文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「關 壮一郎」の検索結果
31件

政界疑獄史

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
関壮一郎、日本書院出版部、昭5
関壮一郎 日本書院出版部 初 個人蔵印有
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

政界疑獄史

2,000
関壮一郎  、日本書院出版部  、昭5
関壮一郎 日本書院出版部 初 個人蔵印有

大人のホメ力

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
390 (送料:¥300~)
石原 壮一郎 (著)、辛酸 なめ子 (イラスト)、世界文化社、207
帯付。多少の使用感で概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
390 (送料:¥300~)
石原 壮一郎 (著)、辛酸 なめ子 (イラスト) 、世界文化社 、207
帯付。多少の使用感で概ね良好です。
  • 単品スピード注文

政界疑獄史

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
1,000
関壮一郎、日本書院、昭5、232、46判
函欠 裏見返し名前書きあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

政界疑獄史

1,000
関壮一郎 、日本書院 、昭5 、232 、46判
函欠 裏見返し名前書きあり

政界疑獄史

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,920
関壮一郎、日本書院出版部、昭5
裸本 印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

政界疑獄史

1,920
関壮一郎 、日本書院出版部 、昭5
裸本 印あり

政界疑獄史

成龍堂書店
 愛知県日進市野方町
2,000
關 壮一郎、日本書院出版部、昭和5年3月18日 第3版、1冊
232p、四六判、裸本、黄ばみ、シミ跡、奥附頁5mm大の穴、綴じ緩みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
關 壮一郎 、日本書院出版部 、昭和5年3月18日 第3版 、1冊
232p、四六判、裸本、黄ばみ、シミ跡、奥附頁5mm大の穴、綴じ緩みあり。

政界疑獄史

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
3,360
關 壮一郎、昭5、1冊
日本書院出版部 蔵印 頁少傷み有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

政界疑獄史

3,360
關 壮一郎 、昭5 、1冊
日本書院出版部 蔵印 頁少傷み有り

後の多情多恨  <初版 少ヤケ シミ小印有>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
3,150
関壮一郎、有文堂、大1、1冊
初版 少ヤケ シミ小印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

後の多情多恨  <初版 少ヤケ シミ小印有>

3,150
関壮一郎 、有文堂 、大1 、1冊
初版 少ヤケ シミ小印有

大人の人間関係

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
石原 壮一郎、日本文芸社、192
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

大人の人間関係

680 (送料:¥0~)
石原 壮一郎  、日本文芸社 、192
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

『あかるい教育』1949年(20号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
青木壮一郎編、明かるい学校社、1949
64頁、コアカリキュラム批判覚書(関根栄雄)他、ヤケシミ痛/裏表紙欠
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『あかるい教育』1949年(20号)

1,100
青木壮一郎編 、明かるい学校社 、1949
64頁、コアカリキュラム批判覚書(関根栄雄)他、ヤケシミ痛/裏表紙欠

日本全国ありがち図鑑

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
石原壮一郎 ほか著、徳間書店、318p、18cm
帯付。多少汚れ傷みと、強めのヤケがあります。開き割れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本全国ありがち図鑑

300 (送料:¥300~)
石原壮一郎 ほか著 、徳間書店 、318p 、18cm
帯付。多少汚れ傷みと、強めのヤケがあります。開き割れがあります。
  • 単品スピード注文

日本全国ありがち図鑑

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300
石原 壮一郎 (著)、ありがち探検隊 (著)、中野 豪、徳間書店
ヤケ汚れと傷みがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本全国ありがち図鑑

300
石原 壮一郎 (著)、ありがち探検隊 (著)、中野 豪 、徳間書店
ヤケ汚れと傷みがあります。

新聞展望台

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
2,000
喜多壮一郎 著、春陽堂、昭和4、575, 16p、20cm
初版、経年シミヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
喜多壮一郎 著 、春陽堂 、昭和4 、575, 16p 、20cm
初版、経年シミヤケ

新聞展望台

ひと葉書房
 東京都大田区新蒲田
2,000 (送料:¥600~)
喜多壮一郎 著、春陽堂、昭和4年、575, 16p、1冊
函(スレ有) 背題欠落、少書込み有
迅速・丁寧な発送を心掛けております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥600~)
喜多壮一郎 著 、春陽堂 、昭和4年 、575, 16p 、1冊
函(スレ有) 背題欠落、少書込み有
  • 単品スピード注文

