文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「風土と建築」の検索結果
37件

風土と建築

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
宮川英二著
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
宮川英二著
  • 単品スピード注文

風土と建築

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
宮川英二 著、彰国社、昭和54年、19cm、1
カバー。奥付に日付ペン書込み。日焼け、シミ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風土と建築

800 (送料:¥300~)
宮川英二 著 、彰国社 、昭和54年 、19cm 、1
カバー。奥付に日付ペン書込み。日焼け、シミ。
  • 単品スピード注文

風土と建築

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
宮川英二 著、彰国社、1979、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風土と建築

500 (送料:¥350~)
宮川英二 著 、彰国社 、1979 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

風土と建築

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
500
宮川英二 著、彰国社、277p、19cm
カバーにスレ、ヨレ、ヤケ、ヨゴレ 三方シミ強 ヤケがありますが読む分には問題ありません
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
宮川英二 著 、彰国社 、277p 、19cm
カバーにスレ、ヨレ、ヤケ、ヨゴレ 三方シミ強 ヤケがありますが読む分には問題ありません

風土と建築

(株)馬燈書房
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-13 伊勢佐木町ロイヤル1F 
500 (送料:¥350~)
宮川英二 著、彰国社、昭和57、~2cm、1
カバー経年ヤケ。小口使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱について】 店舗と倉庫で販売している都合上、複数ご注文される場合、別々の発送となる場合があります。 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※事務所と倉庫が離れている都合上、現在メール、お電話、FAX等でのお問い合わせ、ご注文はお受けできかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風土と建築

500 (送料:¥350~)
宮川英二 著 、彰国社 、昭和57 、~2cm 、1
カバー経年ヤケ。小口使用感。
  • 単品スピード注文

風土と建築

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
1,200 (送料:¥310~)
宮川英二、彰国社、昭61
カバー(背微ヤケ) 本文保存良好(ヤケシミなし) 使用感薄し
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥310~)
宮川英二 、彰国社 、昭61
カバー(背微ヤケ) 本文保存良好(ヤケシミなし) 使用感薄し
  • 単品スピード注文

風土と建築

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,030
宮川英二、彰国社、昭和54年刊、1册
初版、帯、277頁、B6判、カバー背陽焼け、定価1800円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

風土と建築

2,030
宮川英二 、彰国社 、昭和54年刊 、1册
初版、帯、277頁、B6判、カバー背陽焼け、定価1800円

風土と建築

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
1,320
宮川英二、彰国社、昭和54、1
B六 カバー カバー背焼け 277頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

風土と建築

1,320
宮川英二 、彰国社 、昭和54 、1
B六 カバー カバー背焼け 277頁

風土と建築

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
1,300
日本大学理工学部教授・工学博士:宮川英二、彰国社、昭和56
カバー・帯付 四六判 277頁
平日の注文は翌日までの発送可能です。土日・祭日の注文は祭日あけの発送が多くなります。送料:スマートレター(210円)、クリックポスト(250~370円)、レターパックライト(430),レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。ハガキでの注文も承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

風土と建築

1,300
日本大学理工学部教授・工学博士:宮川英二 、彰国社 、昭和56
カバー・帯付 四六判 277頁

風土と建築 現代建築シリーズ

文藝堂書店
 岡山県岡山市中区西川原55-3 西川原プラトン202
1,000
宮川英二、彰国社、昭和57年
カバー少ヤケ 帯付 本体少ヤケ
クレジット決済及び公費購入以外は、代金先払いでお願いしております。 代引発送、海外発送はしておりません。 書籍代金確認後、各書籍に応じてクリックポスト(185円)、ゆうパック(地域、サイズによって異なります)及レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)にて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

風土と建築 現代建築シリーズ

1,000
宮川英二 、彰国社 、昭和57年
カバー少ヤケ 帯付 本体少ヤケ

風土と建築 

游書館
 北海道札幌市白石区
1,420
宮川英二、彰国社、1981、1
2刷 '79初版 カバーヤケヘタリ 各頁欄外少ヤケ 但シ各頁良本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

風土と建築 

1,420
宮川英二 、彰国社 、1981 、1
2刷 '79初版 カバーヤケヘタリ 各頁欄外少ヤケ 但シ各頁良本

日本 風土と建築 日本建築写真家協会 創立10周年写真集

源喜堂書店
 東京都千代田区神田小川町
1,000
日本建築写真家協会、鹿島出版会、2012、85p
並製
カバー極少スレ、ヨゴレ
背少イタミ

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
日本建築写真家協会 、鹿島出版会 、2012 、85p
並製 カバー極少スレ、ヨゴレ 背少イタミ

風土と建築

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,000
宮川英二、彰国社、昭和54年(1979年)6月20日発行、B6判、2771頁、1冊
ソフトカバー。初版、カバーの背と小口にヤケ。36250-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

風土と建築

1,000
宮川英二 、彰国社 、昭和54年(1979年)6月20日発行 、B6判、2771頁 、1冊
ソフトカバー。初版、カバーの背と小口にヤケ。36250-amz

風土と建築

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
896 (送料:¥350~)
宮川英二、彰国社、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせくださ・・・
▲ カバー:背に色あせ▲ 全体的に多少使用感、スレキズ・薄汚れ・薄ヤケ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風土と建築

896 (送料:¥350~)
宮川英二 、彰国社 、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、277 、単行本
▲ カバー:背に色あせ▲ 全体的に多少使用感、スレキズ・薄汚れ・薄ヤケ少々
  • 単品スピード注文

支那の風土と建築 ラジオ新書

文教
 山口県岩国市麻里布町
6,410
藤島亥治郎、日本放送出版協会、S17.11.20
裸本 表紙やけ、いたみ 天地・小口やけ(強め)  経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

支那の風土と建築 ラジオ新書

6,410
藤島亥治郎 、日本放送出版協会 、S17.11.20
裸本 表紙やけ、いたみ 天地・小口やけ(強め)  経年並

風土と建築:西南アジアの集落と住居 <Process Architecture (プロセス アーキテクチュア) 15>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
800
八木幸二/クルブシャン・ジャインほか、プロセスアーキテクチュア、1980年、164、A4 soft、・・・
少ヒヤケ、地に汚れ、表紙にビニールコート・ラベル・見返しに紙ポケット貼付けあり。本文概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
八木幸二/クルブシャン・ジャインほか 、プロセスアーキテクチュア 、1980年 、164 、A4 soft 、1冊
少ヒヤケ、地に汚れ、表紙にビニールコート・ラベル・見返しに紙ポケット貼付けあり。本文概ね良好。

日本風土と建築: 日本建築写真家協会創立10周年写真集 [大型本]

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
870 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 全体に経年劣化、スレ、ヤケ、少しヨゴレなどがありますが全体的にまずまずの状態です。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本風土と建築: 日本建築写真家協会創立10周年写真集 [大型本]

870 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 全体に経年劣化、スレ、ヤケ、少しヨゴレなどがありますが全体的にまずまずの状態です。    
  • 単品スピード注文

「季刊 approach」 第42号 1973年夏号 特集:沖縄

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
竹中工務店編、竹中工務店、1973年、40p、A4判、1冊
雑誌 竹中工務店の広報誌「アプローチ」 裏表紙少スレヤケ、ページ経年並 表紙写真:石元泰博 
沖縄:石元泰博撮影 沖縄の風土と建築/田辺泰 民藝に見る沖縄の心/水尾比呂志 世界のかたち:ブラジル/滝沢清彦文、三木淳写真 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
竹中工務店編 、竹中工務店 、1973年 、40p 、A4判 、1冊
雑誌 竹中工務店の広報誌「アプローチ」 裏表紙少スレヤケ、ページ経年並 表紙写真:石元泰博  沖縄:石元泰博撮影 沖縄の風土と建築/田辺泰 民藝に見る沖縄の心/水尾比呂志 世界のかたち:ブラジル/滝沢清彦文、三木淳写真 等

