文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤井令太郎」の検索結果
44件

藤井令太郎展

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1992年 武蔵野市 151p ソフトカバー 24x25x1.2
本の状態 やけ強め
_
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

藤井令太郎展

1,980
1992年 武蔵野市 151p ソフトカバー 24x25x1.2 本の状態 やけ強め _

藤井令太郎

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥680~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥680~)
  • 単品スピード注文

画の描き方

団地堂
 長野県長野市権堂町
2,000
松本昇、白馬書房、昭和23年、74p、18センチ、1冊
藤井令太郎発行
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
松本昇 、白馬書房 、昭和23年 、74p 、18センチ 、1冊
藤井令太郎発行

藤井令太郎展

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
2,300 (送料:¥350~)
-、武蔵野市、1992、~2cm、1
表紙使用感。小口経年シミ。小口ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

藤井令太郎展

2,300 (送料:¥350~)
- 、武蔵野市 、1992 、~2cm 、1
表紙使用感。小口経年シミ。小口ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

泣き虫軍医物語

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
800
田中保善、毎日新聞社、1981
p.222
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

泣き虫軍医物語

800
田中保善 、毎日新聞社 、1981
p.222

藤井令太郎作品集

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
10,000 (送料:¥820~)
藤井昌則 編集、1986年発行、145頁、26cm×28cm、1冊
帙にヤケシミ有 本体微ヤケ有 ※ゆうパック60サイズにて発送の予定です
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000 (送料:¥820~)
藤井昌則 編集 、1986年発行 、145頁 、26cm×28cm 、1冊
帙にヤケシミ有 本体微ヤケ有 ※ゆうパック60サイズにて発送の予定です
  • 単品スピード注文

抒情の錘

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,540
高橋 渡、教育出版センター、1982/06/30 (S57)、1
詩人論集 <以文撰書19> 四六判 初版 表紙→藤井令太郎 361頁 カバー 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

抒情の錘

2,540
高橋 渡 、教育出版センター 、1982/06/30 (S57) 、1
詩人論集 <以文撰書19> 四六判 初版 表紙→藤井令太郎 361頁 カバー 保存良

小さな蕾 No.132 昭和54年7月号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,373 (送料:¥360~)
野口理雅, 安藤次男, 川口緑雨, 細川護貞, 野村泰三, 小松正衛, 長田新太郎, 鈴木仁一, 宮・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,373 (送料:¥360~)
野口理雅, 安藤次男, 川口緑雨, 細川護貞, 野村泰三, 小松正衛, 長田新太郎, 鈴木仁一, 宮部栄喜斎、 藤井令太郎 、創樹社美術出版
  • 単品スピード注文

EVIANCE AND SOCIAL CONTROL:EXPLORATION IN SOCIOLOGY 3

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
4,000
PAUL ROCK、MARY McIntosh、TAVISTOCK PUBLICATIONS、197・・・
322頁 1974年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/aq9rhi9ihdlpoag/22900.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

EVIANCE AND SOCIAL CONTROL:EXPLORATION IN SOCIOLOGY 3

4,000
PAUL ROCK、MARY McIntosh 、TAVISTOCK PUBLICATIONS 、1974
322頁 1974年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/aq9rhi9ihdlpoag/22900.jpg?dl=0

油絵入門

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
名取堯 監修/三雲祥之助、福田庸一、山口薫、藤井令太郎、斉藤長三、横地康国 等著、造形社、1975、・・・
5版 カバー(欠損あり)付 本体状態並 131頁 図版多数 ハードカバー 菊判
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
名取堯 監修/三雲祥之助、福田庸一、山口薫、藤井令太郎、斉藤長三、横地康国 等著 、造形社 、1975 、1冊
5版 カバー(欠損あり)付 本体状態並 131頁 図版多数 ハードカバー 菊判

機関誌「武蔵野美術」No.27 (1958)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
田中誠治 編、武蔵野美術学校通信教育部、1958、1冊
非売品 ヤケシミ 32頁の薄いもの アトリエ閑談「三雲祥之助」 座談会「制作上のさまざまな問題」横地康国+藤井令太郎他 菊判
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
田中誠治 編 、武蔵野美術学校通信教育部 、1958 、1冊
非売品 ヤケシミ 32頁の薄いもの アトリエ閑談「三雲祥之助」 座談会「制作上のさまざまな問題」横地康国+藤井令太郎他 菊判

機関誌「武蔵野美術」No.24 (1957) 特集:美術学生と生活

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
田中誠治 編、武蔵野美術学校通信教育部、1957、1冊
非売品 ヤケシミ 34頁の薄いもの アトリエ閑談「田中忠雄先生訪問」 座談会「学生と社会」:藤井令太郎等 菊判
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
田中誠治 編 、武蔵野美術学校通信教育部 、1957 、1冊
非売品 ヤケシミ 34頁の薄いもの アトリエ閑談「田中忠雄先生訪問」 座談会「学生と社会」:藤井令太郎等 菊判

美術手帖 187 4/1961  作家研究 アンソール/スペインの現代絵画

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
(作家…)藤井令太郎・坂崎乙郎/(スペイン…)東野芳明・神吉啓三/利根山光人・針生一郎 ほか、美術出・・・
A5判 142頁 元値160円 B やけ
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

美術手帖 187 4/1961  作家研究 アンソール/スペインの現代絵画

1,000
(作家…)藤井令太郎・坂崎乙郎/(スペイン…)東野芳明・神吉啓三/利根山光人・針生一郎 ほか 、美術出版社 、昭36 、1
A5判 142頁 元値160円 B やけ

蝋人形13巻8号 大学 青柳 城左門 安藤一郎 朔太郎論/伊藤信吉 表紙/藤井令太郎

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000
蝋人形社、昭17・8、1冊
大学 青柳 城左門 安藤一郎 朔太郎論/伊藤信吉 表紙/藤井令太郎 蝋人形社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:
○改訂により、送料の事前表示が義務化されました。 弊店の掲載商品は全て『日本の古本屋』の設定した初期値の600円と表示されていますが、実費をご負担いただきます。(弊店の在庫数万点を個別に算出して掲載しなおすのは事実上不可能です。) ○ご注文を入れていただいた後に実費を算出し提示いたします。(実費を提示する前にご注文が確定することはありません。) ○一点ごとの送料が表示されていますが、複数点のご注文の場合は同梱を前提に算出します。 ○海外への発送や、国内の離島の場合は600円を超える場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

蝋人形13巻8号 大学 青柳 城左門 安藤一郎 朔太郎論/伊藤信吉 表紙/藤井令太郎

11,000
、蝋人形社 、昭17・8 、1冊
大学 青柳 城左門 安藤一郎 朔太郎論/伊藤信吉 表紙/藤井令太郎 蝋人形社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:

別冊みづゑ31号 ルーヴル

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1961/冬、30cm
原色版 / p5~
グラビヤ / 坂崎坦 ; 大島清次 / p25~60
ルーヴル美術館とジュー・ド・ポーム / 岡見富雄 / p61~65
ルーヴルとわたくし / 向井潤吉 ; 宮田重雄 ; 藤井令太郎 ; 小川マリ / p66~68
薄ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1961/冬 、30cm
原色版 / p5~ グラビヤ / 坂崎坦 ; 大島清次 / p25~60 ルーヴル美術館とジュー・ド・ポーム / 岡見富雄 / p61~65 ルーヴルとわたくし / 向井潤吉 ; 宮田重雄 ; 藤井令太郎 ; 小川マリ / p66~68 薄ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

蝋人形13巻7号 一穂 大江満雄 平木二六 てるよ 須磨子 小島直記 朔太郎論/信吉 表紙/藤井令太郎

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000
蝋人形社、昭17・7、1冊
一穂 大江満雄 平木二六 てるよ 須磨子 小島直記 朔太郎論/信吉 表紙/藤井令太郎 蝋人形社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:
○改訂により、送料の事前表示が義務化されました。 弊店の掲載商品は全て『日本の古本屋』の設定した初期値の600円と表示されていますが、実費をご負担いただきます。(弊店の在庫数万点を個別に算出して掲載しなおすのは事実上不可能です。) ○ご注文を入れていただいた後に実費を算出し提示いたします。(実費を提示する前にご注文が確定することはありません。) ○一点ごとの送料が表示されていますが、複数点のご注文の場合は同梱を前提に算出します。 ○海外への発送や、国内の離島の場合は600円を超える場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

蝋人形13巻7号 一穂 大江満雄 平木二六 てるよ 須磨子 小島直記 朔太郎論/信吉 表紙/藤井令太郎

11,000
、蝋人形社 、昭17・7 、1冊
一穂 大江満雄 平木二六 てるよ 須磨子 小島直記 朔太郎論/信吉 表紙/藤井令太郎 蝋人形社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:

別冊 みづゑ No.31 ルーヴル MUSEE DU LOUVRE

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
大下正男 編集、美術出版社、1961(昭和31)一冊、68頁、A4
初版 経年並 原色版/ミレー、ドラクロア、クールべ、シスレー、モネ、セザンヌ、ルドン 他 グラビア/13・14世紀〜印象派とその後まで 文/岡見富雄、向井潤吉、藤井令太郎、宮田重雄、小川マリ 巻末:美術出版通信添付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

