文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「豊福知徳」の検索結果
94件

豊福知徳 <展覧会図録 (東京画廊)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
文 : 針生一郎 ; デザイン : 杉浦康平、東京画廊(TOKYO GARELLY)、1989、頁付・・・
案内ハガキ付き

豊福知徳の新作展によせて/針生一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
文 : 針生一郎 ; デザイン : 杉浦康平 、東京画廊(TOKYO GARELLY) 、1989 、頁付なし(12p) 、23.5 x 23.5cm 、1冊
案内ハガキ付き 豊福知徳の新作展によせて/針生一郎

豊福知徳展 <展覧会図録 (筆書きの献呈署名あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
北九州市立美術館 : 編、北九州市立美術館、1978、71p、24 x 25cm、1冊
筆書きの上松正直(建築家)宛て献呈署名あり、正誤表付き

あいさつ/北九州市教育委員会
豊福知徳の彫刻/河北倫明
私と彫刻/豊福知徳
図版
目録
年譜
参考図版
参考文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
北九州市立美術館 : 編 、北九州市立美術館 、1978 、71p 、24 x 25cm 、1冊
筆書きの上松正直(建築家)宛て献呈署名あり、正誤表付き あいさつ/北九州市教育委員会 豊福知徳の彫刻/河北倫明 私と彫刻/豊福知徳 図版 目録 年譜 参考図版 参考文献

豊福知徳

古書かいた
 東京都杉並区天沼
770
東京画廊、1989年発行、23cm×23cm、1冊
針生一郎の寄稿一葉付 表紙角に少し傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
770
、東京画廊 、1989年発行 、23cm×23cm 、1冊
針生一郎の寄稿一葉付 表紙角に少し傷みあり

豊福知徳

古書かいた
 東京都杉並区天沼
880
東京画廊、1989年発行、23cm×23cm、1冊
針生一郎の寄稿一葉付 表紙角に少し傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
880
、東京画廊 、1989年発行 、23cm×23cm 、1冊
針生一郎の寄稿一葉付 表紙角に少し傷みあり

愉しき西洋骨董

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
9,500
豊福知徳、新潮社、昭59、1冊
函(スレ・汚れ)付 小口・見返し・後頁少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

愉しき西洋骨董

9,500
豊福知徳 、新潮社 、昭59 、1冊
函(スレ・汚れ)付 小口・見返し・後頁少シミ

豊福知徳展 具象と抽象の間で  図録

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
浅倉祐一朗編集、三鷹市美術ギャラリー、1994年、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

豊福知徳展 具象と抽象の間で  図録

500 (送料:¥350~)
浅倉祐一朗編集 、三鷹市美術ギャラリー 、1994年 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

豊福知徳の世界

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
2,000 (送料:¥0~)
茶房わらび野(福岡県篠栗町)、平成21、0頁、1冊
少ヤケ・少シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

豊福知徳の世界

2,000 (送料:¥0~)
、茶房わらび野(福岡県篠栗町) 、平成21 、0頁 、1冊
少ヤケ・少シミ
  • 単品スピード注文

灰色の午後

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,830
佐多稲子 著、豊福知徳 木彫、直木久蓉 題字・レイアウト、講談社、昭和35年刊、1册
初版、函、帯、221頁、B6判、背陽焼け、元セロファン裂け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

灰色の午後

1,830
佐多稲子 著、豊福知徳 木彫、直木久蓉 題字・レイアウト 、講談社 、昭和35年刊 、1册
初版、函、帯、221頁、B6判、背陽焼け、元セロファン裂け

愉しき西洋骨董 戸口幸策宛毛筆署名入 初函帯

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000
豊福知徳、新潮社、昭59・11、1冊
戸口幸策宛毛筆署名入 初函帯 新潮社 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
豊福知徳 、新潮社 、昭59・11 、1冊
戸口幸策宛毛筆署名入 初函帯 新潮社 

季刊みづゑ 926号:ヒエロニムス・ボッスと音楽/クロード・ロランの魅惑の風景画/豊福知徳の「石声庭」/他

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
美術出版社、1983
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊みづゑ 926号:ヒエロニムス・ボッスと音楽/クロード・ロランの魅惑の風景画/豊福知徳の「石声庭」/他

500
、美術出版社 、1983

イタリアの7人展 豊福知徳・高橋秀・宮島春樹・高浜和秀・渡辺泰男・熊田朝男・湯崎夫沙子

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
アール・プランニング、1998、1冊
大原美術館等での展覧会図録 本体状態並 67頁 カラー図版 ソフトカバー 26.5x38cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、アール・プランニング 、1998 、1冊
大原美術館等での展覧会図録 本体状態並 67頁 カラー図版 ソフトカバー 26.5x38cm

アトリエ No.584 木彫を始める人へ(1975年10月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
小畠広志 解説/沢田政広、淀井敏夫、菅原安男、豊福智徳等 寄文、アトリエ出版社、1976、1冊
少経年ヤケシミ 表紙スレ112頁 用具、道具と研ぎ、制作の実際、世界の木彫等 B5 昭和51年刊の2刷 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
小畠広志 解説/沢田政広、淀井敏夫、菅原安男、豊福智徳等 寄文 、アトリエ出版社 、1976 、1冊
少経年ヤケシミ 表紙スレ112頁 用具、道具と研ぎ、制作の実際、世界の木彫等 B5 昭和51年刊の2刷 

第3回 ヘンリー・ムア大賞展 The 3rd Henry Moore grand prize exhibition, The Hakone Open-air Museum

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
彫刻の森美術館 編/亀倉雄策 表紙・扉デザイン/堀内正和 序、彫刻の森美術館、1983、1冊
展覧会図録 約90頁 35図版 見開き左に略歴、右に作品図版 招待部門には建畠覚造、豊福知徳等 コンクール部門には木戸修、高橋秀幸、速水史朗等 25x24cm ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
彫刻の森美術館 編/亀倉雄策 表紙・扉デザイン/堀内正和 序 、彫刻の森美術館 、1983 、1冊
展覧会図録 約90頁 35図版 見開き左に略歴、右に作品図版 招待部門には建畠覚造、豊福知徳等 コンクール部門には木戸修、高橋秀幸、速水史朗等 25x24cm ソフトカバー

対話 : 「日本の文化」について

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
1,430
白洲正子 著、神無書房、平成6、275p、22cm、1冊
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

対話 : 「日本の文化」について

1,430
白洲正子 著 、神無書房 、平成6 、275p 、22cm 、1冊
カバー 帯

対話 : 「日本の文化」について

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
800
白洲正子 著、神無書房、275p、22cm
帯背ヤケ・千切れ、カバー背ヤケ、天地小口にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

対話 : 「日本の文化」について

800
白洲正子 著 、神無書房 、275p 、22cm
帯背ヤケ・千切れ、カバー背ヤケ、天地小口にヤケ、

1960年代 現代美術の転換期

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
東京国立近代美術館、1981年、219頁、240×190mm
スレ、ヤケ、角少傷ミ

靉嘔、赤瀬川原平、吾妻兼治郎、荒川修作、池田龍雄、池田満寿夫、磯辺行久、伊藤隆康、今井俊満、宇佐美圭司、江口週、岡本信治郎、小田襄、小野忠弘、オノサト・トシノブ、桂ゆき、加納光於、河口龍夫、菊畑茂久馬、木村賢太郎、草間彌生、工藤哲巳、桑山忠、小島信明、斎藤義重、篠田守男、篠原有司男、白髮一雄、菅井汲、杉全直、関根伸夫、関根美夫、高松次郎、多田美波、建畠覚造、田中敦子、田中信太郎、田淵安一、辻晋堂、津高和一、堂本尚郎、豊福知徳、中西夏之、中村宏、流政之、難波田龍起、新妻実、萩原英雄、馬場彬、平賀敬、福岡道雄藤松博、堀内正和、前田常作、三木富雄、宮脇愛子、向井良吉、村井正誠、村岡三郎、最上寿之、元永定正、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山田正亮、湯原和夫、横尾忠則、吉仲太造、吉原治良、吉原英雄、吉村益信、若林奮
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、東京国立近代美術館 、1981年 、219頁 、240×190mm
スレ、ヤケ、角少傷ミ 靉嘔、赤瀬川原平、吾妻兼治郎、荒川修作、池田龍雄、池田満寿夫、磯辺行久、伊藤隆康、今井俊満、宇佐美圭司、江口週、岡本信治郎、小田襄、小野忠弘、オノサト・トシノブ、桂ゆき、加納光於、河口龍夫、菊畑茂久馬、木村賢太郎、草間彌生、工藤哲巳、桑山忠、小島信明、斎藤義重、篠田守男、篠原有司男、白髮一雄、菅井汲、杉全直、関根伸夫、関根美夫、高松次郎、多田美波、建畠覚造、田中敦子、田中信太郎、田淵安一、辻晋堂、津高和一、堂本尚郎、豊福知徳、中西夏之、中村宏、流政之、難波田龍起、新妻実、萩原英雄、馬場彬、平賀敬、福岡道雄藤松博、堀内正和、前田常作、三木富雄、宮脇愛子、向井良吉、村井正誠、村岡三郎、最上寿之、元永定正、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山田正亮、湯原和夫、横尾忠則、吉仲太造、吉原治良、吉原英雄、吉村益信、若林奮
  • 単品スピード注文

芸術新潮 1981年1月号 通巻373号  特集 ヴェニス サンマルコのモザイク

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
新潮社、1981-1
目次
ヴェニス・サンマルコのモザイク<特集> //p16~48
[特集] ヴェニス サンマルコのモザイク / 篠山紀信/p16~16
[特集] 撮影日記 / 篠山紀信/p16~16
[特集] サン・マルコのモザイク千年の憧憬 / 辻佐保子/p34~35
ARTNEWS (美術) ルネッサンス展とベラスケス展 新春の日本画 ダンカンとカーシュのポートレイト 注目された桑原盛行 北陸の活火山・小野忠弘 加納光於の初めての油彩 20年の歩みを印象づけた馬場彬 見直された下村観山の晩年 本邦初のボイス展 出色の「近代洋画の人間像」展 圧巻だった「古面展」 //p2~4
ARTNEWS (演劇) 「再演」の中味を考える 健在なり「赤テント」特筆される若松美黄のダンス //p5~5
[新連載] 映画歳時記 正月映画 / 池波正太郎/p60~61
[新連載] 西洋骨董亦々一楽帖 鼻欠け獅子 / 豊福知徳/p64~65
[新連載] カタルーニア讃歌 わが家の附近から / 堀田善衞/p70~73
[新連載] ライバルものがたり / 青木繁 ; 坂本繁二郎 ; 松本清張/p81~86
[連載] 気まぐれ美術館(85)尼崎 / 洲之内徹/p52~
状態:少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
、新潮社 、1981-1
目次 ヴェニス・サンマルコのモザイク<特集> //p16~48 [特集] ヴェニス サンマルコのモザイク / 篠山紀信/p16~16 [特集] 撮影日記 / 篠山紀信/p16~16 [特集] サン・マルコのモザイク千年の憧憬 / 辻佐保子/p34~35 ARTNEWS (美術) ルネッサンス展とベラスケス展 新春の日本画 ダンカンとカーシュのポートレイト 注目された桑原盛行 北陸の活火山・小野忠弘 加納光於の初めての油彩 20年の歩みを印象づけた馬場彬 見直された下村観山の晩年 本邦初のボイス展 出色の「近代洋画の人間像」展 圧巻だった「古面展」 //p2~4 ARTNEWS (演劇) 「再演」の中味を考える 健在なり「赤テント」特筆される若松美黄のダンス //p5~5 [新連載] 映画歳時記 正月映画 / 池波正太郎/p60~61 [新連載] 西洋骨董亦々一楽帖 鼻欠け獅子 / 豊福知徳/p64~65 [新連載] カタルーニア讃歌 わが家の附近から / 堀田善衞/p70~73 [新連載] ライバルものがたり / 青木繁 ; 坂本繁二郎 ; 松本清張/p81~86 [連載] 気まぐれ美術館(85)尼崎 / 洲之内徹/p52~ 状態:少ヤケ

