文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「釼持 勉」の検索結果
25件

小学校ティーム・ティーチング実践ハンドブック

ライト古書店
 千葉県松戸市
1,000
釼持勉 編、明治図書、111p、26cm
キズ・ヨゴレ・シミ・ヤケ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小学校ティーム・ティーチング実践ハンドブック

1,000
釼持勉 編 、明治図書 、111p 、26cm
キズ・ヨゴレ・シミ・ヤケ

「関心・意欲・態度」を育てる国語科の授業づくり  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,980
釼持勉他編、明治図書出版、平7、1冊
カバ 
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

「関心・意欲・態度」を育てる国語科の授業づくり  

1,980
釼持勉他編 、明治図書出版 、平7 、1冊
カバ 

楽しい国語の授業 7

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,358 (送料:¥350~)
釼持 勉、明治図書出版、1991年7月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 紙面:薄ヤケ ▼ カバー:読み癖・背に色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,358 (送料:¥350~)
釼持 勉 、明治図書出版 、1991年7月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、115 、単行本
▼ 紙面:薄ヤケ ▼ カバー:読み癖・背に色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
  • 単品スピード注文

プロの板書

ライト古書店
 千葉県松戸市
500
釼持勉 著、教育、99p、26cm
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

プロの板書

500
釼持勉 著 、教育 、99p 、26cm
キズ・ヨゴレ

子どものサインを見逃さない(学級担任必携シリーズ6)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
754 (送料:¥250~)
釼持勉、明治図書出版、104
【若干の書き込みライン等あり】外装使用感、ヤケ、シミ、フチヨレ、経年感、イタミ、汚れございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

子どものサインを見逃さない(学級担任必携シリーズ6)

754 (送料:¥250~)
釼持勉 、明治図書出版 、104
【若干の書き込みライン等あり】外装使用感、ヤケ、シミ、フチヨレ、経年感、イタミ、汚れございます。
  • 単品スピード注文

子どもの悩みわかりますか:子どもが見える・わかる教師に(学級担任必携シリーズ4)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
388 (送料:¥250~)
釼持勉渡辺勉、明治図書出版、116
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

子どもの悩みわかりますか:子どもが見える・わかる教師に(学級担任必携シリーズ4)

388 (送料:¥250~)
釼持勉渡辺勉 、明治図書出版 、116
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

プロの板書 基礎編

ライト古書店
 千葉県松戸市
500
釼持勉 著、教育、87p、26cm
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

プロの板書 基礎編

500
釼持勉 著 、教育 、87p 、26cm
キズ・ヨゴレ

子どものサインを見逃さない(学級担任必携シリーズ6)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
754 (送料:¥250~)
釼持勉、明治図書出版、104
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

子どものサインを見逃さない(学級担任必携シリーズ6)

754 (送料:¥250~)
釼持勉 、明治図書出版 、104
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

「生きる力」を育てる生活指導―いじめ・不登校・問題行動にどう取り組むか (学級担任必携シリーズ)

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
3,205 (送料:¥0~)
釼持 勉、壷内 明(著者複数)、明治図書出版、133
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「生きる力」を育てる生活指導―いじめ・不登校・問題行動にどう取り組むか (学級担任必携シリーズ)

3,205 (送料:¥0~)
釼持 勉、壷内 明(著者複数)  、明治図書出版 、133
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

学校改善プログラム52 新時代の教育改革6 診断チェック付!教育課題克服のための改善策

ヤマノヰ本店
 東京都新宿区馬場下町
2,310
剱持 勉 山田和也、明治図書、平成19、1
(カバー)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

学校改善プログラム52 新時代の教育改革6 診断チェック付!教育課題克服のための改善策

2,310
剱持 勉 山田和也 、明治図書 、平成19 、1
(カバー)

新教育課程に対応した学校運営モデル26

ライト古書店
 千葉県松戸市
1,250
釼持勉 著、明治図書、95p、26cm
キズ・ヨゴレ・シミ・ヤケ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新教育課程に対応した学校運営モデル26

1,250
釼持勉 著 、明治図書 、95p 、26cm
キズ・ヨゴレ・シミ・ヤケ

工芸ニュース Vol.21 No.10 1953年10・11月 西ドイツ特集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 剣持勇 ; 対談 : 勝見勝 + 原弘 ; 表紙デザイ・・・
背にイタミあり

アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / 剣持勇
ウォームリイは語る エドワード・ウォームリイ
アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神① / 剣持勇
西ドイツ特集
 ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹
 ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃
 ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎
 対談 : 西ドイツグラフィックデザイナーの世界的進出 / 勝見勝 + 原弘
 西ドイツのデザイン(グラフ)
デザイン名著紹介③ : “近代デザインとは何か?” / 生田勉
カナダ国際貿易見本市をみて
ウィリアム・ポールマンの作品
デザイン : ティーテーブルとソファ
カラリング : 日本でセレクトした秋の流行色
虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ)
農林省の家具(グラフ)
海外・国内ニュース
質問欄 : サンダーマシンについて
表紙 : 高橋錦吉(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 剣持勇 ; 対談 : 勝見勝 + 原弘 ; 表紙デザイン : 高橋錦吉ほか 、1953 、44p 、B5判 、1冊
背にイタミあり アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / 剣持勇 ウォームリイは語る エドワード・ウォームリイ アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神① / 剣持勇 西ドイツ特集  ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹  ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃  ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎  対談 : 西ドイツグラフィックデザイナーの世界的進出 / 勝見勝 + 原弘  西ドイツのデザイン(グラフ) デザイン名著紹介③ : “近代デザインとは何か?” / 生田勉 カナダ国際貿易見本市をみて ウィリアム・ポールマンの作品 デザイン : ティーテーブルとソファ カラリング : 日本でセレクトした秋の流行色 虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ) 農林省の家具(グラフ) 海外・国内ニュース 質問欄 : サンダーマシンについて 表紙 : 高橋錦吉(表紙作家紹介)

