文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西澤 昭夫」の検索結果
13件

ハイテク産業を創る地域エコシステム

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,937 (送料:¥350~)
西澤 昭夫、有斐閣、2012年5月12日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,937 (送料:¥350~)
西澤 昭夫 、有斐閣 、2012年5月12日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、316 、単行本(ソフトカバー)
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

大学発ベンチャー企業とクラスター戦略: 日本はオースティンを作れるか

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,275 (送料:¥350~)
昭夫 西澤、学文社、2005年4月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別・・・
▼ 紙面:数頁に鉛筆等の書込み ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々 ▼ カバー:背に色あせ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,275 (送料:¥350~)
昭夫 西澤 、学文社 、2005年4月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、277 、単行本
▼ 紙面:数頁に鉛筆等の書込み ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々 ▼ カバー:背に色あせ
  • 単品スピード注文

大学発ベンチャー企業とクラスター戦略: 日本はオースティンを作れるか

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,566 (送料:¥0~)
西澤 昭夫、福嶋 路(著者複数)、学文社、277
★税込 & 送料無料★     中古書につきシミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

大学発ベンチャー企業とクラスター戦略: 日本はオースティンを作れるか

1,566 (送料:¥0~)
西澤 昭夫、福嶋 路(著者複数)  、学文社 、277
★税込 & 送料無料★     中古書につきシミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

ケースに学ぶ経営学 新版 (有斐閣ブックス)

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
東北大学経営学グループ、谷口 明丈、西澤 昭夫、権 奇哲、大滝 精一、福嶋 路、安田 一彦、藤本 雅・・・
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ケースに学ぶ経営学 新版 (有斐閣ブックス)

680 (送料:¥0~)
東北大学経営学グループ、谷口 明丈、西澤 昭夫、権 奇哲、大滝 精一、福嶋 路、安田 一彦、藤本 雅彦、澁谷 覚、高浦 康有(著者複数)  、有斐閣 、371
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

新建築 1962年12月 第37巻 第12号 <ジョージ・ナカシマの家具工房>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、238p、29.5 x 22cm、1冊
出光興産九州支店・万町給油所/村野・森建築設計事務所
片岡農業協同組合/大高建築設計事務所
農村における建築家の役割/山名元
館山ユースホステル/生田勉
七尾荘/郵政大臣官房建築部
唐津市庁舎/岡田・的場建築設計事務所
地方建築家ばんざい/浜口隆一
座談会 : 超高層をいかにとらえるか/村松貞次郎 ; 芦原義信 ; 梅村魁 ; 中川中夫
ジョージ・ナカシマの家具工房/ジョージ・ナカシマ
ボーンホワイトの壁の家/大熊喜英
カンティレバーの家/船越徹
黎明期の建築家たち⑫ 片山東熊/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
なぜ高層にしなければならないのか/斎藤英彦
建築家のアングル : アッシジの街/宮川英二
時の人:内藤多仲/内藤多仲
1962年アンケート/神代雄一郎 ; 浦辺鎮太郎 ; 菊地重郎 ; 藤田邦昭 ; 向井正也 ; 小泉嘉四郎 ; 蔵田周忠 ; 小川正 ; 野崎謙三 ; 西原清之 ; 岩本博行 ; 林晶二 ; 鬼頭梓 ; 稲田尚之 ; 山崎忠夫 ; 森田茂介 ; 中村登一 ; 村松貞次郎 ; 菊竹清訓 ; 辰野清隆 ; 佐々木宏 ; 瀬木慎一 ; 横山正彦 ; 森京介 ; 岡橋作太郎 ; 倉田康男 ; 佐野正一 ; 近藤経一 ; 巽和夫 ; 西沢文隆 ; 小林美夫 ; 川島甲士 ; 黒川紀章 ; 柴岡亥佐雄 ; 徳永正三 ; 永松亘 ; 伊藤ていじ ; 清家清 ; 剣持勇 ; 大高正人 ; 加倉井昭夫 ; 橋本邦雄 ; 樋口清 ; 池田武邦 ; 内田祥哉
海外雑誌より
書評/林田二郎 ; 西沢文隆
計画案/矢島開
しんけんちくにゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、238p 、29.5 x 22cm 、1冊
出光興産九州支店・万町給油所/村野・森建築設計事務所 片岡農業協同組合/大高建築設計事務所 農村における建築家の役割/山名元 館山ユースホステル/生田勉 七尾荘/郵政大臣官房建築部 唐津市庁舎/岡田・的場建築設計事務所 地方建築家ばんざい/浜口隆一 座談会 : 超高層をいかにとらえるか/村松貞次郎 ; 芦原義信 ; 梅村魁 ; 中川中夫 ジョージ・ナカシマの家具工房/ジョージ・ナカシマ ボーンホワイトの壁の家/大熊喜英 カンティレバーの家/船越徹 黎明期の建築家たち⑫ 片山東熊/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 なぜ高層にしなければならないのか/斎藤英彦 建築家のアングル : アッシジの街/宮川英二 時の人:内藤多仲/内藤多仲 1962年アンケート/神代雄一郎 ; 浦辺鎮太郎 ; 菊地重郎 ; 藤田邦昭 ; 向井正也 ; 小泉嘉四郎 ; 蔵田周忠 ; 小川正 ; 野崎謙三 ; 西原清之 ; 岩本博行 ; 林晶二 ; 鬼頭梓 ; 稲田尚之 ; 山崎忠夫 ; 森田茂介 ; 中村登一 ; 村松貞次郎 ; 菊竹清訓 ; 辰野清隆 ; 佐々木宏 ; 瀬木慎一 ; 横山正彦 ; 森京介 ; 岡橋作太郎 ; 倉田康男 ; 佐野正一 ; 近藤経一 ; 巽和夫 ; 西沢文隆 ; 小林美夫 ; 川島甲士 ; 黒川紀章 ; 柴岡亥佐雄 ; 徳永正三 ; 永松亘 ; 伊藤ていじ ; 清家清 ; 剣持勇 ; 大高正人 ; 加倉井昭夫 ; 橋本邦雄 ; 樋口清 ; 池田武邦 ; 内田祥哉 海外雑誌より 書評/林田二郎 ; 西沢文隆 計画案/矢島開 しんけんちくにゅうす 資材時価表

