JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
筑後川土地改良区史
筑後川農業水利誌 [私家複製版]
筑後川伝統技術大百科
筑後川大百科/筑後川伝統技術+折込地図「筑後川歴史散歩 治水・利水編」A4/17p+大付図「筑後川歴史map」(全流域遺跡ポイントと概略写真) 揃
筑後川 筑後川伝統技術
かわりゆく筑後川下流域と人々 筑後川下流用水事業記念誌
重要文化財旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)保存修理工事報告書
九州最大の大河「筑後川」の本棚 ふるさと筑後川の書誌学入門(筑後川関連書籍約180冊の書誌学的解説)
筑後川 昭和60年度版 建設省筑後川工事事務所事業案内
筑後川・水・未来(水資源開発開発パンフレット)
筑後川 昭和62年度版 建設省筑後川工事事務所事業案内
筑後川農業水利誌
筑後川下流土地改良事業概要書
かわりゆく筑後川下流域と人々 : 筑後川下流用水事業記念誌
別冊 筑後川水系筑後川柳又発電所構造計算書
筑後川総合開発計画に関する資料集
重要文化財 旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)保存修理工事報告書
筑後川五十年史
筑後川水系農業用水実態調査図(地図 4-2)
昭和41年度筑後川漁業調査報告 筑後川流量と干潟の変化
『筑後川土地改良区史』 函付き
筑後川 : 句集
「佐賀平野の水利慣行調査 佐賀平野の水秩序とその調整」 昭和42年度筑後川水系農業構造調査報告書+「筑後平野の水利慣行調査 水利慣行と村落共同体秩序・筑後川下流地域における水利慣行の形成過程」昭和51年度筑後川水系農業構造調査報告書(昭和43年度調査報告書の再刊) 二冊一括
筑後川源流を行く
「佐賀平野の水利慣行調査 佐賀平野の水秩序とその調整」 昭和42年度筑後川水系農業構造調査報告書+「筑後平野の水利慣行調査 水利慣行と村落共同体秩序・筑後川下流地域における水利慣行の形成過程」昭和43年度筑後川水系農業構造調査報告書 二冊一括
筑後川流域生息国内固有種魚「エツ」研究論文 3種一括
筑後川
筑後川水系治水基本計画附属調書
「筑後川」の本棚:ふるさと筑後川の書誌学入門:九州最大の大河
筑紫次郎物語(筑後川下流の懐かしい風景・「筑後川下流大川の歴史」明治・大正・昭和の歴史探訪 写真集) 正続二冊揃
筑後川の植物 河川水辺の国勢調査結果のまとめ
筑後川流域歴史文化研究センター機関紙「ぎぎ」創刊準備号+創刊号 二冊
筑後川・続筑後川 2冊
筑後川渡船転覆
筑後川流域圏の経済と社会(内容:①筑後川流域の地域特性/浅見良露・②筑後川流域圏の人口密度とアメニティ/駒田井正ほか・③筑後川の概要ー水利の風土化/宮地米蔵・④筑後大堰と関連した水問題/渡辺満・⑤久留米市農業の構造変貌/松永俊雄・⑥大川市の家具木工業/江口傳・⑦地方中核都市におけるサービス業の展開と課題/鶴田義彦・⑧筑後川流域に形成する新しい文化圏/桑原巍・⑨JR「久大本線」の現状と活性化への提言/野田秋雄)
筑後川流域地籍図 一括
〈絵葉書〉久留米名所 筑後川ノ鉄橋
創刊二十周年記念合同歌集「筑後川」
KORASANA102 筑後川流域の昆虫・福岡県RDBの昆虫特集号
筑後川を住民の手に
創刊拾周年記念合同歌集「筑後川」(第三叢書)
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。