文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高城重躬」の検索結果
73件

音の遍歴 <FM選書>

石本書店
 東京都調布市仙川町
1,500
高城重躬 著、共同通信社、325p、19cm
カバー
大晦日と正月三ヶ日は、発送をお休みします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
高城重躬 著 、共同通信社 、325p 、19cm
カバー

レコード音楽論 <FM選書>

池崎書店
 大阪府泉佐野市泉ケ丘
700
高城重躬 著、共同通信社、昭和56年、266p、19cm、1
初版 帯 天シミ 
函カバ帯等、付いて有れば書きます。 原則、前払いをお願いしております。送料ご負担下さい。郵送料軽減の為、緩衝材(プチプチ)を省くなど、簡略な包装になる時もございます。 お振込み等でお支払いの時は、お送りするメールの「振込先情報」でなく下欄の、「販売古書店情報」を御覧ください。もしくはこのページ下の「支払い方法等」を御覧ください。 海外発送不可。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700
高城重躬 著 、共同通信社 、昭和56年 、266p 、19cm 、1
初版 帯 天シミ 

スタインウェイ物語 : 世界を征服したピアノの帝王

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
高城重躬 著、ラジオ技術社、289p、20cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,430 (送料:¥360~)
高城重躬 著 、ラジオ技術社 、289p 、20cm
  • 単品スピード注文

音楽を聴くオーディオ再生 (オーディオ選書) 高城 重躬

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
高城 重躬、音楽之友社、1998、~2cm、1
小口小経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽を聴くオーディオ再生 (オーディオ選書) 高城 重躬

500 (送料:¥350~)
高城 重躬 、音楽之友社 、1998 、~2cm 、1
小口小経年シミ。
  • 単品スピード注文

スタインウェイ物語 新装改訂版: ピアノのメカニズムと演奏技法 高城 重躬

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,150 (送料:¥350~)
高城 重躬、インプレス、1989、~2cm、1
印。書込。小口経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

スタインウェイ物語 新装改訂版: ピアノのメカニズムと演奏技法 高城 重躬

1,150 (送料:¥350~)
高城 重躬 、インプレス 、1989 、~2cm 、1
印。書込。小口経年シミ。
  • 単品スピード注文

レコード音楽論 <FM選書>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,050
高城重躬、共同通信社、昭和57/2刷(昭和56/1刷)、266p、19cm
カバー・帯・ビニールカバー付 / 経年劣化あり。カバー・帯書少ヤケ、小口・天・地ヤケ少ヨゴレあり。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,050
高城重躬 、共同通信社 、昭和57/2刷(昭和56/1刷) 、266p 、19cm
カバー・帯・ビニールカバー付 / 経年劣化あり。カバー・帯書少ヤケ、小口・天・地ヤケ少ヨゴレあり。 ■海外発送には対応していません

レコード音楽論

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,810
高城 重躬、共同通信社、1981
初カバ帯ビニカバ、経年劣化
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

レコード音楽論

1,810
高城 重躬 、共同通信社 、1981
初カバ帯ビニカバ、経年劣化

LP事典

ALFA音響
 富山県南砺市松原
23,000
藤田不二/高城重躬、鱒書房、昭和28年5月20日、1730頁、A5判ハードカバー
函欠、背ヤケ 941~956P落丁のためコピーを挿入製本しています。
入金確認後の発送になります。発送方法はゆうパック、レターパックプラス/ライト、ゆうメールなど、なるべくお客様のニーズにお応えします。ご希望があればご注文時にお申し付けください。ご指定の無い場合はゆうパックかレターパックでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

LP事典

23,000
藤田不二/高城重躬 、鱒書房 、昭和28年5月20日 、1730頁 、A5判ハードカバー
函欠、背ヤケ 941~956P落丁のためコピーを挿入製本しています。

新・オーディオ100バカ 新しいオーディオの考え方

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
13,000
高城 重躬、芸術現代社、昭59、1
初版 表紙ヤケ 帯ヤケ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新・オーディオ100バカ 新しいオーディオの考え方

13,000
高城 重躬 、芸術現代社 、昭59 、1
初版 表紙ヤケ 帯ヤケ

LP技術事典(巻末に補巻収録)

ALFA音響
 富山県南砺市松原
22,000
高城重躬、鱒書房、昭和29年8月5日、491頁+補巻41頁、A5判ハードカバー
裸本 背・角傷み 三方ヤケあり
入金確認後の発送になります。発送方法はゆうパック、レターパックプラス/ライト、ゆうメールなど、なるべくお客様のニーズにお応えします。ご希望があればご注文時にお申し付けください。ご指定の無い場合はゆうパックかレターパックでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

LP技術事典(巻末に補巻収録)

22,000
高城重躬 、鱒書房 、昭和29年8月5日 、491頁+補巻41頁 、A5判ハードカバー
裸本 背・角傷み 三方ヤケあり

LP事典

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
25,000
藤田不二/高城重躬、鱒書房、昭和28年、1冊
A5版上製厚冊 本体やけシミ 函ヤケ角少サケ 【兼】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

LP事典

25,000
藤田不二/高城重躬 、鱒書房 、昭和28年 、1冊
A5版上製厚冊 本体やけシミ 函ヤケ角少サケ 【兼】

スタインウェイ物語

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
6,000
高城重躬、ラジオ技術社、昭53、1冊
ヤケ 少傷み 少シミ 少汚れ
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内/補償なし):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内/補償なし):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000
高城重躬 、ラジオ技術社 、昭53 、1冊
ヤケ 少傷み 少シミ 少汚れ

音の遍歴 FM選書

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,650
高城重躬、共同通信社、昭和49年、1冊
シミヤケ汚れ、p261-267角折れ/ソフトカバー/カバー/帯
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
高城重躬 、共同通信社 、昭和49年 、1冊
シミヤケ汚れ、p261-267角折れ/ソフトカバー/カバー/帯

