文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「角谷一圭」の検索結果
16件

喜寿角谷一圭釜展 : 高島屋創業150年記念

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,290 (送料:¥300~)
[角谷一圭作]、高島屋、1冊
大判図録。多少スレがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,290 (送料:¥300~)
[角谷一圭作] 、高島屋 、1冊
大判図録。多少スレがあります。
  • 単品スピード注文

釜師 : 茶の湯釜のできるまで

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,600 (送料:¥300~)
角谷一圭 著、浪速社、昭和49年、19cm、1冊
カバー。謹呈署名入。カバー擦れ・背にヤブレいたみ。値札跡。本文シミ。やけ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

釜師 : 茶の湯釜のできるまで

1,600 (送料:¥300~)
角谷一圭 著 、浪速社 、昭和49年 、19cm 、1冊
カバー。謹呈署名入。カバー擦れ・背にヤブレいたみ。値札跡。本文シミ。やけ。
  • 単品スピード注文

釜師 茶の湯釜のできるまで

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
3,300
角谷一圭、浪速社、昭49
カバー 少スレキレ
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

釜師 茶の湯釜のできるまで

3,300
角谷一圭 、浪速社 、昭49
カバー 少スレキレ

米壽記念 人間国宝 角谷一圭茶の湯釜展

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
大阪三越、1冊
経年の傷み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

米壽記念 人間国宝 角谷一圭茶の湯釜展

1,500
、大阪三越 、1冊
経年の傷み有

人間国宝・角谷一圭父子展・茶の湯釜と陶芸

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,500
松阪屋、平成2、1
大判 図録 スレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
、松阪屋 、平成2 、1
大判 図録 スレ

釜師 茶の湯釜のできるまで

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
3,000
角谷一圭、浪速社、昭49、1冊
初版 B6 150頁 カバー角少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

釜師 茶の湯釜のできるまで

3,000
角谷一圭 、浪速社 、昭49 、1冊
初版 B6 150頁 カバー角少スレ

釜師  茶の湯釜のできるまで   角谷一圭

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,000
https://www.smokebooks.net//app/module/webproduct/goto/m/mc92a0eb9c1b32df3
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

釜師  茶の湯釜のできるまで   角谷一圭

2,000
https://www.smokebooks.net//app/module/webproduct/goto/m/mc92a0eb9c1b32df3

釜師  茶の湯釜のできるまで  

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
角谷一圭、浪速社、昭和49、~2cm、1
カバーイタミ。小口経年ヤケ。小口経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

釜師  茶の湯釜のできるまで  

500 (送料:¥350~)
角谷一圭 、浪速社 、昭和49 、~2cm 、1
カバーイタミ。小口経年ヤケ。小口経年シミ。
  • 単品スピード注文

米壽記念 人間国宝 角谷一圭茶の湯釜展

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥430~)
大阪三越、大阪三越、平4
24×25㎝ 84頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥430~)
大阪三越 、大阪三越 、平4
24×25㎝ 84頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

釜師 ― 茶の湯釜のできるまで

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
2,000
角谷一圭、ナニワ社、昭49、1冊
謹呈署名、カバー少埃ジミ、初版
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保 管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

釜師 ― 茶の湯釜のできるまで

2,000
角谷一圭 、ナニワ社 、昭49 、1冊
謹呈署名、カバー少埃ジミ、初版

和銑の釜 人間国宝 角谷一圭展 新画廊開設記念

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
4,000 (送料:¥600~)
大阪高島屋、1990、0
表紙わずかにすれ 本文は良好 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

和銑の釜 人間国宝 角谷一圭展 新画廊開設記念

4,000 (送料:¥600~)
、大阪高島屋 、1990
表紙わずかにすれ 本文は良好 
  • 単品スピード注文

第1回 全日本産業工芸展図録

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
16,500
芸艸堂、1955、1冊
9月東横デパートでの展覧会図録 和装 表紙傷み多し 表紙から中身の頁天地に切れ モノクロ197図版 徳田八十吉、三輪休雪、角谷一圭、野口真造、木村一郎等 昭和30年刊 ソフトカバー 26x36.5cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
、芸艸堂 、1955 、1冊
9月東横デパートでの展覧会図録 和装 表紙傷み多し 表紙から中身の頁天地に切れ モノクロ197図版 徳田八十吉、三輪休雪、角谷一圭、野口真造、木村一郎等 昭和30年刊 ソフトカバー 26x36.5cm

釜師 茶の湯釜のできるまで

共立書院
 北海道札幌市手稲区
1,800
角谷一圭、ナニワ社、昭49、1
昭和49年《初版1刷》 カバー付(帯欠) 本文は余り使用感も無く良いのですが、若干天地に薄い細かなホコリの点シミ・小口研磨(下部1センチ位少しですが深剃り)。カバーは少し端傷み(裏打ち補修済)・端周りに擦れ・裏側にホコリの点シミあり。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】。  ご注文はインターネットのみ受け付けます。【電話不可】。 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

