文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「赤根和生」の検索結果
105件

自然から抽象へ=モンドリアン論集 新装改訂版

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,300
赤根和生 訳編、用美社、1987
菊判 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

自然から抽象へ=モンドリアン論集 新装改訂版

3,300
赤根和生 訳編 、用美社 、1987
菊判 

近代絵画史 赤根和生所蔵本

太田書店
 大阪府池田市石橋
8,000
ハーバート・リード著/大岡信訳、紀伊国屋書店、昭37初版、1冊
赤根和生所蔵本 初版/絶版/函大欠/引線書込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代絵画史 赤根和生所蔵本

8,000
ハーバート・リード著/大岡信訳 、紀伊国屋書店 、昭37初版 、1冊
赤根和生所蔵本 初版/絶版/函大欠/引線書込み

モンドリアン 美術選書

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
1,500
赤根和生、美術出版社、昭56
スマートレター サイズ25x17cm 厚さ2cm 重量1kg 料金210円 レターパックライト サイズ34x24.8cm 厚さ3cm 重量4kg 料金430円 レターパックプラス サイズ34x24.8cm 重量4kg 対面 料金600円 其の他のサイズは定形外及びゆうパック(送料は地域別にて別途お知らせ致します)いずれかお安い方にてお送りします。 ご注文後に送料を含めた金額をご連絡いたします。 発送は2営業日以内を基本といたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

モンドリアン 美術選書

1,500
赤根和生 、美術出版社 、昭56

自然から抽象へ=モンドリアン論集 新装改訂版

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
2,380 (送料:¥185~)
赤根和生訳編、用美社、1987、333p、21cm
【24時間以内発送】ビニールカバー付、表紙ビニカバ縮みによる反りやヨレ、三方・見返しにヤケと経年シミ、後見返しにハガシ跡、その他概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

自然から抽象へ=モンドリアン論集 新装改訂版

2,380 (送料:¥185~)
赤根和生訳編 、用美社 、1987 、333p 、21cm
【24時間以内発送】ビニールカバー付、表紙ビニカバ縮みによる反りやヨレ、三方・見返しにヤケと経年シミ、後見返しにハガシ跡、その他概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

自然から抽象へ  モンドリアン論集

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
2,750
赤根和生 訳編、美術出版社、1975
函少ヨゴレ 少イタミ
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

自然から抽象へ  モンドリアン論集

2,750
赤根和生 訳編 、美術出版社 、1975
函少ヨゴレ 少イタミ

モンドリアン 美術選書

古書 紅花書房
 山形県山形市小白川町
1,200
赤根和生・著、美術出版社、1971、1冊
初版 A5判 199P+21P 函経年シミ 帯 本体・並上 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

モンドリアン 美術選書

1,200
赤根和生・著 、美術出版社 、1971 、1冊
初版 A5判 199P+21P 函経年シミ 帯 本体・並上 

モンドリアン 美術選書

ATELIER
 東京都渋谷区代々木
880
赤根和生、美術出版社、1971、1
函に傷み・ヨゴレ、SCの表紙と小口にシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

モンドリアン 美術選書

880
赤根和生 、美術出版社 、1971 、1
函に傷み・ヨゴレ、SCの表紙と小口にシミ有

自然から抽象へ=モンドリアン論集

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
赤根和生 訳、美術出版社、1977年 一冊、331頁、A5判
再版 函背天ヤケ 年代相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

自然から抽象へ=モンドリアン論集

2,500
赤根和生 訳 、美術出版社 、1977年 一冊 、331頁 、A5判
再版 函背天ヤケ 年代相当

抽象への意志 モンドリアンと〈デ・ステイル〉

松林堂書店
 岡山県岡山市南区万倍111-7
4,580
H.L.C.ヤッフェ、朝日出版社、昭59
カバー 訳者赤根和生署名入り
ご送付は郵便のレタ-パック・スマ-トレタ-・ゆうパックでご発送申し上げます。ゆうメール/メール・宅急便は不可当店記載の送付以外は取扱いしません。ご送付の到着日時指定は全てゆうパックになります。公費のご購入は商品代金3000円以上で承ります。又代引でのご発送はいたしません。土・日の窓口でのご発送はできません。商品の受領は直接ご来駕の受け取りはできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

抽象への意志 モンドリアンと〈デ・ステイル〉

4,580
H.L.C.ヤッフェ  、朝日出版社 、昭59
カバー 訳者赤根和生署名入り

モンドリアン 現代美術24

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
安東次男編 月報・赤根和生「花・女・ダンス」他、みすず書房、昭和39年、1冊
初版カバー付月報付美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

モンドリアン 現代美術24

2,500
安東次男編 月報・赤根和生「花・女・ダンス」他 、みすず書房 、昭和39年 、1冊
初版カバー付月報付美本

自然から抽象へ モンドリアン詩集 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
3,730
赤根和生、昭50、1冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

自然から抽象へ モンドリアン詩集 

3,730
赤根和生 、昭50 、1冊

自然から抽象へ=モンドリアン論集

梓書房
 東京都千代田区神田神保町
3,300
赤根和生訳編、美術出版社、1975、1冊
菊判 函 遊び紙下部三文判印あり 函ヤケスレクスミ・淵イタミ
A4 3cmまで205円、3cm以上600円、それ以上はゆうパック正規料金。大きさに関わらず、高額なものは宅配便を利用いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

自然から抽象へ=モンドリアン論集

3,300
赤根和生訳編 、美術出版社 、1975 、1冊
菊判 函 遊び紙下部三文判印あり 函ヤケスレクスミ・淵イタミ

ピート・モンドリアン その人と芸術

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
赤根和生、美術出版社、1984年、199頁、A5判
第1刷 スレ、フチ傷ミ、ヤケ、シミ グラシン紙かけてお送りします
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
赤根和生 、美術出版社 、1984年 、199頁 、A5判
第1刷 スレ、フチ傷ミ、ヤケ、シミ グラシン紙かけてお送りします
  • 単品スピード注文

抽象への意志 : モンドリアンと<デ・ステイル>

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
H.L.C.ヤッフェ 著 ; 赤根和生 訳、朝日出版社A5版、昭和59年、2.5~3cm、1
カバーヨゴレ。カバーイタミ。書込。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

抽象への意志 : モンドリアンと<デ・ステイル>

500 (送料:¥350~)
H.L.C.ヤッフェ 著 ; 赤根和生 訳 、朝日出版社A5版 、昭和59年 、2.5~3cm 、1
カバーヨゴレ。カバーイタミ。書込。
  • 単品スピード注文

関西の美術 : 1950's〜1970's : 創造者たちのメッセージ

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
3,000 (送料:¥300~)
兵庫県立近代美術館編集 ; 中村義一, 赤根和生, 平野重光, 平井章一執筆、兵庫県立近代美術館、1・・・
端部軽いよれ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
兵庫県立近代美術館編集 ; 中村義一, 赤根和生, 平野重光, 平井章一執筆 、兵庫県立近代美術館 、141p 、28cm
端部軽いよれ 
  • 単品スピード注文

自然から抽象へ=モンドリアン論集

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
2,400
赤根和生訳、美術出版社、1977
再版 A5判 函ヤケ・シミ強 本体経年概ね並 当時定価3800円 331頁3糎超  【管理番号:L-08 mns3-1】
※11/27(木)午前中、買取の為、不在をご了承下さい。 ●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

自然から抽象へ=モンドリアン論集

2,400
赤根和生訳 、美術出版社 、1977
再版 A5判 函ヤケ・シミ強 本体経年概ね並 当時定価3800円 331頁3糎超  【管理番号:L-08 mns3-1】

自然から抽象へ モンドリアン論集 新装改訂版

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,500
ピート・モンドリアン/赤根和生(訳編)、美術出版社、1987、1
ビニールカバー。紙装。本体経年良好。新装改訂版/初版。定価3000円。白色表紙。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

自然から抽象へ モンドリアン論集 新装改訂版

3,500
ピート・モンドリアン/赤根和生(訳編) 、美術出版社 、1987 、1
ビニールカバー。紙装。本体経年良好。新装改訂版/初版。定価3000円。白色表紙。

みづゑ831 6/1974 特集:モンドリアン 自然から抽象へ

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
740
赤根和生訳 山中信夫他、美術出版社、昭49、1冊
巻頭口絵:日下賢二「波頭」 背少ヤケ
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ831 6/1974 特集:モンドリアン 自然から抽象へ

740
赤根和生訳 山中信夫他 、美術出版社 、昭49 、1冊
巻頭口絵:日下賢二「波頭」 背少ヤケ

美術手帖 1974年 12月号 第388号 特集/現代彫刻と環境ー第4回神戸須磨離宮公演現代彫刻展による/都市環境へのアプローチ/赤根和生/上昇する空間/堀内正和/彫刻の一領域についてーN君に/小田襄

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
美術出版社、昭和49年12月1日、1
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1974年 12月号 第388号 特集/現代彫刻と環境ー第4回神戸須磨離宮公演現代彫刻展による/都市環境へのアプローチ/赤根和生/上昇する空間/堀内正和/彫刻の一領域についてーN君に/小田襄

