文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「阿部芳郎」の検索結果
19件

油しぼりろうしぼり

古書 上々堂
 東京都三鷹市下連雀
1,700 (送料:¥350~)
阿部芳郎
裸本
注文後24時間以内に発送します。 親切な対応に心がけております。 状態その他メール或いは電話でお問い合わせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,700 (送料:¥350~)
阿部芳郎
裸本
  • 単品スピード注文

油しぼりろうしぼり

天心堂
 東京都国分寺市本町
2,540
阿部芳郎、昭60、1
函 正誤表つき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

油しぼりろうしぼり

2,540
阿部芳郎 、昭60 、1
函 正誤表つき

油しぼりろうしぼり

金井書店
 東京都新宿区下落合
3,500
阿部芳郎著刊、昭60、1冊
初 函 函少シミ 四六判(B6判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

油しぼりろうしぼり

3,500
阿部芳郎著刊 、昭60 、1冊
初 函 函少シミ 四六判(B6判)

季刊考古学第55号 特集縄文人の生業と集団組織

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,130
阿部芳郎、雄山閣、平成8年、1
送料は実費を頂戴致します。 ・クリックポスト 185円 (A4サイズ 厚さ3㎝以内 1kg以内) ・ヤマト運輸こねこ便 420円 (A4サイズ 厚さ3㎝以内 4kg以内) ・レターパックプラス 600円 (A4サイズ 4kg以内) *上記の規格を超えるものはヤマト宅急便で発送し、実費を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊考古学第55号 特集縄文人の生業と集団組織

1,130
阿部芳郎 、雄山閣 、平成8年 、1

人類史と時間情報 「過去」の形成過程と先史考古学

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
5,000
阿部芳郎 編、雄山閣、2012年
B5判 未読本 函付 普通です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

人類史と時間情報 「過去」の形成過程と先史考古学

5,000
阿部芳郎 編 、雄山閣 、2012年
B5判 未読本 函付 普通です

失われた史前学 公爵大山柏と日本考古学

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
7,900
阿部芳郎、岩波書店、2004年、1冊
初版  帯  カバー 概ね良好
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

失われた史前学 公爵大山柏と日本考古学

7,900
阿部芳郎 、岩波書店 、2004年 、1冊
初版  帯  カバー 概ね良好

油脂・油糧ハンドブック

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
15,000
阿部芳郎監、幸書房、昭和63年、498、A5、1冊
日焼け・汚れ有、函擦れキズ有、印消し跡有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000
阿部芳郎監 、幸書房 、昭和63年 、498 、A5 、1冊
日焼け・汚れ有、函擦れキズ有、印消し跡有、本文は概ね良好。

洗剤通論

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,814 (送料:¥350~)
阿部 芳郎、近代編集社、1985年12月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
▼ 紙面:見返しに押印 ▼ 地:ペン等の汚れ ▼ カバー:小破れ・ふちヨレ・背に色あせ▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

洗剤通論

1,814 (送料:¥350~)
阿部 芳郎 、近代編集社 、1985年12月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、337 、単行本
▼ 紙面:見返しに押印 ▼ 地:ペン等の汚れ ▼ カバー:小破れ・ふちヨレ・背に色あせ▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

燐が燃えたまちヒロシマ 被爆60周年によせて (初版)

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,000
佐藤光雄 阿部芳郎 編、本の泉社 *2004年 1刷
並上 状態良好 カバ 帯 墨書献呈署名入(佐藤光雄)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

燐が燃えたまちヒロシマ 被爆60周年によせて (初版)

1,000
佐藤光雄 阿部芳郎 編 、本の泉社 *2004年 1刷
並上 状態良好 カバ 帯 墨書献呈署名入(佐藤光雄)

燐が燃えたまちヒロシマ : 被爆60周年によせて

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
1,000 (送料:¥180~)
佐藤光雄 著 ; 阿部芳郎 編、本の泉社、2004.8、166p、19cm、1冊
第1刷 カバー 帯 ランクB+ カバー:少ヤケ、帯:良好、天:ヤケやや強・少埃汚れ、小口:少ヤケ・少薄汚れ、線引きなどなく、紙面の状態良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥180~)
佐藤光雄 著 ; 阿部芳郎 編 、本の泉社 、2004.8 、166p 、19cm 、1冊
第1刷 カバー 帯 ランクB+ カバー:少ヤケ、帯:良好、天:ヤケやや強・少埃汚れ、小口:少ヤケ・少薄汚れ、線引きなどなく、紙面の状態良好
  • 単品スピード注文

縄文文化の繁栄と衰退 先史文化研究の新展開1

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,040
阿部 芳郎、雄山閣、2019年09月、280p、A5判上製
考古資料の多様な分析方法や観点から、縄文社会の実像の解明をめざす新シリーズ
「明治大学資源利用史研究クラスター 先史文化研究の新展開」 創刊!

