文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「蔵田計成」の検索結果
20件

新左翼運動全史 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
蔵田計成 著、流動、1978/07/05、415p、20cm
カバースレあり、 帯スレあり、小口シミあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
蔵田計成 著 、流動 、1978/07/05 、415p 、20cm
カバースレあり、 帯スレあり、小口シミあり

安保全学連

bangobooks
 東京都台東区谷中
8,000
蔵田計成 著、三一書房、1969、434p、19cm
初版 並製 カバ 出版目録にチェック印 少痛 少汚 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
蔵田計成 著 、三一書房 、1969 、434p 、19cm
初版 並製 カバ 出版目録にチェック印 少痛 少汚 

新左翼運動全史

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,000
蔵田計成 著、流動、415p、20cm
カバースレヨレ小キズ微ヤケ、三方シミ微ヤケ、本文概ね良好。昭和55.6.第3刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
蔵田計成 著 、流動 、415p 、20cm
カバースレヨレ小キズ微ヤケ、三方シミ微ヤケ、本文概ね良好。昭和55.6.第3刷

新左翼運動全史

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
蔵田計成、流動出版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
蔵田計成 、流動出版
  • 単品スピード注文

新左翼運動全史

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
1,600
蔵田計成 著、流動出版、415p、20cm
昭和53初版、帯少しヤブレヤケスレ、カバー背などヤケ、本体は小口に古本シミ、少しヤケ、書影はイメージです。実物とは若干異なります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,600
蔵田計成 著 、流動出版 、415p 、20cm
昭和53初版、帯少しヤブレヤケスレ、カバー背などヤケ、本体は小口に古本シミ、少しヤケ、書影はイメージです。実物とは若干異なります。

新左翼理論全史 : 1957-1975

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
3,400
高沢皓司, 蔵田計成 編、流動出版、571p、19cm
全体的に経年によるヤケあり。表紙に破れ、折れ、ヨレ。天地、小口にヤケシミあり。 本文に線引き、書き込みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,400
高沢皓司, 蔵田計成 編 、流動出版 、571p 、19cm
全体的に経年によるヤケあり。表紙に破れ、折れ、ヨレ。天地、小口にヤケシミあり。 本文に線引き、書き込みあり。

新左翼理論全史 : 1957-1975

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
3,800 (送料:¥600~)
高沢皓司, 蔵田計成 編、新泉社、1984.6、571p、19cm
【24時間以内発送】 初版第1刷 1500部限定 カバー・帯付 本体三方少ヤケ・薄ヨゴレ・少経年シミ やや開きグセ 確認の限り書き込み見受けられません
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパックのうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新左翼理論全史 : 1957-1975

3,800 (送料:¥600~)
高沢皓司, 蔵田計成 編 、新泉社 、1984.6 、571p 、19cm
【24時間以内発送】 初版第1刷 1500部限定 カバー・帯付 本体三方少ヤケ・薄ヨゴレ・少経年シミ やや開きグセ 確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

新左翼運動全史

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
蔵田計成、流動出版、昭和54年、2.5~3cm、1
小口ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新左翼運動全史

500 (送料:¥350~)
蔵田計成 、流動出版 、昭和54年 、2.5~3cm 、1
小口ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

新左翼運動全史

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
1,000
蔵田計成、流動出版、昭和54年、四六判、1冊
カバー少イタミ 経年ヨゴレ 画像参照(掲載画像をクリック)
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
蔵田計成 、流動出版 、昭和54年 、四六判 、1冊
カバー少イタミ 経年ヨゴレ 画像参照(掲載画像をクリック)

新左翼運動全史

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,550
蔵田計成、流動出版、昭和55 第3刷、415P、B6、1
並、カバー付、帯付、   送料:185円(クリックポスト)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,550
蔵田計成 、流動出版 、昭和55 第3刷 、415P 、B6 、1
並、カバー付、帯付、   送料:185円(クリックポスト)

新左翼運動全史

オランダ屋書店
 大阪府茨木市宮元町
2,000
蔵田計成、流動出版、昭和53年
初版 カバー 帯 状態良なれど三文印の押印1つ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新左翼運動全史

