文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「翁方綱 著」の検索結果
12件

翁方綱詩集輯校(全五冊)(漢籍合璧精華編)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
20,700
張?chen(清) 翁方綱撰;趙宝靖輯校、上海古籍出版社、2023.11、1
翁方綱(1733?1818年),字正三,号覃渓,晩号蘇斎,順天大興(今属北京市)人。清乾隆十七年(1752年)進士,官至内閣学士。博学,富蔵書,工詩文,長于考証金石。于経史子集的各類学問皆有渉猟,著作堪称宏富,趙宝靖《翁方綱詩集輯校》則重在抉発翁氏在詩歌方面的成就。此書為“漢籍合璧精華編”之一種,以翁方綱的詩集刻本《復初斎詩集》《復初斎集外詩》為底本進行点校整理,并以現蔵中国台湾省的翁方綱詩歌手稿進行校勘,除了校核異文,還対手稿中的未刻詩歌進行輯録,具有十分的重要学術価値。
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
20,700
張?chen(清) 翁方綱撰;趙宝靖輯校 、上海古籍出版社 、2023.11 、1
翁方綱(1733?1818年),字正三,号覃渓,晩号蘇斎,順天大興(今属北京市)人。清乾隆十七年(1752年)進士,官至内閣学士。博学,富蔵書,工詩文,長于考証金石。于経史子集的各類学問皆有渉猟,著作堪称宏富,趙宝靖《翁方綱詩集輯校》則重在抉発翁氏在詩歌方面的成就。此書為“漢籍合璧精華編”之一種,以翁方綱的詩集刻本《復初斎詩集》《復初斎集外詩》為底本進行点校整理,并以現蔵中国台湾省的翁方綱詩歌手稿進行校勘,除了校核異文,還対手稿中的未刻詩歌進行輯録,具有十分的重要学術価値。

論語附記 論語孔注辯偽

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,800
翁方綱 著、中華書局、1985、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
翁方綱 著 、中華書局 、1985 、1
平装

施注蘇詩 附翁方綱補注

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
3,630 (送料:¥600~)
蘇軾 著/施元之 注、廣文書局、民国53年(1964年)、26㎝
中文 裸本 本体にやや反り(通読には支障ないレベルです) ヤケ、シミ、ヨゴレ、傷み等あり 読む分には支障ありませんが状態「並下」です 線引きや書き込み等はございません
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630 (送料:¥600~)
蘇軾 著/施元之 注 、廣文書局 、民国53年(1964年) 、26㎝
中文 裸本 本体にやや反り(通読には支障ないレベルです) ヤケ、シミ、ヨゴレ、傷み等あり 読む分には支障ありませんが状態「並下」です 線引きや書き込み等はございません
  • 単品スピード注文

翁方綱の書学 『蘇斎筆記』訳註

叢文閣書店
 東京都千代田区神田小川町
7,700
西林昭一 著、柳原書店、1996年、702p、A5、1冊
正誤表付き 三方極少汚れ、カバー少汚れ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
西林昭一 著 、柳原書店 、1996年 、702p 、A5 、1冊
正誤表付き 三方極少汚れ、カバー少汚れ有

翁方綱詩集輯校(全5冊)漢籍合璧精華編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
〔清〕翁方綱 撰 趙寶靖 輯校、上海古籍出版社、2023年12月
翁方纲诗集辑校(全五册)汉籍合璧精华编
[清]翁方纲 撰 赵宝靖 辑校

翁方綱の詩集刻本『復初斎詩集』『復初斎集外詩』を底本として点校整理を進め、台湾に収蔵する翁方綱の詩歌手稿を校勘。異文を校正するほか、手稿中の未刻詩歌を輯録。

翁方纲(1733—1818年),字正三,号覃溪,晚号苏斋,顺天大兴(今属北京市)人。清乾隆十七年(1752年)进士,官至内阁学士。博学,富藏书,工诗文,长于考证金石。于经史子集的各类学问皆有涉猎,著作堪称宏富,赵宝靖《翁方纲诗集辑校》则重在抉发翁氏在诗歌方面的成就。此书为“汉籍合璧精华编”之一种,以翁方纲的诗集刻本《复初斋诗集》《复初斋集外诗》为底本进行点校整理,并以现藏中国台湾省的翁方纲诗歌手稿进行校勘,除了校核异文,还对手稿中的未刻诗歌进行辑录,具有十分的重要学术价值。
目錄:
前言
整理说明
复初斋诗集
复初斋集外诗