生活のなかの近代美術

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
毎日新聞社出版室図書編集部 編、毎日新聞社、1956、1冊
新書版 カバー(傷み、パラフィンカバー掛け)付 経年ヤケシミ 角折れ 綴じ少悪し 鎌倉近代美術館での講演を元に 口絵8頁+199頁 内容 中島健蔵「20世紀の芸術思潮」 生田勉「近代建築の美」 谷口吉郎「家と庭」 今泉篤男「量塊と空間ー20世紀の彫刻について」 土方定一「造型と人間」 村田良策「日本画の伝統と近代」 剣持勇「内と外のデザイン 椅子から自動車まで」(25ページ分あり) 田中千代「服飾と生活」 座談会「あすの生活を合理化する夢」:出席者中島健蔵+谷口吉郎+今泉篤男+土方定一+剣持勇+田中千代 挿図案入 昭和31年刊 四六判
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
毎日新聞社出版室図書編集部 編 、毎日新聞社 、1956 、1冊
新書版 カバー(傷み、パラフィンカバー掛け)付 経年ヤケシミ 角折れ 綴じ少悪し 鎌倉近代美術館での講演を元に 口絵8頁+199頁 内容 中島健蔵「20世紀の芸術思潮」 生田勉「近代建築の美」 谷口吉郎「家と庭」 今泉篤男「量塊と空間ー20世紀の彫刻について」 土方定一「造型と人間」 村田良策「日本画の伝統と近代」 剣持勇「内と外のデザイン 椅子から自動車まで」(25ページ分あり) 田中千代「服飾と生活」 座談会「あすの生活を合理化する夢」:出席者中島健蔵+谷口吉郎+今泉篤男+土方定一+剣持勇+田中千代 挿図案入 昭和31年刊 四六判

週刊新潮 昭和47年1月1日号 表紙画・谷内六郎「晴着の桟橋」

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈空しき挑戦者 「スカルノの息子と婚約した『第二のデビ』」「『衝撃の回顧録』執筆を噂された大門洋子」・・・
B5判、164頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈空しき挑戦者 「スカルノの息子と婚約した『第二のデビ』」「『衝撃の回顧録』執筆を噂された大門洋子」ほか 24頁〉〈新潮ギャラリー 杉山寧「生」カラー&モノクロ3頁〉〈黒い報告書 この“夫婦交換”は失敗だった! 8頁〉〈新しきヌードの限界に挑む 剣持加津夫、長浜治、小林健、森田一朗、土岐三雄ほか モノクロ8頁〉、梶山季之、山口瞳、水上勉、山崎豊子、早乙女貢、筒井康隆、田口憲一 、新潮社 、昭和47年 、1冊
B5判、164頁

工芸ニュース 21巻10号 西ドイツ特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
会田徹(ホモゲンホルツと西ドイツの家具)、新庄晃(ホモゲンホルツとデザイン)、山口勇次郎、勝見勝・原・・・
アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / / 1~4
ウオームリイは語る / エドワード・J ウオームリイ / 5~6
アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神-1- / 剣持勇 / 7~10
ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹 / 11~13
ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃 / 13~15
ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎 / 15~16
西ドイツグラフィック・デザイナーの世界的進出 / 原弘 ; 勝見勝 / 17~26
"近代デザインとは何か?"-デザイン名著紹介-3- / 生田勉 / 27~29
カナダ国際貿易見本市を見て / 木村清 / 29~31
ウイリアム・ポールマンの作品 / 服部 / 32~33
デザイン:ティーテーブルとソファ / IAI意匠部 / 34~35
日本でセレクトした秋の流行色 / 山崎幸雄 / 36~38
虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ) / IAI東北支所 / 43~43
農林省の家具(グラフ) / 産業工芸試験所意匠部 / 44~
海外・国内ニュース / / 39~40
質問欄:サンダーマシンについて / / 41~42
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
会田徹(ホモゲンホルツと西ドイツの家具)、新庄晃(ホモゲンホルツとデザイン)、山口勇次郎、勝見勝・原弘(対談:西ドイツグラフィックデザイナーの世界的進出)、生田勉 、丸善 、昭28/10・11 、42p 、26 x 18㎝
アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / / 1~4 ウオームリイは語る / エドワード・J ウオームリイ / 5~6 アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神-1- / 剣持勇 / 7~10 ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹 / 11~13 ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃 / 13~15 ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎 / 15~16 西ドイツグラフィック・デザイナーの世界的進出 / 原弘 ; 勝見勝 / 17~26 "近代デザインとは何か?"-デザイン名著紹介-3- / 生田勉 / 27~29 カナダ国際貿易見本市を見て / 木村清 / 29~31 ウイリアム・ポールマンの作品 / 服部 / 32~33 デザイン:ティーテーブルとソファ / IAI意匠部 / 34~35 日本でセレクトした秋の流行色 / 山崎幸雄 / 36~38 虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ) / IAI東北支所 / 43~43 農林省の家具(グラフ) / 産業工芸試験所意匠部 / 44~ 海外・国内ニュース / / 39~40 質問欄:サンダーマシンについて / / 41~42 良好