別冊 みづゑ No.31 ルーヴル MUSEE DU LOUVRE

1,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1961(昭和31)一冊 、68頁 、A4
初版 経年並 原色版/ミレー、ドラクロア、クールべ、シスレー、モネ、セザンヌ、ルドン 他 グラビア/13・14世紀〜印象派とその後まで 文/岡見富雄、向井潤吉、藤井令太郎、宮田重雄、小川マリ 巻末:美術出版通信添付

蝋人形13巻9号 須磨子 一穂 大江満雄 堀田善衞 竹内てるよ 小島直記 表紙/藤井令太郎

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000
蝋人形社、昭17・9、1冊
須磨子 一穂 大江満雄 堀田善衞 竹内てるよ 小島直記 表紙/藤井令太郎 蝋人形社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:
○改訂により、送料の事前表示が義務化されました。 弊店の掲載商品は全て『日本の古本屋』の設定した初期値の600円と表示されていますが、実費をご負担いただきます。(弊店の在庫数万点を個別に算出して掲載しなおすのは事実上不可能です。) ○ご注文を入れていただいた後に実費を算出し提示いたします。(実費を提示する前にご注文が確定することはありません。) ○一点ごとの送料が表示されていますが、複数点のご注文の場合は同梱を前提に算出します。 ○海外への発送や、国内の離島の場合は600円を超える場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

蝋人形13巻9号 須磨子 一穂 大江満雄 堀田善衞 竹内てるよ 小島直記 表紙/藤井令太郎

11,000
、蝋人形社 、昭17・9 、1冊
須磨子 一穂 大江満雄 堀田善衞 竹内てるよ 小島直記 表紙/藤井令太郎 蝋人形社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:

JANインターナショナル 現代ふらんすクリティック賞 絵画展目録 1955

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
JAN事務局、1955、1冊
展覧会図録 主催:JAN、朝日新聞社 表紙破損多く、テープ補修 経年ヤケシミ 少ムレ 綴じ悪し 出品目録に鉛筆書き込み 柳亮等寄文 60余頁 ベルソオ、カレガ、藤井令太郎、横地廉国等 ソフトカバー 15x14cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、JAN事務局 、1955 、1冊
展覧会図録 主催:JAN、朝日新聞社 表紙破損多く、テープ補修 経年ヤケシミ 少ムレ 綴じ悪し 出品目録に鉛筆書き込み 柳亮等寄文 60余頁 ベルソオ、カレガ、藤井令太郎、横地廉国等 ソフトカバー 15x14cm

美術手帖 1961年4月号 作家研究・仮面と髑髏の画家 アンソール スペインの現代絵画

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
対談「表現主義の先駆者 生と死の寓意劇」藤井令太郎、坂崎乙郎 「スペインの逆説」東野芳明 「現代スペ・・・
142頁 背縁スレ 表紙縁少折れ跡 三方経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1961年4月号 作家研究・仮面と髑髏の画家 アンソール スペインの現代絵画

1,000
対談「表現主義の先駆者 生と死の寓意劇」藤井令太郎、坂崎乙郎 「スペインの逆説」東野芳明 「現代スペインの作家たち」神吉啓三 現代作家論「難波田龍起」針生一郎他 、美術出版社 、昭36 、1
142頁 背縁スレ 表紙縁少折れ跡 三方経年ヤケ

デッサン入門

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
名取尭 編、造形社、1963、1冊
初版 ヤケ 130頁 挿図多数 デッサンとは、道具と準備、アグリッパ像の描き方、ヴィナス像の描き方、人体の描き方 再版には「名取尭、清水多嘉示 監修/横地康国、藤井令太郎、根岸正 執筆」とあるので、内容が変わっていないのでこの版も同じと思われる 菊判 ソフトカバー 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,160
名取尭 編 、造形社 、1963 、1冊
初版 ヤケ 130頁 挿図多数 デッサンとは、道具と準備、アグリッパ像の描き方、ヴィナス像の描き方、人体の描き方 再版には「名取尭、清水多嘉示 監修/横地康国、藤井令太郎、根岸正 執筆」とあるので、内容が変わっていないのでこの版も同じと思われる 菊判 ソフトカバー 

絵画・デッサン編 2

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,120
横地康国、藤井令太郎、根岸正、保坂良平、秋田健三等編・執筆、武蔵野美術大学、1970、1冊
通信教育教科書 裸本 経年ヤケシミ 後見返しに日付書き込み 60頁 静物デッサン、風景デッサン、人体デッサン 21x30cm 昭和45年刊 ソフトカバー版
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,120
横地康国、藤井令太郎、根岸正、保坂良平、秋田健三等編・執筆 、武蔵野美術大学 、1970 、1冊
通信教育教科書 裸本 経年ヤケシミ 後見返しに日付書き込み 60頁 静物デッサン、風景デッサン、人体デッサン 21x30cm 昭和45年刊 ソフトカバー版

アトリエ No.359 新しいシステムによる絵画の教室 カリキュラム(1957年1月号) 

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
柳亮 指導(理論・構成)/笹岡了一、藤本東一良、横地康国、藤井令太郎等12人 実習、アトリエ出版社、・・・
ヤケ 背角傷み 角スレ 初版 127頁 ムーヴマン、フォルム、構成 B5 昭和32年1月号
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
柳亮 指導(理論・構成)/笹岡了一、藤本東一良、横地康国、藤井令太郎等12人 実習 、アトリエ出版社 、1957 、1冊
ヤケ 背角傷み 角スレ 初版 127頁 ムーヴマン、フォルム、構成 B5 昭和32年1月号

アトリエ No.359 新しいシステムによる絵画の教室 カリキュラム(1957年1月号) 

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
柳亮 指導(理論・構成)/笹岡了一、藤本東一良、横地康国、藤井令太郎等12人 実習、アトリエ出版社、・・・
少ヤケ 状態中の上 初版 127頁に広告 ムーヴマン、フォルム、構成 B5版 昭和32年1月号
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,160
柳亮 指導(理論・構成)/笹岡了一、藤本東一良、横地康国、藤井令太郎等12人 実習 、アトリエ出版社 、1957 、1冊
少ヤケ 状態中の上 初版 127頁に広告 ムーヴマン、フォルム、構成 B5版 昭和32年1月号

美術手帖 1967年2月号 近代美術の巨匠セザンヌ/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=伊藤廉 技法=藤井令太郎 生きている前衛・裁断/山口勝弘 ピカソ大回顧展/高橋忠弥 マンガと漫画とMAN画/クロイワ・カズ 東欧共産国の記念碑をみる/倉田三郎 続「模型千円札」裁判傍聴記/山田宗睦 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
大下 敦 編集、美術出版社、1967(昭和42)一冊、192頁、A5
初版 経年並 表紙左端上部部分少齧り跡アリ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1967年2月号 近代美術の巨匠セザンヌ/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=伊藤廉 技法=藤井令太郎 生きている前衛・裁断/山口勝弘 ピカソ大回顧展/高橋忠弥 マンガと漫画とMAN画/クロイワ・カズ 東欧共産国の記念碑をみる/倉田三郎 続「模型千円札」裁判傍聴記/山田宗睦 他

1,000
大下 敦 編集 、美術出版社 、1967(昭和42)一冊 、192頁 、A5
初版 経年並 表紙左端上部部分少齧り跡アリ 

武蔵野美術 No.51 1964年1月 <創立35周年記念特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田中誠治 ; 表紙 : 石川三友、武蔵野美術学校通信教育部、1964、65p、A5判、1冊
創立35周年を迎えて / 有光次郎
わが学園のおもい出 / 名取堯
学園の未来像 / 田中誠治
<座談会>学園35年の歩み / 横地康国・清水多喜示・田中忠雄・塩出英雄・久保義三・根岸正・長沢和正
<記念講演>自由と道徳 / 天野貞祐
<座談会>日米仏美術・デザイン大学作品展をめぐって / 竹田道太郎・田沢垣・田中誠治・土屋幸夫・富永惣一・中聞冊夫・原弘・三雲祥之助
<写真ページ>日米仏美術・デザイン大学作品展 教授賛助出品作品
<わが學友を語る>塩出英雄・藤井令太郎・岡井睦明・山下興家・田口冨朗・守谷耀子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田中誠治 ; 表紙 : 石川三友 、武蔵野美術学校通信教育部 、1964 、65p 、A5判 、1冊
創立35周年を迎えて / 有光次郎 わが学園のおもい出 / 名取堯 学園の未来像 / 田中誠治 <座談会>学園35年の歩み / 横地康国・清水多喜示・田中忠雄・塩出英雄・久保義三・根岸正・長沢和正 <記念講演>自由と道徳 / 天野貞祐 <座談会>日米仏美術・デザイン大学作品展をめぐって / 竹田道太郎・田沢垣・田中誠治・土屋幸夫・富永惣一・中聞冊夫・原弘・三雲祥之助 <写真ページ>日米仏美術・デザイン大学作品展 教授賛助出品作品 <わが學友を語る>塩出英雄・藤井令太郎・岡井睦明・山下興家・田口冨朗・守谷耀子