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
〔清〕翁方綱 撰 趙寶靖 輯校 、上海古籍出版社 、2023年12月
翁方纲诗集辑校(全五册)汉籍合璧精华编 [清]翁方纲 撰 赵宝靖 辑校 翁方綱の詩集刻本『復初斎詩集』『復初斎集外詩』を底本として点校整理を進め、台湾に収蔵する翁方綱の詩歌手稿を校勘。異文を校正するほか、手稿中の未刻詩歌を輯録。 翁方纲(1733—1818年),字正三,号覃溪,晚号苏斋,顺天大兴(今属北京市)人。清乾隆十七年(1752年)进士,官至内阁学士。博学,富藏书,工诗文,长于考证金石。于经史子集的各类学问皆有涉猎,著作堪称宏富,赵宝靖《翁方纲诗集辑校》则重在抉发翁氏在诗歌方面的成就。此书为“汉籍合璧精华编”之一种,以翁方纲的诗集刻本《复初斋诗集》《复初斋集外诗》为底本进行点校整理,并以现藏中国台湾省的翁方纲诗歌手稿进行校勘,除了校核异文,还对手稿中的未刻诗歌进行辑录,具有十分的重要学术价值。 目錄: 前言 整理说明 复初斋诗集 复初斋集外诗 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

四庫提要分纂稿

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
2,200
(清)翁方綱等著 呉格等標校、上海書店、2006年、1冊
精装、少ヤケ・シミ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
(清)翁方綱等著 呉格等標校 、上海書店 、2006年 、1冊
精装、少ヤケ・シミ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

