文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近藤京嗣」の検索結果
96件

民芸の旅 東日本編

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
1,200 (送料:¥150~)
近藤京嗣、芸艸堂、1978、1冊
函付き。帯付き。線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ有り。目立ったキズはありません。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥150~)
近藤京嗣 、芸艸堂 、1978 、1冊
函付き。帯付き。線引き、書き込み無し。ヤケ、シミ有り。目立ったキズはありません。
  • 単品スピード注文

民器の中の茶器

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,100 (送料:¥200~)
近藤京嗣 著、三省堂、昭和53、164頁、図版45枚、22cm
初版、ヤケ小汚れ、函小キズ、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
近藤京嗣 著 、三省堂 、昭和53 、164頁、図版45枚 、22cm
初版、ヤケ小汚れ、函小キズ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

民器の中の茶器

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
2,200
近藤京嗣 著、三省堂、昭53、164p 図版45枚、22cm、1冊
初版 函 柚木沙耶郎装丁 題字 カット
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
近藤京嗣 著 、三省堂 、昭53 、164p 図版45枚 、22cm 、1冊
初版 函 柚木沙耶郎装丁 題字 カット

民器の中の茶器

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,500
近藤京嗣 著、三省堂、昭和53、164p 図版45枚、22cm
初版 函スレ 本体パラシミ 3方少シミ 見返しに著者サイン
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
近藤京嗣 著 、三省堂 、昭和53 、164p 図版45枚 、22cm
初版 函スレ 本体パラシミ 3方少シミ 見返しに著者サイン

笠間の窯元

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,010
近藤京嗣編、工匠企画、1988、1
135頁
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

笠間の窯元

1,010
近藤京嗣編 、工匠企画 、1988 、1
135頁

益子の陶芸家

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
2,000
近藤京嗣編、私刊本、平1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

益子の陶芸家

2,000
近藤京嗣編 、私刊本 、平1

笠間の窯元

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,100
近藤京嗣編、工匠企画、昭 63、1冊
135頁
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
近藤京嗣編 、工匠企画 、昭 63 、1冊
135頁

民芸の旅 東日本編

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
近藤京嗣 著、芸艸堂、1978年、257p、22cm
初版 函 カバー 帯 函少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
近藤京嗣 著 、芸艸堂 、1978年 、257p 、22cm
初版 函 カバー 帯 函少ヤケ

益子の陶芸家

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
1,050
近藤京嗣編、自刊、平元
裏表紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

益子の陶芸家

1,050
近藤京嗣編 、自刊 、平元
裏表紙シミ

民芸の旅 東日本編

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
990
近藤京嗣、芸艸堂、昭和53、1冊
函少ヤケ・本体並 A5 257 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民芸の旅 東日本編

990
近藤京嗣 、芸艸堂 、昭和53 、1冊
函少ヤケ・本体並 A5 257 頁

笠間の窯元

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
700
近藤京嗣編、工匠企画、昭63
135頁 背側少退色 表紙少スレ
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

笠間の窯元

700
近藤京嗣編 、工匠企画 、昭63
135頁 背側少退色 表紙少スレ

民芸の旅 東日本編

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
1,200
近藤京嗣、芸艸堂、1978、1
初版 函(背ヤケ) カバー 帯
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民芸の旅 東日本編

1,200
近藤京嗣 、芸艸堂 、1978 、1
初版 函(背ヤケ) カバー 帯

民芸の旅 東日本編・西日本編

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
2,540
近藤京嗣/鈴木尚夫、芸艸堂、1978・1979、2冊
初版 カバー 帯 函 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,540
近藤京嗣/鈴木尚夫 、芸艸堂 、1978・1979 、2冊
初版 カバー 帯 函 少シミ

民芸の旅 東日本編

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,320
近藤京嗣、芸艸堂、昭 54、1冊
墨署名 函 カバー
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民芸の旅 東日本編

1,320
近藤京嗣 、芸艸堂 、昭 54 、1冊
墨署名 函 カバー

民芸の旅 東日本編+西日本編 2冊揃

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,500
近藤京嗣/鈴木尚夫、芸艸堂、1978・79
函帯 東日本編/函背焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

民芸の旅 東日本編+西日本編 2冊揃

3,500
近藤京嗣/鈴木尚夫 、芸艸堂 、1978・79
函帯 東日本編/函背焼

東日本編 民芸の旅

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
1,320
近藤京嗣、芸艸堂、1978
初版 識語署名入 257頁 カバー函付 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

東日本編 民芸の旅

1,320
近藤京嗣 、芸艸堂 、1978
初版 識語署名入 257頁 カバー函付 

益子の陶芸家

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
1,500
近藤京嗣、私家版、平1、256、B5、1
初版 版型:B5 256頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

益子の陶芸家

1,500
近藤京嗣 、私家版 、平1 、256 、B5 、1
初版 版型:B5 256頁

日本の古徳利

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
4,730
近藤京嗣・中西通、みちのく陶庫、昭 57、1冊
函少ヤケ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,730
近藤京嗣・中西通 、みちのく陶庫 、昭 57 、1冊
函少ヤケ

