文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「辻本 智子」の検索結果
12件

将来のキャリアに活かす大学生のためのコミュニケ-ション英語

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,022 (送料:¥350~)
辻本 智子、金星堂、2015年2月20日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
※教授用資料見本付き ▼ 本体:ヨレ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ多少
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,022 (送料:¥350~)
辻本 智子 、金星堂 、2015年2月20日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、136 、単行本
※教授用資料見本付き ▼ 本体:ヨレ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ多少
  • 単品スピード注文

英語多義ネットワーク辞典

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
7,000 (送料:¥600~)
瀬戸賢一 編集主幹 ; 武田勝昭, 山口治彦, 小森道彦, 宮畑一範, 辻本智子 編、小学館、110・・・
函、本体、本文とも問題ないと存じます【送料 レターパックプラス 600円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】
● 郵便料金が旧価格で表記されている場合も新価格でお見積り申し上げます ● 表記いたしましたように代引き発送は行っておりません ● インボイス制度には対応しておりませんので、公費ご注文の書式などはご指導くださいませ ● お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,000 (送料:¥600~)
瀬戸賢一 編集主幹 ; 武田勝昭, 山口治彦, 小森道彦, 宮畑一範, 辻本智子 編 、小学館 、1103p 、23cm B5
函、本体、本文とも問題ないと存じます【送料 レターパックプラス 600円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】
  • 単品スピード注文

英語多義ネットワーク辞典

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
4,400 (送料:¥600~)
瀬戸賢一 編集主幹 ; 武田勝昭, 山口治彦, 小森道彦, 宮畑一範, 辻本智子 編、小学館、200・・・
函・カバー付 函に若干の薄ヤケ・微イタミあり。本冊天部に点シミあり。その他本冊は使用感無く状態良好です。本文にも問題ありません。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語多義ネットワーク辞典

4,400 (送料:¥600~)
瀬戸賢一 編集主幹 ; 武田勝昭, 山口治彦, 小森道彦, 宮畑一範, 辻本智子 編 、小学館 、2007 、1103p 、23cm 、1冊
函・カバー付 函に若干の薄ヤケ・微イタミあり。本冊天部に点シミあり。その他本冊は使用感無く状態良好です。本文にも問題ありません。
  • 単品スピード注文

「いのちの窓」兆・第3回公演プログラムパンフレット 作・演出=田中千禾夫、美術・高田一郎、舞台監督・三宅博、舞台写真・中西弘光、キャスト/小山田宗徳、林昭夫、渡辺美佐子、三好美智子、東恵美子、刈谷いと、益田ひろ子、富沢政男、薄井幸雄、望月通治、辻本勝義、鈴木朗、維田修二 他 文/田中千禾夫、石沢秀二、福田善之 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
劇団 兆、1971(昭和46)一部、8頁、折畳みB5サイズ少し大きめ
初版 折畳みB5サイズ少し大きめ・全形B3サイズのポスターのような形の折畳み演劇公演パンフレット 1971年・3月26日〜4月4日迄六本木俳優座劇場で上演された舞台公演パンフレット 経年並〜相当 46年4月2日午後7時〜のチケット半券一枚入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「いのちの窓」兆・第3回公演プログラムパンフレット 作・演出=田中千禾夫、美術・高田一郎、舞台監督・三宅博、舞台写真・中西弘光、キャスト/小山田宗徳、林昭夫、渡辺美佐子、三好美智子、東恵美子、刈谷いと、益田ひろ子、富沢政男、薄井幸雄、望月通治、辻本勝義、鈴木朗、維田修二 他 文/田中千禾夫、石沢秀二、福田善之 

2,200
劇団 兆 、1971(昭和46)一部 、8頁 、折畳みB5サイズ少し大きめ
初版 折畳みB5サイズ少し大きめ・全形B3サイズのポスターのような形の折畳み演劇公演パンフレット 1971年・3月26日〜4月4日迄六本木俳優座劇場で上演された舞台公演パンフレット 経年並〜相当 46年4月2日午後7時〜のチケット半券一枚入

日本のサイン <Process : Architecture No.42 1983年12月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子、プロセスアーキテクチュア、1983、163p、29.8・・・
和英併記

