文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「那珂通世 編」の検索結果
20件

那珂通世遺書

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
15,000
故那珂博士功績紀念会 編、大日本図書、大4
菊判 東亜研究所の蔵書印 「文学博士那珂通君伝」三宅米吉59頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

那珂通世遺書

15,000
故那珂博士功績紀念会 編 、大日本図書 、大4
菊判 東亜研究所の蔵書印 「文学博士那珂通君伝」三宅米吉59頁

支那通史 巻1・2・3上下(4巻欠)

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
9,000
那珂通世 編、中央堂、明21~22、4冊
(表紙少傷み・上本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

支那通史 巻1・2・3上下(4巻欠)

9,000
那珂通世 編 、中央堂 、明21~22 、4冊
(表紙少傷み・上本)

官許 智ゑの指南 民間雑誌 第4編

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
3,300
中上川彦次郎/那珂通世、慶應義塾出版社、明7、1冊
糸綴 12丁 印有
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

官許 智ゑの指南 民間雑誌 第4編

3,300
中上川彦次郎/那珂通世 、慶應義塾出版社 、明7 、1冊
糸綴 12丁 印有

支那通史巻二

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
2,000
那珂通世編、大日本図書、明治21年、69丁、1
和本・経年汚れ・蔵書印・中世史上・秦ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

支那通史巻二

2,000
那珂通世編 、大日本図書 、明治21年 、69丁 、1
和本・経年汚れ・蔵書印・中世史上・秦ほか

支那通史巻3上・下 二冊

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
4,000
那珂通世編、大日本図書、明治22年、151丁(2冊)、2
和本・経年汚れ・少痛み・蔵書印・中世史中・唐下ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

支那通史巻3上・下 二冊

4,000
那珂通世編 、大日本図書 、明治22年 、151丁(2冊) 、2
和本・経年汚れ・少痛み・蔵書印・中世史中・唐下ほか

支那通史 巻之1 誤字訂正印刷再版

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
2,150
那珂通世 編、中央堂、26cm
誤字訂正印刷再版 和本 糸ほつれ 本体経年相応の瑕疵、シミあり ページ内折れ、虫食い跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

支那通史 巻之1 誤字訂正印刷再版

2,150
那珂通世 編 、中央堂 、26cm
誤字訂正印刷再版 和本 糸ほつれ 本体経年相応の瑕疵、シミあり ページ内折れ、虫食い跡あり

官許 智ゑの指南 民間雑誌 第1編・第2編・第4編・第5編  4冊紐閉じ合本 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,000
福澤諭吉・小幡篤次郎・中上川彦次郎・那珂通世・林 茂吉、慶應義塾出版社、明治7年・明治8年
17.5㎝×12.5㎝  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
福澤諭吉・小幡篤次郎・中上川彦次郎・那珂通世・林 茂吉 、慶應義塾出版社 、明治7年・明治8年 
17.5㎝×12.5㎝  

男女子供運動歌

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
15,000
鶴橋愛治郎・編  福羽美静/鳥居忱/小田深蔵/那珂通世/是枝柳右衛門他、麑城堂、明治20年、1冊
12.5×9cm 32P 13曲  裏表切れカケ汚れ痛み 巻頭1枚角少欠   
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000
鶴橋愛治郎・編  福羽美静/鳥居忱/小田深蔵/那珂通世/是枝柳右衛門他  、麑城堂 、明治20年 、1冊
12.5×9cm 32P 13曲  裏表切れカケ汚れ痛み 巻頭1枚角少欠   

史学雑誌 第8編第4号(明治30年4月)(重野安釈「神道(完結)」、井上哲次郎「釈迦の祖先に就きて(那珂通世氏に答ふ)」、白鳥庫吉「日本書紀に見えたる韓語の解釈」ほか)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
3,000
史学会、100頁 背ヤブレ。角ヨレ。本体折れ跡。全体にヤケ、シミ、汚れなど経年感があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

史学雑誌 第8編第4号(明治30年4月)(重野安釈「神道(完結)」、井上哲次郎「釈迦の祖先に就きて(那珂通世氏に答ふ)」、白鳥庫吉「日本書紀に見えたる韓語の解釈」ほか)

3,000
、史学会 、100頁 背ヤブレ。角ヨレ。本体折れ跡。全体にヤケ、シミ、汚れなど経年感があります。

[智ゑの指南]民間雑誌 第一編より四編

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
38,500
第一編福澤諭吉・小幡篤次郎 第二編福澤諭吉・中川彦次郎 第三編福澤諭吉・矢野文雄 第四編中川彦次郎・・・・
第一編18.2×12.8糎 第二編18×12糎 第三編18.6×12.8糎 第四編18.1×12.8糎 慶応義塾出版社 仮綴じ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
38,500
第一編福澤諭吉・小幡篤次郎 第二編福澤諭吉・中川彦次郎 第三編福澤諭吉・矢野文雄 第四編中川彦次郎・那珂通世著 、明治七年刊 、4冊
第一編18.2×12.8糎 第二編18×12糎 第三編18.6×12.8糎 第四編18.1×12.8糎 慶応義塾出版社 仮綴じ 

