文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「陸奥国分寺跡」の検索結果
14件

陸奥国分寺跡

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
30,000
河北文化事業団、昭36
B5 函背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陸奥国分寺跡

30,000
、河北文化事業団 、昭36
B5 函背少ヤケ

陸奥国分寺跡陸奥国分寺跡発掘調査委員会 、河北文化事業団 、昭36B5 函なし 考古学研究者旧蔵書 宮城県高校図書館蔵印

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
15,000
(4棚6段目)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
(4棚6段目)

陸奥国分寺跡

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
35,540
陸奥国分寺跡発掘調査委員会 編、河北文化事業団、昭和36年(1961年)刊、1冊
初版、B5判、函底擦れ小さな裂け(3.8cm)、函縁背陽焼け、函セロテープ跡(4×1.2cm)、本体の保存状態は良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

陸奥国分寺跡

35,540
陸奥国分寺跡発掘調査委員会 編 、河北文化事業団 、昭和36年(1961年)刊 、1冊
初版、B5判、函底擦れ小さな裂け(3.8cm)、函縁背陽焼け、函セロテープ跡(4×1.2cm)、本体の保存状態は良好です

陸奥国分寺跡

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
33,000
発掘調査委員会、昭36、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

陸奥国分寺跡

33,000
発掘調査委員会 、昭36 、1

陸奥国分寺跡 

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
129,600
同発掘調査委員会編、河北文化事業団、昭36、373、B5、1冊
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便等(配送履歴番号有)にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめ電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

陸奥国分寺跡 

129,600
同発掘調査委員会編 、河北文化事業団 、昭36 、373 、B5 、1冊

史跡陸奥国分寺跡・陸奥国分尼寺跡保存管理計画書 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
2,200
仙台市教育委員会、平1
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

史跡陸奥国分寺跡・陸奥国分尼寺跡保存管理計画書 

2,200
、仙台市教育委員会 、平1

史跡陸奥国分寺跡 : 環境整備予備調査概報 昭和55年度 東門跡 <仙台市文化財調査報告書 第27集>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,870
仙台市教育委員会、1981、26cm、28p
正誤表付 
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,870
、仙台市教育委員会 、1981 、26cm 、28p
正誤表付 

史跡陸奥国分寺跡 : 昭和58年度環境整備予備調査概報南大門跡東脇策地跡 <仙台市文化財調査報告書 第63集>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,870
仙台市教育委員会、1984、26cm、59p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,870
、仙台市教育委員会 、1984 、26cm 、59p

史跡陸奥国分寺跡 : 環境整備予備調査概報 昭和55年度 東門跡 <仙台市文化財調査報告書 第27集>

天地人堂
 新潟県長岡市亀貝町
1,500 (送料:¥185~)
仙台市教育委員会、28p、26cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥185~)
、仙台市教育委員会 、28p 、26cm
  • 単品スピード注文

陸奥国分寺跡発掘調査報告書 -正誤表付き-

伸文堂書店
 東京都葛飾区立石
33,000
宮城県教育委員会、昭和36年、1冊
ソフトカバー・裏表紙と腹に少ししみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
33,000
宮城県教育委員会 、昭和36年 、1冊
ソフトカバー・裏表紙と腹に少ししみ

史跡陸奥国分寺跡 : 環境整備予備調査概報 昭和55年度 東門跡 <仙台市文化財調査報告書 第27集>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,200
仙台市教育委員会、1981、28p、26cm
背、三方小ヤケ。書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史跡陸奥国分寺跡 : 環境整備予備調査概報 昭和55年度 東門跡 <仙台市文化財調査報告書 第27集>

1,200
、仙台市教育委員会 、1981 、28p 、26cm
背、三方小ヤケ。書込みなし。

文化財保護ありのまま

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
800 (送料:¥200~)
岩永 蓮代【著】〔イワナガ ハスヨ〕、六興出版、1987、246p、クリックポスト
第1刷 カバーヤケシミ・イタミ 三方ヤケシミ くたびれ 背ベージュ
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文化財保護ありのまま

800 (送料:¥200~)
岩永 蓮代【著】〔イワナガ ハスヨ〕 、六興出版 、1987 、246p 、クリックポスト
第1刷 カバーヤケシミ・イタミ 三方ヤケシミ くたびれ 背ベージュ
  • 単品スピード注文