序文 環境デザインの統一像を/勝見勝
論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美
作例紹介
・商業空間
・業務空間
・交通空間
・公共空間
・複合空間
・住空間
・エレメント
 文字
 ピクトグラム
 地図
 色彩・照明・ネオン
 形態・材料
ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美
設計者紹介
・五十嵐威暢デザイン事務所
・パオス
・浜野商品研究所
・日建設計
・亀倉雄策
・高橋志保彦建築設計事務所
・竹中工務店
・田中一光デザイン室
・黎インダストリアル・デザイン事務所
・辻本デザイン事務所
・坪居恭平デザイン事務所
・村越愛策デザイン事務所
・浦辺建築事務所
・剣持デザイン研究所
・アスピ
・寒川商業建築研究所
・菊竹清訓建築設計事務所
・由良グループ
・信貴徳三
・GK設計
関連業者紹介
・日本サイン
・中川ケミカル
・乃村工藝社
・甲子看板工業
・商工美術
・スズオカ
関連団体紹介
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子 、プロセスアーキテクチュア 、1983 、163p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
和英併記 序文 環境デザインの統一像を/勝見勝 論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美 作例紹介 ・商業空間 ・業務空間 ・交通空間 ・公共空間 ・複合空間 ・住空間 ・エレメント  文字  ピクトグラム  地図  色彩・照明・ネオン  形態・材料 ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美 設計者紹介 ・五十嵐威暢デザイン事務所 ・パオス ・浜野商品研究所 ・日建設計 ・亀倉雄策 ・高橋志保彦建築設計事務所 ・竹中工務店 ・田中一光デザイン室 ・黎インダストリアル・デザイン事務所 ・辻本デザイン事務所 ・坪居恭平デザイン事務所 ・村越愛策デザイン事務所 ・浦辺建築事務所 ・剣持デザイン研究所 ・アスピ ・寒川商業建築研究所 ・菊竹清訓建築設計事務所 ・由良グループ ・信貴徳三 ・GK設計 関連業者紹介 ・日本サイン ・中川ケミカル ・乃村工藝社 ・甲子看板工業 ・商工美術 ・スズオカ 関連団体紹介 索引

芸術新潮 第318号(1976年6月)特集 日本の「古絵本」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
赤井達郎(奈良絵本の魅力)、柳宗玄(古代ヨーロッパ 暗い森の幻想)、洲之内徹(気まぐれ美術館 永田一・・・
目次
古代ヨーロッパ--暗い森の幻想(古代美術館-21-) / 柳宗玄 /
古代美術館(21)古代ヨーロッパ 砂岩の神像<オフセット> /
古代美術館(21)古代ヨーロッパ 暗い森の幻想 / 柳宗玄 /
棟方志功贋作事件(真贋-150-) / 海上雅臣 /
真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> <原色版> /
真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> 棟方志功贋作事件 / 海上雅臣 /
五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行 /
フットライト(120)<原色版> タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎 /
連載 画家のことば(11)博物館で / 高山辰雄 /

連載 私の好きな曲(28)ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和 /
連載 一遍聖絵(9)法師にすべて要なし <オフセット> 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇 /
藝術新潮欄<オフセット> 特集 蘇ったレンフラントの「夜警」 /
坂本善三の抒情的抽象 ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信 シェイクスピア・シアターの一年 東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展 存在意義ゼロの現代日本美術展 ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設 赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画 武者小路實篤の死と白樺の美学 世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館 /
第17回JAAオークション /
新人(辻本和之 坂野駿一) /
案内 現代ドイツ陶芸展他 /
ワールド・スナップ /
日本の「古絵本」 /
特集 日本の「古絵本」<オフセット> /
特集 日本の「古絵本」奈良絵本の魅力 / 赤井達郎 /
破壊される古代遺跡<原色版>「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一 /
大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子 /
秘蔵(36)<オフセット> クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎 /
その他・・・
薄ヤケ                                                              
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
赤井達郎(奈良絵本の魅力)、柳宗玄(古代ヨーロッパ 暗い森の幻想)、洲之内徹(気まぐれ美術館 永田一脩) 、新潮社 、1976-6 、26cm
目次 古代ヨーロッパ--暗い森の幻想(古代美術館-21-) / 柳宗玄 / 古代美術館(21)古代ヨーロッパ 砂岩の神像<オフセット> / 古代美術館(21)古代ヨーロッパ 暗い森の幻想 / 柳宗玄 / 棟方志功贋作事件(真贋-150-) / 海上雅臣 / 真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> <原色版> / 真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> 棟方志功贋作事件 / 海上雅臣 / 五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行 / フットライト(120)<原色版> タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎 / 連載 画家のことば(11)博物館で / 高山辰雄 / 連載 私の好きな曲(28)ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和 / 連載 一遍聖絵(9)法師にすべて要なし <オフセット> 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇 / 藝術新潮欄<オフセット> 特集 蘇ったレンフラントの「夜警」 / 坂本善三の抒情的抽象 ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信 シェイクスピア・シアターの一年 東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展 存在意義ゼロの現代日本美術展 ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設 赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画 武者小路實篤の死と白樺の美学 世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館 / 第17回JAAオークション / 新人(辻本和之 坂野駿一) / 案内 現代ドイツ陶芸展他 / ワールド・スナップ / 日本の「古絵本」 / 特集 日本の「古絵本」<オフセット> / 特集 日本の「古絵本」奈良絵本の魅力 / 赤井達郎 / 破壊される古代遺跡<原色版>「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一 / 大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子 / 秘蔵(36)<オフセット> クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎 / その他・・・ 薄ヤケ                                                              

