文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「銭茂偉 」の検索結果
10件

王応麟学術評伝

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
銭茂偉、中華書局、2011、325頁、B5平装、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

王応麟学術評伝

2,200
銭茂偉 、中華書局 、2011 、325頁 、B5平装 、1冊

明代史学的歴程

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
16,900
銭茂偉、社会科学文献出版社、2003-10、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
16,900
銭茂偉 、社会科学文献出版社 、2003-10 、1
平装

明代的科挙家族:以寧波楊氏為中心的考察

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,700
銭茂偉、中華書局、2014-04、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,700
銭茂偉 、中華書局 、2014-04 、1
平装

王応麟学術評伝

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
1,650
銭茂偉、中華書局、2011、縦23.5横16厚1.5糎、1冊
一版一刷、中文書、平装本、微少ヤケ、並上
※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
銭茂偉 、中華書局 、2011 、縦23.5横16厚1.5糎 、1冊
一版一刷、中文書、平装本、微少ヤケ、並上

国家、科挙与社会 以明代為中心考察

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
990
銭茂偉、北京図書館出版社、2004
平装/初版/342頁/中は使用感の無い概ね状態の良い本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

国家、科挙与社会 以明代為中心考察

990
銭茂偉 、北京図書館出版社 、2004
平装/初版/342頁/中は使用感の無い概ね状態の良い本です。

王応麟与中国伝統学術形態〓変

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
1,650
銭茂偉、中国社会科学出版社、2011、縦24横17厚1.5糎、1冊
一版一刷、中文書、平装本、経年ヤケ、並上
※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
銭茂偉 、中国社会科学出版社 、2011 、縦24横17厚1.5糎 、1冊
一版一刷、中文書、平装本、経年ヤケ、並上

王応麟学術評伝*

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
2,000
銭茂偉/中華書局、中文書、2011、1冊
浙東文化 元朝下の遺民生活 困学紀聞 三字経 中文書 菊 325頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
銭茂偉/中華書局 、中文書 、2011 、1冊
浙東文化 元朝下の遺民生活 困学紀聞 三字経 中文書 菊 325頁

皇明通紀*

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
8,000
陳建著 銭茂偉点校/中華書局、中文書、2008、2冊
目次・書影(⇒HP拡大画像click) 中文書 小口汚れ A5 1199頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
陳建著 銭茂偉点校/中華書局 、中文書 、2008 、2冊
目次・書影(⇒HP拡大画像click) 中文書 小口汚れ A5 1199頁