『建築と社会』 17輯11号 (特集)関西風水害 <増頁の全誌特集 表紙僅疵>

港や書店
 東京都文京区大塚
5,500
日本建築協会、昭9、1冊
増頁の全誌特集 表紙僅疵 關一・片岡安・松室重光・葛野壯一郎・池田實・波江悌夫・中澤誠一郎・田邊平學・武藤清・十代田三郎・木村幸一郎・伊藤憲太郎・巽純一他。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『建築と社会』 17輯11号 (特集)関西風水害 <増頁の全誌特集 表紙僅疵>

5,500
日本建築協会 、昭9 、1冊
増頁の全誌特集 表紙僅疵 關一・片岡安・松室重光・葛野壯一郎・池田實・波江悌夫・中澤誠一郎・田邊平學・武藤清・十代田三郎・木村幸一郎・伊藤憲太郎・巽純一他。

『明かるい学校/明かるい教育(日本民主主義教育協会機関誌)』2、3、4、8、11号(1947年6、9月/48年3、6月)〔3号改題「明かるい教育」8号改題「あかるい教育」〕、不揃5冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
12,830
青木壮一郎編、菅忠道/小池喜孝/国分一太郎他、明かるい学校社、1947~1948
並、「民教協」結成大会報告号/農村民主化の経験/特集・あたらしい学校経営と教育実践他、少ヤケ/少シミ/極少朱
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『明かるい学校/明かるい教育(日本民主主義教育協会機関誌)』2、3、4、8、11号(1947年6、9月/48年3、6月)〔3号改題「明かるい教育」8号改題「あかるい教育」〕、不揃5冊分

12,830
青木壮一郎編、菅忠道/小池喜孝/国分一太郎他 、明かるい学校社 、1947~1948
並、「民教協」結成大会報告号/農村民主化の経験/特集・あたらしい学校経営と教育実践他、少ヤケ/少シミ/極少朱

政界疑獄史

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,650
関壮一郎 著、日本書院出版部、1930年3版、19cm、232p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
関壮一郎 著 、日本書院出版部 、1930年3版 、19cm 、232p

住宅家相之話 上巻

トマト書房
 愛媛県松山市味酒町
3,000 (送料:¥310~)
葛野壮一郎 著、高岡書店、大正7年、218p、22cm
函と本体表紙にヤケ・シミ・よごれ・傷みがあります 三方・ページにヤケ・シミあります 
【発送方法】●ゆうメール便 150g以内・180円 / 250g以内・215円 / 500g以内・310円 / 1kg以内・360円 ●厚みが3cm以上または重さが1kg以上の場合はレターパックプラス(600円)またはゆうパック便で発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥310~)
葛野壮一郎 著 、高岡書店 、大正7年 、218p 、22cm
函と本体表紙にヤケ・シミ・よごれ・傷みがあります 三方・ページにヤケ・シミあります 
  • 単品スピード注文

建築と社会 第14輯第7号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,750 (送料:¥200~)
日本建築協会、1931年、265×190mm
昭和6年 新興建築 ヤケ、シミ、背傷ミ、表紙に書込