みづゑ 586号 特集 パウル・クレー

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
矢内原伊作(クレーの世界)、東野芳明(クレー試論)、吉村博次(バウハウス時代のクレー)、美術出版社、・・・
鳥の国 / クレー/p9~
玄関前の階段の子供 / クレー/p11~
旗を掲げた街 / クレー/p14~
作品 / クレー/p16~
圧迫された神経 / 南大路一/p49~
布と椅子 / 藤井令太郎/p51~
風車(マジョリカ島) / 田村孝之介/p54~
二重橋 / 鳥海青児/p56~
作品 / クレー/p5~8
塑造作品 / 昆野恒/p57~60
陪音(ペン画 1928) / クレー/p32~33
クレーの世界 / 矢内原伊作/2~22
パウル・クレー試論 / 東野芳明/25~39
バウハウス時代のクレー / 吉村博次/40~45
若い世代の進出 / 徳大寺公英/46~48
昆野恒塑造展を見て / 植村鷹千代/p61~61
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
矢内原伊作(クレーの世界)、東野芳明(クレー試論)、吉村博次(バウハウス時代のクレー) 、美術出版社 、昭29/6 、28.5cm
鳥の国 / クレー/p9~ 玄関前の階段の子供 / クレー/p11~ 旗を掲げた街 / クレー/p14~ 作品 / クレー/p16~ 圧迫された神経 / 南大路一/p49~ 布と椅子 / 藤井令太郎/p51~ 風車(マジョリカ島) / 田村孝之介/p54~ 二重橋 / 鳥海青児/p56~ 作品 / クレー/p5~8 塑造作品 / 昆野恒/p57~60 陪音(ペン画 1928) / クレー/p32~33 クレーの世界 / 矢内原伊作/2~22 パウル・クレー試論 / 東野芳明/25~39 バウハウス時代のクレー / 吉村博次/40~45 若い世代の進出 / 徳大寺公英/46~48 昆野恒塑造展を見て / 植村鷹千代/p61~61 (少ヤケ)

美術ジャーナル 通巻第21号 '61-6 表紙/江見絹子、目次デザイン/勝本富士雄、カット/森 通、今月の表紙・江見絹子さんの近作=大森蒴衛 パリ画壇雑記/藤井令太郎、連載/日記から見たドラクロワ10=寺田透、作家の記録/私はそれをやりたい=井上三綱 作品「はたおりA」デッサン2点掲載 日本の古典再発見/伎楽面ー裸身の虚偽を破って仮面の真実に達するー=矢内原伊作 <日本の絵画表現>対談・「執着」の絵画ー明治初期洋画のエスプリー:海老原喜之助×土方定一 鉱脈・美術ジャーナル賞候補作家/浅生田光司作品掲載 文=田近憲三 異色作家列伝5/鶴岡政男ーガマの変身ー文・針生一郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
羽生道昌 編集、株式会社 色研、1961(昭和36)一冊、53頁、A5
初版 経年並〜相当 紙面紙質によりヤケ具合異なりあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術ジャーナル 通巻第21号 '61-6 表紙/江見絹子、目次デザイン/勝本富士雄、カット/森 通、今月の表紙・江見絹子さんの近作=大森蒴衛 パリ画壇雑記/藤井令太郎、連載/日記から見たドラクロワ10=寺田透、作家の記録/私はそれをやりたい=井上三綱 作品「はたおりA」デッサン2点掲載 日本の古典再発見/伎楽面ー裸身の虚偽を破って仮面の真実に達するー=矢内原伊作 <日本の絵画表現>対談・「執着」の絵画ー明治初期洋画のエスプリー:海老原喜之助×土方定一 鉱脈・美術ジャーナル賞候補作家/浅生田光司作品掲載 文=田近憲三 異色作家列伝5/鶴岡政男ーガマの変身ー文・針生一郎 他

2,200
羽生道昌 編集 、株式会社 色研 、1961(昭和36)一冊 、53頁 、A5
初版 経年並〜相当 紙面紙質によりヤケ具合異なりあり

武蔵野美術 No.55 1965年7月 <特集① 手 ; 特集② 清水多嘉示先生の芸術作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 武蔵野美術大学出版編集室 ; 表紙 : 原弘、武蔵野美術大学、1965、72p、B5判、1冊
特集① 手
・技術史における手 / 山崎俊雄
・クラフトの中の手 / 加藤達美
・手 / 土田文雄
・人間の手 / 益田栄
特集② 清水多嘉示先生の芸術作品
・清水多嘉示とブルデル / 柳亮
・座談会・清水多嘉示先生を囲んで / 藤井令太郎 ; 木内岬 ; 根岸正 ; 富樫一 ; 竹田道太郎
卒業制作優秀作
建築見物 / 原弘
パリの国際芸術都市と雑感 / 清水昭八
連載・人 三人の先生 / 板垣鷹穂
連載・作品 エトルリアのジュエリー / 菱田安彦
わが学園のおもい出⑳🈡 / 名取堯
談話室・童貞受胎 / 中森義宗
言語無涯 / 福原真知子
醍醐にて / 中谷健次
五浦にて想う / 吉田貢
学園ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 武蔵野美術大学出版編集室 ; 表紙 : 原弘 、武蔵野美術大学 、1965 、72p 、B5判 、1冊
特集① 手 ・技術史における手 / 山崎俊雄 ・クラフトの中の手 / 加藤達美 ・手 / 土田文雄 ・人間の手 / 益田栄 特集② 清水多嘉示先生の芸術作品 ・清水多嘉示とブルデル / 柳亮 ・座談会・清水多嘉示先生を囲んで / 藤井令太郎 ; 木内岬 ; 根岸正 ; 富樫一 ; 竹田道太郎 卒業制作優秀作 建築見物 / 原弘 パリの国際芸術都市と雑感 / 清水昭八 連載・人 三人の先生 / 板垣鷹穂 連載・作品 エトルリアのジュエリー / 菱田安彦 わが学園のおもい出⑳🈡 / 名取堯 談話室・童貞受胎 / 中森義宗 言語無涯 / 福原真知子 醍醐にて / 中谷健次 五浦にて想う / 吉田貢 学園ニュース

美術手帖 279号(1967年2月号) 特集・近代美術の巨匠—セザンヌ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
藤井令太郎、高階秀爾、伊藤廉、高橋忠弥(ピカソ大回顧展)、宮川寅雄(アトリエ訪問・森芳雄)、美術出版・・・
原色版 セザンヌ セザンヌ夫人 /
原色版 セザンヌ 水道橋 /
原色版 セザンヌ りんごとオレンジ / p5~6
原色版 ゴヤ ボルドーのミルク売り / p47~47
原色版 ピカソ 陶彫 /
原色版 藤田武 時間の襞・淫慾の館 /
原色版 長岡現代美術館賞展出品作 /
グラビヤ版 セザンヌ 自画像、セザンヌと古典、摸索の時代、構成的世界ほか /
グラビヤ版 たのしい造形 アルミ玩具の動物たち /
グラビヤ版 クロイワ・カズ MAN画 /
グラビヤ版 長岡現代美術館賞展出品作より、カステラーニほか /
グラビヤ版 生きている前衛 ミケランジェロ・ピストレット 犬、トミー・アンジェラー 「ホリブル」よりほか /
原色版 セザンヌ夫人 水道橋 りんごとオレンジ /
グラビヤ版 セザンヌの自画像 セザンヌと古典 摸索の時代 印象主義との出会い 構成的世界 バロック的晩年 「水浴図」と古典ほか / 高階秀爾 /
ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠(2)セザンヌの技法--そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎 /
ポール・セザンヌ--その生涯のエピソード / 高階秀爾 /
セザンヌ--その言葉 / 伊藤廉 /
生きている前衛(2)--裁断 / 山口勝弘 /
原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理 /
グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を /
ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥 /
東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎 /
マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ /
長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説 /
マドリードとゴヤ--名作のあるまち / 藤田吉香 /
森芳雄--アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之 /
なんだ! モデルに似てないじゃないか--マンガ家の美術批評-2- 草森紳一 /
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
藤井令太郎、高階秀爾、伊藤廉、高橋忠弥(ピカソ大回顧展)、宮川寅雄(アトリエ訪問・森芳雄) 、美術出版社 、昭42/2
原色版 セザンヌ セザンヌ夫人 / 原色版 セザンヌ 水道橋 / 原色版 セザンヌ りんごとオレンジ / p5~6 原色版 ゴヤ ボルドーのミルク売り / p47~47 原色版 ピカソ 陶彫 / 原色版 藤田武 時間の襞・淫慾の館 / 原色版 長岡現代美術館賞展出品作 / グラビヤ版 セザンヌ 自画像、セザンヌと古典、摸索の時代、構成的世界ほか / グラビヤ版 たのしい造形 アルミ玩具の動物たち / グラビヤ版 クロイワ・カズ MAN画 / グラビヤ版 長岡現代美術館賞展出品作より、カステラーニほか / グラビヤ版 生きている前衛 ミケランジェロ・ピストレット 犬、トミー・アンジェラー 「ホリブル」よりほか / 原色版 セザンヌ夫人 水道橋 りんごとオレンジ / グラビヤ版 セザンヌの自画像 セザンヌと古典 摸索の時代 印象主義との出会い 構成的世界 バロック的晩年 「水浴図」と古典ほか / 高階秀爾 / ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠(2)セザンヌの技法--そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎 / ポール・セザンヌ--その生涯のエピソード / 高階秀爾 / セザンヌ--その言葉 / 伊藤廉 / 生きている前衛(2)--裁断 / 山口勝弘 / 原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理 / グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を / ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥 / 東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎 / マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ / 長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説 / マドリードとゴヤ--名作のあるまち / 藤田吉香 / 森芳雄--アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之 / なんだ! モデルに似てないじゃないか--マンガ家の美術批評-2- 草森紳一 /