民器の中の茶器

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,200
近藤京嗣、三省堂、昭和53、1
函日焼け、少スレ有。本体小口少経年ジミ有。本体経年並。初版。定価3800円。ベージュ色函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民器の中の茶器

1,200
近藤京嗣 、三省堂 、昭和53 、1
函日焼け、少スレ有。本体小口少経年ジミ有。本体経年並。初版。定価3800円。ベージュ色函。

民芸 375号 「昭和58年度日本民藝館展」「成田焼(下)」「新垣榮三郎先生を悼む」他

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
水尾比呂志編 近藤京嗣・金光章・宮城篤正他、日本民芸協会、昭59・3月号
p64
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸 375号 「昭和58年度日本民藝館展」「成田焼(下)」「新垣榮三郎先生を悼む」他

500
水尾比呂志編 近藤京嗣・金光章・宮城篤正他 、日本民芸協会 、昭59・3月号
p64

陶説 10月号 通巻・523号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
特集/懐石の器と調度・清水実 柳宗悦に火を灯された人々25・近藤京嗣 他、平8
A5版 90頁 初版 裏見返札貼跡 表紙少スレ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陶説 10月号 通巻・523号

800
特集/懐石の器と調度・清水実 柳宗悦に火を灯された人々25・近藤京嗣 他 、平8
A5版 90頁 初版 裏見返札貼跡 表紙少スレ有 並本

民藝 1970年 10月号 第214号 ネパール紀行/松方三郎/グラフ「ネパールの版画」 茶器について/近藤京嗣

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
日本民芸協会、昭和45年10月1日、1冊
全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民藝 1970年 10月号 第214号 ネパール紀行/松方三郎/グラフ「ネパールの版画」 茶器について/近藤京嗣

500
、日本民芸協会 、昭和45年10月1日 、1冊
全体にヤケシミ

民藝 1973年 10月号 第250号 手仕事について/水尾比呂志 徳次郎「とくじら」の石仏/近藤京嗣/グラフ「徳次郎の石仏」

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
日本民芸協会、昭和48年10月1日、1冊
全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民藝 1973年 10月号 第250号 手仕事について/水尾比呂志 徳次郎「とくじら」の石仏/近藤京嗣/グラフ「徳次郎の石仏」

500
、日本民芸協会 、昭和48年10月1日 、1冊
全体にヤケシミ

民芸の旅 東日本編

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
1,000
近藤京嗣、芸艸堂、1978年、1冊
箱(焼変色・汚れ)。カバー(多少の汚れ傷み)。帯(傷み)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。小口天地に多少の汚れ。A5判257p
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民芸の旅 東日本編

1,000
近藤京嗣 、芸艸堂 、1978年 、1冊
箱(焼変色・汚れ)。カバー(多少の汚れ傷み)。帯(傷み)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。小口天地に多少の汚れ。A5判257p

小さな蕾【世界の古美術・骨董の情報誌】1988年10月号 No.243

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
【秋季特大号】秋の読物特集/高瀬礼文、近藤京嗣、中河与一他三氏 書-東洋との邂逅/アレックス・カー ・・・
B6版 144頁 裸本 経年感有 並本 特別定価850円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小さな蕾【世界の古美術・骨董の情報誌】1988年10月号 No.243

500
【秋季特大号】秋の読物特集/高瀬礼文、近藤京嗣、中河与一他三氏 書-東洋との邂逅/アレックス・カー 西洋古代美術の値段 骨董交際録/粕谷明弘 他 創樹美術出版 、昭63
B6版 144頁 裸本 経年感有 並本 特別定価850円

益子 会津―関東・東北・北海道 (探訪日本の陶芸 12)

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
500
近藤京嗣 水尾比呂志 中野孝次 ほか、小学館、昭55、1
月報付き 函少ヤケ・スレ 本体小口ヤケ カバー
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

益子 会津―関東・東北・北海道 (探訪日本の陶芸 12)

500
近藤京嗣 水尾比呂志 中野孝次 ほか 、小学館 、昭55 、1
月報付き 函少ヤケ・スレ 本体小口ヤケ カバー

益子の陶芸家

春日書店
 埼玉県川口市芝
2,000
近藤京嗣、-、平1
益子及び栃木県全域にわたる400数10人の作家・陶工に直接会って取材 顔写真・陶歴・作家の一言・作品一品(モノクロ) 物故陶芸家も紹介 巻末・陶芸家名簿に所々下線及び丸印有 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

益子の陶芸家

2,000
近藤京嗣 、- 、平1
益子及び栃木県全域にわたる400数10人の作家・陶工に直接会って取材 顔写真・陶歴・作家の一言・作品一品(モノクロ) 物故陶芸家も紹介 巻末・陶芸家名簿に所々下線及び丸印有 初版

