉田穂高
特集:南蛮絵画 = 西洋との邂逅
和風と洋風との混交 / 福永重樹
麻生三郎 = 人間のいる絵(註釈的作家論①) / 桑原住雄
新「光景画家」の葛藤 = ペーター・パウルのリトグラフ / 野村太郎
「デュシャン展」を見て考えたこと(海外の話題) / 藤枝晃雄
版画の変貌 = CCAC・ワールド・プリント・コンペ'73(海外の話題) / 黒崎彰
美術の話題 / 村木明
アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1974 、92p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
巻頭口絵 「まひる」 / 吉田穂高 特集:南蛮絵画 = 西洋との邂逅 和風と洋風との混交 / 福永重樹 麻生三郎 = 人間のいる絵(註釈的作家論①) / 桑原住雄 新「光景画家」の葛藤 = ペーター・パウルのリトグラフ / 野村太郎 「デュシャン展」を見て考えたこと(海外の話題) / 藤枝晃雄 版画の変貌 = CCAC・ワールド・プリント・コンペ'73(海外の話題) / 黒崎彰 美術の話題 / 村木明 アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部

美術手帖 1983年1月号 No.505 <特集① : フランク・ステラ ; 特集② : ニュー・ペインティング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、268p、A5判、1冊
特集① : フランク・ステラ
・フランク・ステラ ロビンソンの鳥は死んだよ: ARTISTS TODAY / 東野芳明 ; Frank Stella
・素材・環境・抽象 / 楠本正明
・ニューヨークでステラであること / 原口典之
特集② : ニュー・ペインティング
・現代の悪夢の裏返し イタリアのトランスアヴァンキャルドをめぐって / 若林直樹
・社会現象としてのニュー・ペインティング: Let's get into the painting / 伊東順二
・騙られる歴史主義批評と作品 / 藤枝晃雄
[特別レポート]「現代美術からの啓示」より グラハム+パオリーニ 芸術と金銭 / 秋田由利
パリ・ビエンナーレ報告 / 早見堯
[展覧会] 池田満寿夫の未発表水彩
[作家訪問] 中川直人 抽象を意識する超具象
ALL THAT ART Funky Swinging Portraits / 山本福成
[新連載]地方通信① 大阪・いま、浪花の文化状況は……。 / 川口淳
[北奥異聞]破線に結ぶ⑤ 嗣治 / 村上善男
PHOTO GALLERY 点光の世界 / 日比野芙美子
[海外ニュース]ニューヨーク 多様な幕あき / 依田寿久
[プレイ・ボックス] 暇潰熱球婦 / 高田洋一
[世界の美術館]⑤ ブリティッシュ・ミュージアム / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
東京 / 水沢勉. 田中幸人
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 福永重樹
ART FOCUS+a'
バックナンバーのおしらせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、268p 、A5判 、1冊
特集① : フランク・ステラ ・フランク・ステラ ロビンソンの鳥は死んだよ: ARTISTS TODAY / 東野芳明 ; Frank Stella ・素材・環境・抽象 / 楠本正明 ・ニューヨークでステラであること / 原口典之 特集② : ニュー・ペインティング ・現代の悪夢の裏返し イタリアのトランスアヴァンキャルドをめぐって / 若林直樹 ・社会現象としてのニュー・ペインティング: Let's get into the painting / 伊東順二 ・騙られる歴史主義批評と作品 / 藤枝晃雄 [特別レポート]「現代美術からの啓示」より グラハム+パオリーニ 芸術と金銭 / 秋田由利 パリ・ビエンナーレ報告 / 早見堯 [展覧会] 池田満寿夫の未発表水彩 [作家訪問] 中川直人 抽象を意識する超具象 ALL THAT ART Funky Swinging Portraits / 山本福成 [新連載]地方通信① 大阪・いま、浪花の文化状況は……。 / 川口淳 [北奥異聞]破線に結ぶ⑤ 嗣治 / 村上善男 PHOTO GALLERY 点光の世界 / 日比野芙美子 [海外ニュース]ニューヨーク 多様な幕あき / 依田寿久 [プレイ・ボックス] 暇潰熱球婦 / 高田洋一 [世界の美術館]⑤ ブリティッシュ・ミュージアム / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 東京 / 水沢勉. 田中幸人 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 福永重樹 ART FOCUS+a' バックナンバーのおしらせ

美術手帖 1983年3月号 No.508 <特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、292p、A5判、1冊
特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル
・注目の40作家の発言
・横尾忠則 ; 杉浦康益 ; 岡崎乾二郎 ; 長沢秀之 ; 大竹伸朗 ; 平林薫 ; 芥哲也 ; 柳田郁子 ; 菱沼良樹 ; 荻野裕政 ; 椿昇 ; 天野博之 ; 矢野美智子 ; 前本彰子 ; 山本裕子 ; 朝比奈逸人 ; 諏訪直樹 ; 北辻良央 ; 北山善夫 ; 八木正 ; 井川惺亮 ; 戸谷成雄 ; 栗岡孝於 ; 倉重光則 ; 吉澤美香 ; ムラカミ・ヤスヒロ ; 川俣正 ; 加茂博 ; 新里陽一 ; 遠藤利克 ; 竹田康宏 ; 宮崎豊治 ; 辻耕治 ; 黒川弘毅 ; 鷲見和紀郎 ; 保科豊巳 ; 高田洋一 ; 千崎千恵夫 ; 村松正之 ; 飯田三代
・拡散する個のアマルガムにむけて / たにあらた ; 早見堯 ; 萬木康博
[展覧会]
・ホックニーの舞台美術 / D・ホックニー ; マーク・グレイズブルック ; 斉藤泰嘉
・Henri Michaux 頭脳が眠る夜を、手さぐりで / 原田光
[海外ニュース] ニューヨーク ブリュッセル キーファー クライン ケリー展 ブリュッセルのギリシア展 / 依田寿久 ; 高橋のぞみ
[プレイボックス] 風流回天台 / 水谷勇夫
[北奥異聞] 破線に結ぶ⑦正衛 / 村上善男
[作家訪問] 李禹煥 作品それは絶対的な出来事 / 編集部
PHOTO GALLERY TWILITE ZONE / 寺島彰由
ARTISTS NOW CLAUDE VIALLAT クロード・ヴィアラ ロビンソンのテントは畳まれたまま / 東野芳明
[地方通信]③福岡・迫力のケレン味 豊福知徳の「石聲庭」 / 田中幸人
ALL THAT ART 映画館の顔づくり 映画看板のできるまで
[アート・リーディング] 絵を読む プッサンをめぐって② / ルイ・マラン ; 岡村多佳夫
[世界の美術館]⑦テート・ギャラリー ナショナル・ギャラリー / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
東京 / 水沢勉. 田中幸人
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 福永重樹
ARTFOCUS a'
バックナンバー・リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、292p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル ・注目の40作家の発言 ・横尾忠則 ; 杉浦康益 ; 岡崎乾二郎 ; 長沢秀之 ; 大竹伸朗 ; 平林薫 ; 芥哲也 ; 柳田郁子 ; 菱沼良樹 ; 荻野裕政 ; 椿昇 ; 天野博之 ; 矢野美智子 ; 前本彰子 ; 山本裕子 ; 朝比奈逸人 ; 諏訪直樹 ; 北辻良央 ; 北山善夫 ; 八木正 ; 井川惺亮 ; 戸谷成雄 ; 栗岡孝於 ; 倉重光則 ; 吉澤美香 ; ムラカミ・ヤスヒロ ; 川俣正 ; 加茂博 ; 新里陽一 ; 遠藤利克 ; 竹田康宏 ; 宮崎豊治 ; 辻耕治 ; 黒川弘毅 ; 鷲見和紀郎 ; 保科豊巳 ; 高田洋一 ; 千崎千恵夫 ; 村松正之 ; 飯田三代 ・拡散する個のアマルガムにむけて / たにあらた ; 早見堯 ; 萬木康博 [展覧会] ・ホックニーの舞台美術 / D・ホックニー ; マーク・グレイズブルック ; 斉藤泰嘉 ・Henri Michaux 頭脳が眠る夜を、手さぐりで / 原田光 [海外ニュース] ニューヨーク ブリュッセル キーファー クライン ケリー展 ブリュッセルのギリシア展 / 依田寿久 ; 高橋のぞみ [プレイボックス] 風流回天台 / 水谷勇夫 [北奥異聞] 破線に結ぶ⑦正衛 / 村上善男 [作家訪問] 李禹煥 作品それは絶対的な出来事 / 編集部 PHOTO GALLERY TWILITE ZONE / 寺島彰由 ARTISTS NOW CLAUDE VIALLAT クロード・ヴィアラ ロビンソンのテントは畳まれたまま / 東野芳明 [地方通信]③福岡・迫力のケレン味 豊福知徳の「石聲庭」 / 田中幸人 ALL THAT ART 映画館の顔づくり 映画看板のできるまで [アート・リーディング] 絵を読む プッサンをめぐって② / ルイ・マラン ; 岡村多佳夫 [世界の美術館]⑦テート・ギャラリー ナショナル・ギャラリー / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 / 水沢勉 ; 田中幸人 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 東京 / 水沢勉. 田中幸人 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 福永重樹 ARTFOCUS a' バックナンバー・リスト

