文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「陳翠蓮」の検索結果
5件

臺灣全志-卷四、政治志‧民意機關篇

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,000
陳翠蓮、國史館臺灣文獻館、2007年
◆中国語(繁体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等なし)

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3センチ超えのため
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
陳翠蓮 、國史館臺灣文獻館 、2007年
◆中国語(繁体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等なし) 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3センチ超えのため

重構二二八:戰後美中體制、中國統治模式與臺灣

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,200 (送料:¥220~)
陳翠蓮、衛城出版、2017年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

❶クリックポスト

第一章 戰後美中體制的建立
第二章 戰後美中體制與臺灣人處境
第三章 中國統治模式移入臺灣
第四章 二二八事件分析
第五章 特務、派系與二二八事件
第六章 國府當局的考量與對策
第七章 美國與二二八事件
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥220~)
陳翠蓮 、衛城出版 、2017年
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ❶クリックポスト 第一章 戰後美中體制的建立 第二章 戰後美中體制與臺灣人處境 第三章 中國統治模式移入臺灣 第四章 二二八事件分析 第五章 特務、派系與二二八事件 第六章 國府當局的考量與對策 第七章 美國與二二八事件
  • 単品スピード注文

百年追求 臺灣民主運動的故事

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
4,800 (送料:¥600~)
陳翠蓮, 吳乃德, 胡慧玲、衛城出版、2014年、3冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●カバー:少背ヤケ

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため


卷一 自治的夢想 陳翠蓮
第一章 帝都的洗禮
第二章 抵抗的策略
第三章 在團結的旗幟下
第四章 想像文明臺灣
第五章 統治者的對策
第六章 走向階級運動
第七章 一網打盡
第八章 戰爭陰影下
第九章 迎接新時代
第十章 祖國來的殖民者
第十一章 全島起義
第十二章 夢碎

卷二 自由的挫敗 吳乃德
第一章 意外的反叛者
第二章 衝撞獨裁的言論火花
第三章 燃燒的民主思潮
第四章 獨裁體制,正面總攻擊
第五章 自由主義者的組黨之夢
第六章 啟動組黨:本土菁英重登歷史舞臺
第七章 民主星火彈滅
第八章 明天過後
第九章 文化禁錮中的沉悶時代
第十章 青春火燄繼續燃燒
第十一章 預告民主運動

卷三 民主的浪潮 胡慧玲
第一章 苦悶的臺灣
第二章 蔣氏父子
第三章 回歸本土
第四章 選舉萬歲
第五章 講沒完的政見
第六章 沒有黨名的黨
第七章 大逮捕
第八章 大審判
第九章 血雨腥風
第十章 黨外再起
第十一章 狂飆年代
第十二章 我思故你在
第十三章 組黨

故事的結尾:人的意志、人的價值 吳乃德
主要參考書目.致謝
臺灣民主百年大事記
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,800 (送料:¥600~)
陳翠蓮, 吳乃德, 胡慧玲 、衛城出版 、2014年 、3冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●カバー:少背ヤケ 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため 卷一 自治的夢想 陳翠蓮 第一章 帝都的洗禮 第二章 抵抗的策略 第三章 在團結的旗幟下 第四章 想像文明臺灣 第五章 統治者的對策 第六章 走向階級運動 第七章 一網打盡 第八章 戰爭陰影下 第九章 迎接新時代 第十章 祖國來的殖民者 第十一章 全島起義 第十二章 夢碎 卷二 自由的挫敗 吳乃德 第一章 意外的反叛者 第二章 衝撞獨裁的言論火花 第三章 燃燒的民主思潮 第四章 獨裁體制,正面總攻擊 第五章 自由主義者的組黨之夢 第六章 啟動組黨:本土菁英重登歷史舞臺 第七章 民主星火彈滅 第八章 明天過後 第九章 文化禁錮中的沉悶時代 第十章 青春火燄繼續燃燒 第十一章 預告民主運動 卷三 民主的浪潮 胡慧玲 第一章 苦悶的臺灣 第二章 蔣氏父子 第三章 回歸本土 第四章 選舉萬歲 第五章 講沒完的政見 第六章 沒有黨名的黨 第七章 大逮捕 第八章 大審判 第九章 血雨腥風 第十章 黨外再起 第十一章 狂飆年代 第十二章 我思故你在 第十三章 組黨 故事的結尾:人的意志、人的價值 吳乃德 主要參考書目.致謝 臺灣民主百年大事記
  • 単品スピード注文