室内 No.186 1970年6月 <特集 : 室内装飾のすすめ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 寺島祥五郎、豊口克平ほか、工作社、1970、186p、B5判、1冊
特集 : 室内装飾のすすめ
・ポイントのあるインテリア
・室内装飾・費用と実際
・インテリアの色彩 / 寺島祥五郎
・生活に必要な室内装飾
・住む人に種々あり
・インテリア・デザイン / 三越インテリア部
・子供の夢を育てる室内装飾 / 加納由貴子
・室内アクセサリー・照明器具と小もの
実用人間工学 学校用家具 / 小原二郎
輸入家具をこわしてみる⑥ カッシーナの肘掛イス
新素材の家具・イス
・バタフライ・スツール アクリル・プレス成型 / 柳宗理 ; 天童木工
・スツール FRP・プレス成型 / 柳宗理 ; コトブキ
・安楽イス アクリル成型 / 剣持勇 ; 天童木工
・アクリル成型のイス / 天童木工
セカンドハウス設計図集 / 岡本敦デザインルーム
宇宙時代のインテリア / 長新太
百家争鳴
・消息 / 豊口克平
デザイン人国記 / 生田勉、石毛正一、近藤正一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 寺島祥五郎、豊口克平ほか 、工作社 、1970 、186p 、B5判 、1冊
特集 : 室内装飾のすすめ ・ポイントのあるインテリア ・室内装飾・費用と実際 ・インテリアの色彩 / 寺島祥五郎 ・生活に必要な室内装飾 ・住む人に種々あり ・インテリア・デザイン / 三越インテリア部 ・子供の夢を育てる室内装飾 / 加納由貴子 ・室内アクセサリー・照明器具と小もの 実用人間工学 学校用家具 / 小原二郎 輸入家具をこわしてみる⑥ カッシーナの肘掛イス 新素材の家具・イス ・バタフライ・スツール アクリル・プレス成型 / 柳宗理 ; 天童木工 ・スツール FRP・プレス成型 / 柳宗理 ; コトブキ ・安楽イス アクリル成型 / 剣持勇 ; 天童木工 ・アクリル成型のイス / 天童木工 セカンドハウス設計図集 / 岡本敦デザインルーム 宇宙時代のインテリア / 長新太 百家争鳴 ・消息 / 豊口克平 デザイン人国記 / 生田勉、石毛正一、近藤正一 [ほか]

新建築 1962年12月 第37巻 第12号 <ジョージ・ナカシマの家具工房>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、238p、29.5 x 22cm、1冊
出光興産九州支店・万町給油所/村野・森建築設計事務所
片岡農業協同組合/大高建築設計事務所
農村における建築家の役割/山名元
館山ユースホステル/生田勉
七尾荘/郵政大臣官房建築部
唐津市庁舎/岡田・的場建築設計事務所
地方建築家ばんざい/浜口隆一
座談会 : 超高層をいかにとらえるか/村松貞次郎 ; 芦原義信 ; 梅村魁 ; 中川中夫
ジョージ・ナカシマの家具工房/ジョージ・ナカシマ
ボーンホワイトの壁の家/大熊喜英
カンティレバーの家/船越徹
黎明期の建築家たち⑫ 片山東熊/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
なぜ高層にしなければならないのか/斎藤英彦
建築家のアングル : アッシジの街/宮川英二
時の人:内藤多仲/内藤多仲
1962年アンケート/神代雄一郎 ; 浦辺鎮太郎 ; 菊地重郎 ; 藤田邦昭 ; 向井正也 ; 小泉嘉四郎 ; 蔵田周忠 ; 小川正 ; 野崎謙三 ; 西原清之 ; 岩本博行 ; 林晶二 ; 鬼頭梓 ; 稲田尚之 ; 山崎忠夫 ; 森田茂介 ; 中村登一 ; 村松貞次郎 ; 菊竹清訓 ; 辰野清隆 ; 佐々木宏 ; 瀬木慎一 ; 横山正彦 ; 森京介 ; 岡橋作太郎 ; 倉田康男 ; 佐野正一 ; 近藤経一 ; 巽和夫 ; 西沢文隆 ; 小林美夫 ; 川島甲士 ; 黒川紀章 ; 柴岡亥佐雄 ; 徳永正三 ; 永松亘 ; 伊藤ていじ ; 清家清 ; 剣持勇 ; 大高正人 ; 加倉井昭夫 ; 橋本邦雄 ; 樋口清 ; 池田武邦 ; 内田祥哉
海外雑誌より
書評/林田二郎 ; 西沢文隆
計画案/矢島開
しんけんちくにゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、238p 、29.5 x 22cm 、1冊
出光興産九州支店・万町給油所/村野・森建築設計事務所 片岡農業協同組合/大高建築設計事務所 農村における建築家の役割/山名元 館山ユースホステル/生田勉 七尾荘/郵政大臣官房建築部 唐津市庁舎/岡田・的場建築設計事務所 地方建築家ばんざい/浜口隆一 座談会 : 超高層をいかにとらえるか/村松貞次郎 ; 芦原義信 ; 梅村魁 ; 中川中夫 ジョージ・ナカシマの家具工房/ジョージ・ナカシマ ボーンホワイトの壁の家/大熊喜英 カンティレバーの家/船越徹 黎明期の建築家たち⑫ 片山東熊/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 なぜ高層にしなければならないのか/斎藤英彦 建築家のアングル : アッシジの街/宮川英二 時の人:内藤多仲/内藤多仲 1962年アンケート/神代雄一郎 ; 浦辺鎮太郎 ; 菊地重郎 ; 藤田邦昭 ; 向井正也 ; 小泉嘉四郎 ; 蔵田周忠 ; 小川正 ; 野崎謙三 ; 西原清之 ; 岩本博行 ; 林晶二 ; 鬼頭梓 ; 稲田尚之 ; 山崎忠夫 ; 森田茂介 ; 中村登一 ; 村松貞次郎 ; 菊竹清訓 ; 辰野清隆 ; 佐々木宏 ; 瀬木慎一 ; 横山正彦 ; 森京介 ; 岡橋作太郎 ; 倉田康男 ; 佐野正一 ; 近藤経一 ; 巽和夫 ; 西沢文隆 ; 小林美夫 ; 川島甲士 ; 黒川紀章 ; 柴岡亥佐雄 ; 徳永正三 ; 永松亘 ; 伊藤ていじ ; 清家清 ; 剣持勇 ; 大高正人 ; 加倉井昭夫 ; 橋本邦雄 ; 樋口清 ; 池田武邦 ; 内田祥哉 海外雑誌より 書評/林田二郎 ; 西沢文隆 計画案/矢島開 しんけんちくにゅうす 資材時価表