・口絵 新興建築譜
・卷頭挿絵 水辺風景(大阪東横堀川)
・新興建築に就いて:片岡安
・現代の日本建築:前田松韻
・新興建築時威:岸田日出刀
・新興建築時或このアナクロニズム:八洋生
・日本に於ける新興建築:SO生
・建築姿態の根本観念:モトノ セイゴ
・新興建築問題中の或ものに就いて:山田守
・新興建築概説:伊藤正文
・商業価値の限界:村野藤吾
・新興建築材料としてのアルミニューム 上:葛野壮一郎
・フリッツ・ヘーゲル氏の近作
・新興建築座談会
・建築工事の計画と実施2:渡部圭吾
・都市 建築 音響10:佐藤武夫, 中野勉
・電弧鎔接仕様書準備案:関場茂樹
・電弧鎔接並瓦斯切断仕様準備案:関場茂樹
・国際新建築集
・京阪神新建築集
・全日本新建築紹介
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1931年 、265×190mm
昭和6年 新興建築 ヤケ、シミ、背傷ミ、表紙に書込 ・口絵 新興建築譜 ・卷頭挿絵 水辺風景(大阪東横堀川) ・新興建築に就いて:片岡安 ・現代の日本建築:前田松韻 ・新興建築時威:岸田日出刀 ・新興建築時或このアナクロニズム:八洋生 ・日本に於ける新興建築:SO生 ・建築姿態の根本観念:モトノ セイゴ ・新興建築問題中の或ものに就いて:山田守 ・新興建築概説:伊藤正文 ・商業価値の限界:村野藤吾 ・新興建築材料としてのアルミニューム 上:葛野壮一郎 ・フリッツ・ヘーゲル氏の近作 ・新興建築座談会 ・建築工事の計画と実施2:渡部圭吾 ・都市 建築 音響10:佐藤武夫, 中野勉 ・電弧鎔接仕様書準備案:関場茂樹 ・電弧鎔接並瓦斯切断仕様準備案:関場茂樹 ・国際新建築集 ・京阪神新建築集 ・全日本新建築紹介
  • 単品スピード注文

建築と社会 第14輯第7号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1931年、265×190mm
昭和6年 新興建築 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 補修

・口絵 新興建築譜
・卷頭挿絵 水辺風景(大阪東横堀川)
・新興建築に就いて:片岡安
・現代の日本建築:前田松韻
・新興建築時威:岸田日出刀
・新興建築時或このアナクロニズム:八洋生
・日本に於ける新興建築:SO生
・建築姿態の根本観念:モトノ セイゴ
・新興建築問題中の或ものに就いて:山田守
・新興建築概説:伊藤正文
・商業価値の限界:村野藤吾
・新興建築材料としてのアルミニューム 上:葛野壮一郎
・フリッツ・ヘーゲル氏の近作
・新興建築座談会
・建築工事の計画と実施2:渡部圭吾
・都市 建築 音響10:佐藤武夫, 中野勉
・電弧鎔接仕様書準備案:関場茂樹
・電弧鎔接並瓦斯切断仕様準備案:関場茂樹
・国際新建築集
・京阪神新建築集
・全日本新建築紹介
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1931年 、265×190mm
昭和6年 新興建築 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 補修 ・口絵 新興建築譜 ・卷頭挿絵 水辺風景(大阪東横堀川) ・新興建築に就いて:片岡安 ・現代の日本建築:前田松韻 ・新興建築時威:岸田日出刀 ・新興建築時或このアナクロニズム:八洋生 ・日本に於ける新興建築:SO生 ・建築姿態の根本観念:モトノ セイゴ ・新興建築問題中の或ものに就いて:山田守 ・新興建築概説:伊藤正文 ・商業価値の限界:村野藤吾 ・新興建築材料としてのアルミニューム 上:葛野壮一郎 ・フリッツ・ヘーゲル氏の近作 ・新興建築座談会 ・建築工事の計画と実施2:渡部圭吾 ・都市 建築 音響10:佐藤武夫, 中野勉 ・電弧鎔接仕様書準備案:関場茂樹 ・電弧鎔接並瓦斯切断仕様準備案:関場茂樹 ・国際新建築集 ・京阪神新建築集 ・全日本新建築紹介
  • 単品スピード注文

ジャーナリズムの理論と現象

阿武隈書房
 福島県いわき市平
600
喜多壮一郎 著、千倉書房、昭和7年、356p、20cm、1冊
カバーヤケ、イタミ。 三方ヤケ、シミ。 本文少ヤケ。 後見返し書店ラベル貼付。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ジャーナリズムの理論と現象

600
喜多壮一郎 著 、千倉書房 、昭和7年 、356p 、20cm 、1冊
カバーヤケ、イタミ。 三方ヤケ、シミ。 本文少ヤケ。 後見返し書店ラベル貼付。

家に帰ろう。毎日の居間で、風呂場で、トイレで… 最強の自然治癒力は平凡な家庭生活から生まれる!