プロセス・アーキテクチュア No.25 (Process Architecture) 日本の風土と建築空間

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
4,800
プロセスアーキテクチュア
A4判、1981年 164ページ 日本語/英語 表紙少スレあります。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に発送します。発送地 東京都 小金井市
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

プロセス・アーキテクチュア No.25 (Process Architecture) 日本の風土と建築空間

4,800
、プロセスアーキテクチュア
A4判、1981年 164ページ 日本語/英語 表紙少スレあります。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に発送します。発送地 東京都 小金井市

季刊アプローチ approach 1973年 Summer 特集 : 沖縄 第42号 <竹中工務店PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 竹中工務店(小川正) ; 文 : 田辺泰、水尾比呂志ほか ; 表紙 : 石元泰博 ; アート・・・
かたち・屋根獅子 / 石元泰博
特集 : 沖縄 / 写真 : 石元泰博
 沖縄の風土と建築 / 田辺泰
 民藝にみる沖縄の心 / 水尾比呂志
世界のかたち(ブラジル)熱帯下の「実験」 / 文 : 滝沢清彦 ; 写真 : 三木淳
走れますか、あの日のように 健康開発の発想と方法 / 藤森秀郎
タケナカトピックス
英文要約
編集後記 / 小川正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 竹中工務店(小川正) ; 文 : 田辺泰、水尾比呂志ほか ; 表紙 : 石元泰博 ; アートディレクション : 田中一光 、竹中工務店 、1973 、40p 、28.1 x 22.1cm 、1冊
かたち・屋根獅子 / 石元泰博 特集 : 沖縄 / 写真 : 石元泰博  沖縄の風土と建築 / 田辺泰  民藝にみる沖縄の心 / 水尾比呂志 世界のかたち(ブラジル)熱帯下の「実験」 / 文 : 滝沢清彦 ; 写真 : 三木淳 走れますか、あの日のように 健康開発の発想と方法 / 藤森秀郎 タケナカトピックス 英文要約 編集後記 / 小川正

PROCESS Architecture プロセスアーキテクチュア NO.25 日本の風土と建築空間

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
八木幸二編集、株式会社プロセス・アーキテクチュア、1981、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケシミ小口少ヤケ汚 経年ヤケシミ 日本の風土 / 撮影 : 廣田治雄 木の文化 / 清家清 日本の風土と住様式 / 八木幸二 建築における方位学 / サイモン・J・ゲイル 建築空間における正面の知覚 / ホルヘ・M・フェレーラス 風土と民家形式 裏日本の農家 / 野口昌夫 町屋デザイン要素の変遷 / ウィリアム・R・ティンギー 神社空間 その意味と都市における役割 / 中嶋猛夫 日本に見る変化の様相 / ドン・E・ストーン 現代日本建築における空間構成のタイポロジー / ボトンド・ボグナール 参考文献 所在地地図 執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
八木幸二編集 、株式会社プロセス・アーキテクチュア 、1981 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケシミ小口少ヤケ汚 経年ヤケシミ 日本の風土 / 撮影 : 廣田治雄 木の文化 / 清家清 日本の風土と住様式 / 八木幸二 建築における方位学 / サイモン・J・ゲイル 建築空間における正面の知覚 / ホルヘ・M・フェレーラス 風土と民家形式 裏日本の農家 / 野口昌夫 町屋デザイン要素の変遷 / ウィリアム・R・ティンギー 神社空間 その意味と都市における役割 / 中嶋猛夫 日本に見る変化の様相 / ドン・E・ストーン 現代日本建築における空間構成のタイポロジー / ボトンド・ボグナール 参考文献 所在地地図 執筆者紹介

透視画法の眼  ルネサンス・イタリアと日本の空間

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥600~)
横山正、相模書房、267、菊
頁ヤケ、線引き多数、記名

イタリア・ルネサンスのもつ豊かな建築的展開を縦横にとらえたわが国初の古典建築史書。
■目次
I 階段/門/機能/理想都市/二重らせん/楕円幻想/軸線/城砦都市/劇場/無限への出発/透視画法の眼/虚構のまち/本と建築
II 泉と洞窟/布置の建築/城砦の構想/レオナルドのノオト
III 都市のデザイン/アルプスの雨/塔の思想/風土と建築/日本の空間
IV 形態と素材のあいだ/方形の空間/あそびの把握/ものが本当に「もの」であるとき/墓の造形/傍国の可怜国/住宅の空間/建築と都市のあいだ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥600~)
横山正 、相模書房 、267 、菊
頁ヤケ、線引き多数、記名 イタリア・ルネサンスのもつ豊かな建築的展開を縦横にとらえたわが国初の古典建築史書。 ■目次 I 階段/門/機能/理想都市/二重らせん/楕円幻想/軸線/城砦都市/劇場/無限への出発/透視画法の眼/虚構のまち/本と建築 II 泉と洞窟/布置の建築/城砦の構想/レオナルドのノオト III 都市のデザイン/アルプスの雨/塔の思想/風土と建築/日本の空間 IV 形態と素材のあいだ/方形の空間/あそびの把握/ものが本当に「もの」であるとき/墓の造形/傍国の可怜国/住宅の空間/建築と都市のあいだ
  • 単品スピード注文

琉璃塔

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,100
藤島亥治郎、相模書房、昭15/初版、374p、20cm
初版本 函・パラカバー付 / 経年劣化あり。函ヤケ・シミ目立ちます。パラカバー付ですが背表紙ヤケ・文字一部消えあり。小口・天・地ヤケあり。■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

琉璃塔

1,100
藤島亥治郎 、相模書房 、昭15/初版 、374p 、20cm
初版本 函・パラカバー付 / 経年劣化あり。函ヤケ・シミ目立ちます。パラカバー付ですが背表紙ヤケ・文字一部消えあり。小口・天・地ヤケあり。■海外発送には対応していません

建築文化 1977年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
彰国社、150、335×255
■目次
・現代建築76-I 実況放送したら面白いよ 磯崎新
・東日本青少年野外活動センター 内井昭蔵建築設計事務所p
・皆が一つとなるために 東日本青少年野外活動センター(YMCA野辺山センター)の設計について 内井昭蔵
・北海道カントリークラブ 大沼新コースクラブハウス ヘイッキ・シレン
・軽井沢・工藤山荘 原広司+アトリエ・ファイ
・上原通りの住宅 篠原一男
・76建築文化懸賞論文入選発表 課題:風土と建築
 清家清、山本学治、尾島俊雄
・入選・下出賞 風土の修辞学 浦口醇二
・入選・下出賞 最後の楽園・その風土と近代 若山滋
・甲南女子大学阿部記念図書館 村野・森建築事務所
・東京都美術館 前川国男建築設計事務所
・京都伝統産業会館 日図会館 川崎清
・直島町民体育館・武道館 石井和紘建築研究所
・三井物産ビル 日建設計
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1977年01月号