発見紀行 / やきものの里 益子・笠間 (益子焼を築いた人々 濱田庄司・佐久間藤太郎・村田元・木村一郎・田村耕一・会田好道・成井藤太・須藤武雄・濱田篤哉・加守田章二/やきものの里を訪ねる 買う・食べる・泊る/日用雑器の笠間と益子 近藤京嗣)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
学研ムック 近藤京嗣(近代益子焼の租・濱田庄司/益子最後の陶画工・皆川マスさんの想い出)/大村智(島・・・
カバー縁に折れ跡僅とカバー背一部に色あせ少 小口に僅すれ
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

発見紀行 / やきものの里 益子・笠間 (益子焼を築いた人々 濱田庄司・佐久間藤太郎・村田元・木村一郎・田村耕一・会田好道・成井藤太・須藤武雄・濱田篤哉・加守田章二/やきものの里を訪ねる 買う・食べる・泊る/日用雑器の笠間と益子 近藤京嗣)

500
学研ムック 近藤京嗣(近代益子焼の租・濱田庄司/益子最後の陶画工・皆川マスさんの想い出)/大村智(島岡先生の作品との出会い)/島岡達三(やきものの現在・益子)/島田祥太郎(やきものの現在・笠間)/島岡・近藤(益子の陶芸家たち)/近藤(笠間の陶芸家たち) 、 学習研究社(学研/GAKKEN) 、1993
カバー縁に折れ跡僅とカバー背一部に色あせ少 小口に僅すれ

民藝 THE MINGEI 昭和49年10月号 第262号

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,400
田中豊太郎:編集、日本民芸協会、1974年、1冊
【表紙:李朝の水滴~染付辰砂・鯉型、テキスト:李朝陶磁器の歴史~田中豊太郎/李朝の水滴~土井浜一/伯庵茶碗を見る~近藤京嗣・・・他、 グラフ:「李朝の水滴」~日本民芸館蔵】 A5判、ソフトピン綴じ、58pp、本文:経年の汚れ有り、表紙:汚れと変色有り、背:少しバインダー跡の膨らみ有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,400
田中豊太郎:編集 、日本民芸協会 、1974年 、1冊
【表紙:李朝の水滴~染付辰砂・鯉型、テキスト:李朝陶磁器の歴史~田中豊太郎/李朝の水滴~土井浜一/伯庵茶碗を見る~近藤京嗣・・・他、 グラフ:「李朝の水滴」~日本民芸館蔵】 A5判、ソフトピン綴じ、58pp、本文:経年の汚れ有り、表紙:汚れと変色有り、背:少しバインダー跡の膨らみ有り

民藝 THE MINGEI 昭和40年12月号 第156号

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,300
田中豊太郎:編集、日本民芸協会、1965年、1冊
【特集:日本民芸館展、テキスト:日本民芸館展入選作品講評~浜田庄司、芹澤銈介、柳 悦孝、相馬貞三・伊東安兵衛/梅沢さんの仕事~近藤京嗣/ソバ猪口について3~料治熊太・・・他、 グラフ:日本民芸館展】 A5判、ソフトピン綴じ、67pp、本文:経年の自然な汚れ有り、表紙:汚れと変色有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,300
田中豊太郎:編集 、日本民芸協会 、1965年 、1冊
【特集:日本民芸館展、テキスト:日本民芸館展入選作品講評~浜田庄司、芹澤銈介、柳 悦孝、相馬貞三・伊東安兵衛/梅沢さんの仕事~近藤京嗣/ソバ猪口について3~料治熊太・・・他、 グラフ:日本民芸館展】 A5判、ソフトピン綴じ、67pp、本文:経年の自然な汚れ有り、表紙:汚れと変色有り

民藝 THE MINGEI 昭和40年9月号 第153号

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,300
田中豊太郎:編集、日本民芸協会、1965年、1冊
【特集:ルーマニアの民芸、テキスト:ルーマニアの民芸~池田幸子/沖縄民芸を保護するために~柳 悦孝/相馬大堀の窯~近藤京嗣・・・他、 グラフ:ルーマニアの民芸】 A5判、ソフトピン綴じ、6pp、本文:経年の自然な汚れと軽い痛み、表紙:少汚れと変色有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,300
田中豊太郎:編集 、日本民芸協会 、1965年 、1冊
【特集:ルーマニアの民芸、テキスト:ルーマニアの民芸~池田幸子/沖縄民芸を保護するために~柳 悦孝/相馬大堀の窯~近藤京嗣・・・他、 グラフ:ルーマニアの民芸】 A5判、ソフトピン綴じ、6pp、本文:経年の自然な汚れと軽い痛み、表紙:少汚れと変色有り