2,000
蔵田計成 、流動出版 、昭和53年
初版 カバー 帯 状態良なれど三文印の押印1つ

安保全学連  <再版 カバー付 微シミ有>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
2,625
蔵田計成、三一書房、昭45、1冊
再版 カバー付 微シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

安保全学連  <再版 カバー付 微シミ有>

2,625
蔵田計成 、三一書房 、昭45 、1冊
再版 カバー付 微シミ有

新左翼二十年史  叛乱の軌跡

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
1,000
高沢皓司、高木正幸、蔵田計成:著、新泉社、1982年、四六判、1冊
カバー 地にシミ 経年ヨゴレ 画像参照(掲載画像をクリック)
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
高沢皓司、高木正幸、蔵田計成:著 、新泉社 、1982年 、四六判 、1冊
カバー 地にシミ 経年ヨゴレ 画像参照(掲載画像をクリック)

流動 8月号 特集/新左翼20年激闘の軌跡

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
2,500
蔵田計成、早瀬武、福富弘美他、流動出版
初版C昭和52年350円A5判238頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

流動 8月号 特集/新左翼20年激闘の軌跡

2,500
蔵田計成、早瀬武、福富弘美他 、流動出版
初版C昭和52年350円A5判238頁

安保全学連

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,400
蔵田計成、三一書房、1969、1
カバー少日焼け、少イタミ、極少シミ有。本体天、小口経年ジミ、地少シミ有。本体極少ペンライン有。他、本体経年並。初版。定価750円。白色背/青色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

安保全学連

2,400
蔵田計成 、三一書房 、1969 、1
カバー少日焼け、少イタミ、極少シミ有。本体天、小口経年ジミ、地少シミ有。本体極少ペンライン有。他、本体経年並。初版。定価750円。白色背/青色カバー。

新左翼運動全史 (1978年)

松尾堂
 埼玉県所沢市岩岡町
2,043
蔵田 計成、流動出版、1
昭和53年1刷。カバー縁にスレ、他経年による多少のヤケ・キズ・イタミ等ある箇所がありますが全体的にはおおむね良好です。
ご注文後すみやかに在庫確認のお知らせをいたします(最大2営業日以内)。 A4サイズかつ厚さ2cm未満で重量1kg以内の書籍は日本郵便のクリックポスト(185円)、それ以外はレターパックプラス(600円)で発送いたします。 (ゆうパック発送の書籍を除く) クリックポストは追跡番号あり、土日祝日配送あり、ポスト投函、 レターパックプラスは追跡番号あり、土日祝日配送あり、手渡し配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新左翼運動全史 (1978年)

