文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「長谷川尭 著」の検索結果
57件

建築有情 <中公新書>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,640
長谷川尭 著、中央公論社、1993.7(11刷)、213p、18cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
長谷川尭 著 、中央公論社 、1993.7(11刷) 、213p 、18cm

建築旅愁 <中公新書>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
800
長谷川尭 著、中央公論社、1979、284p、18cm
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800
長谷川尭 著 、中央公論社 、1979 、284p 、18cm
初版 カバー

建築-雌の視角

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
3,800 (送料:¥300~)
長谷川尭 著、相模書房、昭和50.3.20 第2刷、422p、19cm
函薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築-雌の視角

3,800 (送料:¥300~)
長谷川尭 著 、相模書房 、昭和50.3.20 第2刷 、422p 、19cm
函薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

建築の現在 <SD選書 97>

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
800 (送料:¥300~)
長谷川尭 著、鹿島出版会、202p 図 肖像、19cm
函スレ汚れ 三方薄ヤケ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥300~)
長谷川尭 著 、鹿島出版会 、202p 図 肖像 、19cm
函スレ汚れ 三方薄ヤケ 
  • 単品スピード注文

生きものの建築学

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
700
長谷川尭 著、平凡社、1981、265p、20cm
初版 カバースレヤケ 天スレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
700
長谷川尭 著 、平凡社 、1981 、265p 、20cm
初版 カバースレヤケ 天スレ

都市廻廊 : あるいは建築の中世主義

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
1,000 (送料:¥600~)
長谷川尭 著、相模書房、昭50、449, 10p、22cm
A5 初版 函少ヤケスレ 印
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥600~)
長谷川尭 著 、相模書房 、昭50 、449, 10p 、22cm
A5 初版 函少ヤケスレ 印
  • 単品スピード注文

建築旅愁 <中公新書>

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
900 (送料:¥300~)
長谷川尭 著、中央公論社、284p、18cm
天小口シミ 見開きセロテープ跡あり  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築旅愁 <中公新書>

900 (送料:¥300~)
長谷川尭 著 、中央公論社 、284p 、18cm
天小口シミ 見開きセロテープ跡あり  
  • 単品スピード注文

生きものの建築学

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
500
長谷川尭、平凡社、1989
カバー焼け大、少傷み、汚れ有 カバー貼付け跡有 当時定価1800円
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

生きものの建築学

500
長谷川尭 、平凡社 、1989
カバー焼け大、少傷み、汚れ有 カバー貼付け跡有 当時定価1800円

生きものの建築学

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,300
長谷川尭、平凡社、1981
カバー帯 写真・図版多数 装丁/佐藤忠
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

生きものの建築学

1,300
長谷川尭 、平凡社 、1981
カバー帯 写真・図版多数 装丁/佐藤忠

ロンドン縦断 : ナッシュとソーンが造った街<建築巡礼22>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,050 (送料:¥300~)
長谷川尭 著、丸善出版、110
除籍本の為、ラベルの貼付、印、印の塗りつぶしがあります。ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,050 (送料:¥300~)
長谷川尭 著 、丸善出版 、110
除籍本の為、ラベルの貼付、印、印の塗りつぶしがあります。ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

建築-雌の視角

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
長谷川尭 著、相模書房、昭和50、422頁、19cm
第2刷、やけ小汚れ、函キズ、奥付け頁に蔵印、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
長谷川尭 著 、相模書房 、昭和50 、422頁 、19cm
第2刷、やけ小汚れ、函キズ、奥付け頁に蔵印、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

都市廻廊 : あるいは建築の中世主義

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,200 (送料:¥600~)
長谷川尭 著、相模書房、1976、449, 10p、22cm、1冊
所々に赤鉛筆線消し跡有 函背ヤケ・シミ 本体少ヤケ
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市廻廊 : あるいは建築の中世主義

1,200 (送料:¥600~)
長谷川尭 著 、相模書房 、1976 、449, 10p 、22cm 、1冊
所々に赤鉛筆線消し跡有 函背ヤケ・シミ 本体少ヤケ
  • 単品スピード注文

都市廻廊 : あるいは建築の中世主義

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
700 (送料:¥600~)
長谷川尭 著、相模書房、昭和50年、449, 10p、22cm、1冊
函入。函のシミ・茶シミ汚れ有。ペン・色鉛筆書込み有。背に強ヤケ有。ヤケ・シミ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥600~)
長谷川尭 著 、相模書房 、昭和50年 、449, 10p 、22cm 、1冊
函入。函のシミ・茶シミ汚れ有。ペン・色鉛筆書込み有。背に強ヤケ有。ヤケ・シミ有。
  • 単品スピード注文

建築の現在 <SD選書 97>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
長谷川尭 著、鹿島出版会、昭和50年、202p 図 肖像、19cm、1冊
全体感:経年並 函(角スレ) 書籍(背ヤケ、三方薄ヤケ) 本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
長谷川尭 著 、鹿島出版会 、昭和50年 、202p 図 肖像 、19cm 、1冊
全体感:経年並 函(角スレ) 書籍(背ヤケ、三方薄ヤケ) 本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。

建築旅愁 <中公新書>

いやひこ堂
 新潟県三条市上須頃
1,100
長谷川尭 著、中央公論社、1979.12、284p、18cm、1
初版 帯 ビニールカバー  表紙・天 ヤケ・シミ 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
長谷川尭 著 、中央公論社 、1979.12 、284p 、18cm 、1
初版 帯 ビニールカバー  表紙・天 ヤケ・シミ 本文良好

都市廻廊-あるいは建築の中世主義

高橋麻帆書店
 石川県金沢市本多町
3,500
相模書房、昭和54年
長谷川尭 著
相模書房 昭和54年第4刷
厚紙装、函入り、カバー付

150mm×210mm
449p

経年によるヤケ、スレ等僅かにあります。
他は状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

都市廻廊-あるいは建築の中世主義

3,500
、相模書房 、昭和54年
長谷川尭 著 相模書房 昭和54年第4刷 厚紙装、函入り、カバー付 150mm×210mm 449p 経年によるヤケ、スレ等僅かにあります。 他は状態良好です。

建築-雌の視角

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
3,000
長谷川尭 著 相模書房 1973
B6 函背文字消え・少イタミ 本体良 422p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築-雌の視角

3,000
長谷川尭 著 相模書房 1973
B6 函背文字消え・少イタミ 本体良 422p

建築旅愁 <中公新書 562>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
長谷川尭 : 著 ; 白井晟一 : 装幀、中央公論社、1979、284p、新書判、1冊
初版、 ビニールカバー、 帯

左右対称の迷路
 訊問
 信用
 食堂車
 視界
 監獄
 宮殿
 鏡の間
 透視図
 庭園
 田舎風

列柱遊歩
 屋根裏
 列柱
 十字架
 造幣寮
 図書館
 大阪
 軍楽隊
 厳粛
 料理
 規律
 万国語

ヌーヴォーかぶれ
 博覧会
 新芸術
 地下鉄
 昆虫
 動植物
 腰壁
 洋行者
 午後
 接視

野蛮さの陰で
 手わざ
 裏通り
 野蛮さ
 輪郭
 狛犬
 玄関

部分の叛乱
 陶壁
 不定形
 怪奇性
 孤絶
 無政府
 叫び
 細部
 領域
 不完全
 断片
 窃視者
 復権
 比率
 自然

あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
長谷川尭 : 著 ; 白井晟一 : 装幀 、中央公論社 、1979 、284p 、新書判 、1冊
初版、 ビニールカバー、 帯 左右対称の迷路  訊問  信用  食堂車  視界  監獄  宮殿  鏡の間  透視図  庭園  田舎風 列柱遊歩  屋根裏  列柱  十字架  造幣寮  図書館  大阪  軍楽隊  厳粛  料理  規律  万国語 ヌーヴォーかぶれ  博覧会  新芸術  地下鉄  昆虫  動植物  腰壁  洋行者  午後  接視 野蛮さの陰で  手わざ  裏通り  野蛮さ  輪郭  狛犬  玄関 部分の叛乱  陶壁  不定形  怪奇性  孤絶  無政府  叫び  細部  領域  不完全  断片  窃視者  復権  比率  自然 あとがき

建築逍遥 W・モリスと彼の後継者たち

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
2,100
長谷川堯著、平凡社、1990年1刷、1冊
カバー、帯、246頁、カバ・帯背-少ヤケ、他経年-概良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築逍遥 W・モリスと彼の後継者たち

2,100
長谷川堯著 、平凡社 、1990年1刷 、1冊
カバー、帯、246頁、カバ・帯背-少ヤケ、他経年-概良

都市廻廊 あるいは建築の中世主義

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
2,000
長谷川堯/著 中央公論社、昭60
文庫版 423頁 カバー 帯 三方に僅かシミ有 経年感有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

都市廻廊 あるいは建築の中世主義

2,000
長谷川堯/著 中央公論社 、昭60
文庫版 423頁 カバー 帯 三方に僅かシミ有 経年感有 並本

数寄の名料亭 4

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,200
田畑 みなお【写真】;長谷川 尭【文】、毎日新聞社、71p、25×27cm
1990年1刷 78ページ カバー背少日焼け・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの状態は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。送料 800円~ 宅急便利用
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
田畑 みなお【写真】;長谷川 尭【文】 、毎日新聞社 、71p 、25×27cm
1990年1刷 78ページ カバー背少日焼け・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの状態は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。送料 800円~ 宅急便利用

建築逍遥―W・モリスと彼の後継者たち

BBR
 愛知県春日井市
1,440
◆送料無料
1990年1版。長谷川 尭  (著)  平凡社  帯つき。天地小口にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築逍遥―W・モリスと彼の後継者たち

1,440
、◆送料無料
1990年1版。長谷川 尭  (著)  平凡社  帯つき。天地小口にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

建築の現在 <SD選書 97>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
長谷川尭 : 著、鹿島出版会、1975、202p 図 肖像、B6判、1冊
初版、 函

建築家の覚悟の果てに
ごく家庭的序章
佐野利器の住宅象
臥薪嘗胆の建築
舞躍なしで
合理主義の入り易く、達し難さ
山口半六のこと
刹那に生きる
「所謂日本趣味の系譜」について
陰鬱な国会議事堂の下に
我国将来の建築様式は如何にすべきや
「所謂日本趣味を難ず」
閑話休題
明治を異郷とする諧謔
ストレンジャーたちの和洋
帝冠式の提案の真意は
覇気と涙脆さの間
丸の内——列柱歩廊金銀行
ナガノウヘイジを知ってますか?
ニシムラコウジを知っていますか?
サクライコタロウ、ワタナベセツ
過去の現前をめざして
防御の季節の訪れ——20世紀最後の四半世紀を前に
爆発
中庭の生と死
建築の背を登りつめ落下する
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
長谷川尭 : 著 、鹿島出版会 、1975 、202p 図 肖像 、B6判 、1冊
初版、 函 建築家の覚悟の果てに ごく家庭的序章 佐野利器の住宅象 臥薪嘗胆の建築 舞躍なしで 合理主義の入り易く、達し難さ 山口半六のこと 刹那に生きる 「所謂日本趣味の系譜」について 陰鬱な国会議事堂の下に 我国将来の建築様式は如何にすべきや 「所謂日本趣味を難ず」 閑話休題 明治を異郷とする諧謔 ストレンジャーたちの和洋 帝冠式の提案の真意は 覇気と涙脆さの間 丸の内——列柱歩廊金銀行 ナガノウヘイジを知ってますか? ニシムラコウジを知っていますか? サクライコタロウ、ワタナベセツ 過去の現前をめざして 防御の季節の訪れ——20世紀最後の四半世紀を前に 爆発 中庭の生と死 建築の背を登りつめ落下する

建築をめぐる回想と思索 (キサデコールセミナーシリーズ〈2〉)