民藝 = The mingei 第227号 昭和46年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1971、54p、A5判、1冊
私の倭画について <日本民芸館の清昼> / 棟方志功
美と造型(ボロブドウル) / 水尾比呂志
チュニジァ紀行 / 鈴木尚夫
グラフ「棟方志功の倭画」 / 日本民芸館蔵
日本の民俗古面⑱ / 料治熊太
民器の中の茶器 / 近藤京嗣
展覧会 鳥取民芸美術館<九州古窯陶磁展>
展覧会 出西窯開窯廿五周年記念展
各地民芸協会所在地
編集後記
目次上 棟方志功倭画「御牛」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1971 、54p 、A5判 、1冊
私の倭画について <日本民芸館の清昼> / 棟方志功 美と造型(ボロブドウル) / 水尾比呂志 チュニジァ紀行 / 鈴木尚夫 グラフ「棟方志功の倭画」 / 日本民芸館蔵 日本の民俗古面⑱ / 料治熊太 民器の中の茶器 / 近藤京嗣 展覧会 鳥取民芸美術館<九州古窯陶磁展> 展覧会 出西窯開窯廿五周年記念展 各地民芸協会所在地 編集後記 目次上 棟方志功倭画「御牛」

民藝 = The mingei 第175号 昭和42年7月号 <松本民芸館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1967、62p、A5判、1冊
松本民芸館について / 田中豊太郎
蒐集を語る / 丸山太郎
信州の民窯 / 丸山太郎
松本・富山・日下部民芸館陳列
山陰民芸その後 / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
グラフ 松本民芸館の蒐集品
装飾論 / 岡村吉右衛門
東北の民窯調査 / 近藤京嗣
東予民芸館開設
鳥取民芸館陳列
地方協会便り
地方協会所在地
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1967 、62p 、A5判 、1冊
松本民芸館について / 田中豊太郎 蒐集を語る / 丸山太郎 信州の民窯 / 丸山太郎 松本・富山・日下部民芸館陳列 山陰民芸その後 / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 グラフ 松本民芸館の蒐集品 装飾論 / 岡村吉右衛門 東北の民窯調査 / 近藤京嗣 東予民芸館開設 鳥取民芸館陳列 地方協会便り 地方協会所在地 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第158号 昭和41年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、67p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道⑥ / 柳宗悦
日本の紐㊤ / 山辺知行
ソバ猪口について➄ / 料治熊太
北会津紀行 / 岡村吉右衛門
グラフ 提莨入 日本のきせる
本号の挿絵 / 田中豊太郎
きせる考 / 石黒敬七
第二十回民芸全国大会案内
六十年前の今㊿ / 河井寛次郎
瀬戸の野花 / 近藤京嗣
柳宗悦著書解題
鳥取民芸美術館
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、67p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道⑥ / 柳宗悦 日本の紐㊤ / 山辺知行 ソバ猪口について➄ / 料治熊太 北会津紀行 / 岡村吉右衛門 グラフ 提莨入 日本のきせる 本号の挿絵 / 田中豊太郎 きせる考 / 石黒敬七 第二十回民芸全国大会案内 六十年前の今㊿ / 河井寛次郎 瀬戸の野花 / 近藤京嗣 柳宗悦著書解題 鳥取民芸美術館 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第95号 昭和35年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1960、58p、A5判、1冊
版画の間接美について / 柳宗悦
印仏と摺仏 / 森本孝順
古版余談 / 徳力富吉郎
唐招提寺への道 / 料治熊太
グラフ 印仏・摺仏 / 唐招提寺蔵
丹波の新作について / 近藤京嗣
暮しと書 / 中道等
古賀人形と東長崎の竹細工 / 梅田識博
日本民芸館陳列
鳥取・沖縄新作展
日本民芸館案内
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1960 、58p 、A5判 、1冊
版画の間接美について / 柳宗悦 印仏と摺仏 / 森本孝順 古版余談 / 徳力富吉郎 唐招提寺への道 / 料治熊太 グラフ 印仏・摺仏 / 唐招提寺蔵 丹波の新作について / 近藤京嗣 暮しと書 / 中道等 古賀人形と東長崎の竹細工 / 梅田識博 日本民芸館陳列 鳥取・沖縄新作展 日本民芸館案内 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記/

民藝 = The mingei 第267号 昭和50年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1975、54p、A5判、1冊
柳宗悦先生と丹波 / 水尾比呂志
柳宗悦研究資料 最初の琉球紹介 / 小野寺啓治
民器の中の茶器(数茶碗) / 近藤京嗣
グラフ 棟方志功作品展(日本民芸館・特別陳列)
第廿九回日本民芸協会全国大会案内
日本民芸館沖縄分館開設寄付金
日本民芸青年夏期学校案内
<展覧会> 鳥取民芸美術館・木工品展
<展覧会> 河井武一作陶展
編集後記
目次上 棟方志功「青天抄」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1975 、54p 、A5判 、1冊
柳宗悦先生と丹波 / 水尾比呂志 柳宗悦研究資料 最初の琉球紹介 / 小野寺啓治 民器の中の茶器(数茶碗) / 近藤京嗣 グラフ 棟方志功作品展(日本民芸館・特別陳列) 第廿九回日本民芸協会全国大会案内 日本民芸館沖縄分館開設寄付金 日本民芸青年夏期学校案内 <展覧会> 鳥取民芸美術館・木工品展 <展覧会> 河井武一作陶展 編集後記 目次上 棟方志功「青天抄」