美術手帖 1957年6月号 No.126 <特集 : 美術界への苦言・提言>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 河原温ほか、美術出版社、1957、140p、A5判、1冊
誰のために絵を描くのか / 植村鷹千代
特集 : 美術界への苦言・提言 / 荒正人 ; 石川達三 ; 桶谷繁雄 ; 戒能通孝 ; 神近市子 ; 武智鉄二 ; 野間宏 ; 黛敏郎
パリの文化と庶民気質(対談) / 蘆原英了 ; 高野三三男
よれよれの美学 / 船戸洪
表現主義① / 針生一郎
現代の肖像 モダン・アートと精神病理 / 島崎敏樹
訪問・久保守 / 園田高弘 ; 酒井啓之
藤井令太郎 現代作家小論 / 岡本謙次郎
日本近代美術史③ / 中原佑介
<現代美術入門> 素材の解放 / 山口勝弘
小林古径のことば / 村田泥牛
近世初期風俗画とはなにか / 菊地貞夫
伝統とは抽出するもの / 田中岑
美術風土記 大分県 / 武藤完一
技法講座⑤彫塑A / 乗松巌
原色版解説 小出楢重「地球儀のある静物」 / 仲田好江
春季展覧会③春陽会・国画会・日本版画協会 <対談> / 植村鷹千代 ; 徳大寺公英
個展・グループ展月評 / 中原佑介
生活のなかの美術・人間のための美術 / 田村泰次郎
ボクの動物園日記・美術批評家の部 / 落合秀夫
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
読者のページ
美術サークめぐり・日立製作所日立工場美術部
映画色彩評 / 河原温
新刊書評 / 剣持勇 ; 岡田譲
展望台 / GONG
デザイン・レーダー / QUICK
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄
海外だより / 吉田穂高
海外ニュース
展覧会予告・記録
ディテール・クイズ
原色版
・藤井令太郎 アッカドの椅子
・ノルデ 母子像
・湯女
・小出楢重 地球儀のある静物
オフセット版
・パリの街から / 蘆原英了
グラビヤ版
・雨 / 二川幸夫 ; 藤松博
・彫刻集 ロダン、ブルデル、ムーア、チャドウィック、ウォトラバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 河原温ほか 、美術出版社 、1957 、140p 、A5判 、1冊
誰のために絵を描くのか / 植村鷹千代 特集 : 美術界への苦言・提言 / 荒正人 ; 石川達三 ; 桶谷繁雄 ; 戒能通孝 ; 神近市子 ; 武智鉄二 ; 野間宏 ; 黛敏郎 パリの文化と庶民気質(対談) / 蘆原英了 ; 高野三三男 よれよれの美学 / 船戸洪 表現主義① / 針生一郎 現代の肖像 モダン・アートと精神病理 / 島崎敏樹 訪問・久保守 / 園田高弘 ; 酒井啓之 藤井令太郎 現代作家小論 / 岡本謙次郎 日本近代美術史③ / 中原佑介 <現代美術入門> 素材の解放 / 山口勝弘 小林古径のことば / 村田泥牛 近世初期風俗画とはなにか / 菊地貞夫 伝統とは抽出するもの / 田中岑 美術風土記 大分県 / 武藤完一 技法講座⑤彫塑A / 乗松巌 原色版解説 小出楢重「地球儀のある静物」 / 仲田好江 春季展覧会③春陽会・国画会・日本版画協会 <対談> / 植村鷹千代 ; 徳大寺公英 個展・グループ展月評 / 中原佑介 生活のなかの美術・人間のための美術 / 田村泰次郎 ボクの動物園日記・美術批評家の部 / 落合秀夫 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 読者のページ 美術サークめぐり・日立製作所日立工場美術部 映画色彩評 / 河原温 新刊書評 / 剣持勇 ; 岡田譲 展望台 / GONG デザイン・レーダー / QUICK 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄 海外だより / 吉田穂高 海外ニュース 展覧会予告・記録 ディテール・クイズ 原色版 ・藤井令太郎 アッカドの椅子 ・ノルデ 母子像 ・湯女 ・小出楢重 地球儀のある静物 オフセット版 ・パリの街から / 蘆原英了 グラビヤ版 ・雨 / 二川幸夫 ; 藤松博 ・彫刻集 ロダン、ブルデル、ムーア、チャドウィック、ウォトラバ

美術ジャーナル 通巻第26号 '61−11・12 表紙/五味秀夫、目次デッサン/上野泰郎、カット/梅川慶子、今月の表紙・五味秀夫君の仕事・藤井令太郎、ハンガリーの美術/羽仁協子、連載・日記から見たドラクロワ・寺田透、作家の記録/高田博厚内部との対話=作品「高村光太郎像」ブロンズ作品「仙厓・鍾馗と鬼」=テラコッタ作品、デッサン2点 日本再発見ブームの底辺ー批評と素朴な質問ー/東野芳明×江原順 鼎談・1961年の画壇回顧(上)なにが滅び、何が生まれたか/桑原住雄×三宅正太郎×船戸洪吉 鉱脈・美術ジャーナル賞候補作家/浅野弥衛=文と作品 浅野弥衛の作品/野田理一文 美術シーズンを新聞にみる/北川民次・大沢昌助・堀内正和・建畠覚造それぞれの会派の展覧会出品作 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
羽生道昌 編集、株式会社 色研、1961(昭和36)一冊、63頁、A5
初版 年代相当〜以下 口絵作品は問題ないが他はヤケ強、背スレ汚れ前後表紙絵の具汚れシワ折れ跡等アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術ジャーナル 通巻第26号 '61−11・12 表紙/五味秀夫、目次デッサン/上野泰郎、カット/梅川慶子、今月の表紙・五味秀夫君の仕事・藤井令太郎、ハンガリーの美術/羽仁協子、連載・日記から見たドラクロワ・寺田透、作家の記録/高田博厚内部との対話=作品「高村光太郎像」ブロンズ作品「仙厓・鍾馗と鬼」=テラコッタ作品、デッサン2点 日本再発見ブームの底辺ー批評と素朴な質問ー/東野芳明×江原順 鼎談・1961年の画壇回顧(上)なにが滅び、何が生まれたか/桑原住雄×三宅正太郎×船戸洪吉 鉱脈・美術ジャーナル賞候補作家/浅野弥衛=文と作品 浅野弥衛の作品/野田理一文 美術シーズンを新聞にみる/北川民次・大沢昌助・堀内正和・建畠覚造それぞれの会派の展覧会出品作 他

2,200
羽生道昌 編集 、株式会社 色研 、1961(昭和36)一冊 、63頁 、A5
初版 年代相当〜以下 口絵作品は問題ないが他はヤケ強、背スレ汚れ前後表紙絵の具汚れシワ折れ跡等アリ