ディテール 48号 (1976年4月 春季号) <特集①24時間のディテール1 食べる ; 特集②住宅のディテール 曽原建築設計事務所・企画設計新社>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 西沢文隆、栄久庵憲司ほか、彰国社、1976、134p、29 x 21・・・
今日のディテール
・群馬ロイヤルホテル / 坂倉建築研究所
・鉄鋼会館 / 日建設計
・盛岡市民屋内温水プール / U研究室
・木曾カントリークラブ クラブハウス / 吉村順三設計事務所
・印刷製本組合健秀荘 / 滝沢健児建築設計事務所
評論 味と私 / 西沢文隆
特集①24時間のディテール1 食べる / 光藤俊夫・平井尭・岩崎信義・布川俊次・村山博美
・東西食事形態の移り変り
・食べることの朝昼晩
・食べるスペースの基本寸法
・食べるスペースの規模計画、食べるスペースのチェックポイント
・設計例ディテール33点 / ロスコスモス : クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)ほか
・食事の為の道具立て
・<食事考>
 素直な「食べる心」の空間に / 栄久庵憲司
 「台所学」序論 / 江原恵
 東西レストラン・キッチン比較考 / 久保俊夫
 いれものとはいるもの / 清水達雄
 「食べること」に関する東と西 / 進来廉
 中国と日本の食べ物 / 王遵伯
特集②住宅のディテール
・気候・風土に適応した住まい / 曽原建築設計事務所(菊池義明)
・おやじとおふくろの住まい / 企画設計新社(本吉康郎)
連載記事
・海外ディテール
・談話室 日本食事史考 / 加倉井昭夫
・図説・ディテール用語のエコロジー⑮ユニット / 寺田秀夫・外山知徳
・古建築の構造と納まり⑧堂(中世) / 鈴木嘉吉・工藤圭章
・ディテール再入門⑪(16)鉄筋コンクリート造+木造 / 神山定雄
・再発見・西洋建築術⑲中世の城塞③/ 阿久井喜孝
・建築部品とディテール⑧躯体部品 / 建築部品研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 西沢文隆、栄久庵憲司ほか 、彰国社 、1976 、134p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・群馬ロイヤルホテル / 坂倉建築研究所 ・鉄鋼会館 / 日建設計 ・盛岡市民屋内温水プール / U研究室 ・木曾カントリークラブ クラブハウス / 吉村順三設計事務所 ・印刷製本組合健秀荘 / 滝沢健児建築設計事務所 評論 味と私 / 西沢文隆 特集①24時間のディテール1 食べる / 光藤俊夫・平井尭・岩崎信義・布川俊次・村山博美 ・東西食事形態の移り変り ・食べることの朝昼晩 ・食べるスペースの基本寸法 ・食べるスペースの規模計画、食べるスペースのチェックポイント ・設計例ディテール33点 / ロスコスモス : クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)ほか ・食事の為の道具立て ・<食事考>  素直な「食べる心」の空間に / 栄久庵憲司  「台所学」序論 / 江原恵  東西レストラン・キッチン比較考 / 久保俊夫  いれものとはいるもの / 清水達雄  「食べること」に関する東と西 / 進来廉  中国と日本の食べ物 / 王遵伯 特集②住宅のディテール ・気候・風土に適応した住まい / 曽原建築設計事務所(菊池義明) ・おやじとおふくろの住まい / 企画設計新社(本吉康郎) 連載記事 ・海外ディテール ・談話室 日本食事史考 / 加倉井昭夫 ・図説・ディテール用語のエコロジー⑮ユニット / 寺田秀夫・外山知徳 ・古建築の構造と納まり⑧堂(中世) / 鈴木嘉吉・工藤圭章 ・ディテール再入門⑪(16)鉄筋コンクリート造+木造 / 神山定雄 ・再発見・西洋建築術⑲中世の城塞③/ 阿久井喜孝 ・建築部品とディテール⑧躯体部品 / 建築部品研究会