MAKE A STUDY OF AMIE-WEB NO.7 (1961年12月) <ファニチュアーノート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 小原二郎、富国、1961、28p、B5判、1冊
綴じ穴あり

編集者のことば 千葉大学教授 小原二郎
1 人体の基本形·分解
2 人体の基本形·形態
3 大腿部断面(B.Akerblom, 1948)
4 骨格と計測(W E. Woodson, 1954)
5 骨盤位置の変化(B. Akerblom, 1948)
6 骨盤(女子)(森於菟ほか3, 1950)
7 下肢骨(森於菟ほか3, 1950)
8 圧覚痛覚の識別域(W. E. Woodson, 1954)
9 二点識別能力(W. E. Woodson, 1954)
10 人体測定モノグラム(軍要員) (W. E. Woodson, 1954)
11 身長、坐高の発育曲線(昭和32年度国民栄養調査)(建築設計資料集成, 1960)
12 人体測定(D.F.Roberts, 1960)
13 身体寸法(米国成人男子)(L. W. Sahley, 1957)
14 身体寸法(米国成人女子)(L. W.Sahley, 1957)
15 身長、体重、胸囲、坐高の全国平均値(文部省保健統計速報、昭和35年4月)
16 各国人の身長の比較(成人)
17 身長とそと他の諸計測値との関係(男子)(大島正光,渋谷達雄, 1955)
18 身長+履物の高さと身体の諸計測値との関係(女子)(大島正光,渋谷達雄, 1955)
19 身体各部の寸法の平均値·標準偏差(建築設計資料集成, 1960)
20 楽な椅坐姿勢における眼高(倉田正一, 1958)
21 立位における上肢運動(大島正光, 1950)
22 椅坐位における手の操作力(青木和彦, 1960)
23 平面作業域 R. Barnes, 1949, C.Squires, 1956)
24 作業域(B.Kingほか, 1947)
25 立体作業域(J. C. Jones, 1960)
26 垂直作業面(K.Sandbergほか, 1952)
27 家具標準寸法表(剣持勇 1944, 建築設計資料集成, 1960)
28 学童の腰掛けの高さについての基準
29 作業の種類および基本体位別作業面高の基準寸法(建築学便覧, 1956)
30 勉学用·事務用いす·机に対する年齢別·性別座 面高および机面高の基準寸法(建築学便覧, 1956)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 小原二郎 、富国 、1961 、28p 、B5判 、1冊
綴じ穴あり 編集者のことば 千葉大学教授 小原二郎 1 人体の基本形·分解 2 人体の基本形·形態 3 大腿部断面(B.Akerblom, 1948) 4 骨格と計測(W E. Woodson, 1954) 5 骨盤位置の変化(B. Akerblom, 1948) 6 骨盤(女子)(森於菟ほか3, 1950) 7 下肢骨(森於菟ほか3, 1950) 8 圧覚痛覚の識別域(W. E. Woodson, 1954) 9 二点識別能力(W. E. Woodson, 1954) 10 人体測定モノグラム(軍要員) (W. E. Woodson, 1954) 11 身長、坐高の発育曲線(昭和32年度国民栄養調査)(建築設計資料集成, 1960) 12 人体測定(D.F.Roberts, 1960) 13 身体寸法(米国成人男子)(L. W. Sahley, 1957) 14 身体寸法(米国成人女子)(L. W.Sahley, 1957) 15 身長、体重、胸囲、坐高の全国平均値(文部省保健統計速報、昭和35年4月) 16 各国人の身長の比較(成人) 17 身長とそと他の諸計測値との関係(男子)(大島正光,渋谷達雄, 1955) 18 身長+履物の高さと身体の諸計測値との関係(女子)(大島正光,渋谷達雄, 1955) 19 身体各部の寸法の平均値·標準偏差(建築設計資料集成, 1960) 20 楽な椅坐姿勢における眼高(倉田正一, 1958) 21 立位における上肢運動(大島正光, 1950) 22 椅坐位における手の操作力(青木和彦, 1960) 23 平面作業域 R. Barnes, 1949, C.Squires, 1956) 24 作業域(B.Kingほか, 1947) 25 立体作業域(J. C. Jones, 1960) 26 垂直作業面(K.Sandbergほか, 1952) 27 家具標準寸法表(剣持勇 1944, 建築設計資料集成, 1960) 28 学童の腰掛けの高さについての基準 29 作業の種類および基本体位別作業面高の基準寸法(建築学便覧, 1956) 30 勉学用·事務用いす·机に対する年齢別·性別座 面高および机面高の基準寸法(建築学便覧, 1956) [ほか]

グロピウスと日本文化

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : グロピウス会 ; 文 : 蔵田周忠、小池新二、神代雄一郎、勝見勝、剣持勇、清家清、丹下健三、・・・
初版、カバー(欠)

