文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「見ることの神話」の検索結果
19件

見ることの神話

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
990 (送料:¥350~)
中原佑介 著、フィルムアート社、1978、385p 図、22cm、1冊
3刷 カバーヤケ・少イタミ 天少ヨゴレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥350~)
中原佑介 著 、フィルムアート社 、1978 、385p 図 、22cm 、1冊
3刷 カバーヤケ・少イタミ 天少ヨゴレ
  • 単品スピード注文

志賀直哉 見ることの神話学

五輪書
 奈良県奈良市六条西
700
高橋英夫、小沢書店、95年/初版、1
B6版 Hカバー 良好 
海外発送はお断りしております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

志賀直哉 見ることの神話学

700
高橋英夫 、小沢書店 、95年/初版 、1
B6版 Hカバー 良好 

見ることの神話

福岡古書店
 愛知県長久手市
1,520
中原佑介、フィルムアート社、昭57、1冊
5版カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

見ることの神話

1,520
中原佑介 、フィルムアート社 、昭57 、1冊
5版カバー

志賀直哉  見ることの神話学

平野書店
 東京都新宿区西早稲田
700
高橋英夫、小沢書店、1995
カバー・帯
当店では海外発送を行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

志賀直哉  見ることの神話学

700
高橋英夫 、小沢書店 、1995
カバー・帯

見ることの神話

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,200 (送料:¥520~)
中原佑介、フィルムアート社、1985年、385p.、22cm
6刷、カバ:スレ・端ヨレ多少・わずかに背ヤケ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

見ることの神話

2,200 (送料:¥520~)
中原佑介 、フィルムアート社 、1985年 、385p. 、22cm
6刷、カバ:スレ・端ヨレ多少・わずかに背ヤケ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

志賀直哉 見ることの神話学

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
700 (送料:¥350~)
高橋英夫、小沢書店、1995
初版、帯、カバースレ少有り [ID:BHF152]
★2025年9月1日ご注文分より、代金先払いとさせて頂きます。(公費を除く) ★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

志賀直哉 見ることの神話学

700 (送料:¥350~)
高橋英夫 、小沢書店 、1995
初版、帯、カバースレ少有り [ID:BHF152]
  • 単品スピード注文

志賀直哉 : 見ることの神話学

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
高橋英夫 著、小沢書店、1995、250p、20cm
カバー少ヨレ。帯。天少シミ。書きこみなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

志賀直哉 : 見ることの神話学

400
高橋英夫 著 、小沢書店 、1995 、250p 、20cm
カバー少ヨレ。帯。天少シミ。書きこみなし。

見ることの神話 (初版)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,500
中原佑介、フィルムアート社、1972、1
函日焼け、少イタミ、少ヨゴレ有。帯背日焼け、少イタミ有。本体経年並~良好。初版。定価1500円。黒色背函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

見ることの神話 (初版)

3,500
中原佑介 、フィルムアート社 、1972 、1
函日焼け、少イタミ、少ヨゴレ有。帯背日焼け、少イタミ有。本体経年並~良好。初版。定価1500円。黒色背函。

見ることの神話 (1972年)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,012 (送料:¥350~)
0、0、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください)、0、・・・
▼ カバー:ふち傷み・ヨレ少々▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・ヤケ少々・薄汚れ・所々にシミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

見ることの神話 (1972年)

1,012 (送料:¥350~)
、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、unknown_binding
▼ カバー:ふち傷み・ヨレ少々▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・ヤケ少々・薄汚れ・所々にシミ
  • 単品スピード注文

見ることの神話」から アイディアの自立と芸術の変容

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
中原佑介、現代企画室+BankArt出版、2013年、323頁、225×180mm
中原佑介美術批評 選集 第四巻 初版第1刷 通信附属 軽シミ、フチ少傷ミ、軽ヨレ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
中原佑介 、現代企画室+BankArt出版 、2013年 、323頁 、225×180mm
中原佑介美術批評 選集 第四巻 初版第1刷 通信附属 軽シミ、フチ少傷ミ、軽ヨレ
  • 単品スピード注文

見ることの神話

縫合社
 長野県小諸市菱平
900
中原佑介、フィルムアート社、1972
天小口やけ、縁痛み小。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

見ることの神話

900
中原佑介 、フィルムアート社 、1972
天小口やけ、縁痛み小。

中原佑介美術批評 選集 第四巻 「見ることの神話」から アイディアの自立と芸術の変容

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,980
中原佑介、現代企画室、2013年初版、1冊
スレ/ソフトカバー/カバー/帯/通信冊子付き/編:中原佑介美術批評選集編集委員会
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,980
中原佑介 、現代企画室 、2013年初版 、1冊
スレ/ソフトカバー/カバー/帯/通信冊子付き/編:中原佑介美術批評選集編集委員会

