文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「表現 第1号」の検索結果
76件

表現文化研究 第2巻第1号 2002年度

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
神戸大学表現文化研究会
A4判69頁 少折れシワ
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

表現文化研究 第2巻第1号 2002年度

980
神戸大学表現文化研究会
A4判69頁 少折れシワ

表現文化研究 第1ー10巻の内 在本8冊  / 2001ー2010年度   

早川図書
 東京都渋谷区幡ヶ谷
3,000
神戸大学表現文化研究会、8冊
750.0   A4   在本:第1巻第1号、第3巻第1ー2号、第5巻第1ー2号、第9巻第1号、第10巻第1ー2号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

表現文化研究 第1ー10巻の内 在本8冊  / 2001ー2010年度   

3,000
神戸大学表現文化研究会 、8冊
750.0   A4   在本:第1巻第1号、第3巻第1ー2号、第5巻第1ー2号、第9巻第1号、第10巻第1ー2号

表現 第1号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
8,800
唐十郎、土本典昭、1970
シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

表現 第1号

8,800
唐十郎、土本典昭 、1970
シミ

K.G.E.R 第一号 

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
5,000
高尾徹也編、京都学生映画聯盟、昭10、31p
「映画の本質」「ジュリアン・デイヴィヴィエ断想」「自然を題材とする映画の表現法」ほか 非売品 背少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
高尾徹也編 、京都学生映画聯盟 、昭10 、31p
「映画の本質」「ジュリアン・デイヴィヴィエ断想」「自然を題材とする映画の表現法」ほか 非売品 背少痛

コトバ 第5巻第1号 文献学と解釈学(輿水実)/ビネーの表現論(波多野完治)/他

文生書院
 東京都文京区本郷
2,200
国語研究所 編、不老閣書房、昭10
A5 128p ISBN:** 【印】
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
国語研究所 編 、不老閣書房 、昭10
A5 128p ISBN:** 【印】

日本語学 1987年 1月号 第6巻 第1号 特集/和歌/和歌的表現/中西進/和歌と日本人/藤平春男/和歌から短歌へ/扇畑忠雄/表現としての短歌ー実作者の立場から/吉田弥寿夫

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
明治書院、昭和62年1月10日、1冊
可 全体に僅かにヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本語学 1987年 1月号 第6巻 第1号 特集/和歌/和歌的表現/中西進/和歌と日本人/藤平春男/和歌から短歌へ/扇畑忠雄/表現としての短歌ー実作者の立場から/吉田弥寿夫

1,000
、明治書院 、昭和62年1月10日 、1冊
可 全体に僅かにヤケ

数学 第54巻 第1号 (2002年1月) 冬季号 論説 スーパー代表の表現論を目指して(1)・・・脇本実 1  ほか

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
800
日本数学会編集、日本数学会(岩波書店発売)、2002、1
大判(B5)/並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

数学 第54巻 第1号 (2002年1月) 冬季号 論説 スーパー代表の表現論を目指して(1)・・・脇本実 1  ほか

800
日本数学会編集 、日本数学会(岩波書店発売) 、2002 、1
大判(B5)/並

稿本 三井甲之全集 第十巻之一 「人生と表現」自第四巻第一号至第四巻第四号(復刻)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
4,270
三井甲之著木村松治郎編、しきしまのみち会大阪支部、昭56、355P、A5、1
A5 初版 裸本 数ヶ所青インク書込み、本文状態良 355P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,270
三井甲之著木村松治郎編 、しきしまのみち会大阪支部 、昭56 、355P 、A5 、1
A5 初版 裸本 数ヶ所青インク書込み、本文状態良 355P

近世文芸の表現技法 見立て・やつしの総合研究プロジェクト報告書 第1号~第5号 の5冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
5,400
人間文化研究機構国文学研究資料館、平成17~22、5
大判。紙装。本体良好。初版。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世文芸の表現技法 見立て・やつしの総合研究プロジェクト報告書 第1号~第5号 の5冊

5,400
、人間文化研究機構国文学研究資料館  、平成17~22 、5
大判。紙装。本体良好。初版。極薄本。

スペッキヲ 第1号

円錐書店
 北海道札幌市中央区
1,320
粟津則雄、山口眞理子、矢吹孝之、大橋一惠、中出貞二朗、北岡一生、石黒健治、スペッキヲの会、1993、・・・
ハードカバーヤケ・シミ 帯イタミ 

粟津則雄「表現について 世阿弥をめぐって」ほか
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

スペッキヲ 第1号

1,320
粟津則雄、山口眞理子、矢吹孝之、大橋一惠、中出貞二朗、北岡一生、石黒健治 、スペッキヲの会 、1993 、252p
ハードカバーヤケ・シミ 帯イタミ  粟津則雄「表現について 世阿弥をめぐって」ほか

明日香 平成2年 1月号 第55巻 第1号 白菊/紫の春/今井邦子 読む視点から表現する視点へ/稲岡耕二 い寝、寝ぬ「歌言葉雑記」(78)/宮地伸一

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
明日香社、平成2年1月1日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明日香 平成2年 1月号 第55巻 第1号 白菊/紫の春/今井邦子 読む視点から表現する視点へ/稲岡耕二 い寝、寝ぬ「歌言葉雑記」(78)/宮地伸一

1,000
、明日香社 、平成2年1月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ

批評空間 2001年 第ⅲ期 第1号 共同討議/トラウマと解離/斎藤環+中井久夫+浅田彰 概念の思考/十川幸司 ドゥルーズにおける意味と表現/小泉義之

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
(株)批評空間、平成13年10月1日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

批評空間 2001年 第ⅲ期 第1号 共同討議/トラウマと解離/斎藤環+中井久夫+浅田彰 概念の思考/十川幸司 ドゥルーズにおける意味と表現/小泉義之

1,000
、(株)批評空間 、平成13年10月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ

芸術新潮 第65巻第1号 大特集・デビュー60周年つげ義春 マンガ表現の開拓者 ※原画で読む「赤い花」「外のふくらみ」 

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
2,800 (送料:¥200~)
山下裕二・東村アキコ・戌井昭人 他、新潮社、2013、168、28
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 第65巻第1号 大特集・デビュー60周年つげ義春 マンガ表現の開拓者 ※原画で読む「赤い花」「外のふくらみ」 

2,800 (送料:¥200~)
山下裕二・東村アキコ・戌井昭人 他 、新潮社 、2013 、168 、28
  • 単品スピード注文

文芸 1969年1月号 第8巻第1号 座談会 文学表現の自律性 大江健三郎・野間宏・丸谷才一他

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
810
「戯曲 鞄」安倍公房、「インタビュー 惨禍と優雅」古沢岩美・開高健他、河出書房、昭44、1
p296 少シミ有 経年並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸 1969年1月号 第8巻第1号 座談会 文学表現の自律性 大江健三郎・野間宏・丸谷才一他