芸術新潮 30巻8号 通巻356号 1979年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1979.8、203p、26cm
目次
絵画同好会(アート・ニューズ)<特集> / / p5~37
先駆者・チャーチル会 /
グループ群像(全国日曜画家連盟他) /
趣味に生きる財界長老 /
影万里江をモデルに呼んだ日 /
キャンパスの団結 /
女性パワーの多彩 /
エリートたちの余技 /
隣人の集い /
チャーチル会三十年 同好会の先駆者・チャーチル会 / 益田義信 /
職美展の画家たち / 角浩 ; 田中忠雄 /
市民絵画の可能性 / 難波田龍起 /
人 新人/日本留学のエッカールド・クレーマス /
人 時の人/桂ゆき・四十余年の一直線 /
街 ペンション見本市・原村にひろう /
連載 新・観光バスの行かない(20)「伊勢」の奥の院 金剛証寺・庫蔵寺 / 岡部伊都子 / p108~111
連載 西洋骨董亦一楽帖(8)マーニャ・グレチァの石 / 豊福知徳 / p112~113
スター・ダスト--佐藤しづの陶人形 安部スタジオの帰国公演 「暗殺のオペラ」の戦略 ディオール・夏の線 ちょっと気になるオブジェ二点 江戸を見直す和時計展 漁網の白日夢 九年ぶりの伊原彫刻 瑛九の到達点 画僧・斎藤の展開 油絵文楽・伊藤一路 金管の楽しみ 文学座のアンサンブルとスター・越路吹雪 / /
その他・・・
少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1979.8 、203p 、26cm
目次 絵画同好会(アート・ニューズ)<特集> / / p5~37 先駆者・チャーチル会 / グループ群像(全国日曜画家連盟他) / 趣味に生きる財界長老 / 影万里江をモデルに呼んだ日 / キャンパスの団結 / 女性パワーの多彩 / エリートたちの余技 / 隣人の集い / チャーチル会三十年 同好会の先駆者・チャーチル会 / 益田義信 / 職美展の画家たち / 角浩 ; 田中忠雄 / 市民絵画の可能性 / 難波田龍起 / 人 新人/日本留学のエッカールド・クレーマス / 人 時の人/桂ゆき・四十余年の一直線 / 街 ペンション見本市・原村にひろう / 連載 新・観光バスの行かない(20)「伊勢」の奥の院 金剛証寺・庫蔵寺 / 岡部伊都子 / p108~111 連載 西洋骨董亦一楽帖(8)マーニャ・グレチァの石 / 豊福知徳 / p112~113 スター・ダスト--佐藤しづの陶人形 安部スタジオの帰国公演 「暗殺のオペラ」の戦略 ディオール・夏の線 ちょっと気になるオブジェ二点 江戸を見直す和時計展 漁網の白日夢 九年ぶりの伊原彫刻 瑛九の到達点 画僧・斎藤の展開 油絵文楽・伊藤一路 金管の楽しみ 文学座のアンサンブルとスター・越路吹雪 / / その他・・・ 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1981年8月 特集 白川議員「聖書の世界」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-8、28.5
目次
[特集] 聖書の世界 / 白川義員 / p18~53
ARTNEWS(美術) / p2~4
ARTNEWS(演劇) / p5~5
ARTNEWS(音楽) / p6~7
ARTNEWS(デザイン) / p8~9
ARTNEWS(画廊) / p10~11
ARTNEWS 新人 紙、竹、木のレリーフ / 北山善夫 / p12~12
ARTNEWS 時の人 シルクロードの秘宝を撮影・調査した / 樋口隆康 ; 西川幸治 / p13~16
旧約聖書 / 白川義員 / p26,33
新約聖書 / 白川義員 / p36,48
[連載] 気まぐれ美術館(92)続おいらん丸追跡 / 洲之内徹 / p56~60
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第8回)黒人彫刻のすすめ / 豊福知徳 / p62~63
[連載] 絵の値段(19)人気作家・応挙は今 / 瀬木慎一 / p64~65
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(20) / うぬぼれ鏡 / p66~67
[連載] 武蔵野写生帖(17)恋も試験も慶応図書館 / 山口瞳 / p68~69
[連載] 映画歳時記 8月 外人部隊の人びと / 池波正太郎 / p70~71
[連載] ライバルものがたり(8)青木繁と坂本繁二郎(VIII) / 松本清張 / p75~80
[連載] カタルーニア讃歌(VIII)グエル公園の夕照のなかで / 堀田善衞 / p81~84
[ルポルタージュ] 美術品の貿易収支白書 / p88~91
[INVITATION TO……] EXHIBITIONI 展覧会で語る(8)BOTERO ボテロ「ふとっちょ・ボテロ」を語る /
ローカル・ガイド(44)木食 木喰の里 / 野中昭夫 / p92~99
表紙少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-8 、28.5
目次 [特集] 聖書の世界 / 白川義員 / p18~53 ARTNEWS(美術) / p2~4 ARTNEWS(演劇) / p5~5 ARTNEWS(音楽) / p6~7 ARTNEWS(デザイン) / p8~9 ARTNEWS(画廊) / p10~11 ARTNEWS 新人 紙、竹、木のレリーフ / 北山善夫 / p12~12 ARTNEWS 時の人 シルクロードの秘宝を撮影・調査した / 樋口隆康 ; 西川幸治 / p13~16 旧約聖書 / 白川義員 / p26,33 新約聖書 / 白川義員 / p36,48 [連載] 気まぐれ美術館(92)続おいらん丸追跡 / 洲之内徹 / p56~60 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第8回)黒人彫刻のすすめ / 豊福知徳 / p62~63 [連載] 絵の値段(19)人気作家・応挙は今 / 瀬木慎一 / p64~65 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(20) / うぬぼれ鏡 / p66~67 [連載] 武蔵野写生帖(17)恋も試験も慶応図書館 / 山口瞳 / p68~69 [連載] 映画歳時記 8月 外人部隊の人びと / 池波正太郎 / p70~71 [連載] ライバルものがたり(8)青木繁と坂本繁二郎(VIII) / 松本清張 / p75~80 [連載] カタルーニア讃歌(VIII)グエル公園の夕照のなかで / 堀田善衞 / p81~84 [ルポルタージュ] 美術品の貿易収支白書 / p88~91 [INVITATION TO……] EXHIBITIONI 展覧会で語る(8)BOTERO ボテロ「ふとっちょ・ボテロ」を語る / ローカル・ガイド(44)木食 木喰の里 / 野中昭夫 / p92~99 表紙少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮  188号(1965年8月)16巻8号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
新潮社、1965-08、26cm
特集・1 ビュッフェの孤独 <原色版・グラビア> / 大島辰雄 /
ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄 /
特集・2 ルドンの色 <原色版> / 粟津則雄 /
ルドンの色 / 粟津則雄 /
特集・3 デザイン・創造と模倣 <グラビア> / 瀬木慎一 /
デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一 /
藝術新潮欄 <原色版> /
ワールド・スナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児 /

案内 /
日本人音楽家の運命(8) / 吉田秀和 /
西方の音(16) / 五味康祐 /
真贋(20)「南画のにせもの」 / 佐々木剛三 /
発表会まで(20)<原色版> サンパウロ国際展出品の豊福知徳 / /
名著ダイジェスト(8)ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾 /
京都タワー風聞記 / 保田與重郞 /
石ブームをしかる / 重森完途 /
カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人 /
飛鳥の謎 / 岸哲男 /
美術村の離合集散 / 梅本昭 /
二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也 /
二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎 /
スター・ダスト /
美のうらみ(8) / 岡部伊都子 /
<連載・原色版・グラビア> 日本工芸百選(8) / 野間清六 /
薄ヤケ・パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
、新潮社 、1965-08 、26cm
特集・1 ビュッフェの孤独 <原色版・グラビア> / 大島辰雄 / ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄 / 特集・2 ルドンの色 <原色版> / 粟津則雄 / ルドンの色 / 粟津則雄 / 特集・3 デザイン・創造と模倣 <グラビア> / 瀬木慎一 / デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一 / 藝術新潮欄 <原色版> / ワールド・スナップ / ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児 / 案内 / 日本人音楽家の運命(8) / 吉田秀和 / 西方の音(16) / 五味康祐 / 真贋(20)「南画のにせもの」 / 佐々木剛三 / 発表会まで(20)<原色版> サンパウロ国際展出品の豊福知徳 / / 名著ダイジェスト(8)ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾 / 京都タワー風聞記 / 保田與重郞 / 石ブームをしかる / 重森完途 / カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人 / 飛鳥の謎 / 岸哲男 / 美術村の離合集散 / 梅本昭 / 二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也 / 二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎 / スター・ダスト / 美のうらみ(8) / 岡部伊都子 / <連載・原色版・グラビア> 日本工芸百選(8) / 野間清六 / 薄ヤケ・パラフィン包装にてお届け致します。

芸術新潮 188号 16巻8号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1965年8月
特集・1 ビュッフェの孤独 <原色版・グラビア> / 大島辰雄 /
ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄 /
特集・2 ルドンの色 <原色版> / 粟津則雄 /
ルドンの色 / 粟津則雄 /
特集・3 デザイン・創造と模倣 <グラビア> / 瀬木慎一 /
デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一 /
藝術新潮欄 <原色版> /
ワールド・スナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児 /
LP /
案内 /
日本人音楽家の運命(8) / 吉田秀和 /
西方の音(16) / 五味康祐 /
真贋(20)「南画のにせもの」 / 佐々木剛三 /
発表会まで(20)<原色版> サンパウロ国際展出品の豊福知徳 / /
名著ダイジェスト(8)ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾 /
京都タワー風聞記 / 保田與重郞 /
石ブームをしかる / 重森完途 /
カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人 /
飛鳥の謎 / 岸哲男 /
美術村の離合集散 / 梅本昭 /
二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也 /
二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎 /
スター・ダスト /
美のうらみ(8) / 岡部伊都子 /
<連載・原色版・グラビア> 日本工芸百選(8) / 野間清六 /
表紙シミ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1965年8月
特集・1 ビュッフェの孤独 <原色版・グラビア> / 大島辰雄 / ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄 / 特集・2 ルドンの色 <原色版> / 粟津則雄 / ルドンの色 / 粟津則雄 / 特集・3 デザイン・創造と模倣 <グラビア> / 瀬木慎一 / デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一 / 藝術新潮欄 <原色版> / ワールド・スナップ / ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児 / LP / 案内 / 日本人音楽家の運命(8) / 吉田秀和 / 西方の音(16) / 五味康祐 / 真贋(20)「南画のにせもの」 / 佐々木剛三 / 発表会まで(20)<原色版> サンパウロ国際展出品の豊福知徳 / / 名著ダイジェスト(8)ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾 / 京都タワー風聞記 / 保田與重郞 / 石ブームをしかる / 重森完途 / カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人 / 飛鳥の謎 / 岸哲男 / 美術村の離合集散 / 梅本昭 / 二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也 / 二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎 / スター・ダスト / 美のうらみ(8) / 岡部伊都子 / <連載・原色版・グラビア> 日本工芸百選(8) / 野間清六 / 表紙シミ パラフィン紙包装にてお届け致します。

日本洋画商協同組合1993年展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
日本洋画商協同組合、平5
出品作家名
相笠昌義
金森宰司
青木敏郎
加納光於
赤穴宏
朝比奈隆
麻生三郎
五百住乙人
池田満寿夫
石川滋彦
石垣定哉
園和三郎
河原朝生
金昌烈
辰野登惠子
田中稔之
谷内こうた
谷川泰宏
清水九兵衛
久野 真
小清水漸
小杉小二郎
近藤竜男
智內助
福岡通男
福本章
舟越保武
堀研
松樹路人
土屋成子
鄭相和
土井俊泰
松谷武判
松田正平
MIZÙ
戸谷成雄
斎藤三郎
豊福知徳
井上秀樹
齋藤真一
大津英敏
坂口紀良
中川 力
中西夏之
三宅悦隆
宮崎 進
宮下実
室越健美
大歲克衛
佐藤一郎
中根寛
元永定正
大沼映夫
佐藤泰生
中畑艸人
元村平
大藪雅孝
芝田米三
中村清治
森田 茂
奥谷博
島田點子
中山忠彦
奥村光正
島田しづ
流政之
奥山民枝
島田章三
難波田龍起
織田広喜
清水悦男
西村功
小原稔
進藤 蕃
西村龍介
安元亮祐
柳原義達
山口牧生
山下 充
山田正亮
加賀美勣
菅井汲
野見山曉治
山田嘉彦
香川龍介
田口安男
橋本博英
筧本生
武本春根
原雅幸
笠井誠一
田染幸雄
半田 強
山本明比古
山本文彦
数野繁夫
多田美波
櫃田伸也
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
、日本洋画商協同組合 、平5
出品作家名 相笠昌義 金森宰司 青木敏郎 加納光於 赤穴宏 朝比奈隆 麻生三郎 五百住乙人 池田満寿夫 石川滋彦 石垣定哉 園和三郎 河原朝生 金昌烈 辰野登惠子 田中稔之 谷内こうた 谷川泰宏 清水九兵衛 久野 真 小清水漸 小杉小二郎 近藤竜男 智內助 福岡通男 福本章 舟越保武 堀研 松樹路人 土屋成子 鄭相和 土井俊泰 松谷武判 松田正平 MIZÙ 戸谷成雄 斎藤三郎 豊福知徳 井上秀樹 齋藤真一 大津英敏 坂口紀良 中川 力 中西夏之 三宅悦隆 宮崎 進 宮下実 室越健美 大歲克衛 佐藤一郎 中根寛 元永定正 大沼映夫 佐藤泰生 中畑艸人 元村平 大藪雅孝 芝田米三 中村清治 森田 茂 奥谷博 島田點子 中山忠彦 奥村光正 島田しづ 流政之 奥山民枝 島田章三 難波田龍起 織田広喜 清水悦男 西村功 小原稔 進藤 蕃 西村龍介 安元亮祐 柳原義達 山口牧生 山下 充 山田正亮 加賀美勣 菅井汲 野見山曉治 山田嘉彦 香川龍介 田口安男 橋本博英 筧本生 武本春根 原雅幸 笠井誠一 田染幸雄 半田 強 山本明比古 山本文彦 数野繁夫 多田美波 櫃田伸也 (少ヤケ)