民藝 = The mingei 第266号 昭和50年2月号 <特集 : 富本憲吉記念館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1975、56p、A5判、1冊
富本憲吉記念館の開設
開館に際して / 辻本勇
記念館の設計について / 上田恒次
富本憲吉記念館を見る / 伊藤信太郎
「美の法門」を読む⑦ / 水尾比呂志
グラフ「富本憲吉記念館」
柳宗悦研究資料<琉球> / 小野寺啓治
民器の中の茶器(鉄瓶) / 近藤京嗣
民芸青年夏期学校の案内
第廿九回日本民芸協会・全国大会予告
編集後記
目次上 富本憲吉作 磁器小品類
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1975 、56p 、A5判 、1冊
富本憲吉記念館の開設 開館に際して / 辻本勇 記念館の設計について / 上田恒次 富本憲吉記念館を見る / 伊藤信太郎 「美の法門」を読む⑦ / 水尾比呂志 グラフ「富本憲吉記念館」 柳宗悦研究資料<琉球> / 小野寺啓治 民器の中の茶器(鉄瓶) / 近藤京嗣 民芸青年夏期学校の案内 第廿九回日本民芸協会・全国大会予告 編集後記 目次上 富本憲吉作 磁器小品類

民藝 = The mingei 第213号 昭和45年9月号 <絵絣の美>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1970、56p、A5判、1冊
絵絣の模様 / 外村吉之介
美と造型㉒ 正倉院の工芸品 / 水尾比呂志
日本の民俗古面⑦ / 料治熊太
卵殻細工の仕事 / 丸山太郎
グラフ「絵絣の美」
茶器について① / 近藤京嗣
展覧会 鳥取民芸美術館(アイヌと沖縄の工芸)
展覧会 天理ギャラリー(善本百選展)
昭和四十五年度日本民芸館展予告
各地協会所在地
編集後記
目次上 絵絣 城と松
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1970 、56p 、A5判 、1冊
絵絣の模様 / 外村吉之介 美と造型㉒ 正倉院の工芸品 / 水尾比呂志 日本の民俗古面⑦ / 料治熊太 卵殻細工の仕事 / 丸山太郎 グラフ「絵絣の美」 茶器について① / 近藤京嗣 展覧会 鳥取民芸美術館(アイヌと沖縄の工芸) 展覧会 天理ギャラリー(善本百選展) 昭和四十五年度日本民芸館展予告 各地協会所在地 編集後記 目次上 絵絣 城と松

民藝 = The mingei 第91号 昭和35年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1960、58p、A5判、1冊
等楊の絵と民芸品 / 柳宗悦
インドの印象 / 河井博次
インド原始芸術に想う / ヴ・エルウィン
手仕事の復興 / カ・チャトパディエ
グラフ インドの民芸
土地を托鉢する聖者 / ア・ケストラー
スイスより日本の皆様へ / エ・ラウール
初期瀬戸の絵皿 / 料治熊太
相馬中村の窯 / 近藤京嗣
日本民芸館案内
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1960 、58p 、A5判 、1冊
等楊の絵と民芸品 / 柳宗悦 インドの印象 / 河井博次 インド原始芸術に想う / ヴ・エルウィン 手仕事の復興 / カ・チャトパディエ グラフ インドの民芸 土地を托鉢する聖者 / ア・ケストラー スイスより日本の皆様へ / エ・ラウール 初期瀬戸の絵皿 / 料治熊太 相馬中村の窯 / 近藤京嗣 日本民芸館案内 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第243号 昭和48年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1973、56p、A5判、1冊
ソ連・キジ島の木造建築物 / 市川清
柳宗悦研究資料・略年譜 / 吉田孝次郎
民器の中の茶器 / 近藤京嗣
グラフ 原色版「ニコライ尊者の行迹」
グラフ 単色版「ソ連・キジ島の木造建築」
日光下駄の仕事
第廿七回日本民芸協会・全国大会案内
各地協会所在地
各地民芸館案内
日本民芸館春季陳列
佐久間藤太郎作陶展(東京・日本橋高島屋)
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1973 、56p 、A5判 、1冊
ソ連・キジ島の木造建築物 / 市川清 柳宗悦研究資料・略年譜 / 吉田孝次郎 民器の中の茶器 / 近藤京嗣 グラフ 原色版「ニコライ尊者の行迹」 グラフ 単色版「ソ連・キジ島の木造建築」 日光下駄の仕事 第廿七回日本民芸協会・全国大会案内 各地協会所在地 各地民芸館案内 日本民芸館春季陳列 佐久間藤太郎作陶展(東京・日本橋高島屋) 編集後記