BBR
 愛知県春日井市
3,030
◆送料無料
昭和54年第3刷 長谷川 堯 (著) 新建築社 天地小口にヤケあり。カバーに強ヤケ、多少のよごれ、スレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築をめぐる回想と思索 (キサデコールセミナーシリーズ〈2〉)

3,030
、◆送料無料
昭和54年第3刷 長谷川 堯 (著) 新建築社 天地小口にヤケあり。カバーに強ヤケ、多少のよごれ、スレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

生きものの建築学(講談社学術文庫1042)

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
1,100 (送料:¥360~)
長谷川尭 著、講談社、平成4年、312p、15cm、1冊
初版 1992年 本文少ペン書込み有(ヤケシミ・汚れ・痛み/ページ折れ跡/扉蔵書印有)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥360~)
長谷川尭 著 、講談社 、平成4年 、312p 、15cm 、1冊
初版 1992年 本文少ペン書込み有(ヤケシミ・汚れ・痛み/ページ折れ跡/扉蔵書印有)
  • 単品スピード注文

ロンドン縦断 : ナッシュとソーンが造った街 <建築巡礼 22>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
1,000 (送料:¥300~)
長谷川尭 著、丸善、110p、22cm
初版 カバー 天汚れ少
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
長谷川尭 著 、丸善 、110p 、22cm
初版 カバー 天汚れ少
  • 単品スピード注文

現代建築の再構築 <正 + 続 2冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
著 : (正)神代雄一郎・村野藤吾・原広司・吉阪隆正・長谷川堯・宮内康・菊竹清訓・林昌二・栗田勇・磯・・・
カバー

(正)
はじめにー企画者として 朝日新聞東京本社/浅野敞一郎
現代建築のかかえる諸問題 総論としての批判的現代建築論/神代雄一郎
新しい出発点に立って 文明論的視点での思索/古阪隆正
人間的空間の創造をはかるには メタボリズム的思考の状況適応力/菊竹清訓
近代建築の解体のあと 主題の喪失に直面する創作方法論/磯崎新
芸と建築 職人芸の視角から/村野藤吾+長谷川尭
現代建築と設計システム 大設計事務所の術と可能性/林昌二
創造の倫理 精神の荒廃のなかで/白井晟一+原広司・宮内康
人間から文明まで 現代建築をめぐる二人だけの討論/栗田勇・黒川紀章
図版出所リスト・編集部付記

(続)
はじめにー企画者として 朝日新聞東京本社/浅野敞一郎
再構築のための条件を考える/西山卯三
建築家としての展望はあるか/前川國男+宮内嘉久
建築発想の転換を求めて/大高正人
都市ー建築というコンテクストの中で/槇文彦
建築・都市・技術革新/武藤清
前衛からの発言/東孝光・宮脇檀・藤井博巳
新旧の接点に立って/浦辺鎮太郎
むすびー再構築のゆくえ/川添登・長谷川尭
図版出所リスト・編集部付記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
著 : (正)神代雄一郎・村野藤吾・原広司・吉阪隆正・長谷川堯・宮内康・菊竹清訓・林昌二・栗田勇・磯崎新・白井晟一・黒川紀章 ; (続)西山夘三・槇文彦・藤井博巳・前川國男・武藤清・浦辺鎮太郎・宮内嘉久・東孝光・川添登・大高正人・宮脇檀・長谷川堯 、彰国社 、1980 ; 1978 、290p 、B6判 、2冊
カバー (正) はじめにー企画者として 朝日新聞東京本社/浅野敞一郎 現代建築のかかえる諸問題 総論としての批判的現代建築論/神代雄一郎 新しい出発点に立って 文明論的視点での思索/古阪隆正 人間的空間の創造をはかるには メタボリズム的思考の状況適応力/菊竹清訓 近代建築の解体のあと 主題の喪失に直面する創作方法論/磯崎新 芸と建築 職人芸の視角から/村野藤吾+長谷川尭 現代建築と設計システム 大設計事務所の術と可能性/林昌二 創造の倫理 精神の荒廃のなかで/白井晟一+原広司・宮内康 人間から文明まで 現代建築をめぐる二人だけの討論/栗田勇・黒川紀章 図版出所リスト・編集部付記 (続) はじめにー企画者として 朝日新聞東京本社/浅野敞一郎 再構築のための条件を考える/西山卯三 建築家としての展望はあるか/前川國男+宮内嘉久 建築発想の転換を求めて/大高正人 都市ー建築というコンテクストの中で/槇文彦 建築・都市・技術革新/武藤清 前衛からの発言/東孝光・宮脇檀・藤井博巳 新旧の接点に立って/浦辺鎮太郎 むすびー再構築のゆくえ/川添登・長谷川尭 図版出所リスト・編集部付記

生誕100年記念 村野藤吾展 イメージと建築

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
村野藤吾生誕100年記念会、1991、1冊
兵庫県立近代美術館等での展覧会図録 別冊(スケッチ5葉入)付状態並 117頁 図版多数 寄稿:高橋志保彦、石田潤一郎、長谷川堯、内井昭蔵、菊竹清訓、木下直之 年譜、作品譜、著作・文献譜 制作は新建築社 xcm 昭和平成年刊 ソフトカバー 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、村野藤吾生誕100年記念会 、1991 、1冊
兵庫県立近代美術館等での展覧会図録 別冊(スケッチ5葉入)付状態並 117頁 図版多数 寄稿:高橋志保彦、石田潤一郎、長谷川堯、内井昭蔵、菊竹清訓、木下直之 年譜、作品譜、著作・文献譜 制作は新建築社 xcm 昭和平成年刊 ソフトカバー 

村野藤吾 : イメージと建築

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
企画 : 村野藤吾生誕100年記念会、新建築社、2003、117p、29.7 x 22cm、1冊
第4刷

論文
村野藤吾とその時代 / 高橋志保彦
村野藤吾の建築図面 / 石田潤一郎
村野藤吾における建築の経済問題 / 長谷川堯
村野藤吾と関西文化 / 水谷頴介
村野藤吾の装飾について / 内井昭蔵
国際化時代を迎えての村野藤吾 / 菊竹清訓
建築と美術・村野藤吾の場合 / 木下直之

図版
イメージの開花
様式の上にあれ
新しい世界への船出
数寄とモダーン
造形の秘密
祈りの造形
サムシング・ニュー
公共と記念
豊饒の世界
光の建築
もてなしの空間
建築家の身辺

年譜
作品譜
著作・文献譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
企画 : 村野藤吾生誕100年記念会 、新建築社 、2003 、117p 、29.7 x 22cm 、1冊
第4刷 論文 村野藤吾とその時代 / 高橋志保彦 村野藤吾の建築図面 / 石田潤一郎 村野藤吾における建築の経済問題 / 長谷川堯 村野藤吾と関西文化 / 水谷頴介 村野藤吾の装飾について / 内井昭蔵 国際化時代を迎えての村野藤吾 / 菊竹清訓 建築と美術・村野藤吾の場合 / 木下直之 図版 イメージの開花 様式の上にあれ 新しい世界への船出 数寄とモダーン 造形の秘密 祈りの造形 サムシング・ニュー 公共と記念 豊饒の世界 光の建築 もてなしの空間 建築家の身辺 年譜 作品譜 著作・文献譜

「和」の感性がすまいをつくる : 木原千利作品集 <住宅建築別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1998、171p、29.8 x 21.1cm
初版

細部意匠にこめた感性の世界 / 長谷川堯
和と洋を超えた数奇の空間 / 木原千利
作品
・美原の家
・懐風荘
・南春日丘の家
・傘の家
・双葉の家
・東山町の家Ⅱ
・南千里の家
・夙川泉町の家
・城山町の住まい
・甲陽園の家
・武庫山の家
・田中町の家
・山手町の家Ⅱ
・和歌山 城北の家
・光庭のある家
・伊勢の家
・水無瀬の家
・姫路の家
・学園前の家
・小橋の家
・越前大野の家
作品リスト
編集あとがき
著者・事務所紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1998 、171p 、29.8 x 21.1cm
初版 細部意匠にこめた感性の世界 / 長谷川堯 和と洋を超えた数奇の空間 / 木原千利 作品 ・美原の家 ・懐風荘 ・南春日丘の家 ・傘の家 ・双葉の家 ・東山町の家Ⅱ ・南千里の家 ・夙川泉町の家 ・城山町の住まい ・甲陽園の家 ・武庫山の家 ・田中町の家 ・山手町の家Ⅱ ・和歌山 城北の家 ・光庭のある家 ・伊勢の家 ・水無瀬の家 ・姫路の家 ・学園前の家 ・小橋の家 ・越前大野の家 作品リスト 編集あとがき 著者・事務所紹介

INAX REPORT no.168 (2006年10月) <特集 : 生き続ける建築 伊東忠太 ; 特集2 著書の解題② 『神殿か獄舎か』 ; 特集3 デザインする街② 街の変貌〈青山・表参道〉 (INAX PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
制作 : 森戸アソシエイツ、INAX、2006、67p、29.7 x 21cm、1冊
特集1 生き続ける建築② 伊東忠太
[本論]挑戦の建築家 倉方俊輔
[作品]震災記念堂|大倉集古館|築地本願寺
[Documents File]
伊東忠太ドローイング
伊東忠太 人と作品
特集2 著書の解題② 『神殿か獄舎か』長谷川堯
[序論]再読『神殿か獄舎か』1970年代、日本の都市に対して仕掛けた爆弾 北山恒
[対談]時代を画した書籍②
大正を通して現代をあぶり出す 長谷川堯×内藤廣
[対談後記]輪郭のない核心 内藤廣
[コラム]雛芥子の頃 布野修司
なぜ獄舎か 中谷礼仁
特集3 デザインする街② 街の変貌〈青山・表参道〉
[本論]ファッション·ストリートを支える先人たちの都市の遺産 大正、昭和、そして現代 松葉一清
[コラム]「素晴らしい表参道」を守る 松井誠一
[コラム]ストリート派の行動哲学「フロム・ファースト」発想から35年 浜野安宏
[コラム]表参道らしさを継承したルイ・ヴィトン表参道 青木淳
[Show商空間]ルイ·ヴィトン表参道
[コラム]百年を見据えた表参道ヒルズ その開発コンセプト 山本和彦
[暮らしをデザインする] imail colore 鈴木エドワード
architect's gallery わたしのフォトメモ ディテール編 佐藤光彦
ラ·ロッシコ=ジャンヌレ邸のホール
ワールド·アーキ·ドキュメント 丹下憲孝
スーツと水着の間
Architect at Home 中村好文 神家昭雄 岡山の家
Design + Technique Best Equipment clinas(オリナス) 和栗晋・町慎一郎
House & Home 庇の家 手塚貴晴+手塚由比
黒箱 渋谷H 廣部剛司
環境·設備·研究(58) 土を園める技術「ハンチク」(土の壁)、「タタキ」(土の床)の開発 青森県立美術館 栗秋裕次
TOPICS 『INAXライブミュージアム」グランドオープン–辻孝二郎
INAX INFORMATION
INAXニュース|ギャラリー+イベント
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
制作 : 森戸アソシエイツ 、INAX 、2006 、67p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集1 生き続ける建築② 伊東忠太 [本論]挑戦の建築家 倉方俊輔 [作品]震災記念堂|大倉集古館|築地本願寺 [Documents File] 伊東忠太ドローイング 伊東忠太 人と作品 特集2 著書の解題② 『神殿か獄舎か』長谷川堯 [序論]再読『神殿か獄舎か』1970年代、日本の都市に対して仕掛けた爆弾 北山恒 [対談]時代を画した書籍② 大正を通して現代をあぶり出す 長谷川堯×内藤廣 [対談後記]輪郭のない核心 内藤廣 [コラム]雛芥子の頃 布野修司 なぜ獄舎か 中谷礼仁 特集3 デザインする街② 街の変貌〈青山・表参道〉 [本論]ファッション·ストリートを支える先人たちの都市の遺産 大正、昭和、そして現代 松葉一清 [コラム]「素晴らしい表参道」を守る 松井誠一 [コラム]ストリート派の行動哲学「フロム・ファースト」発想から35年 浜野安宏 [コラム]表参道らしさを継承したルイ・ヴィトン表参道 青木淳 [Show商空間]ルイ·ヴィトン表参道 [コラム]百年を見据えた表参道ヒルズ その開発コンセプト 山本和彦 [暮らしをデザインする] imail colore 鈴木エドワード architect's gallery わたしのフォトメモ ディテール編 佐藤光彦 ラ·ロッシコ=ジャンヌレ邸のホール ワールド·アーキ·ドキュメント 丹下憲孝 スーツと水着の間 Architect at Home 中村好文 神家昭雄 岡山の家 Design + Technique Best Equipment clinas(オリナス) 和栗晋・町慎一郎 House & Home 庇の家 手塚貴晴+手塚由比 黒箱 渋谷H 廣部剛司 環境·設備·研究(58) 土を園める技術「ハンチク」(土の壁)、「タタキ」(土の床)の開発 青森県立美術館 栗秋裕次 TOPICS 『INAXライブミュージアム」グランドオープン–辻孝二郎 INAX INFORMATION INAXニュース|ギャラリー+イベント