レコード音楽論

古書かいた
 東京都杉並区天沼
880
高城重躬、共同通信社、1982年発行、266頁、B6、1冊
ビニールカバー付 帯付 天に少し点状の変色あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
880
高城重躬 、共同通信社 、1982年発行 、266頁 、B6 、1冊
ビニールカバー付 帯付 天に少し点状の変色あり

スタインウェイ物語 世界を征服したピアノの帝王

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,320
高城重躬、ラジオ技術社、昭和53年、1冊
カバースレ背ヤケ/ハードカバー/カバー/巻末:ピアノ名録音盤一一五選
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,320
高城重躬 、ラジオ技術社 、昭和53年 、1冊
カバースレ背ヤケ/ハードカバー/カバー/巻末:ピアノ名録音盤一一五選

音の遍歴 (FM選書)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,006 (送料:¥350~)
高城 重躬、共同通信社、1974年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
▼ 紙面:シール剥がし跡.・数頁に角折れ・所々に書込み▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音の遍歴 (FM選書)

1,006 (送料:¥350~)
高城 重躬 、共同通信社 、1974年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、326 、単行本
▼ 紙面:シール剥がし跡.・数頁に角折れ・所々に書込み▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
  • 単品スピード注文

【裁断本】スタインウェイ物語

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
1,320
高城重躬、ラジオ技術社、昭和53
初版カバー 少ヤケ ※ご注意:背表紙が裁断され各頁が切り離された状態です。
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

【裁断本】スタインウェイ物語

1,320
高城重躬 、ラジオ技術社 、昭和53
初版カバー 少ヤケ ※ご注意:背表紙が裁断され各頁が切り離された状態です。

LP事典 補巻共2冊

ALFA音響
 富山県南砺市松原
41,000
藤田不二/高城重躬、鱒書房、昭和28年5月20日・昭和29年6月20日、1730頁・133頁、A5判・・・
函欠 巻末に正誤表付き 少ヤケ 少擦れ 補巻の鑑賞編に数ページ書込みあり
入金確認後の発送になります。発送方法はゆうパック、レターパックプラス/ライト、ゆうメールなど、なるべくお客様のニーズにお応えします。ご希望があればご注文時にお申し付けください。ご指定の無い場合はゆうパックかレターパックでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

LP事典 補巻共2冊

41,000
藤田不二/高城重躬 、鱒書房 、昭和28年5月20日・昭和29年6月20日 、1730頁・133頁 、A5判ハードカバー
函欠 巻末に正誤表付き 少ヤケ 少擦れ 補巻の鑑賞編に数ページ書込みあり

LP事典 + LP事典補巻

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
35,000
藤田不二/高城重躬、鱒書房、昭和28・29年、2冊
二冊とも函欠裸本 本体やけシミ 背少色褪せ 正編の背上部少サケ傷・付録「ストロボスコープ」「月報」つき 奥付に「普及版」とあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
35,000
藤田不二/高城重躬 、鱒書房 、昭和28・29年 、2冊
二冊とも函欠裸本 本体やけシミ 背少色褪せ 正編の背上部少サケ傷・付録「ストロボスコープ」「月報」つき 奥付に「普及版」とあり

スタインウェイ物語 世界を征服したピアノの帝王

伊東書房
 東京都小金井市本町
1,000
高城重躬、ラジオ技術社、昭和53、1
B6判カバー、帯 初版 状態経年普通 書込線引き等無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

スタインウェイ物語 世界を征服したピアノの帝王

1,000
高城重躬 、ラジオ技術社 、昭和53 、1
B6判カバー、帯 初版 状態経年普通 書込線引き等無し

LP事典

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
16,500 (送料:¥300~)
藤田不二 髙城重躬、鱒書房、昭和28、A5判、1冊
初版 角や背の上下に傷み A5判 テーマ:音楽  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:190046
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 北海道・本州・四国・九州はヤマト運輸を利用します。沖縄および離島は日本郵便などを利用する事があります。郵便局止めは承れません。 納品書と領収書を添付します。もしご注文名以外の宛名をご希望の方はコメントにてお知らせください。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500 (送料:¥300~)
藤田不二 髙城重躬 、鱒書房 、昭和28 、A5判 、1冊
初版 角や背の上下に傷み A5判 テーマ:音楽  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:190046
  • 単品スピード注文

オーディオ アイデアと応用 ~パーツからサウンドプレイまで~

ALFA音響
 富山県南砺市松原
4,800
毎日新聞社、昭和53年4月20日、165頁、A4判
少ヤケ 少擦れあり (カラー絵口 オーディオ愛好家マイウェイ・マイサウンド:池田圭/山崎謙/高城重躬/田辺四郎)
入金確認後の発送になります。発送方法はゆうパック、レターパックプラス/ライト、ゆうメールなど、なるべくお客様のニーズにお応えします。ご希望があればご注文時にお申し付けください。ご指定の無い場合はゆうパックかレターパックでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

オーディオ アイデアと応用 ~パーツからサウンドプレイまで~

4,800
、毎日新聞社 、昭和53年4月20日 、165頁 、A4判
少ヤケ 少擦れあり (カラー絵口 オーディオ愛好家マイウェイ・マイサウンド:池田圭/山崎謙/高城重躬/田辺四郎)

スタンウェイ物語

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
2,200 (送料:¥300~)
高城重躬、ラジオ技術社、昭和53、290頁、縦21cm、1冊
初版 カバー背に退色あり 縦21cm290頁 テーマ:音楽  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:230392
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 北海道・本州・四国・九州はヤマト運輸を利用します。沖縄および離島は日本郵便などを利用する事があります。郵便局止めは承れません。 納品書と領収書を添付します。もしご注文名以外の宛名をご希望の方はコメントにてお知らせください。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
高城重躬 、ラジオ技術社 、昭和53 、290頁 、縦21cm 、1冊
初版 カバー背に退色あり 縦21cm290頁 テーマ:音楽  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:230392
  • 単品スピード注文

スタインウェイ物語 : ピアノのメカニズムと演奏技法 新装改訂版.