810
「戯曲 鞄」安倍公房、「インタビュー 惨禍と優雅」古沢岩美・開高健他 、河出書房 、昭44 、1
p296 少シミ有 経年並

美術史 第40巻第1号第129冊

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,920
美術史学会、便利堂、平3.2、1
A4 本147P+図2枚 法隆寺金堂釈迦三尊像と薬師如来像の光背意匠について/平安時代における蒔絵表現の特質と展開
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術史 第40巻第1号第129冊

1,920
美術史学会 、便利堂 、平3.2 、1
A4 本147P+図2枚 法隆寺金堂釈迦三尊像と薬師如来像の光背意匠について/平安時代における蒔絵表現の特質と展開

近世文芸の表現技法 見立て・やつしの総合研究プロジェクト報告書 第1号~第5号 の5冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,000
人間文化研究機構国文学研究資料館、平成17~22、5
大判。紙装。本体良好。初版。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世文芸の表現技法 見立て・やつしの総合研究プロジェクト報告書 第1号~第5号 の5冊

8,000
、人間文化研究機構国文学研究資料館  、平成17~22 、5
大判。紙装。本体良好。初版。極薄本。

国語と国文学 1984年 1月号 第61巻 第1号 第720号 宗祇連歌論の成立ー『長六文』と『分葉』/金子金治郎 「更級日記」上洛後の記の表現構造/小谷野純一

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
至文堂、昭和59年1月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し 不美 縛り跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 1984年 1月号 第61巻 第1号 第720号 宗祇連歌論の成立ー『長六文』と『分葉』/金子金治郎 「更級日記」上洛後の記の表現構造/小谷野純一

800
、至文堂 、昭和59年1月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し 不美 縛り跡あり

短歌文芸雑誌 まひる野 1963年 1月号 第18巻 第1号 通巻191号 評論/短歌の個性的表現をめぐって/窪田章一郎/自己確認のための口語歌/奥村憲右/個性的表現を求めるために/陣内直樹

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
まひる野会、昭和38年1月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し 書込みあり 表紙に折れ跡あり 背破れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

短歌文芸雑誌 まひる野 1963年 1月号 第18巻 第1号 通巻191号 評論/短歌の個性的表現をめぐって/窪田章一郎/自己確認のための口語歌/奥村憲右/個性的表現を求めるために/陣内直樹

800
、まひる野会 、昭和38年1月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し 書込みあり 表紙に折れ跡あり 背破れあり

「表現」 第1巻第1号 (創刊号) 昭和29年5月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
近藤伝之助編、近藤書店、昭和29年(1954年)、A5判、1冊
雑誌 経年ヤケシミ、ページ並 青山二郎表紙
米とパン/中村佐喜子 実験としての反逆/佐古純一郎 「舞姫」論/松原純一 井伏鱒二/中嶋洋典 ビルマの竪琴/秋山修道 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
近藤伝之助編 、近藤書店 、昭和29年(1954年) 、A5判 、1冊
雑誌 経年ヤケシミ、ページ並 青山二郎表紙 米とパン/中村佐喜子 実験としての反逆/佐古純一郎 「舞姫」論/松原純一 井伏鱒二/中嶋洋典 ビルマの竪琴/秋山修道 等

国語国文 1955年 1月 第24巻 第1号 通巻245号 古代歌謡の彼方ー「わらべ歌との交渉」/小島憲之 語末の促音/浜田敦 森鴎外の表現/亀井雅司

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
中央図書出版社、昭和30年1月15日、1冊
可 全体にヤケシミ傷み 不美 捺印あり 書込みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語国文 1955年 1月 第24巻 第1号 通巻245号 古代歌謡の彼方ー「わらべ歌との交渉」/小島憲之 語末の促音/浜田敦 森鴎外の表現/亀井雅司

800
、中央図書出版社 、昭和30年1月15日 、1冊
可 全体にヤケシミ傷み 不美 捺印あり 書込みあり

日本語学 1986年 1月号 第5巻 第1号 特集/俳句/表現としての俳句/佐伯哲夫/近代俳句の語法ー芥川龍之介の句を中心に/岡崎和夫/季語の歴史/小林祥次郎/連句の言語学/平井照敏

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
明治書院、昭和61年1月10日、1冊
可 全体に僅かにヤケ 頁折れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本語学 1986年 1月号 第5巻 第1号 特集/俳句/表現としての俳句/佐伯哲夫/近代俳句の語法ー芥川龍之介の句を中心に/岡崎和夫/季語の歴史/小林祥次郎/連句の言語学/平井照敏

1,000
、明治書院 、昭和61年1月10日 、1冊
可 全体に僅かにヤケ 頁折れアリ

(短歌雑誌) 関西アララギ 1953年1月(第8巻第1号)―「指紋」余談(岡崎ふゆ子)、三つの屈折(松山慎一)、「表現」のために(笹川献吉)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
岡崎ふゆ子、松山慎一、笹川献吉、糸永貞雄、松木孝子、小川康男、伊藤由紀夫 ほか、関西アララギ発行所、・・・
ヤケ。綴じ穴あり。少々傷み。赤接触跡。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(短歌雑誌) 関西アララギ 1953年1月(第8巻第1号)―「指紋」余談(岡崎ふゆ子)、三つの屈折(松山慎一)、「表現」のために(笹川献吉)ほか

1,500
岡崎ふゆ子、松山慎一、笹川献吉、糸永貞雄、松木孝子、小川康男、伊藤由紀夫 ほか 、関西アララギ発行所 、1953
ヤケ。綴じ穴あり。少々傷み。赤接触跡。線引き等なし。

数学  第19巻 第1号〜第4号

池宮書店
 埼玉県川口市芝
1,880
日本数学会編、岩波書店、昭和42、43、4
普通 B5 背日焼け 4冊でP260 モスクワ・コングレス(19-1)、ユニタリ表現特集号(19-4)、他 等内容多数 30669ー2011/9/15
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

数学  第19巻 第1号〜第4号

1,880
日本数学会編 、岩波書店 、昭和42、43 、4
普通 B5 背日焼け 4冊でP260 モスクワ・コングレス(19-1)、ユニタリ表現特集号(19-4)、他 等内容多数 30669ー2011/9/15

太田記念美術館紀要 浮世絵研究 第1号

原書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
太田記念美術館、平23
155頁 白黒図版 宮川長春と菱川派 / 勝川春章の初期相撲絵における標榜表現の研究 / 「頼光山入」考 / 江戸の扇にみる折の造形 / 歌川芳艶研究 / 寛政後期から享和期における初代豊国の役者絵
商品の発送は当店営業日のみとなります。カード決済、ご入金の時間、配送方法のご希望によっては発送が翌営業日となることがございます。配送日、時間帯指定につきましてはその旨配送業者に指示いたしますが、集荷時間や交通状況などによりご希望の配送を保証するものではございません。予めご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