芸術新潮 第318号(1976年6月)特集 日本の「古絵本」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
赤井達郎(奈良絵本の魅力)、柳宗玄(古代ヨーロッパ 暗い森の幻想)、洲之内徹(気まぐれ美術館 永田一・・・
古代ヨーロッパ--暗い森の幻想(古代美術館-21-) / 柳宗玄 /
古代美術館(21)古代ヨーロッパ 砂岩の神像<オフセット> /
古代美術館(21)古代ヨーロッパ 暗い森の幻想 / 柳宗玄 /
棟方志功贋作事件(真贋-150-) / 海上雅臣 /
真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> <原色版> /
真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> 棟方志功贋作事件 / 海上雅臣 /
五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行 /
フットライト(120)<原色版> タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎 /
連載 画家のことば(11)博物館で / 高山辰雄 /

連載 私の好きな曲(28)ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和 /
連載 一遍聖絵(9)法師にすべて要なし <オフセット> 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇 /
藝術新潮欄<オフセット> 特集 蘇ったレンフラントの「夜警」 /
坂本善三の抒情的抽象 ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信 シェイクスピア・シアターの一年 東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展 存在意義ゼロの現代日本美術展 ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設 赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画 武者小路實篤の死と白樺の美学 世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館 /
第17回JAAオークション /
新人(辻本和之 坂野駿一) /
案内 現代ドイツ陶芸展他 /
ワールド・スナップ /
日本の「古絵本」 /
特集 日本の「古絵本」<オフセット> /
特集 日本の「古絵本」奈良絵本の魅力 / 赤井達郎 /
破壊される古代遺跡<原色版>「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一 /
大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子 /
秘蔵(36)<オフセット> クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎 /
その他・・・
表紙少折れスジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
赤井達郎(奈良絵本の魅力)、柳宗玄(古代ヨーロッパ 暗い森の幻想)、洲之内徹(気まぐれ美術館 永田一脩) 、新潮社 、1976-6 、26cm
古代ヨーロッパ--暗い森の幻想(古代美術館-21-) / 柳宗玄 / 古代美術館(21)古代ヨーロッパ 砂岩の神像<オフセット> / 古代美術館(21)古代ヨーロッパ 暗い森の幻想 / 柳宗玄 / 棟方志功贋作事件(真贋-150-) / 海上雅臣 / 真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> <原色版> / 真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> 棟方志功贋作事件 / 海上雅臣 / 五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行 / フットライト(120)<原色版> タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎 / 連載 画家のことば(11)博物館で / 高山辰雄 / 連載 私の好きな曲(28)ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和 / 連載 一遍聖絵(9)法師にすべて要なし <オフセット> 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇 / 藝術新潮欄<オフセット> 特集 蘇ったレンフラントの「夜警」 / 坂本善三の抒情的抽象 ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信 シェイクスピア・シアターの一年 東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展 存在意義ゼロの現代日本美術展 ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設 赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画 武者小路實篤の死と白樺の美学 世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館 / 第17回JAAオークション / 新人(辻本和之 坂野駿一) / 案内 現代ドイツ陶芸展他 / ワールド・スナップ / 日本の「古絵本」 / 特集 日本の「古絵本」<オフセット> / 特集 日本の「古絵本」奈良絵本の魅力 / 赤井達郎 / 破壊される古代遺跡<原色版>「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一 / 大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子 / 秘蔵(36)<オフセット> クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎 / その他・・・ 表紙少折れスジ