美術手帖 1982年12月号 No.504 <特集① 幻の画家 秋吉巒 ; 特集② アール・デコ 現代デザインのモデル ; 特集③ : 芸術と革命展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、298p、A5判、1冊
特集 : 幻の画家=秋吉巒
 口絵構成
 秋吉巒の小宇宙 / 木村要一
特集 : アール・デコ 現代デザインのモデル
 [口絵構成]アール・デコ・イン・マンハッタン / 有田泰而
 マンハッタン・アール・デコ建築撮影メモ アメリカン・ドリームを見た / 島本脩二
 限りない流行[消費]への欲望 / 柏木博
特集 : 「芸術と革命展」から
 エスパーたちのアヴァンギャルド / 如月小春
[作家訪問] 靉嘔 一本の線から
[展覧会]第8回神戸須磨離宮公園現代彫刻展
[展覧会]アーシル・ゴーキー展 焼失した30点を想う / 宇佐美圭司
[特別レポート]「現代美術からの啓示より」 芸術批判の持続・しかしある落差が / 秋田由利
レコードを脅かすメディア カセットテープのおもしろパッケージ / 宮部知彦
[プレイ・ボックス] コダカラーとサクラカラーで作るフジフォルム / 八田淳
[北奥異聞]破線に結ぶ④合成 / 村上善男
[美術館めぐり](94)ストライプハウス美術館 / 編集部
フレスコ物語[面壁の美学]⑮🈡 [第15章]フレスコ画の修復と保存(III) / 宮下孝晴
[アート・リーディング] 抽象美術の生成1938 / メイヤー・シャピロ ; 太田泰人
PHOTO GALLERY 粒子の向こうは、日本晴れ。 / 小川立
[海外ニュース]フィレンツェ 未来派の資料集刊行によせて / 桐島敬子
ALL THAT ART 食品サンプルの過激なおいしさ / 斉藤さたむ ; 編集部
[世界の美術館]④生活と歴史を語る美術館 クリューニー+民芸館+プティ・パレ+フランス史蹟美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 / 赤津侃 ; 水沢勉 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹
東京 / 赤津侃. 水沢勉
名古屋 / 三頭谷鷹史
関西 / 福永重樹
ART FOCUS / 合田佐和子
芸術評論募集要項
「美術手帖」1982年度[NO.491-504]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、298p 、A5判 、1冊
特集 : 幻の画家=秋吉巒  口絵構成  秋吉巒の小宇宙 / 木村要一 特集 : アール・デコ 現代デザインのモデル  [口絵構成]アール・デコ・イン・マンハッタン / 有田泰而  マンハッタン・アール・デコ建築撮影メモ アメリカン・ドリームを見た / 島本脩二  限りない流行[消費]への欲望 / 柏木博 特集 : 「芸術と革命展」から  エスパーたちのアヴァンギャルド / 如月小春 [作家訪問] 靉嘔 一本の線から [展覧会]第8回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 [展覧会]アーシル・ゴーキー展 焼失した30点を想う / 宇佐美圭司 [特別レポート]「現代美術からの啓示より」 芸術批判の持続・しかしある落差が / 秋田由利 レコードを脅かすメディア カセットテープのおもしろパッケージ / 宮部知彦 [プレイ・ボックス] コダカラーとサクラカラーで作るフジフォルム / 八田淳 [北奥異聞]破線に結ぶ④合成 / 村上善男 [美術館めぐり](94)ストライプハウス美術館 / 編集部 フレスコ物語[面壁の美学]⑮🈡 [第15章]フレスコ画の修復と保存(III) / 宮下孝晴 [アート・リーディング] 抽象美術の生成1938 / メイヤー・シャピロ ; 太田泰人 PHOTO GALLERY 粒子の向こうは、日本晴れ。 / 小川立 [海外ニュース]フィレンツェ 未来派の資料集刊行によせて / 桐島敬子 ALL THAT ART 食品サンプルの過激なおいしさ / 斉藤さたむ ; 編集部 [世界の美術館]④生活と歴史を語る美術館 クリューニー+民芸館+プティ・パレ+フランス史蹟美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 / 赤津侃 ; 水沢勉 ; 三頭谷鷹史 ; 福永重樹 東京 / 赤津侃. 水沢勉 名古屋 / 三頭谷鷹史 関西 / 福永重樹 ART FOCUS / 合田佐和子 芸術評論募集要項 「美術手帖」1982年度[NO.491-504]総目次