2,043
蔵田 計成 、流動出版 、1
昭和53年1刷。カバー縁にスレ、他経年による多少のヤケ・キズ・イタミ等ある箇所がありますが全体的にはおおむね良好です。

現代の眼 第10巻 第3号 (1969年3月) <特集 : 東京大学 炎と地の岐路>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木島力也 ; 写真 : 栗原達男 ; 表紙 : 渡辺正、現代評論社、1969、250p、A5・・・
グラビア 東京大学35時間/栗原達男
一九六九年とは / 大橋佳弥子
高校生も闘うぞ! / 村谷三男
定時制高校生として / 三村正明
老人をどうするか / 千田太計男
都市コンミューン論の幻想 / 滝村隆一
Ⅰ ニクソン帝国主義外交の開始
Ⅱ 基地沖縄の二・四ゼネスト
Ⅲ 資本の自由化と円価値防衛
Ⅳ 復権した映画ジャーナリズム
炎と血の岐路 東京大学(特集)
国家権力と大学の自治 / 佐藤司
収拾の倫理と鎮圧の論理 / 中島誠
東大闘争の本質と新しき知性 / 井上清
知性はわれわれに進撃を命ずる / 最首悟
反権力・反権威の現認報告書 / 小中陽太郎
かくて反戦青年委員会も…… / 蔵田計成
日本共産党の東大闘争戦略 / 増山明夫 ; 大野明男
東京大学の新生への条件 / 清水英夫
一般学生の「犯罪」告発の根拠 / いいだもも
徹底的破壊は構築への論理か / 小田実
革命の"砦"の敗北と勝利 / 松田政男
〈資料〉加藤学長代行を弾劾する 東大闘争弁護団
国家暴力の秩序から東大の解放を<声明>(梅本克己他57名 1969年1月22日)(資料)
夢二題 / 天沢退二郎
なまえ / 鈴木鴻一郎
山男インテリの文化 / 宇能鴻一郎
町々の色彩 / 富永惣一
文学部一年生の話 / 島崎敏樹
国民的基盤なき軍隊の危機(70年自衛隊治安出動の実態③🈡) / 吉原公一郎
東京第三区 笑うものは誰か(調査レポート) / 塚本武彦
〈追想〉ガロ族に会うの記 / 安田徳太郎
新潟水俣病と昭和電工の立場 / 五十嵐文夫
黄昏の橋⑤ / 高橋和巳 ; 片岡真太郎
第二回現代評論社賞中間発表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木島力也 ; 写真 : 栗原達男 ; 表紙 : 渡辺正 、現代評論社 、1969 、250p 、A5判 、1冊
グラビア 東京大学35時間/栗原達男 一九六九年とは / 大橋佳弥子 高校生も闘うぞ! / 村谷三男 定時制高校生として / 三村正明 老人をどうするか / 千田太計男 都市コンミューン論の幻想 / 滝村隆一 Ⅰ ニクソン帝国主義外交の開始 Ⅱ 基地沖縄の二・四ゼネスト Ⅲ 資本の自由化と円価値防衛 Ⅳ 復権した映画ジャーナリズム 炎と血の岐路 東京大学(特集) 国家権力と大学の自治 / 佐藤司 収拾の倫理と鎮圧の論理 / 中島誠 東大闘争の本質と新しき知性 / 井上清 知性はわれわれに進撃を命ずる / 最首悟 反権力・反権威の現認報告書 / 小中陽太郎 かくて反戦青年委員会も…… / 蔵田計成 日本共産党の東大闘争戦略 / 増山明夫 ; 大野明男 東京大学の新生への条件 / 清水英夫 一般学生の「犯罪」告発の根拠 / いいだもも 徹底的破壊は構築への論理か / 小田実 革命の"砦"の敗北と勝利 / 松田政男 〈資料〉加藤学長代行を弾劾する 東大闘争弁護団 国家暴力の秩序から東大の解放を<声明>(梅本克己他57名 1969年1月22日)(資料) 夢二題 / 天沢退二郎 なまえ / 鈴木鴻一郎 山男インテリの文化 / 宇能鴻一郎 町々の色彩 / 富永惣一 文学部一年生の話 / 島崎敏樹 国民的基盤なき軍隊の危機(70年自衛隊治安出動の実態③🈡) / 吉原公一郎 東京第三区 笑うものは誰か(調査レポート) / 塚本武彦 〈追想〉ガロ族に会うの記 / 安田徳太郎 新潟水俣病と昭和電工の立場 / 五十嵐文夫 黄昏の橋⑤ / 高橋和巳 ; 片岡真太郎 第二回現代評論社賞中間発表

現代の眼 第9巻 第5号 (1968年5月) <特集 : 反権力の市民的展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 立木義弘 ; 表紙 : 浅羽保治、現代評論社、1968、250p、A・・・