当代中国家譜編修理論与技術研究(全二冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,850
銭茂偉、中国社会科学出版社、2024
当代中国家谱编修理论与技术研究 全二册 中国公众史学丛书 钱茂伟 中国社会科学出版社
本书为钱茂伟主编《中国公众史学丛书》之第一部。中国公众史学,在国内是一个全新的研究领域。这套书出版,对于推进当下的历史学进步有一定意义。全书十七章。第二章讨论家谱理论体系建构,第二章谈家谱基本问题,第三章谈民众的家谱观念。第四至六章,是当代中国家谱的分时分区分人专题观察。第七至九章,主要谈族谱、小家谱、村谱、通谱,属家谱类型的专题研究。第十至十一章谈家谱编修的网络化与数字化问题。第十二至十三章,谈家谱编修的长效机制与质量管控体制建设问题。第十四章,家谱行业管理组织。第十五章,谈家谱总目编修的长效机制。第十六章,是面向未来的思考。
目录
导论 当代中国新编家谱研究设想
第一章 由家谱学而当代家谱编纂学
第二章 家谱编纂的基本问题
第三章 当代中国公众家谱观念研究
第四章 当代家谱编纂分时研究
第五章 当代家谱编纂分区研究
第六章 家谱编纂主体研究
第七章 族谱编修方式及流程中诸问题
第八章 家家有谱与村村修谱
第九章 多形态的现代家族史
第十章 通谱编修历程及基本问题
第十一章 家谱编修网络技术化考察
第十二章 家谱编修长效机制研究
第十三章 家谱编修质量保障与评论研究
第十四章 家谱行业组织及管理建设
第十五章 当代中国新谱总目信息管理
第十六章 家谱文化推广的路径与策略
全国哲社规划办专家组签定意见
征引文献
后记
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,850
銭茂偉 、中国社会科学出版社 、2024
当代中国家谱编修理论与技术研究 全二册 中国公众史学丛书 钱茂伟 中国社会科学出版社 本书为钱茂伟主编《中国公众史学丛书》之第一部。中国公众史学,在国内是一个全新的研究领域。这套书出版,对于推进当下的历史学进步有一定意义。全书十七章。第二章讨论家谱理论体系建构,第二章谈家谱基本问题,第三章谈民众的家谱观念。第四至六章,是当代中国家谱的分时分区分人专题观察。第七至九章,主要谈族谱、小家谱、村谱、通谱,属家谱类型的专题研究。第十至十一章谈家谱编修的网络化与数字化问题。第十二至十三章,谈家谱编修的长效机制与质量管控体制建设问题。第十四章,家谱行业管理组织。第十五章,谈家谱总目编修的长效机制。第十六章,是面向未来的思考。 目录 导论 当代中国新编家谱研究设想 第一章 由家谱学而当代家谱编纂学 第二章 家谱编纂的基本问题 第三章 当代中国公众家谱观念研究 第四章 当代家谱编纂分时研究 第五章 当代家谱编纂分区研究 第六章 家谱编纂主体研究 第七章 族谱编修方式及流程中诸问题 第八章 家家有谱与村村修谱 第九章 多形态的现代家族史 第十章 通谱编修历程及基本问题 第十一章 家谱编修网络技术化考察 第十二章 家谱编修长效机制研究 第十三章 家谱编修质量保障与评论研究 第十四章 家谱行业组织及管理建设 第十五章 当代中国新谱总目信息管理 第十六章 家谱文化推广的路径与策略 全国哲社规划办专家组签定意见 征引文献 后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

皇明通紀(全2冊)中国史学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
[明]陳建著、銭茂偉点校、中華書局、2008年12月、1199p、A5平装本
中國史學基本典籍叢刊 中华书局
皇明通纪(全二册)中国史学基本典籍丛刊

明嘉靖年間の著名な歴史学者陳建により編纂された本書は、史実に沿った多くの叙事や対話を用い、明代の歴史を忠実に再現している初の明代通史であり、謝国楨などの大家に絶賛された中国史学の名作の一つでもある。本版は、現存の嘉靖原刻足本の孤本を底本とした《皇明通紀》整理標点本である。別名《皇明資治通紀》。
《皇明通纪(繁体竖排版)(套装上下册)》是嘉靖时代著名史家陈建撰作的一部明史专著,也是中国历史上第一部明代通史著作。