日記與臺灣史研究-林獻堂先生逝世50週年紀念論文集 上下 2冊

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
6,800 (送料:¥600~)
許雪姬 總編輯、中央研究院台灣史研究所、2008、2冊
◆中国語:繫体字・台湾書籍

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●下册表紙・色あせ

■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラス

上冊

日記的史料價值

翁佳音/荷蘭檔案有關臺灣「日誌」的運用與問題/1-36/摘要/全文

李毓嵐/〈林紀堂日記〉與〈林癡仙日記〉的史料價值 /37-87/摘要/全文(尚未授權)

黃英哲/楊基振日記的史料價值/89-122/摘要/全文

張淑雅/從日記看王叔銘的人際關係:蔣氏父子、僚屬與美軍 /123-166/摘要/全文
日記中的國族

陳翠蓮/想像與真實:臺灣人的祖國印象/167-220/摘要/全文

陳姃湲/從國族主義史學到生活史書寫:
由《求禮柳氏家日記》看韓國殖民地史研究的演變/221-273/摘要/ 全文

張季琳/下村湖人及其臺灣短歌/275-309/摘要/全文
日記中的司法經驗

楊麗祝/獄中日記三則:蔣渭水、簡吉與賴和/311-378/摘要/全文

陳世榮/近代臺灣菁英的民事爭訟調停與和解訴訟經驗:
以張麗俊與林獻堂日記為核心/379-457/摘要/全文(尚未授權)
下冊

日記中的經濟

李力庸/日治時期臺灣正米市場與期貨交易(1924-1939)/459-508/摘要/全文(尚未授權)

何鳳嬌/戰後初期臺灣收購大戶餘糧問題:
以《灌園先生日記》為中心的討論/509-572/摘要/全文
日記中的宗教

林蘭芳/從《灌園先生日記》看林獻堂的學佛因緣(1927-1955)/573-674/摘要/全文

黃子寧/林獻堂與基督教(1927-1945)/675-729/摘要/全文(尚未授權)
日記中的醫療與體育

范燕秋/從《灌園先生日記》考察林獻堂的身體衛生觀及其實踐/731-789/摘要/全文

林丁國/從《灌園先生日記》看林獻堂的體育活動/791-840/摘要/全文
日記中的音樂生活

高雅俐/音樂、權力與啟蒙:
從《灌園先生日記》看1920-1930年代霧峰地方士紳的音樂生活/841-902/摘要/全文

連憲升/從《呂赫若日記》管窺日治末期臺北文化人的音樂生活/903-949/摘要/全文
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,800 (送料:¥600~)
許雪姬 總編輯 、中央研究院台灣史研究所 、2008 、2冊
◆中国語:繫体字・台湾書籍 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●下册表紙・色あせ ■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラス 上冊 日記的史料價值 翁佳音/荷蘭檔案有關臺灣「日誌」的運用與問題/1-36/摘要/全文 李毓嵐/〈林紀堂日記〉與〈林癡仙日記〉的史料價值 /37-87/摘要/全文(尚未授權) 黃英哲/楊基振日記的史料價值/89-122/摘要/全文 張淑雅/從日記看王叔銘的人際關係:蔣氏父子、僚屬與美軍 /123-166/摘要/全文 日記中的國族 陳翠蓮/想像與真實:臺灣人的祖國印象/167-220/摘要/全文 陳姃湲/從國族主義史學到生活史書寫: 由《求禮柳氏家日記》看韓國殖民地史研究的演變/221-273/摘要/ 全文 張季琳/下村湖人及其臺灣短歌/275-309/摘要/全文 日記中的司法經驗 楊麗祝/獄中日記三則:蔣渭水、簡吉與賴和/311-378/摘要/全文 陳世榮/近代臺灣菁英的民事爭訟調停與和解訴訟經驗: 以張麗俊與林獻堂日記為核心/379-457/摘要/全文(尚未授權) 下冊 日記中的經濟 李力庸/日治時期臺灣正米市場與期貨交易(1924-1939)/459-508/摘要/全文(尚未授權) 何鳳嬌/戰後初期臺灣收購大戶餘糧問題: 以《灌園先生日記》為中心的討論/509-572/摘要/全文 日記中的宗教 林蘭芳/從《灌園先生日記》看林獻堂的學佛因緣(1927-1955)/573-674/摘要/全文 黃子寧/林獻堂與基督教(1927-1945)/675-729/摘要/全文(尚未授權) 日記中的醫療與體育 范燕秋/從《灌園先生日記》考察林獻堂的身體衛生觀及其實踐/731-789/摘要/全文 林丁國/從《灌園先生日記》看林獻堂的體育活動/791-840/摘要/全文 日記中的音樂生活 高雅俐/音樂、權力與啟蒙: 從《灌園先生日記》看1920-1930年代霧峰地方士紳的音樂生活/841-902/摘要/全文 連憲升/從《呂赫若日記》管窺日治末期臺北文化人的音樂生活/903-949/摘要/全文
  • 単品スピード注文