縄文時代後・晩期衰退説を問う。
理化学分野との学際的な検討から、縄文後・晩期に生業が多様化し、社会が複雑化する様相がみえてきた

目次

はじめに(阿部芳郎)
序 章 縄文後・晩期をどう考えるか(阿部芳郎)
第Ⅰ章 関東地方の後・晩期の生業と社会
第1節 貝塚形成と狩猟活動(樋泉岳二)
第2節 植物資源利用から見た関東地方の縄文時代後・晩期の生業(佐々木由香・能城修一)
第3節 水場遺構(吉岡卓真)
第4節 後・晩期における長期継続型地域社会の構造―生業と祭祀と社会構造との関係性から―(阿部芳郎)
第Ⅱ章 同位体分析から見た社会構造
第1節 関東平野における縄文時代中期・後期の食生活と社会の変化(米田 穣)
第2節 同位体分析からみた集団の構成と移動(日下宗一郎)
第Ⅲ章 東日本における地域社会の構造
第1節 東北地方の集落と遺跡群―岩手県北上市大橋遺跡とその周辺遺跡を中心に―(八木勝枝)
第2節 関東地方の集落と遺跡群―飯能市加能里遺跡を中心とした入間(飯能)台地の様相―(宮内慶介)
第3節 中部地方の集落と遺跡群―長野県小諸市石神遺跡群と新潟県上越市籠峰遺跡を中心に―(中沢道彦)
第Ⅳ章 西日本における地域社会の構造
第1節 東海地方の集落と遺跡群(川添和暁)
第2節 四国地方の集落と遺跡群(中村 豊)
第3節 山陰地方の縄文時代遺跡群と集落像(濱田竜彦)
第4節 九州地方の集落と遺跡群(宮地聡一郎)
あとがき (阿部芳郎)
執筆者一覧

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,040
阿部 芳郎 、雄山閣 、2019年09月 、280p 、A5判上製
考古資料の多様な分析方法や観点から、縄文社会の実像の解明をめざす新シリーズ 「明治大学資源利用史研究クラスター 先史文化研究の新展開」 創刊! 縄文時代後・晩期衰退説を問う。 理化学分野との学際的な検討から、縄文後・晩期に生業が多様化し、社会が複雑化する様相がみえてきた 目次 はじめに(阿部芳郎) 序 章 縄文後・晩期をどう考えるか(阿部芳郎) 第Ⅰ章 関東地方の後・晩期の生業と社会 第1節 貝塚形成と狩猟活動(樋泉岳二) 第2節 植物資源利用から見た関東地方の縄文時代後・晩期の生業(佐々木由香・能城修一) 第3節 水場遺構(吉岡卓真) 第4節 後・晩期における長期継続型地域社会の構造―生業と祭祀と社会構造との関係性から―(阿部芳郎) 第Ⅱ章 同位体分析から見た社会構造 第1節 関東平野における縄文時代中期・後期の食生活と社会の変化(米田 穣) 第2節 同位体分析からみた集団の構成と移動(日下宗一郎) 第Ⅲ章 東日本における地域社会の構造 第1節 東北地方の集落と遺跡群―岩手県北上市大橋遺跡とその周辺遺跡を中心に―(八木勝枝) 第2節 関東地方の集落と遺跡群―飯能市加能里遺跡を中心とした入間(飯能)台地の様相―(宮内慶介) 第3節 中部地方の集落と遺跡群―長野県小諸市石神遺跡群と新潟県上越市籠峰遺跡を中心に―(中沢道彦) 第Ⅳ章 西日本における地域社会の構造 第1節 東海地方の集落と遺跡群(川添和暁) 第2節 四国地方の集落と遺跡群(中村 豊) 第3節 山陰地方の縄文時代遺跡群と集落像(濱田竜彦) 第4節 九州地方の集落と遺跡群(宮地聡一郎) あとがき (阿部芳郎) 執筆者一覧 納入までに3週間ほどかかります。

人類史と時間情報 「過去」の形成過程と先史考古学

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
4,900
阿部芳郎 編、雄山閣、2012、213、27cm
概ね状態良好 函有 帯有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