中国書学と近代知

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
16,500
管野 智明 著、汲古書院、2024、688p、A5判
目次
序章 近代書学をめぐる「知」の問題
第一部 前近代からの接続
第一章 翁方綱にみる名品の書流―『化度寺碑考』を手がかりとして―
第二章 翁方綱の北碑観―兼ねて阮元説との関係に及ぶ―
第三章 翁方綱・阮元と清朝書学の転換―「帖学期」・「碑学期」を超えて―
第二部 碑学の相対化と変容
第四章 碑学盛行後の帖学―陶濬宣「宋元祐秘閣本晋唐小楷帖跋」の碑帖互証―
第五章 李瑞清の金文書法論―「玉梅花盦論篆」とその系譜
第六章 『流沙墜簡』の書法的受容―羅振玉・沈曽植から沙孟海まで―
第三部 書学資料の鑑蔵と複製
第七章 端方が目指した碑拓鑑蔵の拠点化―『匋斎蔵碑跋尾』とのそ寄跋者たち
第八章 時代を映す碑拓鑑定指南―方若『校碑随筆』の周辺―
第九章 刻帖から影印帖への転換―趙爾萃『傲徠三房所蔵五朝墨迹』の誕生
第十章 筆写文字資料の影印に対する近代的認識の一斑―鄧実の出版活動を例に―
第四部 「美術」の導入と中国書学
第十一章 清末国粋派における「美術」と「金石書画」―劉師培から鄧実へ―
第十二章 「整理国故」運動の「美術」と「書」への波及―陳彬龢『中国文字与書法』の啓示
第十三章 書を編み込んだ中国美術通史―清末の雑誌論文、民国期の教科書
第五部 中国書を介した日中交流
第十四章 羅振玉と明治末葉の東京―交友録としての「扶桑再遊記」―
第十五章 博文堂における中国法書の影印出版について―内藤湖南と羅振玉のアプローチ―
第十六章 敦煌本温泉銘も書法に対する内藤湖南の見解―内藤の交友と王義之書法観を視野に―
結章 「知図」で展望する近代書学
あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
管野 智明 著 、汲古書院 、2024 、688p 、A5判
目次 序章 近代書学をめぐる「知」の問題 第一部 前近代からの接続 第一章 翁方綱にみる名品の書流―『化度寺碑考』を手がかりとして― 第二章 翁方綱の北碑観―兼ねて阮元説との関係に及ぶ― 第三章 翁方綱・阮元と清朝書学の転換―「帖学期」・「碑学期」を超えて― 第二部 碑学の相対化と変容 第四章 碑学盛行後の帖学―陶濬宣「宋元祐秘閣本晋唐小楷帖跋」の碑帖互証― 第五章 李瑞清の金文書法論―「玉梅花盦論篆」とその系譜 第六章 『流沙墜簡』の書法的受容―羅振玉・沈曽植から沙孟海まで― 第三部 書学資料の鑑蔵と複製 第七章 端方が目指した碑拓鑑蔵の拠点化―『匋斎蔵碑跋尾』とのそ寄跋者たち 第八章 時代を映す碑拓鑑定指南―方若『校碑随筆』の周辺― 第九章 刻帖から影印帖への転換―趙爾萃『傲徠三房所蔵五朝墨迹』の誕生 第十章 筆写文字資料の影印に対する近代的認識の一斑―鄧実の出版活動を例に― 第四部 「美術」の導入と中国書学 第十一章 清末国粋派における「美術」と「金石書画」―劉師培から鄧実へ― 第十二章 「整理国故」運動の「美術」と「書」への波及―陳彬龢『中国文字与書法』の啓示 第十三章 書を編み込んだ中国美術通史―清末の雑誌論文、民国期の教科書 第五部 中国書を介した日中交流 第十四章 羅振玉と明治末葉の東京―交友録としての「扶桑再遊記」― 第十五章 博文堂における中国法書の影印出版について―内藤湖南と羅振玉のアプローチ― 第十六章 敦煌本温泉銘も書法に対する内藤湖南の見解―内藤の交友と王義之書法観を視野に― 結章 「知図」で展望する近代書学 あとがき 索引

経義考新校(全十冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
26,000
徐卓聡(清) 朱彝尊撰;林慶彰等主編、上海古籍出版社、2023.1、1
《経義考》三百巻(実存二百九十七巻),為清初朱彝尊所著,収集先秦至清初研究経学的著作,著其作者、書名、巻数、存佚,<並列>原書序跋、歴代学者之考論,再附以朱氏之按語。為我国最有系統之経学総目録,被誉為経学目録的集大成之作。《経義考新校》以盧見曽補刻本為底本,加以全式標点,以文渊閣四庫全書本、文津閣四庫全書本、四部備要本為校本,并将翁方綱《経義考補正》、羅振玉《経義考校記》和《四庫全書総目》中辨正《経義考》失誤的内容,附于相関条目下。全書総字数約400万,共分10冊,附有書名和作者索引。本書精装版于2010年12月出版,本次改為平装重新推出。
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
26,000
徐卓聡(清) 朱彝尊撰;林慶彰等主編 、上海古籍出版社 、2023.1 、1
《経義考》三百巻(実存二百九十七巻),為清初朱彝尊所著,収集先秦至清初研究経学的著作,著其作者、書名、巻数、存佚,<並列>原書序跋、歴代学者之考論,再附以朱氏之按語。為我国最有系統之経学総目録,被誉為経学目録的集大成之作。《経義考新校》以盧見曽補刻本為底本,加以全式標点,以文渊閣四庫全書本、文津閣四庫全書本、四部備要本為校本,并将翁方綱《経義考補正》、羅振玉《経義考校記》和《四庫全書総目》中辨正《経義考》失誤的内容,附于相関条目下。全書総字数約400万,共分10冊,附有書名和作者索引。本書精装版于2010年12月出版,本次改為平装重新推出。