800
、美術出版社 、昭和49年12月1日 、1
可 全体にヤケシミ

現代美術 4号

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
太田三吉 編、サン・プロダクション、1965、1冊
背天地少傷み 表紙少シミ 角折れ 100頁 瀬木慎一「恥知らずの画家たちー幕末画家と元永定正・白髪一雄」、石子順造「クリティカル・アーティスト論」、赤根和生「丸木耕」、中原佑介「科学時代と芸術」等 表紙は吉田穂高 B5 昭和40年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
太田三吉 編 、サン・プロダクション 、1965 、1冊
背天地少傷み 表紙少シミ 角折れ 100頁 瀬木慎一「恥知らずの画家たちー幕末画家と元永定正・白髪一雄」、石子順造「クリティカル・アーティスト論」、赤根和生「丸木耕」、中原佑介「科学時代と芸術」等 表紙は吉田穂高 B5 昭和40年刊 

みづゑ 831 1974.6月 特集;モンドリアン=自然から抽象へ はるかな〈普遍〉の道の完成へ=モンドリアン語録ー訳注・赤根和生 ヴォルフガング・ペトリック=不条理への変容/野村太郎 山中信夫=ピンホール屋が闇をなでまわす時/東野芳明 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
900
田中為芳 編集、美術出版社、1974(昭和49年)一冊、90頁、A4
初版 経年相当 シミ汚れアリ 裏表紙シール剥がし跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ 831 1974.6月 特集;モンドリアン=自然から抽象へ はるかな〈普遍〉の道の完成へ=モンドリアン語録ー訳注・赤根和生 ヴォルフガング・ペトリック=不条理への変容/野村太郎 山中信夫=ピンホール屋が闇をなでまわす時/東野芳明 他

900
田中為芳 編集 、美術出版社 、1974(昭和49年)一冊 、90頁 、A4
初版 経年相当 シミ汚れアリ 裏表紙シール剥がし跡アリ

現代美術 第3号 (昭和40年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 太田三吉、サン・プロダクション、1965、100p、B5判、1冊
池田龍雄論 / 石子順造
篠原有司男論 / 中原佑介
小山田二郎の近作 / 坂崎乙郎
<The Man of Tomorrow>① 物質の詐術師・森口宏一 / 赤根和生
東京都美術館論 / 針生一郎
近代美術に関するノート③ / 三木多聞
世界にある東洋美術② シァトル・アート・ミュゼアム / 三杉隆敏
人間・この自然なるもの <シュザンヌ・ロジェとサザーランド> / 大島辰雄
ブラジルの木の首 / 津高和一
ダリの秘密 / 蔭山恭一
はつげん 地域アンパン問題とイメージについて / 佐々木耕成
はつげん VAVAが提案するネオ・アンデパンダン・フェステヴァルについて / 西尾一三
美術グループ ニュー・ジェオメトリック・アート・グループ / 赤根和生
美術グループ 二つの彫刻グループ展 / 三木多聞
美術グループ 朝日広告賞と毎日産業デザイン賞 / 大淵武美
美術グループ 「子供文化」と絵画
美術グループ 12人の青年美術展 / 滝之入源
画廊から / ヨシダ・ヨシエ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 太田三吉 、サン・プロダクション 、1965 、100p 、B5判 、1冊
池田龍雄論 / 石子順造 篠原有司男論 / 中原佑介 小山田二郎の近作 / 坂崎乙郎 <The Man of Tomorrow>① 物質の詐術師・森口宏一 / 赤根和生 東京都美術館論 / 針生一郎 近代美術に関するノート③ / 三木多聞 世界にある東洋美術② シァトル・アート・ミュゼアム / 三杉隆敏 人間・この自然なるもの <シュザンヌ・ロジェとサザーランド> / 大島辰雄 ブラジルの木の首 / 津高和一 ダリの秘密 / 蔭山恭一 はつげん 地域アンパン問題とイメージについて / 佐々木耕成 はつげん VAVAが提案するネオ・アンデパンダン・フェステヴァルについて / 西尾一三 美術グループ ニュー・ジェオメトリック・アート・グループ / 赤根和生 美術グループ 二つの彫刻グループ展 / 三木多聞 美術グループ 朝日広告賞と毎日産業デザイン賞 / 大淵武美 美術グループ 「子供文化」と絵画 美術グループ 12人の青年美術展 / 滝之入源 画廊から / ヨシダ・ヨシエ

抽象への意志 モンドリアンと<デ・ステイル>

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
2,200
H.F.C.ヤッフェ著 赤根和生.訳、朝日出版社、1984、1冊
A5判323頁のクロス装丁ハードカバー本、カバー欠。状態:濃い色の外装の背部に経年退色あり、表紙と裏表紙のフチ廻りにも少しですが経年退色感ある他は概ね経年並み。コグチ三方も経年並みにて日焼けホコリ跡は無し。ライン・書き込みも無し。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

抽象への意志 モンドリアンと<デ・ステイル>

2,200
H.F.C.ヤッフェ著 赤根和生.訳 、朝日出版社 、1984 、1冊
A5判323頁のクロス装丁ハードカバー本、カバー欠。状態:濃い色の外装の背部に経年退色あり、表紙と裏表紙のフチ廻りにも少しですが経年退色感ある他は概ね経年並み。コグチ三方も経年並みにて日焼けホコリ跡は無し。ライン・書き込みも無し。

現代美術 創刊号、6号 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,500
サン・プロダクション 中原佑介「『見る』ことについて」関根弘「神秘岡本太郎」高階秀爾「モローと現代美・・・
創刊号末尾文2枚裂けテープ補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代美術 創刊号、6号 2冊

7,500
サン・プロダクション 中原佑介「『見る』ことについて」関根弘「神秘岡本太郎」高階秀爾「モローと現代美術」前田常作「古美術展のなかから」ヨシダ・ヨシエ「加納光於論」刀根康尚「ジョン・ケージのこと」三木多聞「近代日本美術に関するノート」大淵武美「前衛画家の値段」石子順造「中村宏論」松沢宥「物質消滅」針生一郎「岡部繁夫論」赤根和生「《ヌル》1965国際展と《具体》」中原佑介「馬場彬小論」刀根康尚「現象としての絵画」他 、1965年 、2冊
創刊号末尾文2枚裂けテープ補修

みづゑ710号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
赤根和生、他、美術出版社、昭39/4
目次
ブルーⅡ / ホアン・ミロ /
パリ・モンパルナス / ジャン・デュビュッフェ /
生気ない酔えるデンマーク人 / アスガー・ヨルン /
ブロードウェイ・ブギウギ / ピエト・モンドリアン /
雪舟の庭――常栄寺(山口県) / / )
ヴェルネ・レ・バン / フランソワ・デノワイエ /
砂漠のサン・ギャン / 岡田又三郎 /
ウルクの港にて(オランダ) / フサロ /
第4回グッゲンハイム国際美術展より / ジャコメッティ ; ヴァザルリー /
雪舟の庭――常栄寺,万福寺,医光寺他 / /
ピカソの近作――「サビニの女たちの掠奪」シリーズ / /
ロマネスク彫刻の植物――ジュアール修道院地下聖室他 / /
プエブロ族の土器――つぼ,皿,瓶 / /
ブレダンの版画とデッサン――「くじらと小さなものたち」他 / /
第4回グッゲンハイム国際美術展 / 桑原住雄 /
モンドリアン・その人と芸術 / 赤根和生 /
雪舟の庭--山口・常栄寺とその周辺 / 岩城次郎 /
ピカソの剽窃Ⅳ / 高階秀爾 /
植物--ロマネスクの彫刻の形態学-4- / 柳宗玄 /
アメリカ・インディアン = プエブロ族の土器 / 利根山光人 /
海外雑記帳 / 村木明 /
美術界展望 / 池田一郎 /
第5回「国際具象美術展」めぐって(座談会) / 大久保泰 /
ロドルフ・ブレダン-3- / 安東次男 /
画廊から / 植村鷹千代 /
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
赤根和生、他 、美術出版社 、昭39/4
目次 ブルーⅡ / ホアン・ミロ / パリ・モンパルナス / ジャン・デュビュッフェ / 生気ない酔えるデンマーク人 / アスガー・ヨルン / ブロードウェイ・ブギウギ / ピエト・モンドリアン / 雪舟の庭――常栄寺(山口県) / / ) ヴェルネ・レ・バン / フランソワ・デノワイエ / 砂漠のサン・ギャン / 岡田又三郎 / ウルクの港にて(オランダ) / フサロ / 第4回グッゲンハイム国際美術展より / ジャコメッティ ; ヴァザルリー / 雪舟の庭――常栄寺,万福寺,医光寺他 / / ピカソの近作――「サビニの女たちの掠奪」シリーズ / / ロマネスク彫刻の植物――ジュアール修道院地下聖室他 / / プエブロ族の土器――つぼ,皿,瓶 / / ブレダンの版画とデッサン――「くじらと小さなものたち」他 / / 第4回グッゲンハイム国際美術展 / 桑原住雄 / モンドリアン・その人と芸術 / 赤根和生 / 雪舟の庭--山口・常栄寺とその周辺 / 岩城次郎 / ピカソの剽窃Ⅳ / 高階秀爾 / 植物--ロマネスクの彫刻の形態学-4- / 柳宗玄 / アメリカ・インディアン = プエブロ族の土器 / 利根山光人 / 海外雑記帳 / 村木明 / 美術界展望 / 池田一郎 / 第5回「国際具象美術展」めぐって(座談会) / 大久保泰 / ロドルフ・ブレダン-3- / 安東次男 / 画廊から / 植村鷹千代 / (少ヤケ)