グラビア 男が粧う / 立木義弘
春闘と体制内論理 / 中山芳明
私の暴力論 / 鈴木従道
戦慄すべき合併旋風 / 大沢一二三
現代ナショナリズム批判への出発 どういう問題をどのようにとり上げるベきか(民族と階級) / 高島善哉
総点検・七月参議院議員選挙
佐藤三選と野党新執行部の試練 / 佐々木徹
公示なき選挙戦の票読み / 野村敬一
天下分け目の東京地方区 / 大野明男
自民党タレント候補の実情 / 山川春夫
社会党地域割りの敗北 / 奥井信三
チェコに吹く嵐と「革命」
防衛庁は何を「防衛」したか
公然化する構造的汚職
盗作問題をめぐる文芸批評
反権力の市民的展開(特集)
戦闘的市民の行動原理 / 石田郁夫
新統一戦線の主体と戦場 / 武藤一羊
平和憲法の物神崇拝を排す / 羽仁進
市民的抵抗の現場 / 篠原一
アメリカ資本主義の崩壊 / 岩田弘
日本の知識人・学生望見(インタビュー) / ライシャワーE.O. ; 白川敬
公平な所得税の科学 / 富田良次
明暗 / 佐々木基一
敗戦前後 / 山室
昔の日記 / 本多秋五
偶然の支持者 / 埴谷雄高
『近代文学』左派 / 小田切秀雄
ひとつの思い出 / 平野謙
また會うときまで / 荒正人
憲法第九条の政治的現実
佐藤政権の国防感覚 / 星野安三郎
日本共産党の軍事政策 / 新名丈夫
反戦青年委員会は前進する / 蔵田計成
〈追想〉昔と今 / 向坂逸郎
千宗室・茶筅に泡だつ花嫁搾取の真骨頂(続・現代虚人列伝) / 猪野健治
著者への手紙『深沢七郎選集』深沢七郎著 / 久能昭
なぜ日本は私を拒否するのか(大村収容所からの手紙) / 朴時文
北海道 怨嗟の百年 / 長須祥行
駒沢大学の非道(大学の裏庭③) / 丸山邦男
新・東京遊学案内 / 池田信一
「現代の眼」の百号 その形態と方法について(ルポルタージュ)㊤ / 江藤文夫
創作 ゲッセマネの夜㉙ / 井上光晴 ; 永田力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 立木義弘 ; 表紙 : 浅羽保治 、現代評論社 、1968 、250p 、A5判 、1冊
帯 グラビア 男が粧う / 立木義弘 春闘と体制内論理 / 中山芳明 私の暴力論 / 鈴木従道 戦慄すべき合併旋風 / 大沢一二三 現代ナショナリズム批判への出発 どういう問題をどのようにとり上げるベきか(民族と階級) / 高島善哉 総点検・七月参議院議員選挙 佐藤三選と野党新執行部の試練 / 佐々木徹 公示なき選挙戦の票読み / 野村敬一 天下分け目の東京地方区 / 大野明男 自民党タレント候補の実情 / 山川春夫 社会党地域割りの敗北 / 奥井信三 チェコに吹く嵐と「革命」 防衛庁は何を「防衛」したか 公然化する構造的汚職 盗作問題をめぐる文芸批評 反権力の市民的展開(特集) 戦闘的市民の行動原理 / 石田郁夫 新統一戦線の主体と戦場 / 武藤一羊 平和憲法の物神崇拝を排す / 羽仁進 市民的抵抗の現場 / 篠原一 アメリカ資本主義の崩壊 / 岩田弘 日本の知識人・学生望見(インタビュー) / ライシャワーE.O. ; 白川敬 公平な所得税の科学 / 富田良次 明暗 / 佐々木基一 敗戦前後 / 山室 昔の日記 / 本多秋五 偶然の支持者 / 埴谷雄高 『近代文学』左派 / 小田切秀雄 ひとつの思い出 / 平野謙 また會うときまで / 荒正人 憲法第九条の政治的現実 佐藤政権の国防感覚 / 星野安三郎 日本共産党の軍事政策 / 新名丈夫 反戦青年委員会は前進する / 蔵田計成 〈追想〉昔と今 / 向坂逸郎 千宗室・茶筅に泡だつ花嫁搾取の真骨頂(続・現代虚人列伝) / 猪野健治 著者への手紙『深沢七郎選集』深沢七郎著 / 久能昭 なぜ日本は私を拒否するのか(大村収容所からの手紙) / 朴時文 北海道 怨嗟の百年 / 長須祥行 駒沢大学の非道(大学の裏庭③) / 丸山邦男 新・東京遊学案内 / 池田信一 「現代の眼」の百号 その形態と方法について(ルポルタージュ)㊤ / 江藤文夫 創作 ゲッセマネの夜㉙ / 井上光晴 ; 永田力