新建築 1975年11月 第50巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1975、316p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・福岡銀行本店 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
設計メモ / 島正勝
・倉敷中央病院第1期 / 浦辺建築事務所
若返りつつある病院 / 浦辺鎮太郎
・日製産業葉山研修所青雲館 / 岡田新一設計事務所
・国民宿舎軽井沢高原荘 / 池田設計事務所
・青山町役場・中央公民館 / 日大生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所
・るり渓ゴルフクラブハウス / 竹中工務店
・山之内製薬ビル / 日建設計・東京
・福山証券本社ビル / 木村誠之助総合計画事務所
・近甚ビル / fromnow
建築家よ生態的視座を! 使用者からの発言 / 筑波常治
建築設計計画におけるコンピュータの利用
グラフィック・ディスプレイによる建築設計統合システム SPACE(System for Planning of Architectural Composition & Evaluation) / 伊丹孝
「SPACE」を見て 混乱からの脱出? 計算機援用建築設計の将来 / 笹田剛史
かつて誰かのものであった建築がいま誰のものでもなくなったために起こる破壊(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑩) / 長谷川尭
対幻想について / 黒川紀章
赤い屋根の再現 倉敷中央病院改築計画 / 辻野純徳
空間形態の構築 / 岡田新一
作品解説 福山証券本社ビルについて 福山証券本社ビル / 木村誠之助 ; 槇谷栄次
建築計画メモ / 木村誠之助
構造計画メモ / 槙谷栄次
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク / 山本忠司 ; 後藤真理子 ; 安原喜秀
パリ地区のニュ-タウン-5-サン・カンタン・アン・ニヴリ-ヌ(techniques & ARCHITECTURE 1970年11月号 1974年11/12月号より) / 樋口清
技術レポート 福岡銀行本店大講堂の音響計画 / 永田穂
技術レポート 福岡銀行本店広場の植栽計画 / 中村善一
月評 / 西沢文隆 ; 高橋[靗]一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣
居住環境論①日照権その後 / 小木曽定彰
書評 都市廻廊 長谷川堯著 / 水谷頴介
こみゅにけいと 批評なるもの / 足立圭介
設計データ・シー
詳細図 福岡銀行本店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1975 、316p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・福岡銀行本店 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 設計メモ / 島正勝 ・倉敷中央病院第1期 / 浦辺建築事務所 若返りつつある病院 / 浦辺鎮太郎 ・日製産業葉山研修所青雲館 / 岡田新一設計事務所 ・国民宿舎軽井沢高原荘 / 池田設計事務所 ・青山町役場・中央公民館 / 日大生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所 ・るり渓ゴルフクラブハウス / 竹中工務店 ・山之内製薬ビル / 日建設計・東京 ・福山証券本社ビル / 木村誠之助総合計画事務所 ・近甚ビル / fromnow 建築家よ生態的視座を! 使用者からの発言 / 筑波常治 建築設計計画におけるコンピュータの利用 グラフィック・ディスプレイによる建築設計統合システム SPACE(System for Planning of Architectural Composition & Evaluation) / 伊丹孝 「SPACE」を見て 混乱からの脱出? 計算機援用建築設計の将来 / 笹田剛史 かつて誰かのものであった建築がいま誰のものでもなくなったために起こる破壊(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑩) / 長谷川尭 対幻想について / 黒川紀章 赤い屋根の再現 倉敷中央病院改築計画 / 辻野純徳 空間形態の構築 / 岡田新一 作品解説 福山証券本社ビルについて 福山証券本社ビル / 木村誠之助 ; 槇谷栄次 建築計画メモ / 木村誠之助 構造計画メモ / 槙谷栄次 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク / 山本忠司 ; 後藤真理子 ; 安原喜秀 パリ地区のニュ-タウン-5-サン・カンタン・アン・ニヴリ-ヌ(techniques & ARCHITECTURE 1970年11月号 1974年11/12月号より) / 樋口清 技術レポート 福岡銀行本店大講堂の音響計画 / 永田穂 技術レポート 福岡銀行本店広場の植栽計画 / 中村善一 月評 / 西沢文隆 ; 高橋[靗]一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣 居住環境論①日照権その後 / 小木曽定彰 書評 都市廻廊 長谷川堯著 / 水谷頴介 こみゅにけいと 批評なるもの / 足立圭介 設計データ・シー 詳細図 福岡銀行本店

著書解題 : 内藤廣対談集 2

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,400 (送料:¥600~)
内藤廣 編著、INAX出版、2010、471p、21cm、1冊
カバー背ヨレ ハラ少ヨゴレ 数ページ角折れ 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

著書解題 : 内藤廣対談集 2

1,400 (送料:¥600~)
内藤廣 編著 、INAX出版 、2010 、471p 、21cm 、1冊
カバー背ヨレ ハラ少ヨゴレ 数ページ角折れ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

東孝光 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ 4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
東孝光 : 著 ; 駒見宗信 : 編、新建築社、1982、202p、29.8 x 22.2cm、1冊
東孝光建築研究所の歩み
東孝光作品年譜
複合的なるものへ / 東孝光
焼け跡とそれに続く肉親さがしについて / 長谷川堯
荒々しさときれいさの両極の頂で / 宮脇檀・村田靖夫・秋山東一 東孝光研究
作品
羽根木の家
小日向の家
上野原の家
塔の家
赤塚山荘
矢野邸
井上邸
赤塚邸
大山邸
三井グループ館
粟辻邸
さつき保育園
御代田町福祉センター
平邸
清仁保育園
ワット・ハウス
渡辺邸
章本邸
山上邸
榎本邸
勝見邸
岡畑邸
小沢邸
清心保育園
配島邸+工房
日本バプテスト教会連合センター
山木邸
木島邸
多摩丘陵の家
つくることの周辺-認識と方法- / 東孝光
住み手の遺志にまかせた空間 / 粟辻博
電話して、やっと半年後 / 大山昭子
青衣のマガツカミ・アズマ / 配島庸二
対立と共存 / ウド・クルターマン
行為としてのの建築-保存・再生への取り組み / 東孝光
店舗の再生
東京銀行本店
中之島第三の道
東孝光-わが軌跡を語る
作品・執筆・記事・活動リスト
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
東孝光 : 著 ; 駒見宗信 : 編 、新建築社 、1982 、202p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
東孝光建築研究所の歩み 東孝光作品年譜 複合的なるものへ / 東孝光 焼け跡とそれに続く肉親さがしについて / 長谷川堯 荒々しさときれいさの両極の頂で / 宮脇檀・村田靖夫・秋山東一 東孝光研究 作品 羽根木の家 小日向の家 上野原の家 塔の家 赤塚山荘 矢野邸 井上邸 赤塚邸 大山邸 三井グループ館 粟辻邸 さつき保育園 御代田町福祉センター 平邸 清仁保育園 ワット・ハウス 渡辺邸 章本邸 山上邸 榎本邸 勝見邸 岡畑邸 小沢邸 清心保育園 配島邸+工房 日本バプテスト教会連合センター 山木邸 木島邸 多摩丘陵の家 つくることの周辺-認識と方法- / 東孝光 住み手の遺志にまかせた空間 / 粟辻博 電話して、やっと半年後 / 大山昭子 青衣のマガツカミ・アズマ / 配島庸二 対立と共存 / ウド・クルターマン 行為としてのの建築-保存・再生への取り組み / 東孝光 店舗の再生 東京銀行本店 中之島第三の道 東孝光-わが軌跡を語る 作品・執筆・記事・活動リスト 編集後記

建築雜誌 第110集 第1376号 (1995年8月) <特集 : 戦後建築をつくった人々>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(渡辺武信) : 編、日本建築学会、1995、206p、29.8 x 21.1cm、1冊
建築および都市の防災性向上へむけての課題 社団法人日本建築学会
兵庫県南部地震緊急報告·サハリン北部地震緊急報告
人のいる風県 村野藤吾先生と 納賀雄嗣
記憶の風景 修験と懸造 松崎照明
特集 : 戦後建築をつくった人々 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す
〈インタビュー〉
建築と都市の狭間の50年 高山英華 聞き手:南條道昌
近代の背骨 戦争と現代が失ったもの 太田博太郎 間き手:松崎照明
戦後50年から、今後50年へ 丹下健三 聞き手:湯本長伯
土木と建築の融和を目指して 横尾義貫 聞き手:井上一朗
変貌する建設産業 佐古 聞き手:布野修司
人間工学と建築をつないだパイオニア 小原二郎 聞き手:本杉省三
建築計画学の草創期とその後 吉武泰水 聞き手:上野淳
私のあしあと 井上宇市 聞き手:野原文男
建築環境工学の成り立ち·命名·展開 奈藤平蔵 聞き手:西出和彦
戦渦の中から 松井源吾 間き手:川口健一
鉄骨人生 藤本盛久 聞き手:和田章
「フィロソフィーを持つ組織」をめざして 池田武邦 聞き手:渡辺武信
近代建築史 建築史研究の底辺を広げる 村松貞次郎 聞き手:初田亨
木質構造と共に 杉山英男 聞き手:納賀雄嗣
構法計画という視点からの建築設計 内田祥哉 聞き手:真鍋恒博
電気通信中央学園の設計を振り返って 伝統論やメタボリズムの周辺 川添登
聞き手:長谷川堯
構造設計45年 木村俊彦 聞き手:竹内 徹
建築教育と計画研究 鈴木成文 聞き手:初見 学
設計を始めたころ 菊竹清訓 聞き手:山本理顯
ファンズワース邸 光り輝くアメリカとの出会い 林雅子 聞き手:斎藤孝彦
日本住宅史という研究領域の確立 平井聖 聞き手:川向正人
女性研究者の50年 小川信子 聞き手:横山ゆりか
民間開発事業の発展 尾崎一雄 聞き手:長澤 泰
私の1960年代 磯崎新 聞き手:三宅理一
戦後の住宅行政、都市建築行政 21世紀に残るストック形成に向けて 蓑原敬 聞き手:在塚礼子
〈座談会〉「物語」として読む戦後建築50年 編集委員会幹事による一つのガイドライン 辺武信·斎藤孝彦·長谷川堯·長澤泰·和田章
匿名辛口 高層建築なんかもう要らない 滝見平
ゲストルーム 建築家はどこにいる 山本夏彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(渡辺武信) : 編 、日本建築学会 、1995 、206p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
建築および都市の防災性向上へむけての課題 社団法人日本建築学会 兵庫県南部地震緊急報告·サハリン北部地震緊急報告 人のいる風県 村野藤吾先生と 納賀雄嗣 記憶の風景 修験と懸造 松崎照明 特集 : 戦後建築をつくった人々 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す 〈インタビュー〉 建築と都市の狭間の50年 高山英華 聞き手:南條道昌 近代の背骨 戦争と現代が失ったもの 太田博太郎 間き手:松崎照明 戦後50年から、今後50年へ 丹下健三 聞き手:湯本長伯 土木と建築の融和を目指して 横尾義貫 聞き手:井上一朗 変貌する建設産業 佐古 聞き手:布野修司 人間工学と建築をつないだパイオニア 小原二郎 聞き手:本杉省三 建築計画学の草創期とその後 吉武泰水 聞き手:上野淳 私のあしあと 井上宇市 聞き手:野原文男 建築環境工学の成り立ち·命名·展開 奈藤平蔵 聞き手:西出和彦 戦渦の中から 松井源吾 間き手:川口健一 鉄骨人生 藤本盛久 聞き手:和田章 「フィロソフィーを持つ組織」をめざして 池田武邦 聞き手:渡辺武信 近代建築史 建築史研究の底辺を広げる 村松貞次郎 聞き手:初田亨 木質構造と共に 杉山英男 聞き手:納賀雄嗣 構法計画という視点からの建築設計 内田祥哉 聞き手:真鍋恒博 電気通信中央学園の設計を振り返って 伝統論やメタボリズムの周辺 川添登 聞き手:長谷川堯 構造設計45年 木村俊彦 聞き手:竹内 徹 建築教育と計画研究 鈴木成文 聞き手:初見 学 設計を始めたころ 菊竹清訓 聞き手:山本理顯 ファンズワース邸 光り輝くアメリカとの出会い 林雅子 聞き手:斎藤孝彦 日本住宅史という研究領域の確立 平井聖 聞き手:川向正人 女性研究者の50年 小川信子 聞き手:横山ゆりか 民間開発事業の発展 尾崎一雄 聞き手:長澤 泰 私の1960年代 磯崎新 聞き手:三宅理一 戦後の住宅行政、都市建築行政 21世紀に残るストック形成に向けて 蓑原敬 聞き手:在塚礼子 〈座談会〉「物語」として読む戦後建築50年 編集委員会幹事による一つのガイドライン 辺武信·斎藤孝彦·長谷川堯·長澤泰·和田章 匿名辛口 高層建築なんかもう要らない 滝見平 ゲストルーム 建築家はどこにいる 山本夏彦 [ほか]