美術手帖 1982年10月号 No.502 <特集 : ドクメンタ・7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、264p、A5判、1冊
特集 : ドクメンタ・7
・まるごとドクメンタ / 寺島彰由
・アートの無政府主義者たち / 篠田守男
・カッセルからのレポート / 中村信夫
[展覧会] ルネ・マグリット展 イメージの錬金術師 / 石崎浩一郎
ヴェネツィア・ビエンナーレ報告 / たにあらた
プラハ国立美術館秘蔵名画展(Ⅱ)酒と文学・芸術の古都、プラハ / 由水常雄
[作家訪問] 土屋幸夫の軌跡 絶えぬ制作への志向
来日アーティストのプロフィール ボイス+ビュラン+グラハム+パオリーニ+マクレーン
[美術館めぐり](92)ブリヂストン美術館
[プレイボックス] 風聞器 / 田中未知
PHOTO GALLERY フィールド・ノート / 佐治嘉隆
[海外ニュース]
・メンヘングラトバハ 美術館との調和 / 中村信夫
・パリ フランチェスコ・クレメンテの仕事 / 前野寿邦
[北奥異聞]破線に結ぶ②竣介 / 村上善男
フレスコ物語[面壁の美学]⑬[第十三章]フレスコ画の修復と保存(I) / 宮下孝晴
[アート・リーディング] アトリエ考 モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ、訳:五十殿利治
ALL THAT ART リアル・イラストレーション / 橋本浩一
[世界の美術館]②パリの小美術館--ロダン+モロー+ブールデル+ドラクロア / 田辺徹、向田直幹
展評 [東京] / 赤津侃、水沢勉
展評 [名古屋] / 三頭谷鷹史
展評 [関西] / 福永重樹
ART FOCUS
芸術評論募集要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、264p 、A5判 、1冊
特集 : ドクメンタ・7 ・まるごとドクメンタ / 寺島彰由 ・アートの無政府主義者たち / 篠田守男 ・カッセルからのレポート / 中村信夫 [展覧会] ルネ・マグリット展 イメージの錬金術師 / 石崎浩一郎 ヴェネツィア・ビエンナーレ報告 / たにあらた プラハ国立美術館秘蔵名画展(Ⅱ)酒と文学・芸術の古都、プラハ / 由水常雄 [作家訪問] 土屋幸夫の軌跡 絶えぬ制作への志向 来日アーティストのプロフィール ボイス+ビュラン+グラハム+パオリーニ+マクレーン [美術館めぐり](92)ブリヂストン美術館 [プレイボックス] 風聞器 / 田中未知 PHOTO GALLERY フィールド・ノート / 佐治嘉隆 [海外ニュース] ・メンヘングラトバハ 美術館との調和 / 中村信夫 ・パリ フランチェスコ・クレメンテの仕事 / 前野寿邦 [北奥異聞]破線に結ぶ②竣介 / 村上善男 フレスコ物語[面壁の美学]⑬[第十三章]フレスコ画の修復と保存(I) / 宮下孝晴 [アート・リーディング] アトリエ考 モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ、訳:五十殿利治 ALL THAT ART リアル・イラストレーション / 橋本浩一 [世界の美術館]②パリの小美術館--ロダン+モロー+ブールデル+ドラクロア / 田辺徹、向田直幹 展評 [東京] / 赤津侃、水沢勉 展評 [名古屋] / 三頭谷鷹史 展評 [関西] / 福永重樹 ART FOCUS 芸術評論募集要項

美術手帖 1983年2月号 No.507 <特集 : 東京アートガイド'83 ギャラリー・美術館から街角のアートまで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、272p、A5判、1冊
特集 : 東京アートガイド'83 ギャラリー・美術館から街角のアートまで
・上野 池袋 新宿 赤坂 六本木 青山 原宿 渋谷 神保町 神田 日本橋 京橋 銀座 丸の内 野外彫刻など
・美術館 ぶらり気まぐれ美の道を行く / 夫馬基彦
[展覧会]
・ヤン・ディベッツ 観念的回路の実像 / 鈴木志郎康
・金子國義の新作
・東山魁夷の「本の世界」一堂に
・マーク・ボイル 地球の皮膚が呼吸する
アジアの宇宙観 虚空へ解き放たれる視覚 / 安村敏信
[海外作家紹介]クリスチャン・ジャッカール タブローの蒸し焼き / 前野寿邦
PHOTO GALLERY プロレス / 伊ヶ崎光雄
ALL THAT ART 光の造形師 田代一郎 ステンドグラス・ランプ
[海外ニュース]
・ハリ ニューヨーク FIAC 82ほか / 前野寿邦
・ハリ ニューヨーク ホモセクシュアル展ほか / 依田寿久
[作家訪問] 福島敬恭 絵画と彫刻のはざまから / 編集部
[プレイボックス] 紙のピンナップレリーフ / 伊藤公象
[北奥異聞]破線に結ぶ⑥ セキブツ / 村上善男
[地方通信]② 小樽<シーサイド展>訪問録 / 萬木康博
[アート・リーディング] 絵を読む プッサンをめぐって① / ルイ・マラン ; 岡村多佳夫
[世界の美術館]⑥ ヴィクトリア・アンド・アルバート・ミュージアム ウォーレス・コレクション / 田辺徹 ; 向田直幹
展評(11月1日~30日)
展評 [東京] / 水沢勉 ; 田中幸人
展評 [名古屋] / 三頭屋鷹史
展評 [関西] / 福永重樹
ART FOCUS+á

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、272p 、A5判 、1冊
特集 : 東京アートガイド'83 ギャラリー・美術館から街角のアートまで ・上野 池袋 新宿 赤坂 六本木 青山 原宿 渋谷 神保町 神田 日本橋 京橋 銀座 丸の内 野外彫刻など ・美術館 ぶらり気まぐれ美の道を行く / 夫馬基彦 [展覧会] ・ヤン・ディベッツ 観念的回路の実像 / 鈴木志郎康 ・金子國義の新作 ・東山魁夷の「本の世界」一堂に ・マーク・ボイル 地球の皮膚が呼吸する アジアの宇宙観 虚空へ解き放たれる視覚 / 安村敏信 [海外作家紹介]クリスチャン・ジャッカール タブローの蒸し焼き / 前野寿邦 PHOTO GALLERY プロレス / 伊ヶ崎光雄 ALL THAT ART 光の造形師 田代一郎 ステンドグラス・ランプ [海外ニュース] ・ハリ ニューヨーク FIAC 82ほか / 前野寿邦 ・ハリ ニューヨーク ホモセクシュアル展ほか / 依田寿久 [作家訪問] 福島敬恭 絵画と彫刻のはざまから / 編集部 [プレイボックス] 紙のピンナップレリーフ / 伊藤公象 [北奥異聞]破線に結ぶ⑥ セキブツ / 村上善男 [地方通信]② 小樽<シーサイド展>訪問録 / 萬木康博 [アート・リーディング] 絵を読む プッサンをめぐって① / ルイ・マラン ; 岡村多佳夫 [世界の美術館]⑥ ヴィクトリア・アンド・アルバート・ミュージアム ウォーレス・コレクション / 田辺徹 ; 向田直幹 展評(11月1日~30日) 展評 [東京] / 水沢勉 ; 田中幸人 展評 [名古屋] / 三頭屋鷹史 展評 [関西] / 福永重樹 ART FOCUS+á 裏表紙に折れスジあり