芸術新潮 32巻12号 通巻384号 (1981年12月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-12、144p、29cm
目次 (tableOfContents)
[特集] 江戸絵草紙 / 小野忠重 /
[特集] 絵本と浮世絵 / 小野忠重 /
[特集] 江戸絵本 劇的なる体験 / 栗田勇 /
ARTNEWS(美術) /
ARTNEWS(画廊) /
ARTNEWS 1写真集9ベスト8ファイヴ1 / 大辻清司 ; 重森弘淹 ; 中原佑介 /
ARTNEWS (音楽) /
ARTNEWS(デザイン) /
ARTNEWS(演劇) /
[連載] 気まぐれ美術館(96)猫は昨日の猫ならず / 洲之内徹 /
[連載] 武蔵野写生帖(完)国立、一ッ橋大学体育館 / 山口瞳 /
[連載] 映画歳時記(完)12月 忠臣蔵 / 池波正太郎 /
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(完)第12回板絵―受胎告知 / 豊福知徳 /
[連載] 安部公房フォト&エッセイ(完)都市を盗る 街に迷った街 /
[連載] 絵の値段(23)息子より安かった浦上玉堂 / 瀬木慎一 /
[連載] カタルーニア讃歌XII(完)エピローゴ / 堀田善衞 /
[小特集] 昭和ロマネスク断章 眩華・雅叙 / 藤原新也 /
[INVITATION TO……] EXHIBITION展覧会で語る(12)激動の「1960年代展」 現代美術の夜明け / 高松次郎 /
[INVITATION TO……] EXHIBITION展覧会で語る(12)激動の「1960年代展」 60年代ニューヨーク体験記 / 岩崎鐸 /
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-12 、144p 、29cm
目次 (tableOfContents) [特集] 江戸絵草紙 / 小野忠重 / [特集] 絵本と浮世絵 / 小野忠重 / [特集] 江戸絵本 劇的なる体験 / 栗田勇 / ARTNEWS(美術) / ARTNEWS(画廊) / ARTNEWS 1写真集9ベスト8ファイヴ1 / 大辻清司 ; 重森弘淹 ; 中原佑介 / ARTNEWS (音楽) / ARTNEWS(デザイン) / ARTNEWS(演劇) / [連載] 気まぐれ美術館(96)猫は昨日の猫ならず / 洲之内徹 / [連載] 武蔵野写生帖(完)国立、一ッ橋大学体育館 / 山口瞳 / [連載] 映画歳時記(完)12月 忠臣蔵 / 池波正太郎 / [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(完)第12回板絵―受胎告知 / 豊福知徳 / [連載] 安部公房フォト&エッセイ(完)都市を盗る 街に迷った街 / [連載] 絵の値段(23)息子より安かった浦上玉堂 / 瀬木慎一 / [連載] カタルーニア讃歌XII(完)エピローゴ / 堀田善衞 / [小特集] 昭和ロマネスク断章 眩華・雅叙 / 藤原新也 / [INVITATION TO……] EXHIBITION展覧会で語る(12)激動の「1960年代展」 現代美術の夜明け / 高松次郎 / [INVITATION TO……] EXHIBITION展覧会で語る(12)激動の「1960年代展」 60年代ニューヨーク体験記 / 岩崎鐸 / ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します ほぼ良好

芸術新潮 30巻8号 通巻356号 1979年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979.8、203p、26cm
目次
絵画同好会(アート・ニューズ)<特集> / / p5~37
先駆者・チャーチル会 /
グループ群像(全国日曜画家連盟他) /
趣味に生きる財界長老 /
影万里江をモデルに呼んだ日 /
キャンパスの団結 /
女性パワーの多彩 /
エリートたちの余技 /
隣人の集い /
チャーチル会三十年 同好会の先駆者・チャーチル会 / 益田義信 /
職美展の画家たち / 角浩 ; 田中忠雄 /
市民絵画の可能性 / 難波田龍起 /
人 新人/日本留学のエッカールド・クレーマス /
人 時の人/桂ゆき・四十余年の一直線 /
街 ペンション見本市・原村にひろう /
連載 新・観光バスの行かない(20)「伊勢」の奥の院 金剛証寺・庫蔵寺 / 岡部伊都子 / p108~111
連載 西洋骨董亦一楽帖(8)マーニャ・グレチァの石 / 豊福知徳 / p112~113
スター・ダスト--佐藤しづの陶人形 安部スタジオの帰国公演 「暗殺のオペラ」の戦略 ディオール・夏の線 ちょっと気になるオブジェ二点 江戸を見直す和時計展 漁網の白日夢 九年ぶりの伊原彫刻 瑛九の到達点 画僧・斎藤の展開 油絵文楽・伊藤一路 金管の楽しみ 文学座のアンサンブルとスター・越路吹雪 / /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979.8 、203p 、26cm
目次 絵画同好会(アート・ニューズ)<特集> / / p5~37 先駆者・チャーチル会 / グループ群像(全国日曜画家連盟他) / 趣味に生きる財界長老 / 影万里江をモデルに呼んだ日 / キャンパスの団結 / 女性パワーの多彩 / エリートたちの余技 / 隣人の集い / チャーチル会三十年 同好会の先駆者・チャーチル会 / 益田義信 / 職美展の画家たち / 角浩 ; 田中忠雄 / 市民絵画の可能性 / 難波田龍起 / 人 新人/日本留学のエッカールド・クレーマス / 人 時の人/桂ゆき・四十余年の一直線 / 街 ペンション見本市・原村にひろう / 連載 新・観光バスの行かない(20)「伊勢」の奥の院 金剛証寺・庫蔵寺 / 岡部伊都子 / p108~111 連載 西洋骨董亦一楽帖(8)マーニャ・グレチァの石 / 豊福知徳 / p112~113 スター・ダスト--佐藤しづの陶人形 安部スタジオの帰国公演 「暗殺のオペラ」の戦略 ディオール・夏の線 ちょっと気になるオブジェ二点 江戸を見直す和時計展 漁網の白日夢 九年ぶりの伊原彫刻 瑛九の到達点 画僧・斎藤の展開 油絵文楽・伊藤一路 金管の楽しみ 文学座のアンサンブルとスター・越路吹雪 / / その他・・・ ほぼ良好

芸術新潮 41巻3号(1990年3月) 特集 具象画の最前線

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
酒井忠康、海野弘、新潮社、1990-3、28cm
目次
特集 具象画の最前線 /
グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/
抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/
グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/
重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/
抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/
山口薫の絶筆 / 梶川芳友/
ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75
ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77
WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82
WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82
WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83
新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132
連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109
展覧会案内 //p84~85
次号予告 //p64~64
具象とは何か //p4~11
おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14
ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17
削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19
緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21
透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23
エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31
具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25
見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27
私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31
1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40
絵が詩う / 山口薫/p42~43
シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45
境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49
エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
酒井忠康、海野弘 、新潮社 、1990-3 、28cm
目次 特集 具象画の最前線 / グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/ 抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/ グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/ 重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/ 抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/ 山口薫の絶筆 / 梶川芳友/ ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75 ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77 WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82 WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82 WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83 新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132 連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109 展覧会案内 //p84~85 次号予告 //p64~64 具象とは何か //p4~11 おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14 ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17 削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19 緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21 透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23 エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31 具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25 見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27 私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31 1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40 絵が詩う / 山口薫/p42~43 シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45 境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49 エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 41巻3号(1990年3月) 特集 具象画の最前線

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
酒井忠康、海野弘、新潮社、1990-3、28cm
目次
特集 具象画の最前線 /
グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/
抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/
グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/
重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/
抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/
山口薫の絶筆 / 梶川芳友/
ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75
ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77
WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82
WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82
WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83
新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132
連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109
展覧会案内 //p84~85
次号予告 //p64~64
具象とは何か //p4~11
おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14
ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17
削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19
緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21
透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23
エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31
具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25
見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27
私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31
1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40
絵が詩う / 山口薫/p42~43
シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45
境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49
エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
酒井忠康、海野弘 、新潮社 、1990-3 、28cm
目次 特集 具象画の最前線 / グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/ 抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/ グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/ 重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/ 抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/ 山口薫の絶筆 / 梶川芳友/ ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75 ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77 WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82 WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82 WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83 新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132 連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109 展覧会案内 //p84~85 次号予告 //p64~64 具象とは何か //p4~11 おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14 ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17 削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19 緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21 透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23 エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31 具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25 見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27 私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31 1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40 絵が詩う / 山口薫/p42~43 シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45 境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49 エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1981年6月号 第32巻 第6号 <特集 : 古九谷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1981、144p、28.3 x 20.8cm、1冊
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する
・鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作
ARTNEWS
・(美術)
・音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽)
・(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン)
・(演劇)
・新人
・時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦
[連載]
・気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹
・武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳
・映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎
・絵の値段(17)宮中に収まった異端・若沖 / 瀬木慎一
・西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳
・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則
・カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞
・大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎
・ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清
[対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ
明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ
ローカル・ガイド(42)高野街道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1981 、144p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する ・鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作 ARTNEWS ・(美術) ・音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) ・(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) ・(演劇) ・新人 ・時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦 [連載] ・気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹 ・武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳 ・映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎 ・絵の値段(17)宮中に収まった異端・若沖 / 瀬木慎一 ・西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳 ・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 ・カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞 ・大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎 ・ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清 [対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ 明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ ローカル・ガイド(42)高野街道

藝術新潮 1965年8月号 第16巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1965、155p、B5判、1冊
特集①ビュッフェの孤独 / 大島辰雄
 ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄
特集②ルドンの色 / 粟津則雄
 ルドンの色 / 粟津則雄
特集③デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一
 デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児
LP
案内
日本人音楽家の運命⑧ / 吉田秀和
西方の音⑯ / 五味康祐
真贋⑳「南画のにせもの」 / 佐々木剛三
発表会まで⑳ サンパウロ国際展出品の豊福知徳
名著ダイジェスト⑧ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾
京都タワー風聞記 / 保田與重郞
石ブームをしかる / 重森完途
カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人
飛鳥の謎 / 岸哲男
美術村の離合集散 / 梅本昭
二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也
二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎
スター・ダスト
美のうらみ⑧ / 岡部伊都子
<連載> 日本工芸百選⑧ / 野間清六

裏表紙にキズ・折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1965 、155p 、B5判 、1冊
特集①ビュッフェの孤独 / 大島辰雄  ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄 特集②ルドンの色 / 粟津則雄  ルドンの色 / 粟津則雄 特集③デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一  デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児 LP 案内 日本人音楽家の運命⑧ / 吉田秀和 西方の音⑯ / 五味康祐 真贋⑳「南画のにせもの」 / 佐々木剛三 発表会まで⑳ サンパウロ国際展出品の豊福知徳 名著ダイジェスト⑧ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾 京都タワー風聞記 / 保田與重郞 石ブームをしかる / 重森完途 カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人 飛鳥の謎 / 岸哲男 美術村の離合集散 / 梅本昭 二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也 二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎 スター・ダスト 美のうらみ⑧ / 岡部伊都子 <連載> 日本工芸百選⑧ / 野間清六 裏表紙にキズ・折れスジあり