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,500
高城重躬 著、ラジオ技術社、平成元年」6月、289p、19cm
新装改訂版. 初版  カバー付  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

スタインウェイ物語 : ピアノのメカニズムと演奏技法 新装改訂版.

1,500
高城重躬 著 、ラジオ技術社 、平成元年」6月 、289p 、19cm
新装改訂版. 初版  カバー付  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

音楽芸術 昭和30年9月号  第13巻第9号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
■日本の音楽について(D・オイストラフ) ■うたごえ運動の意義(林光) ■ハイ・ファイの愉しみと最近・・・
A5版126頁。 本体経年によるヤケシミ・埃汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽芸術 昭和30年9月号  第13巻第9号

2,000
■日本の音楽について(D・オイストラフ) ■うたごえ運動の意義(林光) ■ハイ・ファイの愉しみと最近の録音、再生装置(高城重躬) ■「幼児イエズスへの二十の眼ざし」の中にみるメシアンの手法(高田三郎) ■マンボ流行を探る ■ベルリンの音楽界(座談会)(甲斐正雄・桑島健一・田中路子・日高久子) ■グラビア:高折宮次・堀内敬三 、音楽之友社 、昭和30年 、1冊
A5版126頁。 本体経年によるヤケシミ・埃汚れ

スタインウェイ物語世界を征服したピアノの帝王 【付 ピアノ名録音盤115選】

共立書院
 北海道札幌市手稲区
900
高城重躬 著、ラジオ技術社、昭55、1
昭和55年再版 カバー付(帯欠) 本文は然程使用感も無く良いのですが、ネーム印(2ケ所)・角端に何かに挟まり出来た様な折れ筋(8センチ・後ろ見返しから6枚)あり。カバーは少し背焼け・少し端傷み(裏打ち補修済)あり。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【除菌・安全・確実・迅速】 ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

スタインウェイ物語世界を征服したピアノの帝王 【付 ピアノ名録音盤115選】

900
高城重躬 著 、ラジオ技術社 、昭55 、1
昭和55年再版 カバー付(帯欠) 本文は然程使用感も無く良いのですが、ネーム印(2ケ所)・角端に何かに挟まり出来た様な折れ筋(8センチ・後ろ見返しから6枚)あり。カバーは少し背焼け・少し端傷み(裏打ち補修済)あり。

私のベートーヴェン <FM選書 46>

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
朝比奈隆 ほか著、共同通信社、1989.10.2 第1刷、266p、19cm
初版 帯付 カバー付 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私のベートーヴェン <FM選書 46>

500 (送料:¥300~)
朝比奈隆 ほか著 、共同通信社 、1989.10.2 第1刷 、266p 、19cm
初版 帯付 カバー付 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

音楽芸術 昭和30年9月号 (第13巻第9号) (日本の音楽について/うたごえ運動の意義/ハイ・ファイの愉しみと最近の録音・再生装置/美しき誘い 現代の大衆と音楽との問題/現代音楽と放送/音楽の流行と社会 座談会)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
D・オイストラフ/林光/高城重躬/石川洋之/中野吉郎/園部三郎×北沢方邦×平島正郎・司会/高田三郎(・・・
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少・裏表紙に旧蔵者スタンプ印 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、渡辺護(モーツアルトの初期オペラ・4)/門馬直美(「ロシア四重奏曲」に続く十年・6)/甲斐正雄×桑島健一×田中路子×日高久子×属啓成・司会(ベルリンの音楽界 座談会)/マンボ流行を探る/井上和男、辻啓一、戸田邦雄(世界音楽の潮流)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

音楽芸術 昭和30年9月号 (第13巻第9号) (日本の音楽について/うたごえ運動の意義/ハイ・ファイの愉しみと最近の録音・再生装置/美しき誘い 現代の大衆と音楽との問題/現代音楽と放送/音楽の流行と社会 座談会)

1,000
D・オイストラフ/林光/高城重躬/石川洋之/中野吉郎/園部三郎×北沢方邦×平島正郎・司会/高田三郎(「幼児イエズスへの二十の眼ざし」の中に見るメシアンの手法)/柴田南雄(フランク・マルタンのオラトリオ「魔薬の酒」・2) 、音楽之友社 、1955
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少・裏表紙に旧蔵者スタンプ印 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、渡辺護(モーツアルトの初期オペラ・4)/門馬直美(「ロシア四重奏曲」に続く十年・6)/甲斐正雄×桑島健一×田中路子×日高久子×属啓成・司会(ベルリンの音楽界 座談会)/マンボ流行を探る/井上和男、辻啓一、戸田邦雄(世界音楽の潮流)