「日本紀年論纂」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
10,000
辻善之助 編、東海書房、昭和27年、653p、22cm、1冊
優良並可の可 ※記名と日付の書入があります ※裸本です ※経年劣化が目立ちます 表紙にスレ剥がれ痛み 天地小口に強いヤケと茶シミ汚れ 本文にもヤケ茶シミ、綴じ緩みヶ所な難があります あらかじめご了承下さい ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
辻善之助 編 、東海書房 、昭和27年 、653p 、22cm 、1冊
優良並可の可 ※記名と日付の書入があります ※裸本です ※経年劣化が目立ちます 表紙にスレ剥がれ痛み 天地小口に強いヤケと茶シミ汚れ 本文にもヤケ茶シミ、綴じ緩みヶ所な難があります あらかじめご了承下さい ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

日本紀年論纂

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
8,000 (送料:¥600~)
辻善之助 編、東海書房、昭23、653p、22cm
A5 再版 裸本 ヤケ シミ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000 (送料:¥600~)
辻善之助 編 、東海書房 、昭23 、653p 、22cm
A5 再版 裸本 ヤケ シミ
  • 単品スピード注文

日本紀年論纂

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
8,000 (送料:¥600~)
辻善之助 編、東海書房、昭和22年、22cm、1冊
裸本。経年のヤケ・汚れ・イタミ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本紀年論纂

8,000 (送料:¥600~)
辻善之助 編 、東海書房 、昭和22年 、22cm 、1冊
裸本。経年のヤケ・汚れ・イタミ有。
  • 単品スピード注文

日本紀年論纂

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
12,800 (送料:¥600~)
辻善之助 編、東海書房、発行年不明、22cm、1冊
函入。奥付無。函の背に強コワレ有。経年のヤケ・汚れ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本紀年論纂

12,800 (送料:¥600~)
辻善之助 編 、東海書房 、発行年不明 、22cm 、1冊
函入。奥付無。函の背に強コワレ有。経年のヤケ・汚れ有。
  • 単品スピード注文

中国通史 下冊のみ <岩波文庫>

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
800
那珂通世 著 ; 和田清 訳、岩波書店、280p 表、15cm
昭和24重刷、元々カバーのない仕様です、裏表紙に薄く墨ヨゴレ、古書店価格票貼り付け、小口などに古本シミ、中くらいヤケ、当店の価格票が貼ってあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

中国通史 下冊のみ <岩波文庫>

800
那珂通世 著 ; 和田清 訳 、岩波書店 、280p 表 、15cm
昭和24重刷、元々カバーのない仕様です、裏表紙に薄く墨ヨゴレ、古書店価格票貼り付け、小口などに古本シミ、中くらいヤケ、当店の価格票が貼ってあります。

蒙古及蒙古人

三日月書店
 東京都国立市中
30,000 (送料:¥600~)
ポズトネェフ 著 ; 東亜同文会編纂局 訳、東亜同文会編纂局、明治41年、774p、23cm、1
再製本。赤鉛筆線引き少有。経年日焼け有。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

蒙古及蒙古人

30,000 (送料:¥600~)
ポズトネェフ 著 ; 東亜同文会編纂局 訳 、東亜同文会編纂局 、明治41年 、774p 、23cm 、1
再製本。赤鉛筆線引き少有。経年日焼け有。
  • 単品スピード注文

支那通史 全3冊 <岩波文庫 ; 1756-1758>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
800
那珂通世 著 ; 和田清 訳、岩波書店、昭45・昭14・昭44、15cm
文庫・中古感有・(中巻昭14年初版)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

支那通史 全3冊 <岩波文庫 ; 1756-1758>

800
那珂通世 著 ; 和田清 訳 、岩波書店 、昭45・昭14・昭44 、15cm
文庫・中古感有・(中巻昭14年初版)

知識は東アジアの海を渡った : 学習院大学コレクションの世界

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
学習院大学東洋文化研究所 編、丸善プラネット 丸善出版事業部、平成22年、176p、21cm、1冊
カバー、良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
学習院大学東洋文化研究所 編 、丸善プラネット 丸善出版事業部 、平成22年 、176p 、21cm 、1冊
カバー、良好

歴史の思想 : 誰が歴史をつくるのか <思想の海へ「解放と変革」 27>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
790 (送料:¥300~)
斉藤孝 編著、社会評論社、307p、21cm
全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史の思想 : 誰が歴史をつくるのか <思想の海へ「解放と変革」 27>

790 (送料:¥300~)
斉藤孝 編著 、社会評論社 、307p 、21cm
全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