中原佑介美術批評選集 第4巻 「見ることの神話」から

モノンクル書房
 千葉県長生郡睦沢町川島
2,680 (送料:¥210~)
中原佑介 著 ; 中原佑介美術批評選集編集委員会 編集、現代企画室、323p、23cm
表紙周りにスレ、薄いヨゴレ。
三方にも薄いヨゴレ。
本文の通読には問題ありません。
ご注文を頂いてから通常1~2営業日内に発送します。ただし、業務の都合によりお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。 ※9月19日から24日まで休暇を頂くため、発送ができません。その期間にご注文いただきました商品は25日以降の発送となりますので、何卒ご了承くださいませ。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,680 (送料:¥210~)
中原佑介 著 ; 中原佑介美術批評選集編集委員会 編集 、現代企画室 、323p 、23cm
表紙周りにスレ、薄いヨゴレ。 三方にも薄いヨゴレ。 本文の通読には問題ありません。
  • 単品スピード注文

志賀直哉 見ることの神話学 カバー

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
高橋英夫、小沢書店、平7・5、1冊
カバー 小沢書店【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

志賀直哉 見ることの神話学 カバー

1,100
高橋英夫 、小沢書店 、平7・5 、1冊
カバー 小沢書店【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:

デザイン No.158 1972年6月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 写真 : 柳本尚規 ; 表紙デザイン : 草深幸司、美術出版社、1972、14・・・
プリンティング・イメージ⑥ イメージ・ライト / 日比野夫美子
自明的空間72 ⑤都市 / 柳本尚規
プロップ・アート⑥ これからもう少し勉強しましょう / 長友啓典、日暮真三、黒田征太郎
猥雑の空間⑤ 駅ビルの笑<蒲田論> / 村松友視 ; 写真 : 新倉孝雄
現在雑誌論控⑤ 天動説のトリック / 清水哲男 ; イラストレーション : 小松慶司郎
松本俊夫の実験映画
連載⑥ 円の冒険 諸橋轍次「大漢和辞典」㊦ / 草森紳一 ; 写真 : 篠山紀信
連載⑥ 物質と形態との対話 蟻集・あるいは濃密な空間について / 石崎浩一郎
連載⑥ 装飾空間論 唐草の植物学 / 海野弘
連載⑥ 書かれたことば 複製される世界② / 多木浩二
書評「見ることの神話」 / 宮川淳
デザイン・ダイジェスト 電気掃除機ほか / 石渡日佐夫
ID再考⑨ こどものためのデザイン / 荒川徹夫
平松尚樹イラストレーション集より
新刊紹介 森山大道写真集「写真よさよなら」
告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 写真 : 柳本尚規 ; 表紙デザイン : 草深幸司 、美術出版社 、1972 、142p 、28 x 21cm 、1冊
プリンティング・イメージ⑥ イメージ・ライト / 日比野夫美子 自明的空間72 ⑤都市 / 柳本尚規 プロップ・アート⑥ これからもう少し勉強しましょう / 長友啓典、日暮真三、黒田征太郎 猥雑の空間⑤ 駅ビルの笑<蒲田論> / 村松友視 ; 写真 : 新倉孝雄 現在雑誌論控⑤ 天動説のトリック / 清水哲男 ; イラストレーション : 小松慶司郎 松本俊夫の実験映画 連載⑥ 円の冒険 諸橋轍次「大漢和辞典」㊦ / 草森紳一 ; 写真 : 篠山紀信 連載⑥ 物質と形態との対話 蟻集・あるいは濃密な空間について / 石崎浩一郎 連載⑥ 装飾空間論 唐草の植物学 / 海野弘 連載⑥ 書かれたことば 複製される世界② / 多木浩二 書評「見ることの神話」 / 宮川淳 デザイン・ダイジェスト 電気掃除機ほか / 石渡日佐夫 ID再考⑨ こどものためのデザイン / 荒川徹夫 平松尚樹イラストレーション集より 新刊紹介 森山大道写真集「写真よさよなら」 告知

高橋英夫著作 22冊一括(全て初版)