鴨書店
 東京都北区上十条
700 (送料:¥200~)
真田元治 (著), 浅羽壮一郎・和田玲子 (イラスト)、アートヴィレッジ、2010、1
ソフトカバー 168頁 カバースレ少
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥200~)
真田元治 (著), 浅羽壮一郎・和田玲子 (イラスト) 、アートヴィレッジ 、2010 、1
ソフトカバー 168頁 カバースレ少
  • 単品スピード注文

塔影 16巻12号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,000
塔影社、1940-12、30cm
彩雨――表紙繪原色 / 川合玉堂 / 表紙
題字 / 橫山大觀
三番叟――扉繪 / 橋本永邦
口繪原色版 /
日本畫の表現 / 金原省吾 / p2~6
建仁寺の襖繪に就て / 橋本關雪
奉祝展雜感 / 淸水澄 / p7~8
時局と奉祝展 / 岡部長景 / p9~10
奉祝展に寄す / 川崎克 / p11~16
「彩雨」と「一葉」 / 本間久雄 / p17~20
奉祝展を觀る / 喜多壯一郞 / p21~22
奉祝展日本畫總評 / 鈴木進 / p23~28
奉祝展第一部所感 / 神崎憲一 / p29~42
北京再遊 / 梅原龍三郞 / p43~44
鹿を語る / 內田淸之助 / p45~48
制作餘語 / 田中咄哉州 / p49~50
洋服の辯 / 山川秀峰 / p51~52
展覽會批評 / p53~64
畫壇鳥瞰 / p65~76
カツト / 小室翠雲 ; 榊原紫峰 ; 田中咄哉州/
保存状態ほぼ良好
パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
、塔影社 、1940-12 、30cm
彩雨――表紙繪原色 / 川合玉堂 / 表紙 題字 / 橫山大觀 三番叟――扉繪 / 橋本永邦 口繪原色版 / 日本畫の表現 / 金原省吾 / p2~6 建仁寺の襖繪に就て / 橋本關雪 奉祝展雜感 / 淸水澄 / p7~8 時局と奉祝展 / 岡部長景 / p9~10 奉祝展に寄す / 川崎克 / p11~16 「彩雨」と「一葉」 / 本間久雄 / p17~20 奉祝展を觀る / 喜多壯一郞 / p21~22 奉祝展日本畫總評 / 鈴木進 / p23~28 奉祝展第一部所感 / 神崎憲一 / p29~42 北京再遊 / 梅原龍三郞 / p43~44 鹿を語る / 內田淸之助 / p45~48 制作餘語 / 田中咄哉州 / p49~50 洋服の辯 / 山川秀峰 / p51~52 展覽會批評 / p53~64 畫壇鳥瞰 / p65~76 カツト / 小室翠雲 ; 榊原紫峰 ; 田中咄哉州/ 保存状態ほぼ良好 パラファン紙包装にてお届け致します。

建築と社会 第18輯第1号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,500 (送料:¥200~)
日本建築協会、1935年、260×185mm
昭和10年 新年号 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・昭和10年の新春を迎ふ:片岡安
・関西風水害に関する建築通俗講演会
・都市建築の重大性:片岡安
・将来の学校建築:中澤誠一郎
・鉄筋コンクリートの実力:濱田稔
・耐震耐風の家の建て方:田邊平學
・建築の重要性を認識せよ:池田實
・監督制度より観たる近畿風水害:山崎英二
・地震と台風:武藤清
・災害と人の力:内藤多仲
・建築構造設計の本領:坂静雄
・風害に鑑みて:葛野壮一郎
・明朗都市の建設:鳥井信
「建築と社会」表紙図案当選発表及審査評
・新築写真集
獨逸文化研究所, 神戸住友ビルデイング, 辻久商店, 新大阪ホテル, 琵琶湖ホテル, 日本赤十字社大阪支部病院,
日本赤十字社京都支部病院, 日本赤十字社岡山支部病院, 松竹アドビル, 阪神競馬倶楽部, 松坂屋大阪支店
・京都西双ヶ丘住宅展覽会出品住宅
・建築材料陳列記
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1935年 、260×185mm
昭和10年 新年号 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・昭和10年の新春を迎ふ:片岡安 ・関西風水害に関する建築通俗講演会 ・都市建築の重大性:片岡安 ・将来の学校建築:中澤誠一郎 ・鉄筋コンクリートの実力:濱田稔 ・耐震耐風の家の建て方:田邊平學 ・建築の重要性を認識せよ:池田實 ・監督制度より観たる近畿風水害:山崎英二 ・地震と台風:武藤清 ・災害と人の力:内藤多仲 ・建築構造設計の本領:坂静雄 ・風害に鑑みて:葛野壮一郎 ・明朗都市の建設:鳥井信 「建築と社会」表紙図案当選発表及審査評 ・新築写真集 獨逸文化研究所, 神戸住友ビルデイング, 辻久商店, 新大阪ホテル, 琵琶湖ホテル, 日本赤十字社大阪支部病院, 日本赤十字社京都支部病院, 日本赤十字社岡山支部病院, 松竹アドビル, 阪神競馬倶楽部, 松坂屋大阪支店 ・京都西双ヶ丘住宅展覽会出品住宅 ・建築材料陳列記 ・会報
  • 単品スピード注文