釜師 茶の湯釜のできるまで

1,800
角谷一圭 、ナニワ社 、昭49 、1
昭和49年《初版1刷》 カバー付(帯欠) 本文は余り使用感も無く良いのですが、若干天地に薄い細かなホコリの点シミ・小口研磨(下部1センチ位少しですが深剃り)。カバーは少し端傷み(裏打ち補修済)・端周りに擦れ・裏側にホコリの点シミあり。

「工匠」  31人のマエストロ

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
800
倉橋健一 著、学芸出版社、1992年 1版1刷、255p、23cm、1冊
優良並可の可 カバーと帯にヤケ茶シミ汚れスレ痛み 天地小口にヤケと茶シミ斑点汚れがあり外観不美です 本文にもノド割れヶ所があります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
倉橋健一 著 、学芸出版社 、1992年 1版1刷 、255p 、23cm 、1冊
優良並可の可 カバーと帯にヤケ茶シミ汚れスレ痛み 天地小口にヤケと茶シミ斑点汚れがあり外観不美です 本文にもノド割れヶ所があります

日本の美術 305号 金工--伝統工芸 / 大滝幹夫

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
至文堂 編, 国立文化財機構 監修、至文堂、1991-10、p98、23 X 18.5㎝
目次 (tableOfContents)

金工--伝統工芸 / 大滝幹夫 著編/p1~96
金工の流れ/p17~39
歴史に学ぶ伝統技術/p39~39
鋳金技法/p40~40
鋳型作り/p40~41
原型を基にした鋳型による鋳造/p41~42
原型を基にしない鋳型による鋳造/p42~45
鋳込/p43~45
彫金技法/p46~51
鍛金技法/p52~55
金属素材/p56~57
金属の着色仕上げ/p58~59
重要無形文化財の保持者と作品/p60~74
各地の伝統的な金工/p75~80
図版目録/p83~85
茶の湯釜作り70余年 / 角谷一圭 ; 大滝幹夫/p86~96
陶芸--伝統工芸 / 長谷部満彦 著編/p1~98
はじめに/p17~19
日本陶磁の歩み/p20~20
原史・古代―大陸技術の導入と日本化/p20~23
中世―無釉焼き締め陶の発展と茶陶の興隆/p23~28
近世―磁器の開発と国焼の多様化/p28~34
近代―洋風窯業技術の導入と伝統技術の衰退/p34~36
明治時代/p36~40
大正時代/p40~45
昭和時代/p45~50
陶磁器の分類/p51~52
原料/p52~56
成形/p56~57
焼成/p57~66
無形文化財と重要無形文化財/p67~67
荒川豊蔵の志野と瀬戸黒/p68~70
石黒宗麿の鉄釉陶器/p71~73
富本憲吉の色絵磁器/p74~76
濱田庄司の民芸陶器/p77~80
図版目録/p83~84
練上の伝統と展開 / 松井康成/p85~92
燻し焼き(炭化焼成)の創作 / 小野寺玄/p93~98
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
至文堂 編, 国立文化財機構 監修 、至文堂 、1991-10 、p98 、23 X 18.5㎝
目次 (tableOfContents) 金工--伝統工芸 / 大滝幹夫 著編/p1~96 金工の流れ/p17~39 歴史に学ぶ伝統技術/p39~39 鋳金技法/p40~40 鋳型作り/p40~41 原型を基にした鋳型による鋳造/p41~42 原型を基にしない鋳型による鋳造/p42~45 鋳込/p43~45 彫金技法/p46~51 鍛金技法/p52~55 金属素材/p56~57 金属の着色仕上げ/p58~59 重要無形文化財の保持者と作品/p60~74 各地の伝統的な金工/p75~80 図版目録/p83~85 茶の湯釜作り70余年 / 角谷一圭 ; 大滝幹夫/p86~96 陶芸--伝統工芸 / 長谷部満彦 著編/p1~98 はじめに/p17~19 日本陶磁の歩み/p20~20 原史・古代―大陸技術の導入と日本化/p20~23 中世―無釉焼き締め陶の発展と茶陶の興隆/p23~28 近世―磁器の開発と国焼の多様化/p28~34 近代―洋風窯業技術の導入と伝統技術の衰退/p34~36 明治時代/p36~40 大正時代/p40~45 昭和時代/p45~50 陶磁器の分類/p51~52 原料/p52~56 成形/p56~57 焼成/p57~66 無形文化財と重要無形文化財/p67~67 荒川豊蔵の志野と瀬戸黒/p68~70 石黒宗麿の鉄釉陶器/p71~73 富本憲吉の色絵磁器/p74~76 濱田庄司の民芸陶器/p77~80 図版目録/p83~84 練上の伝統と展開 / 松井康成/p85~92 燻し焼き(炭化焼成)の創作 / 小野寺玄/p93~98 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