民藝 = The mingei 第178号 昭和42年10月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1967、60p、A5判、1冊
貧しい村の豊かな品 / 柳宗玄
苗代川懐古 / 野間吉夫
インディオに憧れて / 阪野於菟
群像と調和の美 / 吉田璋也
グラフ「トルコの民芸」
美喜子の道① / 外村吉之介
欧州通信 / 近藤京嗣
鳥取民芸美術館陳列
全日本古民芸展
日本民芸館秋季陳列
松本民芸家具展
中国古代のくらし展
上田恒次作陶展
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1967 、60p 、A5判 、1冊
貧しい村の豊かな品 / 柳宗玄 苗代川懐古 / 野間吉夫 インディオに憧れて / 阪野於菟 群像と調和の美 / 吉田璋也 グラフ「トルコの民芸」 美喜子の道① / 外村吉之介 欧州通信 / 近藤京嗣 鳥取民芸美術館陳列 全日本古民芸展 日本民芸館秋季陳列 松本民芸家具展 中国古代のくらし展 上田恒次作陶展 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第197号 昭和44年5月号 <リーチの陶器と素描>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1969、56p、A5判、1冊
表紙 鉄絵飛鳥紋鉢 / バーナード・リーチ
柳宗悦の遺稿 日本の民衆的工芸について
美と造型⑮ 密教と造型 / 水尾比呂志
岩手県・長島村の窯② / 近藤京嗣
リーチと再訪・八重山の瓦屋 / 浜田庄司
グラフ 「リーチの陶器と素描」
美喜子の道⑮ / 外村吉之介
鹿児島の甘酒半胴甕 / 田中孝
乾山の名について / バーナード・リーチ
日本民芸協会・全国大会案内
川上澄生版画展
国画会展工芸部
現代日本民芸展
各地民芸協会所在地
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
扉絵 素描 兎 / バーナード・リーチ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1969 、56p 、A5判 、1冊
表紙 鉄絵飛鳥紋鉢 / バーナード・リーチ 柳宗悦の遺稿 日本の民衆的工芸について 美と造型⑮ 密教と造型 / 水尾比呂志 岩手県・長島村の窯② / 近藤京嗣 リーチと再訪・八重山の瓦屋 / 浜田庄司 グラフ 「リーチの陶器と素描」 美喜子の道⑮ / 外村吉之介 鹿児島の甘酒半胴甕 / 田中孝 乾山の名について / バーナード・リーチ 日本民芸協会・全国大会案内 川上澄生版画展 国画会展工芸部 現代日本民芸展 各地民芸協会所在地 「たくみ」だより 編集後記 / 田中 扉絵 素描 兎 / バーナード・リーチ

民藝 = The mingei 第235号 昭和47年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1972、58p、A5判、1冊
滅びてはならぬもの / 柳宗玄
柳宗悦研究資料・京都時代① / 吉田孝次郎
日本の民俗古面㉕ / 料治熊太
民芸と教育 / 水木省三
グラフ 「ストラスブール、アルザス、スペインの住家」
民器の中の茶器⑫ / 近藤京嗣
いづみ工芸店主・山口泉氏逝く
となみ民芸協会役員改選
各地民芸協会所在地
展覧会 日本民芸館「伊万里・古九谷・中国明清の染付と赤絵特別陳列」
展覧会 浜田普作作陶展(東京・日本橋三越)
展覧会 越後(小千谷)ちぢみ展(サントー美術館)
編集後記 / 田中豊太郎
目次上 アンドローの民家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1972 、58p 、A5判 、1冊
滅びてはならぬもの / 柳宗玄 柳宗悦研究資料・京都時代① / 吉田孝次郎 日本の民俗古面㉕ / 料治熊太 民芸と教育 / 水木省三 グラフ 「ストラスブール、アルザス、スペインの住家」 民器の中の茶器⑫ / 近藤京嗣 いづみ工芸店主・山口泉氏逝く となみ民芸協会役員改選 各地民芸協会所在地 展覧会 日本民芸館「伊万里・古九谷・中国明清の染付と赤絵特別陳列」 展覧会 浜田普作作陶展(東京・日本橋三越) 展覧会 越後(小千谷)ちぢみ展(サントー美術館) 編集後記 / 田中豊太郎 目次上 アンドローの民家

民藝 = The mingei 第224号 昭和46年8月号 <ロシヤのタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1971、58p、A5判、1冊
丹緑本覚書➄ 丹緑本の諸々相 / 吉田小五郎
美と造型㉗<原始の石彫> / 水尾比呂志
ロシヤ・タイルの沿革 / 市川清
グラフ「ロシヤのタイル」
日本の民俗古面⑭ / 料治熊太
松本民芸館に長屋門が竣工 / 丸山太郎
民器の中の茶器⑧ / 近藤京嗣
各地民芸協会所在地
展覧会 日本民芸館・夏季陳列
展覧会 鳥取民芸美術館<古瀬戸の陶器>
編集後記
目次上 人物文タイル(部分)ロシヤ 十八世紀
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1971 、58p 、A5判 、1冊
丹緑本覚書➄ 丹緑本の諸々相 / 吉田小五郎 美と造型㉗<原始の石彫> / 水尾比呂志 ロシヤ・タイルの沿革 / 市川清 グラフ「ロシヤのタイル」 日本の民俗古面⑭ / 料治熊太 松本民芸館に長屋門が竣工 / 丸山太郎 民器の中の茶器⑧ / 近藤京嗣 各地民芸協会所在地 展覧会 日本民芸館・夏季陳列 展覧会 鳥取民芸美術館<古瀬戸の陶器> 編集後記 目次上 人物文タイル(部分)ロシヤ 十八世紀