美術手帖 1982年11月号 No.503 <特集 : ベルギー象徴主義>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、256p、A5判、1冊
特集 : ベルギー象徴主義
・観念と夢幻の中で / 末永照和
・世紀末ベルギーの異端者たち-アドレナリンの匂う夜に / 宮城輝夫
作家訪問 タイガー立石の巻-なにかでない者の譜 / 編集部
展覧会
・レンブラント展 暗闇に光=神を顕在化した レンブラントの銅版画 / 中林忠良
・レッド・グルームス展 都市笑劇の舞台裏 / ヨシコ・チュゥマ
・松沢宥展 松沢宥の函 プサイの装置 / たにあらた
プレイボックス 編み込み色紙 / 田中薫
北奥異聞 破線に結ぶ③龜之助 / 村上善男
PHOTO GALLERY 孕胎消息 わたしからのたより / 大久保謡子
美術館めぐり(93) 原美術館 / 編集部
海外ニュース ブリュッセル ベルギーの画家エリック・フェルハル / 高橋のぞみ
フレスコ物語 面壁の美学 第十四章 フレスコ画の修復と保存(Ⅱ) / 宮下孝晴
アート・リーディング 抽象美術の生成 1939 / メイヤー・シャピロ、訳:太田泰人
ALL THAT ART フォトモンタージュもつくる人間オブジェ 多田朗夫 / 末継康紀
世界の美術館]③チュイルリー庭園を囲む美術館-ルーヴル オランジュリー 印象派美術館 装飾美術館 / 田辺徹、向田直幹
展評
・東京/赤津侃、水沢勉
・名古屋/三頭谷鷹史
・関酉/福永重樹
ART FOCUS
芸術評論募集要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、256p 、A5判 、1冊
特集 : ベルギー象徴主義 ・観念と夢幻の中で / 末永照和 ・世紀末ベルギーの異端者たち-アドレナリンの匂う夜に / 宮城輝夫 作家訪問 タイガー立石の巻-なにかでない者の譜 / 編集部 展覧会 ・レンブラント展 暗闇に光=神を顕在化した レンブラントの銅版画 / 中林忠良 ・レッド・グルームス展 都市笑劇の舞台裏 / ヨシコ・チュゥマ ・松沢宥展 松沢宥の函 プサイの装置 / たにあらた プレイボックス 編み込み色紙 / 田中薫 北奥異聞 破線に結ぶ③龜之助 / 村上善男 PHOTO GALLERY 孕胎消息 わたしからのたより / 大久保謡子 美術館めぐり(93) 原美術館 / 編集部 海外ニュース ブリュッセル ベルギーの画家エリック・フェルハル / 高橋のぞみ フレスコ物語 面壁の美学 第十四章 フレスコ画の修復と保存(Ⅱ) / 宮下孝晴 アート・リーディング 抽象美術の生成 1939 / メイヤー・シャピロ、訳:太田泰人 ALL THAT ART フォトモンタージュもつくる人間オブジェ 多田朗夫 / 末継康紀 世界の美術館]③チュイルリー庭園を囲む美術館-ルーヴル オランジュリー 印象派美術館 装飾美術館 / 田辺徹、向田直幹 展評 ・東京/赤津侃、水沢勉 ・名古屋/三頭谷鷹史 ・関酉/福永重樹 ART FOCUS 芸術評論募集要項

美術手帖 1983年5月号 No.510 <特集 : ピカソ WHO’S WHO>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、276p、A5判、1冊
特集 : ピカソ WHO’S WHO
・ピカソの見た人々 / 木島俊介
・巨匠をめぐる67人-PICASSO WHO′S WHO / 市川雅
展覧会
・キース・ヘリングin TOKYO/キース・ヘリング
・青木繁 明治浪漫主義とイギリス 青木繁覚え書きみんなひとつのこと/ 菊畑茂久馬
・子供の情景 / ジャコモ・マンズー
・近ごろ気になる海外作家の展覧会 / シールズ、オッペンハイム、サーレ、ニアグ、マクレーン、フィールズ、ハミルトン、デイヴィス生命のリズム-ジャック・ヴィヨン/ 難波田竜起
・そして,水に還った-堂本尚郎の新作/中原佑介、堂本尚郎
作家訪問-サビの醸成 / 河口龍夫
海外ニュ-ス
・ロバート・ロンゴ,PS1の60年代展ほか/ 依田寿久
・「コブラ」展ほか/ 前野寿邦
地方通信 福井 土岡太郎の遺産 / 神原正明
プレイボックス⑯節穴カメラ・オブスクーラ / 小本章
ALL THAT ART㉔木になる彫刻/林範親 / 林範親
向田直幹の写真集「ヨーロッパの時計台」 / 向田直幹
北奥異聞 鐵五郎 破線に結ぶ⑨ / 村上善男
東野芳明のARTISTS NOW③ NAM JUNE PAIK ナム=ジュン・パイク ロビンソン…そして,だれも見なくなった / 東野芳明
アート・リーディング キュビズムと色彩②/ Dora Vallier、訳:永沢峻
PHOTO GALLERY-車の中の人 / 廣田尚敬
創刊500号記念『芸術評論』入選者発表
展評
・東京 / 水沢勉、田中幸人
・名古屋 / 三頭谷鷹史
・関西 / 福永重樹
ART FOUCUS+a

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、276p 、A5判 、1冊
特集 : ピカソ WHO’S WHO ・ピカソの見た人々 / 木島俊介 ・巨匠をめぐる67人-PICASSO WHO′S WHO / 市川雅 展覧会 ・キース・ヘリングin TOKYO/キース・ヘリング ・青木繁 明治浪漫主義とイギリス 青木繁覚え書きみんなひとつのこと/ 菊畑茂久馬 ・子供の情景 / ジャコモ・マンズー ・近ごろ気になる海外作家の展覧会 / シールズ、オッペンハイム、サーレ、ニアグ、マクレーン、フィールズ、ハミルトン、デイヴィス生命のリズム-ジャック・ヴィヨン/ 難波田竜起 ・そして,水に還った-堂本尚郎の新作/中原佑介、堂本尚郎 作家訪問-サビの醸成 / 河口龍夫 海外ニュ-ス ・ロバート・ロンゴ,PS1の60年代展ほか/ 依田寿久 ・「コブラ」展ほか/ 前野寿邦 地方通信 福井 土岡太郎の遺産 / 神原正明 プレイボックス⑯節穴カメラ・オブスクーラ / 小本章 ALL THAT ART㉔木になる彫刻/林範親 / 林範親 向田直幹の写真集「ヨーロッパの時計台」 / 向田直幹 北奥異聞 鐵五郎 破線に結ぶ⑨ / 村上善男 東野芳明のARTISTS NOW③ NAM JUNE PAIK ナム=ジュン・パイク ロビンソン…そして,だれも見なくなった / 東野芳明 アート・リーディング キュビズムと色彩②/ Dora Vallier、訳:永沢峻 PHOTO GALLERY-車の中の人 / 廣田尚敬 創刊500号記念『芸術評論』入選者発表 展評 ・東京 / 水沢勉、田中幸人 ・名古屋 / 三頭谷鷹史 ・関西 / 福永重樹 ART FOUCUS+a 裏表紙に折れスジあり

