文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西芳寺(苔寺)」の検索結果
13件

苔寺しおり

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
西芳寺(苔寺)、昭和43年、1冊
再版38頁良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

苔寺しおり

1,000
西芳寺(苔寺) 、昭和43年 、1冊
再版38頁良好

日本の世界遺産 : 三好和義写真集

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
800 (送料:¥200~)
三好和義 著、小学館、1999、1冊 (ページ付なし)、27cm
B5 カバー帯少スレ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
三好和義 著 、小学館 、1999 、1冊 (ページ付なし) 、27cm
B5 カバー帯少スレ
  • 単品スピード注文

日本の世界遺産 : 三好和義写真集

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
800
三好和義 著、小学館、2002、1冊 (ページ付なし)、27cm
カバー・ 帯・B5判・定価3600+税・並美(美)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の世界遺産 : 三好和義写真集

800
三好和義 著 、小学館 、2002 、1冊 (ページ付なし) 、27cm
カバー・ 帯・B5判・定価3600+税・並美(美)

日本の世界遺産 : 三好和義写真集

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,010
三好和義 著、小学館、1999年、A4版
カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の世界遺産 : 三好和義写真集

1,010
三好和義 著 、小学館 、1999年 、A4版
カバー帯

日本の世界遺産 : 三好和義写真集    保存状態良好です。

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,010
三好和義 著、小学館、2000年、1冊 (ページ付なし)、27cm
3刷  カバー付 カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の世界遺産 : 三好和義写真集    保存状態良好です。

1,010
三好和義 著 、小学館 、2000年 、1冊 (ページ付なし) 、27cm
3刷  カバー付 カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

京都の美術をたずねて

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
900 (送料:¥185~)
岡田清 著、創元社、320p 地図、18cm
昭和37年初版 帯付 カバー少スレ 本体経年ヤケ 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

京都の美術をたずねて

900 (送料:¥185~)
岡田清 著 、創元社 、320p 地図 、18cm
昭和37年初版 帯付 カバー少スレ 本体経年ヤケ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

京都の美術をたずねて

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
850
岡田清 著、創元社新書版、昭和43年、324p、18cm
新装初版ビニールカバー少ヤケシミ
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

京都の美術をたずねて

850
岡田清 著 、創元社新書版 、昭和43年 、324p 、18cm
新装初版ビニールカバー少ヤケシミ

写真 日本の伝統 角川文庫

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
2,000 (送料:¥0~)
岡本太郎 著、角川書店、昭39、270頁、1冊
カバーヤケシミ汚 小口・天地少ヤケシミ 再販
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真 日本の伝統 角川文庫

2,000 (送料:¥0~)
岡本太郎 著 、 角川書店 、昭39 、270頁 、1冊
カバーヤケシミ汚 小口・天地少ヤケシミ 再販
  • 単品スピード注文

京都市街図 観光あんない 和楽路屋

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
和楽路屋(大阪市西区新町通・東京都千代田区神田神保町)、昭和40年(1965年)6月、76×53cm
1枚物。表紙付き。『京都市街図』カラー版。凡例 市界、区界、市営電車、私営電車、私営地下線、私営地下鉄、市営バス、私営バス停留所、人家及道路、河川及池沼、山丘、公園、学校、郵便局、警察、神社、寺院、陵墓。裏面 『京都市観光案内』各種定期観光バスコース、散策コース。名所ところどころ(ペンにて三カ所に丸印。祇王寺、二尊院天龍寺)。23カ所のコマ割り写真(二条城二の丸御殿お車寄、京都御所 紫宸殿、祇園白川畔の舞子清水寺懸崖作りの舞台、平安神宮より応大門遠望、雪の慈照寺銀閣寺、修学院離宮庭園、比叡山延暦寺 根本中堂、大徳寺大仙院の枯山水庭園、鏡湖池に映える金閣、龍安寺石庭の石組、神護寺金堂、天龍寺万丈庭園、保津川下り、西芳寺 苔寺の庭園、簡素な美しさを誇る桂離宮書院、東寺五重塔醍醐寺三宝院庭園、日野法界寺阿弥陀仏、御所を出発する葵祭の行列、祇園祭矛の巡行、東山如意ヶ岳の大文字送り火、清水坂より八坂の塔遠望 二人の舞子)。京都市案内図(凡例 国鉄線会社線、市電、市バス)、祇園清水方面略図、南禅寺鹿ケ谷方面略図、嵐山嵯峨野略図、大原略図。36482-aya(保管先 liv.rom 50000函 地図)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