藝術新潮 1965年5月号 第16巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 解説 : 神代雄一郎、新潮社、1965、164p、B5判、1冊
特集①色彩の冒険者 / 中山公男
特集②丹下健三と菊竹清訓 対立する二つの世代 / 神代雄一郎
特集③富士連作 / 林武
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 灘波田竜起 ; 山本豊市 ; 山本丘人 ; 伊原宇三郎 ; 糸園和三郎 ; 加藤顕清 ; 伊藤廉 ; 東山魁夷 ; 朝倉摂 ; 木内克
LP
案内
日本人音楽家の運命⑤ / 吉田秀和
孤独な音楽巡礼⑩ / 畑中良輔
西方の音⑬ / 五味康祐
真贋⑰「オリエントのにせもの」 / 深井晋司
発表会まで⑰/(幸寿個展)
名著ダイジェスト⑤/マルロー「サテュルヌ」
帰ってきた留学生たち / 伊奈一男
ルオーの「ユビュ親爺」を手に入れる / 古賀孜
ミケランジェリの音の秘密 / 高城重躬
荻須高徳の不思議な人気 / 瀬木慎一
パルテノンの屋根に登る / 松島道也
五都展を探る / 針生一郎
カンディンスキーに会った頃 / 宗像久敬
豆天才はどこへ行った / 宮川淳
わが美的洗脳 / 大岡昇平
スター・ダスト
美のうらみ⑤ / 岡部伊都子
レコード音楽四十年生 / 野口晴哉
<連載> 日本工芸百選(5) / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 解説 : 神代雄一郎 、新潮社 、1965 、164p 、B5判 、1冊
特集①色彩の冒険者 / 中山公男 特集②丹下健三と菊竹清訓 対立する二つの世代 / 神代雄一郎 特集③富士連作 / 林武 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 灘波田竜起 ; 山本豊市 ; 山本丘人 ; 伊原宇三郎 ; 糸園和三郎 ; 加藤顕清 ; 伊藤廉 ; 東山魁夷 ; 朝倉摂 ; 木内克 LP 案内 日本人音楽家の運命⑤ / 吉田秀和 孤独な音楽巡礼⑩ / 畑中良輔 西方の音⑬ / 五味康祐 真贋⑰「オリエントのにせもの」 / 深井晋司 発表会まで⑰/(幸寿個展) 名著ダイジェスト⑤/マルロー「サテュルヌ」 帰ってきた留学生たち / 伊奈一男 ルオーの「ユビュ親爺」を手に入れる / 古賀孜 ミケランジェリの音の秘密 / 高城重躬 荻須高徳の不思議な人気 / 瀬木慎一 パルテノンの屋根に登る / 松島道也 五都展を探る / 針生一郎 カンディンスキーに会った頃 / 宗像久敬 豆天才はどこへ行った / 宮川淳 わが美的洗脳 / 大岡昇平 スター・ダスト 美のうらみ⑤ / 岡部伊都子 レコード音楽四十年生 / 野口晴哉 <連載> 日本工芸百選(5) / 野間清六

藝術新潮 1966年6月号 第17巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 池上忠次ほか、新潮社、1966、151p、B5判、1冊
特集①新発見のモネ / 池上忠治
・ミッシェル・モネの思い出 / 池上忠治
特集②小山冨士夫選 現代の陶器 / 加藤嶺男
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 榎戸庄衛 ; 吉仲太造 ; 勝本冨士雄 ; 野見山暁治 ; 小沢昭一 ; 柳英男 ; 伊丹一三北代省三 ; 真鍋博 ; 浜田浜雄 ; 石毛正一 ; 秋山邦晴 ; 久里洋二 ; 森茉莉 ; 広井力
LP
案内
ワールド・スナップ
現代と民芸⑥ 「黒谷の紙」 / 水尾比呂志
生まれでる周辺⑥ 「香月泰男の環境」<ルポルタージュ>
日本の美術史⑥-天平時代1 / 保田與重郎
西洋の誘惑⑤ / 中山公男
発表会まで㉚ (ハンス・リヒター個展)
トランジスター・アンプ-西方の音㉖ / 五味康祐
オシオス・ルカス たった一人のギリシャ⑥ / 松島道也
藍染めの日々-鳴滝日記⑥ / 岡部伊都子
犬印へのあこがれ-反時代的レコード談義⑥ / 西条卓夫
雲の上の生け花 / 横地康国
ヴィオラと筆と / G・W・ポルシュ
福島コレクションの離合集散 / 福島慶子
幻の宝庫・東京国立博物館 / 岩崎鐸
古美術写真家の見たギリシャ / 坂本万七
「発掘」⑥ オリュムピア / 澤柳大五郎
「真贋」㉚ 生きている春峯庵・初期肉筆浮世絵への証言 / 矢田三千男
スター・ダスト
大阪フェスティヴァルとカラヤン / 吉田秀和
虫の録音 / 高城重躬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 池上忠次ほか 、新潮社 、1966 、151p 、B5判 、1冊
特集①新発見のモネ / 池上忠治 ・ミッシェル・モネの思い出 / 池上忠治 特集②小山冨士夫選 現代の陶器 / 加藤嶺男 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 榎戸庄衛 ; 吉仲太造 ; 勝本冨士雄 ; 野見山暁治 ; 小沢昭一 ; 柳英男 ; 伊丹一三北代省三 ; 真鍋博 ; 浜田浜雄 ; 石毛正一 ; 秋山邦晴 ; 久里洋二 ; 森茉莉 ; 広井力 LP 案内 ワールド・スナップ 現代と民芸⑥ 「黒谷の紙」 / 水尾比呂志 生まれでる周辺⑥ 「香月泰男の環境」<ルポルタージュ> 日本の美術史⑥-天平時代1 / 保田與重郎 西洋の誘惑⑤ / 中山公男 発表会まで㉚ (ハンス・リヒター個展) トランジスター・アンプ-西方の音㉖ / 五味康祐 オシオス・ルカス たった一人のギリシャ⑥ / 松島道也 藍染めの日々-鳴滝日記⑥ / 岡部伊都子 犬印へのあこがれ-反時代的レコード談義⑥ / 西条卓夫 雲の上の生け花 / 横地康国 ヴィオラと筆と / G・W・ポルシュ 福島コレクションの離合集散 / 福島慶子 幻の宝庫・東京国立博物館 / 岩崎鐸 古美術写真家の見たギリシャ / 坂本万七 「発掘」⑥ オリュムピア / 澤柳大五郎 「真贋」㉚ 生きている春峯庵・初期肉筆浮世絵への証言 / 矢田三千男 スター・ダスト 大阪フェスティヴァルとカラヤン / 吉田秀和 虫の録音 / 高城重躬