美術手帖 1982年9月号 No.501 <特集 : シュルレアリスムの30年代 minotaure〔ミノトール〕の作家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、256p、A5判、1冊
特集 : シュルレアリスムの30年代 minotaure〔ミノトール〕の作家たち
 ミノトール解題 / 出口裕弘
 口絵構成
 かくも長き痙攣の時 / 末永照和
[展覧会]
 瀧口修造と戦後美術 大きな橄欖樹の下で / 池田龍雄 ; 工藤哲巳
 横尾忠則の新作 荒々しく優しげなる筆跡 / 編集部
 密着グラフ取材[久里洋二] 久里洋二の華麗な一日です。 / 編集部 ; 斉藤さだむ
 村山槐多展 絵画のなかの物語 / 原田光
[プレイ・ボックス] パズル[ウロボロスの環] / 榎本和子
フレスコ物語[面壁の美学]⑫第十二章]現代のフレスコ画 ピエトロ・アンニゴーニの世界 / 宮下孝晴
PHOTO GALLERY / 羽永光利
[海外ニュース]パリ 菅木志雄展ほか / 前野寿邦
[アート・リーディング] アトリエ考モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ ; 五十殿利治
[美術館めぐり] 八ヶ岳美術館 / 清水米蔵
ALL THAT ART 焼物彫刻天野裕夫 / 編集部
[北奥異聞]破線に結ぶ①森蔭 / 村上善男
ポンピドゥ・センター(世界の美術館①) / 田辺徹
世界の美術館①ポンピドゥ・センター / 田辺徹 ; 向田直幹
展評(6月1日~30日)
展評
 [東京] / 赤津侃 ; 水沢勉
 [名古屋] / 三頭谷鷹史
 [関西] / 福永重樹
ART FOCUS
芸術評論募集要項
バックナンバー / 特約店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、256p 、A5判 、1冊
特集 : シュルレアリスムの30年代 minotaure〔ミノトール〕の作家たち  ミノトール解題 / 出口裕弘  口絵構成  かくも長き痙攣の時 / 末永照和 [展覧会]  瀧口修造と戦後美術 大きな橄欖樹の下で / 池田龍雄 ; 工藤哲巳  横尾忠則の新作 荒々しく優しげなる筆跡 / 編集部  密着グラフ取材[久里洋二] 久里洋二の華麗な一日です。 / 編集部 ; 斉藤さだむ  村山槐多展 絵画のなかの物語 / 原田光 [プレイ・ボックス] パズル[ウロボロスの環] / 榎本和子 フレスコ物語[面壁の美学]⑫第十二章]現代のフレスコ画 ピエトロ・アンニゴーニの世界 / 宮下孝晴 PHOTO GALLERY / 羽永光利 [海外ニュース]パリ 菅木志雄展ほか / 前野寿邦 [アート・リーディング] アトリエ考モンドリアンをめぐって / ナンシー・ジョスリン・トロイ ; 五十殿利治 [美術館めぐり] 八ヶ岳美術館 / 清水米蔵 ALL THAT ART 焼物彫刻天野裕夫 / 編集部 [北奥異聞]破線に結ぶ①森蔭 / 村上善男 ポンピドゥ・センター(世界の美術館①) / 田辺徹 世界の美術館①ポンピドゥ・センター / 田辺徹 ; 向田直幹 展評(6月1日~30日) 展評  [東京] / 赤津侃 ; 水沢勉  [名古屋] / 三頭谷鷹史  [関西] / 福永重樹 ART FOCUS 芸術評論募集要項 バックナンバー / 特約店