台湾人的抵抗与認同(1920-1950)(増訂版)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,050
陳翠蓮、春山出版有限公司(TW)、2025年01月
台湾人的抵抗与认同 1920-1950 增订版

台湾は民主化を達成したものの、異なる歴史的記憶や資源配分、国家目標の相違によって内部対立が続いている。多様な民族集団が共に生き、共感と認同を育む努力が求められている。台湾人のアイデンティティは1920年代から問われ続け、戦前・戦後を通じて複雑な形成過程をたどってきた。本書は、台湾議会設置請願運動から始まり、文化運動や日中戦争、皇民化政策、そして戦後の国民政府による統治に至る歴史をたどる。知識人たちは中国への理想を抱いたが、現実との乖離や二・二八事件を通じて台湾への認同が強まった。植民地支配や抑圧の中で培われた抵抗の精神は、台湾人が自らの未来を切り開く原動力となった。こうした歴史的経験の積み重ねは、今日の台湾社会における認同と団結の礎石である。

《臺灣人的抵抗與認同(1920-1950)增訂版》橫跨日治與戰後,精心勾勒了被忽略的歷史連續性軌跡,並結合多樣史料與個體經驗,細緻還原臺灣認同從萌芽、擺盪到成形的動態過程。這段從挫折中奮起、在失望中重塑自我的歷史,絕對是我們思考當前認同議題與未來集體方向的重要基石。

【目録】
導論
【第一部 一九二〇年代臺灣人的抵抗運動】
第一章自治主義的進路與局限
第二章以文化作為抵抗戰場
第三章菁英與群眾:文化協會、農民組合與臺灣農民運動
【第二部 臺灣認同與漢人認同的糾葛】
第四章想像與真實:臺灣人的祖國印象
第五章戰爭、世代與認同:以林獻堂、吳新榮與葉盛吉為例(1937-1945)
【第三部 戰後初期的認同衝擊】
第六章「新生臺灣」的頓挫:延平學院創立始末
第七章戰後初期臺灣人的祖國體驗與認同轉變
結論
注釋
參考書目
索引

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,050
陳翠蓮 、春山出版有限公司(TW) 、2025年01月
台湾人的抵抗与认同 1920-1950 增订版 台湾は民主化を達成したものの、異なる歴史的記憶や資源配分、国家目標の相違によって内部対立が続いている。多様な民族集団が共に生き、共感と認同を育む努力が求められている。台湾人のアイデンティティは1920年代から問われ続け、戦前・戦後を通じて複雑な形成過程をたどってきた。本書は、台湾議会設置請願運動から始まり、文化運動や日中戦争、皇民化政策、そして戦後の国民政府による統治に至る歴史をたどる。知識人たちは中国への理想を抱いたが、現実との乖離や二・二八事件を通じて台湾への認同が強まった。植民地支配や抑圧の中で培われた抵抗の精神は、台湾人が自らの未来を切り開く原動力となった。こうした歴史的経験の積み重ねは、今日の台湾社会における認同と団結の礎石である。 《臺灣人的抵抗與認同(1920-1950)增訂版》橫跨日治與戰後,精心勾勒了被忽略的歷史連續性軌跡,並結合多樣史料與個體經驗,細緻還原臺灣認同從萌芽、擺盪到成形的動態過程。這段從挫折中奮起、在失望中重塑自我的歷史,絕對是我們思考當前認同議題與未來集體方向的重要基石。 【目録】 導論 【第一部 一九二〇年代臺灣人的抵抗運動】 第一章自治主義的進路與局限 第二章以文化作為抵抗戰場 第三章菁英與群眾:文化協會、農民組合與臺灣農民運動 【第二部 臺灣認同與漢人認同的糾葛】 第四章想像與真實:臺灣人的祖國印象 第五章戰爭、世代與認同:以林獻堂、吳新榮與葉盛吉為例(1937-1945) 【第三部 戰後初期的認同衝擊】 第六章「新生臺灣」的頓挫:延平學院創立始末 第七章戰後初期臺灣人的祖國體驗與認同轉變 結論 注釋 參考書目 索引 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000