茶道具をそろえる <別冊家庭画報 茶道シリーズ 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
世界文化社、1982、151p、27 x 22cm、1冊
茶道具の種類
茶道具をそろえる前に 堀内宗完
稽古道具としてそろえるもの 小田栄一
稽古道具一覧表
床前の道具 掛物 花入 香炉
点前座の道具 風炉・釜 棚 水指 茶入 薄茶器 茶碗 茶杓
懷石道具
炭道具 香合 炭道具
水屋道具
私のお道具
・入江相政・侍從長
・津村節子・作家
・茂山千五郎・大蔵流狂言師
・武原はん・地唄舞舞踊家
・町春草・書道家
・平山郁夫・画家
道具そろえのポイント
道具取り合わせの留意点
四季により道具を取り合わせる 正月 春 夏 秋 冬
見立てて転用する 花入への転用 水指への転用 茶碗への転用
私の転用具 今藤長十郎・水野正夫・徳力富吉郎
道具造りの心を知る
・花入をつくる 池田瓢阿
・塗物をつくる 磯矢阿伎良
・茶碗をつくる 大樋年朗
・茶杓をつくる 小森松庵
・裂地を仕立てる 門脇旭包
伝統の技・現代の美
千家十職という名 中村宗哲
中村家 飛来家 楽家 黑田家 中川家 奥村家 駒澤家 土田家 大西家 永楽家
現代作家作品集 黑田領治 橘宗義
前端雅峯 泉篤彦 田邊竹雲斎 末村笙文 角谷與斎 宮崎寒雉 長岡空権 金田鹿男 玉置保夫 坂倉新兵衛 竹中浩 三浦小平二 山田楽全 村瀬玄之 谷村丹後 西川楳玄 伊藤鐐一 川邊庄造 木村芳郎 鬼丸碧山 山本出 中里重利 須田菁華 木村盛康 なかにし正 池田瓢阿 角谷一圭 滝口喜兵爾 大樋年朗 夏目有彦 東竹園斎 長野裕一 大谷司郎 波多野善蔵
道具の手入れと保存
・掛物 山本之夫
・釜 大西清右衛門
・塗物 夏目有彦
・焼物 内藤正光
茶道具四季ごよみ
名物道具と伝来の道具 江守奈比古
茶道具蒐集物語 小田栄一
全国窯元地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、世界文化社 、1982 、151p 、27 x 22cm 、1冊
茶道具の種類 茶道具をそろえる前に 堀内宗完 稽古道具としてそろえるもの 小田栄一 稽古道具一覧表 床前の道具 掛物 花入 香炉 点前座の道具 風炉・釜 棚 水指 茶入 薄茶器 茶碗 茶杓 懷石道具 炭道具 香合 炭道具 水屋道具 私のお道具 ・入江相政・侍從長 ・津村節子・作家 ・茂山千五郎・大蔵流狂言師 ・武原はん・地唄舞舞踊家 ・町春草・書道家 ・平山郁夫・画家 道具そろえのポイント 道具取り合わせの留意点 四季により道具を取り合わせる 正月 春 夏 秋 冬 見立てて転用する 花入への転用 水指への転用 茶碗への転用 私の転用具 今藤長十郎・水野正夫・徳力富吉郎 道具造りの心を知る ・花入をつくる 池田瓢阿 ・塗物をつくる 磯矢阿伎良 ・茶碗をつくる 大樋年朗 ・茶杓をつくる 小森松庵 ・裂地を仕立てる 門脇旭包 伝統の技・現代の美 千家十職という名 中村宗哲 中村家 飛来家 楽家 黑田家 中川家 奥村家 駒澤家 土田家 大西家 永楽家 現代作家作品集 黑田領治 橘宗義 前端雅峯 泉篤彦 田邊竹雲斎 末村笙文 角谷與斎 宮崎寒雉 長岡空権 金田鹿男 玉置保夫 坂倉新兵衛 竹中浩 三浦小平二 山田楽全 村瀬玄之 谷村丹後 西川楳玄 伊藤鐐一 川邊庄造 木村芳郎 鬼丸碧山 山本出 中里重利 須田菁華 木村盛康 なかにし正 池田瓢阿 角谷一圭 滝口喜兵爾 大樋年朗 夏目有彦 東竹園斎 長野裕一 大谷司郎 波多野善蔵 道具の手入れと保存 ・掛物 山本之夫 ・釜 大西清右衛門 ・塗物 夏目有彦 ・焼物 内藤正光 茶道具四季ごよみ 名物道具と伝来の道具 江守奈比古 茶道具蒐集物語 小田栄一 全国窯元地図

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催