人類史と時間情報 「過去」の形成過程と先史考古学

4,900
阿部芳郎 編 、雄山閣 、2012 、213 、27cm
概ね状態良好 函有 帯有 

燐が燃えたまちヒロシマ ―被爆六〇周年によせて―

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
980
佐藤光雄 著 阿部芳郎 編、本の泉、2004年、167p、四六判、1冊
初版 カバー
カバー裏表紙平少擦れ、天ごくわずかなシミ、小口使用感わずかな汚れがありますが、全体に良好です。本文も汚れや書き込みなどはない良好な状態の本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
980
佐藤光雄 著 阿部芳郎 編 、本の泉 、2004年 、167p 、四六判 、1冊
初版 カバー カバー裏表紙平少擦れ、天ごくわずかなシミ、小口使用感わずかな汚れがありますが、全体に良好です。本文も汚れや書き込みなどはない良好な状態の本です。

移動と流通の縄文社会史 <明治大学日本先史文化研究所先史文化研究の新視点 2>

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
2,000
阿部芳郎 編、雄山閣、2010.9、264p、21cm
初版 カバー(帯傷み大 本体下部少湿気帯汚れ)
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
阿部芳郎 編 、雄山閣 、2010.9 、264p 、21cm
初版 カバー(帯傷み大 本体下部少湿気帯汚れ)

失われた史前学-公爵大山柏と日本考古学

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
11,000 (送料:¥330~)
阿部芳郎、岩波書店、2004
B6判カバ帯 266頁 カバの背に日焼けによる褪色あり 本文状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000 (送料:¥330~)
阿部芳郎 、岩波書店 、2004
B6判カバ帯 266頁 カバの背に日焼けによる褪色あり 本文状態:良好
  • 単品スピード注文

油脂・油糧ハンドブック

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
13,000
幸書房、1988.5、498p、22cm
・本の形態:単行本ハードカバー(函付き)
・サイズ:22×15.5cm
・ページ数:498p
・発行年:1988.5.25(初版第1刷)
・ISBN :9784782100851
◆本の状態:並
・函/ヤケ、シミ、汚れあり。裏に蔵書シール貼り付けあり。(3.5×7.5cm)・表紙/ビニールカバーの背部分にシワ多くあり。背下部に管理番号記入の紙がセロテープで張り付きあり。・本体/天地小口に微細な埃シミあり。見返し遊び紙に蔵書印あり。・本文/非常に良い。

※厚さ3cm以上になる本です。「送料について」をご確認ください。(代引きはゆうパックの送料になります。)
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
13,000
、幸書房 、1988.5 、498p 、22cm
・本の形態:単行本ハードカバー(函付き) ・サイズ:22×15.5cm ・ページ数:498p ・発行年:1988.5.25(初版第1刷) ・ISBN :9784782100851 ◆本の状態:並 ・函/ヤケ、シミ、汚れあり。裏に蔵書シール貼り付けあり。(3.5×7.5cm)・表紙/ビニールカバーの背部分にシワ多くあり。背下部に管理番号記入の紙がセロテープで張り付きあり。・本体/天地小口に微細な埃シミあり。見返し遊び紙に蔵書印あり。・本文/非常に良い。 ※厚さ3cm以上になる本です。「送料について」をご確認ください。(代引きはゆうパックの送料になります。)

人類史と時間情報 : 「過去」の形成過程と先史考古学 <明治大学人文科学研究所叢書>

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,000
阿部 芳郎、雄山閣、2012年04月、213p、B5上製
時間情報から考古学を考える。
時間という概念を、季節性や人間行動の規則性、人体の発育過程と病理、行為や文化現象の時間的単位性など、複数のキーワードに変換し、考古資料から取り出すことの出来る「過去」の時間情報の性質を考察する。

目次

序章 人類史の復元と時間情報

第1章 理化学的な時間情報と年代測定ー炭素年代と考古学(AMS年代測定の方法/AMS年代測定の諸問題)

第2章 考古学と古病理学ー人体形成の時間性と古病理(古病理学的に見た縄文人/古病理学的所見から見た縄文後期における埋葬の一様相ー福岡県山鹿貝塚出土人骨を中心として)

第3章 動物遺存体と時間情報ー資源利用の季節性と物質変容(持ち運ばれた海の資源ー印旛沼南岸地域における鹹水産貝塚の出現背景/貝類の流通からみた縄文時代の社会関係ーオキアサリの成長線分析の試み ほか)

