文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「絵葉書 戦後 モノクロ」の検索結果
27件

五智国分寺絵葉書

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
絵葉書 モノクロ 親鸞聖人配所草庵旧地・三重の塔・大日如来・本堂全景他 戦後、袋付8枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

五智国分寺絵葉書

2,000
絵葉書 モノクロ 親鸞聖人配所草庵旧地・三重の塔・大日如来・本堂全景他 戦後 、袋付8枚

鳥羽 日和山エレベーター

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
絵葉書 戦後 モノクロ、1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鳥羽 日和山エレベーター

2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 、1枚

絵葉書 松阪市 10枚袋入り(戦後)

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
3,800
戦後、1
袋付き、モノクロ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 松阪市 10枚袋入り(戦後)

3,800
、戦後 、1
袋付き、モノクロ

函館 宇賀の浦

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
絵葉書 モノクロ 二枚続パノラマ 戦後、2枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

函館 宇賀の浦

1,500
絵葉書 モノクロ 二枚続パノラマ 戦後 、2枚

原敬記念館絵はがき

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
絵葉書 モノクロ 原敬/生家・展示室・遺墨 戦後、袋付3枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

原敬記念館絵はがき

1,000
絵葉書 モノクロ 原敬/生家・展示室・遺墨 戦後 、袋付3枚

日本赤十字社戦後臨時総会紀念絵葉書

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
16,000
絵葉書 2袋他 モノクロ 周囲デザイン画 徳田商店・志摩商店他発行、袋付8枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本赤十字社戦後臨時総会紀念絵葉書

16,000
絵葉書 2袋他 モノクロ 周囲デザイン画 徳田商店・志摩商店他発行 、袋付8枚

大阪風景 文化の表情

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
6,000
絵葉書 戦後 モノクロ 大阪駅・中の島公園附近・御堂筋他、袋付8枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大阪風景 文化の表情

6,000
絵葉書 戦後 モノクロ 大阪駅・中の島公園附近・御堂筋他 、袋付8枚

最新の札幌風景

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
絵葉書 戦後 モノクロ 創成川風致地区・札幌停車場通り・北海道大学他、袋傷8枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

最新の札幌風景

3,000
絵葉書 戦後 モノクロ 創成川風致地区・札幌停車場通り・北海道大学他 、袋傷8枚

湯の町道後

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 道後新温泉・石出寺・城山より湯町の展望他、袋付4枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

湯の町道後

2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 道後新温泉・石出寺・城山より湯町の展望他 、袋付4枚

札幌風光集

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 北一條通り・狸小路・北海道大学農学部他、袋付4枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

札幌風光集

2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 北一條通り・狸小路・北海道大学農学部他 、袋付4枚

川越大師喜多院えはがき

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
絵葉書 モノクロ 慈恵堂本堂・喜多院慈眼堂・喜多院五百羅漢他 戦後、袋付5枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

川越大師喜多院えはがき

1,500
絵葉書 モノクロ 慈恵堂本堂・喜多院慈眼堂・喜多院五百羅漢他 戦後 、袋付5枚

足利市観光協会絵はがき

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
絵葉書 モノクロ 市街一・ニ・三笠通りのさくら・早川百花園他 戦後、袋付7枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

足利市観光協会絵はがき

3,000
絵葉書 モノクロ 市街一・ニ・三笠通りのさくら・早川百花園他 戦後 、袋付7枚

伊賀上野名勝

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 鍵屋の辻・白鳳公園・みのむし庵他、袋付4枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伊賀上野名勝

2,000
絵葉書 戦後 モノクロ 鍵屋の辻・白鳳公園・みのむし庵他 、袋付4枚

豊後・湯の平温泉  

古雅書店
 福岡県大牟田市本町
2,200
不詳
戦前・あるいは戦後すぐか? 未使用絵葉書 モノクロ写真16枚揃 袋はありますが大傷。  *2210
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、不詳
戦前・あるいは戦後すぐか? 未使用絵葉書 モノクロ写真16枚揃 袋はありますが大傷。  *2210