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
13,200 (送料:¥750~)
高橋英夫、1972~2020、22冊
全て初版 状態良好です。
「詩人の館」1972年 青土社 ビニール   カバー・帯付 
「神話空間の詩学」1978年 青土社 カバー・帯付
20世紀思想家文庫「花田清輝」1985年 岩波書店 カバー付
「異郷に死す 正宗白鳥論」1986年 福武書店 函・帯付
「夢幻系列 漱石・龍之介・百閒」1989年 小沢書店 カバー付
「小林秀雄 声と精神」1993年 小沢書店 カバー・帯付
「志賀直哉 見ることの神話学」1995年 小沢書店 カバー・帯付
「持続する文学のいのち」1997年 翰林書房 カバー・帯付
「花から花へ 引用の神話 引用の現在」1997年 新潮社 カバー・帯付
「変容する文学のかたち」1997年 翰林書房 カバー・帯付
「ドイツを読む愉しみ」1998年 講談社 カバー・帯付
「わが林達夫」1998年 小沢書店 カバー・帯付
「小説は玻璃の輝き」2000年 翰林書房 カバー・帯付
「わが読書散歩」2001年 講談社 カバー・帯付
「藝文遊記」2003年 新潮社 カバー・帯付
「時空蒼茫」2005年 講談社 カバー・帯付
「果樹園の蜜蜂」2005年 岩波書店 カバー・帯付
「ロマネスクの透明度」2006年 鳥影社 カバー・帯付
「洋燈の孤影 漱石を読む」2006年 幻戯書房 カバー・帯付
「音楽が聞える」2007年 筑摩書房 カバー・帯付
「母なるもの 近代文学と音楽の場所」2009年 文藝春秋 カバー・帯付
「五月の読書」2020年 岩波書店 カバー・帯付

公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

高橋英夫著作 22冊一括(全て初版)

13,200 (送料:¥750~)
高橋英夫 、1972~2020 、22冊
全て初版 状態良好です。 「詩人の館」1972年 青土社 ビニール   カバー・帯付  「神話空間の詩学」1978年 青土社 カバー・帯付 20世紀思想家文庫「花田清輝」1985年 岩波書店 カバー付 「異郷に死す 正宗白鳥論」1986年 福武書店 函・帯付 「夢幻系列 漱石・龍之介・百閒」1989年 小沢書店 カバー付 「小林秀雄 声と精神」1993年 小沢書店 カバー・帯付 「志賀直哉 見ることの神話学」1995年 小沢書店 カバー・帯付 「持続する文学のいのち」1997年 翰林書房 カバー・帯付 「花から花へ 引用の神話 引用の現在」1997年 新潮社 カバー・帯付 「変容する文学のかたち」1997年 翰林書房 カバー・帯付 「ドイツを読む愉しみ」1998年 講談社 カバー・帯付 「わが林達夫」1998年 小沢書店 カバー・帯付 「小説は玻璃の輝き」2000年 翰林書房 カバー・帯付 「わが読書散歩」2001年 講談社 カバー・帯付 「藝文遊記」2003年 新潮社 カバー・帯付 「時空蒼茫」2005年 講談社 カバー・帯付 「果樹園の蜜蜂」2005年 岩波書店 カバー・帯付 「ロマネスクの透明度」2006年 鳥影社 カバー・帯付 「洋燈の孤影 漱石を読む」2006年 幻戯書房 カバー・帯付 「音楽が聞える」2007年 筑摩書房 カバー・帯付 「母なるもの 近代文学と音楽の場所」2009年 文藝春秋 カバー・帯付 「五月の読書」2020年 岩波書店 カバー・帯付
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.96 1972年9月 <特集① : 原広司がやってくる ; 特集② : 岡田新一:日本歯科大学新潟歯学部のキャンパスまたは概念の存在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 長谷川愛子、鹿島研究所出版会、1972、163p、29.4 x 22cm、1冊
SD-ここから始まる 今月のテーマ 恰好
・石子順造による恰好 とくに<制服>について / 石子順造
・渡辺武信による恰好 カッコよくなるのはコワイのだ / 渡辺武信
・西沢健による恰好 恰好は実体である / 西沢健
・林泰義による恰好 かっこう / 福島辰夫
・松村勝男による恰好 恰好良いとカッコいい / 松村勝男
特集① 原広司がやってくる
1-原広司と〈今救え,われらの海を〉運動と海の博物館-鳥羽
2-原広司と粟津潔と粟津邸 / 山田脩二
原広司による空間概念論のための草稿 / 原広司
SERIAL ESSAY-発見⑨ 蝶の点と線 / 太田邦夫
特集② 岡田新一:日本歯科大学新潟歯学部のキャンパスまたは概念の存在 / 石元泰博
海外建築情報 都市における高層オフィスの模索 / 岡田新一
見ることから読むことへ〔河原温「百万年」,荒川修作「意味のメカニズム」など〕 / 飯村隆彦
表現の函数をさぐる批評(中原佑介著「見ることの神話」) / 岡田隆彦
ヒューマニストにとっての悪魔(坂崎乙郎著「イメージの狩人」,「イメージの変革」) / 東野芳明
生活空間のモノグラフ研究③運動場(余野) / 上田篤
人間の家〔La maison des hommes,1941〕⑨ / PierrefeuFrancois de Le Corbusier ; 西沢信弥 ; 池田英夫
記録
740-鳥羽・海の博物館
741-北上市立博物館
742-伊丹市立博物館・図書館
743-東海大学海洋科学博物館
744-埼玉県立博物館
745-松下記念資料館
746-浜松市総合産業展示館
747-日本歯科大学新潟歯学部