建築 1973年2月 第149号 <特集 : 未完の建築 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1973、168p、29.6 x 21.5cm、1冊
日本の中世主義 あるいは<都市>における建築の光景② / 長谷川堯
北京城計画に顕れた中国中古哲学思潮〔George T.C.Peng;The Philosophy of the City Design of Peking("Ekistics"195,1972所収)〕 / 白仁成昭 ; 彭George T.C
アルバー・アアルト⑦ 1960-1964
特集 : 未完の建築 2 / 西原清之 ; 山下和正 ; 富永譲 ; 伊東豊雄 ; 二宮順 ; 岩淵活輝
ジョン・ポートマン ステートメント/アメリカ現代建築
アメリカの現代建築(ステートメント) / John Portman
ポートマンの思想〔≪UPIナショナル・サンデー・フィーチャー≫の放送(1971.7.24)から〕 / ジョンポートマン. ケネスバリー
室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室
ルドルフ・シュタイナー 建築ノート⑦🈡 / 上松佑二
海外だより / 藪野健
ドメネク・イ・モンタネル スペイン・モデルニスモの建築家〔マリア・ルイサ・ボラス「ドメネク・イ・モンタネル」(バルセロナ,1971)による〕-2- / 宝木範義 ; 薮野健
ランドスケープ・デザインの諸思想〔Ian McHarg;Design with Nature他4点の書評〕① / ストリートフィールドデヴィット ; 平本健次
技術論の新たな地平をめざして① 三枝博音著「技術の哲学」 / 平良敬一
松田平田坂本設計事務所 / 松田軍平 ; 平田重雄 ; 坂本俊男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1973 、168p 、29.6 x 21.5cm 、1冊
日本の中世主義 あるいは<都市>における建築の光景② / 長谷川堯 北京城計画に顕れた中国中古哲学思潮〔George T.C.Peng;The Philosophy of the City Design of Peking("Ekistics"195,1972所収)〕 / 白仁成昭 ; 彭George T.C アルバー・アアルト⑦ 1960-1964 特集 : 未完の建築 2 / 西原清之 ; 山下和正 ; 富永譲 ; 伊東豊雄 ; 二宮順 ; 岩淵活輝 ジョン・ポートマン ステートメント/アメリカ現代建築 アメリカの現代建築(ステートメント) / John Portman ポートマンの思想〔≪UPIナショナル・サンデー・フィーチャー≫の放送(1971.7.24)から〕 / ジョンポートマン. ケネスバリー 室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室 ルドルフ・シュタイナー 建築ノート⑦🈡 / 上松佑二 海外だより / 藪野健 ドメネク・イ・モンタネル スペイン・モデルニスモの建築家〔マリア・ルイサ・ボラス「ドメネク・イ・モンタネル」(バルセロナ,1971)による〕-2- / 宝木範義 ; 薮野健 ランドスケープ・デザインの諸思想〔Ian McHarg;Design with Nature他4点の書評〕① / ストリートフィールドデヴィット ; 平本健次 技術論の新たな地平をめざして① 三枝博音著「技術の哲学」 / 平良敬一 松田平田坂本設計事務所 / 松田軍平 ; 平田重雄 ; 坂本俊男

建築 1973年11月 第158号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1973、154p、29.6 x 21.5cm、1冊
日本の中世主義 あるいは<都市>における建築の光景⑪ / 長谷川堯
建築の世終末③ / 鈴木博之
ユートピアの建築 ブレー・ルドゥー・ルクについて⑦ / 宝木範義 ; 薮野健
日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所
それと意識されない演技の舞台の向うに--「日野の図書館」に見る意味 / 宮内嘉久
異形の建築④
奇館異感④江戸三大奇館③妙立寺 / 毛綱モン太
異境へのくぐり抜け②機巧の狭間を抜けること / 石山修武
北欧の建築 / 川野幸三
オープン・ユニバーシティ〔Ekistics Vol.35,No.210,1973年5月号より〕①/ バージェスティレル ; 平本健次
第2回高山建築学校報告 / 高山建築学校事務局
書評という名のクリティーク/B・ルドフスキー<人間のための街路>平良・岡野訳 / 宮内康
都市への眼差しを根底から変える契機として--バーナード・ルドフスキー著平良敬一,岡野一宇訳「人間のための街路」 / 宮内康
大栄ビルヂング / 山下司
日高邸
老人ホーム榛名憩の園
タキヒヨー丸の内ビル
佐藤武夫建築事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1973 、154p 、29.6 x 21.5cm 、1冊
日本の中世主義 あるいは<都市>における建築の光景⑪ / 長谷川堯 建築の世終末③ / 鈴木博之 ユートピアの建築 ブレー・ルドゥー・ルクについて⑦ / 宝木範義 ; 薮野健 日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所 それと意識されない演技の舞台の向うに--「日野の図書館」に見る意味 / 宮内嘉久 異形の建築④ 奇館異感④江戸三大奇館③妙立寺 / 毛綱モン太 異境へのくぐり抜け②機巧の狭間を抜けること / 石山修武 北欧の建築 / 川野幸三 オープン・ユニバーシティ〔Ekistics Vol.35,No.210,1973年5月号より〕①/ バージェスティレル ; 平本健次 第2回高山建築学校報告 / 高山建築学校事務局 書評という名のクリティーク/B・ルドフスキー<人間のための街路>平良・岡野訳 / 宮内康 都市への眼差しを根底から変える契機として--バーナード・ルドフスキー著平良敬一,岡野一宇訳「人間のための街路」 / 宮内康 大栄ビルヂング / 山下司 日高邸 老人ホーム榛名憩の園 タキヒヨー丸の内ビル 佐藤武夫建築事務所

新建築 1974年1月 第49巻 第1号 <ホテル・ビバリー・トム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、378p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・丸亀武道館 / 大江宏建築事務所
・ホテル・ビバリー・トム / 竹山実綜合建築研究所
・PL学園幼稚園 / 相田武文建築研究所
・川島テキスタイルスクール / 内井昭蔵建築設計事務所
・三越シルバーハウス / 吉田五十八研究室
・長岡市立劇場 / 日建設計・東京
・町田郷土資料館 / RIA建築綜合研究所
・香雪美術館 / 大亜建設
・苫小牧市総合体育館 / 北海道日建設計
・かねしげビル / 葉祥栄
人間と建築(対談)-8~10-
・人間と建築 / 野村藤吾 ; 谷口吉郎 ; 村松貞次郎
・村野藤吾 貫き通してきた建築への自負と愛情
・谷口吉郎 清らかさと意匠心 生きることを建築に求めて
・吉田五十八 味わいの建築 小さくて精巧なものへの愛着
・対談後記 鼎立する3人の巨匠 / 村松貞次郎
詩 記憶のない都市 / 渡辺武信
作品解説・批評
・ホテル・ビバリー・トム BOI(4)作業メモ<情緒の記号化> / 竹山実
・PL学園幼稚園 建築が消えるとき / 相田武文
・PL学園幼稚園をみて 対他の建築の魅力と危惧 / 長谷川堯
対他の建築の魅力と危惧 PL学園幼稚園を見て / 長谷川堯
設計概要 / 吉村実
コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1974応募要項発表 / 芦原義信
新建築50周年記念号についてのおしらせ
波頭をとらえる / 乾正雄 ; 大沢秀行 ; 沖種郎 ; 川口衞 ; 住田昌二 ; 丹下健三 ; 永井賢城 ; 槇文彦 ; 水沢晴彦 ; 山中孔 ; 山本忠司
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 金平八郎 ; 高橋志保彦 ; 土岐新
海外雑誌より デンマークの学校② / 樋口清
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 毛綱モン太
居住環境ノート 都市における熱拡散現象と熱的環境 / 岡建雄
海洋開発ノート 海洋開発のマスタープラン / 酒匂敏次
環境色彩ノート クレティユの教訓 / 海上雅臣
プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之
書評 空間価値論/早川和男著 / 藤井正一郎
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 丸亀武道館 PL学園幼稚園 苫小牧市総合体育館
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、378p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・丸亀武道館 / 大江宏建築事務所 ・ホテル・ビバリー・トム / 竹山実綜合建築研究所 ・PL学園幼稚園 / 相田武文建築研究所 ・川島テキスタイルスクール / 内井昭蔵建築設計事務所 ・三越シルバーハウス / 吉田五十八研究室 ・長岡市立劇場 / 日建設計・東京 ・町田郷土資料館 / RIA建築綜合研究所 ・香雪美術館 / 大亜建設 ・苫小牧市総合体育館 / 北海道日建設計 ・かねしげビル / 葉祥栄 人間と建築(対談)-8~10- ・人間と建築 / 野村藤吾 ; 谷口吉郎 ; 村松貞次郎 ・村野藤吾 貫き通してきた建築への自負と愛情 ・谷口吉郎 清らかさと意匠心 生きることを建築に求めて ・吉田五十八 味わいの建築 小さくて精巧なものへの愛着 ・対談後記 鼎立する3人の巨匠 / 村松貞次郎 詩 記憶のない都市 / 渡辺武信 作品解説・批評 ・ホテル・ビバリー・トム BOI(4)作業メモ<情緒の記号化> / 竹山実 ・PL学園幼稚園 建築が消えるとき / 相田武文 ・PL学園幼稚園をみて 対他の建築の魅力と危惧 / 長谷川堯 対他の建築の魅力と危惧 PL学園幼稚園を見て / 長谷川堯 設計概要 / 吉村実 コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1974応募要項発表 / 芦原義信 新建築50周年記念号についてのおしらせ 波頭をとらえる / 乾正雄 ; 大沢秀行 ; 沖種郎 ; 川口衞 ; 住田昌二 ; 丹下健三 ; 永井賢城 ; 槇文彦 ; 水沢晴彦 ; 山中孔 ; 山本忠司 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 金平八郎 ; 高橋志保彦 ; 土岐新 海外雑誌より デンマークの学校② / 樋口清 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 毛綱モン太 居住環境ノート 都市における熱拡散現象と熱的環境 / 岡建雄 海洋開発ノート 海洋開発のマスタープラン / 酒匂敏次 環境色彩ノート クレティユの教訓 / 海上雅臣 プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之 書評 空間価値論/早川和男著 / 藤井正一郎 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 丸亀武道館 PL学園幼稚園 苫小牧市総合体育館 資材時価表