怒罵だった地方行政五十年

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,980
津軽芳三郎(宮城県副知事、宮城県美術館長)、今野印刷(宮城県仙台市)、2008年4月1日発行、A5判・・・
ハードカバー。初版、カバー付き、定価2476円+税。目次 知事選候補始末記(出馬要請辞退、山本壮一郎六選工作、自民党の一本化と社会党、本間俊一郎中新田町長の出馬、山本知事と共に退職)、私が関わった出来事覚え書 その2(終戦直後の風水害、レッド・パージ、物産観光事務所、仙台卸商団地、青年の船、ホテル白萩五城寮と財団法人 仙台育英会、仙台市地下鉄、政令指定都市 ほか)、ティー・ブレイク(大倉ダム、宮城県工業高等学校、津波体験館、仙台印刷工業団地、成瀬寮と洗心寮、仙台赤十字病院 ほか)、市町村合併と地方制度の今後。36263-amz(保管先 kitche 宮城県)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

怒罵だった地方行政五十年

4,980
津軽芳三郎(宮城県副知事、宮城県美術館長) 、今野印刷(宮城県仙台市) 、2008年4月1日発行 、A5判、207頁 、1冊
ハードカバー。初版、カバー付き、定価2476円+税。目次 知事選候補始末記(出馬要請辞退、山本壮一郎六選工作、自民党の一本化と社会党、本間俊一郎中新田町長の出馬、山本知事と共に退職)、私が関わった出来事覚え書 その2(終戦直後の風水害、レッド・パージ、物産観光事務所、仙台卸商団地、青年の船、ホテル白萩五城寮と財団法人 仙台育英会、仙台市地下鉄、政令指定都市 ほか)、ティー・ブレイク(大倉ダム、宮城県工業高等学校、津波体験館、仙台印刷工業団地、成瀬寮と洗心寮、仙台赤十字病院 ほか)、市町村合併と地方制度の今後。36263-amz(保管先 kitche 宮城県)

建築と社会 第18輯第5号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,000 (送料:¥200~)
日本建築協会、1935年、260×185mm
昭和10年 住宅 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・住宅写真集
・O氏邸(京都):藤井厚二
・米本氏邸(南海・高師浜):大林組住宅部
・中島氏邸(阪急・東豊中):阪急電鉄地所課
・岡氏邸(阪急・宝塚):大林組住宅部
・佐藤氏邸(阪急·新伊丹):阪急電鉄地所課
・今村氏邸(阪急・南郷山):石川純一郎
・黒正氏邸(阪急・夙川):石川純一郎
・大森氏邸(阪急・東豐中):阪急電鉄地所課
・岩倉氏邸(阪急・東豊中):小林三造
・K氏邸(阪急・新伊丹):阪急電鉄地所課
・水島氏邸(阪急・新伊丹):阪急電鉄地所課
・足立氏邸(阪急・東豊中):阪急電鉄地所課
・小川氏邸(阪急・桜井谷):小川安一郎
・都市発展に於ける交通機関の地位 住宅問題の準備的研究として:和田登, 荒木正巳, 西山卯三
・上代住宅建築雑考 萬葉集を読みて:葛野壮一郎
・住宅の居室と間接の室との比較:松本儀八
・台所の紙上展覧会:増山新平
・新建築
・国際新建築集
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1935年 、260×185mm
昭和10年 住宅 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・住宅写真集 ・O氏邸(京都):藤井厚二 ・米本氏邸(南海・高師浜):大林組住宅部 ・中島氏邸(阪急・東豊中):阪急電鉄地所課 ・岡氏邸(阪急・宝塚):大林組住宅部 ・佐藤氏邸(阪急·新伊丹):阪急電鉄地所課 ・今村氏邸(阪急・南郷山):石川純一郎 ・黒正氏邸(阪急・夙川):石川純一郎 ・大森氏邸(阪急・東豐中):阪急電鉄地所課 ・岩倉氏邸(阪急・東豊中):小林三造 ・K氏邸(阪急・新伊丹):阪急電鉄地所課 ・水島氏邸(阪急・新伊丹):阪急電鉄地所課 ・足立氏邸(阪急・東豊中):阪急電鉄地所課 ・小川氏邸(阪急・桜井谷):小川安一郎 ・都市発展に於ける交通機関の地位 住宅問題の準備的研究として:和田登, 荒木正巳, 西山卯三 ・上代住宅建築雑考 萬葉集を読みて:葛野壮一郎 ・住宅の居室と間接の室との比較:松本儀八 ・台所の紙上展覧会:増山新平 ・新建築 ・国際新建築集 ・会報
  • 単品スピード注文