目录
前言 陈建及其通纪
皇明通纪序
皇明历朝资治通纪前编卷目
皇明历朝资治通纪后编卷目
采据书目
皇明通纪凡例
皇明启运录卷之一
辛卯元顺帝至正十一年
壬辰元至正十二年
癸巳元至正十三年
甲午元至正十四年
乙未至元正十五年宋主韩
林儿龙凤元年
皇明启运录卷之二
丙申元至正十六年宋龙凤二年
丁酉元至正十七年宋龙凤三年
戊戌元至正十八年宋龙凤四年
己亥元至正十九年宋龙凤五年
庚子元至正二十年宋龙凤六年
辛丑元至正二十一年宋龙凤七年
壬寅元至正二十二年宋龙凤八年
癸卯元至正二十三年宋龙凤九年
皇明启运录卷之三
甲辰元至正二十四年宋龙一凤十年
乙巳元至正二十五年宋龙凤十一年
丙午元至正二十六年宋龙凤十二年
丁未吴元年元至正二十七年
皇明启运录卷之四
戊申大明洪武元年
皇明启运录卷之五
己酉洪武二年
庚戌洪武三年
皇明启运录卷之六
辛亥洪武四年
壬子洪武五年
癸丑洪武六年
甲寅洪武七年
乙卯洪武八年
丙辰洪武九年
丁巳洪武十年
戊午洪武十一年
己未洪武十二年
庚申洪武十三年
呈明启运录卷之七
辛酉洪武十四年
壬戌洪武十五年
癸亥洪武十六年
甲子洪武十七年
乙丑洪武十八年
丙寅洪武十九年
丁卯洪武二十年
戊辰洪武二十一年
皇明启运录卷之八
己巳洪武二十二年
庚午洪武二十三年
辛未洪武一一十四年
壬申洪武二十五年
癸酉洪武二十六年
甲戌洪武二十七年
乙亥洪武二十八年
丙子洪武二十九年
丁丑洪武三十年
戊寅洪武三十一年
皇明历朝资治通纪卷之一
戊寅洪武三十一年
己卯洪武三十二年即建文
元年
皇明历朝资治通纪卷之二
· · · · · ·
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
[明]陳建著、銭茂偉点校 、中華書局 、2008年12月 、1199p 、A5平装本
中國史學基本典籍叢刊 中华书局 皇明通纪(全二册)中国史学基本典籍丛刊 明嘉靖年間の著名な歴史学者陳建により編纂された本書は、史実に沿った多くの叙事や対話を用い、明代の歴史を忠実に再現している初の明代通史であり、謝国楨などの大家に絶賛された中国史学の名作の一つでもある。本版は、現存の嘉靖原刻足本の孤本を底本とした《皇明通紀》整理標点本である。別名《皇明資治通紀》。 《皇明通纪(繁体竖排版)(套装上下册)》是嘉靖时代著名史家陈建撰作的一部明史专著,也是中国历史上第一部明代通史著作。 目录 前言 陈建及其通纪 皇明通纪序 皇明历朝资治通纪前编卷目 皇明历朝资治通纪后编卷目 采据书目 皇明通纪凡例 皇明启运录卷之一 辛卯元顺帝至正十一年 壬辰元至正十二年 癸巳元至正十三年 甲午元至正十四年 乙未至元正十五年宋主韩 林儿龙凤元年 皇明启运录卷之二 丙申元至正十六年宋龙凤二年 丁酉元至正十七年宋龙凤三年 戊戌元至正十八年宋龙凤四年 己亥元至正十九年宋龙凤五年 庚子元至正二十年宋龙凤六年 辛丑元至正二十一年宋龙凤七年 壬寅元至正二十二年宋龙凤八年 癸卯元至正二十三年宋龙凤九年 皇明启运录卷之三 甲辰元至正二十四年宋龙一凤十年 乙巳元至正二十五年宋龙凤十一年 丙午元至正二十六年宋龙凤十二年 丁未吴元年元至正二十七年 皇明启运录卷之四 戊申大明洪武元年 皇明启运录卷之五 己酉洪武二年 庚戌洪武三年 皇明启运录卷之六 辛亥洪武四年 壬子洪武五年 癸丑洪武六年 甲寅洪武七年 乙卯洪武八年 丙辰洪武九年 丁巳洪武十年 戊午洪武十一年 己未洪武十二年 庚申洪武十三年 呈明启运录卷之七 辛酉洪武十四年 壬戌洪武十五年 癸亥洪武十六年 甲子洪武十七年 乙丑洪武十八年 丙寅洪武十九年 丁卯洪武二十年 戊辰洪武二十一年 皇明启运录卷之八 己巳洪武二十二年 庚午洪武二十三年 辛未洪武一一十四年 壬申洪武二十五年 癸酉洪武二十六年 甲戌洪武二十七年 乙亥洪武二十八年 丙子洪武二十九年 丁丑洪武三十年 戊寅洪武三十一年 皇明历朝资治通纪卷之一 戊寅洪武三十一年 己卯洪武三十二年即建文 元年 皇明历朝资治通纪卷之二 · · · · · ·

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全