3,300 (送料:¥770~)
、彰国社 、150 、335×255
■目次 ・現代建築76-I 実況放送したら面白いよ 磯崎新 ・東日本青少年野外活動センター 内井昭蔵建築設計事務所p ・皆が一つとなるために 東日本青少年野外活動センター(YMCA野辺山センター)の設計について 内井昭蔵 ・北海道カントリークラブ 大沼新コースクラブハウス ヘイッキ・シレン ・軽井沢・工藤山荘 原広司+アトリエ・ファイ ・上原通りの住宅 篠原一男 ・76建築文化懸賞論文入選発表 課題:風土と建築  清家清、山本学治、尾島俊雄 ・入選・下出賞 風土の修辞学 浦口醇二 ・入選・下出賞 最後の楽園・その風土と近代 若山滋 ・甲南女子大学阿部記念図書館 村野・森建築事務所 ・東京都美術館 前川国男建築設計事務所 ・京都伝統産業会館 日図会館 川崎清 ・直島町民体育館・武道館 石井和紘建築研究所 ・三井物産ビル 日建設計
  • 単品スピード注文

新建築 1963年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・現代日本建築の座標 神代雄一郎
・ホテルインドネシア A・ソーレンセン、大成建設設計部
・インドネシアの建築 吉家光夫
・建築家の自邸 F・シラバン
・フィリッピンの風土と建築 R・ペレス3世
・ロバート・ホー夫妻の住宅 L・V・ロクシン 
・インテリア・デザイナーの自邸 フェルナンデス
・扇形平面の住宅 マニオーサ兄弟設計事務所
・イランの建築家たちのこと 本城和彦
・セイフーン設計の記念碑 H・セイフーン
・新しい都市チャンディガール コルビジエ
・インド国際センター J・スタイン
・パンジャブ記 清家清
・シンガポール・クワラルンプール 川澄明男
・タイの建築 金子勇次郎

・NCRビルディング 吉村順三
・戸塚カントリークラブ 丹下健三、都市・建築設計研究所
・神奈川県青少年センター・ホール 前川国男建築設計事務所
・小原流家元会館 清家清
・建築の性能評価 小木曽定彰、乾正雄、野村豪、久我新一、川越邦雄、山田水城、梅村魁、岩下秀男、鈴木美治
・コンペ規定とその背景 村田二郎
・建築家のアングル 吉岡亮介
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・現代日本建築の座標 神代雄一郎 ・ホテルインドネシア A・ソーレンセン、大成建設設計部 ・インドネシアの建築 吉家光夫 ・建築家の自邸 F・シラバン ・フィリッピンの風土と建築 R・ペレス3世 ・ロバート・ホー夫妻の住宅 L・V・ロクシン  ・インテリア・デザイナーの自邸 フェルナンデス ・扇形平面の住宅 マニオーサ兄弟設計事務所 ・イランの建築家たちのこと 本城和彦 ・セイフーン設計の記念碑 H・セイフーン ・新しい都市チャンディガール コルビジエ ・インド国際センター J・スタイン ・パンジャブ記 清家清 ・シンガポール・クワラルンプール 川澄明男 ・タイの建築 金子勇次郎 ・NCRビルディング 吉村順三 ・戸塚カントリークラブ 丹下健三、都市・建築設計研究所 ・神奈川県青少年センター・ホール 前川国男建築設計事務所 ・小原流家元会館 清家清 ・建築の性能評価 小木曽定彰、乾正雄、野村豪、久我新一、川越邦雄、山田水城、梅村魁、岩下秀男、鈴木美治 ・コンペ規定とその背景 村田二郎 ・建築家のアングル 吉岡亮介
  • 単品スピード注文

建築 1968年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
■目次
・建築に何が可能か 第3回建築を考えるシンポジウム報告 明石益夫、山谷明、橋本功
・現代イスラエルのグループ建築 ギーディオン、野町隆三
 イスラエルの風土と建築 野町隆三
 A・ノイマン、Z・ヘッカー
 Y・レヒター、M・ザーリー

・特集 現代建築の動向:イギリス現代建築6
 イギリス現代建築とその周辺 5 初期工業建築 山下和正
 ARCHITECTS CO PARTNERSHIP
 ダーハム大学ダネルムハウス
 エセックス大学

・榛名憩園 DSA研究室
・大阪商工会議所ビル 日建設計工務

・病院・設計の方法 小川建比子
 長野県厚生連佐久総合病院
 医療法人亀谷病院
 長野県立阿南病院

・工業製品としての可動間仕切 井口洋佑
・地方建築家と官庁と公共建築と桑田昭
 地方の建築家桑田君 村松貞次郎

・磯子の家 入江一郎
・SKビル 高千穂交易ビル 清水建設/大坪昭
・天風会館 黒川建設
・千代田区和泉橋区民会館 アルス建築設計事務所
・京急油壺水族館 大成建築事務所/清野彰
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
■目次 ・建築に何が可能か 第3回建築を考えるシンポジウム報告 明石益夫、山谷明、橋本功 ・現代イスラエルのグループ建築 ギーディオン、野町隆三  イスラエルの風土と建築 野町隆三  A・ノイマン、Z・ヘッカー  Y・レヒター、M・ザーリー ・特集 現代建築の動向:イギリス現代建築6  イギリス現代建築とその周辺 5 初期工業建築 山下和正  ARCHITECTS CO PARTNERSHIP  ダーハム大学ダネルムハウス  エセックス大学 ・榛名憩園 DSA研究室 ・大阪商工会議所ビル 日建設計工務 ・病院・設計の方法 小川建比子  長野県厚生連佐久総合病院  医療法人亀谷病院  長野県立阿南病院 ・工業製品としての可動間仕切 井口洋佑 ・地方建築家と官庁と公共建築と桑田昭  地方の建築家桑田君 村松貞次郎 ・磯子の家 入江一郎 ・SKビル 高千穂交易ビル 清水建設/大坪昭 ・天風会館 黒川建設 ・千代田区和泉橋区民会館 アルス建築設計事務所 ・京急油壺水族館 大成建築事務所/清野彰
  • 単品スピード注文

建築文化 1981年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、150、A4
■目次
・81建築文化懸賞論文募集 課題:まちづくり 道・ひろば・建築 田村明 
・建築という名のダイス 相田武文の建築 とくに積木の家シリーズをめぐって 石井和紘、 相田武文
・織陣 ひなや本社社屋 高松伸建築設計事務所
・織陣についてのコメンタ-ル 原広司
・布施村役場庁舎 漁村センター 寺本和雄、 石川忠
・風景の中の建築 寺本和雄. 石川忠
・海士町歴史民俗資料館 寺本和雄、 石川忠
・精神薄弱者更生施設「仁万の里」 寺本和雄、 石川忠
・中村記念病院 竹山実建築綜合研究所
・都市と建築の言葉 「中村記念病院」におけるイメージの地形 竹山実

・浦和市斎場 石本建築事務所
・火葬場から煙突が消えて 阿佐見昭彦
・火葬場 その風土と建築 八木沢壮一
・重層四つ間取り・住宅3題 葉山の家、馬橋の家、雑司ヶ谷の家 保坂陽一郎建築研究所
・Hillside(18) 木原千利建築設計事務所