両漢金石記 一・二 金石文献叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
翁方綱、上海古籍出版社、2020
金石文獻叢刊 兩漢金石記一・二

本书为清代学者翁方纲著录两汉金石的著作。全书22卷,共著录作者亲见的两汉金石286种,其中有年月可考者114种。卷一至卷二为目录,后附有《欧阳文忠公集古录目次考》和《洪文惠公隶释隶续目次考》二文;卷三为石经考;卷四至卷五为器物文考;卷六至卷十七为两汉碑铭题字考,皆抄录全文,标明行数款式,并加以考证;卷十八为三国魏吴碑文考8篇;卷十九为补订洪适《隶释》《隶续》二篇;卷二十为隶、八分考;卷二十一为补遗6篇7种;卷二十二为娄机《班马字类》考订。言必有本,内容精审,考证详瞻。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
翁方綱 、上海古籍出版社 、2020
金石文獻叢刊 兩漢金石記一・二 本书为清代学者翁方纲著录两汉金石的著作。全书22卷,共著录作者亲见的两汉金石286种,其中有年月可考者114种。卷一至卷二为目录,后附有《欧阳文忠公集古录目次考》和《洪文惠公隶释隶续目次考》二文;卷三为石经考;卷四至卷五为器物文考;卷六至卷十七为两汉碑铭题字考,皆抄录全文,标明行数款式,并加以考证;卷十八为三国魏吴碑文考8篇;卷十九为补订洪适《隶释》《隶续》二篇;卷二十为隶、八分考;卷二十一为补遗6篇7种;卷二十二为娄机《班马字类》考订。言必有本,内容精审,考证详瞻。

清朝考証学の群像 <東洋学叢書>

彙文堂
 京都府京都市上京区信富町
8,500
吉田純 著、創文社、2006、310, 15p、22cm、1
函 表紙 裏表紙 背表紙に少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

清朝考証学の群像 <東洋学叢書>

8,500
吉田純 著 、創文社 、2006 、310, 15p 、22cm 、1
函 表紙 裏表紙 背表紙に少汚れ

金石萃編 全5冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
99,000
〔清〕王昶 撰 〔清〕呉榮光 〔清〕翁方綱 等批校、国家図書館出版社、2021年07月
金石萃编1-5(全五册)国家图书馆出版社

清・王昶輯の金石学著作。石刻文字と銅器銘文を収集。澳門大学図書館蔵嘉慶十年刻本は呉栄光・翁方綱・黃本驥・何昆玉・何瑗玉ら金石名家の手筆を掲載。呉氏は原碑・趙本・洪纂本・鈔本・阮本などで校勘し、唐拓・宋拓を使用して、欠文や誤りを補正した。今回の整理出版では、本文頁の批註が多い巻は半葉の形式を採用し、その他の部分は大32開の形式を採用。(繫体字縦組)