和風住宅の手法 <新建築 1978年6月臨時増刊 第53巻 7号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1978、264p、29.5 x 22cm、1冊
和風住宅の手法
和風住宅論 / 伊藤ていじ
和風住宅30選 / 伊藤ていじ
手法
1 平面と立面
2 玄関
3 構造
4 矩計
5 壁と開口部
6 屋根
7 縁側
8 軒下
9 天井
10 ゆか
11 建具
12 座敷と座敷飾り
13 階段
14 収納
15 設備
16 門塀
民家と数寄屋 / 西沢文隆
日本の家〔「デザインの諸問題(Problems of Design)」より〕 / ジョージ ネルソン(George Nelson) ; 訳 : 長狂平
銘木論 / 上村武
和風 / 大熊喜英
和風造作あれこれ / 柴田泰二
タウトと洗心亭 / 水原徳言
大工修業 / 伊藤ていじ ; 北村伝兵衛
吉田五十八の「粋」 / 野村加根夫
格子雑感 / 石井修
ガラスの重み / 早川正夫
吉村順三の風呂 / 上田徹
ドキュメンタリー 私たちの和風住宅入門 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎〔設計・足立育朗・長谷川敏〕
繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎 / 足立育朗 ; 長谷川敏
私たちの和風住宅入門 生きものとしての和風住宅の素材および職人たちとの出合いを語る / 新建築 編集部 ; 足立育朗 ; 長谷川敏
工房と住宅が完成して / 斎藤磬
論文
和風住宅の木割 / 内藤昌
茶室の設計法序章 / 中村昌生
和風住宅の住まい方・作法考 / 加倉井昭夫
現代家相考 / 清家清
可塑性としての和風住居 / 渡辺豊和
編集後記 / 石堂威
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1978 、264p 、29.5 x 22cm 、1冊
和風住宅の手法 和風住宅論 / 伊藤ていじ 和風住宅30選 / 伊藤ていじ 手法 1 平面と立面 2 玄関 3 構造 4 矩計 5 壁と開口部 6 屋根 7 縁側 8 軒下 9 天井 10 ゆか 11 建具 12 座敷と座敷飾り 13 階段 14 収納 15 設備 16 門塀 民家と数寄屋 / 西沢文隆 日本の家〔「デザインの諸問題(Problems of Design)」より〕 / ジョージ ネルソン(George Nelson) ; 訳 : 長狂平 銘木論 / 上村武 和風 / 大熊喜英 和風造作あれこれ / 柴田泰二 タウトと洗心亭 / 水原徳言 大工修業 / 伊藤ていじ ; 北村伝兵衛 吉田五十八の「粋」 / 野村加根夫 格子雑感 / 石井修 ガラスの重み / 早川正夫 吉村順三の風呂 / 上田徹 ドキュメンタリー 私たちの和風住宅入門 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎〔設計・足立育朗・長谷川敏〕 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎 / 足立育朗 ; 長谷川敏 私たちの和風住宅入門 生きものとしての和風住宅の素材および職人たちとの出合いを語る / 新建築 編集部 ; 足立育朗 ; 長谷川敏 工房と住宅が完成して / 斎藤磬 論文 和風住宅の木割 / 内藤昌 茶室の設計法序章 / 中村昌生 和風住宅の住まい方・作法考 / 加倉井昭夫 現代家相考 / 清家清 可塑性としての和風住居 / 渡辺豊和 編集後記 / 石堂威