芸術新潮 1982年12月号 第33巻 第12号 <特集 : 「世紀末」の魅力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1982、144p、28.3 x 20.8cm、1冊
ART NEWS
・文化勲章受章 高山辰雄開く / 田中日佐夫
・もっと見直せ「文展」 京都で受け入れられない山口薫
・公立美術館170館台に 今秋オーフンの新美術館ガイド
・国立能楽堂鏡板始末記 / 増田正造
・ローカル・ガイド(57)鞍馬の火祭 / 松藤庄平
[INVITATION TO……] SCREEN GOODS ART EXHIBITION DISC AUDIO WORLD 総目次 / 松田修 ; 秋岡芳夫 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 近藤竜男 ; 伊東順
[特集] 「世紀末」の魅力 サンボリスム夢とエロスと死と…… / 司修
・文学好きのための世紀末ガイド / 石黒敦彦
・モロー美術館 / 川田喜久治
・肉体の終焉 / 川田喜久治
[連載]
・気まぐれ美術館(108)今年の秋 / 洲之内徹
・彩[いろ]ものがたり(完) 湖上夕照 / 志村ふくみ
・絵の値段(完) 師栖鳳に逆転勝ちした華岳 / 瀬木慎一
・二十代のメッセージ(完) / 中原佑介
・日本名山譜(完) 富士山 / 栗田勇
・Artist in Studio(12)宮崎進 / 田沼武能
ART NEWS
・「パフォーマンス」って何?
・(美術) 初体験ロシア・アヴァンギャルド 「芸術と革命」展 / 中原佑介
・(マーケット)サンボリスムの版画の値段
・(画廊)今月の個展、工芸展より
・(デザイン) テレビの“古さ”“新しさ” インダストリアルデザインの30年 地中海のモザイクガラス 「あそび」を考える 第三回日本文化デザイン会議
・(音楽) ベジャール コラージュの爆発 エロス・タナトス 作曲家の個展 黛敏郎 現代“雅楽”の試み
・(映像) 復活した「ナポレオン」
・(演劇) 前進座劇場と本多劇場オープン ロングラン十年の「授業」 「芥川比呂志追悼のタベ」
芸術新潮総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1982 、144p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
ART NEWS ・文化勲章受章 高山辰雄開く / 田中日佐夫 ・もっと見直せ「文展」 京都で受け入れられない山口薫 ・公立美術館170館台に 今秋オーフンの新美術館ガイド ・国立能楽堂鏡板始末記 / 増田正造 ・ローカル・ガイド(57)鞍馬の火祭 / 松藤庄平 [INVITATION TO……] SCREEN GOODS ART EXHIBITION DISC AUDIO WORLD 総目次 / 松田修 ; 秋岡芳夫 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 近藤竜男 ; 伊東順 [特集] 「世紀末」の魅力 サンボリスム夢とエロスと死と…… / 司修 ・文学好きのための世紀末ガイド / 石黒敦彦 ・モロー美術館 / 川田喜久治 ・肉体の終焉 / 川田喜久治 [連載] ・気まぐれ美術館(108)今年の秋 / 洲之内徹 ・彩[いろ]ものがたり(完) 湖上夕照 / 志村ふくみ ・絵の値段(完) 師栖鳳に逆転勝ちした華岳 / 瀬木慎一 ・二十代のメッセージ(完) / 中原佑介 ・日本名山譜(完) 富士山 / 栗田勇 ・Artist in Studio(12)宮崎進 / 田沼武能 ART NEWS ・「パフォーマンス」って何? ・(美術) 初体験ロシア・アヴァンギャルド 「芸術と革命」展 / 中原佑介 ・(マーケット)サンボリスムの版画の値段 ・(画廊)今月の個展、工芸展より ・(デザイン) テレビの“古さ”“新しさ” インダストリアルデザインの30年 地中海のモザイクガラス 「あそび」を考える 第三回日本文化デザイン会議 ・(音楽) ベジャール コラージュの爆発 エロス・タナトス 作曲家の個展 黛敏郎 現代“雅楽”の試み ・(映像) 復活した「ナポレオン」 ・(演劇) 前進座劇場と本多劇場オープン ロングラン十年の「授業」 「芥川比呂志追悼のタベ」 芸術新潮総目次

藝術新潮 349号 1979年1月号 創刊30周年記念特大号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979-1、26cm
目次
随筆 猫の没落 / 阿部昭 /
随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 /
随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる /
随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 /
随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 /
随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 /
随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 /
随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 /

ガウディとの対話 / 岡本太郎 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 /
新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 /
世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 /
カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 /

ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 /
日本のデザイン(アート・ニューズ) /

アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 /
アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談>
/ 大岡信 ; 多田美波 /
連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 /
気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 /
中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 /