民藝 = The mingei 第219号 昭和46年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1971、58p、A5判、1冊
芸術の時代性と永遠性 日本陶芸展に期待する / 谷川徹三
益子雑感 / 丸山太郎
日本の民俗古面⑪ / 料治熊太
エチオピア紀行① / 鈴木尚夫
<図版解説> / 鈴木尚夫
グラフ「エチオピア巻子本の挿画」
「華実兼全」の国㊦ / 金子量重
民器の中の茶器➄ / 近藤京嗣
第廿五回民芸協会全国大会案内
各地協会所在地
日本陶芸展の公募要綱
展覧会 日本民芸館・春季陳列
展覧会 鳥取民芸美術館<朝鮮・中国の茶盌>
編集後記
目次上 エチオピア 銀製十字架
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1971 、58p 、A5判 、1冊
芸術の時代性と永遠性 日本陶芸展に期待する / 谷川徹三 益子雑感 / 丸山太郎 日本の民俗古面⑪ / 料治熊太 エチオピア紀行① / 鈴木尚夫 <図版解説> / 鈴木尚夫 グラフ「エチオピア巻子本の挿画」 「華実兼全」の国㊦ / 金子量重 民器の中の茶器➄ / 近藤京嗣 第廿五回民芸協会全国大会案内 各地協会所在地 日本陶芸展の公募要綱 展覧会 日本民芸館・春季陳列 展覧会 鳥取民芸美術館<朝鮮・中国の茶盌> 編集後記 目次上 エチオピア 銀製十字架

民藝 = The mingei 第217号 昭和46年1月号 <大原美術館・東洋館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1971、60p、A5判、1冊
大原美術館・東洋館の開設
東洋館を見る / 浜田庄司
美と造型㉔ 石器の美 / 水尾比呂志
「華実兼全」の国㊤ / 金子量重
書評「越後のちぢみ」 / 松方三郎
グラフ「大原美術館・東洋館」
民器の中の茶器 / 近藤京嗣
日本の民俗古面⑨ / 料治熊太
大和の地靴 / 藤本均
第廿五回日本民芸協会全国大会予告
日本陶芸展の公募要綱
各地協会所在地
展覧会 浜田庄司作陶展・(東京・日本橋三越画廊)
展覧会 及川全三(ホームスパン)作品展(日本橋三越工芸サロン)
展覧会 「誰が袖屏風」(サントリー美術館展)
編集後記
目次上 東洋館の側面出口
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1971 、60p 、A5判 、1冊
大原美術館・東洋館の開設 東洋館を見る / 浜田庄司 美と造型㉔ 石器の美 / 水尾比呂志 「華実兼全」の国㊤ / 金子量重 書評「越後のちぢみ」 / 松方三郎 グラフ「大原美術館・東洋館」 民器の中の茶器 / 近藤京嗣 日本の民俗古面⑨ / 料治熊太 大和の地靴 / 藤本均 第廿五回日本民芸協会全国大会予告 日本陶芸展の公募要綱 各地協会所在地 展覧会 浜田庄司作陶展・(東京・日本橋三越画廊) 展覧会 及川全三(ホームスパン)作品展(日本橋三越工芸サロン) 展覧会 「誰が袖屏風」(サントリー美術館展) 編集後記 目次上 東洋館の側面出口

民藝 = The mingei 第209号 昭和45年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1970、62p、A5判、1冊
椅子と私 / 浜田庄司
十年忌 / 浅川園絵
美を求めた脚と眼 / 丸山太郎
加賀さんのけら / 近藤京嗣
デンマーク王室皇女ご来館
グラフ「英米の椅子」
日本の民俗古面③ / 料治熊太
各地協会の所在地
展覧会 牛戸窯新作四十年回顧展(鳥取民芸美術館)
展覧会 浜田庄司海外収集品展(日本民芸館)
展覧会 国画会展 工芸部(東京都美術館)
展覧会 現代日本民芸展
展覧会 安宅コレクション東洋陶磁名品展
展覧会 松本民芸家具展・信州民芸品展
展覧会 沖縄壺屋三人展
編集後記
目次上 塩入れ箱(アメリカ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1970 、62p 、A5判 、1冊
椅子と私 / 浜田庄司 十年忌 / 浅川園絵 美を求めた脚と眼 / 丸山太郎 加賀さんのけら / 近藤京嗣 デンマーク王室皇女ご来館 グラフ「英米の椅子」 日本の民俗古面③ / 料治熊太 各地協会の所在地 展覧会 牛戸窯新作四十年回顧展(鳥取民芸美術館) 展覧会 浜田庄司海外収集品展(日本民芸館) 展覧会 国画会展 工芸部(東京都美術館) 展覧会 現代日本民芸展 展覧会 安宅コレクション東洋陶磁名品展 展覧会 松本民芸家具展・信州民芸品展 展覧会 沖縄壺屋三人展 編集後記 目次上 塩入れ箱(アメリカ)