芸術新潮 37巻3号(1986年3月) 特集 素朴派バンザイ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1986年3月
目次 (tableOfContents)
素朴派いろいろ たんねん派 / メイエルペロネゲネラリッチイシドール /
歴史の証言派 / 山本作兵衛 /
特集II しかし……、ルソーは素朴派ではない!! / 岡谷公二 /
ART NEWS 大往生 梅原龍三郎 梅原さんの憶い出 / 白洲正子 / p60~71
展覧会案内 /
[連載] 気まぐれ美術館(146)絵が聞こえる / 洲之内徹 /
[連載] 芸術新潮料理百科(15)三月 飯蛸 / 竹内廸也 ; 瀬戸照 /
[ローカル・ガイド](88)金沢五百年の味わい / 野中昭夫 /
特集I 素朴派バンザイ / /
ばっかり派 / セラフィーヌウォーリス /
ひたすら帆船を描き続けたウォーリス / 棚橋隆 /
むっちり派 / ボンボワボテロ /
童心・郷愁派 / グランマ・モーゼス ; 谷内六郎 ; 丸木スマ /
野性の王国派 / デスノスヒックス /
神話世界傾倒派 / ボーシャン /
路上散策派 / ルイ・ヴィヴァン /
“野”の歌をうたう画家たち / 水上勉 /
わが熱愛の素朴画家たち / 棚橋隆 ; 白洲正子 ; 藤原新也 ; 飯沢匡 ; 中村真一郎 /
マーケット 「素朴派」の値段 /
いつでも青春 柳瀬正夢 / 杉浦幸雄 /
ドイツ・ロマン派の“黒” /
ますます面白くなった斑鳩の里 藤ノ木古墳出土の鞍金具をめぐって /
STARDUST 久里エロスの本領 /
STARDUST 行水から上って“フク”を着る /
STARDUST 吸取紙で遊ぶ / 瀧口修造 /
随筆 芸術界の味な話・いい話 人もうらやむ一夜の宴 / 豊福知徳 /
随筆 芸術界の味な話・いい話 ある前衛コレクターの死 / 元永定正 /
その他・・・
ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1986年3月
目次 (tableOfContents) 素朴派いろいろ たんねん派 / メイエルペロネゲネラリッチイシドール / 歴史の証言派 / 山本作兵衛 / 特集II しかし……、ルソーは素朴派ではない!! / 岡谷公二 / ART NEWS 大往生 梅原龍三郎 梅原さんの憶い出 / 白洲正子 / p60~71 展覧会案内 / [連載] 気まぐれ美術館(146)絵が聞こえる / 洲之内徹 / [連載] 芸術新潮料理百科(15)三月 飯蛸 / 竹内廸也 ; 瀬戸照 / [ローカル・ガイド](88)金沢五百年の味わい / 野中昭夫 / 特集I 素朴派バンザイ / / ばっかり派 / セラフィーヌウォーリス / ひたすら帆船を描き続けたウォーリス / 棚橋隆 / むっちり派 / ボンボワボテロ / 童心・郷愁派 / グランマ・モーゼス ; 谷内六郎 ; 丸木スマ / 野性の王国派 / デスノスヒックス / 神話世界傾倒派 / ボーシャン / 路上散策派 / ルイ・ヴィヴァン / “野”の歌をうたう画家たち / 水上勉 / わが熱愛の素朴画家たち / 棚橋隆 ; 白洲正子 ; 藤原新也 ; 飯沢匡 ; 中村真一郎 / マーケット 「素朴派」の値段 / いつでも青春 柳瀬正夢 / 杉浦幸雄 / ドイツ・ロマン派の“黒” / ますます面白くなった斑鳩の里 藤ノ木古墳出土の鞍金具をめぐって / STARDUST 久里エロスの本領 / STARDUST 行水から上って“フク”を着る / STARDUST 吸取紙で遊ぶ / 瀧口修造 / 随筆 芸術界の味な話・いい話 人もうらやむ一夜の宴 / 豊福知徳 / 随筆 芸術界の味な話・いい話 ある前衛コレクターの死 / 元永定正 / その他・・・ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
(少スレ) グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ (少スレ) グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 1969年11月号 第20巻

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
880
編 : 佐藤亮一、新潮社、1969、159p、B5判、1冊
特集①この秋日本で売った西洋美術と値段 ボッティチェルリ、ティントレットなど初見の古典からフランスの新人たちまで / 安東次男
 私ならこれを買う / 安東次男
特集②「紅葉」を描いた日本の千年 扇面法華経冊子、源氏物語、仏画、絵巻、三十六人歌集、琳派、文人画、華岳、梅原 / 栗田勇
 紅葉の美学 / 栗田勇
特集③ロココの夢 「十八世紀フランス美術展」の下見 <フットライト>(41) / 森茉莉
モーツァルトへの旅 ザルツブルク / 東山魁夷
藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 河盛好蔵 ; 川島理一 ; 山口長男 ; 川崎小虎 ; 川崎春彦 ; 矢内原伊作 ; 香月泰男 ; 福沢一郎 ; 曽宮一念 ; 森省一郎 ; 北杜夫 ; 近岡善次郎
藝術新潮欄
 LP
 案内
 スター・ダスト
 ワールド・スナップ
連載
 ゴッホ論⑤ / A・アルトー
 かくれ里⑪ 滝の畑 / 白洲正子
 骨董百話⑪ 白隠・達磨図 / 小山冨士夫
 現代作家のなかの伝統⑪ 利根山光人の「ナイヴテ」(ルポルタージュ) / 大岡信
 女流美術史家の回想③ / 白畑よし
 叡山から消えた仏たち <発掘>(47) / 久野健
 新発見の「ボッシュ」への疑問 <真贋>(71) / 江原順
 バッハの悪魔と神 西方の音(42) / 五味康祐
 やまとの女人⑪ / 岡部伊都子
 音楽と求道㉓ 信濃の人たちと共に / 尾崎喜八
 一枚のレコード㉓ シューベルト「歌曲集」第5集 / 吉田秀和
随筆
 画道への動機 / 宮城音蔵
 能面打ちに凝った男 / 金春信高
 異国の友人たち / 福井良之助
 三人たりない殉教者 / 坂本満
 わが空想の画廊 / 池田龍雄
 逃書の弁 / 豊福知徳
 売れない彫刻 / 平櫛田中
 クラーべに貰った二枚の絵 / 宮田重雄
 関東の仏 / 麻生三郎
 長谷川利行の贋作鑑定 / 井上長三郎
 キリスト教美術の死角 / 大野忠男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1969 、159p 、B5判 、1冊
特集①この秋日本で売った西洋美術と値段 ボッティチェルリ、ティントレットなど初見の古典からフランスの新人たちまで / 安東次男  私ならこれを買う / 安東次男 特集②「紅葉」を描いた日本の千年 扇面法華経冊子、源氏物語、仏画、絵巻、三十六人歌集、琳派、文人画、華岳、梅原 / 栗田勇  紅葉の美学 / 栗田勇 特集③ロココの夢 「十八世紀フランス美術展」の下見 <フットライト>(41) / 森茉莉 モーツァルトへの旅 ザルツブルク / 東山魁夷 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 河盛好蔵 ; 川島理一 ; 山口長男 ; 川崎小虎 ; 川崎春彦 ; 矢内原伊作 ; 香月泰男 ; 福沢一郎 ; 曽宮一念 ; 森省一郎 ; 北杜夫 ; 近岡善次郎 藝術新潮欄  LP  案内  スター・ダスト  ワールド・スナップ 連載  ゴッホ論⑤ / A・アルトー  かくれ里⑪ 滝の畑 / 白洲正子  骨董百話⑪ 白隠・達磨図 / 小山冨士夫  現代作家のなかの伝統⑪ 利根山光人の「ナイヴテ」(ルポルタージュ) / 大岡信  女流美術史家の回想③ / 白畑よし  叡山から消えた仏たち <発掘>(47) / 久野健  新発見の「ボッシュ」への疑問 <真贋>(71) / 江原順  バッハの悪魔と神 西方の音(42) / 五味康祐  やまとの女人⑪ / 岡部伊都子  音楽と求道㉓ 信濃の人たちと共に / 尾崎喜八  一枚のレコード㉓ シューベルト「歌曲集」第5集 / 吉田秀和 随筆  画道への動機 / 宮城音蔵  能面打ちに凝った男 / 金春信高  異国の友人たち / 福井良之助  三人たりない殉教者 / 坂本満  わが空想の画廊 / 池田龍雄  逃書の弁 / 豊福知徳  売れない彫刻 / 平櫛田中  クラーべに貰った二枚の絵 / 宮田重雄  関東の仏 / 麻生三郎  長谷川利行の贋作鑑定 / 井上長三郎  キリスト教美術の死角 / 大野忠男

芸術新潮 第271号(1972年7月) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1972-7、196p、26cm
日本美術の原色(特集) /
藝術新潮欄 <原色版>/p44~53
案内/p152~153
ワールド・スナップ/p148~149
連載 画家のことば(7) / 香月泰男/p58~59
連載 遊史疑考(18)装飾古墳の図象様式(7) 舟と鳥 / 松本清張/p142~144
連載 名品流転(19)<原色版>キリシタンの弾圧を潜り抜けた泰西王侯騎馬図 / 三山進/p96~100
連載 現代音楽についての十章(5) 諸井誠の尺八の現代音楽について / 吉田秀和/p138~141
連載 <骨董百話>(43)<原色版>青織部角平鉢 / 小山冨士夫/p84~85
連載 <音楽と求道>(55)パイヤールと今日 / 尾崎喜八/p60~61
随筆 受難のピエタ / 小川熙/p72~73
随筆 修復されたフィレンツェ / 杉下竜一郎/p90~90
随筆 鎌倉みち--東国武士の足跡をたどって / 田辺由太郎/p102~103
随筆 フォンタナの想い出--回顧展を見て / 豊福知徳/p112~112
随筆 私の描く「おちかさん」 / 佐熊敬一郎/p113~113
随筆 ストラヴィンスキー未亡人の情念 / ポール・渡部/p114~114
随筆 加藤栄三さんの死 / 藤本韶三/p137~137
随筆 こけし収集家の狂奔ぶり / 橋本正明/p147~147
随筆 また楽しからずや / 多田裕計/p154~154
世界美術小辞典-31-東洋陶磁・ガラスー2-,日本編・染織-1-/巻末1~16
世界美術小事典(31) 東洋陶磁・ガラス(II) / 赤沼宇子 ; 河原正彦 ; 中川千咲 ; 長谷部楽爾 ; 林屋晴三 ; 矢部良明 ; 由水常雄/p1~12
世界美術小事典(31) 日本編*染織(I) / 今永清士 ; 神谷栄子 ; 北村哲郎 ; 高田倭男 ; 西村兵部 ; 橋本澄子 ; 山辺知行/p13~16
<フットライト>(23) <原色版>/p95~95
<フットライト>(23) 沖縄民芸の昨日・今日 / 玉那覇正吉/p92~94
ぴ・い・ぷ・る / 橋本明治 ; 秋岡芳夫 ; 小林和作 ; 金子鷗亭 ; 吹田文明 ; 江藤淳 ; 滝口修造 ; 森一正 ; 舟越保武 ; 関根秀雄/p56~57
その他
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1972-7 、196p 、26cm
日本美術の原色(特集) / 藝術新潮欄 <原色版>/p44~53 案内/p152~153 ワールド・スナップ/p148~149 連載 画家のことば(7) / 香月泰男/p58~59 連載 遊史疑考(18)装飾古墳の図象様式(7) 舟と鳥 / 松本清張/p142~144 連載 名品流転(19)<原色版>キリシタンの弾圧を潜り抜けた泰西王侯騎馬図 / 三山進/p96~100 連載 現代音楽についての十章(5) 諸井誠の尺八の現代音楽について / 吉田秀和/p138~141 連載 <骨董百話>(43)<原色版>青織部角平鉢 / 小山冨士夫/p84~85 連載 <音楽と求道>(55)パイヤールと今日 / 尾崎喜八/p60~61 随筆 受難のピエタ / 小川熙/p72~73 随筆 修復されたフィレンツェ / 杉下竜一郎/p90~90 随筆 鎌倉みち--東国武士の足跡をたどって / 田辺由太郎/p102~103 随筆 フォンタナの想い出--回顧展を見て / 豊福知徳/p112~112 随筆 私の描く「おちかさん」 / 佐熊敬一郎/p113~113 随筆 ストラヴィンスキー未亡人の情念 / ポール・渡部/p114~114 随筆 加藤栄三さんの死 / 藤本韶三/p137~137 随筆 こけし収集家の狂奔ぶり / 橋本正明/p147~147 随筆 また楽しからずや / 多田裕計/p154~154 世界美術小辞典-31-東洋陶磁・ガラスー2-,日本編・染織-1-/巻末1~16 世界美術小事典(31) 東洋陶磁・ガラス(II) / 赤沼宇子 ; 河原正彦 ; 中川千咲 ; 長谷部楽爾 ; 林屋晴三 ; 矢部良明 ; 由水常雄/p1~12 世界美術小事典(31) 日本編*染織(I) / 今永清士 ; 神谷栄子 ; 北村哲郎 ; 高田倭男 ; 西村兵部 ; 橋本澄子 ; 山辺知行/p13~16 <フットライト>(23) <原色版>/p95~95 <フットライト>(23) 沖縄民芸の昨日・今日 / 玉那覇正吉/p92~94 ぴ・い・ぷ・る / 橋本明治 ; 秋岡芳夫 ; 小林和作 ; 金子鷗亭 ; 吹田文明 ; 江藤淳 ; 滝口修造 ; 森一正 ; 舟越保武 ; 関根秀雄/p56~57 その他 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

藝術新潮 349号 1979年1月号 創刊30周年記念特大号 ◆目次記載あり 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979-1、26cm
目次
随筆 猫の没落 / 阿部昭 /
随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 /
随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる /
随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 /
随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 /
随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 /
随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 /
随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 /

ガウディとの対話 / 岡本太郎 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 /
新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 /
世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 /
カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 /

ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 /
日本のデザイン(アート・ニューズ) /

アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 /
アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談>
/ 大岡信 ; 多田美波 /
連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 /
気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 /
中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 /

新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 /
その他
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979-1 、26cm
目次 随筆 猫の没落 / 阿部昭 / 随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 / 随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる / 随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 / 随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 / 随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 / 随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 / 随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 / ガウディとの対話 / 岡本太郎 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 / 新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 / 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 / カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 / ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 / 日本のデザイン(アート・ニューズ) / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談> / 大岡信 ; 多田美波 / 連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 / 気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 / 中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 / 新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 / その他 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 32巻9号(1981年9月)特集 江戸のデザイン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
黒川紀章・粟津潔 洲之内徹(気まぐれ美術館 「続 おいらん丸追跡」の続」木村荘八、新潮社、1981-・・・
目次
[特集] 江戸のデザイン / 粟津潔 ; 黒川紀章 / p22~53
虚構の"ま" / 黒川紀章. 粟津潔 / p46~53
ARTNEWS(美術) / / p2~5
ARTNEWS(音楽) / / p6~7
ARTNEWS(デザイン) / / p8~9
ARTNEWS(演劇) / / p10~10
ARTNEWS ポスター・映画にみるポーランド旋風 / / p11~11
ARTNEWS(画廊) / / p12~13
ARTNEWS 新人 異色木エインテリア / 林範親 / p14~15
ARTNEWS 時の人 ロダン美術館個展の里帰り展を開いた / 佐藤忠良 / p15~18
[連載] 気まぐれ美術館(93)「続 おいらん丸追跡」の続 / 洲之内徹 / p64~68
[連載] 武蔵野写生帖(18)多摩川舟あそび / 山口瞳 / p70~71
[連載] 映画歳時記9月 商船テナシチーとピクニック / 池波正太郎 / p72~73
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第9回)キリストニ体 / 豊福知徳 / p74~75
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(21) / コイン・ベッド / p76~77)
[連載] 絵の値段(20)陶工木米の自習画 / 瀬木慎一 / p78~79
[連載] カタルーニア讃歌(IX)モンセラートの山の聖域 / 堀田善衞 / p81~84
[連載] ライバルものがたり(9)青木繁と坂本繁二郎(IX) / 松本清張 / p88~93
[フォト・エッセイ] SEGANTINI スイス山中にセガンティー二を追って / 小谷明 / p57~62
62
[INVITATION TO……] EXHIBITION展覧会で語る(9)現代の写実を問う 国吉康雄 ベン・シャーン展 / 宮崎進 ; 水島哲雄 / p106~109
ローカル・ガイド(45)管絃祭 厳島神社 / / p94~103
少スレ 表紙俺スジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
黒川紀章・粟津潔 洲之内徹(気まぐれ美術館 「続 おいらん丸追跡」の続」木村荘八 、新潮社 、1981-9
目次 [特集] 江戸のデザイン / 粟津潔 ; 黒川紀章 / p22~53 虚構の"ま" / 黒川紀章. 粟津潔 / p46~53 ARTNEWS(美術) / / p2~5 ARTNEWS(音楽) / / p6~7 ARTNEWS(デザイン) / / p8~9 ARTNEWS(演劇) / / p10~10 ARTNEWS ポスター・映画にみるポーランド旋風 / / p11~11 ARTNEWS(画廊) / / p12~13 ARTNEWS 新人 異色木エインテリア / 林範親 / p14~15 ARTNEWS 時の人 ロダン美術館個展の里帰り展を開いた / 佐藤忠良 / p15~18 [連載] 気まぐれ美術館(93)「続 おいらん丸追跡」の続 / 洲之内徹 / p64~68 [連載] 武蔵野写生帖(18)多摩川舟あそび / 山口瞳 / p70~71 [連載] 映画歳時記9月 商船テナシチーとピクニック / 池波正太郎 / p72~73 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第9回)キリストニ体 / 豊福知徳 / p74~75 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(21) / コイン・ベッド / p76~77) [連載] 絵の値段(20)陶工木米の自習画 / 瀬木慎一 / p78~79 [連載] カタルーニア讃歌(IX)モンセラートの山の聖域 / 堀田善衞 / p81~84 [連載] ライバルものがたり(9)青木繁と坂本繁二郎(IX) / 松本清張 / p88~93 [フォト・エッセイ] SEGANTINI スイス山中にセガンティー二を追って / 小谷明 / p57~62 62 [INVITATION TO……] EXHIBITION展覧会で語る(9)現代の写実を問う 国吉康雄 ベン・シャーン展 / 宮崎進 ; 水島哲雄 / p106~109 ローカル・ガイド(45)管絃祭 厳島神社 / / p94~103 少スレ 表紙俺スジ

芸術新潮 32巻3号(1981年3月) 特集 「いき」の造形・秘画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社
特集|「いき」の造形・秘画
対談|西山松之助 × 田中日佐夫
ART NEWS
美術
現代日本画を展望する/エリート化する美術大生/小野木 学/多賀谷伊徳
篠原有司男/一原有徳/倉田白羊/アラン・グリーン/小清水 漸
演劇
「ドイツ表現主義映画祭」/東京演劇アンサンブル「伝説の鞍馬天狗」
大野一雄舞踏公演
音楽
"輸入超過"の日本音楽界/井口愛子とその弟子たち/燃えない尾高賞
マールイ劇場バレエ団
デザイン
ブティックの新感覚ディスプレイ/「ジャポニスムとアール・ヌーヴォー展」
新宮 晋
人|追悼・谷内六郎|横尾忠則
時の人|全集が出版される大和路の入江泰吉|上原 和
The Shoe Portfolio|ウォーホルの新作「ダイヤモンド・ダスト」|田名網敬一
読物
絵の値段とほんもの・にせもの|サラリーマンコレクターへの戒め|大川栄二
連載
映画歳時記|3|3月 雪と雨|池波正太郎
西洋骨董亦々一楽帖|3|一枚のガラス絵|豊福知徳
カタルーニア讃歌|3|地中海の朝|堀田善衞
ライバルものがたり|3|青木繁と坂本繁二郎 III|松本清張
展覧会で語る|3|「八木一夫遺作展」|堀内正和 × 里中英夫
武蔵野写生帖|12|高尾山麓新年会|山口 瞳
大人のための西洋美術史|12|ギリシアの古典美術 V|山田智三郎
安部公房のフォト & エッセイ 都市を盗る|15|100000000:1
絵の値段|14|巨匠「探幽」の名声と現実|瀬木慎一
ローカル・ガイド|39|吉野慕春
気まぐれ美術館|87|ついで涙|洲之内 徹

少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社
特集|「いき」の造形・秘画 対談|西山松之助 × 田中日佐夫 ART NEWS 美術 現代日本画を展望する/エリート化する美術大生/小野木 学/多賀谷伊徳 篠原有司男/一原有徳/倉田白羊/アラン・グリーン/小清水 漸 演劇 「ドイツ表現主義映画祭」/東京演劇アンサンブル「伝説の鞍馬天狗」 大野一雄舞踏公演 音楽 "輸入超過"の日本音楽界/井口愛子とその弟子たち/燃えない尾高賞 マールイ劇場バレエ団 デザイン ブティックの新感覚ディスプレイ/「ジャポニスムとアール・ヌーヴォー展」 新宮 晋 人|追悼・谷内六郎|横尾忠則 時の人|全集が出版される大和路の入江泰吉|上原 和 The Shoe Portfolio|ウォーホルの新作「ダイヤモンド・ダスト」|田名網敬一 読物 絵の値段とほんもの・にせもの|サラリーマンコレクターへの戒め|大川栄二 連載 映画歳時記|3|3月 雪と雨|池波正太郎 西洋骨董亦々一楽帖|3|一枚のガラス絵|豊福知徳 カタルーニア讃歌|3|地中海の朝|堀田善衞 ライバルものがたり|3|青木繁と坂本繁二郎 III|松本清張 展覧会で語る|3|「八木一夫遺作展」|堀内正和 × 里中英夫 武蔵野写生帖|12|高尾山麓新年会|山口 瞳 大人のための西洋美術史|12|ギリシアの古典美術 V|山田智三郎 安部公房のフォト & エッセイ 都市を盗る|15|100000000:1 絵の値段|14|巨匠「探幽」の名声と現実|瀬木慎一 ローカル・ガイド|39|吉野慕春 気まぐれ美術館|87|ついで涙|洲之内 徹 他 少ヤケ

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
ほぼ良好
 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ ほぼ良好  グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 32巻2号(1981年2月) 特集 国宝・伴大納言絵巻

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社
目次
国宝・伴大納言絵巻<特集> /
[特集] 国宝・伴大納言絵巻 / 宮次男 /
[特集] ものがたりのあらすじ / 宮次男 解説 /
[特集] 伴大納言絵巻について /

ARTNEWS (美術) 土方定一の死 印象派の出開帳 吉村貞司の「宣言」 ポロックの一点 日本の感性を描くアブラモヴィッチ 島田しづの屏風絵空間 難波田龍起・建畠覚造二人展 堅山南風の死 ビデオの可能性 ニューマンのポートレイト /
ARTNEWS (演劇) 復活狂言三つの成果 前進座五十周年 三人のデザイナーを迎えたスターダンサーズ・バレエ公演 /

ARTNEWS (音楽) 「二国向け」国際オペラを採点する 日本国際音楽コンクール余聞 「ウィーンの粋」の正体 初演されたデュシャンの“曲” /
ARTNEWS (デザイン) ひろがるデザイン賞の領域 毎日芸術賞の大高正人 コルビュジェ・スクール 吉阪隆正の死 /
ARTNEWS 人 神秘家・長谷川潔の遺したもの / 竹本忠雄 /
ARTNEWS 時の人 初めて回顧展が開かれた浜口陽三(アート・ニューズ 時の人) /
[連載] 気まぐれ美術館(86)甘酒横町のタ日 / 洲之内徹 /
[連載] 武蔵野写生帖(11)歳末築地界隈 / 山口瞳 /
[連載] 映画歳時記--2月 「道」と「たそがれの維納」 / 池波正太郎 /
[連載] 絵の値段(13)無落款の又兵衛に賭けた男 / 瀬木慎一 /
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第2回)鉄製燭台 / 豊福知徳 /
[連載] 安部公房フォト&エッセイ--都市を盗る(14)風景に穴が / p66~67 (0035.jp2)

[連載] カタルーニア讃歌(II)夜・地中海 / 堀田善衛 /
[連載] 大人のための西洋美術史(11)ギリシャの古典美術(IV) / 山田智三郎 /
2)青木繁と坂本繁二郎(II) / 松本清張 /
[連載] コラ・ヴォケール 歌を語り 人生を語る / 倉田保雄 /
その他・・・・
少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社
目次 国宝・伴大納言絵巻<特集> / [特集] 国宝・伴大納言絵巻 / 宮次男 / [特集] ものがたりのあらすじ / 宮次男 解説 / [特集] 伴大納言絵巻について / ARTNEWS (美術) 土方定一の死 印象派の出開帳 吉村貞司の「宣言」 ポロックの一点 日本の感性を描くアブラモヴィッチ 島田しづの屏風絵空間 難波田龍起・建畠覚造二人展 堅山南風の死 ビデオの可能性 ニューマンのポートレイト / ARTNEWS (演劇) 復活狂言三つの成果 前進座五十周年 三人のデザイナーを迎えたスターダンサーズ・バレエ公演 / ARTNEWS (音楽) 「二国向け」国際オペラを採点する 日本国際音楽コンクール余聞 「ウィーンの粋」の正体 初演されたデュシャンの“曲” / ARTNEWS (デザイン) ひろがるデザイン賞の領域 毎日芸術賞の大高正人 コルビュジェ・スクール 吉阪隆正の死 / ARTNEWS 人 神秘家・長谷川潔の遺したもの / 竹本忠雄 / ARTNEWS 時の人 初めて回顧展が開かれた浜口陽三(アート・ニューズ 時の人) / [連載] 気まぐれ美術館(86)甘酒横町のタ日 / 洲之内徹 / [連載] 武蔵野写生帖(11)歳末築地界隈 / 山口瞳 / [連載] 映画歳時記--2月 「道」と「たそがれの維納」 / 池波正太郎 / [連載] 絵の値段(13)無落款の又兵衛に賭けた男 / 瀬木慎一 / [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第2回)鉄製燭台 / 豊福知徳 / [連載] 安部公房フォト&エッセイ--都市を盗る(14)風景に穴が / p66~67 (0035.jp2) [連載] カタルーニア讃歌(II)夜・地中海 / 堀田善衛 / [連載] 大人のための西洋美術史(11)ギリシャの古典美術(IV) / 山田智三郎 / 2)青木繁と坂本繁二郎(II) / 松本清張 / [連載] コラ・ヴォケール 歌を語り 人生を語る / 倉田保雄 / その他・・・・ 少スレ