コスモス文学 2000年2月号 №236 特集/現代詩・中編小説・長編小説 コスモス文学新人賞作品募集

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
目次/現代詩 落とし物:田中美香 白鳩の旅:とくたけけいこ 成熟:朋 「焼かれる」:村上珠子 別れの・・・
A5版 347頁 初版 表紙裏表紙少スレ・経年の少シミ有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

コスモス文学 2000年2月号 №236 特集/現代詩・中編小説・長編小説 コスモス文学新人賞作品募集

800
目次/現代詩 落とし物:田中美香 白鳩の旅:とくたけけいこ 成熟:朋 「焼かれる」:村上珠子 別れの詩を告げる日:瑞田陽 深愛なる孫息子・孫娘さまへ:赤いこねこ コンクリート:芝辻れん 小鳥が落ちてきた理由:名護宏英 迂回路:松山哲範 橋:片沼靖一 川面:伊藤勝義 二つの青い色:立山登 無へのみち:藤田幸広 花:和田杳子 風:北中みどり 誰も知らない:もりのこねこ 志乃めにて:NORANEKO 六月:中原禅雄 天へ:戸塚智英子 いのち:小田風遊子 私を囚にした花吹雪:楊井好行 小さな命:川越羽流 西国分寺行き:柚木咲依里 やすらぎの郷「会津村」:小野登茂子 孤独:白石徹 バンコクの河:岩谷昌樹 真のやさしさ:伊藤正子 うす煙りの風景:土田秋子 きっと治る:福田弘 定席:谷流水 昼の明るさのなかで:鈴木建子 蛍:内田健司 鐘:吉村暢洋 つれづれ詩集10編:斎藤ヒサ いただきます:忍海浜子 無力な者:高岡純 季節は巡る:本田稔 邪気の人集り:海山京 言えなくて:北氏友紀 想いの淵で:如月深雪 しずかなねむり:辻本直子 相田みつを展を見て:川下喜人 恋人のターニャ:田中葉子 黒のアルバム:鈴木貞昌 井戸のつぶやき:影かずと 哀しき故郷:日暮史南子 じいさん:田中栄美子 瞑想:野原たつき 丸まった足:檜垣籠目 風の囁き:東雲冬弥 二十一世紀への危惧:辰巳登司雄 小さな場所から:加藤みずき 夏の午後のつぶやき:川添知子 愛:海野灯星 バラ色の道:吉岡愛弓 週末のニュース:南千鳥 手:暁内美登 立命への返書:九鬼光志 モザイク:北川一則 癒しの雨:広洋秋生 時がゆく:なかもと須美 永遠の愛:一ノ瀬理絵 雨:真田かずこ 壁の前に立ってしまった…:SPHINX 数秒間:亜弥 第72回コスモス文学新人賞奨励賞:この空:井上信子 第72回コスモス文学新人賞:センチメンタルな旧作:杉野一棹 中編小説 北校舎:河村宏正 人生のシナリオ:朝陽和葉 第72回コスモス文学新人賞奨励賞::寒椿:伊藤勝義 長編小説:笑子の日常2:野田藤 柿ノ木坂の杏子の樹:本田大助 コスモス文学新人賞応募規定 コスモス文学賞規定 、2000
A5版 347頁 初版 表紙裏表紙少スレ・経年の少シミ有 並本

真宗史の研究 : 宮崎博士還暦記念

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
3,300
宮崎円遵博士還歴記念会 編、永田文昌堂、昭41、859, 22p 図版、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
宮崎円遵博士還歴記念会 編 、永田文昌堂 、昭41 、859, 22p 図版 、22cm

真宗史の研究 : 宮崎博士還暦記念

彙文堂
 京都府京都市上京区信富町
2,200
宮崎円遵博士還歴記念会 編、永田文昌堂、1966、859, 22p 図版、22cm、1
函汚れ 天 小口 地 本体に少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