太田記念美術館紀要 浮世絵研究 第1号

1,500
、太田記念美術館 、平23
155頁 白黒図版 宮川長春と菱川派 / 勝川春章の初期相撲絵における標榜表現の研究 / 「頼光山入」考 / 江戸の扇にみる折の造形 / 歌川芳艶研究 / 寛政後期から享和期における初代豊国の役者絵

趣味の水墨画 1990年 5月号 創刊一周年記念号 第2巻 第1号 特集エッセイ/水墨画とは何か/中村溪男 特集/花鳥を描く[初夏篇]/花鳥図の表現法/制作指導=片桐白登

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
日本美術教育センター、平成2年4月15日、1冊
可 表紙にヤケシミ折れ跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

趣味の水墨画 1990年 5月号 創刊一周年記念号 第2巻 第1号 特集エッセイ/水墨画とは何か/中村溪男 特集/花鳥を描く[初夏篇]/花鳥図の表現法/制作指導=片桐白登

800
、日本美術教育センター 、平成2年4月15日 、1冊
可 表紙にヤケシミ折れ跡アリ

(俳句雑誌) 風蘭 第1号(昭和24年2月25日)―詩の原理(エドガ・アラン・ポウ/葉河憲吉・訳)、表現研究(甲田鐘一郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
甲田鐘一郎 主宰/エドガ・アラン・ポウ/葉河憲吉・訳、伊東好子、内田畔一路、小川彦太郎、笠井恵策、五・・・
裏表紙には「第一巻第二号」とあるが、実際は第1号。ヤケ。汚れ。斑ジミ。少々水シミ。傷み。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(俳句雑誌) 風蘭 第1号(昭和24年2月25日)―詩の原理(エドガ・アラン・ポウ/葉河憲吉・訳)、表現研究(甲田鐘一郎)ほか

1,500
甲田鐘一郎 主宰/エドガ・アラン・ポウ/葉河憲吉・訳、伊東好子、内田畔一路、小川彦太郎、笠井恵策、五木田告水、手塚七木 ほか/宮永岳彦 表紙画 、風蘭社 、1949
裏表紙には「第一巻第二号」とあるが、実際は第1号。ヤケ。汚れ。斑ジミ。少々水シミ。傷み。線引き等なし。

「ひと」の権利 第3号 メディアと人権

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
関西大学人権問題委員会編集、関西大学、冊、26cm
震災は学生ボランティアにどう見えていたか/震災報道と人権/犯罪報道と人権/表現の自由と人権/ライツ教授の「ひとの権利」講座 ほか
シミ・少ヤケ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「ひと」の権利 第3号 メディアと人権

1,000
関西大学人権問題委員会編集 、関西大学 、冊 、26cm
震災は学生ボランティアにどう見えていたか/震災報道と人権/犯罪報道と人権/表現の自由と人権/ライツ教授の「ひとの権利」講座 ほか シミ・少ヤケ・少イタミ

翠彩 第一巻第一号(創刊号)口絵/宗達・栖鳳・翠嶂・平八郎 事変と画界/春山武松 忠霊表現美術家に大望する/井上吉次郎 人間鉄斎余録/津川鉄雄 間雪画伯の精選記念画/井上吉次郎 宗達の一面/望月信成 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
佐藤貞一 編集、翠彩社、1939(昭和14)一冊、32頁、B5
初版 和紙表紙にパラフィン掛け 年代相当 表紙上下スレ 背少ヤケ上部傷みパラフィン破れ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

翠彩 第一巻第一号(創刊号)口絵/宗達・栖鳳・翠嶂・平八郎 事変と画界/春山武松 忠霊表現美術家に大望する/井上吉次郎 人間鉄斎余録/津川鉄雄 間雪画伯の精選記念画/井上吉次郎 宗達の一面/望月信成 他

2,000
佐藤貞一 編集 、翠彩社 、1939(昭和14)一冊 、32頁 、B5
初版 和紙表紙にパラフィン掛け 年代相当 表紙上下スレ 背少ヤケ上部傷みパラフィン破れ 

沖縄国際大学外国語研究 第10巻第1号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄国際大学外国語学会編、沖縄国際大学外国語学会、2007/3、99頁、B5判
古本 沖縄における英語報道のゆくえ Peter Simpson  石垣島における空間認知表現の予備的調査 柴崎 礼士郎 武黒 麻紀子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄国際大学外国語研究 第10巻第1号

550
沖縄国際大学外国語学会編 、沖縄国際大学外国語学会 、2007/3 、99頁 、B5判
古本 沖縄における英語報道のゆくえ Peter Simpson  石垣島における空間認知表現の予備的調査 柴崎 礼士郎 武黒 麻紀子

山形方言 第1号  表紙陽焼け、表紙ペン献呈署名入り

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
喜多義勇、宮良当壮、斎藤義七郎、後藤利雄、矢作春樹、佐藤正己、矢作喜一著、山形県方言研究会(代表 喜・・・
30頁、A5判、目次「発刊に際して」喜多、「山形方言の研究(1)」当壮、「村山方言における過去表現の語法」義七郎、「伊勢物語の『きつにはめなん』に就いて」利雄、「氷柱方言ノオト」春樹、「ダダという方言」正己、「山形方言漫筆二題」喜一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山形方言 第1号  表紙陽焼け、表紙ペン献呈署名入り

3,250
喜多義勇、宮良当壮、斎藤義七郎、後藤利雄、矢作春樹、佐藤正己、矢作喜一著 、山形県方言研究会(代表 喜多義勇) 、昭和28年7月1日発行 、1册
30頁、A5判、目次「発刊に際して」喜多、「山形方言の研究(1)」当壮、「村山方言における過去表現の語法」義七郎、「伊勢物語の『きつにはめなん』に就いて」利雄、「氷柱方言ノオト」春樹、「ダダという方言」正己、「山形方言漫筆二題」喜一