《金石萃编》为清代王昶所辑的金石学著作,是一部石刻文字和铜器铭文的汇编,清嘉庆十年刊成后,学者争相研究批阅。澳门大学图书馆藏嘉庆十年刻本《金石萃编》汇集吴荣光、翁方纲、黄本骥、何昆玉、何瑗玉等金石名家手笔。其中吴氏用力最勤,曾用原碑、赵本、洪纂本、钞本、阮本等校过,间用唐拓、宋拓,补正其阙文舛误等。此本经吴荣光、翁方纲、黄本骥、何昆玉、何瑗玉、汪兆镛、汪宗衍等名家之手,学术价值和文献价值较高。需要特别说明的是,一此次整理出版,内文页批注较多的卷次采用半叶的形式,其余部分采用四拼一的形式;二原本曾经过裁装,天头地脚有几处笔画的缺失,非重新制作时所致。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
99,000
〔清〕王昶 撰 〔清〕呉榮光 〔清〕翁方綱 等批校 、国家図書館出版社 、2021年07月
金石萃编1-5(全五册)国家图书馆出版社 清・王昶輯の金石学著作。石刻文字と銅器銘文を収集。澳門大学図書館蔵嘉慶十年刻本は呉栄光・翁方綱・黃本驥・何昆玉・何瑗玉ら金石名家の手筆を掲載。呉氏は原碑・趙本・洪纂本・鈔本・阮本などで校勘し、唐拓・宋拓を使用して、欠文や誤りを補正した。今回の整理出版では、本文頁の批註が多い巻は半葉の形式を採用し、その他の部分は大32開の形式を採用。(繫体字縦組) 《金石萃编》为清代王昶所辑的金石学著作,是一部石刻文字和铜器铭文的汇编,清嘉庆十年刊成后,学者争相研究批阅。澳门大学图书馆藏嘉庆十年刻本《金石萃编》汇集吴荣光、翁方纲、黄本骥、何昆玉、何瑗玉等金石名家手笔。其中吴氏用力最勤,曾用原碑、赵本、洪纂本、钞本、阮本等校过,间用唐拓、宋拓,补正其阙文舛误等。此本经吴荣光、翁方纲、黄本骥、何昆玉、何瑗玉、汪兆镛、汪宗衍等名家之手,学术价值和文献价值较高。需要特别说明的是,一此次整理出版,内文页批注较多的卷次采用半叶的形式,其余部分采用四拼一的形式;二原本曾经过裁装,天头地脚有几处笔画的缺失,非重新制作时所致。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

経義考新校 全10冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
48,400
(清)朱彝尊 撰 林慶彰 等主編、上海古籍出版社、2023年10月、10冊
經義考新校 经义考新校(全十冊) 林庆彰等主编

盧見曾補刻本を底本として標点。文淵閣四庫全書本、文津閣四庫全書本、四部備要本を校本とし、翁方綱『経義考補正』、羅振玉『経義考校記』、『四庫全書総目』における『経義考』の誤りを正す内容を関連条目に掲載。書名索引、作者索引を附す。精装版が2010年12月に出版、今回の出版は平装に改版。(繁体字縦組)

《经义考》三百卷(实存二百九十七卷),为清初朱彝尊所著,收集先秦至清初研究经学的著作,著其作者、书名、卷数、存佚,并列原书序跋、历代学者之考论,再附以朱氏之按语。为我国最有系统之经学总目录,被誉为经学目录的集大成之作。《经义考新校》以卢见曾补刻本为底本,加以全式标点,以文渊阁四库全书本、文津阁四库全书本、四部备要本为校本,并将翁方纲《经义考补正》、罗振玉《经义考校记》和《四库全书总目》中辨正《经义考》失误的内容,附于相关条目下。全书总字数约400万,共分10册,附有书名和作者索引。本书精装版于2010年12月出版,本次改为平装重新推出。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
48,400
(清)朱彝尊 撰 林慶彰 等主編 、上海古籍出版社 、2023年10月 、10冊
經義考新校 经义考新校(全十冊) 林庆彰等主编 盧見曾補刻本を底本として標点。文淵閣四庫全書本、文津閣四庫全書本、四部備要本を校本とし、翁方綱『経義考補正』、羅振玉『経義考校記』、『四庫全書総目』における『経義考』の誤りを正す内容を関連条目に掲載。書名索引、作者索引を附す。精装版が2010年12月に出版、今回の出版は平装に改版。(繁体字縦組) 《经义考》三百卷(实存二百九十七卷),为清初朱彝尊所著,收集先秦至清初研究经学的著作,著其作者、书名、卷数、存佚,并列原书序跋、历代学者之考论,再附以朱氏之按语。为我国最有系统之经学总目录,被誉为经学目录的集大成之作。《经义考新校》以卢见曾补刻本为底本,加以全式标点,以文渊阁四库全书本、文津阁四库全书本、四部备要本为校本,并将翁方纲《经义考补正》、罗振玉《经义考校记》和《四库全书总目》中辨正《经义考》失误的内容,附于相关条目下。全书总字数约400万,共分10册,附有书名和作者索引。本书精装版于2010年12月出版,本次改为平装重新推出。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000