新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 /
その他
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979-1 、26cm
目次 随筆 猫の没落 / 阿部昭 / 随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 / 随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる / 随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 / 随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 / 随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 / 随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 / 随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 / ガウディとの対話 / 岡本太郎 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 / 新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 / 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 / カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 / ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 / 日本のデザイン(アート・ニューズ) / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談> / 大岡信 ; 多田美波 / 連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 / 気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 / 中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 / 新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 / その他 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 33巻10号(1982年6月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1982-6、28.5cm
目次
ART NEWS 水墨は「日本画の心」 さわって確かめられる伝統工芸館 三雲祥之助の死 / 高山辰雄 ; 吉村貞司/
ART NEWS アメリカ版 額縁ショー / 山口勝弘/
[INVITATION TO……] 創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 鈴木治雄 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 遠山一行 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 伊東順二/
八十歳からの農婦画家--グランマ・モーゼス(創る) / 鈴木治雄/
[特集] 古代ペルシア秘宝展 贋作の証明 「ペルシア秘宝展」所感 / 田辺勝美 ; 杉山二郎 ; 深井晋司 ; 石黒孝次郎/p15~49
古代イラン美術の展開 / 田辺勝美/p19~46
贋作 その手口と教科書/p47
「ペルシア秘宝展」所感 / 深井晋司/p47
「ペルシア秘宝展」の教える真贋問題 / 杉山二郎/p48
ふたたび--贋作の掃き溜めになるか?日本 / 石黒孝次郎/p49
[連載] 気まぐれ美術館(106)八月の街のまぼろし / 洲之内徹/p53~57
[連載] 彩[いろ]ものがたり(10)魔性の赤 / 志村ふくみ/p58~59
[連載] 二十代のメッセージ(10) / 宮脇愛子/p60~61
[連載] 絵の値段(33)京都画壇の妖精・上村松園 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] Artist in Studio(10)井上武吉 / 田沼武能/p69~72
[連載] 岡倉天心とその「敵」(10)ライバルものがたり / 松本清張/p94~98
[連載] 大人のための西洋美術史(23)ビザンティン美術I / 山田智三郎/p99~102
風変りな家具彫刻 / 豊福知徳/p64~67
ローカル・ガイド(55)花巻にて 光太郎・賢治 / 野中昭夫/p104~112
ART NEWS (画廊) マーケット エスタンプの横行 今月の個展・工芸展より / 林/p7~9
JACK ブロードウェイ・ミュージカル誕生のドキュメント 「JACK」ができるまで/p74~83
バリ島 ガムラン舞踊への招待 ダルマ・サンティ舞踊団の来日 / 岩井半四郎 ; 山城祥二/p84~90
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1982-6 、28.5cm
目次 ART NEWS 水墨は「日本画の心」 さわって確かめられる伝統工芸館 三雲祥之助の死 / 高山辰雄 ; 吉村貞司/ ART NEWS アメリカ版 額縁ショー / 山口勝弘/ [INVITATION TO……] 創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 鈴木治雄 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 遠山一行 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 伊東順二/ 八十歳からの農婦画家--グランマ・モーゼス(創る) / 鈴木治雄/ [特集] 古代ペルシア秘宝展 贋作の証明 「ペルシア秘宝展」所感 / 田辺勝美 ; 杉山二郎 ; 深井晋司 ; 石黒孝次郎/p15~49 古代イラン美術の展開 / 田辺勝美/p19~46 贋作 その手口と教科書/p47 「ペルシア秘宝展」所感 / 深井晋司/p47 「ペルシア秘宝展」の教える真贋問題 / 杉山二郎/p48 ふたたび--贋作の掃き溜めになるか?日本 / 石黒孝次郎/p49 [連載] 気まぐれ美術館(106)八月の街のまぼろし / 洲之内徹/p53~57 [連載] 彩[いろ]ものがたり(10)魔性の赤 / 志村ふくみ/p58~59 [連載] 二十代のメッセージ(10) / 宮脇愛子/p60~61 [連載] 絵の値段(33)京都画壇の妖精・上村松園 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] Artist in Studio(10)井上武吉 / 田沼武能/p69~72 [連載] 岡倉天心とその「敵」(10)ライバルものがたり / 松本清張/p94~98 [連載] 大人のための西洋美術史(23)ビザンティン美術I / 山田智三郎/p99~102 風変りな家具彫刻 / 豊福知徳/p64~67 ローカル・ガイド(55)花巻にて 光太郎・賢治 / 野中昭夫/p104~112 ART NEWS (画廊) マーケット エスタンプの横行 今月の個展・工芸展より / 林/p7~9 JACK ブロードウェイ・ミュージカル誕生のドキュメント 「JACK」ができるまで/p74~83 バリ島 ガムラン舞踊への招待 ダルマ・サンティ舞踊団の来日 / 岩井半四郎 ; 山城祥二/p84~90 その他・・・ ほぼ良好