序にかえて 松本重治
序言
I 前記
・アルバムⅠ グロピウス博士と夫人
・グロピウス教授を迎える 蔵田周忠
・グロピウスとバウハウス 武井勝雄
・グロピウスと暖炉 山本学治
II グロピウスとともに
1. 東日本篇
・アルバムⅡ 東京にて
・あいさつ グロピウス
・グロピウス教授を迎えて 水谷武彦
・グロピウス教授の業績と現代日本の建築 佐藤武夫
・グロピウスの善 小川正隆
・グロピウス教授と美術工芸教育家との会合 水谷武彦
・工芸教育と芸大展 小塚新一朗
・機械化と日本のハンディクラフト 前田泰治
・民芸館のグロピウス 柳宋悦
・教授夫妻とわたくしたち 山脇巌
・5月31日の夜のグロピウスご夫妻 山脇道子
・工芸試験所での一日 剣持勇
・ワルター・グロピウスとの1日 森田茂介
・6月3日 森田茂介
・住宅を見てもらう 清家清
・東京におけるグロピウス 野生司義章
・キモノとモーニング 野生司義章
・蟻の街とグロピウス博士 松居桃楼
・能と歌舞伎見物 蔵田周忠
・グロピウスとバウハウス展 野生司義章
・バウハウスの業績 斎藤寅郎
・一つの報告 河合正一
2. 西日本篇
・アルバムⅢ 関西にて
・八勝館・伊勢神宮・漁村 浜口隆一
・近畿地方におけるグロピウス 川上貢
・京都御所・仙洞御所・桂離宮 萩正勝
・グロピウス博士の日本観 森薀
・能面と石亭 蔵田周忠
・京都におけるグロピウス博士 白石博三
・今昔調和へいま一歩 グロピウス
・竜安寺の石庭 丹下健三
・グロピウス博士大阪公演記 尾崎久助
・倉敷の三日間 浦辺鎮太郎
・倉敷の民芸 外村吉之介
・アルバムⅣ 倉敷にて
[ほか]
III 日本だより
・グロピウス夫人よりT.A.C.宛
IV 講演と討論
・アルバムⅤ 討論会にて
・建築家と現代の環境
・グロピウス生田勉往復の手紙 生田勉
・箱根会談から 神代雄一郎
・最後に笑うもの 灰地啓
[ほか]
V 後記
・グロピウスを囲み住宅問題の座談会 吉阪隆正
・グロピウスと樅の巨木 勝見勝
・グロピウスの残した余韻 丹下健三
・グロピウスのことば
・グロピウス夫妻の滞日記録 平野真三
あとがき 平野真三・蔵田周忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : グロピウス会 ; 文 : 蔵田周忠、小池新二、神代雄一郎、勝見勝、剣持勇、清家清、丹下健三、浜口隆一、森田茂介、山本学治、柳宋悦、水谷武彦、山脇巌、山脇道子、吉阪隆正ほか 、彰国社 、1956 、406p モノクロ写真図版24p 、21.5 x 16cm 、1冊
初版、カバー(欠) 序にかえて 松本重治 序言 I 前記 ・アルバムⅠ グロピウス博士と夫人 ・グロピウス教授を迎える 蔵田周忠 ・グロピウスとバウハウス 武井勝雄 ・グロピウスと暖炉 山本学治 II グロピウスとともに 1. 東日本篇 ・アルバムⅡ 東京にて ・あいさつ グロピウス ・グロピウス教授を迎えて 水谷武彦 ・グロピウス教授の業績と現代日本の建築 佐藤武夫 ・グロピウスの善 小川正隆 ・グロピウス教授と美術工芸教育家との会合 水谷武彦 ・工芸教育と芸大展 小塚新一朗 ・機械化と日本のハンディクラフト 前田泰治 ・民芸館のグロピウス 柳宋悦 ・教授夫妻とわたくしたち 山脇巌 ・5月31日の夜のグロピウスご夫妻 山脇道子 ・工芸試験所での一日 剣持勇 ・ワルター・グロピウスとの1日 森田茂介 ・6月3日 森田茂介 ・住宅を見てもらう 清家清 ・東京におけるグロピウス 野生司義章 ・キモノとモーニング 野生司義章 ・蟻の街とグロピウス博士 松居桃楼 ・能と歌舞伎見物 蔵田周忠 ・グロピウスとバウハウス展 野生司義章 ・バウハウスの業績 斎藤寅郎 ・一つの報告 河合正一 2. 西日本篇 ・アルバムⅢ 関西にて ・八勝館・伊勢神宮・漁村 浜口隆一 ・近畿地方におけるグロピウス 川上貢 ・京都御所・仙洞御所・桂離宮 萩正勝 ・グロピウス博士の日本観 森薀 ・能面と石亭 蔵田周忠 ・京都におけるグロピウス博士 白石博三 ・今昔調和へいま一歩 グロピウス ・竜安寺の石庭 丹下健三 ・グロピウス博士大阪公演記 尾崎久助 ・倉敷の三日間 浦辺鎮太郎 ・倉敷の民芸 外村吉之介 ・アルバムⅣ 倉敷にて [ほか] III 日本だより ・グロピウス夫人よりT.A.C.宛 IV 講演と討論 ・アルバムⅤ 討論会にて ・建築家と現代の環境 ・グロピウス生田勉往復の手紙 生田勉 ・箱根会談から 神代雄一郎 ・最後に笑うもの 灰地啓 [ほか] V 後記 ・グロピウスを囲み住宅問題の座談会 吉阪隆正 ・グロピウスと樅の巨木 勝見勝 ・グロピウスの残した余韻 丹下健三 ・グロピウスのことば ・グロピウス夫妻の滞日記録 平野真三 あとがき 平野真三・蔵田周忠