・建築 私との出会い(19) 神谷宏治
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、150 、A4
■目次 ・81建築文化懸賞論文募集 課題:まちづくり 道・ひろば・建築 田村明  ・建築という名のダイス 相田武文の建築 とくに積木の家シリーズをめぐって 石井和紘、 相田武文 ・織陣 ひなや本社社屋 高松伸建築設計事務所 ・織陣についてのコメンタ-ル 原広司 ・布施村役場庁舎 漁村センター 寺本和雄、 石川忠 ・風景の中の建築 寺本和雄. 石川忠 ・海士町歴史民俗資料館 寺本和雄、 石川忠 ・精神薄弱者更生施設「仁万の里」 寺本和雄、 石川忠 ・中村記念病院 竹山実建築綜合研究所 ・都市と建築の言葉 「中村記念病院」におけるイメージの地形 竹山実 ・浦和市斎場 石本建築事務所 ・火葬場から煙突が消えて 阿佐見昭彦 ・火葬場 その風土と建築 八木沢壮一 ・重層四つ間取り・住宅3題 葉山の家、馬橋の家、雑司ヶ谷の家 保坂陽一郎建築研究所 ・Hillside(18) 木原千利建築設計事務所 ・建築 私との出会い(19) 神谷宏治
  • 単品スピード注文

建築雑誌 1976年12月 Vol.91 No.1115Journal of architecture and building science architectural institute of japan都市史(日本)の視点

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
工藤圭章、小寺武久、内藤昌、日本建築学会、1976-12、30cm
主要会告
建築雑誌 Vol. 91 No. 1115 昭和 51年12月号
52年度評議員当選者 (7), 創立90周年記念事業懸賞論文 「日本の風土と建築」 入選発表 (7),
新年交礼会 「昭和 51 年度叙勲者 国家褒章受章者」 祝賀会 (8) 52年度本会春季大会学術講演
募集規定 (8),第 11 回音シンポジウム開催 (8), 第5回地盤震動シンポジウム開催(8)

都市史 (日本)の視点
古代都市に関する発掘成果 工藤圭章 1205
平安京から京都へ 小寺武久 1209
都市図屏風 内藤 昌 1213
都市工学と都市図 高瀬忠重 1217
中世から近世へ・大和国若槻村の場合 北原理雄 1219
城下町建設について 田中喜男 1221
江戸裏長屋について 玉井哲雄 1223
法制史からみた近世都市 水野耕嗣 1225
祇園祭と町会所の建築谷 直樹 1227
町家—スキ=現代にのこる近世 上田 篤 1231
江戸のデザイン 桐敷真次郎 1235
史的写影都市の視覚環境と色彩 山岸政雄 1237
委員会報告
多目的ホール舞台設計資料 (3) 建築計画委員会劇場小委員会 1239
文献抄録 編集委員会文献抄録小委員会 1245
図書室だより 1252
本会記事 1255
文献目録 (1976-1)
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
710
工藤圭章、小寺武久、内藤昌 、日本建築学会 、1976-12 、30cm
主要会告 建築雑誌 Vol. 91 No. 1115 昭和 51年12月号 52年度評議員当選者 (7), 創立90周年記念事業懸賞論文 「日本の風土と建築」 入選発表 (7), 新年交礼会 「昭和 51 年度叙勲者 国家褒章受章者」 祝賀会 (8) 52年度本会春季大会学術講演 募集規定 (8),第 11 回音シンポジウム開催 (8), 第5回地盤震動シンポジウム開催(8) 都市史 (日本)の視点 古代都市に関する発掘成果 工藤圭章 1205 平安京から京都へ 小寺武久 1209 都市図屏風 内藤 昌 1213 都市工学と都市図 高瀬忠重 1217 中世から近世へ・大和国若槻村の場合 北原理雄 1219 城下町建設について 田中喜男 1221 江戸裏長屋について 玉井哲雄 1223 法制史からみた近世都市 水野耕嗣 1225 祇園祭と町会所の建築谷 直樹 1227 町家—スキ=現代にのこる近世 上田 篤 1231 江戸のデザイン 桐敷真次郎 1235 史的写影都市の視覚環境と色彩 山岸政雄 1237 委員会報告 多目的ホール舞台設計資料 (3) 建築計画委員会劇場小委員会 1239 文献抄録 編集委員会文献抄録小委員会 1245 図書室だより 1252 本会記事 1255 文献目録 (1976-1) 少ヤケ

住宅建築 1986年8月 第137号 <特集 : 沖縄の住宅建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 立松久昌、建築資料研究社、1986、154p、29.7 x 21cm、1冊
対談「風土と建築」 / 原広司 ; 平良敬一
小波蔵邸 / 原広司 ; アトリエΦ ; 川平組 ; 岩為
野石積みの家 / 設計同人GAN ; 善太郎組 ; 岩為 ; 赤嶺和雄
赤瓦の家 / 設計同人GAN ; 善太郎組 ; 岩為 ; 赤嶺和雄
Villageさつき / 設計同人GAN ; 善太郎組 ; 岩為 ; 赤嶺和雄
仲西邸 / 東設計工房 ; 宜野湾建設 ; 岩為 ; 山城東雄
THE AWASE HOUSE / 東設計工房 ; 紀建設 ; 岩為 ; 山城東雄
上間の家 / 福島駿介 ; 東浜義明 ; 森建設 ; 岩為 ; 福島駿介
首里坂下の家 / 建築アトリエPAO ; フェニックス ; 岩為 ; 小橋川茂
海鳴館 / 末吉栄三計画研究室 ; 大満土建 ; 岩為
西原の家 / 末吉栄三計画研究室 ; 住建工務店 ; 大竹静市郎
ダブル・スクリーンの家 / 未吉栄三計画研究室 ; マンダイ建設 ; 岩為
中江邸 / 二基建築設計室 ; 島袋組 ; 岩為 ; 越智史郎
山入端邸 / アトリエZEN ; 島袋建設 ; 岩為 ; 安田哲也
福村邸 / 福村広美 ; 福村俊治 ; 旭東建設 ; 岩為
モノクロームの世界〈建築の黙示録〉 / 宮本隆司 ; 太田省吾
私の本棚から / 布野修司
ギリシアの伝統的な民家(5) / 白濱研究室
編集室 / 立松久昌 ; さとうつねお
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 立松久昌 、建築資料研究社 、1986 、154p 、29.7 x 21cm 、1冊
対談「風土と建築」 / 原広司 ; 平良敬一 小波蔵邸 / 原広司 ; アトリエΦ ; 川平組 ; 岩為 野石積みの家 / 設計同人GAN ; 善太郎組 ; 岩為 ; 赤嶺和雄 赤瓦の家 / 設計同人GAN ; 善太郎組 ; 岩為 ; 赤嶺和雄 Villageさつき / 設計同人GAN ; 善太郎組 ; 岩為 ; 赤嶺和雄 仲西邸 / 東設計工房 ; 宜野湾建設 ; 岩為 ; 山城東雄 THE AWASE HOUSE / 東設計工房 ; 紀建設 ; 岩為 ; 山城東雄 上間の家 / 福島駿介 ; 東浜義明 ; 森建設 ; 岩為 ; 福島駿介 首里坂下の家 / 建築アトリエPAO ; フェニックス ; 岩為 ; 小橋川茂 海鳴館 / 末吉栄三計画研究室 ; 大満土建 ; 岩為 西原の家 / 末吉栄三計画研究室 ; 住建工務店 ; 大竹静市郎 ダブル・スクリーンの家 / 未吉栄三計画研究室 ; マンダイ建設 ; 岩為 中江邸 / 二基建築設計室 ; 島袋組 ; 岩為 ; 越智史郎 山入端邸 / アトリエZEN ; 島袋建設 ; 岩為 ; 安田哲也 福村邸 / 福村広美 ; 福村俊治 ; 旭東建設 ; 岩為 モノクロームの世界〈建築の黙示録〉 / 宮本隆司 ; 太田省吾 私の本棚から / 布野修司 ギリシアの伝統的な民家(5) / 白濱研究室 編集室 / 立松久昌 ; さとうつねお