真宗史の研究 : 宮崎博士還暦記念

2,200
宮崎円遵博士還歴記念会 編 、永田文昌堂 、1966 、859, 22p 図版 、22cm 、1
函汚れ 天 小口 地 本体に少汚れ

藝術新潮 1976年6月号 第27巻 第6号 <特集 : 日本の「古絵本」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1976、218p、B5判、1冊
古代ヨーロッパ 暗い森の幻想(古代美術館㉑)
砂岩の神像
暗い森の幻想 / 柳宗玄
真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較>
棟方志功贋作事件 / 海上雅臣
五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行
フットライト(120) タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎
連載
・画家のことば⑪博物館で / 高山辰雄
・私の好きな曲㉘ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和
・一遍聖絵⑨法師にすべて要なし 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇
藝術新潮欄
・特集 蘇ったレンフラントの「夜警」
・坂本善三の抒情的抽象
・ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信
・シェイクスピア・シアターの一年
・東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展
・存在意義ゼロの現代日本美術展
・ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設
・赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画
・武者小路實篤の死と白樺の美学
・世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館
第17回JAAオークション
新人(辻本和之 坂野駿一)
案内 現代ドイツ陶芸展他
ワールド・スナップ
特集 日本の「古絵本」
奈良絵本の魅力 / 赤井達郎
破壊される古代遺跡「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一
大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子
秘蔵㊱ クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎
連載
・日本の庭⑥枯山水II 酬恩庵方丈の前庭 / 立原正秋
・日本美術蒐集記⑤初期伊万里の思い出 / ハリー・パッカード
・女人無限⑥あきみちの妻 / 岡部伊都子
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑰ テルブルッヘン「犬をつれた笑う男」 / 山田智三郎
・戦後美術品移動史㊷黒川古文化研究所と白鶴美術館 紺紙金銀字阿毘曇心論・鎏金風鐸 / 田中日佐夫
・気まぐれ美術館㉚続・深川東大工町 永田一脩「プラウダを持てる蔵原惟人」 / 洲之内徹
・装飾古墳のレプリカを並べる新設・熊本県立美術館 盛大な薬師寺本堂の落慶法要 保存が決った平城京の庭園遺構 再評価の進む江戸文人画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1976 、218p 、B5判 、1冊
古代ヨーロッパ 暗い森の幻想(古代美術館㉑) 砂岩の神像 暗い森の幻想 / 柳宗玄 真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> 棟方志功贋作事件 / 海上雅臣 五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行 フットライト(120) タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎 連載 ・画家のことば⑪博物館で / 高山辰雄 ・私の好きな曲㉘ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和 ・一遍聖絵⑨法師にすべて要なし 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇 藝術新潮欄 ・特集 蘇ったレンフラントの「夜警」 ・坂本善三の抒情的抽象 ・ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信 ・シェイクスピア・シアターの一年 ・東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展 ・存在意義ゼロの現代日本美術展 ・ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設 ・赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画 ・武者小路實篤の死と白樺の美学 ・世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館 第17回JAAオークション 新人(辻本和之 坂野駿一) 案内 現代ドイツ陶芸展他 ワールド・スナップ 特集 日本の「古絵本」 奈良絵本の魅力 / 赤井達郎 破壊される古代遺跡「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一 大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子 秘蔵㊱ クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎 連載 ・日本の庭⑥枯山水II 酬恩庵方丈の前庭 / 立原正秋 ・日本美術蒐集記⑤初期伊万里の思い出 / ハリー・パッカード ・女人無限⑥あきみちの妻 / 岡部伊都子 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑰ テルブルッヘン「犬をつれた笑う男」 / 山田智三郎 ・戦後美術品移動史㊷黒川古文化研究所と白鶴美術館 紺紙金銀字阿毘曇心論・鎏金風鐸 / 田中日佐夫 ・気まぐれ美術館㉚続・深川東大工町 永田一脩「プラウダを持てる蔵原惟人」 / 洲之内徹 ・装飾古墳のレプリカを並べる新設・熊本県立美術館 盛大な薬師寺本堂の落慶法要 保存が決った平城京の庭園遺構 再評価の進む江戸文人画