建築知識 19巻7号 (昭和52年7月) <特集 : 「原点」としての卒業設計 (別刷りの付録付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 中島克佳ほか、日本ハウジングセンター建築知識事業部、1973、178p、B5判、1冊
特集 : 「原点」としての卒業設計
<「原点」としての卒業設計>のない原点 / 谷資信
まぼろしの “Bauhaus” / 近江栄
ある神話 「原点」としての卒業設計 / 三輪泰司
構造体としての意匠に魅せられて / 保坂陽一郎
「卒業設計」ぼくたちの頃 / 楜沢成明
卒業設計の思い出 / 高田英夫
都市のORGANON 現代建築への告別の詩 / 地井昭夫
時代の中の「私達」の体質 / 元倉真琴
「酔ひどれ船」の周辺 / 重村力
未完の図面とフィレンツェ / 志田真男
卒業設計 夢の底辺 / 矢田洋

ディプロマ展示館
A Railway Station / 大熊喜邦
The Ceremonial Hall of Tokyo Imperial Univercity / 佐野利器
A Photographic Studio / 佐藤功一
A Variety Theatre / 後藤慶二
住宅 / 安井武雄
巴里日本学生館 / 中村順平
装飾図案十八 / 今和次郎
A City Hotel / 遠藤新
精神的ナル文明ヲ来ラシメン為二集ル人々ノ中心建築へノ最初ノ小試案 / 堀口捨己
芸術の院 / 藤島亥治郎
家族住宅1単位 / 吉村順三
トーキースタヂオ / 浦辺鎮太郎
浅間山麓に位する芸術家コロニイの建築群 / 立原道造
工作文化研究所 / 大江宏
満州国中央火力発電所 / 浜口隆一
設計を生活する人々の家 / 西沢文隆
サナトリウム / 奥村まこと
京大教養学部図書館・音楽堂 / 川崎清
田中地区集合住宅 / 三輪泰司
アートセンター / 保坂陽一郎
規格統一体の実験 / 楜沢成明
Creation Communication Center / 富田玲子
TECHNICAL HIGH SCHOOL / 高田英夫
都市のORGANON / 地井昭夫
PROCESS OF PROJECT / 元倉真琴
PROJECT FISHERMAN VILLAGE / 田中敏溥
酔ひどれ船 / 重村力
道場 / 志田真男

追補/建築溶接問答⑥ / 田中義吉・鈴木英次
空間流離④ / 文 矢野和之 ; 写真 三沢博昭
付録 52年度二級建築士試驗設計製図課題解説の模範回答 / 春日泰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 中島克佳ほか 、日本ハウジングセンター建築知識事業部 、1973 、178p 、B5判 、1冊
特集 : 「原点」としての卒業設計 <「原点」としての卒業設計>のない原点 / 谷資信 まぼろしの “Bauhaus” / 近江栄 ある神話 「原点」としての卒業設計 / 三輪泰司 構造体としての意匠に魅せられて / 保坂陽一郎 「卒業設計」ぼくたちの頃 / 楜沢成明 卒業設計の思い出 / 高田英夫 都市のORGANON 現代建築への告別の詩 / 地井昭夫 時代の中の「私達」の体質 / 元倉真琴 「酔ひどれ船」の周辺 / 重村力 未完の図面とフィレンツェ / 志田真男 卒業設計 夢の底辺 / 矢田洋 ディプロマ展示館 A Railway Station / 大熊喜邦 The Ceremonial Hall of Tokyo Imperial Univercity / 佐野利器 A Photographic Studio / 佐藤功一 A Variety Theatre / 後藤慶二 住宅 / 安井武雄 巴里日本学生館 / 中村順平 装飾図案十八 / 今和次郎 A City Hotel / 遠藤新 精神的ナル文明ヲ来ラシメン為二集ル人々ノ中心建築へノ最初ノ小試案 / 堀口捨己 芸術の院 / 藤島亥治郎 家族住宅1単位 / 吉村順三 トーキースタヂオ / 浦辺鎮太郎 浅間山麓に位する芸術家コロニイの建築群 / 立原道造 工作文化研究所 / 大江宏 満州国中央火力発電所 / 浜口隆一 設計を生活する人々の家 / 西沢文隆 サナトリウム / 奥村まこと 京大教養学部図書館・音楽堂 / 川崎清 田中地区集合住宅 / 三輪泰司 アートセンター / 保坂陽一郎 規格統一体の実験 / 楜沢成明 Creation Communication Center / 富田玲子 TECHNICAL HIGH SCHOOL / 高田英夫 都市のORGANON / 地井昭夫 PROCESS OF PROJECT / 元倉真琴 PROJECT FISHERMAN VILLAGE / 田中敏溥 酔ひどれ船 / 重村力 道場 / 志田真男 追補/建築溶接問答⑥ / 田中義吉・鈴木英次 空間流離④ / 文 矢野和之 ; 写真 三沢博昭 付録 52年度二級建築士試驗設計製図課題解説の模範回答 / 春日泰