国際建築 第28巻 第2号 1961年2月 <丸の内転形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 小山正和(国際建築協会)、美術出版社、1961、82p、26 x 24cm、1冊
表紙デザイン/鉾之原捷夫
欧文目次
古代遺跡の危機
ヌビアの文化遺跡・遺物を救う国際キャンペーン
堺市とその周辺の古墳が土地開発のぎせいになる
丸の内転形・東京丸ノ内/牧谷孝則
東京の人口 昭和35年東京都及び隣接する3県の人口数概要
ウォング・イゥ邸 カリフォルニヤ州シルバーレーク/リチャード・ノイトラ
N氏邸 東京上北沢/網戸武夫設計事務所
松井邸 東京深沢/川島甲士建築研究室
モデュラー・コオーディネーション
MCをめぐる内外の動き/池田武邦
No.20 ソヴェトのモデュラー・コオーディネーション/藤井正一郎
DΦ数表の適用/内田祥哉
Y邸離れ 東京広尾町/内田祥哉
近代建築の空間性/長谷川堯
日本の建設:若戸橋 九州若松・戸畑間/村井修
中国紀行2:職場と住宅との統一を原則とする都市計画/田辺員人
書評:ヴィクター・グリューエン著“ショッピング・タウンス USA”/冷牟田純二
展評
・1:イタリア現代彫刻展・東京高島屋
・2:ル・コルビュジエ東京展・国立西洋美術館
執筆者紹介
広告目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 小山正和(国際建築協会) 、美術出版社 、1961 、82p 、26 x 24cm 、1冊
表紙デザイン/鉾之原捷夫 欧文目次 古代遺跡の危機 ヌビアの文化遺跡・遺物を救う国際キャンペーン 堺市とその周辺の古墳が土地開発のぎせいになる 丸の内転形・東京丸ノ内/牧谷孝則 東京の人口 昭和35年東京都及び隣接する3県の人口数概要 ウォング・イゥ邸 カリフォルニヤ州シルバーレーク/リチャード・ノイトラ N氏邸 東京上北沢/網戸武夫設計事務所 松井邸 東京深沢/川島甲士建築研究室 モデュラー・コオーディネーション MCをめぐる内外の動き/池田武邦 No.20 ソヴェトのモデュラー・コオーディネーション/藤井正一郎 DΦ数表の適用/内田祥哉 Y邸離れ 東京広尾町/内田祥哉 近代建築の空間性/長谷川堯 日本の建設:若戸橋 九州若松・戸畑間/村井修 中国紀行2:職場と住宅との統一を原則とする都市計画/田辺員人 書評:ヴィクター・グリューエン著“ショッピング・タウンス USA”/冷牟田純二 展評 ・1:イタリア現代彫刻展・東京高島屋 ・2:ル・コルビュジエ東京展・国立西洋美術館 執筆者紹介 広告目次

内井昭蔵 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
内井昭蔵 : 著、新建築社、1981、200p、29.8 x 22.2cm、1冊
内井昭蔵建築設計事務所の歩み
内井昭蔵作品年譜
内井昭蔵作品系譜
なぜ健康な建築か / 内井昭蔵
肉体の建築と内面の飢え / 長谷川堯
人間・内井昭蔵
・好漢・内井昭蔵 / 芦原義信
・成長への期待 / 菊竹清訓
・新旧世代間のとりまとめ役 / 浦部鎮太郎
・人が悪くなったら / 安東勝男
・決断とねばり / 松井源吾
・素晴らしいディテール / 内田祥哉
・説得力と手綱さばき / 高橋てい一
・学友・内井昭蔵 / 竹山実
・パンダチャン / 木村誠之助
・幻のホテル建設と想像力 / 守誠
・施主教育の天才 / 佐久間章行
・確かな目 / 大友洋佑
・出会い / 渡部一二
・ヒューマン・アーキテクト / 川井泰彦
・健康な新発田市民文化会館 / 近江栄
・少年自然の家のたくみさ / 仙田満
高い完成度と繊細な意匠 / アーマン・B・ミッチェル/ビル・N・ラシイ/ミカエル・オースチン-スミス
作品
・横浜市少年自然の家
・東京YMCA野尻学荘メインホール
・東京YMCA野辺山高原センター
・川島テキスタイルスクール
・芙蓉蓼科山荘
・北山本門寺客殿
・清澄寺祖師堂
・身延山久遠寺宝蔵
・兵庫の家
・田園調布の家-2
・羽根木の家
・旧軽の家
・城ヶ崎の家
・伊豆高原の家-1
・西谷の家
・住宅13題 1968-1979
・茨城県営土浦ひばりアパート
・桜台コートビレジ
・桜台ビレジ
・宮崎台ビレジ
・目黒不動前マンション
・新発田市民文化会館・公民館
・横浜市国際会議場
・金入ビル
・オフィスビル4題 1976-1978
・銀座対鶴館ビル
設計の進め方
集合住宅への姿勢 / 内井昭蔵
設計とディテール
内井昭蔵 わが軌跡を語る
作品・執筆・講演リスト
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
内井昭蔵 : 著 、新建築社 、1981 、200p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
内井昭蔵建築設計事務所の歩み 内井昭蔵作品年譜 内井昭蔵作品系譜 なぜ健康な建築か / 内井昭蔵 肉体の建築と内面の飢え / 長谷川堯 人間・内井昭蔵 ・好漢・内井昭蔵 / 芦原義信 ・成長への期待 / 菊竹清訓 ・新旧世代間のとりまとめ役 / 浦部鎮太郎 ・人が悪くなったら / 安東勝男 ・決断とねばり / 松井源吾 ・素晴らしいディテール / 内田祥哉 ・説得力と手綱さばき / 高橋てい一 ・学友・内井昭蔵 / 竹山実 ・パンダチャン / 木村誠之助 ・幻のホテル建設と想像力 / 守誠 ・施主教育の天才 / 佐久間章行 ・確かな目 / 大友洋佑 ・出会い / 渡部一二 ・ヒューマン・アーキテクト / 川井泰彦 ・健康な新発田市民文化会館 / 近江栄 ・少年自然の家のたくみさ / 仙田満 高い完成度と繊細な意匠 / アーマン・B・ミッチェル/ビル・N・ラシイ/ミカエル・オースチン-スミス 作品 ・横浜市少年自然の家 ・東京YMCA野尻学荘メインホール ・東京YMCA野辺山高原センター ・川島テキスタイルスクール ・芙蓉蓼科山荘 ・北山本門寺客殿 ・清澄寺祖師堂 ・身延山久遠寺宝蔵 ・兵庫の家 ・田園調布の家-2 ・羽根木の家 ・旧軽の家 ・城ヶ崎の家 ・伊豆高原の家-1 ・西谷の家 ・住宅13題 1968-1979 ・茨城県営土浦ひばりアパート ・桜台コートビレジ ・桜台ビレジ ・宮崎台ビレジ ・目黒不動前マンション ・新発田市民文化会館・公民館 ・横浜市国際会議場 ・金入ビル ・オフィスビル4題 1976-1978 ・銀座対鶴館ビル 設計の進め方 集合住宅への姿勢 / 内井昭蔵 設計とディテール 内井昭蔵 わが軌跡を語る 作品・執筆・講演リスト 編集後記

新建築 1972年11月 第47巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、355p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・自治医科大学第1期工事 / 日建設計東京事務所
・博多都ホテル / 日建設計東京事務所
・川崎市河原町高層住宅団地2号棟・6号棟 / 大谷研究室
・平凡社本社屋 / 圓堂建築設計事務所
・ヨドコウビルディング / 大成建設
・群馬銀行本店 / 三井不動産
・入来町児童センター / 環境デザイン研究所
・野中保育園 / 環境デザイン研究所
・福岡幼稚園 / 志賀設計
・江湖の家 / デザインシステム
・多賀の家 / デザインシステム
巻頭論文 都市と建築に独自性を / 内井昭蔵
作品解説・批評 自治医科大学第1期工事の設計
・全体計画 / 平井堯
・第1期校舎・体育館 / 村井敬
・学生寮 / 村山博美
・教職員住宅 / 村山博美
・自治医科大学・博多都ホテル 流行的にでなく 「流行」と,「事例比較」とに汚染されないために / 林昌二
川崎市河原町高層住宅団地2号棟 逆Y型住棟の計画概要 / 大谷研究室
<共有の体験>とその意味の獲得に向かって / 藤井正一郎
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 岡田戸夢 ; 小杉曻 ; 藤木隆男 ; 山口廣
海外雑誌より イギリスの住宅① / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
居住環境ノート 人工環境に変化を / 宮田紀元
海洋開発ノート 海洋スペースの利用(つづき) / 下村嘉平衛
書評 地域・環境・計画 水谷頴介著 / 寺門征男
新建築バツクナンバー総目次1966~1970⑧
トピックス / 建報社企画室
詳細図 自治医科大学体育館 自治医科大学学生寮
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、355p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・自治医科大学第1期工事 / 日建設計東京事務所 ・博多都ホテル / 日建設計東京事務所 ・川崎市河原町高層住宅団地2号棟・6号棟 / 大谷研究室 ・平凡社本社屋 / 圓堂建築設計事務所 ・ヨドコウビルディング / 大成建設 ・群馬銀行本店 / 三井不動産 ・入来町児童センター / 環境デザイン研究所 ・野中保育園 / 環境デザイン研究所 ・福岡幼稚園 / 志賀設計 ・江湖の家 / デザインシステム ・多賀の家 / デザインシステム 巻頭論文 都市と建築に独自性を / 内井昭蔵 作品解説・批評 自治医科大学第1期工事の設計 ・全体計画 / 平井堯 ・第1期校舎・体育館 / 村井敬 ・学生寮 / 村山博美 ・教職員住宅 / 村山博美 ・自治医科大学・博多都ホテル 流行的にでなく 「流行」と,「事例比較」とに汚染されないために / 林昌二 川崎市河原町高層住宅団地2号棟 逆Y型住棟の計画概要 / 大谷研究室 <共有の体験>とその意味の獲得に向かって / 藤井正一郎 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 岡田戸夢 ; 小杉曻 ; 藤木隆男 ; 山口廣 海外雑誌より イギリスの住宅① / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 居住環境ノート 人工環境に変化を / 宮田紀元 海洋開発ノート 海洋スペースの利用(つづき) / 下村嘉平衛 書評 地域・環境・計画 水谷頴介著 / 寺門征男 新建築バツクナンバー総目次1966~1970⑧ トピックス / 建報社企画室 詳細図 自治医科大学体育館 自治医科大学学生寮 資材時価表