第4章 行為の時間情報ー遺跡形成における時間性と単位性(移動生活に組み込まれた石材交換ー「砂川類型」に見る旧石器時代の移動システム/縄文後期の集落と土器塚ー「遠部台型土器塚」の形成と加曽利B式期の地域社会 ほか)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
阿部 芳郎 、雄山閣 、2012年04月 、213p 、B5上製
時間情報から考古学を考える。 時間という概念を、季節性や人間行動の規則性、人体の発育過程と病理、行為や文化現象の時間的単位性など、複数のキーワードに変換し、考古資料から取り出すことの出来る「過去」の時間情報の性質を考察する。 目次 序章 人類史の復元と時間情報 第1章 理化学的な時間情報と年代測定ー炭素年代と考古学(AMS年代測定の方法/AMS年代測定の諸問題) 第2章 考古学と古病理学ー人体形成の時間性と古病理(古病理学的に見た縄文人/古病理学的所見から見た縄文後期における埋葬の一様相ー福岡県山鹿貝塚出土人骨を中心として) 第3章 動物遺存体と時間情報ー資源利用の季節性と物質変容(持ち運ばれた海の資源ー印旛沼南岸地域における鹹水産貝塚の出現背景/貝類の流通からみた縄文時代の社会関係ーオキアサリの成長線分析の試み ほか) 第4章 行為の時間情報ー遺跡形成における時間性と単位性(移動生活に組み込まれた石材交換ー「砂川類型」に見る旧石器時代の移動システム/縄文後期の集落と土器塚ー「遠部台型土器塚」の形成と加曽利B式期の地域社会 ほか) 納入までに3週間ほどかかります。

考古学研究 58(1)(229)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2011年、冊、26cm
書き込みなし
東日本大震災にかかる緊急声明   代表委員 岸本道昭・菱田哲郎
研究集会の延期と震災緊急フォーラムの開催   岸本道昭・菱田哲郎
展望
  震災後の2ヵ月間に思いめぐらせたこと-考古学研究会第57回総会に参加して-   高田貫太
  考古学研究会第57回総会・震災フォーラム参加記   田中裕介
  2010年度誉田御廟山古墳内堤立入り観察と世界遺産による保全構想   大久保徹也・澤田秀実・中久保辰夫
論文
  前方後円墳の設計原理試論   新納 泉
  マヤ文明の環境利用例としての石器製作と戦争-グアテマラ共和国ペテン地方南東部・中央西部の打製石器の通時的分析-
          青山和夫・J.P.ラポルテ
研究ノート
  黒土田遺跡の堅果類と縄文時代草創期土器群の年代に関する一考察   工藤雄一郎
  霞ヶ浦南西岸における地形発達が縄文時代遺跡分布の認識に及ぼす影響   亀井 翼
  横穴式石室の型式は被葬者の活躍期を示す   岸本直文
新刊紹介
  杉山浩平著『東日本弥生社会の石器研究』   西田和浩
  子どもたちに読んでもらいたい新刊3冊   古市秀治
    國學院大學考古学研究室編『土にうもれた歴史をさぐる! 考古学がよくわかる事典 発掘の方法から遺物の見方まで』
    阿部芳郎編著『考古学の挑戦 地中に問いかける歴史学』
    小畑弘己・寺前直人・高橋照彦・田中史生『ジュニア日本の歴史1 国のなりたち 旧石器時代から飛鳥時代』
ココが聞きたいッ!考古学の最前線
  第1回 津城制研究の到達点 井上和人(聞き手:陶澤真梨子・奥原このみ・石村 智)
地域情報
  静岡だより 第二東名高速道路の建設と埋蔵文化財   富樫孝志
日本の遺跡・世界の遺跡
  京都府精華町 鞍岡山3号墳の調査   大坪州一郎
  アフガニスタン メセ・アイナク遺跡群   ケタープ・ハーン・ファイズィー,岩井俊平
考古学研究会第57回総会・震災緊急フォーラム報告
2011年度全国委員会報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2011年 、冊 、26cm
書き込みなし 東日本大震災にかかる緊急声明   代表委員 岸本道昭・菱田哲郎 研究集会の延期と震災緊急フォーラムの開催   岸本道昭・菱田哲郎 展望   震災後の2ヵ月間に思いめぐらせたこと-考古学研究会第57回総会に参加して-   高田貫太   考古学研究会第57回総会・震災フォーラム参加記   田中裕介   2010年度誉田御廟山古墳内堤立入り観察と世界遺産による保全構想   大久保徹也・澤田秀実・中久保辰夫 論文   前方後円墳の設計原理試論   新納 泉   マヤ文明の環境利用例としての石器製作と戦争-グアテマラ共和国ペテン地方南東部・中央西部の打製石器の通時的分析-           青山和夫・J.P.ラポルテ 研究ノート   黒土田遺跡の堅果類と縄文時代草創期土器群の年代に関する一考察   工藤雄一郎   霞ヶ浦南西岸における地形発達が縄文時代遺跡分布の認識に及ぼす影響   亀井 翼   横穴式石室の型式は被葬者の活躍期を示す   岸本直文 新刊紹介   杉山浩平著『東日本弥生社会の石器研究』   西田和浩   子どもたちに読んでもらいたい新刊3冊   古市秀治     國學院大學考古学研究室編『土にうもれた歴史をさぐる! 考古学がよくわかる事典 発掘の方法から遺物の見方まで』     阿部芳郎編著『考古学の挑戦 地中に問いかける歴史学』     小畑弘己・寺前直人・高橋照彦・田中史生『ジュニア日本の歴史1 国のなりたち 旧石器時代から飛鳥時代』 ココが聞きたいッ!考古学の最前線   第1回 津城制研究の到達点 井上和人(聞き手:陶澤真梨子・奥原このみ・石村 智) 地域情報   静岡だより 第二東名高速道路の建設と埋蔵文化財   富樫孝志 日本の遺跡・世界の遺跡   京都府精華町 鞍岡山3号墳の調査   大坪州一郎   アフガニスタン メセ・アイナク遺跡群   ケタープ・ハーン・ファイズィー,岩井俊平 考古学研究会第57回総会・震災緊急フォーラム報告 2011年度全国委員会報告