水彩画を描く <美術手帖別冊 第1号 (1982年6月)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1982、194p、A5判、1冊
水彩画材料よ表現
・絵具・水・紙の可能性 / 松原龍夫
・水彩絵具をつくる / 小杉弘明
・水彩紙を考える / 前川博
水彩画の歴史
・水彩画のはじまりと展開 / 森田恒之
・日本の水彩画 / 青木茂
水彩画多彩
・肌身となった水彩 / 石川勇
・不器用の手法 / 安野光雅
・わたしの<みづゑ> / 井上洋介
・紙と水との出会い / 狗巻賢二
・ボタニカルアートと透明水彩 / 太田洋愛
・和紙の表裏から描く / 梶山俊夫
・質感から選ぶ画材 / 沢田重隆
・水彩としてのカラーインク?/ 杉田豊
・ヴァイオリンのようなもの / 清宮質文
・朝靄に描く 薬草の写生 / 田畑一作
・本来無一文 私の水彩画 / 谷川晃一
・迷いの一筆<パース>における水彩表現 / 中村勝彦
・水彩画家は自戒と誇りを / 西沢今朝夷
・<水>と<青>の形跡 / 福島秀子
・来ては行くように描く / 藤松博
・マスキングによる制作 / 文承根
・体質の則した素材 / 穂積和夫
・表現手段と戯れの一体化 / 本田眞吾
・絵を<描く>こと / 松原龍夫
・多様な描法の集大成 / 三橋兄弟治
・いま最適な表現材料のひとつ / 山田信義
・自然な状態で / 山田昌明
・水彩画八十余年 / 吉田ふじを
・自然のなかでの深呼吸 / 渡辺喬一
・まず興味のあるところから / ドン・キングマン
資料
・水彩画材料・道具価格表
・水彩紙見本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1982 、194p 、A5判 、1冊
水彩画材料よ表現 ・絵具・水・紙の可能性 / 松原龍夫 ・水彩絵具をつくる / 小杉弘明 ・水彩紙を考える / 前川博 水彩画の歴史 ・水彩画のはじまりと展開 / 森田恒之 ・日本の水彩画 / 青木茂 水彩画多彩 ・肌身となった水彩 / 石川勇 ・不器用の手法 / 安野光雅 ・わたしの<みづゑ> / 井上洋介 ・紙と水との出会い / 狗巻賢二 ・ボタニカルアートと透明水彩 / 太田洋愛 ・和紙の表裏から描く / 梶山俊夫 ・質感から選ぶ画材 / 沢田重隆 ・水彩としてのカラーインク?/ 杉田豊 ・ヴァイオリンのようなもの / 清宮質文 ・朝靄に描く 薬草の写生 / 田畑一作 ・本来無一文 私の水彩画 / 谷川晃一 ・迷いの一筆<パース>における水彩表現 / 中村勝彦 ・水彩画家は自戒と誇りを / 西沢今朝夷 ・<水>と<青>の形跡 / 福島秀子 ・来ては行くように描く / 藤松博 ・マスキングによる制作 / 文承根 ・体質の則した素材 / 穂積和夫 ・表現手段と戯れの一体化 / 本田眞吾 ・絵を<描く>こと / 松原龍夫 ・多様な描法の集大成 / 三橋兄弟治 ・いま最適な表現材料のひとつ / 山田信義 ・自然な状態で / 山田昌明 ・水彩画八十余年 / 吉田ふじを ・自然のなかでの深呼吸 / 渡辺喬一 ・まず興味のあるところから / ドン・キングマン 資料 ・水彩画材料・道具価格表 ・水彩紙見本

[31点] 自然言語処理 : 第1巻第1号、第2巻第1号、第2号、第3号、第4号、第3巻第1号、第2号、第3号、第4号、第4巻第1号、第2号、第3号、第4号、第5巻第1号、第7巻第4号、第5号、第8巻第1号、第2号、第3号、第4号、第9巻第1号、第2号、第3号、第4号、第5号、第10巻第1号、第2号、第3号、第4号、第5号、第12巻第6号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
25,000
「目次」より:[第1巻第1号]・雑誌「自然言語処理」の発刊にあたって ・表層表現中の情報に基づく文章・・・
自然言語処理 不揃い31点一括です。 1994年10月10日(第1巻第1号)~2005年11月10日(第12巻第6号)発行 編集・発行/言語処理学会 各、本体のみの冊子、B5判68~288ページ 各、歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。第7巻第5号の表紙紙面には汚れがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
25,000
「目次」より:[第1巻第1号]・雑誌「自然言語処理」の発刊にあたって ・表層表現中の情報に基づく文章構造の自動抽出 ・並列構造の検出に基づく長い日本語文の構文解析 ほか [第7巻第4号]・アロー論理によるアスペクトの解析 ・計算機処理のための韓国言語体系と形態素処理 ・語彙的連鎖に基づく要約の情報検索タスクを用いた評価 ・頑健な英日機械翻訳システム実現のための原文自動前編集 ・係り受け関係を用いた重複表現削除 ・日英機械翻訳システムTWINTRANの言語知識と翻訳品質の評価 ・コーパスからの語順の学習 ・複数決定木を用いた入力誤りに頑健な省略補完手法 ・テキストデータを使った音声認識誤りの訂正 ほか [第12巻第6号]・自然言語処理特集号「質問応答、自動要約」 ・表層的言語情報と韻律情報を用いた講演音声の重要文抽出 ・メーリングリストを利用した質問応答システムのための知識獲得 ・要約文の話題の流れの最大化による自動要約 ・「新幹線要約」のための文末の整形 ・Webページのヘッドライン生成のための統計的要約 ほか 、1994~2005年 、31
自然言語処理 不揃い31点一括です。 1994年10月10日(第1巻第1号)~2005年11月10日(第12巻第6号)発行 編集・発行/言語処理学会 各、本体のみの冊子、B5判68~288ページ 各、歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。第7巻第5号の表紙紙面には汚れがあります。

有島武郎個人雑誌 泉  第1巻第1号(創刊号)・第1巻第2号 2冊セット

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
2,000
叢文閣、大正12年、22cm、2冊
両冊とも経年ヤケシミイタミ大
第1号:表紙・裏表紙にインクじみ小裏表紙に穴あき 全体に折れ痕あり
【掲載内容】酒狂(小説)文化の末路(感想)愛の表現(ワルト・ホヰツトマン)
第2号:全体に折れ痕あり
【掲載内容】或る施療患者(創作)


※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。
来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。
事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
、叢文閣 、大正12年 、22cm 、2冊
両冊とも経年ヤケシミイタミ大 第1号:表紙・裏表紙にインクじみ小裏表紙に穴あき 全体に折れ痕あり 【掲載内容】酒狂(小説)文化の末路(感想)愛の表現(ワルト・ホヰツトマン) 第2号:全体に折れ痕あり 【掲載内容】或る施療患者(創作) ※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。 来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。 事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