十文字美信展「写真に落ちていく」 <タイムトンネルシリーズ Vol.26>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
ガーディアン・ガーデン : 編集・制作・デザイン、リクルート、2008、64p、A5判、1冊
日常
・忙しい日々
生い立ち
・怖い父と優しい母
・ホンチに夢中
・両親の離婚
早熟
・画家中島けいきょうから大きな影響を受ける
・アポなしで剣持勇を訪ねる
・遠藤と藤崎
・遠藤宗二
・何もしたくないから公務員に
写真の世界へ
・写真を撮り始める
・「暗室」の二文字が目に入って
・二カ月で辞めた東京綜合写真専門学校
修業時代
・六本木スタジオ
・天井裏から光の作り方を勉強
・篠山紀信のアシスタントに
・知り合ったのは病院
独立
・最初の仕事は最後の仕事?
・自分で感じたことでなければ
・どこかに本当のことを
・モデルに下剤を飲ませて撮影
・広告写真
・周りの人たちに助けられて
・写真を撮ることは仕事ではない
・アヴェドンに絶賛された「首なし」
・見えるものから入って見えないものへ向かう
・表現の核にある「痛み」
・計算ずくではつまらない
・「蘭の舟」
・写真に写らないもの
転機
・突然、倒れる
・治るためなら
・犬の訓練に熱中
・ヤオ族
・広告の仕事と言えども
・一期一会
・その瞬間に感じたことを撮る
日本へ
・日本の文化に通底する黄金
・3D撮影の機器も開発
・仏と本当に出会うために
・「劇顔」
写真とムービー
・ムービーの撮影
・写真とムービー
・デジタルの功罪
・デジタルになって
これから
・踊らず、真剣に対峙すること
・なりふり構わず何でもやっちゃう爺に
十文字美信年表
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
ガーディアン・ガーデン : 編集・制作・デザイン 、リクルート 、2008 、64p 、A5判 、1冊
日常 ・忙しい日々 生い立ち ・怖い父と優しい母 ・ホンチに夢中 ・両親の離婚 早熟 ・画家中島けいきょうから大きな影響を受ける ・アポなしで剣持勇を訪ねる ・遠藤と藤崎 ・遠藤宗二 ・何もしたくないから公務員に 写真の世界へ ・写真を撮り始める ・「暗室」の二文字が目に入って ・二カ月で辞めた東京綜合写真専門学校 修業時代 ・六本木スタジオ ・天井裏から光の作り方を勉強 ・篠山紀信のアシスタントに ・知り合ったのは病院 独立 ・最初の仕事は最後の仕事? ・自分で感じたことでなければ ・どこかに本当のことを ・モデルに下剤を飲ませて撮影 ・広告写真 ・周りの人たちに助けられて ・写真を撮ることは仕事ではない ・アヴェドンに絶賛された「首なし」 ・見えるものから入って見えないものへ向かう ・表現の核にある「痛み」 ・計算ずくではつまらない ・「蘭の舟」 ・写真に写らないもの 転機 ・突然、倒れる ・治るためなら ・犬の訓練に熱中 ・ヤオ族 ・広告の仕事と言えども ・一期一会 ・その瞬間に感じたことを撮る 日本へ ・日本の文化に通底する黄金 ・3D撮影の機器も開発 ・仏と本当に出会うために ・「劇顔」 写真とムービー ・ムービーの撮影 ・写真とムービー ・デジタルの功罪 ・デジタルになって これから ・踊らず、真剣に対峙すること ・なりふり構わず何でもやっちゃう爺に 十文字美信年表 あとがき

新建築 1965年7月~12月 第40巻 第7号~第12号 <6冊合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1965、29 x 22cm、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み、、見返しにノド割れあり

7月号 住宅特集
N氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
O氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
M氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
Y氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
八幡野の週末住宅 / 吉村順三設計事務所
菊名の家 / 遠藤楽建築創作所
[ほか]

8月号
山口銀行本店 / 圓堂建築設計事務所
山口銀行の家具 / 剣持勇
料亭つる家 / 吉田五十八
つる家の座敷の舞台機構 / 木藤昭
訪問童貞会修院聖堂 / 今井兼次
日本建機伊丹寮 / 東工大清家研究室
山荘 T氏の山荘 / 吉村順三設計事務所 ; 鈴木正治分室
[ほか]

9月号
花泉町農協会館 / 大高建築設計事務所
上野市庁舎 / 坂倉準三建築研究所
TBR(東京ビジネスレジデンス) / 芦原義信建築設計研究所
第百生命ビル / レーモンド建築設計事務所
立教高校教員住宅No.4 / レーモンド建築設計事務所
[ほか]

10月号
蛇の目ビル / 前川国男建築設計事務所
大阪明治生命館 / 竹中工務店
萬歳ビル / 松田平田設計事務所
仙台ビル / 圓堂建築設計事務所
岩手教育会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
こどもの国キャンプ場セントラルロッジ / 黒川紀章建築都市設計事務所
奈良計画 / 西山夘三
[ほか]

11月号
天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫
五千尺ロッジ / 生田勉
駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所
大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室
末広がりの家 / 林雅子
日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案
[ほか]

1965年12月号
大学セミナーハウス / 早稲田大学U研究室
倉敷ユース・ホステル / 倉敷建築事務所
神言修道院 / レーモンド建築設計事務所
日本郵船青山社員寮 / 芦原義信建築設計研究所
大阪ロイヤルホテル / 吉田五十八研究室 ; 竹中工務店設計部
大阪ロイヤルホテル・設計メモ / 竹中工務店設計部
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1965 、29 x 22cm 、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み、、見返しにノド割れあり 7月号 住宅特集 N氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 O氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 M氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 Y氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 八幡野の週末住宅 / 吉村順三設計事務所 菊名の家 / 遠藤楽建築創作所 [ほか] 8月号 山口銀行本店 / 圓堂建築設計事務所 山口銀行の家具 / 剣持勇 料亭つる家 / 吉田五十八 つる家の座敷の舞台機構 / 木藤昭 訪問童貞会修院聖堂 / 今井兼次 日本建機伊丹寮 / 東工大清家研究室 山荘 T氏の山荘 / 吉村順三設計事務所 ; 鈴木正治分室 [ほか] 9月号 花泉町農協会館 / 大高建築設計事務所 上野市庁舎 / 坂倉準三建築研究所 TBR(東京ビジネスレジデンス) / 芦原義信建築設計研究所 第百生命ビル / レーモンド建築設計事務所 立教高校教員住宅No.4 / レーモンド建築設計事務所 [ほか] 10月号 蛇の目ビル / 前川国男建築設計事務所 大阪明治生命館 / 竹中工務店 萬歳ビル / 松田平田設計事務所 仙台ビル / 圓堂建築設計事務所 岩手教育会館 / 菊竹清訓建築設計事務所 こどもの国キャンプ場セントラルロッジ / 黒川紀章建築都市設計事務所 奈良計画 / 西山夘三 [ほか] 11月号 天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫 五千尺ロッジ / 生田勉 駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室 末広がりの家 / 林雅子 日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案 [ほか] 1965年12月号 大学セミナーハウス / 早稲田大学U研究室 倉敷ユース・ホステル / 倉敷建築事務所 神言修道院 / レーモンド建築設計事務所 日本郵船青山社員寮 / 芦原義信建築設計研究所 大阪ロイヤルホテル / 吉田五十八研究室 ; 竹中工務店設計部 大阪ロイヤルホテル・設計メモ / 竹中工務店設計部 [ほか]