新建築 1980年3月 第55巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・在日デンマーク大使館 / 槇総合計画事務所
・在日大韓基督教会東京教会 / 保坂陽一郎建築研究所
・栗田美術館 歴史館 / 鹿島建設
・電々公社 御殿場経営研修所 / 電々公社建築局
・児童養護施設 成田学園 / 坪井善正
・七井養護老人ホーム / 野沢正光建築工房
・伊豆高原 ゆうゆうの里 / 佐藤工業
・コスモラマ / 荒木正彦
・留心館 / 橋本文隆
・サンツモリビル / 渡辺豊和建築工房
・テラスロマネスク 穂積台 / 渡辺豊和建築工房
・和歌山市民会館 / 日建設計・大阪
・苫小牧市文化会館 / 岡田新一設計事務所
・釧路市民文化会館 / 山下設計
・筑波大学中央図書館の建築 / 栗原嘉一郎
・大成建設技術研究所 / 大成建設
常に新しさを 徹底して現場で,身体を通して学ぶこと(状況への直言) / 岩城亘太郎 ; 布野修司
作品解説 在日大韓基督教会東京教会 教会堂の内部と外部 / 保坂陽一郎
養護施設について / 坪井善正
データ・詳細図
しんけんちくにゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事
海外エコー
海外ネットワーク
・ブリガリア建築紀行 / 北川雄史
・南極・建築・自然 / 三橋博巳
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
反合理主義の系譜③パリ 1900-1-(窓) / 橋本文隆
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑧羽黒山の怪奇建築 / 渡辺豊和
住宅のディテール㊴鉄板とRCを組み合わせた暖炉 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造③積算士 / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉙朝市 新旧住民の交流 / 土肥博至
照明ノート⑫'80年代の照明を考える / 石井幹子
書評 長谷川堯著 建築旅愁 / 木島安史
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・在日デンマーク大使館 / 槇総合計画事務所 ・在日大韓基督教会東京教会 / 保坂陽一郎建築研究所 ・栗田美術館 歴史館 / 鹿島建設 ・電々公社 御殿場経営研修所 / 電々公社建築局 ・児童養護施設 成田学園 / 坪井善正 ・七井養護老人ホーム / 野沢正光建築工房 ・伊豆高原 ゆうゆうの里 / 佐藤工業 ・コスモラマ / 荒木正彦 ・留心館 / 橋本文隆 ・サンツモリビル / 渡辺豊和建築工房 ・テラスロマネスク 穂積台 / 渡辺豊和建築工房 ・和歌山市民会館 / 日建設計・大阪 ・苫小牧市文化会館 / 岡田新一設計事務所 ・釧路市民文化会館 / 山下設計 ・筑波大学中央図書館の建築 / 栗原嘉一郎 ・大成建設技術研究所 / 大成建設 常に新しさを 徹底して現場で,身体を通して学ぶこと(状況への直言) / 岩城亘太郎 ; 布野修司 作品解説 在日大韓基督教会東京教会 教会堂の内部と外部 / 保坂陽一郎 養護施設について / 坪井善正 データ・詳細図 しんけんちくにゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 海外エコー 海外ネットワーク ・ブリガリア建築紀行 / 北川雄史 ・南極・建築・自然 / 三橋博巳 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 反合理主義の系譜③パリ 1900-1-(窓) / 橋本文隆 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑧羽黒山の怪奇建築 / 渡辺豊和 住宅のディテール㊴鉄板とRCを組み合わせた暖炉 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造③積算士 / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉙朝市 新旧住民の交流 / 土肥博至 照明ノート⑫'80年代の照明を考える / 石井幹子 書評 長谷川堯著 建築旅愁 / 木島安史 編集後記

新建築 1971年3月 第46巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1971、343p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・佐賀県立博物館 第一工房+内田祥哉 / 永原浄 ; 水谷エミ
・長崎県立:光と緑の園 岡田新一
・稲沢市庁舎 設計事務所ゲンプラン / 満野久
・大阪銀行本店 日建設計大阪事務所
・百十四銀行九条支店 日建設計大阪事務所
・ウォーナー博士像覆堂 大江宏建築事務所
・星ヶ丘ボウリング場 青島設計室 / 塚田守 ; 鈴木徹
・台糖ファィザー・アルパインハウス 鹿島建設 / 佐野幸夫
・のとや旅館新館 パンデコン建築設計研究所 / 近沢可也
記事
・建築家のクライテリヤ / 村松貞次郎
・佐賀県立博物館 佐賀県と博物館 / 高橋靗一
・佐賀県立博物館をみて 同世代のひそやかな存在証明 / 鬼頭梓
・光と緑の園 “子供たちの家”の生活 / 岡田新一
・光と緑の園をみて 対話を育む豊かな環境づくり / 太田隆信
・ウォーナー博士像覆堂 ウォーナー博士像覆堂について / 大江宏
・考現学と今和次郎 / 川添登
・建築のなかの人間関係② / 乾正雄
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第7回海外視察団募集要項
海外ネットワーク / 阿部鷹司 ; 井上充夫 ; 岩崎駿介 ; 加藤義夫 ; 西野善介
海外雑誌より 踏みこむことのできる噴水,滝,池 / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
現代建築史ノート 形態授与者と仕事のための様式に関して / 井上耕一
集合住宅ノート 住宅地環境の変化と変質 / 水谷穎介
居住環境ノート 環境デザイナーを自称するとき / 尾島俊雄
書評 どこに住むべきか エッカルト著 / 伊藤滋
詳細図 佐賀県立博物館 星ケ丘ボウリング場 / 内田祥哉
G Eエアコン・コンペ「ヒートポンプを利用した人工環境を考えよ」入賞者発表 / 池辺陽 ; 糸川英夫 ; 尾島俊雄 ; 黒川紀章
トピックス 建報社企画編集室
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1971 、343p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・佐賀県立博物館 第一工房+内田祥哉 / 永原浄 ; 水谷エミ ・長崎県立:光と緑の園 岡田新一 ・稲沢市庁舎 設計事務所ゲンプラン / 満野久 ・大阪銀行本店 日建設計大阪事務所 ・百十四銀行九条支店 日建設計大阪事務所 ・ウォーナー博士像覆堂 大江宏建築事務所 ・星ヶ丘ボウリング場 青島設計室 / 塚田守 ; 鈴木徹 ・台糖ファィザー・アルパインハウス 鹿島建設 / 佐野幸夫 ・のとや旅館新館 パンデコン建築設計研究所 / 近沢可也 記事 ・建築家のクライテリヤ / 村松貞次郎 ・佐賀県立博物館 佐賀県と博物館 / 高橋靗一 ・佐賀県立博物館をみて 同世代のひそやかな存在証明 / 鬼頭梓 ・光と緑の園 “子供たちの家”の生活 / 岡田新一 ・光と緑の園をみて 対話を育む豊かな環境づくり / 太田隆信 ・ウォーナー博士像覆堂 ウォーナー博士像覆堂について / 大江宏 ・考現学と今和次郎 / 川添登 ・建築のなかの人間関係② / 乾正雄 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第7回海外視察団募集要項 海外ネットワーク / 阿部鷹司 ; 井上充夫 ; 岩崎駿介 ; 加藤義夫 ; 西野善介 海外雑誌より 踏みこむことのできる噴水,滝,池 / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 現代建築史ノート 形態授与者と仕事のための様式に関して / 井上耕一 集合住宅ノート 住宅地環境の変化と変質 / 水谷穎介 居住環境ノート 環境デザイナーを自称するとき / 尾島俊雄 書評 どこに住むべきか エッカルト著 / 伊藤滋 詳細図 佐賀県立博物館 星ケ丘ボウリング場 / 内田祥哉 G Eエアコン・コンペ「ヒートポンプを利用した人工環境を考えよ」入賞者発表 / 池辺陽 ; 糸川英夫 ; 尾島俊雄 ; 黒川紀章 トピックス 建報社企画編集室 資材時価表

新建築 1970年3月 第45巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1970、346p、29.5 x 22cm、1冊
裏表紙にヤブレ箇所あり(補修済み)

作品
・西宮トラピスチヌ修道院 / 村野・森建築事務所
・日本歯科大学体育館 / 鹿島建設
・貿易研修センター / 芦原義信建築設計研究所
・生駒山宇宙科学館 / U研究室
・高知県立郷土文化会館 / M.A設計事務所
・美鈴湖スケートセンター / 石川洋美建築計画研究室
・東京都中央区庁舎 / 佐藤武夫設計事務所
・大阪伊那製陶ビル / 日建設計工務
・一番館 / 竹山実建築綜合研究所
記事
・建築構造70年代の展望 / 木村俊彦
・日本歯科大学体育館 永遠なる墓標の美学 / 長谷川堯
・高知県立郷土文化会館 現代デザインの中の郷土 / 神代雄一郎
・一番館 バー・マンション“一番館”雑感 / 近沢可也
ルポルタージュ・日本建築界の断面⑱
・人間復活の教育を / 山口広
・通信教育でも建築が教えられる? / 近江栄
・デザインスクールのもたらすもの / 井上耕一
しんけんちくにゅうす
新建築住宅設計競技1970応募規定 / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 槇文
海外ネットワーク / 浅野雅彦 ; 岡田新一 ; 三島庄一
海外雑誌より 自転車の問題1
プログレス・レポート 新IBMピル / 日建設計工務東京事務所
コンピューター・レポート コンピューターグラフィック① / 日建設計工務コンピューター室
現代建築史ノート インターナショナル・スタイルと機能主義① / 井上耕一
現代建築史ノート・資料 現代建築/レイナー・バンハム / 井上耕一
象徴と現実の空間論③生きられる空間 / 瀬尾文彰
書評 <文化財と建築史 関野克著> / 内藤昌
海外建築資料 4 環境のゲームと参加 5 都市の前コペルニクス的視点 6 スーパーおもちゃブルドーザーを制す
こみゅにけいと 新しい建築運動の全国組織を
詳細図 日本歯科大学体育館 生駒山宇宙科学館 貿易研修センター
トピックス
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1970 、346p 、29.5 x 22cm 、1冊
裏表紙にヤブレ箇所あり(補修済み) 作品 ・西宮トラピスチヌ修道院 / 村野・森建築事務所 ・日本歯科大学体育館 / 鹿島建設 ・貿易研修センター / 芦原義信建築設計研究所 ・生駒山宇宙科学館 / U研究室 ・高知県立郷土文化会館 / M.A設計事務所 ・美鈴湖スケートセンター / 石川洋美建築計画研究室 ・東京都中央区庁舎 / 佐藤武夫設計事務所 ・大阪伊那製陶ビル / 日建設計工務 ・一番館 / 竹山実建築綜合研究所 記事 ・建築構造70年代の展望 / 木村俊彦 ・日本歯科大学体育館 永遠なる墓標の美学 / 長谷川堯 ・高知県立郷土文化会館 現代デザインの中の郷土 / 神代雄一郎 ・一番館 バー・マンション“一番館”雑感 / 近沢可也 ルポルタージュ・日本建築界の断面⑱ ・人間復活の教育を / 山口広 ・通信教育でも建築が教えられる? / 近江栄 ・デザインスクールのもたらすもの / 井上耕一 しんけんちくにゅうす 新建築住宅設計競技1970応募規定 / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 槇文 海外ネットワーク / 浅野雅彦 ; 岡田新一 ; 三島庄一 海外雑誌より 自転車の問題1 プログレス・レポート 新IBMピル / 日建設計工務東京事務所 コンピューター・レポート コンピューターグラフィック① / 日建設計工務コンピューター室 現代建築史ノート インターナショナル・スタイルと機能主義① / 井上耕一 現代建築史ノート・資料 現代建築/レイナー・バンハム / 井上耕一 象徴と現実の空間論③生きられる空間 / 瀬尾文彰 書評 <文化財と建築史 関野克著> / 内藤昌 海外建築資料 4 環境のゲームと参加 5 都市の前コペルニクス的視点 6 スーパーおもちゃブルドーザーを制す こみゅにけいと 新しい建築運動の全国組織を 詳細図 日本歯科大学体育館 生駒山宇宙科学館 貿易研修センター トピックス 資材時価表