芸術新潮 33巻11号(1982年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1982-11
ART NEWS ニューヨークの「ハリボテ師」 レッド・グルームス来日 //p2~3
ART NEWS 日本民芸館新館オープンの 芹沢 仮面コレクション //p4~5
[INVITATION TO……] SCREEN GOODS GUIDE ART EXHIBITION DISC AUDIO WORLD / 高橋三千綱 ; 浅井慎平 ; 秋岡芳夫 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 近藤竜男 ; 岡部あおみ/p119~134
[特集] 病気も地獄も怖くない 中世人生絵巻 / 宮次男/p20~53
[連載] 気まぐれ美術館(107)人魚を見た人 / 洲之内徹/p56~61
[連載] 彩[いろ]ものがたり(11)野の果て / 志村ふくみ/p62~63
[連載] 二十代のメッセージ(11) / 久里洋二/p64~65
[連載] 絵の値段(34)「万人好み」の大家・川合玉堂の停滞 / 瀬木慎一/p66~67
[連載] 日本名山譜(9)巖木山 / 栗田勇/p68~72
[連載] Artist in Studio(11)加山又造 / 田沼武能/p73~76
[連載] 岡倉天心とその「敵」(11)ライバルものがたり / 松本清張/p95~100
[連載] 大人のための西洋美術史(完)ビザンティン美術II / 山田智三郎/p103~106
ローカル・ガイド(56)丹波古窯の旅 / 松藤庄平/p108~117
ART NEWS (美術) 東洋志向のアメリカ北西派 歴史画を問う 安田靫彦展 異色画家三人 中国絵画の大流を示した展覧 百花繚乱の花鳥展 倉庫画廊の出現 第8回須磨現代彫刻展と第13回中原悌二郎賞 /
ART NEWS (デザイン) 牛乳? それともお酒?--パッケージを考える /
ART NEWS (映像) マップルソープの“陶酔写真” ドアノーの“ポートレート” 小本章のビデオ・パフォーマンス /
ART NEWS (マーケット) 「写真」の値段 / 林/
ART NEWS (画廊) 今月の個展・工芸展より /
ART NEWS (演劇) 翫右衛門の死で歌舞伎はどうなる /
ART NEWS (音楽) ジャズと現代音楽は出会ったか グレン・グールドの急死 / 諸井誠/
その他・・・
表紙少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1982-11
ART NEWS ニューヨークの「ハリボテ師」 レッド・グルームス来日 //p2~3 ART NEWS 日本民芸館新館オープンの 芹沢 仮面コレクション //p4~5 [INVITATION TO……] SCREEN GOODS GUIDE ART EXHIBITION DISC AUDIO WORLD / 高橋三千綱 ; 浅井慎平 ; 秋岡芳夫 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 近藤竜男 ; 岡部あおみ/p119~134 [特集] 病気も地獄も怖くない 中世人生絵巻 / 宮次男/p20~53 [連載] 気まぐれ美術館(107)人魚を見た人 / 洲之内徹/p56~61 [連載] 彩[いろ]ものがたり(11)野の果て / 志村ふくみ/p62~63 [連載] 二十代のメッセージ(11) / 久里洋二/p64~65 [連載] 絵の値段(34)「万人好み」の大家・川合玉堂の停滞 / 瀬木慎一/p66~67 [連載] 日本名山譜(9)巖木山 / 栗田勇/p68~72 [連載] Artist in Studio(11)加山又造 / 田沼武能/p73~76 [連載] 岡倉天心とその「敵」(11)ライバルものがたり / 松本清張/p95~100 [連載] 大人のための西洋美術史(完)ビザンティン美術II / 山田智三郎/p103~106 ローカル・ガイド(56)丹波古窯の旅 / 松藤庄平/p108~117 ART NEWS (美術) 東洋志向のアメリカ北西派 歴史画を問う 安田靫彦展 異色画家三人 中国絵画の大流を示した展覧 百花繚乱の花鳥展 倉庫画廊の出現 第8回須磨現代彫刻展と第13回中原悌二郎賞 / ART NEWS (デザイン) 牛乳? それともお酒?--パッケージを考える / ART NEWS (映像) マップルソープの“陶酔写真” ドアノーの“ポートレート” 小本章のビデオ・パフォーマンス / ART NEWS (マーケット) 「写真」の値段 / 林/ ART NEWS (画廊) 今月の個展・工芸展より / ART NEWS (演劇) 翫右衛門の死で歌舞伎はどうなる / ART NEWS (音楽) ジャズと現代音楽は出会ったか グレン・グールドの急死 / 諸井誠/ その他・・・ 表紙少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 349号 1979年1月号 創刊30周年記念特大号 ◆目次記載あり 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979-1、26cm
目次
随筆 猫の没落 / 阿部昭 /
随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 /
随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる /
随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 /
随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 /
随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 /
随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 /
随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 /

ガウディとの対話 / 岡本太郎 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 /
新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 /
世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 /
カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 /

ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 /
日本のデザイン(アート・ニューズ) /

アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 /
アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談>
/ 大岡信 ; 多田美波 /
連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 /
気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 /
中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 /

新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 /
その他
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979-1 、26cm
目次 随筆 猫の没落 / 阿部昭 / 随筆 幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 / 随筆 妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる / 随筆 さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 / 随筆 モニュメント騒動記 / 梅屋雄 / 随筆 芸術の運命 / 高橋睦郎 / 随筆 豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 / 随筆 龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 / ガウディとの対話 / 岡本太郎 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(1)イタリアの白陶 / 豊福知徳 / 新・観光バスの行かない…(13)武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 / 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(45) / 山田智三郎 / カイエ・ダール 図説「火の路」--ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 / ローカル・ガイド(13)松江・出雲/全国版 <オフセット> 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉他 / 日本のデザイン(アート・ニューズ) / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / 大岡信 ; 多田美波 / アート・ニューズ <特集> 日本のデザイン <対談> / 大岡信 ; 多田美波 / 連載 日本のたくみ(1)扇はあそび / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(1)ふるえる / 小林勇 / 気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 / 中国画人伝(25)趙之謙 / 陳舜臣 / 新連載 オーディオ 私の求める音 今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 / その他 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

藝術新潮 1975年10月 第26巻 第10号 <特集 : ポンペイの秘画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1975、222p、B5判、1冊
特集 : ポンペイの秘画
1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品)
2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙
古代アメリカの遺跡 いけにえの美学(古代美術館⑬) / 利根山光人
トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝
<真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司
連載
 京の手みやげ⑩匙 / 岡部伊都子
 画家のことば③ / 高山辰雄
 <骨董百話>(82)北魏胡人俑 / 小山冨士夫
 ピカソ回想⑭ <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳
 一遍聖絵① / 栗田勇
ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉
山里に隠れていた奇僧の絵 / 岩崎巴人
発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進
ヨーロッパの音 / 高城重躬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1975 、222p 、B5判 、1冊
特集 : ポンペイの秘画 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 古代アメリカの遺跡 いけにえの美学(古代美術館⑬) / 利根山光人 トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 <真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 連載  京の手みやげ⑩匙 / 岡部伊都子  画家のことば③ / 高山辰雄  <骨董百話>(82)北魏胡人俑 / 小山冨士夫  ピカソ回想⑭ <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳  一遍聖絵① / 栗田勇 ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 山里に隠れていた奇僧の絵 / 岩崎巴人 発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 ヨーロッパの音 / 高城重躬