民商法雑誌 66巻6号 1972年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、1972-9、21cm
目次
論説 //p3~98
外国裁判所の国際的裁判管轄--とくに外国離婚判決の承認に関連して / 川上 太郎/p3~25
アメリカ根抵当権法の展開-5- / 槙悌次/p26~43
行政訴訟における給付訴訟--判例理論の考察を中心に-3- / 福家俊朗/p44~74
フランス不動産譲渡法の史的考察-4完- / 鎌田薫/p75~98
座談会 / 北川善太郎 ; 藤田泰弘 ; 廣川浩二 ; 森島昭夫 ; 植木哲 ; 浜上則雄 ; 今枝孟 ; 山内敏彦 ; 森本滋 ; 谷口知平 ; 岩崎稜 ; 田村悦一 ; 山木戸克己 ; 井上正三/p99~141
生産物責任-2- / 北川善太郎/p99~141
判例批評(最高裁民集二五巻四号・六号・七号) //p142~232
登記申請の権限と民法110条の表見代理における基本代理権(最判昭和46.6.3) / 川村フク子/p142~152
未登記抵当権者に対する担保不動産の売却と否認権の行使(最判昭和46.7.16) / 鈴木正裕/p152~164
婚姻費用調停債権による詐害行為取消の許否(最判昭和46.9.21) / 谷口知平/p164~177
全員の共有権確認訴訟と固有必要的共同訴訟等(最判昭和46.10.7) / 小島武司/p178~191
過去に情交関係のある当事者間の養子縁組(最判昭和46.10.22) / 西沢修/p192~201
連帯保証人による付従性のない独立の債務負担(最判昭和46.10.26) / 山下末人/p202~208
占有移転禁止仮処分の違反と本案訴訟の帰すう(最判昭和46.1.21) / 松浦馨/p208~232
高裁民訴判例研究 //p233~241
書評 //p242~254
大野実雄著「企業法の諸問題」 / 斉藤武/p242~244
森泉章著「判例利息制限法」 / 石川利夫/p244~250
中田淳一著「訴と判決の法理」 / 小山昇/p250~254
第六十六巻 総目次 //p1~5
状態:良好
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、1972-9 、21cm
目次 論説 //p3~98 外国裁判所の国際的裁判管轄--とくに外国離婚判決の承認に関連して / 川上 太郎/p3~25 アメリカ根抵当権法の展開-5- / 槙悌次/p26~43 行政訴訟における給付訴訟--判例理論の考察を中心に-3- / 福家俊朗/p44~74 フランス不動産譲渡法の史的考察-4完- / 鎌田薫/p75~98 座談会 / 北川善太郎 ; 藤田泰弘 ; 廣川浩二 ; 森島昭夫 ; 植木哲 ; 浜上則雄 ; 今枝孟 ; 山内敏彦 ; 森本滋 ; 谷口知平 ; 岩崎稜 ; 田村悦一 ; 山木戸克己 ; 井上正三/p99~141 生産物責任-2- / 北川善太郎/p99~141 判例批評(最高裁民集二五巻四号・六号・七号) //p142~232 登記申請の権限と民法110条の表見代理における基本代理権(最判昭和46.6.3) / 川村フク子/p142~152 未登記抵当権者に対する担保不動産の売却と否認権の行使(最判昭和46.7.16) / 鈴木正裕/p152~164 婚姻費用調停債権による詐害行為取消の許否(最判昭和46.9.21) / 谷口知平/p164~177 全員の共有権確認訴訟と固有必要的共同訴訟等(最判昭和46.10.7) / 小島武司/p178~191 過去に情交関係のある当事者間の養子縁組(最判昭和46.10.22) / 西沢修/p192~201 連帯保証人による付従性のない独立の債務負担(最判昭和46.10.26) / 山下末人/p202~208 占有移転禁止仮処分の違反と本案訴訟の帰すう(最判昭和46.1.21) / 松浦馨/p208~232 高裁民訴判例研究 //p233~241 書評 //p242~254 大野実雄著「企業法の諸問題」 / 斉藤武/p242~244 森泉章著「判例利息制限法」 / 石川利夫/p244~250 中田淳一著「訴と判決の法理」 / 小山昇/p250~254 第六十六巻 総目次 //p1~5 状態:良好 パラフィン紙包装にてお届け致します。