日本美術工芸 547号 1984年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1984-4、21cm
目次 (tableOfContent
カラー/伊万里赤絵牡丹文油壷 / 佐々木潤 / p7~7,p31~3
口絵/鶴沢探索の洛中洛外図屏風より/現代美術アラカルト /
鶴沢探索の洛中洛外図屏風 / 土居次義 / p15~23,図p8~11
京都美術の創造者たち-16-須田国太郎 / 橋本喜三 / p26~30
南太平洋の土器-13完-バリ島 / 福本繁樹 / p32~37
古仏巡歴-21-京都・安楽寺薬師寺如来(あんらくじやくしにょらい)坐像 / 井上正 / p38~43
白鶴美術館の五十年 / 伊藤明美 / p44~46
南蛮壺探索-19-マレ-半島をめぐる考察-2- / 大森一夫 / p48~53
茶器余聞-35-藤村庸軒筆「茶しやく」の文 / 筒井紘一 / p54~57
関雪と漢学-4完-関雪再評価論 / 宮崎市定 / p58~62
漆・箱-4-硯箱-1- / 灰野昭郎 / p64~69
承徳と拉薩への紀行-28-シガツエまで / 繭山康彦 / p70~75
現代美術アラカルト-4-ファイバ-・ア-ト-1- / 福永重樹 / p90~95,図p12~14
みそぎの御井(4)水こだま / 仰木香織 / p24~25
海津大崎と竹生島(4)湖国の四季 / 佐藤旭 / p47~47
竹林(非心盦襍記-4-) / 幸節静彦 / p76~78
東大寺の拓影-9- / 筒井寛秀 / p84~86
画家と主題-4-酒井抱一と花鳥画 / 小林忠 / p88~89
美術時評/おしん再論 / p63~63
余次元から / p80~81
一展一作 / p82~83
美術新刊紹介 / p96~97
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p98~99
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1984-4 、21cm
目次 (tableOfContent カラー/伊万里赤絵牡丹文油壷 / 佐々木潤 / p7~7,p31~3 口絵/鶴沢探索の洛中洛外図屏風より/現代美術アラカルト / 鶴沢探索の洛中洛外図屏風 / 土居次義 / p15~23,図p8~11 京都美術の創造者たち-16-須田国太郎 / 橋本喜三 / p26~30 南太平洋の土器-13完-バリ島 / 福本繁樹 / p32~37 古仏巡歴-21-京都・安楽寺薬師寺如来(あんらくじやくしにょらい)坐像 / 井上正 / p38~43 白鶴美術館の五十年 / 伊藤明美 / p44~46 南蛮壺探索-19-マレ-半島をめぐる考察-2- / 大森一夫 / p48~53 茶器余聞-35-藤村庸軒筆「茶しやく」の文 / 筒井紘一 / p54~57 関雪と漢学-4完-関雪再評価論 / 宮崎市定 / p58~62 漆・箱-4-硯箱-1- / 灰野昭郎 / p64~69 承徳と拉薩への紀行-28-シガツエまで / 繭山康彦 / p70~75 現代美術アラカルト-4-ファイバ-・ア-ト-1- / 福永重樹 / p90~95,図p12~14 みそぎの御井(4)水こだま / 仰木香織 / p24~25 海津大崎と竹生島(4)湖国の四季 / 佐藤旭 / p47~47 竹林(非心盦襍記-4-) / 幸節静彦 / p76~78 東大寺の拓影-9- / 筒井寛秀 / p84~86 画家と主題-4-酒井抱一と花鳥画 / 小林忠 / p88~89 美術時評/おしん再論 / p63~63 余次元から / p80~81 一展一作 / p82~83 美術新刊紹介 / p96~97 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p98~99 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻559号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三杉隆敏(染付と海のシルクロード)、赤井達郎(地獄絵の屏風)、橋本喜三(京都美術の創造者たち・稲垣稔・・・
口絵/染付と海のシルク・ロード/現代美術アラカルト / p7~
染付と海のシルク・ロ-ド / 三杉隆敏 / p15~20,図p7~11
絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-11-地獄絵の屏風 / 赤井達郎 / p22~29
古仏巡歴-33-奈良・金剛山寺(こんごうせんじ)十一面観音立像 / 井上正 / p32~39
京都美術の創造者たち-28-稲垣稔次郎 / 橋本喜三 / p42~46
障壁画の旅-11-薬王寺(岡山県)の障壁画--岡本豊彦・塩川文麟他の障壁画 / 田中敏雄 / p48~58
美術と人と茶会-4-私のアルバムから-4- / 小田栄一 / p60~64
現代美術アラカルト-16-漆の造形-1- / 福永重樹 / p68~72,図p12~14
絵巻物の話-下- / 森暢 / p74~79
燕庵薮内家-4-茶室と露地-1- / 薮内紹智 / p84~88
神体島発掘-12-土器と石の祭祀-2- / 弓場紀知 / p90~95
布留の真清水(16)水こだま / 仰木香織 / p40~41
珍しい陶俑(二)(2)私の手控え帖 / 藤岡了一 / p66~67
春日の夢(4)潜心菴折々 / 丸山石根 / p80~81
美術時評/大きいことは? / p31~31
余次元から / p82~83
一展一作 / p96~97
美術新刊紹介 / p98~99
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p100~101
ほぼ良好。
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
三杉隆敏(染付と海のシルクロード)、赤井達郎(地獄絵の屏風)、橋本喜三(京都美術の創造者たち・稲垣稔次郎)、藪内紹智(燕庵藪内家) 、日本美術工芸社 、1985-04 、21cm
口絵/染付と海のシルク・ロード/現代美術アラカルト / p7~ 染付と海のシルク・ロ-ド / 三杉隆敏 / p15~20,図p7~11 絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-11-地獄絵の屏風 / 赤井達郎 / p22~29 古仏巡歴-33-奈良・金剛山寺(こんごうせんじ)十一面観音立像 / 井上正 / p32~39 京都美術の創造者たち-28-稲垣稔次郎 / 橋本喜三 / p42~46 障壁画の旅-11-薬王寺(岡山県)の障壁画--岡本豊彦・塩川文麟他の障壁画 / 田中敏雄 / p48~58 美術と人と茶会-4-私のアルバムから-4- / 小田栄一 / p60~64 現代美術アラカルト-16-漆の造形-1- / 福永重樹 / p68~72,図p12~14 絵巻物の話-下- / 森暢 / p74~79 燕庵薮内家-4-茶室と露地-1- / 薮内紹智 / p84~88 神体島発掘-12-土器と石の祭祀-2- / 弓場紀知 / p90~95 布留の真清水(16)水こだま / 仰木香織 / p40~41 珍しい陶俑(二)(2)私の手控え帖 / 藤岡了一 / p66~67 春日の夢(4)潜心菴折々 / 丸山石根 / p80~81 美術時評/大きいことは? / p31~31 余次元から / p82~83 一展一作 / p96~97 美術新刊紹介 / p98~99 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p100~101 ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻559号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
三杉隆敏(染付と海のシルクロード)、赤井達郎(地獄絵の屏風)、橋本喜三(京都美術の創造者たち・稲垣稔・・・
口絵/染付と海のシルク・ロード/現代美術アラカルト / p7~
染付と海のシルク・ロ-ド / 三杉隆敏 / p15~20,図p7~11
絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-11-地獄絵の屏風 / 赤井達郎 / p22~29
古仏巡歴-33-奈良・金剛山寺(こんごうせんじ)十一面観音立像 / 井上正 / p32~39
京都美術の創造者たち-28-稲垣稔次郎 / 橋本喜三 / p42~46
障壁画の旅-11-薬王寺(岡山県)の障壁画--岡本豊彦・塩川文麟他の障壁画 / 田中敏雄 / p48~58
美術と人と茶会-4-私のアルバムから-4- / 小田栄一 / p60~64
現代美術アラカルト-16-漆の造形-1- / 福永重樹 / p68~72,図p12~14
絵巻物の話-下- / 森暢 / p74~79
燕庵薮内家-4-茶室と露地-1- / 薮内紹智 / p84~88
神体島発掘-12-土器と石の祭祀-2- / 弓場紀知 / p90~95
布留の真清水(16)水こだま / 仰木香織 / p40~41
珍しい陶俑(二)(2)私の手控え帖 / 藤岡了一 / p66~67
春日の夢(4)潜心菴折々 / 丸山石根 / p80~81
美術時評/大きいことは? / p31~31
余次元から / p82~83
一展一作 / p96~97
美術新刊紹介 / p98~99
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p100~101
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
三杉隆敏(染付と海のシルクロード)、赤井達郎(地獄絵の屏風)、橋本喜三(京都美術の創造者たち・稲垣稔次郎)、藪内紹智(燕庵藪内家) 、日本美術工芸社 、1985-04 、21cm
口絵/染付と海のシルク・ロード/現代美術アラカルト / p7~ 染付と海のシルク・ロ-ド / 三杉隆敏 / p15~20,図p7~11 絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-11-地獄絵の屏風 / 赤井達郎 / p22~29 古仏巡歴-33-奈良・金剛山寺(こんごうせんじ)十一面観音立像 / 井上正 / p32~39 京都美術の創造者たち-28-稲垣稔次郎 / 橋本喜三 / p42~46 障壁画の旅-11-薬王寺(岡山県)の障壁画--岡本豊彦・塩川文麟他の障壁画 / 田中敏雄 / p48~58 美術と人と茶会-4-私のアルバムから-4- / 小田栄一 / p60~64 現代美術アラカルト-16-漆の造形-1- / 福永重樹 / p68~72,図p12~14 絵巻物の話-下- / 森暢 / p74~79 燕庵薮内家-4-茶室と露地-1- / 薮内紹智 / p84~88 神体島発掘-12-土器と石の祭祀-2- / 弓場紀知 / p90~95 布留の真清水(16)水こだま / 仰木香織 / p40~41 珍しい陶俑(二)(2)私の手控え帖 / 藤岡了一 / p66~67 春日の夢(4)潜心菴折々 / 丸山石根 / p80~81 美術時評/大きいことは? / p31~31 余次元から / p82~83 一展一作 / p96~97 美術新刊紹介 / p98~99 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p100~101

美術手帖 1975年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1975年
目次画像あり 第401号 シミ、フチ少傷ミ