大河内一男先生還暦記念論文集 第2集 (労働経済と労働運動)

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
4,000
大河内一男先生還暦記念論文集刊行委員会 編、有斐閣、430p 図版、22cm
外函に経年によるヤケシミ、スレ汚れあり。本体に微ヤケあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
4,000
大河内一男先生還暦記念論文集刊行委員会 編 、有斐閣 、430p 図版 、22cm
外函に経年によるヤケシミ、スレ汚れあり。本体に微ヤケあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

近代犯罪科学全集 第6篇

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
喜多壮一郎著、武侠社、昭和5年、B6版476p
ヤケ大 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近代犯罪科学全集 第6篇

1,000
喜多壮一郎著 、武侠社 、昭和5年 、B6版476p
ヤケ大 函

書物展望 4巻9号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
萩原朔太郎(「秘帖」を読みて)、廣谷市蔵(新體繪本の誕生)、中野榮三(伏字考)、齋藤昌三(近刊装釘雑・・・
『毛毬歌國字解』の著者 / 森銑三 / p2~5
新編文林全集 / 中道等 / p6~9
『並山日記』に就て / 一戶務 / p10~14
『聊齋志異』の原稿 / 柳田泉 / p15~21
讀書片言 / 喜多壯一郞 / p22~24
『祕帖』を讀みて / 萩原朔太郞 / p25~26
新體繪本の誕生 / 廣谷市藏 / p26~28
書架新凉 / 鈴木馨 / p29~31
几邊新景 / 少雨莊草人 / p31~33
海外書物展望 / KRA / p34~39
明治政黨史料としての『大阪府高等警察事務摘要』 / 高梨光司 / p40~43
明治初年に巴里で行はれた日本劇二三に關するノート / 蛯原八郞 / p43~47
裝釘講座――(20)表紙に就いて / 中崎志久 / p48~49
春陽堂物語――(その五)巖谷小波のこと / 淺井爲三郞 / p50~54
裝幀徒然草――(四)近刊裝釘雜感 / 齋藤昌三 / p55~59
日本女性を語る外書に就て / 洞口玄次郞 / p62~66
伏字考 / 中野榮三 / p67~69
敎檀の月郊氏 / 竹林熊彥 / p70~72
愛書家介山氏 / 松原晃 / p72~74
烏水老と予 / 齋藤昌三 / p74~75
二十世紀の書物 / 夭椽府 / p76~86
考現的にみた書物の價値 / 和田信義 / p87~89
裝幀に就いて / 竹久工之介 / p89~91
愛書經 / 壽岳文章 / p92~95
發賣禁止 p14~14
極地探險書抄 補 / 池田哲郞 / p24~24
探す本・讓る本 / p47~47 (
春陽堂物語の誤 / 花葉田小丸 ; 淺井 / p54~54
新刊雜景 / p60~61
豫約募集・雜報 / p60~60
創刊雜誌・消息 / p61~61
書物關係用語集 / 團野弘 / p90~91
雜記帖 / 齋藤 ; 岩本 / p96~96
口繪 木村毅氏 /
口繪 新刊裝幀三種 /
扉 木下杢太郞氏筆 / 木下杢太郞 /
(背キズ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