新建築 1975年12月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・新建築住宅設計競技1975入選発表

・1等

 トム・ヘネガン

・2等

 ハンス・ホライン

 ロン・ヘロン

・3等

 アンソニー・カーク=スミス

 エミール&イヴァナ・スヴェルコ

 ピエロ・フラシネリ

 デイビッド・ハント

 レントン&ウェルチ建築事務所

・選外佳作

 二ッ木桂至・伊東淳子/スン・チャン・ロ/島好常/森幹芳・山田隆男

 安原盛彦・安原玲子/伊藤一利/川崎昭夫

・審査評 日本の建築教育の惨状を想う 磯崎新

・新建築住宅設計競技1975の入選案、選外佳作案および応募案をみて 犯されたい審査員を犯すこともできなかった応募者 相田武文

・阿維智山荘 梵寿綱

・豊田市文化芸術センター 青島設計室

・聖心女子大学図書館 土岐新建築総合計画事務所

・総武グリーンテニスクラブ 一色建築設計事務所

・浴風会病院 信設計事務所

・白河こひつじ学園 綜環境計画研究所

・1975年を回顧して 積分の諸様相 磯崎新の噴火 石井和紘

・日本の伝統的な寺院の一部が鉄骨のシェルターをかぶった姿にみえる意味(ルポルタージュ 歴史的空間の現在ー11ー) 長谷川堯

・「阿維智山荘」をみて 梵界曼荼羅迷宮殿優婆塞錬金術(FIELD CRITICー4ー) 本田一勇喜

・鑑賞者との照応に生きる逆説的虚構空間を求めて 梵寿綱

・白河こひつじ学園の計画 山下勝弘、星輝一

・編集者の眼

・しんけんちく・にゅうす

・海外エコー

・海外ネットワーク 金子シヅ子、近藤正一

・森は呟く 創造的な造園への歩み(Progressive Architecture 1974年6月号より) 樋口清

・アンケート 1975

・月評 西沢文隆、高橋テイ一、宮脇檀、内藤廣

・居住環境計画論(2)新宿副都心の話(その1)経過 小木曽定彰

・書評

 日本のすまい(I)