芸術新潮 1981年6月) 32(6)(378)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-6、28.5cm
目次
古九谷--デザインの勝利(特集) / 中原良三. 嶋崎丞. 前田常作/p16~48
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する //p16~25
[特集] 鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作/p26~48
ARTNEWS(美術) //p2~5
ARTNEWS(音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) //p6~7
ARTNEWS(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) //p8~9
ARTNEWS(演劇) //p10~10
ARTNEWS新人 //p11~11
ARTNEWS時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦/p12~13
[連載] 気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹/p52~56
[連載] 武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳/p58~59
[連載] 映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎/p60~61
[連載] 絵の値段(17)宮中に収まった異端・若冲 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳/p64~65
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 //p66~69
[連載] カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞/p70~73
[連載] 大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎/p75~79
[連載] ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清張/p81~86
[対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠/p88~93
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ/p110~114
明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ/p110~113
ローカル・ガイド(42)高野街道 //p94~105
状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-6 、28.5cm
目次 古九谷--デザインの勝利(特集) / 中原良三. 嶋崎丞. 前田常作/p16~48 [特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する //p16~25 [特集] 鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作/p26~48 ARTNEWS(美術) //p2~5 ARTNEWS(音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) //p6~7 ARTNEWS(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) //p8~9 ARTNEWS(演劇) //p10~10 ARTNEWS新人 //p11~11 ARTNEWS時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦/p12~13 [連載] 気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹/p52~56 [連載] 武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳/p58~59 [連載] 映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎/p60~61 [連載] 絵の値段(17)宮中に収まった異端・若冲 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳/p64~65 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 //p66~69 [連載] カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞/p70~73 [連載] 大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎/p75~79 [連載] ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清張/p81~86 [対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠/p88~93 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ/p110~114 明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ/p110~113 ローカル・ガイド(42)高野街道 //p94~105 状態:良好です

芸術新潮 32巻11号(1981年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-11、28.5cm
茶会<特集>/
[特集] 茶会 / 井上隆雄/
[特集] 対談 梅原猛 千宗室 茶会/
(美術) 「野外彫刻」再検討/
(音楽)/
(デザイン)
(画廊)/
(演劇)/
時の人 来日、ハーレム・ダンス・シアターのアーサー・ミッチェル / 福田一平/p14~15
新人 油絵絵巻「聖家族」 / 坂下広吉/p16~16
[連載] 気まぐれ美術館(95)村山槐多ノート(2) / 洲之内徹/
[連載] 武蔵野写生帖(20)府中養護学校附近ポプラ並木 / 山口瞳/
[連載] 映画歳時記 11月 秋のソナタと第三の男 / 池波正太郎/
[連載] 絵の値段(22)肉筆浮世絵の最高峰・北斎 / 瀬木慎一/
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(23)揮発性の街/
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第11回)祈祷の為の台 / 豊福知徳/
[連載] カタルーニア讃歌(XI)カタルーニアの芸術家たち(2)二人のアントニ / 堀田善衞/
[読物] ミラノ・スカラ座 河童が覗いた舞台裏 舞台監督加藤三季夫氏に聞く / 妹尾河童/
[読物] イタリアが熱狂する 新発見のギリシア彫刻 / 金倉英一/
[読物] ローカル・ガイド(47)會津八一の歌碑 / 野中昭夫/
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(11)「いやらしさ」のすごみ エミール・ノルデ展 対談 中山公男 飯田善國/
創る子供達を創る 佐藤浤生(創る) / 村上善男/
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-11 、28.5cm
茶会<特集>/ [特集] 茶会 / 井上隆雄/ [特集] 対談 梅原猛 千宗室 茶会/ (美術) 「野外彫刻」再検討/ (音楽)/ (デザイン) (画廊)/ (演劇)/ 時の人 来日、ハーレム・ダンス・シアターのアーサー・ミッチェル / 福田一平/p14~15 新人 油絵絵巻「聖家族」 / 坂下広吉/p16~16 [連載] 気まぐれ美術館(95)村山槐多ノート(2) / 洲之内徹/ [連載] 武蔵野写生帖(20)府中養護学校附近ポプラ並木 / 山口瞳/ [連載] 映画歳時記 11月 秋のソナタと第三の男 / 池波正太郎/ [連載] 絵の値段(22)肉筆浮世絵の最高峰・北斎 / 瀬木慎一/ [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(23)揮発性の街/ [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第11回)祈祷の為の台 / 豊福知徳/ [連載] カタルーニア讃歌(XI)カタルーニアの芸術家たち(2)二人のアントニ / 堀田善衞/ [読物] ミラノ・スカラ座 河童が覗いた舞台裏 舞台監督加藤三季夫氏に聞く / 妹尾河童/ [読物] イタリアが熱狂する 新発見のギリシア彫刻 / 金倉英一/ [読物] ローカル・ガイド(47)會津八一の歌碑 / 野中昭夫/ [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(11)「いやらしさ」のすごみ エミール・ノルデ展 対談 中山公男 飯田善國/ 創る子供達を創る 佐藤浤生(創る) / 村上善男/ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 32巻4号(1981年4月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-4、28.5cm
マチス展<特集>/p16~45
[特集] マチス展/p16~17
[特集] 座談会 末松正樹 高松次郎 / 中原佑介/p19~45
ARTNEWS 美術/p2~4
ARTNEWS 演劇/p5~5
ARTNEWS 音楽/p6~7
ARTNEWS デザイン/p8~9
ARTNEWS 新人 「音」をつくる増田感/p10~10
[連載] 気まぐれ美術館(88)スノウィッチ・トオルスキー氏の憂愁 / 洲之内徹/p48~52
[連載] 武蔵野写生帖(13)雑木林 平林寺 / 山口瞳/p54~55
[連載] 映画歳時記4月「白き処女地」と「春の序曲」 / 池波正太郎/p56~57
[連載] 絵の値段(15)文人のもとに辿りついた文人画の名品 / 瀬木慎一/p58~59
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(16) / 陽だまり/p60~61
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第4回)額椽について / 豊福知徳/p62~63
[連載] カタルーニア讃歌IV 神の家について / 堀田善衞/p65~68
[連載] 大人のための西洋美術史(13)ギリシャの古典美術VI / 山田智三郎/p73~77
[連載] ライバルものがたりー(4)青木繁と坂本繁二郎IV / 松本清張/p84~89
[読物] 「息子クロード・娘パロマ 父ピカソを語る」 / 長谷川智恵子/p79~83
[連載] 版画のたのしみ 「ヨーロッパ版画名作展」にふれて / 池田龍雄/p91~93
[連載] ローカル・ガイド(40)借景比叡 / 松藤庄平/p94~105
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(4)中山王国文物展 / 陳舜臣/p110~114
時の人 芥川賞受賞の画家(アート・ニューズ 時の人) / 赤瀬川原平 ; 針生一郎/p11~13
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-4 、28.5cm
マチス展<特集>/p16~45 [特集] マチス展/p16~17 [特集] 座談会 末松正樹 高松次郎 / 中原佑介/p19~45 ARTNEWS 美術/p2~4 ARTNEWS 演劇/p5~5 ARTNEWS 音楽/p6~7 ARTNEWS デザイン/p8~9 ARTNEWS 新人 「音」をつくる増田感/p10~10 [連載] 気まぐれ美術館(88)スノウィッチ・トオルスキー氏の憂愁 / 洲之内徹/p48~52 [連載] 武蔵野写生帖(13)雑木林 平林寺 / 山口瞳/p54~55 [連載] 映画歳時記4月「白き処女地」と「春の序曲」 / 池波正太郎/p56~57 [連載] 絵の値段(15)文人のもとに辿りついた文人画の名品 / 瀬木慎一/p58~59 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(16) / 陽だまり/p60~61 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第4回)額椽について / 豊福知徳/p62~63 [連載] カタルーニア讃歌IV 神の家について / 堀田善衞/p65~68 [連載] 大人のための西洋美術史(13)ギリシャの古典美術VI / 山田智三郎/p73~77 [連載] ライバルものがたりー(4)青木繁と坂本繁二郎IV / 松本清張/p84~89 [読物] 「息子クロード・娘パロマ 父ピカソを語る」 / 長谷川智恵子/p79~83 [連載] 版画のたのしみ 「ヨーロッパ版画名作展」にふれて / 池田龍雄/p91~93 [連載] ローカル・ガイド(40)借景比叡 / 松藤庄平/p94~105 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(4)中山王国文物展 / 陳舜臣/p110~114 時の人 芥川賞受賞の画家(アート・ニューズ 時の人) / 赤瀬川原平 ; 針生一郎/p11~13 ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 30巻11号 通巻359号 特集:天才候補ばかり◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
洲之内徹(気まぐれ美術館 めいめいの椅子)、新潮社、1979年11月、26cm
目次
コレクション 珠玉のアクロポリス美術館 パルテノンを飾った神々の像 / 田中英道 /
オークション 根付けコレクターのみた東美特別展 / R・ブッシェル /
人 時の人/「モービル賞」を受けた鶴田錦史 /
人 時の人/群馬県立歴史博物館をつくった大高正人 / 鈴木博之 /
人 新人/黒いヌード前本利彦 /
街 散策・谷中あたり /
同好会 平山郁夫門下生が指導する三和銀行美術部 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
随筆 遠くから 水谷八重子追悼 / 芥川比呂志 /
随筆 サザランドを訪ねて / 瀧口進 /
随筆 ツルさんの想い出 / 永田力 /
随筆 デュシャン未亡人の来日 / 東野芳明 /
随筆 伊勢神宮とサメ / 矢野憲一 /
随筆 四谷十三雄のこと / 大島辰雄 /
随筆 ウィーン・名物教授の「青春」 / 渡辺佐 /
随筆 魯山人おじさん / 八幡真佐子 /
随筆 天王寺の謎々 / 苑江光子 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(11)ローマからアール・デコまで / 豊福知徳 /
連載 新・観光バスの行かない・・・(23)鷹ヶ峯・遣迎院 / 岡部伊都子 /
ローカル・ガイド(23)<オフセット・グラビア> 職人街道
その他
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
洲之内徹(気まぐれ美術館 めいめいの椅子) 、新潮社 、1979年11月 、26cm
目次 コレクション 珠玉のアクロポリス美術館 パルテノンを飾った神々の像 / 田中英道 / オークション 根付けコレクターのみた東美特別展 / R・ブッシェル / 人 時の人/「モービル賞」を受けた鶴田錦史 / 人 時の人/群馬県立歴史博物館をつくった大高正人 / 鈴木博之 / 人 新人/黒いヌード前本利彦 / 街 散策・谷中あたり / 同好会 平山郁夫門下生が指導する三和銀行美術部 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / 随筆 遠くから 水谷八重子追悼 / 芥川比呂志 / 随筆 サザランドを訪ねて / 瀧口進 / 随筆 ツルさんの想い出 / 永田力 / 随筆 デュシャン未亡人の来日 / 東野芳明 / 随筆 伊勢神宮とサメ / 矢野憲一 / 随筆 四谷十三雄のこと / 大島辰雄 / 随筆 ウィーン・名物教授の「青春」 / 渡辺佐 / 随筆 魯山人おじさん / 八幡真佐子 / 随筆 天王寺の謎々 / 苑江光子 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(11)ローマからアール・デコまで / 豊福知徳 / 連載 新・観光バスの行かない・・・(23)鷹ヶ峯・遣迎院 / 岡部伊都子 / ローカル・ガイド(23)<オフセット・グラビア> 職人街道 その他 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 第355号(1979年7月)特集 激写「最後の審判」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
岡村崔(写真・撮影ノート)、洲之内徹(気まぐれ美術館 日本洋画の巨匠・異才展 林倭衛・西八郎)、新潮・・・
目次
キリストの受難具を運ぶ天使 / p12~15
聖母マリア / p16~16
原罪と楽園追放 / p22~23
犠牲を献げるノァ / p26~26 )
ノァの洪水 / p28~29
ミケランジェロののみ跡 / 辻茂 / p34~36
人 時の人 / 第四回吉田五十八賞の新宮晋 / 六角鬼丈 / p62~62
人 新人 / 流体のテラコッタ / 橋本裕臣 / p63~63
街 横丁文化・渋谷の変貌 / 倉田保雄 / p66~68
ワールド・スナップ 音楽 / 演劇 / 美術 / p69~71
案内 演劇 / 映画 / 音楽会 / 美術展 / p72~75
随筆 一平先生のこと / 杉浦幸雄 / p84~89
随筆 巌本真理さん / 小倉朗 / p89~90
随筆 ドイツで「そば」を打つ / 高瀬礼文 / p90~92
随筆 鏡花狂い / 辻村ジュサブロー / p92~93
随筆 私の画曲集 / 有元利夫 / p93~94
随筆 ロダンと日本 / 江原順 / p99~101
随筆 過褒ものリーチ / 白崎秀雄 / p101~102
随筆 ロスでみた「ジャパン・トゥデイ」 / 矢野純一 / p102~103
随筆 京都・障壁画案内 「障壁画の宝庫 京・近江の名作展」を機に / 粟津則雄 / p130~136
連載 西洋骨董亦一楽帖(7)プランクージの柱 / 豊福知徳 / p106~107
連載 新・観光バスの行かない(19)松尾寺・東明寺 / 岡部伊都子 / p122~125
ローカル・ガイド--弘前・津軽 / p152~168
<特集> 激写「最後の審判」--システィーナ礼拝堂「ミケランジェロ」を撮る (アート・ニューズ) / p5~36
<最後の審判>--審判者キリスト / p9~9
十字架と荊の冠を運ぶ天使 / p10~11
祝福された男と女 / p16~18
天使に助けられて上昇する男 / p19~19
<創世記>--アダムの創造 / p20~21
<クマイの巫女>他 / p32~33
その他・・・
少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
岡村崔(写真・撮影ノート)、洲之内徹(気まぐれ美術館 日本洋画の巨匠・異才展 林倭衛・西八郎) 、新潮社 、1979-7
目次 キリストの受難具を運ぶ天使 / p12~15 聖母マリア / p16~16 原罪と楽園追放 / p22~23 犠牲を献げるノァ / p26~26 ) ノァの洪水 / p28~29 ミケランジェロののみ跡 / 辻茂 / p34~36 人 時の人 / 第四回吉田五十八賞の新宮晋 / 六角鬼丈 / p62~62 人 新人 / 流体のテラコッタ / 橋本裕臣 / p63~63 街 横丁文化・渋谷の変貌 / 倉田保雄 / p66~68 ワールド・スナップ 音楽 / 演劇 / 美術 / p69~71 案内 演劇 / 映画 / 音楽会 / 美術展 / p72~75 随筆 一平先生のこと / 杉浦幸雄 / p84~89 随筆 巌本真理さん / 小倉朗 / p89~90 随筆 ドイツで「そば」を打つ / 高瀬礼文 / p90~92 随筆 鏡花狂い / 辻村ジュサブロー / p92~93 随筆 私の画曲集 / 有元利夫 / p93~94 随筆 ロダンと日本 / 江原順 / p99~101 随筆 過褒ものリーチ / 白崎秀雄 / p101~102 随筆 ロスでみた「ジャパン・トゥデイ」 / 矢野純一 / p102~103 随筆 京都・障壁画案内 「障壁画の宝庫 京・近江の名作展」を機に / 粟津則雄 / p130~136 連載 西洋骨董亦一楽帖(7)プランクージの柱 / 豊福知徳 / p106~107 連載 新・観光バスの行かない(19)松尾寺・東明寺 / 岡部伊都子 / p122~125 ローカル・ガイド--弘前・津軽 / p152~168 <特集> 激写「最後の審判」--システィーナ礼拝堂「ミケランジェロ」を撮る (アート・ニューズ) / p5~36 <最後の審判>--審判者キリスト / p9~9 十字架と荊の冠を運ぶ天使 / p10~11 祝福された男と女 / p16~18 天使に助けられて上昇する男 / p19~19 <創世記>--アダムの創造 / p20~21 <クマイの巫女>他 / p32~33 その他・・・ 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 30巻8号 通巻356号 1979年8月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979.8、203p、26cm
目次
絵画同好会(アート・ニューズ)<特集> / / p5~37
先駆者・チャーチル会 /
グループ群像(全国日曜画家連盟他) /
趣味に生きる財界長老 /
影万里江をモデルに呼んだ日 /
キャンパスの団結 /
女性パワーの多彩 /
エリートたちの余技 /
隣人の集い /
チャーチル会三十年 同好会の先駆者・チャーチル会 / 益田義信 /
職美展の画家たち / 角浩 ; 田中忠雄 /
市民絵画の可能性 / 難波田龍起 /
人 新人/日本留学のエッカールド・クレーマス /
人 時の人/桂ゆき・四十余年の一直線 /
街 ペンション見本市・原村にひろう /
連載 新・観光バスの行かない(20)「伊勢」の奥の院 金剛証寺・庫蔵寺 / 岡部伊都子 / p108~111
連載 西洋骨董亦一楽帖(8)マーニャ・グレチァの石 / 豊福知徳 / p112~113
スター・ダスト--佐藤しづの陶人形 安部スタジオの帰国公演 「暗殺のオペラ」の戦略 ディオール・夏の線 ちょっと気になるオブジェ二点 江戸を見直す和時計展 漁網の白日夢 九年ぶりの伊原彫刻 瑛九の到達点 画僧・斎藤の展開 油絵文楽・伊藤一路 金管の楽しみ 文学座のアンサンブルとスター・越路吹雪 / /
その他・・・
ほぼ良好。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979.8 、203p 、26cm
目次 絵画同好会(アート・ニューズ)<特集> / / p5~37 先駆者・チャーチル会 / グループ群像(全国日曜画家連盟他) / 趣味に生きる財界長老 / 影万里江をモデルに呼んだ日 / キャンパスの団結 / 女性パワーの多彩 / エリートたちの余技 / 隣人の集い / チャーチル会三十年 同好会の先駆者・チャーチル会 / 益田義信 / 職美展の画家たち / 角浩 ; 田中忠雄 / 市民絵画の可能性 / 難波田龍起 / 人 新人/日本留学のエッカールド・クレーマス / 人 時の人/桂ゆき・四十余年の一直線 / 街 ペンション見本市・原村にひろう / 連載 新・観光バスの行かない(20)「伊勢」の奥の院 金剛証寺・庫蔵寺 / 岡部伊都子 / p108~111 連載 西洋骨董亦一楽帖(8)マーニャ・グレチァの石 / 豊福知徳 / p112~113 スター・ダスト--佐藤しづの陶人形 安部スタジオの帰国公演 「暗殺のオペラ」の戦略 ディオール・夏の線 ちょっと気になるオブジェ二点 江戸を見直す和時計展 漁網の白日夢 九年ぶりの伊原彫刻 瑛九の到達点 画僧・斎藤の展開 油絵文楽・伊藤一路 金管の楽しみ 文学座のアンサンブルとスター・越路吹雪 / / その他・・・ ほぼ良好。パラフィン包装にてお届け致します。