みづゑ No.807 1972年4月 <特集 : 交錯する人工と自然 (パンドル・ド・ラ・レアリテ) の画家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、101p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 : 交錯する人工と自然 (パンドル・ド・ラ・レアリテ) の画家たち
遠近法・静物画・鏡 トロンプ・ルイユについて / 澁澤龍彥
トロンプ・ルイユとレアリテ / アンリ・カディウ ; 小川栄二
ディアローグ㉖ / 高橋秀 ; 針生一郎
対談後記 / 針生一郎
29号室のウィリアム・ブレイク 銅版画集「ヨブ記」 / 酒井忠康
ウーズラ 紡ぎ込まれた「パンドラの匣」(オブセッシヴ・イメージ③) / 野村太郎
Metamorfosi dell'O ggetto / 赤根和生
火のパプテスマの既存において / 織田達朗
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、101p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 : 交錯する人工と自然 (パンドル・ド・ラ・レアリテ) の画家たち 遠近法・静物画・鏡 トロンプ・ルイユについて / 澁澤龍彥 トロンプ・ルイユとレアリテ / アンリ・カディウ ; 小川栄二 ディアローグ㉖ / 高橋秀 ; 針生一郎 対談後記 / 針生一郎 29号室のウィリアム・ブレイク 銅版画集「ヨブ記」 / 酒井忠康 ウーズラ 紡ぎ込まれた「パンドラの匣」(オブセッシヴ・イメージ③) / 野村太郎 Metamorfosi dell'O ggetto / 赤根和生 火のパプテスマの既存において / 織田達朗 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞

みづゑ831号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1974/6、30cm
巻頭口絵「波頭」 / 日下賢二 / p7~
はるかな<普遍>の道の完結へ=モンドリアン語録 / 赤根和生 / 33~46
山中信夫=ピンホール屋が闇をなでまわす時(アート'74談義-3-) / 山中信夫 ; 東野芳明 / 48~59
ヴォルフガング・ペトリック=不条理への変容 / 野村太郎 / 60~73
技術的神話の世界=発明家レオナルド / 中原佑介 / 74~78
彫刻のわかりすぎた男=アレキサンダー・アーキペンコ / 飯田善国 / 79~83
美術の話題 立体仏展,アンドリュー・ワイエス展,モローとその弟子たち展 吾妻兼治郎彫刻展,モナ・リザ展,アステカ文明展ほか / 村木明 / p84~86
アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部 / p87~90
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ831号 

1,010
、美術出版社 、1974/6 、30cm
巻頭口絵「波頭」 / 日下賢二 / p7~ はるかな<普遍>の道の完結へ=モンドリアン語録 / 赤根和生 / 33~46 山中信夫=ピンホール屋が闇をなでまわす時(アート'74談義-3-) / 山中信夫 ; 東野芳明 / 48~59 ヴォルフガング・ペトリック=不条理への変容 / 野村太郎 / 60~73 技術的神話の世界=発明家レオナルド / 中原佑介 / 74~78 彫刻のわかりすぎた男=アレキサンダー・アーキペンコ / 飯田善国 / 79~83 美術の話題 立体仏展,アンドリュー・ワイエス展,モローとその弟子たち展 吾妻兼治郎彫刻展,モナ・リザ展,アステカ文明展ほか / 村木明 / p84~86 アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部 / p87~90 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届けいたします。

みづゑ No.810 1972年7月 <特集 : フランシス・ベイコン=実存的不条理の肖像>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、100p、29.4 x 22.3cm、1冊
フランシス・ベイコン 実存的不条理の肖像(特集)
夜の訪問者 フランシス・ベイコン氏の告白 / 酒井忠康
ディアローグ㉙/ 針生一郎 ; 浜田知明
対談後記 / 針生一郎
ニキ・ド・サンファール 「万有の母」館の女主人(オブセッシヴ・イメージ⑥) / 野村太郎
アントン・レームデンの銅版画
変相のトポグラフィー / 池内紀
イギリス・ロマン派とラファエロ前派 / 由良君美
海外短信 / 村木明
横行する「観念の発注」 第7回ジャパン・アート・フェスティバル / 藤枝晃雄
近代イタリア美術の巨匠たち / 赤根和生
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、100p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
フランシス・ベイコン 実存的不条理の肖像(特集) 夜の訪問者 フランシス・ベイコン氏の告白 / 酒井忠康 ディアローグ㉙/ 針生一郎 ; 浜田知明 対談後記 / 針生一郎 ニキ・ド・サンファール 「万有の母」館の女主人(オブセッシヴ・イメージ⑥) / 野村太郎 アントン・レームデンの銅版画 変相のトポグラフィー / 池内紀 イギリス・ロマン派とラファエロ前派 / 由良君美 海外短信 / 村木明 横行する「観念の発注」 第7回ジャパン・アート・フェスティバル / 藤枝晃雄 近代イタリア美術の巨匠たち / 赤根和生 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞

美術手帖 1965年4月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第250号 背ヤケ・傷ミ、シミ

レオナルド・フジタの夢の城:斎藤真一
ベルナール・ビュッフェ ニューヨーク
アメリカの異色作家:篠田守男
現代作家論 山下菊二:中薗英助
作家のことば 魂の遊びとそのあり方:山下菊二
インタビュー “明治”4 小林和作:東野芳明
座談会 西洋美術史4 ロマネスクとゴシックの建築:坂崎乙郎, 磯崎新
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習4 〈花〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一
画材のはなし 溶き油にのいろいろ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考4 レイモン・ペイネの“愛”:草森紳一
日本創製銅版画師 司馬江漢:陰里鉄郎
モスクワ プラハの旅から:岩田宏
職人尽絵の風俗 さむらいの目、職人の目:加太こうじ
THE HAT STORY:立石紘一
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第250号 背ヤケ・傷ミ、シミ レオナルド・フジタの夢の城:斎藤真一 ベルナール・ビュッフェ ニューヨーク アメリカの異色作家:篠田守男 現代作家論 山下菊二:中薗英助 作家のことば 魂の遊びとそのあり方:山下菊二 インタビュー “明治”4 小林和作:東野芳明 座談会 西洋美術史4 ロマネスクとゴシックの建築:坂崎乙郎, 磯崎新 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習4 〈花〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一 画材のはなし 溶き油にのいろいろ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考4 レイモン・ペイネの“愛”:草森紳一 日本創製銅版画師 司馬江漢:陰里鉄郎 モスクワ プラハの旅から:岩田宏 職人尽絵の風俗 さむらいの目、職人の目:加太こうじ THE HAT STORY:立石紘一
  • 単品スピード注文

美術手帖 1970年11月号(334) 特集 地下映画 (実験映画の歴史/アンダーグラウンド映画の終り/暗闇の視線を追って/ヨーロッパの地下映画作家たち)/現代イギリス美術展 (混沌のなかの静寂)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
特集(ドナルド・リチー/シェルドン・レナン/波多野哲朗/松本俊夫)/酒井忠康/東野芳明(バックミンス・・・
表紙に少ヤケとこすれ跡多・背に斜めクセと背脇にひも跡僅 小口にヤケ多とこすれ跡多 記事頁端に日ヤケ多 本文に鉛筆書き込み少と傍線少 (続、坂崎乙郎(イメージの変革 ターナー 虚構の宇宙に真の人間性を探究)/秋山邦晴(快的混沌状態の耳きき)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1970年11月号(334) 特集 地下映画 (実験映画の歴史/アンダーグラウンド映画の終り/暗闇の視線を追って/ヨーロッパの地下映画作家たち)/現代イギリス美術展 (混沌のなかの静寂)

700
特集(ドナルド・リチー/シェルドン・レナン/波多野哲朗/松本俊夫)/酒井忠康/東野芳明(バックミンスター・フーラーと・・・宇宙船「地球」号の行方)/赤根和生(神戸須磨離宮公園第二回現代彫刻展 新しいモニュメンタリティのゆくえ) 、美術出版社 、昭45
表紙に少ヤケとこすれ跡多・背に斜めクセと背脇にひも跡僅 小口にヤケ多とこすれ跡多 記事頁端に日ヤケ多 本文に鉛筆書き込み少と傍線少 (続、坂崎乙郎(イメージの変革 ターナー 虚構の宇宙に真の人間性を探究)/秋山邦晴(快的混沌状態の耳きき)

美術手帖 1965年5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第252号 ヤケ、シミ、裏表紙上部にヨレ