建築へ向かう旅 : 積み上げる文化と組み立てる文化

古本のんき
 東京都三鷹市中原
700 (送料:¥200~)
若山滋 著、冬樹社、1981年、213p、20cm
初版 ヤケ シミ イタミ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築へ向かう旅 : 積み上げる文化と組み立てる文化

700 (送料:¥200~)
若山滋 著 、冬樹社 、1981年 、213p 、20cm
初版 ヤケ シミ イタミ少
  • 単品スピード注文

新建築 1980年4月 第55巻 第4号 <特集 : 風土と建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、378p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・保坂邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・飯塚邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・ヴィラ・バン / 黒川雅之建築設計事務所
・レストラン久四郎 / 黒川雅之建築設計事務所
特集 風土と建築
・いま風土をどうとらえるか / 原広司 ; 香山寿夫
・作品
 下地邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 名嘉邸+病院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 垣花邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 地形の発掘・部屋の格納 沖縄の風土へのアプロ-チの試み / 香山寿夫
 勤労者いこいの村 おきなわ / 国建設計工務
 高床の家 / 門設計研究所
 沖縄のすまい文化考(「青い梅」1979年8月号より転載) / 金城信吉
 建築的デ-タ 南 沖縄 / 高嶺晃
 建築的デ-タ 北 北海道 / 小林英嗣
 円山西町の家 / 宮下勇
 りょうくんち / 倉本たつひこ建築計画室
 北風の家 / 環境設計21
 碧い鯨 / 小林英嗣
設計を開く③積雪寒冷地の住宅を考える / 宮下勇 ; 下村憲一 ; 小林英嗣 ; 倉本龍彦 ; 越野武
自然と人間,自然と建築の本質を見つめて(状況への直言) / 浦辺鎮太郎 ; 山崎泰孝
反対称の建築 民家と数寄屋のふたつの系譜 / 黒川雅之
データ・詳細図
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 篠原一男展・パリ/遠藤新の旧近藤邸みつかる/時事散歩
・クェートのニュータウン / 岩崎晏博
海外ネットワーク
・クェートのニュータウン / 岩崎晏博
・アメリカの表と裏 / 佐藤克之
<新建築会館>設計競技応募要項
第7回日新工業建築設計競技応募要項
久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
反合理主義の系譜④パリ 1900-2-(窓) / 橋本文隆
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑨超高層建築の元祖 / 武者英二
人間のための住宅のディテール㊵「はきだし」のない窓 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造④ブレース / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉚複合空間 都心地区 / 土肥博至
書評 上田篤著 タウンハウス 町家の再生 / 蓑原敬
新刊紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、378p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・保坂邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・飯塚邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・ヴィラ・バン / 黒川雅之建築設計事務所 ・レストラン久四郎 / 黒川雅之建築設計事務所 特集 風土と建築 ・いま風土をどうとらえるか / 原広司 ; 香山寿夫 ・作品  下地邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  名嘉邸+病院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  垣花邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  地形の発掘・部屋の格納 沖縄の風土へのアプロ-チの試み / 香山寿夫  勤労者いこいの村 おきなわ / 国建設計工務  高床の家 / 門設計研究所  沖縄のすまい文化考(「青い梅」1979年8月号より転載) / 金城信吉  建築的デ-タ 南 沖縄 / 高嶺晃  建築的デ-タ 北 北海道 / 小林英嗣  円山西町の家 / 宮下勇  りょうくんち / 倉本たつひこ建築計画室  北風の家 / 環境設計21  碧い鯨 / 小林英嗣 設計を開く③積雪寒冷地の住宅を考える / 宮下勇 ; 下村憲一 ; 小林英嗣 ; 倉本龍彦 ; 越野武 自然と人間,自然と建築の本質を見つめて(状況への直言) / 浦辺鎮太郎 ; 山崎泰孝 反対称の建築 民家と数寄屋のふたつの系譜 / 黒川雅之 データ・詳細図 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 篠原一男展・パリ/遠藤新の旧近藤邸みつかる/時事散歩 ・クェートのニュータウン / 岩崎晏博 海外ネットワーク ・クェートのニュータウン / 岩崎晏博 ・アメリカの表と裏 / 佐藤克之 <新建築会館>設計競技応募要項 第7回日新工業建築設計競技応募要項 久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 反合理主義の系譜④パリ 1900-2-(窓) / 橋本文隆 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑨超高層建築の元祖 / 武者英二 人間のための住宅のディテール㊵「はきだし」のない窓 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造④ブレース / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉚複合空間 都心地区 / 土肥博至 書評 上田篤著 タウンハウス 町家の再生 / 蓑原敬 新刊紹介

建築文化 1994年7月号 Vol.49 No.573 特集  1 サー・ノーマン・フォスターの最新作 特集 2 環境技術が開くデザイン 五感を大切にするこれからの建築の可能性 - 彦坂満洲男

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武 富重隆昭編集、彰国社、1994、1
表紙GK設計シール貼付 表紙スレ傷フチ少傷背少ヤケ 経年並 特集 1 サー・ノーマン・フォスターの最新作 風車とハイテク エコサイクルから生まれる建築 - サー・リーマン・フォスター+ステファン・ベーリング マイクロエレクトロニック・パーク ビジネス・プロモーション・センター テレマティック・センター マイクロエレクトロニック・センター コメルツ銀行本店 フレジュス総合高校 歩行者感覚の設計 電気自動車 特集 2 環境技術が開くデザイン 五感を大切にするこれからの建築の可能性 - 彦坂満洲男 現代技術から環境技術へ - 彦坂満洲男 五感と環境技術 視覚技術 聴覚技術 触覚技術 味覚技術 嗅覚技術 気候風土と建築 建築の社会性 プロジェクト 白石第二小学校 熊本市営新地団地 熊本市営託麻団地 幕張新都心パティオス4番街 キャメルハウス 野田市兵衛商店 リアスアーク美術館 産山村花の温泉館 東北歴史博物館コンペ 21世紀への提案 環境技術の定着へ向けて人づくりと物づくり 作品 浅意十吉美術館 - 池原義郎・建築設計事務所 聖蹟桜ヶ丘の家 - 早川邦彦建築研究室 新美南吉記念館 - 新家良造建築工房
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武 富重隆昭編集 、彰国社 、1994 、1
表紙GK設計シール貼付 表紙スレ傷フチ少傷背少ヤケ 経年並 特集 1 サー・ノーマン・フォスターの最新作 風車とハイテク エコサイクルから生まれる建築 - サー・リーマン・フォスター+ステファン・ベーリング マイクロエレクトロニック・パーク ビジネス・プロモーション・センター テレマティック・センター マイクロエレクトロニック・センター コメルツ銀行本店 フレジュス総合高校 歩行者感覚の設計 電気自動車 特集 2 環境技術が開くデザイン 五感を大切にするこれからの建築の可能性 - 彦坂満洲男 現代技術から環境技術へ - 彦坂満洲男 五感と環境技術 視覚技術 聴覚技術 触覚技術 味覚技術 嗅覚技術 気候風土と建築 建築の社会性 プロジェクト 白石第二小学校 熊本市営新地団地 熊本市営託麻団地 幕張新都心パティオス4番街 キャメルハウス 野田市兵衛商店 リアスアーク美術館 産山村花の温泉館 東北歴史博物館コンペ 21世紀への提案 環境技術の定着へ向けて人づくりと物づくり 作品 浅意十吉美術館 - 池原義郎・建築設計事務所 聖蹟桜ヶ丘の家 - 早川邦彦建築研究室 新美南吉記念館 - 新家良造建築工房