書物展望 4巻9号

1,010
萩原朔太郎(「秘帖」を読みて)、廣谷市蔵(新體繪本の誕生)、中野榮三(伏字考)、齋藤昌三(近刊装釘雑感)、浅井為三郎(巖谷小波のこと) 、書物展望社 、昭9/9
『毛毬歌國字解』の著者 / 森銑三 / p2~5 新編文林全集 / 中道等 / p6~9 『並山日記』に就て / 一戶務 / p10~14 『聊齋志異』の原稿 / 柳田泉 / p15~21 讀書片言 / 喜多壯一郞 / p22~24 『祕帖』を讀みて / 萩原朔太郞 / p25~26 新體繪本の誕生 / 廣谷市藏 / p26~28 書架新凉 / 鈴木馨 / p29~31 几邊新景 / 少雨莊草人 / p31~33 海外書物展望 / KRA / p34~39 明治政黨史料としての『大阪府高等警察事務摘要』 / 高梨光司 / p40~43 明治初年に巴里で行はれた日本劇二三に關するノート / 蛯原八郞 / p43~47 裝釘講座――(20)表紙に就いて / 中崎志久 / p48~49 春陽堂物語――(その五)巖谷小波のこと / 淺井爲三郞 / p50~54 裝幀徒然草――(四)近刊裝釘雜感 / 齋藤昌三 / p55~59 日本女性を語る外書に就て / 洞口玄次郞 / p62~66 伏字考 / 中野榮三 / p67~69 敎檀の月郊氏 / 竹林熊彥 / p70~72 愛書家介山氏 / 松原晃 / p72~74 烏水老と予 / 齋藤昌三 / p74~75 二十世紀の書物 / 夭椽府 / p76~86 考現的にみた書物の價値 / 和田信義 / p87~89 裝幀に就いて / 竹久工之介 / p89~91 愛書經 / 壽岳文章 / p92~95 發賣禁止 p14~14 極地探險書抄 補 / 池田哲郞 / p24~24 探す本・讓る本 / p47~47 ( 春陽堂物語の誤 / 花葉田小丸 ; 淺井 / p54~54 新刊雜景 / p60~61 豫約募集・雜報 / p60~60 創刊雜誌・消息 / p61~61 書物關係用語集 / 團野弘 / p90~91 雜記帖 / 齋藤 ; 岩本 / p96~96 口繪 木村毅氏 / 口繪 新刊裝幀三種 / 扉 木下杢太郞氏筆 / 木下杢太郞 / (背キズ)

中国語と中国文化

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
2,400
中国語学研究会関西支部 編、光生館、昭和40、202p、21cm、1冊
ビニカバスレ小傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,400
中国語学研究会関西支部 編 、光生館 、昭和40 、202p 、21cm 、1冊
ビニカバスレ小傷

新体制下の常會

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,500
伊藤 博、常會研究所、昭16
四六判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新体制下の常會