特集 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIV EYE」展
オプ・アートの出現と可能性:中原佑介
オプ・アート スクラップ
詩画集「びた銭暮らし」 サム・フランシス:大岡信
現代作家路 宇佐美圭司:一柳慧
作家のことば 錯誤の方法:宇佐美圭司
インタビュー “明治”5 有島生馬:東野芳明
座談会 西洋美術史5 後期ゴシックからルネッサンスへ:坂崎乙郎, 斎藤稔
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習5 動物〈ライオン・牛〉などの表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く1:浮田克躬
画材のはなし キャンバス:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考5 小野佐世男の“女体”:草森紳一
ブルーノ・ムナーリのアルファベット読本:辻茂
古賀春江の思い出:吉田謙吉
化身 最近の私家版画集から:一原有徳
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第252号 ヤケ、シミ、裏表紙上部にヨレ 特集 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIV EYE」展 オプ・アートの出現と可能性:中原佑介 オプ・アート スクラップ 詩画集「びた銭暮らし」 サム・フランシス:大岡信 現代作家路 宇佐美圭司:一柳慧 作家のことば 錯誤の方法:宇佐美圭司 インタビュー “明治”5 有島生馬:東野芳明 座談会 西洋美術史5 後期ゴシックからルネッサンスへ:坂崎乙郎, 斎藤稔 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習5 動物〈ライオン・牛〉などの表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く1:浮田克躬 画材のはなし キャンバス:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考5 小野佐世男の“女体”:草森紳一 ブルーノ・ムナーリのアルファベット読本:辻茂 古賀春江の思い出:吉田謙吉 化身 最近の私家版画集から:一原有徳
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第249号 ヤケ、シミ、裏表紙に少インク汚レ

現代美術と“物体”との出あい:瀬木慎一
豆本 耳なしホッホの物語:文 いいだもも, 銅版画 木村茂
現代作家 因藤寿:辻邦生
作家のことば より普遍性、より深みを:因藤寿
インタビュー “明治”3 坂本繁二郎:東野芳明
座談会 西洋美術史3 初期キリスト教 ビザンチン美術:高階秀爾, 辻佐保子
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習3 〈太陽・月〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一
画材のはなし 筆, パレットナイフ, ペインティングナイフ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考 子供の色気:草森紳一
ブラジルの舞台美術:三林亮太郎
絵画にあらわれた”鏡”:由水常雄
迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム:種村季弘
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第249号 ヤケ、シミ、裏表紙に少インク汚レ 現代美術と“物体”との出あい:瀬木慎一 豆本 耳なしホッホの物語:文 いいだもも, 銅版画 木村茂 現代作家 因藤寿:辻邦生 作家のことば より普遍性、より深みを:因藤寿 インタビュー “明治”3 坂本繁二郎:東野芳明 座談会 西洋美術史3 初期キリスト教 ビザンチン美術:高階秀爾, 辻佐保子 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習3 〈太陽・月〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一 画材のはなし 筆, パレットナイフ, ペインティングナイフ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考 子供の色気:草森紳一 ブラジルの舞台美術:三林亮太郎 絵画にあらわれた”鏡”:由水常雄 迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム:種村季弘
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,000 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第252号 ヤケ、フチ傷ミ

特集 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIV EYE」展
オプ・アートの出現と可能性:中原佑介
オプ・アート スクラップ
詩画集「びた銭暮らし」 サム・フランシス:大岡信
現代作家路 宇佐美圭司:一柳慧
作家のことば 錯誤の方法:宇佐美圭司
インタビュー “明治”5 有島生馬:東野芳明
座談会 西洋美術史5 後期ゴシックからルネッサンスへ:坂崎乙郎, 斎藤稔
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習5 動物〈ライオン・牛〉などの表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く1:浮田克躬
画材のはなし キャンバス:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考5 小野佐世男の“女体”:草森紳一
ブルーノ・ムナーリのアルファベット読本:辻茂
古賀春江の思い出:吉田謙吉
化身 最近の私家版画集から:一原有徳
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第252号 ヤケ、フチ傷ミ 特集 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIV EYE」展 オプ・アートの出現と可能性:中原佑介 オプ・アート スクラップ 詩画集「びた銭暮らし」 サム・フランシス:大岡信 現代作家路 宇佐美圭司:一柳慧 作家のことば 錯誤の方法:宇佐美圭司 インタビュー “明治”5 有島生馬:東野芳明 座談会 西洋美術史5 後期ゴシックからルネッサンスへ:坂崎乙郎, 斎藤稔 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習5 動物〈ライオン・牛〉などの表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く1:浮田克躬 画材のはなし キャンバス:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考5 小野佐世男の“女体”:草森紳一 ブルーノ・ムナーリのアルファベット読本:辻茂 古賀春江の思い出:吉田謙吉 化身 最近の私家版画集から:一原有徳
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、シミ

特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎
商品としての現代美術:奥英了
古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎
現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦
作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ
インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明
座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬
画材のはなし 額縁:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一
近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦
原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄
自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚
マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、シミ 特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎 商品としての現代美術:奥英了 古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎 現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦 作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明 座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬 画材のはなし 額縁:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一 近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦 原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄 自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚 マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
800 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、ムレ、フチ傷ミ

特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎
商品としての現代美術:奥英了
古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎
現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦
作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ
インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明
座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬
画材のはなし 額縁:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一
近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦
原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄
自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚
マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、ムレ、フチ傷ミ 特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎 商品としての現代美術:奥英了 古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎 現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦 作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明 座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬 画材のはなし 額縁:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一 近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦 原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄 自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚 マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第248号 背ヤケ・傷ミ、表紙折レ

みやびた裸婦たち 十八世紀フランスとブーシェ、フラゴナール:西沢信弥
ローシェンバーグとの4時間:勝尾伸之
戦後フランス絵画の動向 最終回 ヴォルスとグリューベル:江原順
現代作家論 田中栄作:黒川紀章
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ:田中栄作
インタビュー ”明治”2 高間惣七:東野芳明
座談会 西洋美術史2 ギリシア・ローマ時代:高階秀爾, 澤柳大五郎
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習2 人物〈女〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇2:佐藤真一
画材のはなし 油絵具のいろいろ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考2 孤島マンガのセックス:草森紳一
パリ美術界で成功する方法 後篇 画商とスターシステム:宮川淳
ケベッシュ教授との三年:伊原通夫
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって:針生一郎
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第248号 背ヤケ・傷ミ、表紙折レ みやびた裸婦たち 十八世紀フランスとブーシェ、フラゴナール:西沢信弥 ローシェンバーグとの4時間:勝尾伸之 戦後フランス絵画の動向 最終回 ヴォルスとグリューベル:江原順 現代作家論 田中栄作:黒川紀章 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ:田中栄作 インタビュー ”明治”2 高間惣七:東野芳明 座談会 西洋美術史2 ギリシア・ローマ時代:高階秀爾, 澤柳大五郎 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習2 人物〈女〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇2:佐藤真一 画材のはなし 油絵具のいろいろ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考2 孤島マンガのセックス:草森紳一 パリ美術界で成功する方法 後篇 画商とスターシステム:宮川淳 ケベッシュ教授との三年:伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって:針生一郎
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年8月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第256号 ヤケ

編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート:奥英了
こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展:岡田隆彦
画家 アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回願展より:天沢退二郎
日本妖怪画のルネッサンス:藤澤衞彦
インタビュー “明治”8 北村西望:東野芳明
座談会 西洋美術史8 マニエリスムからバロックへ:坂崎乙郎, 高階秀爾, 新井慎一
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習8 建物の表現:田中正明
野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう:田村孝之介
画材のはなし 画材を自由に工夫する:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考8 セックスとナンセンス:草森紳一
たのしい造形 風と動きとバランスの芸術 モビール:伊藤隆道
観客のいない道化たち クロード・ワイズバッハの世界:島本融
ルーマニア美術紀行 モルドヴァのフレスコ壁画:伊藤和子
「江戸時代の髪型」再現 サントリー美術館で公開
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第256号 ヤケ 編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート:奥英了 こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展:岡田隆彦 画家 アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回願展より:天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス:藤澤衞彦 インタビュー “明治”8 北村西望:東野芳明 座談会 西洋美術史8 マニエリスムからバロックへ:坂崎乙郎, 高階秀爾, 新井慎一 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習8 建物の表現:田中正明 野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう:田村孝之介 画材のはなし 画材を自由に工夫する:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考8 セックスとナンセンス:草森紳一 たのしい造形 風と動きとバランスの芸術 モビール:伊藤隆道 観客のいない道化たち クロード・ワイズバッハの世界:島本融 ルーマニア美術紀行 モルドヴァのフレスコ壁画:伊藤和子 「江戸時代の髪型」再現 サントリー美術館で公開
  • 単品スピード注文

