文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「菊地 歌子」の検索結果
5件

フランス語発音指導法入門

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,318 (送料:¥350~)
菊地 歌子、関西大学出版部、2014年3月31日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気にな・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,318 (送料:¥350~)
菊地 歌子 、関西大学出版部 、2014年3月31日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、206 、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

ロベール・クレ仏和辞典

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
1,500
Josette Rey-Debove 原監修 ; 西村牧夫, 鳥居正文, 中井珠子, 飯田良子, 曽・・・
初版 函 ビニルカバー 並上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

ロベール・クレ仏和辞典

1,500
Josette Rey-Debove 原監修 ; 西村牧夫, 鳥居正文, 中井珠子, 飯田良子, 曽我祐典, 菊地歌子, 井元秀剛, 増田一夫 編訳 、駿河台出版社 、2011年 、1457p 、18cm
初版 函 ビニルカバー 並上

ゼロゼロ指令1・2 石森章太郎選集18・19 全2冊揃

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
石森章太郎、虫プロ商事、昭45、20cm、2冊
初版 選集通信第16・17号付 函褪・スレ部有 1/通信(永島慎二)・本体解説森秀人 2/函背切目傷痛・通信(酒井和歌子との対談)・本体解説菊地浅次郎
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
石森章太郎 、虫プロ商事 、昭45 、20cm 、2冊
初版 選集通信第16・17号付 函褪・スレ部有 1/通信(永島慎二)・本体解説森秀人 2/函背切目傷痛・通信(酒井和歌子との対談)・本体解説菊地浅次郎

中世思想研究 第56号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,000
中世哲学会【編】、知泉書館 福岡大学人文学部内、2014年、157p、21cm(A5)
書き込みなし。経年並み。
特集 中世の自由学芸I──ギリシアから前期スコラの時代へ
論文
アウグスティヌス『創世記逐語注解』における神的摂理(平野和歌子)
超越範疇の布置──フランシスコ・スアレス『形而上学討論集』における(井上一紀)

研究論文
イスラーム哲学の文脈における表象力の語彙変遷史──イブン・シーナーにおける内的感覚論の形成(小村優太)
ボダンにおける主意主義──妖術師撲滅論と国家論の基盤として(菊地英里香)

特集 中世の自由学芸?──ギリシアから前期スコラの時代へ
シンポジウム
企画趣旨(水落健治)
司会報告(土橋茂樹)
〈提題〉古代ギリシア・ローマにおける「自由学芸」の教育(納富信留)
〈提題〉カンタベリーのアンセルムスと自由学芸(矢内義顕)
〈提題〉エロイーズ書翰に見る中世修辞学としての書翰作文術(永嶋哲也)
特別報告
初期アウグスティヌスと自由学芸──『書簡26』収録のリケンティウスの詩を中心に(水落健治)
補論
東方世界における自由学芸の諸相(土橋茂樹)
ボエティウスと自由学芸の伝統(周藤多紀)
マルティアヌス・カペラ『フィロロギアとメルクリウスの結婚』(水落健治)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
中世哲学会【編】 、知泉書館 福岡大学人文学部内 、2014年 、157p 、21cm(A5)
書き込みなし。経年並み。 特集 中世の自由学芸I──ギリシアから前期スコラの時代へ 論文 アウグスティヌス『創世記逐語注解』における神的摂理(平野和歌子) 超越範疇の布置──フランシスコ・スアレス『形而上学討論集』における(井上一紀) 研究論文 イスラーム哲学の文脈における表象力の語彙変遷史──イブン・シーナーにおける内的感覚論の形成(小村優太) ボダンにおける主意主義──妖術師撲滅論と国家論の基盤として(菊地英里香) 特集 中世の自由学芸?──ギリシアから前期スコラの時代へ シンポジウム 企画趣旨(水落健治) 司会報告(土橋茂樹) 〈提題〉古代ギリシア・ローマにおける「自由学芸」の教育(納富信留) 〈提題〉カンタベリーのアンセルムスと自由学芸(矢内義顕) 〈提題〉エロイーズ書翰に見る中世修辞学としての書翰作文術(永嶋哲也) 特別報告 初期アウグスティヌスと自由学芸──『書簡26』収録のリケンティウスの詩を中心に(水落健治) 補論 東方世界における自由学芸の諸相(土橋茂樹) ボエティウスと自由学芸の伝統(周藤多紀) マルティアヌス・カペラ『フィロロギアとメルクリウスの結婚』(水落健治)

明治以降 国語問題論集

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
14,000 (送料:¥820~)
吉田澄夫, 井之口有一 編、風間書房、1964、607p 図版、22cm、1冊
所々に赤鉛筆線引き有 函入り
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

明治以降 国語問題論集

14,000 (送料:¥820~)
吉田澄夫, 井之口有一 編 、風間書房 、1964 、607p 図版 、22cm 、1冊
所々に赤鉛筆線引き有 函入り
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