「アサヒカメラ」 第37巻第1号(通巻第221号) 1952年1月号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
津村秀夫編、朝日新聞社、昭和27年(1952年)、144p、B5判、1冊
雑誌 背少傷み、経年ヤケシミ、ページ並
木村伊兵衛作品集 京都(1) 
リッジウェイ夫妻の家庭生活/ホーレス・ブリストル 
USカメラ年鑑1952年版より
海外有名写真作家紹介(23)ウイリー・ロニ作品集 8p
<座談会>作家と作風を語る/秋山庄太郎、土門拳、福田勝治、濱谷浩、林忠彦、稲村隆正、木村伊兵衛、松島進
新しい画材の発見(1)/木村伊兵衛
写真家の横顔(1)私の作画精神名取洋之助
名取洋之助君のこと/伊奈信男
写真藝術の第一線をゆく人々(23)表現の自由を求めて/ウイリー・ロニ
ウイリー・ロニについて/伊奈信男
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
津村秀夫編 、朝日新聞社 、昭和27年(1952年) 、144p 、B5判 、1冊
雑誌 背少傷み、経年ヤケシミ、ページ並 木村伊兵衛作品集 京都(1)  リッジウェイ夫妻の家庭生活/ホーレス・ブリストル  USカメラ年鑑1952年版より 海外有名写真作家紹介(23)ウイリー・ロニ作品集 8p <座談会>作家と作風を語る/秋山庄太郎、土門拳、福田勝治、濱谷浩、林忠彦、稲村隆正、木村伊兵衛、松島進 新しい画材の発見(1)/木村伊兵衛 写真家の横顔(1)私の作画精神名取洋之助 名取洋之助君のこと/伊奈信男 写真藝術の第一線をゆく人々(23)表現の自由を求めて/ウイリー・ロニ ウイリー・ロニについて/伊奈信男 等

中央美術 復興第1号「東蒙古に存在する金剛界曼陀羅の塔・鳥居龍蔵」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,090
平福百穂・黒田重太郎、他、中央美術刊行会、昭和8年
東蒙古に存在する金剛界曼荼羅の塼塔
鳥居龍蔵
現代日本畫に對する私見
平福百穂
ラプラード/石井柏亭・
東洋畫に於ける表現の後退作用/金原省吾
彫刻寫眞解説/日名子實
ジャン・リユルサを論ず/黒田重太郎
版畫考/硲伊之助
大林邸の建築と庭園 /中村 鎮
工藝美術としての人形 /伊原宇三郎
美術界彙報

別刷圖版
菟道朝澈圖(原色版) 青木木米
風景(原色版)/ラプラード
アルテミイズ (一色版) リボアール
野橋(一色版)森田恒友
遼の塼塔の西面(一色版)
嵐・・・(一色版) ジャン・リュルサ
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,090
平福百穂・黒田重太郎、他 、中央美術刊行会 、昭和8年
東蒙古に存在する金剛界曼荼羅の塼塔 鳥居龍蔵 現代日本畫に對する私見 平福百穂 ラプラード/石井柏亭・ 東洋畫に於ける表現の後退作用/金原省吾 彫刻寫眞解説/日名子實 ジャン・リユルサを論ず/黒田重太郎 版畫考/硲伊之助 大林邸の建築と庭園 /中村 鎮 工藝美術としての人形 /伊原宇三郎 美術界彙報 別刷圖版 菟道朝澈圖(原色版) 青木木米 風景(原色版)/ラプラード アルテミイズ (一色版) リボアール 野橋(一色版)森田恒友 遼の塼塔の西面(一色版) 嵐・・・(一色版) ジャン・リュルサ 良好

[7点] 関西大学心理学研究 第1号~第7号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
7,000
「目次」より:《第1号》・学びを動機づける「正統性」の認知 -参加としての学びの基本構造 ・項目因子・・・
7点一括です。 2010年3月(第1号)~2016年3月(第7号)発行 各、本体のみの冊子、B5判28~71ページ 各、歳月を経過したものですので、外装背部分には軽い色あせがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
7,000
「目次」より:《第1号》・学びを動機づける「正統性」の認知 -参加としての学びの基本構造 ・項目因子分析で構成した尺度の因子パターン、共通性、信頼性そして因子的真実性 ・「商品先物取引」被害者にみる被勧誘と「信頼」の事例 ・自伝的エピソード記憶検査の日本語版作成の試み  《第4号》・共感は可能か? -関西大学大学院心理学研究科シンポジウム概括- ・説得メッセージの表現モードが説得効果に及ぼす影響 -テレビショッピングとブログを用いた検討- ・共通因子空間を新しい変数あるいは小包に含まれた変数へ延長 -因子得点とGorsuch(1997)の方法-  《第7号》・相手の匂いをかぐことが動作の模倣に及ぼす効果 ・情動的な自伝的記憶の想起と再構成についての検討 ・成人慢性疾患患者における「希望」の概念の検討 -インタビュー調査(質的研究)を通して- 、発行/関西大学大学院心理学研究科 、2010~16年 、7
7点一括です。 2010年3月(第1号)~2016年3月(第7号)発行 各、本体のみの冊子、B5判28~71ページ 各、歳月を経過したものですので、外装背部分には軽い色あせがあります。

美術史 第119冊 デューラーの小さき皺 遺文集よりみた細部表現について/モネ書簡(一八九〇年)における「瞬間性」と「積藁」連作/壁画に描かれたガラス容器 敦煌莫高窟と法隆寺金堂旧壁画/萬歳寺の見心来復像考

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
美術史学会編(下村耕史/六人部昭典/谷一尚/井出誠之輔/辻惟雄(平安末・鎌倉前期における唐宋画論の波・・・
第35巻第1号(昭和61年1月) 表紙端に少ヤケ・表紙少すれとほこりヨゴレ少・背にヤケ多と補修跡 小口少ヤケ・少すれ 裏見返し値札はがし跡少
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術史 第119冊 デューラーの小さき皺 遺文集よりみた細部表現について/モネ書簡(一八九〇年)における「瞬間性」と「積藁」連作/壁画に描かれたガラス容器 敦煌莫高窟と法隆寺金堂旧壁画/萬歳寺の見心来復像考

700
美術史学会編(下村耕史/六人部昭典/谷一尚/井出誠之輔/辻惟雄(平安末・鎌倉前期における唐宋画論の波及)) 、便利堂 、1986
第35巻第1号(昭和61年1月) 表紙端に少ヤケ・表紙少すれとほこりヨゴレ少・背にヤケ多と補修跡 小口少ヤケ・少すれ 裏見返し値札はがし跡少

幼児指導絵本 あそび 第20集第1号 昭和41年1/1発行 げんきでたのしく 表紙/岩本康之亮・え むねをはって=武井武雄・え、おしょうがつおめでとう=まどみちお・詩 服部公一・曲(楽譜付)水沢研・え、はつばしょ=黒崎義介・え、ぶるぶるとほかほか=まどみちお・ぶん 長島克夫・え、おさるのさんちゃん=馬場のぼる・え