インテリア Japan Interior Design No.140 1970年11月号 <コンティニアス・モニュメント・シリーズ : スーパースタジオ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 森山和彦、双栄、1970、78p、32 x 25cm、1冊
コンティニアス・モニュメント・シリーズ / スーパースタジオ
・トータル・アーバニゼーションへの建築的イメージ
・映画製作のためのスケッチボード・コンティニアス・モニュメントの発想
・見本市展示館のためのプロジェクト
化学薬品会社館・スタンド・ヘキスト / ジョエ・C・コロンボ
グッドデザイン展・トップオフィス70
日本デザインコミッティ コミッショナー : 亀倉雄策
アスコ社の新作家具
アルフレックス・ジャパンの新作家具
シルクホテル・コーヒーショップ / 坂倉建築研究所
グランド・パブ・サントリープラザ / 東孝光建築研究所
世界のIDC⑥ フィリップス
瓦林睦生の作品 / 小倉忠夫
須磨離宮公園第2回現代彫刻展 / 神戸市、朝日新聞社、日本美術館企画協議室 赤根和生
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 森山和彦 、双栄 、1970 、78p 、32 x 25cm 、1冊
コンティニアス・モニュメント・シリーズ / スーパースタジオ ・トータル・アーバニゼーションへの建築的イメージ ・映画製作のためのスケッチボード・コンティニアス・モニュメントの発想 ・見本市展示館のためのプロジェクト 化学薬品会社館・スタンド・ヘキスト / ジョエ・C・コロンボ グッドデザイン展・トップオフィス70 日本デザインコミッティ コミッショナー : 亀倉雄策 アスコ社の新作家具 アルフレックス・ジャパンの新作家具 シルクホテル・コーヒーショップ / 坂倉建築研究所 グランド・パブ・サントリープラザ / 東孝光建築研究所 世界のIDC⑥ フィリップス 瓦林睦生の作品 / 小倉忠夫 須磨離宮公園第2回現代彫刻展 / 神戸市、朝日新聞社、日本美術館企画協議室 赤根和生

美術手帖 1965年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第247号 ヤケ、シミ、フチやや傷ミ

第4回東京国際版画ビエンナーレ展
印刷される個性と感情:和田誠
第3回 国際青年美術家展
ヨーロッパの視覚 日本の視覚:前田常作
インタビュー 大賞受賞者 平賀敬
モロー随想 主題をめぐって:嘉門安雄
現代作家論 オノサト・トシノブ:中原佑介
作家のことば 「絶対」と「不変」:オノサト・トシノブ
インタビュー “明治”1 熊谷守一:東野芳明, 坂崎乙郎
座談会 西洋美術史1 旧石器時代 古代エジプト:高階秀爾, 木村重信
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習1 人物〈男〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇1:佐藤真一
画材のはなし デッサン用具のいろいろ
マンガ・エロチシズム考1 トミー・アンジェラーのセックス劇:草森紳一
パリ美術界で成功する方法 前篇 成功の甘きかおり:宮川淳
彫刻するこころ:大谷文男
都市の中の廃墟 京都タワー
ジェネラル・モータースのディスプレイ ニューヨーク世界博:藤本鍈二
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第247号 ヤケ、シミ、フチやや傷ミ 第4回東京国際版画ビエンナーレ展 印刷される個性と感情:和田誠 第3回 国際青年美術家展 ヨーロッパの視覚 日本の視覚:前田常作 インタビュー 大賞受賞者 平賀敬 モロー随想 主題をめぐって:嘉門安雄 現代作家論 オノサト・トシノブ:中原佑介 作家のことば 「絶対」と「不変」:オノサト・トシノブ インタビュー “明治”1 熊谷守一:東野芳明, 坂崎乙郎 座談会 西洋美術史1 旧石器時代 古代エジプト:高階秀爾, 木村重信 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習1 人物〈男〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇1:佐藤真一 画材のはなし デッサン用具のいろいろ マンガ・エロチシズム考1 トミー・アンジェラーのセックス劇:草森紳一 パリ美術界で成功する方法 前篇 成功の甘きかおり:宮川淳 彫刻するこころ:大谷文男 都市の中の廃墟 京都タワー ジェネラル・モータースのディスプレイ ニューヨーク世界博:藤本鍈二
  • 単品スピード注文

みづゑ 831 1974.6 特集:モンドリアン=自然から抽象へ・モンドリアン語録、作家論=山中信夫:東野芳明、など (831)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
800 (送料:¥185~)
美術出版社、1974.6、90p、30cm、1
状態良好。クリックポストで発送。ヴォルフバング・ペトリック=不条理への変容:野村太郎、など
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ 831 1974.6 特集:モンドリアン=自然から抽象へ・モンドリアン語録、作家論=山中信夫:東野芳明、など (831)

800 (送料:¥185~)
、美術出版社 、1974.6 、90p 、30cm 、1
状態良好。クリックポストで発送。ヴォルフバング・ペトリック=不条理への変容:野村太郎、など
  • 単品スピード注文

美術手帖 1966年10月号 No.273 <特集 : 現代マンガギャラリー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下敦 ; 文 : 草森伸一、池田龍雄、篠原有司男、美術出版社、1966、170p、A5判、・・・
原色版
・デ・サンクティス、ステルピーニ 武装した椅子
・花氈(奈良時代)
・ブローネル インターヴィジョン
・和田誠 ポスター<ギネス> / 和田誠
・環境計画研究室 天沼弁天池公園
・岡田謙三 のし / 岡田謙三
・ルソー ジャングル
・ルソー 虎狩り
グラビヤ版
・変貌する家具 ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作
・正倉院の工芸 漆胡瓶、黒柿蘇芳染金 銀山水絵箱、ほか
・ブローネル 文明のあけぼの、デッサン、ほか
・技法発見⑩・岡田謙三
特集・現代マンガギャラリー シネ ハーシュフェルド トポール デディニ アンジェラー シャヴァル ファイファー スタインベルグ ウィルソン
マンガはいまやエロ・グロ・ナンセンスの「時」 / 草森紳一
魔法つかいルソー <原色版>アンリ・ルソー ジャングル 虎狩り / 島崎敏樹
自画像の手帖 アンリ・ルソー
変貌する家具 <原色版・グラビヤ版>ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作 / 滝口修造
ふたをあけたパリ観光画廊 / 高橋忠弥
ある無名画家の手記 / 大森一生
第16回日宣美展評 受け皿の花と二十五セント / 安藤貞之
新連載・私のヨーロッパひとり旅I / 小島祥敬
正倉院工芸のデザインと色彩 東洋の美・こころとかたちVIII / 長廣敏雄
20世紀の異色作家(8) ヴィクトール・ブローネル / 坂崎乙郎
画廊から 加藤清美個展 / 駒井哲郎
前衛への道⑨ 篠原有司男自伝
技法発見⑩ 岡田謙三氏と日本紙の感じの絵はだ / 佐々木豊
たのしい造形 灰皿を焼く テラコッタのあそび / 木内克
デザイン創造⑧ 池原謙一郎氏と造園計画 / 杉道雄
デザインの基礎知識<用具・用例篇⑤> 筆・刷毛・皿・筆洗 / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展
・東京 / 三木多聞
・関西 / 赤根和生
本・本<銅版画のテクニック>
手帖通信
・今月の焦点
・美術・デザイン・写真・etc / 池田竜雄 ; 中井幸一 ; J・ロゲンドルフ ; 藤本韶三
・人物素描・今井祝雄 / 赤根和生
・ずばり一言 / 宮内嘉久
「千円札裁判」傍聴記 / 池田竜雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下敦 ; 文 : 草森伸一、池田龍雄、篠原有司男 、美術出版社 、1966 、170p 、A5判 、1冊
原色版 ・デ・サンクティス、ステルピーニ 武装した椅子 ・花氈(奈良時代) ・ブローネル インターヴィジョン ・和田誠 ポスター<ギネス> / 和田誠 ・環境計画研究室 天沼弁天池公園 ・岡田謙三 のし / 岡田謙三 ・ルソー ジャングル ・ルソー 虎狩り グラビヤ版 ・変貌する家具 ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作 ・正倉院の工芸 漆胡瓶、黒柿蘇芳染金 銀山水絵箱、ほか ・ブローネル 文明のあけぼの、デッサン、ほか ・技法発見⑩・岡田謙三 特集・現代マンガギャラリー シネ ハーシュフェルド トポール デディニ アンジェラー シャヴァル ファイファー スタインベルグ ウィルソン マンガはいまやエロ・グロ・ナンセンスの「時」 / 草森紳一 魔法つかいルソー <原色版>アンリ・ルソー ジャングル 虎狩り / 島崎敏樹 自画像の手帖 アンリ・ルソー 変貌する家具 <原色版・グラビヤ版>ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作 / 滝口修造 ふたをあけたパリ観光画廊 / 高橋忠弥 ある無名画家の手記 / 大森一生 第16回日宣美展評 受け皿の花と二十五セント / 安藤貞之 新連載・私のヨーロッパひとり旅I / 小島祥敬 正倉院工芸のデザインと色彩 東洋の美・こころとかたちVIII / 長廣敏雄 20世紀の異色作家(8) ヴィクトール・ブローネル / 坂崎乙郎 画廊から 加藤清美個展 / 駒井哲郎 前衛への道⑨ 篠原有司男自伝 技法発見⑩ 岡田謙三氏と日本紙の感じの絵はだ / 佐々木豊 たのしい造形 灰皿を焼く テラコッタのあそび / 木内克 デザイン創造⑧ 池原謙一郎氏と造園計画 / 杉道雄 デザインの基礎知識<用具・用例篇⑤> 筆・刷毛・皿・筆洗 / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 ・東京 / 三木多聞 ・関西 / 赤根和生 本・本<銅版画のテクニック> 手帖通信 ・今月の焦点 ・美術・デザイン・写真・etc / 池田竜雄 ; 中井幸一 ; J・ロゲンドルフ ; 藤本韶三 ・人物素描・今井祝雄 / 赤根和生 ・ずばり一言 / 宮内嘉久 「千円札裁判」傍聴記 / 池田竜雄