陸軍凱旋大観兵式紀念皇城前戦利兵器 十五珊臼砲・二十四サンチ加農砲 (絵葉書)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
2,670
明39、2枚
モノクロ 「日本赤十字社戦後総会紀念」スタンプ 未使用 状態経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,670
、明39 、2枚
モノクロ 「日本赤十字社戦後総会紀念」スタンプ 未使用 状態経年並

戦蹟紀念旅順みやげ 第四輯

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
5,000
絵葉書 モノクロ 旅順二百三高地山頂の光景・旅順戦後二百三高地の一部他 旅順東京堂、袋傷10枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦蹟紀念旅順みやげ 第四輯

5,000
絵葉書 モノクロ 旅順二百三高地山頂の光景・旅順戦後二百三高地の一部他 旅順東京堂 、袋傷10枚

絵葉書 「江ノ島 全景入口 モノクロ 1枚」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
800
1枚
木橋と江ノ島全景 左書きのため、戦後(昭和30年代か)と思われます 文面欄に汚れ
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 「江ノ島 全景入口 モノクロ 1枚」

800
、1枚
木橋と江ノ島全景 左書きのため、戦後(昭和30年代か)と思われます 文面欄に汚れ

土佐の高知 観光絵はがき

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
絵葉書 戦後 モノクロ はりまや橋の夜景・市街中心部の展望・青柳橋と市街遠望他、袋付6枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

土佐の高知 観光絵はがき

3,000
絵葉書 戦後 モノクロ はりまや橋の夜景・市街中心部の展望・青柳橋と市街遠望他 、袋付6枚

旅順みやげ 第二輯

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
5,000
絵葉書 モノクロ 旅順東鶏冠山アール砲台の一部・旅順戦後二百三高地破壊の実況他 旅順東京堂、袋付10・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

旅順みやげ 第二輯

5,000
絵葉書 モノクロ 旅順東鶏冠山アール砲台の一部・旅順戦後二百三高地破壊の実況他 旅順東京堂 、袋付10枚

日露戦役救護紀念 各宮妃殿下及貴婦人の繃帯巻・予備病院に於ける救護班の勤務(絵葉書)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,200
日本赤十字発行所、明39、2枚
モノクロ 「日本赤十字社戦後総会紀念」スタンプ 未使用 状態経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,200
、日本赤十字発行所 、明39 、2枚
モノクロ 「日本赤十字社戦後総会紀念」スタンプ 未使用 状態経年並

絵葉書・写真 高蔵寺阿弥陀堂 (現 宮城県角田市高倉)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,680
高蔵寺 発行ほか、戦前絵葉書・戦後戦後撮影写真、1組
モノクロ絵葉書2種混合5枚、国宝丈六ノ仏2枚、特別保護建造物、日支事変戦捷祈願献納石灯籠 阿弥陀堂前・斗蔵山参道口(献納者 仙台阿弥陀観音講中)、写真10枚(屋根、屋根木組、外観、阿弥陀仏 昭和47年撮影 カラー写真 11×7.3cm 2枚、モノクロ 昭和12年3月撮影 4枚 10×7.7cm、昭和16年9月撮影2枚、撮影時不明 7×5cm 2枚、戦後撮影 12.5×8.2cm 2枚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書・写真 高蔵寺阿弥陀堂 (現 宮城県角田市高倉)

4,680
、高蔵寺 発行ほか 、戦前絵葉書・戦後戦後撮影写真 、1組
モノクロ絵葉書2種混合5枚、国宝丈六ノ仏2枚、特別保護建造物、日支事変戦捷祈願献納石灯籠 阿弥陀堂前・斗蔵山参道口(献納者 仙台阿弥陀観音講中)、写真10枚(屋根、屋根木組、外観、阿弥陀仏 昭和47年撮影 カラー写真 11×7.3cm 2枚、モノクロ 昭和12年3月撮影 4枚 10×7.7cm、昭和16年9月撮影2枚、撮影時不明 7×5cm 2枚、戦後撮影 12.5×8.2cm 2枚)