現代の眼 第11巻 第9号 (1970年9月) <特集 : 70年代闘争の基底>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙・・・
グラビア
・ヒロシマの恐怖 中村杉松家の崩壊 / 福島菊次郎
・現代生活標語考 / 赤瀬川原平
・EROS'70 秘花 / 遊佐隆昭
司法ファッショの鬼 / 番城昌弘
70年安保闘争の死角 / 大倉貢
おかげ論と自主防衛 / 高井啓一
軍事の政治経済学 / 新田俊三
現代の神話としての科学 / 渡邊啓
混迷する中東情勢の今後>
まかり通る日米共同声明路線
光化学スモッグの衝撃
「自称反体制作家」の喜劇
70年代闘争の基底(特集)
戦後型政治闘争からの飛翔 / 岩田弘
新左翼の解体と転生 / 富岡倍雄
非政治的基底からの共闘 / 森崎和江
新たな闘いの位相
直接性としての水俣病闘争 / 島田真祐
光文社闘争の栄光と悲劇 / 田村二朗
保労共と婦人解放の思想 / 村田シズ子
大衆的<呪殺>の時代へ / 丸山照雄
70年代反帝労働運動の起点 大衆闘争の新たな質と党派性のために / 三森昂
入管体制とは何か / 津村喬
父の遺言 / マキノ雅弘
失われたもの / 邦光史郎
期待と不安 / 吉行理恵
殺しバクチ / 猪野健治
将棋における「賭」 / 石堂淑朗
「使い捨て」労働者と新聞資本 絶対的同権をめざす臨時労働者の叛乱 / 渡辺勉
家永教科書訴訟と教育権 / 佐藤司
教科書は誰のものか(調査レポート) / 蔵田計成
和田春樹・和田あき子著「血の日曜日」(著者への手紙) / 長尾久
原点としての戦中学童の体験 / 長須祥行
韓国被爆者25年の怨念 / 藤崎康夫
終らない戦争 毒ガス作戦の真相 / 落合英秋
北一輝 国体論伝説への照明 佐渡時代の思想と行動 / 松本健一
庭野日敬・世界平和にとりくむ体制内教祖の悲喜劇(続・現代虚人列伝) / 梅原正紀
密室破壊論序説 / 相倉久人
民衆史としての人頭税〈沖縄・人頭税の世界〉 / 谷川健一
アトラス伝説③ / 井出孫六 ; 片岡真太郎
第四回現代評論社賞募集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 佐々木正芳 、現代評論社 、1970 、286p 、A5判 、1冊
グラビア ・ヒロシマの恐怖 中村杉松家の崩壊 / 福島菊次郎 ・現代生活標語考 / 赤瀬川原平 ・EROS'70 秘花 / 遊佐隆昭 司法ファッショの鬼 / 番城昌弘 70年安保闘争の死角 / 大倉貢 おかげ論と自主防衛 / 高井啓一 軍事の政治経済学 / 新田俊三 現代の神話としての科学 / 渡邊啓 混迷する中東情勢の今後> まかり通る日米共同声明路線 光化学スモッグの衝撃 「自称反体制作家」の喜劇 70年代闘争の基底(特集) 戦後型政治闘争からの飛翔 / 岩田弘 新左翼の解体と転生 / 富岡倍雄 非政治的基底からの共闘 / 森崎和江 新たな闘いの位相 直接性としての水俣病闘争 / 島田真祐 光文社闘争の栄光と悲劇 / 田村二朗 保労共と婦人解放の思想 / 村田シズ子 大衆的<呪殺>の時代へ / 丸山照雄 70年代反帝労働運動の起点 大衆闘争の新たな質と党派性のために / 三森昂 入管体制とは何か / 津村喬 父の遺言 / マキノ雅弘 失われたもの / 邦光史郎 期待と不安 / 吉行理恵 殺しバクチ / 猪野健治 将棋における「賭」 / 石堂淑朗 「使い捨て」労働者と新聞資本 絶対的同権をめざす臨時労働者の叛乱 / 渡辺勉 家永教科書訴訟と教育権 / 佐藤司 教科書は誰のものか(調査レポート) / 蔵田計成 和田春樹・和田あき子著「血の日曜日」(著者への手紙) / 長尾久 原点としての戦中学童の体験 / 長須祥行 韓国被爆者25年の怨念 / 藤崎康夫 終らない戦争 毒ガス作戦の真相 / 落合英秋 北一輝 国体論伝説への照明 佐渡時代の思想と行動 / 松本健一 庭野日敬・世界平和にとりくむ体制内教祖の悲喜劇(続・現代虚人列伝) / 梅原正紀 密室破壊論序説 / 相倉久人 民衆史としての人頭税〈沖縄・人頭税の世界〉 / 谷川健一 アトラス伝説③ / 井出孫六 ; 片岡真太郎 第四回現代評論社賞募集