美術手帖 126号 1957年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1957.6、21cm
目次 (tableOfContents)
誰のために絵を描くのか / 植村鷹千代 /
<特集> 美術界への苦言・提言 / 荒正人 ; 石川達三 ; 桶谷繁雄 ; 戒能通孝 ; 神近市子 ; 武智鉄二 ; 野間宏 ; 黛敏郎 /
パリの文化と庶民気質(対談) / 蘆原英了 ; 高野三三男 /
よれよれの美学 / 船戸洪 /
表現主義-1- / 針生一郎 /
現代の肖像--モダン・アートと精神病理 / 島崎敏樹 /
訪問・久保守 / 園田高弘 ; 酒井啓之 /
藤井令太郎--現代作家小論 / 岡本謙次郎 /
日本近代美術史-3- / 中原佑介 /
<現代美術入門> 素材の解放 / 山口勝弘 /
小林古径のことば / 村田泥牛 /
近世初期風俗画とはなにか / 菊地貞夫 /
伝統とは抽出するもの / 田中岑 /
技法講座(5)彫塑A / 乗松巌 /
原色版解説 小出楢重「地球儀のある静物」 / 仲田好江 /
春季展覧会(その3)春陽会・国画会・日本版画協会 <対談> / 植村鷹千代 ; 徳大寺公英 /
個展・グループ展月評 / 中原佑介 /
生活のなかの美術・人間のための美術 / 田村泰次郎 /
ボクの動物園日記・美術批評家の部 / 落合秀夫 /
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 /
読者のページ /
美術サークめぐり・日立製作所日立工場美術部 / /
映画色彩評 / 河原温 /
新刊書評 / 剣持勇 ; 岡田譲 /
その他・・・
ヤケ。少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1957.6 、21cm
目次 (tableOfContents) 誰のために絵を描くのか / 植村鷹千代 / <特集> 美術界への苦言・提言 / 荒正人 ; 石川達三 ; 桶谷繁雄 ; 戒能通孝 ; 神近市子 ; 武智鉄二 ; 野間宏 ; 黛敏郎 / パリの文化と庶民気質(対談) / 蘆原英了 ; 高野三三男 / よれよれの美学 / 船戸洪 / 表現主義-1- / 針生一郎 / 現代の肖像--モダン・アートと精神病理 / 島崎敏樹 / 訪問・久保守 / 園田高弘 ; 酒井啓之 / 藤井令太郎--現代作家小論 / 岡本謙次郎 / 日本近代美術史-3- / 中原佑介 / <現代美術入門> 素材の解放 / 山口勝弘 / 小林古径のことば / 村田泥牛 / 近世初期風俗画とはなにか / 菊地貞夫 / 伝統とは抽出するもの / 田中岑 / 技法講座(5)彫塑A / 乗松巌 / 原色版解説 小出楢重「地球儀のある静物」 / 仲田好江 / 春季展覧会(その3)春陽会・国画会・日本版画協会 <対談> / 植村鷹千代 ; 徳大寺公英 / 個展・グループ展月評 / 中原佑介 / 生活のなかの美術・人間のための美術 / 田村泰次郎 / ボクの動物園日記・美術批評家の部 / 落合秀夫 / がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 / 読者のページ / 美術サークめぐり・日立製作所日立工場美術部 / / 映画色彩評 / 河原温 / 新刊書評 / 剣持勇 ; 岡田譲 / その他・・・ ヤケ。少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1955年9月号 No.99 <美術団体と美術運動>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1955、105p、A5判、1冊
原色版
・ボワロー祭日
・桂ユキ子 怒髪天をつく
・ピカソ 作品
・キューバ紀行より(カラー)
・ティエポロ 大道の薬売り
・高畠達四郎 仙石原(完成図)
・セザンヌ 橋と木
グラビヤ版
・紙でつくるお伽話 / 由良玲吉 ; 海老原盛樹
・描く楽しさ<日曜画家>
素朴な画家たち / 松本亮
「祭日」解説 / 宮本三郎
美術団体と美術運動(座談会) / 今泉篤男 + 船戸洪 + 徳大寺公英 + 針生一郎
桂ユキ子 / 植村鷹千代
展覧会案内 メキシコ美術展
我がライバルを語る / 佐田勝 ; 杉全直
映画・フレンチ・カンカン オペラ・領事・演劇・葵上 / 蘆原英了、遠藤慎吾
まんが / 宮本三郎
美術風土記 福岡県 / 伊東浩三
展望台 / GONG
新刊紹介
20世紀に於けるピカソの位置 / 今井俊満
人物メモ・野間仁根 / 竹林賢
キューバ紀行 / 吉田穂高
物知り手帖
うちのオヤジ / 鳥海きよ
戦後画壇史⑰/ 船戸洪
山を描く / 高畠達四郎
気まぐれ狐 / 渋沢秀雄
アート・トピック
海外ニュース
作品紹介 / 徳大寺公英 ; 東野芳明、植村鷹千代、瀬木慎一、針生一郎
「橋と木」解説 / 藤井令太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1955 、105p 、A5判 、1冊
原色版 ・ボワロー祭日 ・桂ユキ子 怒髪天をつく ・ピカソ 作品 ・キューバ紀行より(カラー) ・ティエポロ 大道の薬売り ・高畠達四郎 仙石原(完成図) ・セザンヌ 橋と木 グラビヤ版 ・紙でつくるお伽話 / 由良玲吉 ; 海老原盛樹 ・描く楽しさ<日曜画家> 素朴な画家たち / 松本亮 「祭日」解説 / 宮本三郎 美術団体と美術運動(座談会) / 今泉篤男 + 船戸洪 + 徳大寺公英 + 針生一郎 桂ユキ子 / 植村鷹千代 展覧会案内 メキシコ美術展 我がライバルを語る / 佐田勝 ; 杉全直 映画・フレンチ・カンカン オペラ・領事・演劇・葵上 / 蘆原英了、遠藤慎吾 まんが / 宮本三郎 美術風土記 福岡県 / 伊東浩三 展望台 / GONG 新刊紹介 20世紀に於けるピカソの位置 / 今井俊満 人物メモ・野間仁根 / 竹林賢 キューバ紀行 / 吉田穂高 物知り手帖 うちのオヤジ / 鳥海きよ 戦後画壇史⑰/ 船戸洪 山を描く / 高畠達四郎 気まぐれ狐 / 渋沢秀雄 アート・トピック 海外ニュース 作品紹介 / 徳大寺公英 ; 東野芳明、植村鷹千代、瀬木慎一、針生一郎 「橋と木」解説 / 藤井令太郎

美術手帖 1955年6月号 No.96 <特集 : 現代イタリア美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造ほか、美術出版社、1955、104p、A5判、1冊
特集 : 現代イタリア美術展
 現代イタリア美術展出品作家の位置 / 宮本三郎
 現代イタリア美術展に学ぶもの(座談会) / 森芳雄 + 針生一郎 + 脇田和
 イタリア美術の伝統と現代美術展 / 三雲祥之助
原色版
 ファイニンガー 汽船”オーディン”2
 シャルダン 銅の鍋
 シローニ イタリア風景
 カンビーリ サーカス
 グトーゾ 水汲み女
 ジェンディリーニ 黒い家
 岡鹿之助 祝いの花篭
 香月泰男 山羊
グラビヤ版
 グトーゾの素描より
ロッテルダムにて / 建畠覚造
美術記者というもの(座談会) / 船戸洪 + 寺田千墾 + 小川正隆 + 竹田道太郎 + 上島長健(司会)
パリ家庭生活美術展 / 向井良吉
「汽船”オーディン”2」解説 / 阿部展也
人物メモ・香月泰男 / 竹林賢
訪問・藤井令太郎 / 岡本謙次郎
「銅の鍋」解説 / 伊藤廉
ヴエネツィア / 土方定一
蝋画 / 豊田一男
バレーと造形 / 滝口修造
バレー実験劇場第1回公演より / 写真 : 大辻清司
展望台 / GONG
作品紹介 / 徳大寺公英、瀬木慎一、針生一郎、植村鷹千代、東野芳明
岸田劉生について / 宇佐見英治
戦後画壇史⑮ / 船戸洪
アート・トピック
海外ニュース
第2回募集美術評論入選発表
1955年度上半期総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造ほか 、美術出版社 、1955 、104p 、A5判 、1冊
特集 : 現代イタリア美術展  現代イタリア美術展出品作家の位置 / 宮本三郎  現代イタリア美術展に学ぶもの(座談会) / 森芳雄 + 針生一郎 + 脇田和  イタリア美術の伝統と現代美術展 / 三雲祥之助 原色版  ファイニンガー 汽船”オーディン”2  シャルダン 銅の鍋  シローニ イタリア風景  カンビーリ サーカス  グトーゾ 水汲み女  ジェンディリーニ 黒い家  岡鹿之助 祝いの花篭  香月泰男 山羊 グラビヤ版  グトーゾの素描より ロッテルダムにて / 建畠覚造 美術記者というもの(座談会) / 船戸洪 + 寺田千墾 + 小川正隆 + 竹田道太郎 + 上島長健(司会) パリ家庭生活美術展 / 向井良吉 「汽船”オーディン”2」解説 / 阿部展也 人物メモ・香月泰男 / 竹林賢 訪問・藤井令太郎 / 岡本謙次郎 「銅の鍋」解説 / 伊藤廉 ヴエネツィア / 土方定一 蝋画 / 豊田一男 バレーと造形 / 滝口修造 バレー実験劇場第1回公演より / 写真 : 大辻清司 展望台 / GONG 作品紹介 / 徳大寺公英、瀬木慎一、針生一郎、植村鷹千代、東野芳明 岸田劉生について / 宇佐見英治 戦後画壇史⑮ / 船戸洪 アート・トピック 海外ニュース 第2回募集美術評論入選発表 1955年度上半期総目次

十日十話

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
950
小泉信三、毎日新聞社、昭和37/初版、259p、20cm
初版本 函付 / 経年劣化あり。函少しヤケスレあり。表紙、小口・天・地少しヤケあり。題字 藤井令太郎、装本 高木寛。■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

十日十話

950
小泉信三 、毎日新聞社 、昭和37/初版 、259p 、20cm
初版本 函付 / 経年劣化あり。函少しヤケスレあり。表紙、小口・天・地少しヤケあり。題字 藤井令太郎、装本 高木寛。■海外発送には対応していません