考古学研究 55(1)(217)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2008年、冊、26cm
書き込みなし。
展望
  特集 大阪府の博物館「見直し」問題を考える
    特集にあたって   編集委員会
    大阪府の博物館の現状と課題-大阪府財政再建プログラム案の波の中で-   一瀬和夫
    博学連携の現状と課題-弥生文化博物館のアンケートから-   吉村 健
    池上曽根弥生学習館の来し方7年-大阪府池上曽根遺跡と弥生文化博物館との関係を通して-   虎間麻実
    考古学研究と博物館-〈快適環境づくり〉と自治体・研究者の役割-   広瀬和雄
  五社神古墳(現神功皇后陵)の立入り観察に参加して   大久保徹也・新納 泉
論文
  弥生時代の重複住居からみる集落の動態   浜田晋介
  都市と「伝統」の創出-彩文土器の変容からみたインダス文明の成立と展開-   小茄子川歩
研究ノート
  形成理論の課題   中沢祐一
書評
  菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』   藤田和尊
  松井章著『動物考古学 Fundamentals of Zooarchaeology in Japan』   富岡直人
考古学の新地平
  変革期の考古学者(1) 私たちはどこにいるか?   岡村勝行・松田 陽
日本の遺跡・世界の遺跡
  滋賀県 塩津港遺跡   財団法人滋賀県文化財保護協会
  カンボディア王国 アンコール・西トップ寺院   石村 智
考古学研究会第54回総会・研究集会報告
資料
  埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁) 『今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)』(平成20年3月31日)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2008年 、冊 、26cm
書き込みなし。 展望   特集 大阪府の博物館「見直し」問題を考える     特集にあたって   編集委員会     大阪府の博物館の現状と課題-大阪府財政再建プログラム案の波の中で-   一瀬和夫     博学連携の現状と課題-弥生文化博物館のアンケートから-   吉村 健     池上曽根弥生学習館の来し方7年-大阪府池上曽根遺跡と弥生文化博物館との関係を通して-   虎間麻実     考古学研究と博物館-〈快適環境づくり〉と自治体・研究者の役割-   広瀬和雄   五社神古墳(現神功皇后陵)の立入り観察に参加して   大久保徹也・新納 泉 論文   弥生時代の重複住居からみる集落の動態   浜田晋介   都市と「伝統」の創出-彩文土器の変容からみたインダス文明の成立と展開-   小茄子川歩 研究ノート   形成理論の課題   中沢祐一 書評   菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』   藤田和尊   松井章著『動物考古学 Fundamentals of Zooarchaeology in Japan』   富岡直人 考古学の新地平   変革期の考古学者(1) 私たちはどこにいるか?   岡村勝行・松田 陽 日本の遺跡・世界の遺跡   滋賀県 塩津港遺跡   財団法人滋賀県文化財保護協会   カンボディア王国 アンコール・西トップ寺院   石村 智 考古学研究会第54回総会・研究集会報告 資料   埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁) 『今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)』(平成20年3月31日)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000