美術手帖 1965年10月号 No.258 <特集 : ボディー・アート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、176p、A5判、1冊
なぜヒトガタをつくるか / 針生一郎
アンケート・質問と答え / 藤松博 ; 菊畑茂久馬 ; 三木富雄 ; 小島信明 ; 谷川晃一
ボディ・アートとはなにか / 東野芳明
アルプ・詩と彫刻 / 滝口修造
久国寺の梵鐘「歓喜」 / 岡本太郎
手帖通信
絵画・デザイン・マンガ 写真・建築・etc. / 中原佑介 ; 赤根和生 ; 佐々木静一 ; K ; 草森紳一 ; 高階秀爾 ; 熊本高工
東京・画廊ある記 / 昆野恒
グループ自身のためのPR / 佐藤清道
海外の話題
クイズ
デザイナーたちの甘い夢 第15回日宣美展をみて / 関根弘
コレクターのための経済学 美術品の売れ方は変ってゆく / 桑原住雄
もうひとつの顔 愛車とともに / 三岸黄太 ; 神津行雄 ; 由良玲吉 ; 向井良吉 ; 毛利武士郎 ; 安部真知 ; 佃公彦)
作家をたずねて・稲葉治夫 / 日向あき子 ; 稲葉治夫
フランス革命からクールベまで 西洋美術史(座談会)⑩ / 坂崎乙郎 ; 高階秀爾 ; 佐藤朔
月評 個展・グループ展から / 宮川淳 ; 赤根和生
<集合人物>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑩ / 田中正明
真実な表現であること 洋画の技法・裸婦② / 野口弥太郎
新らしい水性絵具 画材のはなし / 佐々木豊
小島功の女体発見 マンガ=エロチシズム考⑩ / 草森紳一
紙粘土の人形 / 杉村尚代
今月のブック・レビュー
展覧会だより<東京・神奈川・大阪・京都・神戸>
画廊案内略図<東京・大阪・京都・名古屋>
廃墟とモスクとアラベスク バグダード大学留学印象記 / 杉村棟
原色版解説 サルタンバンクのころ / 東郷青児
美術団体はなぜつづくか 二科五十周年回顧記念展を機に / 小倉忠夫
思い出 内田巖青春譜展にちなんで / 渡辺一夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、176p 、A5判 、1冊
なぜヒトガタをつくるか / 針生一郎 アンケート・質問と答え / 藤松博 ; 菊畑茂久馬 ; 三木富雄 ; 小島信明 ; 谷川晃一 ボディ・アートとはなにか / 東野芳明 アルプ・詩と彫刻 / 滝口修造 久国寺の梵鐘「歓喜」 / 岡本太郎 手帖通信 絵画・デザイン・マンガ 写真・建築・etc. / 中原佑介 ; 赤根和生 ; 佐々木静一 ; K ; 草森紳一 ; 高階秀爾 ; 熊本高工 東京・画廊ある記 / 昆野恒 グループ自身のためのPR / 佐藤清道 海外の話題 クイズ デザイナーたちの甘い夢 第15回日宣美展をみて / 関根弘 コレクターのための経済学 美術品の売れ方は変ってゆく / 桑原住雄 もうひとつの顔 愛車とともに / 三岸黄太 ; 神津行雄 ; 由良玲吉 ; 向井良吉 ; 毛利武士郎 ; 安部真知 ; 佃公彦) 作家をたずねて・稲葉治夫 / 日向あき子 ; 稲葉治夫 フランス革命からクールベまで 西洋美術史(座談会)⑩ / 坂崎乙郎 ; 高階秀爾 ; 佐藤朔 月評 個展・グループ展から / 宮川淳 ; 赤根和生 <集合人物>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑩ / 田中正明 真実な表現であること 洋画の技法・裸婦② / 野口弥太郎 新らしい水性絵具 画材のはなし / 佐々木豊 小島功の女体発見 マンガ=エロチシズム考⑩ / 草森紳一 紙粘土の人形 / 杉村尚代 今月のブック・レビュー 展覧会だより<東京・神奈川・大阪・京都・神戸> 画廊案内略図<東京・大阪・京都・名古屋> 廃墟とモスクとアラベスク バグダード大学留学印象記 / 杉村棟 原色版解説 サルタンバンクのころ / 東郷青児 美術団体はなぜつづくか 二科五十周年回顧記念展を機に / 小倉忠夫 思い出 内田巖青春譜展にちなんで / 渡辺一夫

美術手帖 1965年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第254号 ヤケ、少シミ

鑑賞 第8回日本国際美術展
ティンゲリー, 多田美波 ほか7作品:篠田守男
ラビール, 田淵安一 ほか2作品:針生一郎
アルツング, リベラ ほか1作品:山本孝
ワイズ, 加納光於 ほか2作品:中原佑介
以上、20作品がここに選ばれたことについて

芸術の値段 つくられる印影:安井収蔵
インタビュー “明治”7 杉浦非水:東野芳明
座談会 西洋美術史7 北方ルネッサンスの美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 八代修次
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習7 絵地図の表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く 最終回:浮田克躬
画材のはなし 新らしいマチエール材:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考7 続グロテスクの仮面:草森紳一
たのしい造形 オブジェの宝石を着たにんぎょう:合田佐和子
自作を語る 「鳥と女」 第42回春陽会展より:三雲祥之助
テレビの映像と古い日本の魅力:並河亮
紙漉き版画 宮城県白石市立第一小学校児童の作品
ベル・エポック展 現代に生きるポスター オフセット版 ギョーム, グレイ, カピエロほか:和田誠, 横尾忠則
フランスの「よき時代」:金澤誠
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第254号 ヤケ、少シミ 鑑賞 第8回日本国際美術展 ティンゲリー, 多田美波 ほか7作品:篠田守男 ラビール, 田淵安一 ほか2作品:針生一郎 アルツング, リベラ ほか1作品:山本孝 ワイズ, 加納光於 ほか2作品:中原佑介 以上、20作品がここに選ばれたことについて 芸術の値段 つくられる印影:安井収蔵 インタビュー “明治”7 杉浦非水:東野芳明 座談会 西洋美術史7 北方ルネッサンスの美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 八代修次 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習7 絵地図の表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く 最終回:浮田克躬 画材のはなし 新らしいマチエール材:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考7 続グロテスクの仮面:草森紳一 たのしい造形 オブジェの宝石を着たにんぎょう:合田佐和子 自作を語る 「鳥と女」 第42回春陽会展より:三雲祥之助 テレビの映像と古い日本の魅力:並河亮 紙漉き版画 宮城県白石市立第一小学校児童の作品 ベル・エポック展 現代に生きるポスター オフセット版 ギョーム, グレイ, カピエロほか:和田誠, 横尾忠則 フランスの「よき時代」:金澤誠
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年9月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第257号 ヤケ、シミ、表紙に折レ

あるジャコメッティの「肖像」 モデルになったアメリカの作家 J・ロードの記録:鍵谷幸信
影と神秘の画家たち イメージと影についての考案:中原佑介
世界美術市場独占への道:村木明
WHAT IS MAN? 世界写真展から
疑問符を疑問符のままに 一人の出品者の回答:細江英公
作家をたずねて 針生鎮郎:井上洋介
作家のことば:針生鎮郎
座談会 西洋美術史9 古典主義とロココの美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 小場瀬卓三
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習9 風景と人物の表現:田中正明
洋画の技法 裸婦1 クロッキー:野口彌太郎
附 裸体を描きたい人のためのモデル紹介所あれこれ
画材のはなし 塗料:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考9 富永一朗の「ポンコツおやじ」:草森紳一
たのしい造形 夢の国の紙細工 遊戯空間へのあこがれ:吉崎元造
海底都市の夢 映画「太陽のとどかぬ世界」をみて:斎藤寅郎
フランコ・ジェンティリーニ:高橋秀
「桂」にとりくんで:小川博史
エーリッヒ・ブラウアーの「宴」:池田龍雄
西安碑林の拓本 「中国二千年の美」展を機に:杉村勇造
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第257号 ヤケ、シミ、表紙に折レ あるジャコメッティの「肖像」 モデルになったアメリカの作家 J・ロードの記録:鍵谷幸信 影と神秘の画家たち イメージと影についての考案:中原佑介 世界美術市場独占への道:村木明 WHAT IS MAN? 世界写真展から 疑問符を疑問符のままに 一人の出品者の回答:細江英公 作家をたずねて 針生鎮郎:井上洋介 作家のことば:針生鎮郎 座談会 西洋美術史9 古典主義とロココの美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 小場瀬卓三 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習9 風景と人物の表現:田中正明 洋画の技法 裸婦1 クロッキー:野口彌太郎 附 裸体を描きたい人のためのモデル紹介所あれこれ 画材のはなし 塗料:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考9 富永一朗の「ポンコツおやじ」:草森紳一 たのしい造形 夢の国の紙細工 遊戯空間へのあこがれ:吉崎元造 海底都市の夢 映画「太陽のとどかぬ世界」をみて:斎藤寅郎 フランコ・ジェンティリーニ:高橋秀 「桂」にとりくんで:小川博史 エーリッヒ・ブラウアーの「宴」:池田龍雄 西安碑林の拓本 「中国二千年の美」展を機に:杉村勇造
  • 単品スピード注文