美術手帖 1953年6月号 No.70

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、中谷泰、呉茂一、竹林賢、吉原治良、宮本三郎、美術出版社、19・・・
原色版
・北脇昇 空港
・ブールデル 弓を引くへーラクレース
・ゲンスボロー 婦人像
・ルーベンス 男の肖像(部分)
・マネ 洒落者ブラン
・藤井令太郎 壊れた椅子
・バイバー 風景
写真版
・北脇昇作品
・猪熊弦一郎 猫の顔
・コシーオ 母、メロン
・旧松方コレクション特別展会場スナップ
・ルノアール 少女
・アトリエに於ける須田剋太氏
・春陽会より
・襁褓に包まれた嬰児
グラビヤ版
・猪熊弦一郎 メクモルフォーゼ
・イサミ・ドイ 気紛れなミューズ
訪問・二人の作家① 横山泰三 / 伊藤逸平
北脇昇小論 / 滝口修造
巷にひろう
初めて絵を描く人のために 油の話 / 中谷泰
「弓を引くヘーラクレース」解説 / 呉茂一
人物メモ・加山四郎 / 竹林賢
スベインの画家達 / 宮本三郎
画材の話・ポスターカラー
美術の言葉 アート・ディレクター
美術雜記・画家を描いた小説 / 田宮虎彦
旧松方コレクション特別展案内 / 徳大寺公英
アート・トピック
新人紹介・利根山光人 / 福島辰夫
訪問・二人の作家② 須田剋太 / 吉原治良
ニューヨークの美術学校 / 阿部覚
自画像 / 蘆原英了、由良玲吉
春陽会・国画会展より / 大久保泰
私の美術紀行⑤ / 今泉篤男
「風景」解説 / 植村鷹千代
海外ニュース
新刊紹介
総目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、中谷泰、呉茂一、竹林賢、吉原治良、宮本三郎 、美術出版社 、1953 、86p 、A5判 、1冊
原色版 ・北脇昇 空港 ・ブールデル 弓を引くへーラクレース ・ゲンスボロー 婦人像 ・ルーベンス 男の肖像(部分) ・マネ 洒落者ブラン ・藤井令太郎 壊れた椅子 ・バイバー 風景 写真版 ・北脇昇作品 ・猪熊弦一郎 猫の顔 ・コシーオ 母、メロン ・旧松方コレクション特別展会場スナップ ・ルノアール 少女 ・アトリエに於ける須田剋太氏 ・春陽会より ・襁褓に包まれた嬰児 グラビヤ版 ・猪熊弦一郎 メクモルフォーゼ ・イサミ・ドイ 気紛れなミューズ 訪問・二人の作家① 横山泰三 / 伊藤逸平 北脇昇小論 / 滝口修造 巷にひろう 初めて絵を描く人のために 油の話 / 中谷泰 「弓を引くヘーラクレース」解説 / 呉茂一 人物メモ・加山四郎 / 竹林賢 スベインの画家達 / 宮本三郎 画材の話・ポスターカラー 美術の言葉 アート・ディレクター 美術雜記・画家を描いた小説 / 田宮虎彦 旧松方コレクション特別展案内 / 徳大寺公英 アート・トピック 新人紹介・利根山光人 / 福島辰夫 訪問・二人の作家② 須田剋太 / 吉原治良 ニューヨークの美術学校 / 阿部覚 自画像 / 蘆原英了、由良玲吉 春陽会・国画会展より / 大久保泰 私の美術紀行⑤ / 今泉篤男 「風景」解説 / 植村鷹千代 海外ニュース 新刊紹介 総目録

藝術新潮 1965年6月号 第16巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : イサム・ノグチ、井上房一郎、久保守、小川光三、新潮社、1965、153・・・
特集・1 カンヌの月と太陽 梅原竜三郎の滞欧作19645 / 久保守
特集・2 国際美術展のベスト・10 (座談会) / 針生一郎 ; 瀬木慎一 ; 中原佑介 ; 大岡信
特集・3 手 手から見た仏像の表情 / 小川光三
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
スター・ダスト
ぴ・い・ぷ・る「椅子」 / 藤井令太郎 ; 野見山暁治 ; 三善晃 ; 大町陽一郎 ; 多田美波 ; 真鍋博 ; 木下恵介 ; 松本富太郎 ; 久里洋二 ; 鉾之原捷夫 ; 三雲祥之助
LP
案内
花道 美のうらみ⑥ / 岡部伊都子
日本人音楽家の運命⑥ / 吉田秀和
セレナード「ハフナー」 西方の音⑭ / 五味康祐
真贋⑱「天平の地宝論争」 金銅四耳鐶壺の謎 / 白崎秀雄
パリの前田常作個展 発表会まで⑱/(前田常作個展) / 大岡信
名著ダイジェスト⑥ハンス・ゼーデルマイヤ「ブリューゲルのマッキア」 / 高階秀爾
街のなかの二つの石庭 / イサム・ノグチ
隣りは「日本のギリシア」 / 吉川政治
没にされた大学者の原稿 / 辻佐保子
戒壇院盗難事件のてんまつ / 内田重森
タウトの店 / 井上房一郎
新劇ファン三十年 / 芝野信一郎
日本にあるギリシア美術 / 沢柳大五郎
皇居で発見された遠州の庭 / 高尾亮一
五千年の美術を売る / 善田正男
「現代日本美術展」を観て / F・マーチン
ニューヨークの日本人画家 / 山崎省三
鎌倉時代の工芸 日本工芸百選⑥ / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : イサム・ノグチ、井上房一郎、久保守、小川光三 、新潮社 、1965 、153p 、B5判 、1冊
特集・1 カンヌの月と太陽 梅原竜三郎の滞欧作19645 / 久保守 特集・2 国際美術展のベスト・10 (座談会) / 針生一郎 ; 瀬木慎一 ; 中原佑介 ; 大岡信 特集・3 手 手から見た仏像の表情 / 小川光三 藝術新潮欄 ワールド・スナップ スター・ダスト ぴ・い・ぷ・る「椅子」 / 藤井令太郎 ; 野見山暁治 ; 三善晃 ; 大町陽一郎 ; 多田美波 ; 真鍋博 ; 木下恵介 ; 松本富太郎 ; 久里洋二 ; 鉾之原捷夫 ; 三雲祥之助 LP 案内 花道 美のうらみ⑥ / 岡部伊都子 日本人音楽家の運命⑥ / 吉田秀和 セレナード「ハフナー」 西方の音⑭ / 五味康祐 真贋⑱「天平の地宝論争」 金銅四耳鐶壺の謎 / 白崎秀雄 パリの前田常作個展 発表会まで⑱/(前田常作個展) / 大岡信 名著ダイジェスト⑥ハンス・ゼーデルマイヤ「ブリューゲルのマッキア」 / 高階秀爾 街のなかの二つの石庭 / イサム・ノグチ 隣りは「日本のギリシア」 / 吉川政治 没にされた大学者の原稿 / 辻佐保子 戒壇院盗難事件のてんまつ / 内田重森 タウトの店 / 井上房一郎 新劇ファン三十年 / 芝野信一郎 日本にあるギリシア美術 / 沢柳大五郎 皇居で発見された遠州の庭 / 高尾亮一 五千年の美術を売る / 善田正男 「現代日本美術展」を観て / F・マーチン ニューヨークの日本人画家 / 山崎省三 鎌倉時代の工芸 日本工芸百選⑥ / 野間清六

美術手帖 近代美術の巨匠 セザンヌ ピカソ大回顧展 (279)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
書き込み無し。
納品書・領収書をご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 187号(1961年4月) 作家研究アンソール

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1961-4、21cm
スペインの逆説--特集・スペインの現代絵画 / 東野芳明 /
スペインの現代絵画 現代スペインの作家たち / 神吉啓三 /

スペインの現代絵画 作品<原色版・写真版・グラビヤ版> タピエス ミエル ギノバルト フェイト サエス ファレラス カノガル クイクサルト スワレス アルコイ モンポー ヘノベス ベント ハルディエル ミグノーニ /
フリードランデルの銅版近作 / 利根山光人 /
難波田竜起 / 針生一郎 /
Ensor・生と死の寓意劇--表現主義の先駆者(対談) / 藤井令太郎 ; 坂崎乙郎 /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール 原色版 ストーブに暖まる骸骨たち /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール 原色版 陰謀(部分) /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 キリストのブリユッセル入市 /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 陰謀(全図と部分) /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 死の勝利(銅版) /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 自画像 /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 オルガンを弾く自画像とアトリエのアンソール /
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール 年譜 /
金子修也--インタビュー / 浜村順 /
試案 トランスポーテーションと都市 / 金子修也 /
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「ヨブとその妻」--名画の秘密 / 信定宏郎 /
狩野長信「花下遊楽図」--名画の秘密 / 中村渓男 /
こぞんじですか? 国立近代美術館のフィルム・ライブラリー /
造形基本構座 / 真鍋一男 /
手帖通信 焦点 /
手帖通信 もよおし /
手帖通信 まちでみちで /
手帖通信 ひとひと /
美術展覧会の誕生--咒術師・職人・美術家-4- / 土方定一 /
絵具箱と画架--画材のはなし / 高橋忠彌 /
個展・グループ展月評 / 江原順 /
その他・・・
(ヤケ) 背にアンソールと書入れ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1961-4 、21cm
スペインの逆説--特集・スペインの現代絵画 / 東野芳明 / スペインの現代絵画 現代スペインの作家たち / 神吉啓三 / スペインの現代絵画 作品<原色版・写真版・グラビヤ版> タピエス ミエル ギノバルト フェイト サエス ファレラス カノガル クイクサルト スワレス アルコイ モンポー ヘノベス ベント ハルディエル ミグノーニ / フリードランデルの銅版近作 / 利根山光人 / 難波田竜起 / 針生一郎 / Ensor・生と死の寓意劇--表現主義の先駆者(対談) / 藤井令太郎 ; 坂崎乙郎 / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール 原色版 ストーブに暖まる骸骨たち / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール 原色版 陰謀(部分) / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 キリストのブリユッセル入市 / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 陰謀(全図と部分) / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 死の勝利(銅版) / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 自画像 / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール グラビヤ版 オルガンを弾く自画像とアトリエのアンソール / 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール 年譜 / 金子修也--インタビュー / 浜村順 / 試案 トランスポーテーションと都市 / 金子修也 / ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「ヨブとその妻」--名画の秘密 / 信定宏郎 / 狩野長信「花下遊楽図」--名画の秘密 / 中村渓男 / こぞんじですか? 国立近代美術館のフィルム・ライブラリー / 造形基本構座 / 真鍋一男 / 手帖通信 焦点 / 手帖通信 もよおし / 手帖通信 まちでみちで / 手帖通信 ひとひと / 美術展覧会の誕生--咒術師・職人・美術家-4- / 土方定一 / 絵具箱と画架--画材のはなし / 高橋忠彌 / 個展・グループ展月評 / 江原順 / その他・・・ (ヤケ) 背にアンソールと書入れ パラフィン包装にてお届け致します。