3,500
伊藤 博 、常會研究所 、昭16
四六判

画期としての室町 政事・宗教・古典学

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
16,500
前田雅之 編、勉誠社、2018、544 p、A5判
目まぐるしい変化の中で展開した室町時代。
それは日本史上において如何なる位置と意義を有しているのか。
時代の特質である政事・宗教・古典学の有機的な関係を捉え、「室町」という時代の相貌を明らかにする。
近年大きな進展をみせる室町時代史研究を領導する、23名の豪華執筆陣により示される知の最前線。
目次
序 言 前田雅之
第一部 政事
足利将軍家における政事と文事―武家執奏・和歌・打聞 前田雅之
室町の「政事」と一揆 呉座勇一
「雑務沙汰」覚書 新田一郎
十五世紀末における摂関職就任論理の変化 石原比伊呂
一条政房の福原荘下向と大内氏の摂津侵攻―応仁の乱と西摂地域 大田壮一郎
桃源瑞仙と武家故実の周縁 川本慎自
伝えられた知識と失われた史料 遠藤珠紀
第二部 宗教
泉涌寺の「生身」羅漢―「汗」をかく羅漢伝承の背景 西谷功
足利将軍家の受衣儀礼と袈裟・掛絡 芳澤元
秘説のなかの密教と宿神―室町期「諸道」の神話化と天皇をめぐって 松本郁代
能楽に摂取された法華・阿弥陀・観音融和の偈句―「昔在霊山名法華」偈の源流と展開 高橋悠介
「性花」という思想―世阿弥・禅竹能芸論における禅の強度 小川豊生
雑纂される知識の断片―天野山金剛寺学頭乗空房朝祐筆録『合集抄』をめぐって 海野圭介
『本朝事始』再勘―重層する仮託の故実学 原克昭
第三部 古典学
兼良と尭孝―俊成・定家画賛をめぐって 小川剛生
「五音連声」の歌学史 岡﨑真紀子
壬生雅久の文事―「公家の学問と五山」補遺 堀川貴司
動かない時間―室町禅林詩学における恒常不変的なものへの(/からの)眼差し 山藤夏郎
古今注の擬漢故事・漢詩句―冷泉家流伊勢注・三流抄の影響下にある諸注の様相についての覚書  渡瀬淳子
羊と躑躅―連歌寄合追尋 鈴木元
千句連歌における「人の耳をもおどろかす」句 松本麻子
書流と証本―斯道文庫蔵「若菜」帖と三条西家本『源氏物語』をめぐって 佐々木孝浩
冷泉家時雨亭文庫蔵『河海抄』の性格―『河海抄』巻十五論の前提として 松本大
あとがき
執筆者一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
前田雅之 編 、勉誠社 、2018 、544 p 、A5判
目まぐるしい変化の中で展開した室町時代。 それは日本史上において如何なる位置と意義を有しているのか。 時代の特質である政事・宗教・古典学の有機的な関係を捉え、「室町」という時代の相貌を明らかにする。 近年大きな進展をみせる室町時代史研究を領導する、23名の豪華執筆陣により示される知の最前線。 目次 序 言 前田雅之 第一部 政事 足利将軍家における政事と文事―武家執奏・和歌・打聞 前田雅之 室町の「政事」と一揆 呉座勇一 「雑務沙汰」覚書 新田一郎 十五世紀末における摂関職就任論理の変化 石原比伊呂 一条政房の福原荘下向と大内氏の摂津侵攻―応仁の乱と西摂地域 大田壮一郎 桃源瑞仙と武家故実の周縁 川本慎自 伝えられた知識と失われた史料 遠藤珠紀 第二部 宗教 泉涌寺の「生身」羅漢―「汗」をかく羅漢伝承の背景 西谷功 足利将軍家の受衣儀礼と袈裟・掛絡 芳澤元 秘説のなかの密教と宿神―室町期「諸道」の神話化と天皇をめぐって 松本郁代 能楽に摂取された法華・阿弥陀・観音融和の偈句―「昔在霊山名法華」偈の源流と展開 高橋悠介 「性花」という思想―世阿弥・禅竹能芸論における禅の強度 小川豊生 雑纂される知識の断片―天野山金剛寺学頭乗空房朝祐筆録『合集抄』をめぐって 海野圭介 『本朝事始』再勘―重層する仮託の故実学 原克昭 第三部 古典学 兼良と尭孝―俊成・定家画賛をめぐって 小川剛生 「五音連声」の歌学史 岡﨑真紀子 壬生雅久の文事―「公家の学問と五山」補遺 堀川貴司 動かない時間―室町禅林詩学における恒常不変的なものへの(/からの)眼差し 山藤夏郎 古今注の擬漢故事・漢詩句―冷泉家流伊勢注・三流抄の影響下にある諸注の様相についての覚書  渡瀬淳子 羊と躑躅―連歌寄合追尋 鈴木元 千句連歌における「人の耳をもおどろかす」句 松本麻子 書流と証本―斯道文庫蔵「若菜」帖と三条西家本『源氏物語』をめぐって 佐々木孝浩 冷泉家時雨亭文庫蔵『河海抄』の性格―『河海抄』巻十五論の前提として 松本大 あとがき 執筆者一覧

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000