美術手帖 1992年12月号 No.662 <特集 : アートの仕事がしたい アートシーン最前線35人のワーキング・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
特集 : アートの仕事がしたい
・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、
・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、
・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努
・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子
・編集/杉浦博
・コンサルタント/清水義次
・写真家/安西重男
・アート・プロデューサー/飯田高誉
いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都
TOPICS
・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平
・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫
・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作
・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」
・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫
from EXHIBITION
・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク
・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加
特別記事:国際美術史学会報告/越宏一
REPORTS
・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子
・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実
・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝
・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋
REVIEWS
・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介
・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔
・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子
SERIALS
・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子
・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン
・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合
・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘
・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章
MONTHLY FORUM
・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫
・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘
美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
特集 : アートの仕事がしたい ・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、 ・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、 ・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努 ・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子 ・編集/杉浦博 ・コンサルタント/清水義次 ・写真家/安西重男 ・アート・プロデューサー/飯田高誉 いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都 TOPICS ・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平 ・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫 ・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作 ・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」 ・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫 from EXHIBITION ・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク ・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加 特別記事:国際美術史学会報告/越宏一 REPORTS ・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子 ・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実 ・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝 ・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋 REVIEWS ・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介 ・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔 ・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子 SERIALS ・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子 ・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン ・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合 ・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘 ・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章 MONTHLY FORUM ・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫 ・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘 美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次

美術手帖 1987年1月号 No.573 <特集 : ネオグラフィズムの王国 イラストレーション + タブロー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1987、300p、A5判、1冊
なにかアブナイか?[対談]日比野克彦+泉麻人
制作の周辺[カメラ・コラム]
 竹内和也+福田勝―[写真]酒井啓之
 山部泰司+小西慎一郎―[写真]松岡広樹
特集 ネオ・グラフィズムの王国 イラストレーション+タブロー
明るい世紀末、明るいイラストレーション / 末永照和
ニュー・ペインティング以後の表現とは / 高島直之
file
 ラウシェンバーグがロッキーしにやってきた
 榎忠のスベリ台彫刻 / 畑祥雄
 闇を造る剣持和夫の大作
 山口勝弘のモニター天国 / ヨデンマモル
展覧会
 ロバート・ロンゴ 時代性のなかの自律性―[対談]ロバート・ロンゴ+藤枝晃雄
 大ヴァチカン展 モダニズムの真只中の中世 / 宮崎克己
 ディーター・ハッカー 吃水線上の図像 / 水沢勉
エッセイ
 画廊人・桜のオバチャン[聞き書](10)夢よ再び / 藤田八栄子
  虹のかなたに(5)花屋ガゼボのメッセンジャー / 靉嘔
EXHIBITION
 スイス現代美術展 / 清水哲朗
 アラン・グリーン展 / 早見堯
 内藤礼展
 小山田二郎水彩新作展 / 原田光
 菊畑茂久馬 / 萬木康博
 中西夏之展 / 中村英樹
 ジョセフ・コスス展 / 石津隆志
 ビュペンナ・カッカアラ展 / 大月浩子
 浅野弥衛展 / 三頭谷鷹史
世界の美術館 (37)東ベルリン・マイセン ボーデ美術館+マイセン磁器博物館 / 田辺徹 ; 向田直幹
ART'87
 [東京] / 前山裕司 ; 篠田達美
 [名古屋] / 山本敦子
 [関西] / 太田垣實 ; 森口まどか
新連載
 文学マンガ(1) / 岡崎乾二郎
 [大接近]長沢秀之 検証のストローク
 [エッセイ]安心と信頼の(み)抗菌加工(1) / 吉澤美香
 [美帖亭]前本彰子の巻 黄金矩形貴
 美術の時代=批評の現在(1)口実筆記の批評形態を超えよ 序にかえて / 藤枝晃雄
作家訪問 小本章 私の絵は未完成
アート・リーディング 神なき時代の享楽と頽廃 / 小池寿子
ART FOCUS+a'
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1987 、300p 、A5判 、1冊
なにかアブナイか?[対談]日比野克彦+泉麻人 制作の周辺[カメラ・コラム]  竹内和也+福田勝―[写真]酒井啓之  山部泰司+小西慎一郎―[写真]松岡広樹 特集 ネオ・グラフィズムの王国 イラストレーション+タブロー 明るい世紀末、明るいイラストレーション / 末永照和 ニュー・ペインティング以後の表現とは / 高島直之 file  ラウシェンバーグがロッキーしにやってきた  榎忠のスベリ台彫刻 / 畑祥雄  闇を造る剣持和夫の大作  山口勝弘のモニター天国 / ヨデンマモル 展覧会  ロバート・ロンゴ 時代性のなかの自律性―[対談]ロバート・ロンゴ+藤枝晃雄  大ヴァチカン展 モダニズムの真只中の中世 / 宮崎克己  ディーター・ハッカー 吃水線上の図像 / 水沢勉 エッセイ  画廊人・桜のオバチャン[聞き書](10)夢よ再び / 藤田八栄子   虹のかなたに(5)花屋ガゼボのメッセンジャー / 靉嘔 EXHIBITION  スイス現代美術展 / 清水哲朗  アラン・グリーン展 / 早見堯  内藤礼展  小山田二郎水彩新作展 / 原田光  菊畑茂久馬 / 萬木康博  中西夏之展 / 中村英樹  ジョセフ・コスス展 / 石津隆志  ビュペンナ・カッカアラ展 / 大月浩子  浅野弥衛展 / 三頭谷鷹史 世界の美術館 (37)東ベルリン・マイセン ボーデ美術館+マイセン磁器博物館 / 田辺徹 ; 向田直幹 ART'87  [東京] / 前山裕司 ; 篠田達美  [名古屋] / 山本敦子  [関西] / 太田垣實 ; 森口まどか 新連載  文学マンガ(1) / 岡崎乾二郎  [大接近]長沢秀之 検証のストローク  [エッセイ]安心と信頼の(み)抗菌加工(1) / 吉澤美香  [美帖亭]前本彰子の巻 黄金矩形貴  美術の時代=批評の現在(1)口実筆記の批評形態を超えよ 序にかえて / 藤枝晃雄 作家訪問 小本章 私の絵は未完成 アート・リーディング 神なき時代の享楽と頽廃 / 小池寿子 ART FOCUS+a'