藝術新潮 1969年2月号 第20巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1969、158p、B5判、1冊
特集 1・泰西名画の復活 <原色版・グラビア> / 宗左近
泰西名画はなぜ復活したか / 宗左近
特集 2・美術館長のコレクション <原色版・グラビア> / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 安藤更生 ; 山田智三郎 ; 河北倫明 ; 浅野長武 ; 浜田庄司 ; 塚本善隆
特集 3・風俗画への回帰 <フットライト>㉜ / 三木多聞
トルコの出土品密売事件の謎<真贋>(62) 〔Original = K.Pearson and P.Connor;The Dorak Affair,1967〕 / 上村達雄
藝術新潮欄 <原色版>
ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記② 」 / 吹田文明 ; 吉田五十八 ; 香月泰男 ; 金子光晴 ; 斎藤真成 ; 篠田桃紅 ; 福田繁雄 ; <ネジの逆回転>高松次郎 ; 福井良之助 ; 森茉莉 ; 原弘 ; 斎藤清 ; 舟越保武 ; 金子鷗亭 ; 澁澤龍彦 ; 三宅榛名
案内
ワールド・スナップ
連載
・反回想録② 大ピラミッドの玄室にて / A・マルロー
・西洋の誕生② 聖樹より十字架へ<原色版> / 柳宗玄
・かくれ里② 油日から櫟野へ / 白洲正子
・骨董百話② 李朝・彫三島・扁壺<原色版> / 小山冨士夫
・現代作家のなかの伝統② 近藤弘明の「火」と「寂」(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信
・私の内なる音楽② / 福永武彦
・日本人と美⑭ / 竹山道雄
随筆
・あしあと / 山口長男
・サラリーマン・コレクションのすすめ / 大川栄二
・無量光寺の窯 / 陳舜臣
・こんなオランダ銅版
・弘仁仏の右手 / 藤井令太郎
太山寺の四天王と神像 学者のみおとした悲しき仏像<発掘>㊳ / 菅原明朗
やまとの女人② / 岡部伊都子
音楽と求道⑭ べートーヴェンの誕生日に / 尾崎喜八
一枚のレコード⑭ 〔テレサ・ベルガンツァ「アリア集」〕 / 吉田秀和
随筆
・トビーの自宅から盗まれたトビー / 柳原睦夫
・喧嘩で拾った幸運 / 田中阿喜良(モノクロ図版1点)
・タンゲとノグチだけ / 牛嶋守行
・「Y市の橋」のいきさつ / 洲之内徹
・直武や源内の出てくる小説 / 飯島耕一
・音楽学校を出て画家になる / 山村昌明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1969 、158p 、B5判 、1冊
特集 1・泰西名画の復活 <原色版・グラビア> / 宗左近 泰西名画はなぜ復活したか / 宗左近 特集 2・美術館長のコレクション <原色版・グラビア> / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 安藤更生 ; 山田智三郎 ; 河北倫明 ; 浅野長武 ; 浜田庄司 ; 塚本善隆 特集 3・風俗画への回帰 <フットライト>㉜ / 三木多聞 トルコの出土品密売事件の謎<真贋>(62) 〔Original = K.Pearson and P.Connor;The Dorak Affair,1967〕 / 上村達雄 藝術新潮欄 <原色版> ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記② 」 / 吹田文明 ; 吉田五十八 ; 香月泰男 ; 金子光晴 ; 斎藤真成 ; 篠田桃紅 ; 福田繁雄 ; <ネジの逆回転>高松次郎 ; 福井良之助 ; 森茉莉 ; 原弘 ; 斎藤清 ; 舟越保武 ; 金子鷗亭 ; 澁澤龍彦 ; 三宅榛名 案内 ワールド・スナップ 連載 ・反回想録② 大ピラミッドの玄室にて / A・マルロー ・西洋の誕生② 聖樹より十字架へ<原色版> / 柳宗玄 ・かくれ里② 油日から櫟野へ / 白洲正子 ・骨董百話② 李朝・彫三島・扁壺<原色版> / 小山冨士夫 ・現代作家のなかの伝統② 近藤弘明の「火」と「寂」(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信 ・私の内なる音楽② / 福永武彦 ・日本人と美⑭ / 竹山道雄 随筆 ・あしあと / 山口長男 ・サラリーマン・コレクションのすすめ / 大川栄二 ・無量光寺の窯 / 陳舜臣 ・こんなオランダ銅版 ・弘仁仏の右手 / 藤井令太郎 太山寺の四天王と神像 学者のみおとした悲しき仏像<発掘>㊳ / 菅原明朗 やまとの女人② / 岡部伊都子 音楽と求道⑭ べートーヴェンの誕生日に / 尾崎喜八 一枚のレコード⑭ 〔テレサ・ベルガンツァ「アリア集」〕 / 吉田秀和 随筆 ・トビーの自宅から盗まれたトビー / 柳原睦夫 ・喧嘩で拾った幸運 / 田中阿喜良(モノクロ図版1点) ・タンゲとノグチだけ / 牛嶋守行 ・「Y市の橋」のいきさつ / 洲之内徹 ・直武や源内の出てくる小説 / 飯島耕一 ・音楽学校を出て画家になる / 山村昌明

美術手帖 1961年7月号 No.191 <特集 : 第6回 日本国際美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一、元永定正、フンデルトワッサー、麻生三郎、桂ユキ子、美術出版社・・・
特集 : 第6回 日本国際美術展
 抽象のなかの民族/ 瀬木慎一
 解説 日本国際美術展の10年 / 船戸洪吉
 "仕方のない流行"の氾濫 第6回日本国際美術展をみて/ 本郷新
 出品作家の発言
  過信という方便の利用 / 元永定正
  自己のもり上がりを表現 / 桂ユキ子
  純度のない世界性のみ / 麻生三郎
  国際的没個性の様式 / 福田豊四郎
わがオーストリアの異質の謎 / フンデルトワッサーF.、神谷芙佐
呪術師・職人・美術家⑦/ 土方定一
金属工作彫刻への招待①/ 乗松巌
滝谷節雄 インタビュー / 浜村順
インタビュー マンガ 今日は昨日を嘔吐する / 滝谷節雄
作家研究 コンスタンタン・ブランクーシ BRANCUSI
 ブランクーシの芸術 現代彫刻の「終りなき柱」(対談) / 山口勝弘
 年譜 / 坂崎乙郎
構図①/ 倉田三郎
名画の秘密
 函量地獄(地獄草紙より) / 宮次男
 シバの女王を迎えるソロモン王(聖十字架伝説) / 三輪福松
手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デパート時評、海外の話題、ディテール・クイズ、本、展覧会だより
造形基本講座⑦/ 真鍋一男
自画像 / 金子真珠郎、上村次敏
個展・グループ展月評 / 植村鷹千代
原色版
 愛はまっぴら / フォートリエ
 金曜日 / トウォルコフ
 人のいる風景No.2 / 前田常作
 累積 / 藤井令太郎
 火の部分 / フンデルトワッサー
 画商ジェルサンの看板 / ヴァットー
 函量地獄
 シバの女王を迎えるソロモン王
グラビア版
 日本国際美術展より作品
 地獄草紙ほか
 ブランクーシ 作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一、元永定正、フンデルトワッサー、麻生三郎、桂ユキ子 、美術出版社 、1961 、157p 、A5判 、1冊
特集 : 第6回 日本国際美術展  抽象のなかの民族/ 瀬木慎一  解説 日本国際美術展の10年 / 船戸洪吉  "仕方のない流行"の氾濫 第6回日本国際美術展をみて/ 本郷新  出品作家の発言   過信という方便の利用 / 元永定正   自己のもり上がりを表現 / 桂ユキ子   純度のない世界性のみ / 麻生三郎   国際的没個性の様式 / 福田豊四郎 わがオーストリアの異質の謎 / フンデルトワッサーF.、神谷芙佐 呪術師・職人・美術家⑦/ 土方定一 金属工作彫刻への招待①/ 乗松巌 滝谷節雄 インタビュー / 浜村順 インタビュー マンガ 今日は昨日を嘔吐する / 滝谷節雄 作家研究 コンスタンタン・ブランクーシ BRANCUSI  ブランクーシの芸術 現代彫刻の「終りなき柱」(対談) / 山口勝弘  年譜 / 坂崎乙郎 構図①/ 倉田三郎 名画の秘密  函量地獄(地獄草紙より) / 宮次男  シバの女王を迎えるソロモン王(聖十字架伝説) / 三輪福松 手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デパート時評、海外の話題、ディテール・クイズ、本、展覧会だより 造形基本講座⑦/ 真鍋一男 自画像 / 金子真珠郎、上村次敏 個展・グループ展月評 / 植村鷹千代 原色版  愛はまっぴら / フォートリエ  金曜日 / トウォルコフ  人のいる風景No.2 / 前田常作  累積 / 藤井令太郎  火の部分 / フンデルトワッサー  画商ジェルサンの看板 / ヴァットー  函量地獄  シバの女王を迎えるソロモン王 グラビア版  日本国際美術展より作品  地獄草紙ほか  ブランクーシ 作品