上野、浅草生写真集

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
38,500
昭30前後
表紙に「上野、浅草生写真集」、背に「上野、浅草、他」と、黒マジックで認められたA4判のスクラップ帖に、モノクロ印画紙81枚を差込んだ(数枚貼込み)私製の写真集。
被写体は、浅草六区の雑踏やフランス座入口前、隅田川沿い、不忍池、秋葉原駅前など。写真サイズは中小混在。
スクラップ帖の台紙に新聞紙を剥がした跡散見、一部の写真裏面に台紙からの剥がし跡、写真の欠損箇所有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

上野、浅草生写真集

38,500
、昭30前後
表紙に「上野、浅草生写真集」、背に「上野、浅草、他」と、黒マジックで認められたA4判のスクラップ帖に、モノクロ印画紙81枚を差込んだ(数枚貼込み)私製の写真集。 被写体は、浅草六区の雑踏やフランス座入口前、隅田川沿い、不忍池、秋葉原駅前など。写真サイズは中小混在。 スクラップ帖の台紙に新聞紙を剥がした跡散見、一部の写真裏面に台紙からの剥がし跡、写真の欠損箇所有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

古本商売 蒐集三十年

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥600~)
青木正美、日本古書通信社・発売、1984(昭59)
初版 函 帯 口絵モノクロ写真8頁 3部8章 -第一部(児童読物とマンガ、双六・カルタ・メンコ、絵葉書)/第二部(初版本(初版本以前、三島由紀夫本の登場、戦後初版本ブーム他)、雑誌(田中宇一郎旧蔵雑誌・井上靖と『サンデー毎日』、“エロ雑誌”盛衰史、他)、映画物)/第三部 自筆物-雑感篇、紹介篇(明治三十年藤村書簡、藤村添削文のこと、一つの小川未明伝、田村泰次郎資料(『田村泰次郎資料』、田村泰次郎死後の追記)、安岡章太郎未発表原稿/あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥600~)
青木正美 、日本古書通信社・発売 、1984(昭59)
初版 函 帯 口絵モノクロ写真8頁 3部8章 -第一部(児童読物とマンガ、双六・カルタ・メンコ、絵葉書)/第二部(初版本(初版本以前、三島由紀夫本の登場、戦後初版本ブーム他)、雑誌(田中宇一郎旧蔵雑誌・井上靖と『サンデー毎日』、“エロ雑誌”盛衰史、他)、映画物)/第三部 自筆物-雑感篇、紹介篇(明治三十年藤村書簡、藤村添削文のこと、一つの小川未明伝、田村泰次郎資料(『田村泰次郎資料』、田村泰次郎死後の追記)、安岡章太郎未発表原稿/あとがき
  • 単品スピード注文

絵葉書 満蒙開拓幹部訓練所 (仮題 茨城県茨城郡下中妻村内原。現在は水戸市内原)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
11,000
財団法人 満洲移住協会 発行、大日本印刷 印刷、刊行年不詳(戦前 1945年以前)、8枚
モノクロ写真、袋欠。裏面に剥がし跡、4-5行の解説入り、切手貼付部分に戦時標語「満洲建設 興亜の礎」。満蒙開拓幹部訓練所の表札・訓練所宿舎及び建築中の大浴場・世界一を誇る天地根元造りの大講堂、日本体操(やまとばたらき)の詔り奉読・作業開始前の集合、楽しい食事・明るい講堂とで訓話を聴く(黒板に教官が書いた「皇道邁進 八紘一宇 満洲建国」の文字)、畜舎・伝書鳩・搾乳、天地根元造りの家鴨舎・訓練所放牧地で遊ぶ乳牛、御自慢の馬自動車・訓練所見学の家族達、馬耕作業・農耕作業、開墾作業・製炭特技班。満蒙開拓幹部訓練所 拓務省が1938年満蒙開拓青少年義勇団とそれを訓練する為に茨城県に設立、主宰者は加藤完治。「皇国・武道・農業」を標語におよそ三ヶ月訓練し、満蒙に合計86530名を送出し、その多くは敗戦後のソ連参戦で戦死した。2019.04.03.aya-3105-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 満蒙開拓幹部訓練所 (仮題 茨城県茨城郡下中妻村内原。現在は水戸市内原)