美術手帖 1966年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1966年
目次画像あり 第263号 ヤケ、シミ

グラビヤ版 警告のシーニュ エルンスト・フックスの版画 サムソン・シリーズより
エルンスト・フックスの幻想:野村太郎
ヨーロッパ再見 Oへの手紙:東野芳明
愛染二題 根津美術館「仏画」展をみて:浜田隆
戦後の版画 そのながれから 戦後20年の日本版画展を機に:柳生不二雄
作家をだすねて 靉嘔 君は虹をとらえた:池田满寿夫
グラビヤ版 かたちの風物詩 ヨーロッパとアメリカ 2 さまざまな意匠:玉井瑞夫
20世紀の異色作家 ヤウレンスキー:坂崎乙郎
前衛への道 篠原有司男自伝1
画席から 三岸黄太個展:小川正隆
基礎デザイン講座1 デザインの要素とは?:今竹みどり
たのしい造形 銀の落書きアクセサリー:高山光世
技法発見2 勝本富士雄氏とひし形と白の空間:佐々木豊
巨匠訪問2 ピカソ:L・ゴルデーヌ, P・アスティエ, 訳 辻邦生
個展・グループ展 月評:東京 三木多聞, 関西 赤根和生
本・本〈ルーブル美術館1ほか〉
展覧会だより〈東京・大阪・京都〉
画廊案内略図〈東京・大阪・京都〉
みづゑ六十周年記念 芸術評論 入選佳作 私の主題:平井亮一

ずばり一言 馬場彬
便利帖 複製画のいろいろ
アンケート 私の越冬法
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1966年
目次画像あり 第263号 ヤケ、シミ グラビヤ版 警告のシーニュ エルンスト・フックスの版画 サムソン・シリーズより エルンスト・フックスの幻想:野村太郎 ヨーロッパ再見 Oへの手紙:東野芳明 愛染二題 根津美術館「仏画」展をみて:浜田隆 戦後の版画 そのながれから 戦後20年の日本版画展を機に:柳生不二雄 作家をだすねて 靉嘔 君は虹をとらえた:池田满寿夫 グラビヤ版 かたちの風物詩 ヨーロッパとアメリカ 2 さまざまな意匠:玉井瑞夫 20世紀の異色作家 ヤウレンスキー:坂崎乙郎 前衛への道 篠原有司男自伝1 画席から 三岸黄太個展:小川正隆 基礎デザイン講座1 デザインの要素とは?:今竹みどり たのしい造形 銀の落書きアクセサリー:高山光世 技法発見2 勝本富士雄氏とひし形と白の空間:佐々木豊 巨匠訪問2 ピカソ:L・ゴルデーヌ, P・アスティエ, 訳 辻邦生 個展・グループ展 月評:東京 三木多聞, 関西 赤根和生 本・本〈ルーブル美術館1ほか〉 展覧会だより〈東京・大阪・京都〉 画廊案内略図〈東京・大阪・京都〉 みづゑ六十周年記念 芸術評論 入選佳作 私の主題:平井亮一 ずばり一言 馬場彬 便利帖 複製画のいろいろ アンケート 私の越冬法
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年11月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第259号 ヤケ、フチ少傷ミ

世界の巨匠・水彩素描展
素描の魅力:海老原喜之助
オフセット版 アンソール, シニャック, ビカビア, ドガ
ドキュメント フォーヴ革命の前後:桑原住雄
原色版解説 陽光に満ちたコリウールの街路(マチス), テームズ河の小舟(ドラン):高橋忠彌
行倒れ木喰 八宗見天一自在法門木喰上人伝:久能啓二
木喰に出会って:見崎泰中
グラビヤ版 木喰の微笑(撮影 若月弘一, 見崎泰中, 赤尾譲ほか)
作家をたずねて 横尾忠則:栗田勇
作家のことば:横尾忠則
座談会 西洋美術史11 印象派からアール・ヌーヴォーまで:坂崎乙郎, 高階秀爾, 粟津則雄
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習11 顔の表現:田中正明
洋画の技法 静物 花の表現:三岸節子
画材のはなし カッセル・アルティほか:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考11 衣裳のエロス:草森紳一
たのしい造形 陶土のすず グァラ・グァラゴローの大将たち:佐藤艶子
菅井汲を訪ねて:河北倫明
若い画家たちに 十年ぶりに帰国して:猪熊弦一郎
映画「素晴らしきヒコーキ野郎」とロナルド・サールの漫画:滝谷節雄
芸術家の墓碑 モジリアニ、スーチンらの眠るところ:大久保泰
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第259号 ヤケ、フチ少傷ミ 世界の巨匠・水彩素描展 素描の魅力:海老原喜之助 オフセット版 アンソール, シニャック, ビカビア, ドガ ドキュメント フォーヴ革命の前後:桑原住雄 原色版解説 陽光に満ちたコリウールの街路(マチス), テームズ河の小舟(ドラン):高橋忠彌 行倒れ木喰 八宗見天一自在法門木喰上人伝:久能啓二 木喰に出会って:見崎泰中 グラビヤ版 木喰の微笑(撮影 若月弘一, 見崎泰中, 赤尾譲ほか) 作家をたずねて 横尾忠則:栗田勇 作家のことば:横尾忠則 座談会 西洋美術史11 印象派からアール・ヌーヴォーまで:坂崎乙郎, 高階秀爾, 粟津則雄 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習11 顔の表現:田中正明 洋画の技法 静物 花の表現:三岸節子 画材のはなし カッセル・アルティほか:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考11 衣裳のエロス:草森紳一 たのしい造形 陶土のすず グァラ・グァラゴローの大将たち:佐藤艶子 菅井汲を訪ねて:河北倫明 若い画家たちに 十年ぶりに帰国して:猪熊弦一郎 映画「素晴らしきヒコーキ野郎」とロナルド・サールの漫画:滝谷節雄 芸術家の墓碑 モジリアニ、スーチンらの眠るところ:大久保泰
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第260号 ヤケ、フチ少傷ミ

エルンストの黒いユーモア 博物誌によせて:加納光於
強者の芸術 ルオー遺作展をみて:麻生三郎
音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事:小野田はる
その後の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて:本間正義
作家をたずねて 篠田守男:渡辺武信
作家のことば 犬曲線トラクトリックス:篠田守男
座談会 西洋美術史 最終回 二十世紀の美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 岡本太郎
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習12 クリスマスの表現:田中正明
洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで:木村茂
クリスマスカード シルク・スクリーンの技法を応用した:田名網敬一
画材のはなし 新製品にひろう トリパブほか:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考12 マンガ家は女体をどうみているか:草森紳一
たのしい造形 クリスマス・ツリー  自由な発想で作ってみよう:山口勝弘
パリの壁 フランス・ポスターの今昔:柳亮
ヘンリー・ムーアのとざされた時代:掛井五郎
自作解説 寂照 第29回新制作協会展から:近藤弘明
私が選んだ35人の作家 CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPANの編集を終えて:D・クーン
美術手帖1965年度総目次
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第260号 ヤケ、フチ少傷ミ エルンストの黒いユーモア 博物誌によせて:加納光於 強者の芸術 ルオー遺作展をみて:麻生三郎 音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事:小野田はる その後の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて:本間正義 作家をたずねて 篠田守男:渡辺武信 作家のことば 犬曲線トラクトリックス:篠田守男 座談会 西洋美術史 最終回 二十世紀の美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 岡本太郎 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習12 クリスマスの表現:田中正明 洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで:木村茂 クリスマスカード シルク・スクリーンの技法を応用した:田名網敬一 画材のはなし 新製品にひろう トリパブほか:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考12 マンガ家は女体をどうみているか:草森紳一 たのしい造形 クリスマス・ツリー  自由な発想で作ってみよう:山口勝弘 パリの壁 フランス・ポスターの今昔:柳亮 ヘンリー・ムーアのとざされた時代:掛井五郎 自作解説 寂照 第29回新制作協会展から:近藤弘明 私が選んだ35人の作家 CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPANの編集を終えて:D・クーン 美術手帖1965年度総目次
  • 単品スピード注文