美術手帖 1961年4月号 No.187 <作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 東野芳明、美術出版社、1961、142p、A5判、1冊
スペインの逆説 特集・スペインの現代絵画 / 東野芳明
スペインの現代絵画
 現代スペインの作家たち / 神吉啓三
 作品<原色版・写真版・グラビヤ版> タピエス ミエル ギノバルト フェイト サエス ファレラス カノガル クイクサルト スワレス アルコイ モンポー ヘノベス ベント ハルディエル ミグノーニ
フリードランデルの銅版近作 / 利根山光人
難波田竜起 / 針生一郎
Ensor・生と死の寓意劇 表現主義の先駆者(対談) / 藤井令太郎+坂崎乙郎
作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール
 原色版
  ストーブに暖まる骸骨たち
  陰謀(部分)
 グラビヤ版
  キリストのブリユッセル入市
  陰謀(全図と部分)
  死の勝利(銅版)
  自画像
  オルガンを弾く自画像とアトリエのアンソール
 年譜
金子修也 インタビュー / 浜村順
試案 トランスポーテーションと都市 / 金子修也
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「ヨブとその妻」 名画の秘密 / 信定宏郎
狩野長信「花下遊楽図」 名画の秘密 / 中村渓男
こぞんじですか? 国立近代美術館のフィルム・ライブラリー
造形基本構座 / 真鍋一男
手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デバート時評、海外の話題、ディテール・クイズ、本、展覧会だより
自・画・像 / 吉仲太造、杢田たけを
美術展覧会の誕生 咒術師・職人・美術家④/ 土方定一
絵具箱と画架 画材のはなし / 高橋忠彌
展覧会 月評
 個展・グループ展月評 / 江原順
 中部美術家自選展 / 植村鷹千代
 西日本洋画新人秀作展 / 河北倫明
原色版
 アンソール 作品
 カノガル 高慢
 ラ・トゥール ヨブとその妻
 難波田龍起 青のリズム
 フリードランデル 夜明け
 カナーレクト スクオラ・テイ・サン、ロッコでひらかれる野外美術展
 狩野長信 花下遊楽図
グラビヤ版
 アンソール 作品
 スベインの現代絵画 作品
 フリードランデル 作品
 狩野長信 花下遊楽図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 東野芳明 、美術出版社 、1961 、142p 、A5判 、1冊
スペインの逆説 特集・スペインの現代絵画 / 東野芳明 スペインの現代絵画  現代スペインの作家たち / 神吉啓三  作品<原色版・写真版・グラビヤ版> タピエス ミエル ギノバルト フェイト サエス ファレラス カノガル クイクサルト スワレス アルコイ モンポー ヘノベス ベント ハルディエル ミグノーニ フリードランデルの銅版近作 / 利根山光人 難波田竜起 / 針生一郎 Ensor・生と死の寓意劇 表現主義の先駆者(対談) / 藤井令太郎+坂崎乙郎 作家研究 仮面と髑髏の画家 アンソール  原色版   ストーブに暖まる骸骨たち   陰謀(部分)  グラビヤ版   キリストのブリユッセル入市   陰謀(全図と部分)   死の勝利(銅版)   自画像   オルガンを弾く自画像とアトリエのアンソール  年譜 金子修也 インタビュー / 浜村順 試案 トランスポーテーションと都市 / 金子修也 ジョルジュ・ド・ラ・トゥール「ヨブとその妻」 名画の秘密 / 信定宏郎 狩野長信「花下遊楽図」 名画の秘密 / 中村渓男 こぞんじですか? 国立近代美術館のフィルム・ライブラリー 造形基本構座 / 真鍋一男 手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デバート時評、海外の話題、ディテール・クイズ、本、展覧会だより 自・画・像 / 吉仲太造、杢田たけを 美術展覧会の誕生 咒術師・職人・美術家④/ 土方定一 絵具箱と画架 画材のはなし / 高橋忠彌 展覧会 月評  個展・グループ展月評 / 江原順  中部美術家自選展 / 植村鷹千代  西日本洋画新人秀作展 / 河北倫明 原色版  アンソール 作品  カノガル 高慢  ラ・トゥール ヨブとその妻  難波田龍起 青のリズム  フリードランデル 夜明け  カナーレクト スクオラ・テイ・サン、ロッコでひらかれる野外美術展  狩野長信 花下遊楽図 グラビヤ版  アンソール 作品  スベインの現代絵画 作品  フリードランデル 作品  狩野長信 花下遊楽図

美術手帖 1967年2月号 No.279 <特集 : 近代美術の巨匠 ポール・セザンヌ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 山口勝弘ほか、美術出版社、1967、192p、A5判、1冊
ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠② セザンヌの技法 そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎
ポール・セザンヌ その生涯のエピソード / 高階秀爾
セザンヌ その言葉 / 伊藤廉
生きている前衛② 裁断 / 山口勝弘
原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理
グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を
ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥
東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎
マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ
長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説
マドリードとゴヤ 名作のあるまち / 藤田吉香
森芳雄 アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之
なんだ! モデルに似てないじゃないか マンガ家の美術批評② / 草森紳一
西洋美術にみる画題の図典 神話篇② / 三輪福松
アルミ玩具の動物たち たのしい造形 / 武山忠道
画廊から 藤田武・森省一郎・渡辺隆次個展 / 岡田隆彦
エアー・ブラシ・ふりかけ・たたき・ほか デザインの基礎知識<用具・用例篇>⑨ / 田中正明
附・デザイン用語の手引
今月の読書計画 イタリア・ルネサンスの美術 / 平川祐弘
技法のヒント 眼の描き方 / 宮本三郎
自画像の手帖 ポントルモ
読者のずいひつ・体験記≪私の工夫≫
展覧会案内・解説
・東京 画廊
・東京 デパート
・東京・神奈川 美術館
・関西 画廊・美術館
・画廊地図 <東京・大阪・京都・名古屋>
手帖通信 扉カット / 福田繁雄
・今月の焦点
・美術・写真・街にひろう
・人物素描 / 日下賢二
・アンケート ズバリ今年はこれでゆく!
・コレクション入門 絵の値段を決めるものは?
・便利帖 油絵具速乾法あれこれ
・告知板
・海外の話題
・クイズ
続「模型千円札」裁判傍聴記④ /山田宗睦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 山口勝弘ほか 、美術出版社 、1967 、192p 、A5判 、1冊
ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠② セザンヌの技法 そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎 ポール・セザンヌ その生涯のエピソード / 高階秀爾 セザンヌ その言葉 / 伊藤廉 生きている前衛② 裁断 / 山口勝弘 原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理 グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥 東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎 マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ 長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説 マドリードとゴヤ 名作のあるまち / 藤田吉香 森芳雄 アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之 なんだ! モデルに似てないじゃないか マンガ家の美術批評② / 草森紳一 西洋美術にみる画題の図典 神話篇② / 三輪福松 アルミ玩具の動物たち たのしい造形 / 武山忠道 画廊から 藤田武・森省一郎・渡辺隆次個展 / 岡田隆彦 エアー・ブラシ・ふりかけ・たたき・ほか デザインの基礎知識<用具・用例篇>⑨ / 田中正明 附・デザイン用語の手引 今月の読書計画 イタリア・ルネサンスの美術 / 平川祐弘 技法のヒント 眼の描き方 / 宮本三郎 自画像の手帖 ポントルモ 読者のずいひつ・体験記≪私の工夫≫ 展覧会案内・解説 ・東京 画廊 ・東京 デパート ・東京・神奈川 美術館 ・関西 画廊・美術館 ・画廊地図 <東京・大阪・京都・名古屋> 手帖通信 扉カット / 福田繁雄 ・今月の焦点 ・美術・写真・街にひろう ・人物素描 / 日下賢二 ・アンケート ズバリ今年はこれでゆく! ・コレクション入門 絵の値段を決めるものは? ・便利帖 油絵具速乾法あれこれ ・告知板 ・海外の話題 ・クイズ 続「模型千円札」裁判傍聴記④ /山田宗睦

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催