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
静岡福祉事業協会 編集・発行、1966(昭和41)一冊、14頁、A4
初版 経年並〜相当 背上少破れ 後表紙記名アリ 表紙少付着物汚れアリ 後表紙/きをつけましょう=鈴木なお子・え(6コマで冬の気をつけたい事項を表現)監修/早川元二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

幼児指導絵本 あそび 第20集第1号 昭和41年1/1発行 げんきでたのしく 表紙/岩本康之亮・え むねをはって=武井武雄・え、おしょうがつおめでとう=まどみちお・詩 服部公一・曲(楽譜付)水沢研・え、はつばしょ=黒崎義介・え、ぶるぶるとほかほか=まどみちお・ぶん 長島克夫・え、おさるのさんちゃん=馬場のぼる・え

3,000
静岡福祉事業協会 編集・発行 、1966(昭和41)一冊 、14頁 、A4
初版 経年並〜相当 背上少破れ 後表紙記名アリ 表紙少付着物汚れアリ 後表紙/きをつけましょう=鈴木なお子・え(6コマで冬の気をつけたい事項を表現)監修/早川元二

季刊江戸文学 創刊号(第1号)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
700
高田衛編、ぺりかん社、1989年、1冊
A5 150P /『好色一代男』私論=江本裕/『好色一代男』論ノート=矢野公和/綾足の出奔(上)=長島弘明/憑霊伝説=高田衛/異界・物語・時間=百川敬仁/羅列表現の秩序=田中優子/命禄と孤児=稲田篤信/寛政・享和期の洒落本作家像=棚橋正博/江戸のフォークロア(一)「女の首」のフォークロア=宮田登/翻刻・合巻『東海道四谷怪談』(一)=三世瀬川如皐作・二村文人翻字
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊江戸文学 創刊号(第1号)

700
高田衛編 、ぺりかん社 、1989年 、1冊
A5 150P /『好色一代男』私論=江本裕/『好色一代男』論ノート=矢野公和/綾足の出奔(上)=長島弘明/憑霊伝説=高田衛/異界・物語・時間=百川敬仁/羅列表現の秩序=田中優子/命禄と孤児=稲田篤信/寛政・享和期の洒落本作家像=棚橋正博/江戸のフォークロア(一)「女の首」のフォークロア=宮田登/翻刻・合巻『東海道四谷怪談』(一)=三世瀬川如皐作・二村文人翻字

反覆 : 新興芸術の位相 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
彦坂尚嘉 : 著 ; 木村恒久 : 装幀、田畑書店、1974、289p、19.5 x 13.4cm、・・・
初版、 カバー

Ⅰ 新興芸術の位相
1 軍事の風景と映像の風景
(1)"血"は、空から降下せねばならぬのではないのか?
(2)〈自明性の大地〉にはめこまれてしまった『天使の悦惚』
(3)大衆感性凍結機構が維持する〈風景〉はわれわれと無縁か?
(4)物質は消滅する-〈映像の風屈〉
(5)〈軍事の風屈〉は映像を物質的形態へと還元する
(6)補-ナチス美術について
2 五人組写真集編集委員会
(7)〈1973年京都ビエンナーレ〉のアンケートヘの解答
3 カメラ・オブスクーラと遠近画法
(8)イメージ主義への回帰とイヴェントの頽廃的復活
(9)映像表現'72
(10)美術の位相からの社会的実践
(11)遠近画法の均質な空間とその理念
(12)とりあえず反覆的様式としての実践から
4 「年表・現代美術の50年」あとがき
(13)作製の経過
(14)編纂の意図
5 プラクティスと出会わし事
(15)美共闘REVOLUTION委員会・1971
(16)映画への復帰
(17)〈美術家の映画〉はありえない
(18)新興芸術の位相ー"美術の自立"に対する二つの立場
Ⅱ 反覆
1 美術家であること
(1)自らが素通りした現実に、逆にからめとられてしまう
(2)敗北を意図的に選びとること
(3)私的司祭としての自己
(4)自己自身の現実それ自身であろうとすること
2 戦酪的後退期の終焉
(5)出発点としての〈反覆〉
(6)反覆する〈生活〉の基底層としての日常性の空白
(7)スローガンとしての〈表現〉の武装は、戦略的視点しか意味しない
(8)戦略的視点から解体期スターリズムへの巓倒堕落、そして再度の反覆からの下降
3 反覆
(9)方法としての反覆から、反覆の反覆による変様の変様へ
(10)〈方法の実践化〉と〈実践の方法化〉の円環
(11)方法としての〈反覆〉が出会った敗北
[ほか]
Ⅲ 表現の武装
1 李禹煥批判ー〈表現〉の内的危機としてのファシズム
2 〈美共闘〉資料集
付 渦状星雲HOME!
1 敗北の時代・宣言
(1)「外」第1号
(2)「外」第2号
(3)「外」第3号
2 愛国日本万才・青い空
3 思想集団「存在」ー声明文
4 ぼくのために死んでくれるみなさんへ
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
彦坂尚嘉 : 著 ; 木村恒久 : 装幀 、田畑書店 、1974 、289p 、19.5 x 13.4cm 、1冊
初版、 カバー Ⅰ 新興芸術の位相 1 軍事の風景と映像の風景 (1)"血"は、空から降下せねばならぬのではないのか? (2)〈自明性の大地〉にはめこまれてしまった『天使の悦惚』 (3)大衆感性凍結機構が維持する〈風景〉はわれわれと無縁か? (4)物質は消滅する-〈映像の風屈〉 (5)〈軍事の風屈〉は映像を物質的形態へと還元する (6)補-ナチス美術について 2 五人組写真集編集委員会 (7)〈1973年京都ビエンナーレ〉のアンケートヘの解答 3 カメラ・オブスクーラと遠近画法 (8)イメージ主義への回帰とイヴェントの頽廃的復活 (9)映像表現'72 (10)美術の位相からの社会的実践 (11)遠近画法の均質な空間とその理念 (12)とりあえず反覆的様式としての実践から 4 「年表・現代美術の50年」あとがき (13)作製の経過 (14)編纂の意図 5 プラクティスと出会わし事 (15)美共闘REVOLUTION委員会・1971 (16)映画への復帰 (17)〈美術家の映画〉はありえない (18)新興芸術の位相ー"美術の自立"に対する二つの立場 Ⅱ 反覆 1 美術家であること (1)自らが素通りした現実に、逆にからめとられてしまう (2)敗北を意図的に選びとること (3)私的司祭としての自己 (4)自己自身の現実それ自身であろうとすること 2 戦酪的後退期の終焉 (5)出発点としての〈反覆〉 (6)反覆する〈生活〉の基底層としての日常性の空白 (7)スローガンとしての〈表現〉の武装は、戦略的視点しか意味しない (8)戦略的視点から解体期スターリズムへの巓倒堕落、そして再度の反覆からの下降 3 反覆 (9)方法としての反覆から、反覆の反覆による変様の変様へ (10)〈方法の実践化〉と〈実践の方法化〉の円環 (11)方法としての〈反覆〉が出会った敗北 [ほか] Ⅲ 表現の武装 1 李禹煥批判ー〈表現〉の内的危機としてのファシズム 2 〈美共闘〉資料集 付 渦状星雲HOME! 1 敗北の時代・宣言 (1)「外」第1号 (2)「外」第2号 (3)「外」第3号 2 愛国日本万才・青い空 3 思想集団「存在」ー声明文 4 ぼくのために死んでくれるみなさんへ あとがき