特集 シュルレアリスムの弁証法
口絵構成 シュルレアリスムのイメージ・カタログ:宮川淳, 巖谷國士
思考原理としてのプリミティヴィスム:谷川晃一
歴史への意志:中平卓馬
夢と記憶 現代詩の方法との関連で:星野徹
作家論 新宮晋
風のこころの解読器:安黒正流
作家のノート 今も自然は話しかけている:新宮晋
連載 美術館めぐり12 早稲田大学演劇博物館:菊池明
連載 幕末風景画誌6 阿片の煙:酒井忠康
ファントム・ランド6 過剰空間:戸村浩
ART FOCUS 今月の焦点
ルート2 石切場での孤独な作業と臨場感:土谷武
美術論壇時評 〈内向の世代〉の表現行為とは:平野重光
社会史・風俗史を語る肖像画 「英国の肖像画」展:千足伸行
「ロシアの工芸とイコン」展:福永重樹
詩的幻想の世界 「古賀春江回顧」展:古川智次
「現代の造形・2つの企画展」:吉田謙二
「コンピュータ・アート'75展」:石崎浩一郎
棟方志功における「造形の言葉」の意味:杉山二郎
「倉俣史朗・思索への試作」展:羽原粛郎
もっとサービスを 荒木経惟写真展:柳本尚規
衣笠貞之助「狂った一頁」「十字路」:高阪進
天井棧敷公演『疫病流行記』:扇田昭彦
書評 武満徹「樹の鏡・草原の鏡」:大久保喬樹
カレンダー
インタヴュー作家論 ビショップ山田 異装のオリジン:伏久田喬行
体験史としての戦後映画10 最終回 映画というコンテクスト 「個人映画」をめぐって:波多野哲朗
附 戦後大衆映画の流れ:山根貞男
展評
東京:末永照和, 早見堯
関西:藤慶之
展覧会案内
美術手帖1975年度(No.389-401)総目次
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1975年
目次画像あり 第401号 シミ、フチ少傷ミ 特集 シュルレアリスムの弁証法 口絵構成 シュルレアリスムのイメージ・カタログ:宮川淳, 巖谷國士 思考原理としてのプリミティヴィスム:谷川晃一 歴史への意志:中平卓馬 夢と記憶 現代詩の方法との関連で:星野徹 作家論 新宮晋 風のこころの解読器:安黒正流 作家のノート 今も自然は話しかけている:新宮晋 連載 美術館めぐり12 早稲田大学演劇博物館:菊池明 連載 幕末風景画誌6 阿片の煙:酒井忠康 ファントム・ランド6 過剰空間:戸村浩 ART FOCUS 今月の焦点 ルート2 石切場での孤独な作業と臨場感:土谷武 美術論壇時評 〈内向の世代〉の表現行為とは:平野重光 社会史・風俗史を語る肖像画 「英国の肖像画」展:千足伸行 「ロシアの工芸とイコン」展:福永重樹 詩的幻想の世界 「古賀春江回顧」展:古川智次 「現代の造形・2つの企画展」:吉田謙二 「コンピュータ・アート'75展」:石崎浩一郎 棟方志功における「造形の言葉」の意味:杉山二郎 「倉俣史朗・思索への試作」展:羽原粛郎 もっとサービスを 荒木経惟写真展:柳本尚規 衣笠貞之助「狂った一頁」「十字路」:高阪進 天井棧敷公演『疫病流行記』:扇田昭彦 書評 武満徹「樹の鏡・草原の鏡」:大久保喬樹 カレンダー インタヴュー作家論 ビショップ山田 異装のオリジン:伏久田喬行 体験史としての戦後映画10 最終回 映画というコンテクスト 「個人映画」をめぐって:波多野哲朗 附 戦後大衆映画の流れ:山根貞男 展評 東京:末永照和, 早見堯 関西:藤慶之 展覧会案内 美術手帖1975年度(No.389-401)総目次
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 通巻554号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
土居次義(大下藤次郎と三宅克己)、赤井達郎(絵解きの系譜 太子伝会)、井上正(京都・海住山寺十一面観・・・
カラー/瀬戸鉄絵流掛大鉢 / 佐々木潤 / p7~,p21~21
口絵/大下藤次郎と三宅克己/現代美術アラカルト / p8~
大下藤次郎と三宅克己 / 土居次義 / p15~20,図巻頭4p
絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-6-太子伝会 / 赤井達郎 / p22~27
現代美術アラカルト-11-創作版画は工芸か-1- / 福永重樹 / p32~37
古仏巡歴-28-京都・海住山寺(カイジュウセンジ)十一面観音立像 / 井上正 / p40~46
茶器余聞-42-有楽井戸茶碗 / 筒井紘一 / p48~51
南蛮壺探索-26-メコンデルタをめぐる考察-2- / 大森一夫 / p52~57
神体島発掘-7-鏡の奉納 / 弓場紀知 / p58~62
障壁画の旅-6-隆国寺(りゅうこくじ)(兵庫県日高町)の障壁画 / 菅村亨 / p64~71
京都美術の創造者たち-23-河井寛次郎 / 橋本喜三 / p74~78
漆・箱-11-茶箱 / 灰野昭郎 / p86~90
石仏黙坐(非心盦襍記-11-) / 幸節静彦 / p28~30
湖東 西明寺(11)湖国の四季 / 佐藤旭 / p31~31
鎌倉時代の東大寺瓦(2)(16)東大寺の拓影 / 筒井寛秀 / p38~39
秋篠寺のお香水(11)水こだま / 仰木香織 / p72~73
美術時評/火事の教訓 / p47~47
余次元から / p82~83
一展一作 / p84~85
美術新刊紹介 / p92~93
案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p94~95
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
土居次義(大下藤次郎と三宅克己)、赤井達郎(絵解きの系譜 太子伝会)、井上正(京都・海住山寺十一面観音立像) 、日本美術工芸社 、1984-11 、21cm
カラー/瀬戸鉄絵流掛大鉢 / 佐々木潤 / p7~,p21~21 口絵/大下藤次郎と三宅克己/現代美術アラカルト / p8~ 大下藤次郎と三宅克己 / 土居次義 / p15~20,図巻頭4p 絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-6-太子伝会 / 赤井達郎 / p22~27 現代美術アラカルト-11-創作版画は工芸か-1- / 福永重樹 / p32~37 古仏巡歴-28-京都・海住山寺(カイジュウセンジ)十一面観音立像 / 井上正 / p40~46 茶器余聞-42-有楽井戸茶碗 / 筒井紘一 / p48~51 南蛮壺探索-26-メコンデルタをめぐる考察-2- / 大森一夫 / p52~57 神体島発掘-7-鏡の奉納 / 弓場紀知 / p58~62 障壁画の旅-6-隆国寺(りゅうこくじ)(兵庫県日高町)の障壁画 / 菅村亨 / p64~71 京都美術の創造者たち-23-河井寛次郎 / 橋本喜三 / p74~78 漆・箱-11-茶箱 / 灰野昭郎 / p86~90 石仏黙坐(非心盦襍記-11-) / 幸節静彦 / p28~30 湖東 西明寺(11)湖国の四季 / 佐藤旭 / p31~31 鎌倉時代の東大寺瓦(2)(16)東大寺の拓影 / 筒井寛秀 / p38~39 秋篠寺のお香水(11)水こだま / 仰木香織 / p72~73 美術時評/火事の教訓 / p47~47 余次元から / p82~83 一展一作 / p84~85 美術新刊紹介 / p92~93 案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p94~95