古美術21号 特集 大仏建立

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
杉山二郎、狭川宗玄、松原三郎、三彩社、1968年、30cm
目次
図版 原色版 二月堂焼経 //p11~11
図版 原色版 東大寺大仏蓮弁毛彫・彩迦如来 //p12~12
図版 原色版 東大寺良弁僧正像 //p13~13
図版 原色版 大安寺行基菩薩像 //p14~14
図版 原色版 東大寺大鐘楼附近の崖から見た大仏殿屋根 //p15~15
図版 原色版 蟹満寺本尊像 //p16~16
図版 原色版 聖徳太子伝絵巻 //p91~92
図版 原色版 長崎屏風 //p97~98
図版 原色版 南蛮屏風 //p101~102
図版 原色版 大覚禅師墨蹟 //p107~108
図版 原色版 山雪松に雉・杉に小禽図 //p109~110
図版 原色版 鍋島 柿地色絵菊唐草文皿 //p115~116
図版 原色版 紋章飾付鬚徳利 //p121~122
図版 原色版 一遍上人絵伝断簡 //p123~124
図版 原色版 吉備津神社拝殿より本殿を望む //p129~138
図版 グラビア版 大仏建立 //p17~40
図版 グラビア版 備中一宮吉備津神社 //p131~138
図版 写真版 陸奥国分寺跡 //p83~90
大仏建立(特集)/7~82
特集記事 大仏建立 聖武天皇と大仏造立 = PRINCIPAL ARTICLE The Erection of the Great Buddha Emperor Shōmu and the Erection of the Great Buddha statue/杉山二郎 /
特集記事 大仏建立 東大寺大仏蓮弁毛彫蓮華蔵世界 = PRINCIPAL ARTICLE The Erection of the Great Buddha Hair-line engravings on Lotus Petals of the Great Buddha statue/狭川宗玄 //
特集記事 大仏建立 大仏の道--唐代の大仏 = PRINCIPAL ARTICLE The Erection of the Great Buddha The Way of the Great Buddha: the colossal Buddhist images in the T'ang Dynasty/松原三郎 /
その他・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
杉山二郎、狭川宗玄、松原三郎 、三彩社 、1968年 、30cm
目次 図版 原色版 二月堂焼経 //p11~11 図版 原色版 東大寺大仏蓮弁毛彫・彩迦如来 //p12~12 図版 原色版 東大寺良弁僧正像 //p13~13 図版 原色版 大安寺行基菩薩像 //p14~14 図版 原色版 東大寺大鐘楼附近の崖から見た大仏殿屋根 //p15~15 図版 原色版 蟹満寺本尊像 //p16~16 図版 原色版 聖徳太子伝絵巻 //p91~92 図版 原色版 長崎屏風 //p97~98 図版 原色版 南蛮屏風 //p101~102 図版 原色版 大覚禅師墨蹟 //p107~108 図版 原色版 山雪松に雉・杉に小禽図 //p109~110 図版 原色版 鍋島 柿地色絵菊唐草文皿 //p115~116 図版 原色版 紋章飾付鬚徳利 //p121~122 図版 原色版 一遍上人絵伝断簡 //p123~124 図版 原色版 吉備津神社拝殿より本殿を望む //p129~138 図版 グラビア版 大仏建立 //p17~40 図版 グラビア版 備中一宮吉備津神社 //p131~138 図版 写真版 陸奥国分寺跡 //p83~90 大仏建立(特集)/7~82 特集記事 大仏建立 聖武天皇と大仏造立 = PRINCIPAL ARTICLE The Erection of the Great Buddha Emperor Shōmu and the Erection of the Great Buddha statue/杉山二郎 / 特集記事 大仏建立 東大寺大仏蓮弁毛彫蓮華蔵世界 = PRINCIPAL ARTICLE The Erection of the Great Buddha Hair-line engravings on Lotus Petals of the Great Buddha statue/狭川宗玄 // 特集記事 大仏建立 大仏の道--唐代の大仏 = PRINCIPAL ARTICLE The Erection of the Great Buddha The Way of the Great Buddha: the colossal Buddhist images in the T'ang Dynasty/松原三郎 / その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