芸術新潮 32巻7号(1981年7月)特集 ガラス アール・ヌーヴォーの華

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-7
目次
ガラス アール・ヌーヴォーの華<特集> //p18~48
[特集] ガラス アール・ヌーヴォーの華 / 渡部雄吉/p18~35
[特集] エミール・ガレに惹かれて / 菊地保成/p36~48
ARTNEWS(美術) //p2~4
ARTNEWS(演劇) //p5~5
ARTNEWS(音楽) //p6~7
ARTNEWS(デザイン) //p8~9
ARTNEWS 時の人 第13回日本芸術大賞の写真家 濱谷浩 写真集「生の貌」「地の貌」からなる「浜谷浩写真集成」に対して / 重森弘淹/p10~17
選評 / 井上靖. 小林秀雄. 山田智三郎/p11
受賞の言葉 / 浜谷浩/p12
[連載] 気まぐれ美術館(91)おいらん丸追跡 / 洲之内徹/p52~56
[連載] 武蔵野写生帖(16)桐の花と梨畑 / 山口瞳/p58~59
[連載] 映画歳時記 7月 巴里祭と残菊物語 / 池波正太郎/p60~61
[連載] 絵の値段(18)その評価に二百年 蕭白 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第7回)エトルスクの首飾り / 豊福知徳/p64~65
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(19)もの言わぬもの //p66~67
[連載] ライバルものがたり(7)青木繁と坂本繁二郎(VII) / 松本清張/p70~75
[連載] 大人のための西洋美術史(16)ヘレニズム時代のギリシャ美術(II) / 山田智三郎/p77~81
[連載] カタルーニア讃歌(VII)バルセローナ・都市の愉しみ(2) / 堀田善衞/p83~86
[読物] 珍品堂主人 秦秀雄 / 白洲正子/p89~93
[読物] ローカル・ガイド(43)宇治拾遺 //p96~103,105~106
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(7)なんとなくエッシャー //p112~114
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-7
目次 ガラス アール・ヌーヴォーの華<特集> //p18~48 [特集] ガラス アール・ヌーヴォーの華 / 渡部雄吉/p18~35 [特集] エミール・ガレに惹かれて / 菊地保成/p36~48 ARTNEWS(美術) //p2~4 ARTNEWS(演劇) //p5~5 ARTNEWS(音楽) //p6~7 ARTNEWS(デザイン) //p8~9 ARTNEWS 時の人 第13回日本芸術大賞の写真家 濱谷浩 写真集「生の貌」「地の貌」からなる「浜谷浩写真集成」に対して / 重森弘淹/p10~17 選評 / 井上靖. 小林秀雄. 山田智三郎/p11 受賞の言葉 / 浜谷浩/p12 [連載] 気まぐれ美術館(91)おいらん丸追跡 / 洲之内徹/p52~56 [連載] 武蔵野写生帖(16)桐の花と梨畑 / 山口瞳/p58~59 [連載] 映画歳時記 7月 巴里祭と残菊物語 / 池波正太郎/p60~61 [連載] 絵の値段(18)その評価に二百年 蕭白 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第7回)エトルスクの首飾り / 豊福知徳/p64~65 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(19)もの言わぬもの //p66~67 [連載] ライバルものがたり(7)青木繁と坂本繁二郎(VII) / 松本清張/p70~75 [連載] 大人のための西洋美術史(16)ヘレニズム時代のギリシャ美術(II) / 山田智三郎/p77~81 [連載] カタルーニア讃歌(VII)バルセローナ・都市の愉しみ(2) / 堀田善衞/p83~86 [読物] 珍品堂主人 秦秀雄 / 白洲正子/p89~93 [読物] ローカル・ガイド(43)宇治拾遺 //p96~103,105~106 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(7)なんとなくエッシャー //p112~114 表紙少ヤケ

藝術新潮 349号 1979年1月号 創刊30周年記念特大号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979-1、26cm
目次
随筆 猫の没落 / 阿部昭 /
随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 /
随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる /
随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 /
随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 /
随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 /
随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 /
随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 /

ガウディとの対話 / 岡本太郎 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 /
新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 /
世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 /
カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 /

ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 /
日本のデザイン(アート・ニューズ) /

アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 /
アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談>
/ 大岡信 ; 多田美波 /
連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 /
気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 /
中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 /