現代の眼 第11巻 第7号 (1970年7月) <特集 : アジア安保体制と変革の条件>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 高山清隆・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 ・・・
沖縄とは / 中村守
〝第三次砂川闘争〟 / 中村凉三
自由連合派の課題 / 沢木漠
特集 : アジア安保体制と変革の条件
70年代革命運動への視座 / 藤本進治
日本のアジア支配の実態 / 今川瑛一
四次防とアジアの憲兵 / 剣持一巳
アジアの革命と反革命
第2次インドシナ人民戦争 / 坂本徳松
朝鮮半島危機の本質 / 新谷秀春
変革の核としての沖縄 / 仲宗根勇
「他者」としてのアジア 日中国交回復のための統一戦線と階級形成 / 津村喬
アジア革命の視点 / 井汲多可史 ; 武藤一羊
Ⅰ まかり通る米国のエゴイズム
Ⅱ アジア会議開催の底流
Ⅲ 都市のなかの「死の谷間」
Ⅳ 人類の未来と二一世紀哲学
現代資本主義と"新軍国主義" / 吉原公一郎
生産原点からの反乱と告発 新左翼労働運動組織論への試論 / 三森昂
共同通信社の教訓(ルポルタージュ) / 五十嵐文失 ; 青地晨
随想・鈴木茂三郎 / 向坂逸郎
パレスチナ解放闘争の史的展開 / 浦田伸一
鉱鋼労連 右派労働戦線の牙城(調査レポート) / 佐木隆三
日蓮宗日本山妙法寺(集団の発見②) / 竹内静子
三里塚離農者のその後 / 高山清隆
グラビア 現代美術考/赤瀬川原平
EROS'70〈方位喪失〉 / 遊佐隆昭
松田道雄著「革命と市民的自由」(著者への手紙) / 内村剛介
宮脇朝男・天下に君臨する農協の悪役スター(続・現代虚人列伝) / 榊原史郎
沖縄・人頭税の世界 / 谷川健一
増殖する福祉ゲットー / 高杉晋吾
アトラス伝説① / 井出孫六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 高山清隆・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 須摩とおる 、現代評論社 、1970 、250p 、A5判 、1冊
沖縄とは / 中村守 〝第三次砂川闘争〟 / 中村凉三 自由連合派の課題 / 沢木漠 特集 : アジア安保体制と変革の条件 70年代革命運動への視座 / 藤本進治 日本のアジア支配の実態 / 今川瑛一 四次防とアジアの憲兵 / 剣持一巳 アジアの革命と反革命 第2次インドシナ人民戦争 / 坂本徳松 朝鮮半島危機の本質 / 新谷秀春 変革の核としての沖縄 / 仲宗根勇 「他者」としてのアジア 日中国交回復のための統一戦線と階級形成 / 津村喬 アジア革命の視点 / 井汲多可史 ; 武藤一羊 Ⅰ まかり通る米国のエゴイズム Ⅱ アジア会議開催の底流 Ⅲ 都市のなかの「死の谷間」 Ⅳ 人類の未来と二一世紀哲学 現代資本主義と"新軍国主義" / 吉原公一郎 生産原点からの反乱と告発 新左翼労働運動組織論への試論 / 三森昂 共同通信社の教訓(ルポルタージュ) / 五十嵐文失 ; 青地晨 随想・鈴木茂三郎 / 向坂逸郎 パレスチナ解放闘争の史的展開 / 浦田伸一 鉱鋼労連 右派労働戦線の牙城(調査レポート) / 佐木隆三 日蓮宗日本山妙法寺(集団の発見②) / 竹内静子 三里塚離農者のその後 / 高山清隆 グラビア 現代美術考/赤瀬川原平 EROS'70〈方位喪失〉 / 遊佐隆昭 松田道雄著「革命と市民的自由」(著者への手紙) / 内村剛介 宮脇朝男・天下に君臨する農協の悪役スター(続・現代虚人列伝) / 榊原史郎 沖縄・人頭税の世界 / 谷川健一 増殖する福祉ゲットー / 高杉晋吾 アトラス伝説① / 井出孫六

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000