仙台八十八景

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
佐々 久 監修、仙台放送 編。p志村義久(仙台放送社長) 「発刊のことば」、島野武(仙台市長)・・・
ハードカバー。 初版 、カバー 、帯付き、定価3500円。カバーの背にヤケ、縁と角に小さな裂け、帯に裂けとシワ。目次 杜の都の誇り欅並木、二本の繁華街 オールアーケード 商店街・大町-中央通り 歩行者天国 一番町、新仙台駅舎と新幹線、桜岡大神宮の夏越祭(なごしまつり)、元 片倉小十郎屋敷跡・西公園、仙台城隅櫓と五色沼、仙台城遺構の門-知事公館正門、裁判所跡・評定河原、博物館と魯迅の碑、芭蕉と仙台(薬師堂句碑、蓑塚、天満宮の句碑)、悲運の先覚者二人-支倉六右衛門常長と林子平、緑と花の養種園、桃源院の叢つk、鮭もとれる名取川、愛宕神社と亀岡八幡 火伏せの神愛宕神社 仙台ハ八幡のひとつ亀岡八幡、旅立大明神の春祭、銀杏散る落合観音、藩祖廟瑞鳳殿、大梅寺と郷六御殿、
仙台城御裏林 東北大学附属植物園、行楽と自然観察の野草園、天守台と仙台城石垣、二つの文学碑・晩翠と藤村、洋式兵練の跡・牛越橋付近、東北最初の三居沢発電所、北山の古刹・資福寺のあじさい、あやめの季節の輪王寺、龍宝寺の花祭り、学問のすすめ・榴岡天満宮、宮城野の面影陸奥国分寺跡、古城の桜・岩切城址(高森山)、青嵐の青麻神社、秋保大滝と鹿踊り、新川(にっかわ)ベリの芋煮会、子授けの定義如来、かもめと閖上大橋、御船入堀 貞山運河、元朝詣りの塩釜神社、東北最古の菖蒲田海水浴場、荘厳と豊麗の瑞巌寺、名月の五大堂と観瀾亭、大漁旗・斎太郎節二本のローカル線 市街地を行く仙石線 仙山線の熊ケ根鉄橋 ほか。36508-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台八十八景

2,750
佐々 久 監修、仙台放送 編。p志村義久(仙台放送社長) 「発刊のことば」、島野武(仙台市長) 「発刊によせて」、佐々 久(美術館長) 「ひとこと」、山本壮一郎(宮城県知事)「ふるさとの美術館米寿の顔を見直す『仙台八十八景』を推奨する」 、昭和52年(1977年)10月1日発行k 、1冊
ハードカバー。 初版 、カバー 、帯付き、定価3500円。カバーの背にヤケ、縁と角に小さな裂け、帯に裂けとシワ。目次 杜の都の誇り欅並木、二本の繁華街 オールアーケード 商店街・大町-中央通り 歩行者天国 一番町、新仙台駅舎と新幹線、桜岡大神宮の夏越祭(なごしまつり)、元 片倉小十郎屋敷跡・西公園、仙台城隅櫓と五色沼、仙台城遺構の門-知事公館正門、裁判所跡・評定河原、博物館と魯迅の碑、芭蕉と仙台(薬師堂句碑、蓑塚、天満宮の句碑)、悲運の先覚者二人-支倉六右衛門常長と林子平、緑と花の養種園、桃源院の叢つk、鮭もとれる名取川、愛宕神社と亀岡八幡 火伏せの神愛宕神社 仙台ハ八幡のひとつ亀岡八幡、旅立大明神の春祭、銀杏散る落合観音、藩祖廟瑞鳳殿、大梅寺と郷六御殿、 仙台城御裏林 東北大学附属植物園、行楽と自然観察の野草園、天守台と仙台城石垣、二つの文学碑・晩翠と藤村、洋式兵練の跡・牛越橋付近、東北最初の三居沢発電所、北山の古刹・資福寺のあじさい、あやめの季節の輪王寺、龍宝寺の花祭り、学問のすすめ・榴岡天満宮、宮城野の面影陸奥国分寺跡、古城の桜・岩切城址(高森山)、青嵐の青麻神社、秋保大滝と鹿踊り、新川(にっかわ)ベリの芋煮会、子授けの定義如来、かもめと閖上大橋、御船入堀 貞山運河、元朝詣りの塩釜神社、東北最古の菖蒲田海水浴場、荘厳と豊麗の瑞巌寺、名月の五大堂と観瀾亭、大漁旗・斎太郎節二本のローカル線 市街地を行く仙石線 仙山線の熊ケ根鉄橋 ほか。36508-aya(保管先 廻廊 棚)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000