新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 /
その他
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979-1 、26cm
目次 随筆 猫の没落 / 阿部昭 / 随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 / 随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる / 随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 / 随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 / 随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 / 随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 / 随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 / ガウディとの対話 / 岡本太郎 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 / 新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 / 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 / カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 / ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 / 日本のデザイン(アート・ニューズ) / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談> / 大岡信 ; 多田美波 / 連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 / 気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 / 中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 / 新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 / その他 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 20巻11号 (1969年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1969-11、26cm
目次
特集 1・この秋日本で売った西洋美術と値段 <原色版> ボッティチェルリ、ティントレットなど初見の古典からフランスの新人たちまで / 安東次男/p3~24
私ならこれを買う / 安東次男/19~24
特集 2・「紅葉」を描いた日本の千年 <原色版> 扇面法華経冊子、源氏物語、仏画、絵巻、三十六人歌集、琳派、文人画、華岳、梅原 / 栗田勇/p65~79
紅葉の美学 / 栗田勇/75~79
特集 3・ロココの夢 「十八世紀フランス美術展」の下見 <フットライト>(41)<原色版> / 森茉莉/p116~119
モーツァルトへの旅 ザルツブルク / 東山魁夷/p54~57
藝術新潮欄<原色版> ぴ・い・ぷ・る / 河盛好蔵 ; 川島理一 ; 山口長男 ; 川崎小虎 ; 川崎春彦 ; 矢内原伊作 ; 香月泰男 ; 福沢一郎 ; 曽宮一念 ; 森省一郎 ; 北杜夫 ; 近岡善次郎/p40~41
藝術新潮欄<原色版> LP //p146~147
藝術新潮欄<原色版> 案内 //p148~149
藝術新潮欄<原色版> スター・ダスト //p135~141
藝術新潮欄<原色版> ワールド・スナップ //p144~145
連載 ゴッホ論(5) / A・アルトー/p42~45
連載 かくれ里(11) 滝の畑<原色版> / 白洲正子/p46~51
連載 骨董百話(11) 白隠・達磨図<原色版> / 小山冨士夫/p120~121
連載 現代作家のなかの伝統(11) 利根山光人の「ナイヴテ」(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信/p100~105
女流美術史家の回想(3) / 白畑よし/p156~160
随筆 画道への動機 / 宮城音蔵/p83~83
随筆 能面打ちに凝った男 / 金春信高/p88~88
随筆 異国の友人たち / 福井良之助/p107~107
随筆 三人たりない殉教者 / 坂本満/p108~108
随筆 わが空想の画廊 / 池田龍雄/p150~150
随筆 逃書の弁 / 豊福知徳/p153~153
随筆 売れない彫刻 / 平櫛田中/p154~154
叡山から消えた仏たち <発掘>(47)<原色版> / 久野健/p90~97
その他
少ヤケ、 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1969-11 、26cm
目次 特集 1・この秋日本で売った西洋美術と値段 <原色版> ボッティチェルリ、ティントレットなど初見の古典からフランスの新人たちまで / 安東次男/p3~24 私ならこれを買う / 安東次男/19~24 特集 2・「紅葉」を描いた日本の千年 <原色版> 扇面法華経冊子、源氏物語、仏画、絵巻、三十六人歌集、琳派、文人画、華岳、梅原 / 栗田勇/p65~79 紅葉の美学 / 栗田勇/75~79 特集 3・ロココの夢 「十八世紀フランス美術展」の下見 <フットライト>(41)<原色版> / 森茉莉/p116~119 モーツァルトへの旅 ザルツブルク / 東山魁夷/p54~57 藝術新潮欄<原色版> ぴ・い・ぷ・る / 河盛好蔵 ; 川島理一 ; 山口長男 ; 川崎小虎 ; 川崎春彦 ; 矢内原伊作 ; 香月泰男 ; 福沢一郎 ; 曽宮一念 ; 森省一郎 ; 北杜夫 ; 近岡善次郎/p40~41 藝術新潮欄<原色版> LP //p146~147 藝術新潮欄<原色版> 案内 //p148~149 藝術新潮欄<原色版> スター・ダスト //p135~141 藝術新潮欄<原色版> ワールド・スナップ //p144~145 連載 ゴッホ論(5) / A・アルトー/p42~45 連載 かくれ里(11) 滝の畑<原色版> / 白洲正子/p46~51 連載 骨董百話(11) 白隠・達磨図<原色版> / 小山冨士夫/p120~121 連載 現代作家のなかの伝統(11) 利根山光人の「ナイヴテ」(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信/p100~105 女流美術史家の回想(3) / 白畑よし/p156~160 随筆 画道への動機 / 宮城音蔵/p83~83 随筆 能面打ちに凝った男 / 金春信高/p88~88 随筆 異国の友人たち / 福井良之助/p107~107 随筆 三人たりない殉教者 / 坂本満/p108~108 随筆 わが空想の画廊 / 池田龍雄/p150~150 随筆 逃書の弁 / 豊福知徳/p153~153 随筆 売れない彫刻 / 平櫛田中/p154~154 叡山から消えた仏たち <発掘>(47)<原色版> / 久野健/p90~97 その他 少ヤケ、 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮 1 1981年5月号 通巻377号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-6、28.5cm
目次
The Nude<特集>/p16~48
[特集] The Nude カメラマンの視線が蘇えらせたクラナッハ、フォンテンブロー派などマニエリスムのエロスの系譜 / 川田喜久治/p16~25
[特集] 撮影日記 ヌード 視線のマニエル / 川田喜久治/p26~48
ヌード 視線のマニエル / 川田喜久治/p26~27
ARTNEWS 美術 //p2~4
ARTNEWS 演劇 //p5~5
ARTNEWS 音楽 //p6~7
ARTNEWS デザイン //p8~9
ARTNEWS 時の人 在ローマ18年 二つの公立美術館で個展が開かれる / 高橋秀 ; 菊竹清訓/p10~13
ARTNEWS 時の人 在ローマ18年 舞台美術家として来日したワシーリエフ / 木村浩/p10~13
[連載] 気まぐれ美術館(89)迂曲限りなく / 洲之内徹/p52~56
[連載] 武蔵野写生帖(14)庭の白木蓮 / 山口瞳/p58~59
[連載] 映画歳時記 5月 初夏の陽光 / 池波正太郎/p60~61
[連載] 絵の値段(16)一美術商が震災から救った一点 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第5回)ギリシャの首 / 豊福知徳/p64~65
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(17) / コレクター/p66~67
[連載] カタルーニア讃歌V ジローナの天地創造曼陀羅 / 堀田善衞/p69~72
[連載] ライバルものがたり(5)青木繁と坂本繁二郎V / 松本清張/p74~79
[連載] 大人のための西洋美術史(14)ギリシャの古典美術VII / 山田智三郎/p82~86
[読物] 「描かれたニューヨーク展」によせて NEW YORK ニューヨーク・ステイト・オブ・マインド / 村上春樹/p87~92
[読物] ローカル・ガイド(41)雪舟千里行 〔付 雪舟略年譜〕 //p94~101
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(5)アングル展 / 有元利夫 ; 畠中光享/p110~113
状態:表紙少折れスジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-6 、28.5cm
目次 The Nude<特集>/p16~48 [特集] The Nude カメラマンの視線が蘇えらせたクラナッハ、フォンテンブロー派などマニエリスムのエロスの系譜 / 川田喜久治/p16~25 [特集] 撮影日記 ヌード 視線のマニエル / 川田喜久治/p26~48 ヌード 視線のマニエル / 川田喜久治/p26~27 ARTNEWS 美術 //p2~4 ARTNEWS 演劇 //p5~5 ARTNEWS 音楽 //p6~7 ARTNEWS デザイン //p8~9 ARTNEWS 時の人 在ローマ18年 二つの公立美術館で個展が開かれる / 高橋秀 ; 菊竹清訓/p10~13 ARTNEWS 時の人 在ローマ18年 舞台美術家として来日したワシーリエフ / 木村浩/p10~13 [連載] 気まぐれ美術館(89)迂曲限りなく / 洲之内徹/p52~56 [連載] 武蔵野写生帖(14)庭の白木蓮 / 山口瞳/p58~59 [連載] 映画歳時記 5月 初夏の陽光 / 池波正太郎/p60~61 [連載] 絵の値段(16)一美術商が震災から救った一点 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第5回)ギリシャの首 / 豊福知徳/p64~65 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(17) / コレクター/p66~67 [連載] カタルーニア讃歌V ジローナの天地創造曼陀羅 / 堀田善衞/p69~72 [連載] ライバルものがたり(5)青木繁と坂本繁二郎V / 松本清張/p74~79 [連載] 大人のための西洋美術史(14)ギリシャの古典美術VII / 山田智三郎/p82~86 [読物] 「描かれたニューヨーク展」によせて NEW YORK ニューヨーク・ステイト・オブ・マインド / 村上春樹/p87~92 [読物] ローカル・ガイド(41)雪舟千里行 〔付 雪舟略年譜〕 //p94~101 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(5)アングル展 / 有元利夫 ; 畠中光享/p110~113 状態:表紙少折れスジ

芸術新潮 33巻10号(1982年6月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1982-6、28.5cm
目次
ART NEWS 水墨は「日本画の心」 さわって確かめられる伝統工芸館 三雲祥之助の死 / 高山辰雄 ; 吉村貞司/
ART NEWS アメリカ版 額縁ショー / 山口勝弘/
[INVITATION TO……] 創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 鈴木治雄 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 遠山一行 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 伊東順二/
八十歳からの農婦画家--グランマ・モーゼス(創る) / 鈴木治雄/
[特集] 古代ペルシア秘宝展 贋作の証明 「ペルシア秘宝展」所感 / 田辺勝美 ; 杉山二郎 ; 深井晋司 ; 石黒孝次郎/p15~49
古代イラン美術の展開 / 田辺勝美/p19~46
贋作 その手口と教科書/p47
「ペルシア秘宝展」所感 / 深井晋司/p47
「ペルシア秘宝展」の教える真贋問題 / 杉山二郎/p48
ふたたび--贋作の掃き溜めになるか?日本 / 石黒孝次郎/p49
[連載] 気まぐれ美術館(106)八月の街のまぼろし / 洲之内徹/p53~57
[連載] 彩[いろ]ものがたり(10)魔性の赤 / 志村ふくみ/p58~59
[連載] 二十代のメッセージ(10) / 宮脇愛子/p60~61
[連載] 絵の値段(33)京都画壇の妖精・上村松園 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] Artist in Studio(10)井上武吉 / 田沼武能/p69~72
[連載] 岡倉天心とその「敵」(10)ライバルものがたり / 松本清張/p94~98
[連載] 大人のための西洋美術史(23)ビザンティン美術I / 山田智三郎/p99~102
風変りな家具彫刻 / 豊福知徳/p64~67
ローカル・ガイド(55)花巻にて 光太郎・賢治 / 野中昭夫/p104~112
ART NEWS (画廊) マーケット エスタンプの横行 今月の個展・工芸展より / 林/p7~9
JACK ブロードウェイ・ミュージカル誕生のドキュメント 「JACK」ができるまで/p74~83
バリ島 ガムラン舞踊への招待 ダルマ・サンティ舞踊団の来日 / 岩井半四郎 ; 山城祥二/p84~90
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1982-6 、28.5cm
目次 ART NEWS 水墨は「日本画の心」 さわって確かめられる伝統工芸館 三雲祥之助の死 / 高山辰雄 ; 吉村貞司/ ART NEWS アメリカ版 額縁ショー / 山口勝弘/ [INVITATION TO……] 創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 鈴木治雄 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 遠山一行 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 伊東順二/ 八十歳からの農婦画家--グランマ・モーゼス(創る) / 鈴木治雄/ [特集] 古代ペルシア秘宝展 贋作の証明 「ペルシア秘宝展」所感 / 田辺勝美 ; 杉山二郎 ; 深井晋司 ; 石黒孝次郎/p15~49 古代イラン美術の展開 / 田辺勝美/p19~46 贋作 その手口と教科書/p47 「ペルシア秘宝展」所感 / 深井晋司/p47 「ペルシア秘宝展」の教える真贋問題 / 杉山二郎/p48 ふたたび--贋作の掃き溜めになるか?日本 / 石黒孝次郎/p49 [連載] 気まぐれ美術館(106)八月の街のまぼろし / 洲之内徹/p53~57 [連載] 彩[いろ]ものがたり(10)魔性の赤 / 志村ふくみ/p58~59 [連載] 二十代のメッセージ(10) / 宮脇愛子/p60~61 [連載] 絵の値段(33)京都画壇の妖精・上村松園 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] Artist in Studio(10)井上武吉 / 田沼武能/p69~72 [連載] 岡倉天心とその「敵」(10)ライバルものがたり / 松本清張/p94~98 [連載] 大人のための西洋美術史(23)ビザンティン美術I / 山田智三郎/p99~102 風変りな家具彫刻 / 豊福知徳/p64~67 ローカル・ガイド(55)花巻にて 光太郎・賢治 / 野中昭夫/p104~112 ART NEWS (画廊) マーケット エスタンプの横行 今月の個展・工芸展より / 林/p7~9 JACK ブロードウェイ・ミュージカル誕生のドキュメント 「JACK」ができるまで/p74~83 バリ島 ガムラン舞踊への招待 ダルマ・サンティ舞踊団の来日 / 岩井半四郎 ; 山城祥二/p84~90 その他・・・ ほぼ良好

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
ほぼ良好
 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ ほぼ良好  グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1991年5月号 特集:荒木経惟「私写真」とは何か

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,000 (送料:¥185~)
新潮社、1991、160p、28cm
経年並 


目次

<特集> 荒木経惟「私写真」とは何か
【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】-3月の私の写真
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一
「私写真」産みの妻-カップルの光と影 / 富岡多恵子
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭

天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎

こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司

ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳

STARDUST
●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕
●滝口和夫のセラミ・ストリート
●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強
●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史
●堂々の薄づくり 柏木昌
●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展
●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス
●土屋公雄の廃品校倉
●正調金工師 香取正彦
●藍の風景 宮永理吉
●河口龍夫 鉛の押し葉
●ウィーンからお出まし-「ドイツの素描」展

白洲正子自伝-5-富士の裾野にて / 白洲正子
伴田良輔の洋書狩り-14- 死の記念写真 / 伴田良輔

WORLD
所蔵品だけでも圧巻-MOMAの四〇年代展
型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか
ア-ティストの"愉しい我が家"-27- 健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦
展覧会案内

代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
、新潮社 、1991 、160p 、28cm
経年並  目次 <特集> 荒木経惟「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】-3月の私の写真 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 「私写真」産みの妻-カップルの光と影 / 富岡多恵子 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 ●滝口和夫のセラミ・ストリート ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 ●堂々の薄づくり 柏木昌 ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス ●土屋公雄の廃品校倉 ●正調金工師 香取正彦 ●藍の風景 宮永理吉 ●河口龍夫 鉛の押し葉 ●ウィーンからお出まし-「ドイツの素描」展 白洲正子自伝-5-富士の裾野にて / 白洲正子 伴田良輔の洋書狩り-14- 死の記念写真 / 伴田良輔 WORLD 所蔵品だけでも圧巻-MOMAの四〇年代展 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか ア-ティストの"愉しい我が家"-27- 健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 展覧会案内
  • 単品スピード注文

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500