民藝 = The mingei 第206号 昭和45年2月号 <特集 : 熊本国際民芸館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1970、52p、A5判、1冊
熊本国際民芸館の生い立ち / 外村吉之介
熊本の民芸館を観る / 浅利明
収集品について(本文挿絵解説)
竹富島の踊り幕 表紙の原色版解説
熊本国際民芸館の建物
グラフ 熊本国際民芸館の陳列
東北の旅④ / 近藤京嗣
第廿四回・日本民芸協会全国大会の予告
各地民芸協会の所在地
東京・日本民芸館の春季陳列
佐久間藤太郞陶展
地方協会だより(大阪民芸協会の茶会)
編集後記
目次上 玩具の馬(バリ島)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1970 、52p 、A5判 、1冊
熊本国際民芸館の生い立ち / 外村吉之介 熊本の民芸館を観る / 浅利明 収集品について(本文挿絵解説) 竹富島の踊り幕 表紙の原色版解説 熊本国際民芸館の建物 グラフ 熊本国際民芸館の陳列 東北の旅④ / 近藤京嗣 第廿四回・日本民芸協会全国大会の予告 各地民芸協会の所在地 東京・日本民芸館の春季陳列 佐久間藤太郞陶展 地方協会だより(大阪民芸協会の茶会) 編集後記 目次上 玩具の馬(バリ島)

民藝 = The mingei 第186号 昭和43年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1968、60p、A5判、1冊
表紙 青銅獅子顔面の把手 一世紀 セサリアン
柳宗悦の遺稿 民芸の本旨は不変
美と造型⑥ / 水尾比呂志
横浜で開いた民芸全国大会
神奈川県博の「日本民芸館展」 / 金子量重
鍵の旅・図版解説 / 堀英夫
グラフ 「錠前と鍵」
美喜子の道⑧ / 外村吉之介
直感で蒐めよう / 丸山太郎
海印寺紀行 / 近藤京嗣
松本民芸館陳列
サントリー美術館「絞り展」
鳥取民芸館陳列
各地協会所在地
現代日本民芸展
「たくみ」便り
羅曼洞新築成る
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1968 、60p 、A5判 、1冊
表紙 青銅獅子顔面の把手 一世紀 セサリアン 柳宗悦の遺稿 民芸の本旨は不変 美と造型⑥ / 水尾比呂志 横浜で開いた民芸全国大会 神奈川県博の「日本民芸館展」 / 金子量重 鍵の旅・図版解説 / 堀英夫 グラフ 「錠前と鍵」 美喜子の道⑧ / 外村吉之介 直感で蒐めよう / 丸山太郎 海印寺紀行 / 近藤京嗣 松本民芸館陳列 サントリー美術館「絞り展」 鳥取民芸館陳列 各地協会所在地 現代日本民芸展 「たくみ」便り 羅曼洞新築成る 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第177号 昭和42年9月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1967、56p、A5判、1冊
「コメニシ・アフレニシ」 / 浜田庄司
青年陶工のつどい / 林弥衛
スペインの「白椅子」づくり / 黒田辰秋
欧州通信 / 近藤京嗣
朝鮮画・虎の絵 / 料治熊太
朝鮮民画について / 田中豊太郎
グラフ 朝鮮の民画 / 日本民芸館
リーチ先生を訪ねて / 船木研児
如宝寺の板碑 / 岡村吉右衛門
女子美画廊・絣展 / 柳悦孝
日本民芸館秋季陳列
北陸の古陶展
本の歴史展
「たくみ」便り
編集後記 / 田中豊太郎
扉絵 猛虎図(部分) 朝鮮民画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1967 、56p 、A5判 、1冊
「コメニシ・アフレニシ」 / 浜田庄司 青年陶工のつどい / 林弥衛 スペインの「白椅子」づくり / 黒田辰秋 欧州通信 / 近藤京嗣 朝鮮画・虎の絵 / 料治熊太 朝鮮民画について / 田中豊太郎 グラフ 朝鮮の民画 / 日本民芸館 リーチ先生を訪ねて / 船木研児 如宝寺の板碑 / 岡村吉右衛門 女子美画廊・絣展 / 柳悦孝 日本民芸館秋季陳列 北陸の古陶展 本の歴史展 「たくみ」便り 編集後記 / 田中豊太郎 扉絵 猛虎図(部分) 朝鮮民画

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000