表紙にゴム印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 長谷川愛子 、鹿島研究所出版会 、1972 、163p 、29.4 x 22cm 、1冊
SD-ここから始まる 今月のテーマ 恰好 ・石子順造による恰好 とくに<制服>について / 石子順造 ・渡辺武信による恰好 カッコよくなるのはコワイのだ / 渡辺武信 ・西沢健による恰好 恰好は実体である / 西沢健 ・林泰義による恰好 かっこう / 福島辰夫 ・松村勝男による恰好 恰好良いとカッコいい / 松村勝男 特集① 原広司がやってくる 1-原広司と〈今救え,われらの海を〉運動と海の博物館-鳥羽 2-原広司と粟津潔と粟津邸 / 山田脩二 原広司による空間概念論のための草稿 / 原広司 SERIAL ESSAY-発見⑨ 蝶の点と線 / 太田邦夫 特集② 岡田新一:日本歯科大学新潟歯学部のキャンパスまたは概念の存在 / 石元泰博 海外建築情報 都市における高層オフィスの模索 / 岡田新一 見ることから読むことへ〔河原温「百万年」,荒川修作「意味のメカニズム」など〕 / 飯村隆彦 表現の函数をさぐる批評(中原佑介著「見ることの神話」) / 岡田隆彦 ヒューマニストにとっての悪魔(坂崎乙郎著「イメージの狩人」,「イメージの変革」) / 東野芳明 生活空間のモノグラフ研究③運動場(余野) / 上田篤 人間の家〔La maison des hommes,1941〕⑨ / PierrefeuFrancois de Le Corbusier ; 西沢信弥 ; 池田英夫 記録 740-鳥羽・海の博物館 741-北上市立博物館 742-伊丹市立博物館・図書館 743-東海大学海洋科学博物館 744-埼玉県立博物館 745-松下記念資料館 746-浜松市総合産業展示館 747-日本歯科大学新潟歯学部 表紙にゴム印あり

美術手帖 1972年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ

写真と記録 イメージ操作の構造
図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二
記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬
封じられた擬似現実:柳本尚規
広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎
不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか
シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平
詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信
優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚
行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣
デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明
TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩
日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平
小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦
音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通
書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新
読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか
坐忘録
批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ
“新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎
火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫
異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男
プッシュピン・スタジオ展
超写真演奏会:桑原甲子雄
長浜治写真集「あつく長い夜の島」
“動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介
映画「マクベス」の音楽
〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦
“裸の画家” ソムチャイ
告知板
ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子
スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17)
展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
表紙:菅木志雄
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ 写真と記録 イメージ操作の構造 図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二 記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬 封じられた擬似現実:柳本尚規 広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎 不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平 詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信 優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚 行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣 デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩 日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平 小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦 音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通 書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新 読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか 坐忘録 批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ “新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎 火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫 異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男 プッシュピン・スタジオ展 超写真演奏会:桑原甲子雄 長浜治写真集「あつく長い夜の島」 “動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介 映画「マクベス」の音楽 〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦 “裸の画家” ソムチャイ 告知板 ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子 スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17) 展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光 表紙:菅木志雄
  • 単品スピード注文

美術手帖 1972年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ

写真と記録 イメージ操作の構造
図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二
記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬
封じられた擬似現実:柳本尚規
広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎
不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか
シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平
詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信
優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚
行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣
デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明
TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩
日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平
小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦
音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通
書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新
読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか
坐忘録
批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ
“新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎
火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫
異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男
プッシュピン・スタジオ展
超写真演奏会:桑原甲子雄
長浜治写真集「あつく長い夜の島」
“動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介
映画「マクベス」の音楽
〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦
“裸の画家” ソムチャイ
告知板
ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子
スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17)
展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
表紙:菅木志雄
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ 写真と記録 イメージ操作の構造 図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二 記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬 封じられた擬似現実:柳本尚規 広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎 不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平 詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信 優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚 行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣 デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩 日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平 小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦 音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通 書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新 読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか 坐忘録 批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ “新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎 火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫 異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男 プッシュピン・スタジオ展 超写真演奏会:桑原甲子雄 長浜治写真集「あつく長い夜の島」 “動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介 映画「マクベス」の音楽 〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦 “裸の画家” ソムチャイ 告知板 ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子 スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17) 展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光 表紙:菅木志雄
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000