新建築 1972年3月 第47巻 第3号 <札幌オリンピック関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、335p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・岩倉組本社 / 竹山実建築綜合研究所
・瀧定大阪支店 / 竹中工務店
・丸忠ビル / 根津建築事務所
・有本 / 山本・西原建築設計事務所
・矢崎総業 名古屋AIS / 青島設計室
・桐友学園〔設計・保坂陽一郎建築研究所〕
・三菱重工業富士研究所 / 三菱地所
・熊野市民会館 / 千代田建築研究所
・紀伊風土記の丘 松下記念資料館 / 浦辺建築事務所
・高槻リゾートレーン / ザィゾン設計事務所
・東京会館 / 谷口吉郎
・札幌オリンピック村 / 太田実+札幌オリンピック村設計共同企業体
時評 建築と新しい宗教 日常性と非日常性について / 近藤正一
特別記事
・近代建築の目撃者 II-2 / 堀口捨己
・近代建築の目撃者 II-2 / 佐々木宏
作品解説
・岩倉組本社 そうだ The iwakurium またの名を 位相空間と呼ぶことにしよう! / 竹山実
・桐友学園 桐友学園の計画および設計 / 保坂陽一郎 ; 范錚亮 ; 永松賢一 
・精薄児施設の再建 / 濱彦治 
・阪急ファィブ ビルの中の街 
・東京会館 街かどの独白 / 谷口吉郎 
編集者の眼  
しんけんちく・にゅうす 
第9回海外視察団ヨーロッパ編募集要項 
海外ネットワーク / 小沢明 ; 田上義也 ; 宮川英二 
海外雑誌より 海岸の整備② / 樋口清
東京国際照明デザインコンペ'72応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; ハンス・ホライン 
座談会 照明デザインに求めるもの / 亀倉雄策 ; 伊藤隆道 ; 丹下健三 ; 磯崎新 ; 栄久庵憲司
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 
海洋開発ノート 海洋建築とは / 一宮賢治 
書評 都市の生と死/ビクター・グルーエン著 / 平山健一 
第7回セントラル硝子建築設計競技応募要項 / 清水一 ; 村野藤吾 ; 清家清 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔 
トピックス / 建報社企画室 
詳細図 矢崎総業 名古屋 AIS 札幌オリンピック村食堂
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、335p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・岩倉組本社 / 竹山実建築綜合研究所 ・瀧定大阪支店 / 竹中工務店 ・丸忠ビル / 根津建築事務所 ・有本 / 山本・西原建築設計事務所 ・矢崎総業 名古屋AIS / 青島設計室 ・桐友学園〔設計・保坂陽一郎建築研究所〕 ・三菱重工業富士研究所 / 三菱地所 ・熊野市民会館 / 千代田建築研究所 ・紀伊風土記の丘 松下記念資料館 / 浦辺建築事務所 ・高槻リゾートレーン / ザィゾン設計事務所 ・東京会館 / 谷口吉郎 ・札幌オリンピック村 / 太田実+札幌オリンピック村設計共同企業体 時評 建築と新しい宗教 日常性と非日常性について / 近藤正一 特別記事 ・近代建築の目撃者 II-2 / 堀口捨己 ・近代建築の目撃者 II-2 / 佐々木宏 作品解説 ・岩倉組本社 そうだ The iwakurium またの名を 位相空間と呼ぶことにしよう! / 竹山実 ・桐友学園 桐友学園の計画および設計 / 保坂陽一郎 ; 范錚亮 ; 永松賢一  ・精薄児施設の再建 / 濱彦治  ・阪急ファィブ ビルの中の街  ・東京会館 街かどの独白 / 谷口吉郎  編集者の眼   しんけんちく・にゅうす  第9回海外視察団ヨーロッパ編募集要項  海外ネットワーク / 小沢明 ; 田上義也 ; 宮川英二  海外雑誌より 海岸の整備② / 樋口清 東京国際照明デザインコンペ'72応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; ハンス・ホライン  座談会 照明デザインに求めるもの / 亀倉雄策 ; 伊藤隆道 ; 丹下健三 ; 磯崎新 ; 栄久庵憲司 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆  海洋開発ノート 海洋建築とは / 一宮賢治  書評 都市の生と死/ビクター・グルーエン著 / 平山健一  第7回セントラル硝子建築設計競技応募要項 / 清水一 ; 村野藤吾 ; 清家清 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔  トピックス / 建報社企画室  詳細図 矢崎総業 名古屋 AIS 札幌オリンピック村食堂 資材時価表

新建築 1971年12月 第46巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造 ; 文 : 武基雄、佐々波秀彦 、小沢明、高口恭行、新建築社、1971、325p、・・・
作品 :
・ループキャンパス 名古屋商科大学 / 竹中工務店名古屋支店
・日本大学理工学部習志野図書館 / 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室
・芝浦工業大学大宮図書館 / 沖種郎・設計連合
・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室・池田宮彦設計事務所
・徳島県郷土文化会館 / 西山夘三 + 地域計画建築研究所
・平和の泉 / 武建築設計研究所
・伊勢市文化会館 / 岡建築設計事務所
・北山本門寺大客殿 / 内井昭蔵建築設計事務所
・K氏邸 / 環境設計研究所
・日吉の家 / まさみ・さとう設計事務所
記事 :
・丹下健三・アーバンデザインの系譜 批判
 英知と衆知 / 武基雄
 シンボル的都市より人間重視の環境開発 / 佐々波秀彦
 不可視的側面からの提言 / 小沢明
 明解な単純化した都市への危惧 / 高口恭行
・名古屋商科大学
 キャンパス計画 / 村瀬夘市
 新学園計画 / 栗木祐一
・日本大学理工学部習志野図書館
 日本大学理工学部習志野図書館について / 小林美夫
・芝浦工業大学大宮図書館
 〈反進歩〉のすすめ / 沖種郎
・徳島県郷土文化会館
 徳島県郷土文化会館について / 西山夘三
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 古池弘隆、波多江健郎、平井聖
海外雑誌より 劇場② / 樋口清
月評 / 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆
集合住宅ノート 市街地拠点としての集合住宅街区 / 水谷頴介、山本俊貞
居住環境ノート 地域暖冷房と熱需要者建物設計 / 中島浩三
書評 アメリカの環境 都市・建築・芸術 神代雄一郎著 / 穂積信夫
こみゅにけいと / 本田一勇喜
ヤマギワ国際照明器具コンペ’71 入選発表
トピックス 建報社企画室
詳細図
日本大学理工学部習志野図書館
芝浦工業大学大宮図書館
資材時価表

目次頁に贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 ; 文 : 武基雄、佐々波秀彦 、小沢明、高口恭行 、新建築社 、1971 、325p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 : ・ループキャンパス 名古屋商科大学 / 竹中工務店名古屋支店 ・日本大学理工学部習志野図書館 / 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室 ・芝浦工業大学大宮図書館 / 沖種郎・設計連合 ・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室・池田宮彦設計事務所 ・徳島県郷土文化会館 / 西山夘三 + 地域計画建築研究所 ・平和の泉 / 武建築設計研究所 ・伊勢市文化会館 / 岡建築設計事務所 ・北山本門寺大客殿 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・K氏邸 / 環境設計研究所 ・日吉の家 / まさみ・さとう設計事務所 記事 : ・丹下健三・アーバンデザインの系譜 批判  英知と衆知 / 武基雄  シンボル的都市より人間重視の環境開発 / 佐々波秀彦  不可視的側面からの提言 / 小沢明  明解な単純化した都市への危惧 / 高口恭行 ・名古屋商科大学  キャンパス計画 / 村瀬夘市  新学園計画 / 栗木祐一 ・日本大学理工学部習志野図書館  日本大学理工学部習志野図書館について / 小林美夫 ・芝浦工業大学大宮図書館  〈反進歩〉のすすめ / 沖種郎 ・徳島県郷土文化会館  徳島県郷土文化会館について / 西山夘三 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 古池弘隆、波多江健郎、平井聖 海外雑誌より 劇場② / 樋口清 月評 / 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆 集合住宅ノート 市街地拠点としての集合住宅街区 / 水谷頴介、山本俊貞 居住環境ノート 地域暖冷房と熱需要者建物設計 / 中島浩三 書評 アメリカの環境 都市・建築・芸術 神代雄一郎著 / 穂積信夫 こみゅにけいと / 本田一勇喜 ヤマギワ国際照明器具コンペ’71 入選発表 トピックス 建報社企画室 詳細図 日本大学理工学部習志野図書館 芝浦工業大学大宮図書館 資材時価表 目次頁に贈呈印あり

新建築 1972年8月 第47巻 第8号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、374p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎
・住宅デザインの課題 / 西山夘三
作品
・軽井沢の家 その1 / 吉村順三
・軽井沢の家 その2 / 吉村順三
・軽井沢の家 その3 / 吉村順三
・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・作住記 / 宮脇檀
・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・涅槃の家 / 相田武文建築研究所
・無為の家 / 相田武文建築研究所
・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所
・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子
・南馬込の家 / 小玉祐一郎
・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所
・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室
・焼津の家 / 長谷川逸子
・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所
・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所
・望月さんの山荘 / 浅井浩之
・インディアナの家 / 田中俊郎
・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所
作品評・解説
・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦
・作住記 / 宮脇檀
・無明の思惟 / 相田武文
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之
第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩
こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫
海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆
居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭
海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治
書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二
大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章
こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク
新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤
詳細図
・軽井沢の家 その1
・軽井沢の家 その2
・星の家
・まつかわ・ぼっくす
・かんの・ぼっくす
・焼津の家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、374p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎 ・住宅デザインの課題 / 西山夘三 作品 ・軽井沢の家 その1 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その2 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その3 / 吉村順三 ・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・作住記 / 宮脇檀 ・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・涅槃の家 / 相田武文建築研究所 ・無為の家 / 相田武文建築研究所 ・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所 ・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子 ・南馬込の家 / 小玉祐一郎 ・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室 ・焼津の家 / 長谷川逸子 ・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所 ・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所 ・望月さんの山荘 / 浅井浩之 ・インディアナの家 / 田中俊郎 ・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所 作品評・解説 ・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦 ・作住記 / 宮脇檀 ・無明の思惟 / 相田武文 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之 第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩 こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫 海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆 居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭 海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治 書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二 大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章 こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク 新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤ 詳細図 ・軽井沢の家 その1 ・軽井沢の家 その2 ・星の家 ・まつかわ・ぼっくす ・かんの・ぼっくす ・焼津の家