 藩校遺構―江戸時代の学校建築と教育

・とぴっくす 建報社企画室

・設計データ・シート

・詳細図 阿維智山荘 豊田市文化芸術センター 総武グリーンテニスクラブ

・新建築総目次 1975 1~12
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1975年12月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・新建築住宅設計競技1975入選発表 ・1等  トム・ヘネガン ・2等  ハンス・ホライン  ロン・ヘロン ・3等  アンソニー・カーク=スミス  エミール&イヴァナ・スヴェルコ  ピエロ・フラシネリ  デイビッド・ハント  レントン&ウェルチ建築事務所 ・選外佳作  二ッ木桂至・伊東淳子/スン・チャン・ロ/島好常/森幹芳・山田隆男  安原盛彦・安原玲子/伊藤一利/川崎昭夫 ・審査評 日本の建築教育の惨状を想う 磯崎新 ・新建築住宅設計競技1975の入選案、選外佳作案および応募案をみて 犯されたい審査員を犯すこともできなかった応募者 相田武文 ・阿維智山荘 梵寿綱 ・豊田市文化芸術センター 青島設計室 ・聖心女子大学図書館 土岐新建築総合計画事務所 ・総武グリーンテニスクラブ 一色建築設計事務所 ・浴風会病院 信設計事務所 ・白河こひつじ学園 綜環境計画研究所 ・1975年を回顧して 積分の諸様相 磯崎新の噴火 石井和紘 ・日本の伝統的な寺院の一部が鉄骨のシェルターをかぶった姿にみえる意味(ルポルタージュ 歴史的空間の現在ー11ー) 長谷川堯 ・「阿維智山荘」をみて 梵界曼荼羅迷宮殿優婆塞錬金術(FIELD CRITICー4ー) 本田一勇喜 ・鑑賞者との照応に生きる逆説的虚構空間を求めて 梵寿綱 ・白河こひつじ学園の計画 山下勝弘、星輝一 ・編集者の眼 ・しんけんちく・にゅうす ・海外エコー ・海外ネットワーク 金子シヅ子、近藤正一 ・森は呟く 創造的な造園への歩み(Progressive Architecture 1974年6月号より) 樋口清 ・アンケート 1975 ・月評 西沢文隆、高橋テイ一、宮脇檀、内藤廣 ・居住環境計画論(2)新宿副都心の話(その1)経過 小木曽定彰 ・書評  日本のすまい(I)  藩校遺構―江戸時代の学校建築と教育 ・とぴっくす 建報社企画室 ・設計データ・シート ・詳細図 阿維智山荘 豊田市文化芸術センター 総武グリーンテニスクラブ ・新建築総目次 1975 1~12
  • 単品スピード注文

新建築 1980年6月 第55巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華
作品
・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室
〔設計者から〕 / 藤井博巳
・北摂の家 / 出江寛建築事務所
・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所
・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所
・スタジオアルタ / 戸田建設
・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所
・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房
・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所
・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房
・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所
・散田の共同住宅 / 坂本一成
・光徳寺本堂 / 武者英二研究室
・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京
〔設計概要〕 / 只野康夫
宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト
作品批評・ルポルタージュ
・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆
・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部
論文
・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄
・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展
海外エコー
海外ネットワーク
・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信
・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項
窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至
音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂
書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫
新刊紹介
編集後記 / TI
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華 作品 ・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室 〔設計者から〕 / 藤井博巳 ・北摂の家 / 出江寛建築事務所 ・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所 ・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所 ・スタジオアルタ / 戸田建設 ・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所 ・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房 ・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所 ・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房 ・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所 ・散田の共同住宅 / 坂本一成 ・光徳寺本堂 / 武者英二研究室 ・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京 〔設計概要〕 / 只野康夫 宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト 作品批評・ルポルタージュ ・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆 ・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部 論文 ・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄 ・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展 海外エコー 海外ネットワーク ・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信 ・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二 アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至 音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂 書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫 新刊紹介 編集後記 / TI とぴっくす