季刊銀花 第70号 1987年夏 <特集①越中八尾・紙の里より ; 特集②百の緑-二部治身の草花世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1987、196p、B5判、1冊
特集①越中八尾・紙の里より / 小林庸浩
越中八尾の草木染め、手漉き紙
八尾と紙と人々と
紙の道往来記 / 坂本直昭
特集②百の緑-二部治身の草花世界 / 田淵暁
二部治身の花語録
萌えるひと・二部治身さん / 田中雍子
大樋焼、十代を記す / 十代大樋長左衛門(年朗) ; 小林庸浩
せっかく生きてきたのやから=十代大樋長左衛門語録をめぐる
骨の記憶=中央アフリカ・ザイールに厳しい自然の摂理を見る / マイケル・スタンレー
アフリカの骨=ザイール 密林とサバンナの掟 / マイケル・スタンレー
寂寥の沼=作家、平川虎臣についての覚え書 / 細井冨貴子
中世の楽想を今=三様の音つくり人 / 堀栄蔵 ; 有田千代子 ; 有田正広 ; 後勝彦
[大正昭和浪漫小説再読(1)]ルナパークの盗賊 / 正岡容
風船と影絵の詩人・正岡容 / 渡辺一考
蝶の夢=小川ひな女想い出語り / 小川陽子 ; 後勝彦
足利の手仕事人たち / 今井理桂 ; 下山茂 ; 近藤節子 ; 金田晃 ; 田尾秀男 ; 中沢康之 ; 教伊 ; 関根吉之助 ; 正孝
[日本歴史縦貫道往来]会津山川、雪降りやまず / 田淵暁
[とじ込み絵本]森の学芸会=〝ころんぶす〟の手遊び野帖 / 宇川育 ; 上泉均
「森の学芸会」舞台裏
雑木林から生まれるやきもの=島根県「はぜのき窯」を訪ねる / 落合泰三
奥山民枝絵画館 花に棲む人
書かれるはずの物語
[奥沢書屋随想(九)]『カラマーゾフの兄弟』の子供たち / 高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
安野さんに魅せられる / 澤地久枝
「空想工房」の本=安野光雅・遊び心の装幀本 / 小林庸浩
[銀花萌芽帖]銀花薫章=田辺聖子さん
眼福=昇華する光のエネルギー=写真家、田原桂一の可能性 / 大坪輝央
口福=益子のくつろぎの間「円居」/ほか
耳袋=〝花色歌心〟シンガーソングライター新井英一/ほか
星屑籠
書物雑記 / 佐藤勝彦
読者からの手紙
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 佐藤勝彦 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子
むだ書き / 今井田勲 ; 佐藤勝彦
季刊「銀花」七十歩のマーチ=一号~六十九号・総目次 / 佐藤勝彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1987 、196p 、B5判 、1冊
特集①越中八尾・紙の里より / 小林庸浩 越中八尾の草木染め、手漉き紙 八尾と紙と人々と 紙の道往来記 / 坂本直昭 特集②百の緑-二部治身の草花世界 / 田淵暁 二部治身の花語録 萌えるひと・二部治身さん / 田中雍子 大樋焼、十代を記す / 十代大樋長左衛門(年朗) ; 小林庸浩 せっかく生きてきたのやから=十代大樋長左衛門語録をめぐる 骨の記憶=中央アフリカ・ザイールに厳しい自然の摂理を見る / マイケル・スタンレー アフリカの骨=ザイール 密林とサバンナの掟 / マイケル・スタンレー 寂寥の沼=作家、平川虎臣についての覚え書 / 細井冨貴子 中世の楽想を今=三様の音つくり人 / 堀栄蔵 ; 有田千代子 ; 有田正広 ; 後勝彦 [大正昭和浪漫小説再読(1)]ルナパークの盗賊 / 正岡容 風船と影絵の詩人・正岡容 / 渡辺一考 蝶の夢=小川ひな女想い出語り / 小川陽子 ; 後勝彦 足利の手仕事人たち / 今井理桂 ; 下山茂 ; 近藤節子 ; 金田晃 ; 田尾秀男 ; 中沢康之 ; 教伊 ; 関根吉之助 ; 正孝 [日本歴史縦貫道往来]会津山川、雪降りやまず / 田淵暁 [とじ込み絵本]森の学芸会=〝ころんぶす〟の手遊び野帖 / 宇川育 ; 上泉均 「森の学芸会」舞台裏 雑木林から生まれるやきもの=島根県「はぜのき窯」を訪ねる / 落合泰三 奥山民枝絵画館 花に棲む人 書かれるはずの物語 [奥沢書屋随想(九)]『カラマーゾフの兄弟』の子供たち / 高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 安野さんに魅せられる / 澤地久枝 「空想工房」の本=安野光雅・遊び心の装幀本 / 小林庸浩 [銀花萌芽帖]銀花薫章=田辺聖子さん 眼福=昇華する光のエネルギー=写真家、田原桂一の可能性 / 大坪輝央 口福=益子のくつろぎの間「円居」/ほか 耳袋=〝花色歌心〟シンガーソングライター新井英一/ほか 星屑籠 書物雑記 / 佐藤勝彦 読者からの手紙 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 佐藤勝彦 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 むだ書き / 今井田勲 ; 佐藤勝彦 季刊「銀花」七十歩のマーチ=一号~六十九号・総目次 / 佐藤勝彦

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