近代日本の中国学 その光と影(アジア遊学299)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
朱琳・渡辺健哉 編著、勉誠社、2024、384p、A5判
知の編成・連鎖・再生産といった視点から、近代日本の中国学の変遷過程をたどり、東アジアの近代知のあり方および文化交流の実態の一面に迫る画期的論集。

目次
序文 近代日本の中国学―その光と影 朱 琳
総論
「中国知」と「シナ通」 山室信一
近代日本の中国学の系譜 小野寺史郎
第Ⅰ部 「東洋史」と「支那学」の確立
那珂通世と桑原隲蔵―その中国史像を中心に 黄 東 蘭
白鳥庫吉と内藤湖南―同時代人としての共通点 吉澤誠一郎
服部宇之吉と狩野直喜―「支那学」の光と影 水野博太
矢野仁一―大亜細亜協会副会頭に就いた中国史家 久保 亨
『台湾日日新報』記者時代の鈴木虎雄 中野目 徹
第Ⅱ部 中国研究に新風を吹き込む
青木正児―「支那学」から出発して漢学に帰着した孤高者 辜 承 堯
宮崎市定と軍隊 井上文則
吉川幸次郎と石川淳との交遊 池澤一郎
今はいくさの服もぬぎ―目加田誠とその「ブンガク」研究 稲森雅子
第Ⅲ部 日中書画交流
富岡鉄斎の晩年における藝術の伴走者たち―鉄斎と京大中国学の人々 戦 暁 梅
近代漢学者の墨戯―長尾雨山が描いた絵画をめぐって 呉 孟晋
河井荃廬―清代後期の碑学・金石趣味の伝導者 下田章平
瀧精一と「職業としての」美術史家の成立―東京帝室博物館、東京帝国大学の職位と、民間の専門職集団 塚本麿充
第Ⅳ部 アジア踏査
関野貞と常盤大定―二人の中国調査とその成果 渡辺健哉
鳥居龍蔵の業績が語るもの―西南中国関連著述の再検討と中国近代学術史研究への応用 吉開将人
大谷光瑞の光と影 柴田幹夫
日中仏教交流と日本の中国侵略―水野梅暁に潜む「光と影」 広中一成
第Ⅴ部 ジャーナリストの目に映った中国
在野の中国演劇研究―辻武雄・村田孜郎・波多野乾一 森平崇文
橘樸と中国―「大正知識人」の光と影 谷 雪 妮
太田宇之助と尾崎秀実―一九三〇年代における東京朝日新聞社中国専門記者の中国認識 島田大輔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
朱琳・渡辺健哉 編著 、勉誠社 、2024 、384p 、A5判
知の編成・連鎖・再生産といった視点から、近代日本の中国学の変遷過程をたどり、東アジアの近代知のあり方および文化交流の実態の一面に迫る画期的論集。 目次 序文 近代日本の中国学―その光と影 朱 琳 総論 「中国知」と「シナ通」 山室信一 近代日本の中国学の系譜 小野寺史郎 第Ⅰ部 「東洋史」と「支那学」の確立 那珂通世と桑原隲蔵―その中国史像を中心に 黄 東 蘭 白鳥庫吉と内藤湖南―同時代人としての共通点 吉澤誠一郎 服部宇之吉と狩野直喜―「支那学」の光と影 水野博太 矢野仁一―大亜細亜協会副会頭に就いた中国史家 久保 亨 『台湾日日新報』記者時代の鈴木虎雄 中野目 徹 第Ⅱ部 中国研究に新風を吹き込む 青木正児―「支那学」から出発して漢学に帰着した孤高者 辜 承 堯 宮崎市定と軍隊 井上文則 吉川幸次郎と石川淳との交遊 池澤一郎 今はいくさの服もぬぎ―目加田誠とその「ブンガク」研究 稲森雅子 第Ⅲ部 日中書画交流 富岡鉄斎の晩年における藝術の伴走者たち―鉄斎と京大中国学の人々 戦 暁 梅 近代漢学者の墨戯―長尾雨山が描いた絵画をめぐって 呉 孟晋 河井荃廬―清代後期の碑学・金石趣味の伝導者 下田章平 瀧精一と「職業としての」美術史家の成立―東京帝室博物館、東京帝国大学の職位と、民間の専門職集団 塚本麿充 第Ⅳ部 アジア踏査 関野貞と常盤大定―二人の中国調査とその成果 渡辺健哉 鳥居龍蔵の業績が語るもの―西南中国関連著述の再検討と中国近代学術史研究への応用 吉開将人 大谷光瑞の光と影 柴田幹夫 日中仏教交流と日本の中国侵略―水野梅暁に潜む「光と影」 広中一成 第Ⅴ部 ジャーナリストの目に映った中国 在野の中国演劇研究―辻武雄・村田孜郎・波多野乾一 森平崇文 橘樸と中国―「大正知識人」の光と影 谷 雪 妮 太田宇之助と尾崎秀実―一九三〇年代における東京朝日新聞社中国専門記者の中国認識 島田大輔

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000