京都市街図 観光あんない 和楽路屋

3,300
、和楽路屋(大阪市西区新町通・東京都千代田区神田神保町) 、昭和40年(1965年)6月 、76×53cm
1枚物。表紙付き。『京都市街図』カラー版。凡例 市界、区界、市営電車、私営電車、私営地下線、私営地下鉄、市営バス、私営バス停留所、人家及道路、河川及池沼、山丘、公園、学校、郵便局、警察、神社、寺院、陵墓。裏面 『京都市観光案内』各種定期観光バスコース、散策コース。名所ところどころ(ペンにて三カ所に丸印。祇王寺、二尊院天龍寺)。23カ所のコマ割り写真(二条城二の丸御殿お車寄、京都御所 紫宸殿、祇園白川畔の舞子清水寺懸崖作りの舞台、平安神宮より応大門遠望、雪の慈照寺銀閣寺、修学院離宮庭園、比叡山延暦寺 根本中堂、大徳寺大仙院の枯山水庭園、鏡湖池に映える金閣、龍安寺石庭の石組、神護寺金堂、天龍寺万丈庭園、保津川下り、西芳寺 苔寺の庭園、簡素な美しさを誇る桂離宮書院、東寺五重塔醍醐寺三宝院庭園、日野法界寺阿弥陀仏、御所を出発する葵祭の行列、祇園祭矛の巡行、東山如意ヶ岳の大文字送り火、清水坂より八坂の塔遠望 二人の舞子)。京都市案内図(凡例 国鉄線会社線、市電、市バス)、祇園清水方面略図、南禅寺鹿ケ谷方面略図、嵐山嵯峨野略図、大原略図。36482-aya(保管先 liv.rom 50000函 地図)

日本の伝統 <角川文庫>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
3,300
岡本太郎、角川書店、昭和39/初版、270p (図版共) 地図、15cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ・イタミ(少欠)、小口・天・地ヤケシミあり。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
岡本太郎 、角川書店 、昭和39/初版 、270p (図版共) 地図 、15cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ・イタミ(少欠)、小口・天・地ヤケシミあり。 ■海外発送には対応していません

写真 日本の伝統 <角川文庫>

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
3,500 (送料:¥185~)
岡本太郎 著、角川書店、昭和39、270p (図版共) 地図、15cm
初版、カバ破れ・ヤケ・水濡れ跡あり、本体経年ヤケシミ、しおり紐切れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,500 (送料:¥185~)
岡本太郎 著 、角川書店 、昭和39 、270p (図版共) 地図 、15cm
初版、カバ破れ・ヤケ・水濡れ跡あり、本体経年ヤケシミ、しおり紐切れ
  • 単品スピード注文

京都

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
9,000
福田勝治 著、岩崎書店、図版49枚 解説14p、35cm
大型本 外箱ナシ 函付(ヤケシミヨゴレ、角イタミ、スレ、凹み有り) 本体 ビニールカバー付(縮み有り) 別紙写真目次付 全体に経年の黄ばみ有り 
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

京都

9,000
福田勝治 著 、岩崎書店 、図版49枚 解説14p 、35cm
大型本 外箱ナシ 函付(ヤケシミヨゴレ、角イタミ、スレ、凹み有り) 本体 ビニールカバー付(縮み有り) 別紙写真目次付 全体に経年の黄ばみ有り 

京都 <福田勝治写真集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
写真・文 : 福田勝治 ; 装丁 : 河野鷹思、岩崎書店、1958、図版49枚 解説14p、35.6・・・
初版、外函、内函、ビニールカバー、別刷写真目次 + ハガキ付き