FOIL 2007 vol.1 共存 co-exist

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
500 (送料:¥185~)
フォイル、A4
2003年にリトルモアから創刊した、ヴィジュアルのみで構成するアート誌『FOIL』が大幅にリニューアルして復刊。世界各国で活躍しているアーティスト、および新人のアーティストで構成され、東京から世界に向けて発信します。
フォイル・ギャラリーで開催する展覧会と連動し、より広く、より立体的にアートの面白さを伝えていきます。アートの存在を問いかけ、覆すようなアート誌です。

復刊第1号目では国内外の10名のアーティストが参加。
“Co-exist”というテーマは、急激に変わり続けるこの地球の中で、アートという表現を通して何ができるのだろうかという想いからスタートしました。
サイ・トォンブリー、エド・ルシェといった作家をはじめとするそれぞれの作品が放つ色彩や光、そして影によって、豊かな表現の世界が広がり、アートの面白さ、美しさ、恐さ、そして自由さを再発見するような新たな一冊です。
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

FOIL 2007 vol.1 共存 co-exist

500 (送料:¥185~)
、フォイル 、A4
2003年にリトルモアから創刊した、ヴィジュアルのみで構成するアート誌『FOIL』が大幅にリニューアルして復刊。世界各国で活躍しているアーティスト、および新人のアーティストで構成され、東京から世界に向けて発信します。 フォイル・ギャラリーで開催する展覧会と連動し、より広く、より立体的にアートの面白さを伝えていきます。アートの存在を問いかけ、覆すようなアート誌です。 復刊第1号目では国内外の10名のアーティストが参加。 “Co-exist”というテーマは、急激に変わり続けるこの地球の中で、アートという表現を通して何ができるのだろうかという想いからスタートしました。 サイ・トォンブリー、エド・ルシェといった作家をはじめとするそれぞれの作品が放つ色彩や光、そして影によって、豊かな表現の世界が広がり、アートの面白さ、美しさ、恐さ、そして自由さを再発見するような新たな一冊です。
  • 単品スピード注文

情報ネットワーク・ローレビュー〈第4巻第1号〉

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300
情報ネットワーク法学会 (編集)、商事法務
2005年6月1号。ヤケ汚れと傷みがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

情報ネットワーク・ローレビュー〈第4巻第1号〉

300
情報ネットワーク法学会 (編集) 、商事法務
2005年6月1号。ヤケ汚れと傷みがあります。

「日本彫塑」 第1号・第2号 (昭和16年1月・8月) 2冊一括

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
27,500
齋藤素巖 編、日本彫塑發行所、1941、2冊
非売品 保存状態が悪く、2冊ともに地にカビ汚れ、背傷み補修あり、角スレ強し 実用には問題無し 齋藤素巖からの謹呈ハガキ入り 1巻 102頁 齋藤素巖「発刊の辞」「文展のこと」、加藤顯清「新体制の理念と芸術家の覚悟」、雨田光平「立体芸術とその表現」、井出則雄「プラスティック可塑性 セメント考察」、小倉右一郎「故銅配給雑観」、澤田晴廣「扉はひらかれる」、三国慶一「新体制と彫刻界の動き」、安永良徳「破片」等 2巻104頁 角スレ 朝倉文夫「金属時代物語」、関野聖雲「木材の話」、北村西望「巨像の制作について」、山崎朝雲「明治中期の彫刻界」、藤井浩祐「鋳物雑観」、河村龍興「工房雑観」、座談会「前期展覧会綜覧座談会」出席者:井出則雄、齋藤素巖、小倉右一郎、澤田晴廣、関野聖雲等 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
齋藤素巖 編 、日本彫塑發行所  、1941 、2冊
非売品 保存状態が悪く、2冊ともに地にカビ汚れ、背傷み補修あり、角スレ強し 実用には問題無し 齋藤素巖からの謹呈ハガキ入り 1巻 102頁 齋藤素巖「発刊の辞」「文展のこと」、加藤顯清「新体制の理念と芸術家の覚悟」、雨田光平「立体芸術とその表現」、井出則雄「プラスティック可塑性 セメント考察」、小倉右一郎「故銅配給雑観」、澤田晴廣「扉はひらかれる」、三国慶一「新体制と彫刻界の動き」、安永良徳「破片」等 2巻104頁 角スレ 朝倉文夫「金属時代物語」、関野聖雲「木材の話」、北村西望「巨像の制作について」、山崎朝雲「明治中期の彫刻界」、藤井浩祐「鋳物雑観」、河村龍興「工房雑観」、座談会「前期展覧会綜覧座談会」出席者:井出則雄、齋藤素巖、小倉右一郎、澤田晴廣、関野聖雲等 B5

中央美術 復興第1号「東蒙古に存在する金剛界曼陀羅の塔・鳥居龍蔵」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,050
黒田重太郎、西澤笛畝、硲伊之助、他、中央美術刊行会、昭8
東蒙古に存在する金剛界曼荼羅の塼塔
鳥居龍蔵
現代日本畫に對する私見
平福百穂
ラプラード/石井柏亭・
東洋畫に於ける表現の後退作用/金原省吾
彫刻寫眞解説/日名子實
ジャン・リユルサを論ず/黒田重太郎
版畫考/硲伊之助
大林邸の建築と庭園 /中村 鎮
工藝美術としての人形 /伊原宇三郎
美術界彙報

別刷圖版
菟道朝澈圖(原色版) 青木木米
風景(原色版)/ラプラード
アルテミイズ (一色版) リボアール
野橋(一色版)森田恒友
遼の塼塔の西面(一色版)
嵐・・・(一色版) ジャン・リュルサ
(原色版1枚切り取り、蔵印)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,050
黒田重太郎、西澤笛畝、硲伊之助、他 、中央美術刊行会 、昭8
東蒙古に存在する金剛界曼荼羅の塼塔 鳥居龍蔵 現代日本畫に對する私見 平福百穂 ラプラード/石井柏亭・ 東洋畫に於ける表現の後退作用/金原省吾 彫刻寫眞解説/日名子實 ジャン・リユルサを論ず/黒田重太郎 版畫考/硲伊之助 大林邸の建築と庭園 /中村 鎮 工藝美術としての人形 /伊原宇三郎 美術界彙報 別刷圖版 菟道朝澈圖(原色版) 青木木米 風景(原色版)/ラプラード アルテミイズ (一色版) リボアール 野橋(一色版)森田恒友 遼の塼塔の西面(一色版) 嵐・・・(一色版) ジャン・リュルサ (原色版1枚切り取り、蔵印)