新建築 1973年8月 第48巻 第8号 <奈良国立博物館陳列館本館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、396p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 〈囲い地〉へ / 長谷川尭
作品
・奈良国立博物館陳列館本館 / 吉村順三
・伊勢神宮司庁舎 / 設計事務所ゲンプラン
・ペプシ工場 三省キャン飲料三笠工場 / 竹山稔建築綜合研究所
・日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所
・平野歯科医院 / 山下和正建築研究所
・上野動物園パンダ舎 / 柳建築設計事務所
・紀伊長島町町民体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室+千代田建築研究所
・水かがみの間 名古屋「河文」座敷 / 谷口吉郎
・高島屋東京支店茶室 / 村野・森建築事務所
・喜多六平太記念能楽堂 / 榛沢建築設計事務所
・銀座能楽堂 / 大江宏建築事務所
解説・批評
・伊勢神宮司庁舎 間合いの建築 / 満野久
・日野市立中央図書館 土地と人と建築と / 鬼頭梓
・図書館とは建物ではなく貸出しサービスの全システムをいう / 前川恒雄
・親しめる図書館 / 渡辺茂男
ルポルタージュ 日照権問題③ 陽はまた昇るか? / 本田一勇喜
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第12回海外視察団アメリカ編募集要項
第13回海外視察団オーストラリア編募集要項
海外ネットワーク / 池沢寛
海外ネットワーク / 谷口宗彦
海外ネットワーク / 山口重之
海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段② / 樋口清
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 瀬尾文彰
技術レポート 山口県立図書館中央ホール天井回りトップライトのディテール / 藤原孝一
居住環境ノート 都市管理 下位システムとしてのCATV / 奥平与人
海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開② / 豊田昭三
プレハブノート 相対論的構造の認識 / 黒川雅之
書評 大工道具の歴史 / 村松貞次郎 ; 坂本勝比古
こみゅにけいと
・武藤章氏に対して質問 / 山下和正
・かたちと存在 / 中鉢伶児
・続・批評について / 本田一勇喜
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 オフィスアズグリーンハウスツバメコート本社屋
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、396p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 〈囲い地〉へ / 長谷川尭 作品 ・奈良国立博物館陳列館本館 / 吉村順三 ・伊勢神宮司庁舎 / 設計事務所ゲンプラン ・ペプシ工場 三省キャン飲料三笠工場 / 竹山稔建築綜合研究所 ・日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所 ・平野歯科医院 / 山下和正建築研究所 ・上野動物園パンダ舎 / 柳建築設計事務所 ・紀伊長島町町民体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室+千代田建築研究所 ・水かがみの間 名古屋「河文」座敷 / 谷口吉郎 ・高島屋東京支店茶室 / 村野・森建築事務所 ・喜多六平太記念能楽堂 / 榛沢建築設計事務所 ・銀座能楽堂 / 大江宏建築事務所 解説・批評 ・伊勢神宮司庁舎 間合いの建築 / 満野久 ・日野市立中央図書館 土地と人と建築と / 鬼頭梓 ・図書館とは建物ではなく貸出しサービスの全システムをいう / 前川恒雄 ・親しめる図書館 / 渡辺茂男 ルポルタージュ 日照権問題③ 陽はまた昇るか? / 本田一勇喜 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第12回海外視察団アメリカ編募集要項 第13回海外視察団オーストラリア編募集要項 海外ネットワーク / 池沢寛 海外ネットワーク / 谷口宗彦 海外ネットワーク / 山口重之 海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段② / 樋口清 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 瀬尾文彰 技術レポート 山口県立図書館中央ホール天井回りトップライトのディテール / 藤原孝一 居住環境ノート 都市管理 下位システムとしてのCATV / 奥平与人 海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開② / 豊田昭三 プレハブノート 相対論的構造の認識 / 黒川雅之 書評 大工道具の歴史 / 村松貞次郎 ; 坂本勝比古 こみゅにけいと ・武藤章氏に対して質問 / 山下和正 ・かたちと存在 / 中鉢伶児 ・続・批評について / 本田一勇喜 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 オフィスアズグリーンハウスツバメコート本社屋 資材時価表

住宅建築 1995年3月 第240号 <特集 : 和風住宅11題 ; 追悼 浜口隆一>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、195p、29.7 x 21cm、1冊
特別企画 阪神大震災と住宅 / 喜太章
木造住宅全否定の波に立ち向かう / 三澤康彦 ; 三澤文子
設計は人命保護第一を再確認 / 木原千利
再建は専門家のチームづくりから / 竹原義二
追悼 浜口隆一
・近代建築という未完のプロジェクトへの眼差し / 松隈洋
・ヒューマニズムという不動点 / 内藤廣
・地域主義運動にとって大きな損失 / 平良敬一
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
建築家 大石治孝について / 長谷川堯
私の和風修業 / 大石治孝
婦志多 / 大石治孝建築設計事務所 ; 清水建設 ; 宮本和義
新善光寺慈孝院 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義
顕光院修證庵 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義
曙町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 山本技建 ; 宮本和義
大治町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 建築はやかわ ; 宮本和義
これからの日本建築 / 野村加根夫
松柏亭 / 野村加根夫設計事務所 ; 大林組 ; 木寺安彦
「和」の詳細と解説 / 野村加根夫
松柏亭詳細図集 / 野村加根夫設計事務所
奥池の家 / 梶川建築事務所 ; 鈴木工務店 ; 大竹静市郎
軽井沢・楽庵 / 市川総合設計室 ; 宮崎設計企画 ; 木寺安彦
河南の家 / 市川総合設計室 ; 吉年工務店 ; 木寺安彦
木造の空間と五感 / 市川皓一
藤岡・銀嶺の家 / 吉井良雄 ; 塚本工務店 ; 藤岡建設 ; 岩為
江南・息吹の家 / 吉井良雄 ; 石原建設 ; 岩為
2軒の詳細と解説 / 吉井良雄
富士見高原の家 / 鈴木喜一 ; スワテック建設 ; 畑亮
成田東の家 / 鈴木喜一 ; 佐藤工務店 ; 畑亮
幼年自然山の家 / 高橋木造建築研究所 ; 平林工務店 ; 岡本寛治
技と産業のはざまで② 職人なき家づくり / 岡村泰三 ; 篠利幸
旅の写真帖から㉛ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
建築を楽しく⑩ ライトを読む⑩ / 樋口清
原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/『住宅建築』を探検する:第一回家づくり賞発表 / 家づくりの会 ; 泉幸甫 ; 川口通正 ; 小林英治 ; 徳井正樹 ; 新島孝之 ; 濱田昭夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、195p 、29.7 x 21cm 、1冊
特別企画 阪神大震災と住宅 / 喜太章 木造住宅全否定の波に立ち向かう / 三澤康彦 ; 三澤文子 設計は人命保護第一を再確認 / 木原千利 再建は専門家のチームづくりから / 竹原義二 追悼 浜口隆一 ・近代建築という未完のプロジェクトへの眼差し / 松隈洋 ・ヒューマニズムという不動点 / 内藤廣 ・地域主義運動にとって大きな損失 / 平良敬一 画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 建築家 大石治孝について / 長谷川堯 私の和風修業 / 大石治孝 婦志多 / 大石治孝建築設計事務所 ; 清水建設 ; 宮本和義 新善光寺慈孝院 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義 顕光院修證庵 / 大石治孝建築設計事務所 ; 古池工務店 ; 宮本和義 曙町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 山本技建 ; 宮本和義 大治町の家 / 大石治孝建築設計事務所 ; 建築はやかわ ; 宮本和義 これからの日本建築 / 野村加根夫 松柏亭 / 野村加根夫設計事務所 ; 大林組 ; 木寺安彦 「和」の詳細と解説 / 野村加根夫 松柏亭詳細図集 / 野村加根夫設計事務所 奥池の家 / 梶川建築事務所 ; 鈴木工務店 ; 大竹静市郎 軽井沢・楽庵 / 市川総合設計室 ; 宮崎設計企画 ; 木寺安彦 河南の家 / 市川総合設計室 ; 吉年工務店 ; 木寺安彦 木造の空間と五感 / 市川皓一 藤岡・銀嶺の家 / 吉井良雄 ; 塚本工務店 ; 藤岡建設 ; 岩為 江南・息吹の家 / 吉井良雄 ; 石原建設 ; 岩為 2軒の詳細と解説 / 吉井良雄 富士見高原の家 / 鈴木喜一 ; スワテック建設 ; 畑亮 成田東の家 / 鈴木喜一 ; 佐藤工務店 ; 畑亮 幼年自然山の家 / 高橋木造建築研究所 ; 平林工務店 ; 岡本寛治 技と産業のはざまで② 職人なき家づくり / 岡村泰三 ; 篠利幸 旅の写真帖から㉛ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 建築を楽しく⑩ ライトを読む⑩ / 樋口清 原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/『住宅建築』を探検する:第一回家づくり賞発表 / 家づくりの会 ; 泉幸甫 ; 川口通正 ; 小林英治 ; 徳井正樹 ; 新島孝之 ; 濱田昭夫

新建築 1974年12月 第49巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、336p、29.7 x 22.2cm、1冊
新建築住宅設計競技1974〔課題「都市の低層集合住宅」〕入選発表
入選作品
 1等 / 野田正治
 2等 / 小川守之 ; 巴辰一
 2等 / 小柳津醇一
 3等 / 今関有俊 ; 安藤陽子 ; 板井宝一郎 ; 岸哲 ; 木田順滋 ; 小泉直久 ; 安田滋
 3等 / ラディスラブ・ソスナ
 3等 / 野出木貴夫
 3等 / 白崎敬治
 佳作 / デービット・ハービソン
 佳作 / 及川義邦 ; 小場瀬令二 ; 竹内隆一 ; 富加見正二郎
 佳作 / アーメット・エルツグ ; ステファン・ヒース
 佳作 / リー・スー・ファン
 佳作 / ラース・ハグマン
新建築住宅設計競技1974」の審査を終えて / 芦原義信
作品
 ビラ・モデルナ 坂倉建築研究所東京事務所
 島原文化会館 武建築設計研究所+三建設計事務所
 大村市立図書館 武建築設計研究所+日亜設計事務所
 諫早市民センター 武建築設計研究所+日亜設計事務所
 大阪星光学院南部学舎 竹中工務店
 鈴鹿電気通信学園 日本電信電話公社建築局
 千葉県立館山野鳥の森 石川洋美建築計画研究室
 山梨県立ワインセンター 松田平田坂本設計事務所
巻頭文 防御の季節の訪れ 1974年の建築を回顧して / 長谷川堯
作品評・解説 島原文化会館・大村市立図書館・諫早市民センター 環境と建築 / 武基雄
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 黒川哲郎 ; 瀬尾文彰 ; 田中敏溥
海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築② / 樋口清
アンケート1974
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳
プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ③ / 東方洋雄
書評 世界観としての建築 ルドルフ・シュタイナー論 上松佑二著 / 佐々木宏
書評 日本の商舗 宿戸晋著 / 村松貞次郎)
書評 世界のグラフィックデザイン第7巻 環境のグラフィック 磯崎新・粟津潔・福田繁雄編 / 竹山実
書評 こみゅにけいと「巨大建築に抗議する 神代雄一郎」を読んで 「住宅特集」を見て / 村松正 ; 白崎敬治
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 島原文化会館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、336p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
新建築住宅設計競技1974〔課題「都市の低層集合住宅」〕入選発表 入選作品  1等 / 野田正治  2等 / 小川守之 ; 巴辰一  2等 / 小柳津醇一  3等 / 今関有俊 ; 安藤陽子 ; 板井宝一郎 ; 岸哲 ; 木田順滋 ; 小泉直久 ; 安田滋  3等 / ラディスラブ・ソスナ  3等 / 野出木貴夫  3等 / 白崎敬治  佳作 / デービット・ハービソン  佳作 / 及川義邦 ; 小場瀬令二 ; 竹内隆一 ; 富加見正二郎  佳作 / アーメット・エルツグ ; ステファン・ヒース  佳作 / リー・スー・ファン  佳作 / ラース・ハグマン 新建築住宅設計競技1974」の審査を終えて / 芦原義信 作品  ビラ・モデルナ 坂倉建築研究所東京事務所  島原文化会館 武建築設計研究所+三建設計事務所  大村市立図書館 武建築設計研究所+日亜設計事務所  諫早市民センター 武建築設計研究所+日亜設計事務所  大阪星光学院南部学舎 竹中工務店  鈴鹿電気通信学園 日本電信電話公社建築局  千葉県立館山野鳥の森 石川洋美建築計画研究室  山梨県立ワインセンター 松田平田坂本設計事務所 巻頭文 防御の季節の訪れ 1974年の建築を回顧して / 長谷川堯 作品評・解説 島原文化会館・大村市立図書館・諫早市民センター 環境と建築 / 武基雄 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 黒川哲郎 ; 瀬尾文彰 ; 田中敏溥 海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築② / 樋口清 アンケート1974 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳 プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ③ / 東方洋雄 書評 世界観としての建築 ルドルフ・シュタイナー論 上松佑二著 / 佐々木宏 書評 日本の商舗 宿戸晋著 / 村松貞次郎) 書評 世界のグラフィックデザイン第7巻 環境のグラフィック 磯崎新・粟津潔・福田繁雄編 / 竹山実 書評 こみゅにけいと「巨大建築に抗議する 神代雄一郎」を読んで 「住宅特集」を見て / 村松正 ; 白崎敬治 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 島原文化会館

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000