私の作品から / 福田勝治

おお、永遠なるものよ ブルノー・タウト・桂離宮
美しき木目を 中書院縁側
穂垣に沿って 桂離宮
桂棚 桂離宮 新書院
部屋を観る 桂離宮 笑意軒
丹の字をかたどりて 桂離宮 新書院
歩みを置いて 桂離宮 真の飛石
月の燈籠 桂離宮 庭より中書院を望む
ここぞ山背の都なり 京都市内を眺める
鴨川は暮れて
しぶき光りて 東本願寺
大いなる伽藍を 東本願寺・大師堂
武士の住いし家を 京都市内
すだれ格子の窓に 京都市内
雲窓 京都市内
虫籠窓のある黒塀 京都市内
武家屋敷の塀を 京都市内
古き倉塀ありて 京都市内
商家・からふね 京都市内
商家・十一家 京都市内
菓子屋・よしなが 京都市内
しる屋 京都市内
湯屋 祗園
舞妓 先斗町
おさらいに出かける 祇園
一力楼 祇園
きようは都おどりの日 祇園
花見踊りに 都おどり
三人集って 祇園
大いなる饗宴ぞ 都おどり
祇園芸者
祇園まつりの日に 先斗町
吹け吹け風よ 桂川友禅・布さらし
去年の雪ふりつもる 清水寺をのぞむ
囲炉裏ばたにて 河井寛次郎氏宅
笠をおいて 河井寛次郎氏宅
古きかまど 鷹ガ峰にて
白川女が通る 京都市内
水なき水の流れを 南禅寺天授庵
そびゆる山門を 南禅寺山門
美しき佗びを 南禅寺・金地院・八窓の茶室の庭
大曲りの飛石 南禅寺金地院
簡素を尊ぶ 南禅寺金地院・八窓の茶室
里に咲く 嵐山附近
糸ざくら 醍醐寺・三宝院
美しき思索 広隆寺・弥勒菩薩
黄金の眠りを 泉湧寺・三尊仏(運慶作)
涅槃の図 泉湧寺・壁画
抽象の感性を 竜安寺石庭
壁の美学 妙心寺庫裡
海なき海を 大徳寺・大仙院
庫裏の中にて 大徳寺
賢人並びて 曼珠院の北画
質素を愛でる 曼珠院
月の砂鏡にも似て 銀閣寺・銀沙灘
渦潮と見たてて 東福寺・方丈庭園
海の象徴を 東福寺・方丈庭園
井田をかたどる 東福寺・方丈庭園
ほか

禅宗文化私観
北山と東山の文化
京都雑感
・桂離宮
・天授庵の庭にて
・鷹ガ峰を眺めて

美しき象徴 京都の庭について
写真家と世阿弥 花伝書を中心として
季節を売る女たち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
写真・文 : 福田勝治 ; 装丁 : 河野鷹思 、岩崎書店 、1958 、図版49枚 解説14p 、35.6 x 26.8 x 3cm 、1冊
初版、外函、内函、ビニールカバー、別刷写真目次 + ハガキ付き 私の作品から / 福田勝治 おお、永遠なるものよ ブルノー・タウト・桂離宮 美しき木目を 中書院縁側 穂垣に沿って 桂離宮 桂棚 桂離宮 新書院 部屋を観る 桂離宮 笑意軒 丹の字をかたどりて 桂離宮 新書院 歩みを置いて 桂離宮 真の飛石 月の燈籠 桂離宮 庭より中書院を望む ここぞ山背の都なり 京都市内を眺める 鴨川は暮れて しぶき光りて 東本願寺 大いなる伽藍を 東本願寺・大師堂 武士の住いし家を 京都市内 すだれ格子の窓に 京都市内 雲窓 京都市内 虫籠窓のある黒塀 京都市内 武家屋敷の塀を 京都市内 古き倉塀ありて 京都市内 商家・からふね 京都市内 商家・十一家 京都市内 菓子屋・よしなが 京都市内 しる屋 京都市内 湯屋 祗園 舞妓 先斗町 おさらいに出かける 祇園 一力楼 祇園 きようは都おどりの日 祇園 花見踊りに 都おどり 三人集って 祇園 大いなる饗宴ぞ 都おどり 祇園芸者 祇園まつりの日に 先斗町 吹け吹け風よ 桂川友禅・布さらし 去年の雪ふりつもる 清水寺をのぞむ 囲炉裏ばたにて 河井寛次郎氏宅 笠をおいて 河井寛次郎氏宅 古きかまど 鷹ガ峰にて 白川女が通る 京都市内 水なき水の流れを 南禅寺天授庵 そびゆる山門を 南禅寺山門 美しき佗びを 南禅寺・金地院・八窓の茶室の庭 大曲りの飛石 南禅寺金地院 簡素を尊ぶ 南禅寺金地院・八窓の茶室 里に咲く 嵐山附近 糸ざくら 醍醐寺・三宝院 美しき思索 広隆寺・弥勒菩薩 黄金の眠りを 泉湧寺・三尊仏(運慶作) 涅槃の図 泉湧寺・壁画 抽象の感性を 竜安寺石庭 壁の美学 妙心寺庫裡 海なき海を 大徳寺・大仙院 庫裏の中にて 大徳寺 賢人並びて 曼珠院の北画 質素を愛でる 曼珠院 月の砂鏡にも似て 銀閣寺・銀沙灘 渦潮と見たてて 東福寺・方丈庭園 海の象徴を 東福寺・方丈庭園 井田をかたどる 東福寺・方丈庭園 ほか 禅宗文化私観 北山と東山の文化 京都雑感 ・桂離宮 ・天授庵の庭にて ・鷹ガ峰を眺めて 円 美しき象徴 京都の庭について 写真家と世阿弥 花伝書を中心として 季節を売る女たち

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流