奈良,そしてトリエンナーレ奈良1992 : 世界建築博覧会1998奈良 第1回プレイベント <新建築1993年8月号別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大石昌人、新建築社、1993、212p、29.7 x 22.2cm、1冊
奈良の歴史的風土と建築 / 亀井伸雄(文化庁文化財保護部建造物課)
古代都市・平城京 / 小林謙一(奈良国立文化財研究所)
シルクロードの東の終点・奈良 / 菅谷文則(シルクロード学研究センター)
「世界建築博覧会1998奈良」へ向けて / 黒川紀章(世界建築博覧会総合プロデューサー)
「奈良市民ホール」国際設計競技入選案
ポストモダニズム; パラダイムシフトを超えて 「奈良市民ホール」国際コンペのニューヨーク展に寄せて / スタン・アレン(コロンビア大学助教授)
現代建築シンポジウム:「歴史的環境の中で何をつくり得るか」
セッション-1
・モデレーター : 馬場璋造
・パネリスト : 川崎清 ; ケン・ヤング ; チャールズ・コリア ; 石井和紘
セッション-2
・モデレーター : 川向正人
・パネリスト : ジェームズ・スターリング ; ジャン・ヌーベル ; 石山修武
セッション-3
・モデレーター : デニス・シャープ
・パネリスト : リチャード・ロジャース ; 磯崎新 ; ヴァクタング・ダヴィタイア ; ハンス・ホライン
セッション-4
・モデレーター : ホルゲ・グリュスベルグ
・パネリスト : 長谷川逸子 ; ヘルマン・ヘルツベルハー ; 黒川紀章
セッション-5
・モデレーター : チャールズ・ジェンクス
パ・ネリスト : 山本理顕 ; 竹山聖
セッション-6
・モデレーター : フランソワ・シャラン
・パネリスト : ピーター・クック ; 伊東豊雄 ; トム・メイン
現代建築家展 アルド・ロッシ ; ベルナール・チュミ ; クリスチャン・ド・ポルザンパルク ; 原広司 ; ヨセフ・P. クライフ ; ピーター・アイゼンマン ; リチャード・マイヤー ; 高松伸 ; ノーマン・フォスター ; 安藤忠雄 ; イムレ・マコヴェッツ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大石昌人 、新建築社 、1993 、212p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
奈良の歴史的風土と建築 / 亀井伸雄(文化庁文化財保護部建造物課) 古代都市・平城京 / 小林謙一(奈良国立文化財研究所) シルクロードの東の終点・奈良 / 菅谷文則(シルクロード学研究センター) 「世界建築博覧会1998奈良」へ向けて / 黒川紀章(世界建築博覧会総合プロデューサー) 「奈良市民ホール」国際設計競技入選案 ポストモダニズム; パラダイムシフトを超えて 「奈良市民ホール」国際コンペのニューヨーク展に寄せて / スタン・アレン(コロンビア大学助教授) 現代建築シンポジウム:「歴史的環境の中で何をつくり得るか」 セッション-1 ・モデレーター : 馬場璋造 ・パネリスト : 川崎清 ; ケン・ヤング ; チャールズ・コリア ; 石井和紘 セッション-2 ・モデレーター : 川向正人 ・パネリスト : ジェームズ・スターリング ; ジャン・ヌーベル ; 石山修武 セッション-3 ・モデレーター : デニス・シャープ ・パネリスト : リチャード・ロジャース ; 磯崎新 ; ヴァクタング・ダヴィタイア ; ハンス・ホライン セッション-4 ・モデレーター : ホルゲ・グリュスベルグ ・パネリスト : 長谷川逸子 ; ヘルマン・ヘルツベルハー ; 黒川紀章 セッション-5 ・モデレーター : チャールズ・ジェンクス パ・ネリスト : 山本理顕 ; 竹山聖 セッション-6 ・モデレーター : フランソワ・シャラン ・パネリスト : ピーター・クック ; 伊東豊雄 ; トム・メイン 現代建築家展 アルド・ロッシ ; ベルナール・チュミ ; クリスチャン・ド・ポルザンパルク ; 原広司 ; ヨセフ・P. クライフ ; ピーター・アイゼンマン ; リチャード・マイヤー ; 高松伸 ; ノーマン・フォスター ; 安藤忠雄 ; イムレ・マコヴェッツ

新建築 1990年10月 第65巻 第10号 <特集 : ハイタッチ・リサーチパーク>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、452p、29.5 x 22cm、1冊
作品17題
・建部町国際交流館 建部国際交流ヴィラ・建部町国際温泉会館・TAKEBEおもちゃの宿 / 早稲田大学石山修武研究室
場所と共振する / 石山修武
・ウッディパル「余呉」森林文化交流センター / 渡辺豊和建築工房
解説:中心の空洞化 森のコスモロジー / 渡辺豊和
・中目黒Tビル / 伊東豊雄建築設計事務所
・浅草橋Iビル / 伊東豊雄建築設計事務所
・ブロジェクト:セーヌ川に浮かぶメディアシップ 日仏文化会館コンペ応募案 / 伊東豊雄建築設計事務所
21世紀の幔幕 流動体的建築論 / 伊東豊雄
・沖縄コンベンションセンター劇場棟 / 大谷研究室・国建設計共同企業体
解説:沖縄の風土と建築 / 大谷幸夫
・プロジェクト:千葉市立美術館・C区総合支所 / 大谷研究室
・日本大学第三学園第二体育館 / 鹿島建設
・プロジェクト:パラフォルスレクリエーションパビリオン施設 / 磯崎新アトリエ
・プロジェクト:ハーグスポーツホール / 磯崎新アトリエ
・奥郷屋敷 / 竹中工務店
・四天王寺国際仏教大学1号館・2号館 / 大林組本店設計部
・富士見市立富士見台中学校 / 小野建築・環境計画事務所
・川越市立博物館 / 戸尾任宏
・日本城郭研究センター / 久米建築事務所
・聖ヶ丘病院 / 東京アーチスト
・北京東苑公寓(高層棟) / エイ・エス・エヌ
特集 ハイタッチ・リサーチパーク
・研究者・生産者・生活者の融合を目指す21世紀型産業公園 / 小堀脩
・積水ハウス総合住宅研究所 / 日建設計・大阪
・京都科学・開発センター / 岸和郎建築設計事務所
・二条丸ハセレモニー研究所 / 竹中工務店
・渡文ホーム・ファニッシング研究所 / 竹中工務店
・福寿園CHA研究センター / 竹中工務店
・吉忠情報センター / 竹中工務店
・フジヤHRセンター / 平野智司計画工房
連載 建築という形式⑩建築の言語・言語の建築 / 磯崎新
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、452p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品17題 ・建部町国際交流館 建部国際交流ヴィラ・建部町国際温泉会館・TAKEBEおもちゃの宿 / 早稲田大学石山修武研究室 場所と共振する / 石山修武 ・ウッディパル「余呉」森林文化交流センター / 渡辺豊和建築工房 解説:中心の空洞化 森のコスモロジー / 渡辺豊和 ・中目黒Tビル / 伊東豊雄建築設計事務所 ・浅草橋Iビル / 伊東豊雄建築設計事務所 ・ブロジェクト:セーヌ川に浮かぶメディアシップ 日仏文化会館コンペ応募案 / 伊東豊雄建築設計事務所 21世紀の幔幕 流動体的建築論 / 伊東豊雄 ・沖縄コンベンションセンター劇場棟 / 大谷研究室・国建設計共同企業体 解説:沖縄の風土と建築 / 大谷幸夫 ・プロジェクト:千葉市立美術館・C区総合支所 / 大谷研究室 ・日本大学第三学園第二体育館 / 鹿島建設 ・プロジェクト:パラフォルスレクリエーションパビリオン施設 / 磯崎新アトリエ ・プロジェクト:ハーグスポーツホール / 磯崎新アトリエ ・奥郷屋敷 / 竹中工務店 ・四天王寺国際仏教大学1号館・2号館 / 大林組本店設計部 ・富士見市立富士見台中学校 / 小野建築・環境計画事務所 ・川越市立博物館 / 戸尾任宏 ・日本城郭研究センター / 久米建築事務所 ・聖ヶ丘病院 / 東京アーチスト ・北京東苑公寓(高層棟) / エイ・エス・エヌ 特集 ハイタッチ・リサーチパーク ・研究者・生産者・生活者の融合を目指す21世紀型産業公園 / 小堀脩 ・積水ハウス総合住宅研究所 / 日建設計・大阪 ・京都科学・開発センター / 岸和郎建築設計事務所 ・二条丸ハセレモニー研究所 / 竹中工務店 ・渡文ホーム・ファニッシング研究所 / 竹中工務店 ・福寿園CHA研究センター / 竹中工務店 ・吉忠情報センター / 竹中工務店 ・フジヤHRセンター / 平野智司計画工房 連載 建築という形式⑩建築の言語・言語の建築 / 磯崎新 [ほか]