美術史 第131冊 止利式仏像の服制についての一考察/敦煌壁画における北周・隋代の山岳表現/甲冑図考 高橋由一の新出作品をめぐって/藤島武二の風景画への展開 「装飾画」を軸にして/港湾風景を表したVatican, Belvedereの石棺の図像解釈

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
美術史学会編(村田靖子/小島登茂子/木下直之/林洋子/羽田康一/駒田亜紀子(時祷書における聖母子像の・・・
第41巻第1号(平成4年2月) 表紙端に少ヤケ・表紙少すれとほこりヨゴレ少・背にヤケ多 小口少ヤケ・少すれ 裏見返し値札はがし跡僅
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術史 第131冊 止利式仏像の服制についての一考察/敦煌壁画における北周・隋代の山岳表現/甲冑図考 高橋由一の新出作品をめぐって/藤島武二の風景画への展開 「装飾画」を軸にして/港湾風景を表したVatican, Belvedereの石棺の図像解釈

700
美術史学会編(村田靖子/小島登茂子/木下直之/林洋子/羽田康一/駒田亜紀子(時祷書における聖母子像の諸相 パリ国立図書館ラテン語一一六一番写本を中心に)/正富りか(荒野の隠修士図「テーベ」の考察)) 、便利堂 、1992
第41巻第1号(平成4年2月) 表紙端に少ヤケ・表紙少すれとほこりヨゴレ少・背にヤケ多 小口少ヤケ・少すれ 裏見返し値札はがし跡僅

相愛女子大学・相愛女子短期大学研究論集 第7巻第1号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
相愛女子大学、昭和35年(1960年)、188p、A5判、1冊
背・縁少シミ、ページ経年並
「二種深信」に表現された宗教の本質/岡邦俊
ショパン論(1)/佐藤允彦
三勝半七の伝と文藝(2)/沼波守
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
、相愛女子大学 、昭和35年(1960年) 、188p 、A5判 、1冊
背・縁少シミ、ページ経年並 「二種深信」に表現された宗教の本質/岡邦俊 ショパン論(1)/佐藤允彦 三勝半七の伝と文藝(2)/沼波守 等

Tokyo Printing Artists' Circle 現代婦人雑誌の表紙批判研究報告号

港や書店
 東京都文京区大塚
88,000
東京印刷美術家集団、(パアクパンフレット2号)、昭9、8p、24.5×62cm折畳、1枚
祐乗坊宣明・原弘を始めとする東京府立工芸学校製版印刷科出身者が昭和8年に結成した「東京印刷美術家集団(略称:パアク)」の機関誌パンフレット。全8ページから成るリーフレット型式。

第一回展「消費文化宣伝印刷美術展」パンフとして発行した第一号に続く今号は、最近の婦人雑誌表紙を批判する研究会の活動成果を報告するもの。現代婦人雑誌を四つの類型に分類し、傾向・モチーフ・文字・文字と絵画の関係・表現(印刷)形式・新しい表紙の方向等…について論じている。
巻頭には「パアクとパンフレットに就いて」、巻尾には「国際商業美術交歓展とパアク出品作」「独逸印刷芸術展を見る・パアク合評会より」「第一回展を省みる」「パアクの仕事に就いて」所収。

経年少ヤケ・僅ツカレ・軽い中折れ有り。
【ゴールデンウイークの営業日につきまして】 5月3日(土)から5月6日(火)までは休業とさせて頂きます。ご注文等に関する御対応は5月7日(水)からとなります。何卒ご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
東京印刷美術家集団 、(パアクパンフレット2号) 、昭9 、8p 、24.5×62cm折畳 、1枚
祐乗坊宣明・原弘を始めとする東京府立工芸学校製版印刷科出身者が昭和8年に結成した「東京印刷美術家集団(略称:パアク)」の機関誌パンフレット。全8ページから成るリーフレット型式。 第一回展「消費文化宣伝印刷美術展」パンフとして発行した第一号に続く今号は、最近の婦人雑誌表紙を批判する研究会の活動成果を報告するもの。現代婦人雑誌を四つの類型に分類し、傾向・モチーフ・文字・文字と絵画の関係・表現(印刷)形式・新しい表紙の方向等…について論じている。 巻頭には「パアクとパンフレットに就いて」、巻尾には「国際商業美術交歓展とパアク出品作」「独逸印刷芸術展を見る・パアク合評会より」「第一回展を省みる」「パアクの仕事に就いて」所収。 経年少ヤケ・僅ツカレ・軽い中折れ有り。

心理臨床学研究 第19巻第1号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
編集/日本心理臨床学会編集委員会 代表 岡昌之  [研究報告]・青年期女性の母親からの分離に関する一・・・
心理臨床学研究 19-1 平成13年4月30日発行 本体のみの冊子、B5判96ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
編集/日本心理臨床学会編集委員会 代表 岡昌之  [研究報告]・青年期女性の母親からの分離に関する一考察 ・Michael Balintの治療論における相互的な「認識」について ・ロールシャッハ・テストからみた病態に特徴的な体験構造 ・重度吃音症状を示した幼児が、母親とともに実施したプレイセラピー場面で示した宗教的表現について ・心理臨床実習の現状と課題 ・選択性緘黙症の中断事例から学んだことについてのいくつかの覚書 [資料]・遺伝子診断と心の問題について ・スクールカウンセリングと病院臨床の接点 、発行/日本心理臨床学会 代表者 河合隼雄 製作・発売所/株式会社誠信書房 、2001年 、1
心理臨床学研究 19-1 平成13年4月30日発行 本体のみの冊子、B5判96ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

アナウンサーの日本語論

ライト古書店
 千葉県松戸市
200
松平定知 著、毎日新聞社、186p、19cm
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アナウンサーの日本語論

200
松平定知 著 、毎日新聞社 、186p 、19cm
キズ・ヨゴレ

ドーダの人、森鷗外

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
1,000
鹿島茂 著、朝日新聞、2016年、270p、19cm
初版 カバー 帯 良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

ドーダの人、森鷗外

1,000
鹿島茂 著 、朝日新聞 、2016年 、270p 、19cm
初版 カバー 帯 良好

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
タバコ
タバコ
¥1,500