みづゑ713号 特集 ピカソ=その芸術の70年展から/現代日本美術展/イギリス現代彫刻

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1964-07
あぐらをかいたトルコ服の女 / パブロ・ピカソ / p1~
魚とびん / パブロ・ピカソ / p7~
ピエロ / パブロ・ピカソ / p9~
青い椅子にかけた女 / パブロ・ピカソ / p11~
献花 / 岡鹿之助 / p29~
Entrance(A) / 猪熊弦一郎 / p31~
花魁 / 高橋由一 / p61~
ゼーランドの農夫 / ピエト・モンドリアン / p91~
ピカソの作品――ピカソ展より / p13~
イギリスの現代彫刻――ムア バトラー,ヘップワース 他 / p37~
ロシア秘宝展より――スキタイのアニマル・スタイル / p49~
ロマネスク彫刻の「庶民の生活」――壷をもつ男.猪の屠殺 他 / p67~
《フォト・インタヴュー》志水晴児 / 酒井啓之 / p83~87
ピカソとの60年 / カーンワイラーD.H. / p3~6
第6回現代日本美術展をめぐって / 小川正隆 / p25~28
「現代イギリス彫刻展」をみて / 岡本謙次郎 / p35~45
スキタイ--アニマル・スタイルの生涯・ロシア秘宝展を見て / 林良一 / p46~53
海外雑記帖 / 村木明 / p54~55
《美術夜話》宮廷肖像画家アルキンボルド / 布留海児 / p56~57
高橋由一とリアリズム / 芳賀徹 / 58~64
庶民の生活--ロマネスク彫刻の形態学-7- / 柳宗玄 / 65~82
しいたげられた彫刻 / 志水晴児 / p87~87
ピエト・モンドリアン--歿後20年記念・人と芸術-3- / 赤根和生 / p88~95
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1964-07
あぐらをかいたトルコ服の女 / パブロ・ピカソ / p1~ 魚とびん / パブロ・ピカソ / p7~ ピエロ / パブロ・ピカソ / p9~ 青い椅子にかけた女 / パブロ・ピカソ / p11~ 献花 / 岡鹿之助 / p29~ Entrance(A) / 猪熊弦一郎 / p31~ 花魁 / 高橋由一 / p61~ ゼーランドの農夫 / ピエト・モンドリアン / p91~ ピカソの作品――ピカソ展より / p13~ イギリスの現代彫刻――ムア バトラー,ヘップワース 他 / p37~ ロシア秘宝展より――スキタイのアニマル・スタイル / p49~ ロマネスク彫刻の「庶民の生活」――壷をもつ男.猪の屠殺 他 / p67~ 《フォト・インタヴュー》志水晴児 / 酒井啓之 / p83~87 ピカソとの60年 / カーンワイラーD.H. / p3~6 第6回現代日本美術展をめぐって / 小川正隆 / p25~28 「現代イギリス彫刻展」をみて / 岡本謙次郎 / p35~45 スキタイ--アニマル・スタイルの生涯・ロシア秘宝展を見て / 林良一 / p46~53 海外雑記帖 / 村木明 / p54~55 《美術夜話》宮廷肖像画家アルキンボルド / 布留海児 / p56~57 高橋由一とリアリズム / 芳賀徹 / 58~64 庶民の生活--ロマネスク彫刻の形態学-7- / 柳宗玄 / 65~82 しいたげられた彫刻 / 志水晴児 / p87~87 ピエト・モンドリアン--歿後20年記念・人と芸術-3- / 赤根和生 / p88~95 表紙少ヤケ

みづゑ No.713 1964年7月 <特集 : ピカソ=その芸術の70年展から ; 現代日本美術展 ; イギリス現代彫刻 >

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、100p、29.1 x 21cm、1冊
あぐらをかいたトルコ服の女 / パブロ・ピカソ
魚とびん / パブロ・ピカソ
ピエロ / パブロ・ピカソ
青い椅子にかけた女 / パブロ・ピカソ
献花 / 岡鹿之助
Entrance(A) / 猪熊弦一郎
花魁 / 高橋由一
ゼーランドの農夫 / ピエト・モンドリアン
ピカソの作品 ピカソ展より
イギリスの現代彫刻 ムア バトラー,ヘップワース 他
ロシア秘宝展より スキタイのアニマル・スタイル
ロマネスク彫刻の「庶民の生活」 壷をもつ男.猪の屠殺 他
《フォト・インタヴュー》志水晴児 / 酒井啓之
ピカソとの60年 / カーンワイラーD.H.
第6回現代日本美術展をめぐって / 小川正隆
「現代イギリス彫刻展」をみて / 岡本謙次郎
スキタイ アニマル・スタイルの生涯・ロシア秘宝展を見て / 林良一
海外雑記帖 / 村木明
《美術夜話》宮廷肖像画家アルキンボルド / 布留海児
高橋由一とリアリズム / 芳賀徹
庶民の生活 ロマネスク彫刻の形態学⑦/ 柳宗玄
しいたげられた彫刻 / 志水晴児
ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術③/ 赤根和生
美術界展望 / 松岡寿衛
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、100p 、29.1 x 21cm 、1冊
あぐらをかいたトルコ服の女 / パブロ・ピカソ 魚とびん / パブロ・ピカソ ピエロ / パブロ・ピカソ 青い椅子にかけた女 / パブロ・ピカソ 献花 / 岡鹿之助 Entrance(A) / 猪熊弦一郎 花魁 / 高橋由一 ゼーランドの農夫 / ピエト・モンドリアン ピカソの作品 ピカソ展より イギリスの現代彫刻 ムア バトラー,ヘップワース 他 ロシア秘宝展より スキタイのアニマル・スタイル ロマネスク彫刻の「庶民の生活」 壷をもつ男.猪の屠殺 他 《フォト・インタヴュー》志水晴児 / 酒井啓之 ピカソとの60年 / カーンワイラーD.H. 第6回現代日本美術展をめぐって / 小川正隆 「現代イギリス彫刻展」をみて / 岡本謙次郎 スキタイ アニマル・スタイルの生涯・ロシア秘宝展を見て / 林良一 海外雑記帖 / 村木明 《美術夜話》宮廷肖像画家アルキンボルド / 布留海児 高橋由一とリアリズム / 芳賀徹 庶民の生活 ロマネスク彫刻の形態学⑦/ 柳宗玄 しいたげられた彫刻 / 志水晴児 ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術③/ 赤根和生 美術界展望 / 松岡寿衛 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.710 1964年4月 <特集 : 第4回グッゲンハイム国際美術展 ; 雪舟の庭 ; モンドリアンの人と芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、97p、29.1 x 21cm、1冊
ブルーⅡ / ホアン・ミロ
パリ・モンパルナス / ジャン・デュビュッフェ
生気ない酔えるデンマーク人 / アスガー・ヨルン
ブロードウェイ・ブギウギ / ピエト・モンドリアン
雪舟の庭 常栄寺(山口県)
ヴェルネ・レ・バン / フランソワ・デノワイエ
砂漠のサン・ギャン / 岡田又三郎
ウルクの港にて(オランダ) / フサロ
第4回グッゲンハイム国際美術展より / ジャコメッティ ; ヴァザルリー
雪舟の庭 常栄寺,万福寺,医光寺他
ピカソの近作 「サビニの女たちの掠奪」シリーズ
ロマネスク彫刻の植物 ジュアール修道院地下聖室他
プエブロ族の土器 つぼ,皿,瓶
ブレダンの版画とデッサン 「くじらと小さなものたち」他
第4回グッゲンハイム国際美術展 / 桑原住雄
モンドリアン・その人と芸術 / 赤根和生
雪舟の庭 山口・常栄寺とその周辺 / 岩城次郎
ピカソの剽窃Ⅳ / 高階秀爾
植物--ロマネスクの彫刻の形態学④ / 柳宗玄
アメリカ・インディアン = プエブロ族の土器 / 利根山光人
海外雑記帳 / 村木明
美術界展望 / 池田一郎
第5回「国際具象美術展」めぐって(座談会) / 大久保泰
ロドルフ・ブレダン③/ 安東次男
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
ブルーⅡ / ホアン・ミロ パリ・モンパルナス / ジャン・デュビュッフェ 生気ない酔えるデンマーク人 / アスガー・ヨルン ブロードウェイ・ブギウギ / ピエト・モンドリアン 雪舟の庭 常栄寺(山口県) ヴェルネ・レ・バン / フランソワ・デノワイエ 砂漠のサン・ギャン / 岡田又三郎 ウルクの港にて(オランダ) / フサロ 第4回グッゲンハイム国際美術展より / ジャコメッティ ; ヴァザルリー 雪舟の庭 常栄寺,万福寺,医光寺他 ピカソの近作 「サビニの女たちの掠奪」シリーズ ロマネスク彫刻の植物 ジュアール修道院地下聖室他 プエブロ族の土器 つぼ,皿,瓶 ブレダンの版画とデッサン 「くじらと小さなものたち」他 第4回グッゲンハイム国際美術展 / 桑原住雄 モンドリアン・その人と芸術 / 赤根和生 雪舟の庭 山口・常栄寺とその周辺 / 岩城次郎 ピカソの剽窃Ⅳ / 高階秀爾 植物--ロマネスクの彫刻の形態学④ / 柳宗玄 アメリカ・インディアン = プエブロ族の土器 / 利根山光人 海外雑記帳 / 村木明 美術界展望 / 池田一郎 第5回「国際具象美術展」めぐって(座談会) / 大久保泰 ロドルフ・ブレダン③/ 安東次男 画廊から / 植村鷹千代

1 2 3 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催