新建築 1996年9月 第71巻 第10号 <滋賀県立大学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、341p、29.5 x 22cm、1冊
建築論壇 動かないこと 新建築住宅設計競技1996に向けて / 妹島和世
作品
・MIHO MUSEUM / I.M.ペイアーキテクト ; 紀萌館設計室
・滋賀県立大学 / 内井昭蔵
 センターゾーン 滋賀県立大学Aブロック / 坂倉・滋賀設監共同設計事務所
 環境科学部 滋賀県立大学Bブロック / 大江匡 ; PLANTEC
 交流センター/人間文化学部棟 滋賀県立大学Cブロック / 浦辺設計
 工学部/体育館 滋賀県立大学Dブロック / 長谷川逸子 ; 建築計画工房
 論文:滋賀県立大学の実験--マスタ-ア-キテクト方式によるキャンパスづくり / 内井昭蔵
・宮城県慶長使節船ミュージアム / 石井和紘建築研究所
・森舞台 登米町伝統芸能伝承館 / 隈研吾建築都市設計事務所
・玉造温泉 ゆ~ゆ / 高松伸建築設計事務所
・東京自転車健康保険組合会館
・ジェトロ東京輸入車ショウルーム / 竹中工務店
・横浜能楽堂 / 大江宏建築事務所
・山口県民文化ホールいわくに・山口県岩国総合庁舎 / 大谷幸夫
・沖縄県公文書館 / エー・アール・ジー共同企業体
・愛知県児童総合センター / 愛知県建築部 ; 仙田満+環境デザイン研究所 ; 藤川原設計
・杖立橋+杖立多目的ホール(P-HALL) / 新井清一 ; アライ・アーキテクツ
・FIN 新島現代ガラスアートミュージアム / 橋元勝久 ; 都市建築研究所
・山口県国際総合センター / NTTファシリティーズ
・新日本海フェリー敦賀ターミナル / 竹中工務店
・多胡碑記念館 / 木村優 ; アートステーション
・彦根市立若葉小学校 / 浦辺設計
プロジェクト 杖立温泉会館 / 新井清一 ; アライ・アーキテクツ
バルセロナUIAコングレスレポ-ト 混沌の中の曙光 / キャサリン・フィンドレイ ; 牛田英作
1本の等高線と支倉の木造船と地球学 / 石井和紘
対談:能 / 森 / 東北--森舞台をめぐって / 隈研吾 ; 中沢新一
時間の杭 / 高松伸
白の解放 / 赤坂喜顕
蘇った旧染井能舞台 / 西和夫
対話としての建築 / 大谷幸夫
風土と建築 / 国場幸房
変化し複合化する環境と建築 / 仙田満 ; 藤川寿男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、341p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築論壇 動かないこと 新建築住宅設計競技1996に向けて / 妹島和世 作品 ・MIHO MUSEUM / I.M.ペイアーキテクト ; 紀萌館設計室 ・滋賀県立大学 / 内井昭蔵  センターゾーン 滋賀県立大学Aブロック / 坂倉・滋賀設監共同設計事務所  環境科学部 滋賀県立大学Bブロック / 大江匡 ; PLANTEC  交流センター/人間文化学部棟 滋賀県立大学Cブロック / 浦辺設計  工学部/体育館 滋賀県立大学Dブロック / 長谷川逸子 ; 建築計画工房  論文:滋賀県立大学の実験--マスタ-ア-キテクト方式によるキャンパスづくり / 内井昭蔵 ・宮城県慶長使節船ミュージアム / 石井和紘建築研究所 ・森舞台 登米町伝統芸能伝承館 / 隈研吾建築都市設計事務所 ・玉造温泉 ゆ~ゆ / 高松伸建築設計事務所 ・東京自転車健康保険組合会館 ・ジェトロ東京輸入車ショウルーム / 竹中工務店 ・横浜能楽堂 / 大江宏建築事務所 ・山口県民文化ホールいわくに・山口県岩国総合庁舎 / 大谷幸夫 ・沖縄県公文書館 / エー・アール・ジー共同企業体 ・愛知県児童総合センター / 愛知県建築部 ; 仙田満+環境デザイン研究所 ; 藤川原設計 ・杖立橋+杖立多目的ホール(P-HALL) / 新井清一 ; アライ・アーキテクツ ・FIN 新島現代ガラスアートミュージアム / 橋元勝久 ; 都市建築研究所 ・山口県国際総合センター / NTTファシリティーズ ・新日本海フェリー敦賀ターミナル / 竹中工務店 ・多胡碑記念館 / 木村優 ; アートステーション ・彦根市立若葉小学校 / 浦辺設計 プロジェクト 杖立温泉会館 / 新井清一 ; アライ・アーキテクツ バルセロナUIAコングレスレポ-ト 混沌の中の曙光 / キャサリン・フィンドレイ ; 牛田英作 1本の等高線と支倉の木造船と地球学 / 石井和紘 対談:能 / 森 / 東北--森舞台をめぐって / 隈研吾 ; 中沢新一 時間の杭 / 高松伸 白の解放 / 赤坂喜顕 蘇った旧染井能舞台 / 西和夫 対話としての建築 / 大谷幸夫 風土と建築 / 国場幸房 変化し複合化する環境と建築 / 仙田満 ; 藤川寿男