新建築 1975年12月 第50巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1975、324p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1975入選発表〔課題 わがスーパースターたちのいえ〕
入選作品
1等 トム・ヘネガン
2等 ハンス・ホライン
2等 ロン・ヘロン
3等 アンソニー・カーク=スミス
3等 エミール&イヴァナ・スヴェルコ
3等 ピエロ・フラシネリ
3等 デイビッド・ハント
3等 レントン&ウェルチ建築事務所
選外佳作 二ッ木桂至・伊東淳子/スン・チャン・ロ/島好常/森幹芳・山田隆男/安原盛彦・安原玲子/伊藤一利/川崎昭夫
審査評 日本の建築教育の惨状を想う / 磯崎新
新建築住宅設計競技1975の入選案,選外佳作案および応募案をみて--犯されたい審査員を犯すこともできなかった応募者 / 相田武文
作品
・阿維智山荘 / 梵寿綱
・豊田市文化芸術センター / 青島設計室
・聖心女子大学図書館 / 土岐新建築総合計画事務所
・総武グリーンテニスクラブ / 一色建築設計事務所
・浴風会病院 / 信設計事務所
・白河こひつじ学園 / 綜環境計画研究所
1975年を回顧して 積分の諸様相 磯崎新の噴火 / 石井和紘
日本の伝統的な寺院の一部が鉄骨のシェルターをかぶった姿にみえる意味(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑪) / 長谷川尭
「阿維智山荘」をみて 梵界曼荼羅迷宮殿優婆塞錬金術(FIELD CRITIC④) / 本田一勇喜
鑑賞者との照応に生きる逆説的虚構空間を求めて / 梵寿綱
白河こひつじ学園の計画 / 山下勝弘 ; 星輝一
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク / 金子シヅ子 ; 近藤正一
森は呟く 創造的な造園への歩み(Progressive Architecture 1974年6月号より) / 樋口清
アンケート 1975
月評 / 西沢文隆 ; 高橋靗一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣
居住環境計画論②新宿副都心の話①経過 / 小木曽定彰
書評 日本のすまい(I)藩校遺構―江戸時代の学校建築と教育 / 西山夘 ; 吉阪隆 ; 正城戸久 ; 高橋宏之共 ; 菅野誠
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
詳細図 阿維智山荘 豊田市文化芸術センター 総武グリーンテニスクラブ
新建築総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1975 、324p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1975入選発表〔課題 わがスーパースターたちのいえ〕 入選作品 1等 トム・ヘネガン 2等 ハンス・ホライン 2等 ロン・ヘロン 3等 アンソニー・カーク=スミス 3等 エミール&イヴァナ・スヴェルコ 3等 ピエロ・フラシネリ 3等 デイビッド・ハント 3等 レントン&ウェルチ建築事務所 選外佳作 二ッ木桂至・伊東淳子/スン・チャン・ロ/島好常/森幹芳・山田隆男/安原盛彦・安原玲子/伊藤一利/川崎昭夫 審査評 日本の建築教育の惨状を想う / 磯崎新 新建築住宅設計競技1975の入選案,選外佳作案および応募案をみて--犯されたい審査員を犯すこともできなかった応募者 / 相田武文 作品 ・阿維智山荘 / 梵寿綱 ・豊田市文化芸術センター / 青島設計室 ・聖心女子大学図書館 / 土岐新建築総合計画事務所 ・総武グリーンテニスクラブ / 一色建築設計事務所 ・浴風会病院 / 信設計事務所 ・白河こひつじ学園 / 綜環境計画研究所 1975年を回顧して 積分の諸様相 磯崎新の噴火 / 石井和紘 日本の伝統的な寺院の一部が鉄骨のシェルターをかぶった姿にみえる意味(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑪) / 長谷川尭 「阿維智山荘」をみて 梵界曼荼羅迷宮殿優婆塞錬金術(FIELD CRITIC④) / 本田一勇喜 鑑賞者との照応に生きる逆説的虚構空間を求めて / 梵寿綱 白河こひつじ学園の計画 / 山下勝弘 ; 星輝一 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク / 金子シヅ子 ; 近藤正一 森は呟く 創造的な造園への歩み(Progressive Architecture 1974年6月号より) / 樋口清 アンケート 1975 月評 / 西沢文隆 ; 高橋靗一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣 居住環境計画論②新宿副都心の話①経過 / 小木曽定彰 書評 日本のすまい(I)藩校遺構―江戸時代の学校建築と教育 / 西山夘 ; 吉阪隆 ; 正城戸久 ; 高橋宏之共 ; 菅野誠 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート 詳細図 阿維智山荘 豊田市文化芸術センター 総武グリーンテニスクラブ 新建築総目次

『新建築』 1978年6月臨時増刊 「和風住宅の手法」

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
3,580 (送料:¥430~)
伊藤ていじ 監修、畠山博茂・吉橋榮治・武者栄治 協力、新建築社、昭和53年/1978年、本文264ペ・・・
【状態】
表紙:スレ、記名 / 裏表紙:スレ、経年のヤケ /
背:ヤケ、傷み / 天小口:ヤケ があります。
ページに傷みはなく通読に支障ありません。

【発送方法】レターパックライト
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:本々堂芸術関係
次回の発送は11月23日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール270円 ②ゆうメール320円 ③ゆうメール380円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,580 (送料:¥430~)
伊藤ていじ 監修、畠山博茂・吉橋榮治・武者栄治 協力 、新建築社 、昭和53年/1978年 、本文264ページ 、30cm A4判
【状態】 表紙:スレ、記名 / 裏表紙:スレ、経年のヤケ / 背:ヤケ、傷み / 天小口:ヤケ があります。 ページに傷みはなく通読に支障ありません。 【発送方法】レターパックライト 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード:本々堂芸術関係
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催