日本美術工芸 通巻557号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
日本美術工芸社、1985-02、21cm
口絵/斎藤秋圃と『葵氏艶譜』/現代美術アラカルト / p7~
斎藤秋圃と「葵氏艶譜(きしえんぷ)」 / 山内長三 / p15~18,図巻頭p7~11
美術と人と茶会-2-私のアルバムから-2- / 小田栄一 / p20~25
薮内家の歴史-2-燕庵薮内家-2- / 薮内紹智 / p26~30
古仏巡歴-31-福井・二上(ふたがみ)観音堂十一面観音立像 / 井上正 / p32~38
絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-9-絵巻物の絵解き / 赤井達郎 / p40~46
蓮台寺(れんだいじ)(倉敷市)の障壁画-上-須賀蘭林斎・柴田義董他の襖絵 / 菅村亨 / p48~57
南蛮壺探索-29-メコンデルタをめぐる考察-5- / 大森一夫 / p58~62
京都美術の創造者たち-26-早川幾忠 / 橋本喜三 / p66~70
神体島発掘-10-唐三彩の発見と伝来の謎 / 弓場紀知 / p74~78
現代美術アラカルト-14-創作版画は工芸か-4- / 福永重樹 / p82~87,図巻頭p13~14
忍坂の隠り水(14)水こだま / 仰木香織 / p72~73
画人の書簡(2)潜心菴折々 / 丸山石根 / p80~81
東大寺の拓影(最終回) / 筒井寛秀 / p90~92
美術時評/二十一条V.S二十一条 / p31~31
一展一作 / p64~65
余次元から / p88~89
美術新刊紹介 / p94~95
案内/2月の美術館・博物館・画廊 / p96~97
表紙・解説 / 徳力富吉郎 / p96~96
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、日本美術工芸社 、1985-02 、21cm
口絵/斎藤秋圃と『葵氏艶譜』/現代美術アラカルト / p7~ 斎藤秋圃と「葵氏艶譜(きしえんぷ)」 / 山内長三 / p15~18,図巻頭p7~11 美術と人と茶会-2-私のアルバムから-2- / 小田栄一 / p20~25 薮内家の歴史-2-燕庵薮内家-2- / 薮内紹智 / p26~30 古仏巡歴-31-福井・二上(ふたがみ)観音堂十一面観音立像 / 井上正 / p32~38 絵解きの系譜・日本絵画鑑賞史試論-9-絵巻物の絵解き / 赤井達郎 / p40~46 蓮台寺(れんだいじ)(倉敷市)の障壁画-上-須賀蘭林斎・柴田義董他の襖絵 / 菅村亨 / p48~57 南蛮壺探索-29-メコンデルタをめぐる考察-5- / 大森一夫 / p58~62 京都美術の創造者たち-26-早川幾忠 / 橋本喜三 / p66~70 神体島発掘-10-唐三彩の発見と伝来の謎 / 弓場紀知 / p74~78 現代美術アラカルト-14-創作版画は工芸か-4- / 福永重樹 / p82~87,図巻頭p13~14 忍坂の隠り水(14)水こだま / 仰木香織 / p72~73 画人の書簡(2)潜心菴折々 / 丸山石根 / p80~81 東大寺の拓影(最終回) / 筒井寛秀 / p90~92 美術時評/二十一条V.S二十一条 / p31~31 一展一作 / p64~65 余次元から / p88~89 美術新刊紹介 / p94~95 案内/2月の美術館・博物館・画廊 / p96~97 表紙・解説 / 徳力富吉郎 / p96~96

美術手帖 1975年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1975年
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

特集 シュルレアリスムの弁証法
口絵構成 シュルレアリスムのイメージ・カタログ:宮川淳, 巖谷國士
思考原理としてのプリミティヴィスム:谷川晃一
歴史への意志:中平卓馬
夢と記憶 現代詩の方法との関連で:星野徹
作家論 新宮晋
風のこころの解読器:安黒正流
作家のノート 今も自然は話しかけている:新宮晋
連載 美術館めぐり12 早稲田大学演劇博物館:菊池明
連載 幕末風景画誌6 阿片の煙:酒井忠康
ファントム・ランド6 過剰空間:戸村浩
ART FOCUS 今月の焦点
ルート2 石切場での孤独な作業と臨場感:土谷武
美術論壇時評 〈内向の世代〉の表現行為とは:平野重光
社会史・風俗史を語る肖像画 「英国の肖像画」展:千足伸行
「ロシアの工芸とイコン」展:福永重樹
詩的幻想の世界 「古賀春江回顧」展:古川智次
「現代の造形・2つの企画展」:吉田謙二
「コンピュータ・アート'75展」:石崎浩一郎
棟方志功における「造形の言葉」の意味:杉山二郎
「倉俣史朗・思索への試作」展:羽原粛郎
もっとサービスを 荒木経惟写真展:柳本尚規
衣笠貞之助「狂った一頁」「十字路」:高阪進
天井棧敷公演『疫病流行記』:扇田昭彦
書評 武満徹「樹の鏡・草原の鏡」:大久保喬樹
カレンダー
インタヴュー作家論 ビショップ山田 異装のオリジン:伏久田喬行
体験史としての戦後映画10 最終回 映画というコンテクスト 「個人映画」をめぐって:波多野哲朗
附 戦後大衆映画の流れ:山根貞男
展評
東京:末永照和, 早見堯
関西:藤慶之
展覧会案内
美術手帖1975年度(No.389-401)総目次
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1975年
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 特集 シュルレアリスムの弁証法 口絵構成 シュルレアリスムのイメージ・カタログ:宮川淳, 巖谷國士 思考原理としてのプリミティヴィスム:谷川晃一 歴史への意志:中平卓馬 夢と記憶 現代詩の方法との関連で:星野徹 作家論 新宮晋 風のこころの解読器:安黒正流 作家のノート 今も自然は話しかけている:新宮晋 連載 美術館めぐり12 早稲田大学演劇博物館:菊池明 連載 幕末風景画誌6 阿片の煙:酒井忠康 ファントム・ランド6 過剰空間:戸村浩 ART FOCUS 今月の焦点 ルート2 石切場での孤独な作業と臨場感:土谷武 美術論壇時評 〈内向の世代〉の表現行為とは:平野重光 社会史・風俗史を語る肖像画 「英国の肖像画」展:千足伸行 「ロシアの工芸とイコン」展:福永重樹 詩的幻想の世界 「古賀春江回顧」展:古川智次 「現代の造形・2つの企画展」:吉田謙二 「コンピュータ・アート'75展」:石崎浩一郎 棟方志功における「造形の言葉」の意味:杉山二郎 「倉俣史朗・思索への試作」展:羽原粛郎 もっとサービスを 荒木経惟写真展:柳本尚規 衣笠貞之助「狂った一頁」「十字路」:高阪進 天井棧敷公演『疫病流行記』:扇田昭彦 書評 武満徹「樹の鏡・草原の鏡」:大久保喬樹 カレンダー インタヴュー作家論 ビショップ山田 異装のオリジン:伏久田喬行 体験史としての戦後映画10 最終回 映画というコンテクスト 「個人映画」をめぐって:波多野哲朗 附 戦後大衆映画の流れ:山根貞男 展評 東京:末永照和, 早見堯 関西:藤慶之 展覧会案内 美術手帖1975年度(No.389-401)総目次
  • 単品スピード注文

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000