建築と社会 第61輯 第7号 通巻700号 (1980年7月) <特集 : 都市景観とアメニティ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三輪泰司、日本建築協会、1980、124p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品作風
・住友信託銀行千里事務センター / 日建設計 ; 鹿島建設・フジタ工業・鴻池組・住友建設共同企業体
・姫路市新庁舎 / 安井建築設計事務所 ; 鹿島建設・新日本製鐵 ; 神崎組
・神戸市新勤労会館 / 神戸市住宅局営繕部・昭和設計 ; 熊谷組
・友紘会病院 / 東畑建築事務所 ; 淺沼組
・芦屋春日コーポラス / 長谷川工務店
・ジークレフ浜田 / 長谷川工務店
・メゾンフローラ / 泉沢建築設計事務所 ; 吉岡工務店
特集 ; 都市景観とアメニティ
杉本正美 ; 片倉健雄 ; 藤本憲太郎 ; 池端猛 ; 中瀬勲 ; 富樫穎 ; 塩谷寿翁 ; 河目浩吉
総論 てい談・都市景観とアメニティをどう考える? / 久保貞 ; 向井正也 ; 三輪利英
総論 アメニティと行政 / 坂口治
大阪市堺筋〔設計・大阪市土木局・公園局〕の美化 / 木村賢一
各論 大阪市戦前の市街地構成 界隈と日常生活の一端 / 光崎育利
各論 都市の中の戦前長屋 負性にささえられた快適さ / 藤本憲太郎 ; 富樫穎
各論 都市景観へのビヘビアラルアプローチ / 久保貞 ; 杉本正美 ; 安部大就 ; 中瀬勲 ; 平岡順一
紹介 大阪市堺筋の美化 / 木村賢一
若い会員の集いレポート 1980年・新春放談 80年代に向けて建築を語る(その1) / 石井和紘 ; 石山修武 ; 木島安史 ; 渡辺豊和
構造の頁72 建築構造と様式 / 平田定男
設備の頁71 電気配線の耐火壁貫通方法 / 中島勅夫
施工材料の頁70 ドライパイルによる深層地盤改良 / 杉智光 ; 片岡宏治 ; 安藤豊
月報 日本建築協会月間の動き(昭和55年5月分)
月報 建築家・城戸武男先生を悼む / 黒川巳喜
法令コーナー150 大阪市火災予防条例の一部改正について / 渡辺紘一
新建材紹介コーナー50 『セレシット防水工法』 / 三河祐雄
建築と社会ニュース ポートピア・トピックス⑫ パビリオン建設工事始まる / 田中直人
建築と社会ニュース 第34回近畿地区卒業設計コンクール
風土と建築 自然発生的建築をめぐって④技術① / 本多友常
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三輪泰司 、日本建築協会 、1980 、124p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品作風 ・住友信託銀行千里事務センター / 日建設計 ; 鹿島建設・フジタ工業・鴻池組・住友建設共同企業体 ・姫路市新庁舎 / 安井建築設計事務所 ; 鹿島建設・新日本製鐵 ; 神崎組 ・神戸市新勤労会館 / 神戸市住宅局営繕部・昭和設計 ; 熊谷組 ・友紘会病院 / 東畑建築事務所 ; 淺沼組 ・芦屋春日コーポラス / 長谷川工務店 ・ジークレフ浜田 / 長谷川工務店 ・メゾンフローラ / 泉沢建築設計事務所 ; 吉岡工務店 特集 ; 都市景観とアメニティ 杉本正美 ; 片倉健雄 ; 藤本憲太郎 ; 池端猛 ; 中瀬勲 ; 富樫穎 ; 塩谷寿翁 ; 河目浩吉 総論 てい談・都市景観とアメニティをどう考える? / 久保貞 ; 向井正也 ; 三輪利英 総論 アメニティと行政 / 坂口治 大阪市堺筋〔設計・大阪市土木局・公園局〕の美化 / 木村賢一 各論 大阪市戦前の市街地構成 界隈と日常生活の一端 / 光崎育利 各論 都市の中の戦前長屋 負性にささえられた快適さ / 藤本憲太郎 ; 富樫穎 各論 都市景観へのビヘビアラルアプローチ / 久保貞 ; 杉本正美 ; 安部大就 ; 中瀬勲 ; 平岡順一 紹介 大阪市堺筋の美化 / 木村賢一 若い会員の集いレポート 1980年・新春放談 80年代に向けて建築を語る(その1) / 石井和紘 ; 石山修武 ; 木島安史 ; 渡辺豊和 構造の頁72 建築構造と様式 / 平田定男 設備の頁71 電気配線の耐火壁貫通方法 / 中島勅夫 施工材料の頁70 ドライパイルによる深層地盤改良 / 杉智光 ; 片岡宏治 ; 安藤豊 月報 日本建築協会月間の動き(昭和55年5月分) 月報 建築家・城戸武男先生を悼む / 黒川巳喜 法令コーナー150 大阪市火災予防条例の一部改正について / 渡辺紘一 新建材紹介コーナー50 『セレシット防水工法』 / 三河祐雄 建築と社会ニュース ポートピア・トピックス⑫ パビリオン建設工事始まる / 田中直人 建築と社会ニュース 第34回近畿地区卒業設計コンクール 風土と建築 自然発生的建築をめぐって④技術① / 本多友常

建築と社会 第62輯 第7号 通巻712号 (1981年7月) <特集 : 都市住宅 住まい手からの発想>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三輪泰司、日本建築協会、1981、102p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品作風・新建築
・阿波銀行研修所/設計:日建認計
・姫路市立老人大学校好古学園・姫路市立生涯学習大学校/安井建築設計事務所
・京都市社会教育総合センター/設計監理:京都市住宅局庁舎営繕課・東畑建築事務所
・(仮称)京都市中央斎場/諒什監理:京都市住宅局庁舎営繕課・昭和設計
・観光旅館 魚友/設計施工:不二建設
特集 : 都市住宅ー住まい手からの発想一
・「新しい」 住生活様式を考える/田中恒子
・床面様式と起居様式/今井範子
・一戸建住宅のK. D. Lスペースにおける住み方/三枝小夜子
・都市住宅の台所の現状/沖田富美子
・都市集合住宅の住み方と住宅の管理/藤井和子
・集合住宅における戸外生活と戸外空間/藤本憲太郎
・都市住宅を考える一住まい手として/三輪昌子
・設計者と住まい手の接点に立って/前田邦江
・新しい住まい方に応じた具体例
公的住宅の事例
1.ライフ・サイクル対応の可変住宅ニュー・モデル高層リピング・アクセス・タイプ/佐藤方俊
2.公社分譲住宅の多様化/吉内幸子
民間供給住宅の事例
1.都市型高層集合住宅の新しい設計理論とその具体策/福嶋孝之・小材雄英・中烏博良・竹内微
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三輪泰司 、日本建築協会 、1981 、102p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品作風・新建築 ・阿波銀行研修所/設計:日建認計 ・姫路市立老人大学校好古学園・姫路市立生涯学習大学校/安井建築設計事務所 ・京都市社会教育総合センター/設計監理:京都市住宅局庁舎営繕課・東畑建築事務所 ・(仮称)京都市中央斎場/諒什監理:京都市住宅局庁舎営繕課・昭和設計 ・観光旅館 魚友/設計施工:不二建設 特集 : 都市住宅ー住まい手からの発想一 ・「新しい」 住生活様式を考える/田中恒子 ・床面様式と起居様式/今井範子 ・一戸建住宅のK. D. Lスペースにおける住み方/三枝小夜子 ・都市住宅の台所の現状/沖田富美子 ・都市集合住宅の住み方と住宅の管理/藤井和子 ・集合住宅における戸外生活と戸外空間/藤本憲太郎 ・都市住宅を考える一住まい手として/三輪昌子 ・設計者と住まい手の接点に立って/前田邦江 ・新しい住まい方に応じた具体例 公的住宅の事例 1.ライフ・サイクル対応の可変住宅ニュー・モデル高層リピング・アクセス・タイプ/佐藤方俊 2.公社分譲住宅の多様化/吉内幸子 民間供給住宅の事例 1.都市型高層集合住宅の新しい設計理論とその具体策/福嶋孝之・小材雄英・中烏博良・竹内微 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480