11,000
、財団法人 満洲移住協会 発行、大日本印刷 印刷 、刊行年不詳(戦前 1945年以前) 、8枚
モノクロ写真、袋欠。裏面に剥がし跡、4-5行の解説入り、切手貼付部分に戦時標語「満洲建設 興亜の礎」。満蒙開拓幹部訓練所の表札・訓練所宿舎及び建築中の大浴場・世界一を誇る天地根元造りの大講堂、日本体操(やまとばたらき)の詔り奉読・作業開始前の集合、楽しい食事・明るい講堂とで訓話を聴く(黒板に教官が書いた「皇道邁進 八紘一宇 満洲建国」の文字)、畜舎・伝書鳩・搾乳、天地根元造りの家鴨舎・訓練所放牧地で遊ぶ乳牛、御自慢の馬自動車・訓練所見学の家族達、馬耕作業・農耕作業、開墾作業・製炭特技班。満蒙開拓幹部訓練所 拓務省が1938年満蒙開拓青少年義勇団とそれを訓練する為に茨城県に設立、主宰者は加藤完治。「皇国・武道・農業」を標語におよそ三ヶ月訓練し、満蒙に合計86530名を送出し、その多くは敗戦後のソ連参戦で戦死した。2019.04.03.aya-3105-b

カメラ面白物語 : エピソードでつづる日本の写真150年

縫合社
 長野県小諸市菱平
500
朝日新聞社 編、朝日新聞社、207p、20×23cm
反り小。経年並。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

カメラ面白物語 : エピソードでつづる日本の写真150年

500
朝日新聞社 編 、朝日新聞社 、207p 、20×23cm
反り小。経年並。

【絵葉書】絵はがき 根岸おもかげの里 8枚入 杉山八郎 画 本体美品

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
12,000
杉山八郎 画
本品は、杉山八郎による「根岸おもかげの里」絵はがきセットです。東京・台東区根岸の町並みや古い木造建築をモノトーンで精緻に描写した作品で、昭和戦後期の東京下町情緒を今に伝える貴重な資料です。封筒には「絵はがき 根岸おもかげの里」とあり、裏面には「杉山八郎画」と明記。ポストカードは全8枚揃いで、各カード裏面に住所・説明文が印刷されています。

保存状態は概ね良好ですが、封筒に軽い折れ・スレ・ヤケがあり、ポストカード本体は綺麗な状態を保っています。状態等級はB(並)と評価できます。

詳細

年代:昭和期(推定1960–70年代)

寸法:約14.8×10cm(はがき判)

作者:杉山八郎(画)

枚数:8枚揃い、封筒付

状態:封筒に折れ・ヤケ、カードは良好(B判定)

コレクター向けコメント

昭和の東京下町の姿を細密な線画で伝える希少な絵はがきセットです。地域史研究・都市景観資料としても貴重で、根岸・台東区関連の郷土資料を収集する方や、モノクロ木版風の昭和絵はがきを探すコレクターに強く推奨できます。

