JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
博物通論 上篇
官版 洋学便覧 初集・二集
大坂開成所一覧表
英吉利単語篇
柳河春三短册(春蔭)
柳河春三短册(朝陽)
英仏単語篇注解
官版洋学便覧初篇
法語階梯
泰西国法論
英佛 單語篇注解
泰西国法論 巻1~4(4冊)
海野三岳孔版画
CORNELL`S INTERMEDIATE GEOGRAPHY: 東京開成所舊藏印
官許英吉利単語篇 <題箋付 薄冊 蔵印小印有>
化学入門初編1後編7外編1/9冊
英佛単語篇註觧
N22041004〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年庚午(1870年) 第44号、第45号、第46号・14+11+9丁〇和本古書古文書
蚕種説 柳河春三 開物新書第一 日本で最初の西洋蚕種の翻訳書
河田貫之介書簡
教育基礎学研究 創刊号
幕末幻の油絵師 島霞谷
洋語教授法史研究 : 文法=訳読法の成立と展開を通して
黒船記 : 開国史話
幕末洋学史
神陵小史
低き声にて語れ ―元老院議官 神田孝平
西周書大幅 右観加藤公女眞観富士山圖
D2402112〇太政官日誌 明治2年第112号12月〇信長へ健織田社*の神号宣下 佐賀藩兵江藤中弁(新兵)要撃事件 水戸義公烈公へ贈従一位宣下 永平寺総持寺本山論争 ○和本古書古文書
数学史研究 第2輯
企画展 幕末の写真師夫妻 島霞谷と島隆
英和対訳袖珍辞書原稿影印 文久2年江戸開板・慶応2年江戸再版 新刊 限定200部
近世藩校に於ける出版書の研究
幕末・明治初期数学者群像 上 (幕末編)
N22040104〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第112号、第113号、第114号・13+9+13丁〇和本古書古文書
「愛媛の先覚者 2 科学技術の先駆者 武田成章 三瀬周三 前原巧山」
「日本の近代化とグランド・ゼコール」 黎明期の日仏交流 : 日仏会館教養講座
大久保利謙歴史著作集 5 (幕末維新の洋学)
数学史研究 第1・2輯 2冊揃
三代言論人集 全8冊
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。