現代の眼 第11巻 第7号 (1970年7月) <特集 : アジア安保体制と変革の条件>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 高山清隆・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 ・・・
沖縄とは / 中村守
〝第三次砂川闘争〟 / 中村凉三
自由連合派の課題 / 沢木漠
特集 : アジア安保体制と変革の条件
70年代革命運動への視座 / 藤本進治
日本のアジア支配の実態 / 今川瑛一
四次防とアジアの憲兵 / 剣持一巳
アジアの革命と反革命
第2次インドシナ人民戦争 / 坂本徳松
朝鮮半島危機の本質 / 新谷秀春
変革の核としての沖縄 / 仲宗根勇
「他者」としてのアジア 日中国交回復のための統一戦線と階級形成 / 津村喬
アジア革命の視点 / 井汲多可史 ; 武藤一羊
Ⅰ まかり通る米国のエゴイズム
Ⅱ アジア会議開催の底流
Ⅲ 都市のなかの「死の谷間」
Ⅳ 人類の未来と二一世紀哲学
現代資本主義と"新軍国主義" / 吉原公一郎
生産原点からの反乱と告発 新左翼労働運動組織論への試論 / 三森昂
共同通信社の教訓(ルポルタージュ) / 五十嵐文失 ; 青地晨
随想・鈴木茂三郎 / 向坂逸郎
パレスチナ解放闘争の史的展開 / 浦田伸一
鉱鋼労連 右派労働戦線の牙城(調査レポート) / 佐木隆三
日蓮宗日本山妙法寺(集団の発見②) / 竹内静子
三里塚離農者のその後 / 高山清隆
グラビア 現代美術考/赤瀬川原平
EROS'70〈方位喪失〉 / 遊佐隆昭
松田道雄著「革命と市民的自由」(著者への手紙) / 内村剛介
宮脇朝男・天下に君臨する農協の悪役スター(続・現代虚人列伝) / 榊原史郎
沖縄・人頭税の世界 / 谷川健一
増殖する福祉ゲットー / 高杉晋吾
アトラス伝説① / 井出孫六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 高山清隆・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 須摩とおる 、現代評論社 、1970 、250p 、A5判 、1冊
沖縄とは / 中村守 〝第三次砂川闘争〟 / 中村凉三 自由連合派の課題 / 沢木漠 特集 : アジア安保体制と変革の条件 70年代革命運動への視座 / 藤本進治 日本のアジア支配の実態 / 今川瑛一 四次防とアジアの憲兵 / 剣持一巳 アジアの革命と反革命 第2次インドシナ人民戦争 / 坂本徳松 朝鮮半島危機の本質 / 新谷秀春 変革の核としての沖縄 / 仲宗根勇 「他者」としてのアジア 日中国交回復のための統一戦線と階級形成 / 津村喬 アジア革命の視点 / 井汲多可史 ; 武藤一羊 Ⅰ まかり通る米国のエゴイズム Ⅱ アジア会議開催の底流 Ⅲ 都市のなかの「死の谷間」 Ⅳ 人類の未来と二一世紀哲学 現代資本主義と"新軍国主義" / 吉原公一郎 生産原点からの反乱と告発 新左翼労働運動組織論への試論 / 三森昂 共同通信社の教訓(ルポルタージュ) / 五十嵐文失 ; 青地晨 随想・鈴木茂三郎 / 向坂逸郎 パレスチナ解放闘争の史的展開 / 浦田伸一 鉱鋼労連 右派労働戦線の牙城(調査レポート) / 佐木隆三 日蓮宗日本山妙法寺(集団の発見②) / 竹内静子 三里塚離農者のその後 / 高山清隆 グラビア 現代美術考/赤瀬川原平 EROS'70〈方位喪失〉 / 遊佐隆昭 松田道雄著「革命と市民的自由」(著者への手紙) / 内村剛介 宮脇朝男・天下に君臨する農協の悪役スター(続・現代虚人列伝) / 榊原史郎 沖縄・人頭税の世界 / 谷川健一 増殖する福祉ゲットー / 高杉晋吾 アトラス伝説① / 井出孫六

節税 : 納税者のための税金説法

bangobooks
 東京都台東区谷中
1,800 (送料:¥310~)
谷山治雄 著、東洋経済新報社、1960、264p、19cm
初版 カバ 少汚 : 税金屋の生態/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

節税 : 納税者のための税金説法

1,800 (送料:¥310~)
谷山治雄 著 、東洋経済新報社 、1960 、264p 、19cm
初版 カバ 少汚 : 税金屋の生態/他
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