袋:少々折れあり 本体:美品
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
杉山八郎 画
本品は、杉山八郎による「根岸おもかげの里」絵はがきセットです。東京・台東区根岸の町並みや古い木造建築をモノトーンで精緻に描写した作品で、昭和戦後期の東京下町情緒を今に伝える貴重な資料です。封筒には「絵はがき 根岸おもかげの里」とあり、裏面には「杉山八郎画」と明記。ポストカードは全8枚揃いで、各カード裏面に住所・説明文が印刷されています。 保存状態は概ね良好ですが、封筒に軽い折れ・スレ・ヤケがあり、ポストカード本体は綺麗な状態を保っています。状態等級はB(並)と評価できます。 詳細 年代:昭和期(推定1960–70年代) 寸法:約14.8×10cm(はがき判) 作者:杉山八郎(画) 枚数:8枚揃い、封筒付 状態:封筒に折れ・ヤケ、カードは良好(B判定) コレクター向けコメント 昭和の東京下町の姿を細密な線画で伝える希少な絵はがきセットです。地域史研究・都市景観資料としても貴重で、根岸・台東区関連の郷土資料を収集する方や、モノクロ木版風の昭和絵はがきを探すコレクターに強く推奨できます。 袋:少々折れあり 本体:美品

長唄奏者・杵屋東之助一家「写真帖」四冊

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
55,000
大正8年~昭和26年頃
杵屋東之助(本名:逸見勇夫)は明治28年生まれ。大阪の新町と寺地町に自宅があり、娘の豊がアルバム一冊の裏表紙に記した覚書によれば、氏は昭和50年10月23日に逝去。
四冊のアルバムには、東之助の幼少時から娘の豊が嫁入するまでの家族写真を中心に大小計約750枚のモノクロ生写真が貼り込まれている。演奏会風景、杵屋和吉・和久子・和栄咲ら杵屋一門、芸者の写真を含む。また、李垠殿下・方子夫人が生野高等女学校を訪問した際の写真2枚、画家・林唯一(東之助の幼友達)の写真も数枚見られる。一部にキャプション入。
アルバム二冊の背が壊れており内一冊は裏表紙欠、一部写真の剥がれ跡有。東之助の筆による書幅六幅を附す。長唄人生を謳歌したらしい東之助は、ある一冊の見返しに墨で以下のように綴っている。

■「女を愛し歌を愛しいつも青春の気持で暮す僕自身の人生をこれによって皆様が知ることか出来るでせう無神にして虚宅、金を愛すれども終生溜まる見込みなく、遺言もなく今までに心おきなく青春を享楽しつくしたればいつ死んでもさらに生に執着もなくねかわくば僕か死ねば通夜の時長唄をうたい生前の僕の色事でも哄笑しながらはなしてくれ給え 昭和四年七月十日」

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

長唄奏者・杵屋東之助一家「写真帖」四冊

55,000
大正8年~昭和26年頃
杵屋東之助(本名:逸見勇夫)は明治28年生まれ。大阪の新町と寺地町に自宅があり、娘の豊がアルバム一冊の裏表紙に記した覚書によれば、氏は昭和50年10月23日に逝去。 四冊のアルバムには、東之助の幼少時から娘の豊が嫁入するまでの家族写真を中心に大小計約750枚のモノクロ生写真が貼り込まれている。演奏会風景、杵屋和吉・和久子・和栄咲ら杵屋一門、芸者の写真を含む。また、李垠殿下・方子夫人が生野高等女学校を訪問した際の写真2枚、画家・林唯一(東之助の幼友達)の写真も数枚見られる。一部にキャプション入。 アルバム二冊の背が壊れており内一冊は裏表紙欠、一部写真の剥がれ跡有。東之助の筆による書幅六幅を附す。長唄人生を謳歌したらしい東之助は、ある一冊の見返しに墨で以下のように綴っている。 ■「女を愛し歌を愛しいつも青春の気持で暮す僕自身の人生をこれによって皆様が知ることか出来るでせう無神にして虚宅、金を愛すれども終生溜まる見込みなく、遺言もなく今までに心おきなく青春を享楽しつくしたればいつ死んでもさらに生に執着もなくねかわくば僕か死ねば通夜の時長唄をうたい生前の僕の色事でも哄笑しながらはなしてくれ給え 昭和四年七月十日」 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980