藝術新潮 昭和30年6月号 第6巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1955、297p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” 伊藤道郞・元N・B・C 平賀龜祐・アドラー・狂言ブーム・山田雅子 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)
東西美術論(59) / アンドレ・マルロオ
現代美術の展望 / 今泉篤男
(対談)回想の岸田劉生 / 武者小路実篤
大和紀行⑥ / 竹山道雄
孤独な芸術幻想⑤ / 河上徹太郎
グリューネウァルト / 滝口修造
現代俳優論 / 武智鉄二
新緑の東大寺 / 北川桃雄
日本の美 アート寫眞版 / 土門拳
徳川美術館 / 中村秀男
NHK交響楽団 / 寺西春雄
日本美術随想⑫ / 脇本楽之軒
弘光寺さん / 井伏鱒二
"伝"の秘密 / 鈴木進
壁にぶつかつた抽象絵画 / 多賀谷伊徳
狂言ブーム / 飯沢匡
超現実主義の建築家 / 福沢一郎
新ホール採点 / 高城重躬
外遊寫眞家の眼 アート寫眞版 / 眞繼不二夫 ; 三木淳 ; 阿部徹雄 ; 早田雄二 ; 依田孝喜 ; 樋口進 ; 杉山吉良 ; 近藤幹雄
芝居のパンフレット / 尾崎宏次
日・米抽象コンクール / 阿部展也
二つの抽象映画 / 長谷川三郎
女流建築家の辞 / 山田雅子
ヴェニス映画祭をめぐって(対談) / 飯島正
演劇
・「幸運の葉書」・他(俳優座) / 北原武夫
・「自由の彼方へ」(同人會) / 八木義徳
映画 「ドン・カミロ頑張る」(佛・伊・合作映画) / 戸板康二他
現代のすまい① 原色版 カラー寫眞 佐藤氏邱 / 佐藤秀三 ; 佐藤亮一
(座談会)シンフォニイ・オブ・ザ・エアーを聴く / 山田和男
ヨーロッパ音楽を訪ねて⑧ / 吉田秀和
(座談会)芸術運動について / 加藤周一
GUIDE 挿絵ブーム
GUIDE 能樂堂案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1955 、297p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” 伊藤道郞・元N・B・C 平賀龜祐・アドラー・狂言ブーム・山田雅子 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) 東西美術論(59) / アンドレ・マルロオ 現代美術の展望 / 今泉篤男 (対談)回想の岸田劉生 / 武者小路実篤 大和紀行⑥ / 竹山道雄 孤独な芸術幻想⑤ / 河上徹太郎 グリューネウァルト / 滝口修造 現代俳優論 / 武智鉄二 新緑の東大寺 / 北川桃雄 日本の美 アート寫眞版 / 土門拳 徳川美術館 / 中村秀男 NHK交響楽団 / 寺西春雄 日本美術随想⑫ / 脇本楽之軒 弘光寺さん / 井伏鱒二 "伝"の秘密 / 鈴木進 壁にぶつかつた抽象絵画 / 多賀谷伊徳 狂言ブーム / 飯沢匡 超現実主義の建築家 / 福沢一郎 新ホール採点 / 高城重躬 外遊寫眞家の眼 アート寫眞版 / 眞繼不二夫 ; 三木淳 ; 阿部徹雄 ; 早田雄二 ; 依田孝喜 ; 樋口進 ; 杉山吉良 ; 近藤幹雄 芝居のパンフレット / 尾崎宏次 日・米抽象コンクール / 阿部展也 二つの抽象映画 / 長谷川三郎 女流建築家の辞 / 山田雅子 ヴェニス映画祭をめぐって(対談) / 飯島正 演劇 ・「幸運の葉書」・他(俳優座) / 北原武夫 ・「自由の彼方へ」(同人會) / 八木義徳 映画 「ドン・カミロ頑張る」(佛・伊・合作映画) / 戸板康二他 現代のすまい① 原色版 カラー寫眞 佐藤氏邱 / 佐藤秀三 ; 佐藤亮一 (座談会)シンフォニイ・オブ・ザ・エアーを聴く / 山田和男 ヨーロッパ音楽を訪ねて⑧ / 吉田秀和 (座談会)芸術運動について / 加藤周一 GUIDE 挿絵ブーム GUIDE 能樂堂案内

芸術新潮 1982年9月号 第33巻 第9号 <特集 : レンブラント「偉大」の探求>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1982、144p、28.3 x 20.8cm、1冊
ARTNEWS
・新発見の良寛 「法華讃」入手 / 吉沢平次
・「法華讃」入手 / 吉沢平次
・海外でみつかった北斎二点
・美術) 不思議なアメリカン・リアリズム 「プラハ国立美術館展」の傑作 地方美術館の夏の企画 見直せ木村荘八 古代ペルシアの逸品
・(画廊) 今月の個展・工芸展より マーケット アンティーク・ドール
・(映像) したたかな「カメラ・アイ」 来日したSF・アートの雄、メビウス
・(演劇) 演劇になるか「母の貌」 大成功「利賀フェスティバル」
・(デザイン) グラス・アートの流行に一言
[INVITATION TO……]
・EXHIBITION 展覧会で語る(21)不思議絵 マグリット / 久里洋二 ; 三輪龍作
・創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 白洲正子 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 藤原新也 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 岡部あおみ
たのしきかな八十有八年 早川幾忠さんのこと(創る) / 白洲正子
[特集] レンブラント 「偉大」の探求 / 八代修次
[連載]
・気まぐれ美術館(105) 月ケ丘軍人墓地(二) / 洲之内徹
・彩[いろ]ものがたり(9 )沖縄の織物 / 志村ふくみ
・二十代のメッセージ(9) / 元永定正
・絵の値段(32) 時流に忘れられた女流 / 瀬木慎一
・Artist in Studio(9) 田渕安一 / 田沼武能
・日本名山譜(8) 浅間山 / 栗田勇
・大人のための西洋美術史(22) ローマ美術V / 山田智三郎
・岡倉天心とその「敵」(9) ライバルものがたり / 松本清張
エジプト贋作総まくり
・メトロポリタンの倉庫にもあった贋作 / 鈴木八司
・エジプト贋作ひとすじの「巨匠」たち / ペーター・エーレブラッハト
・贋作の掃き溜めになるか? 日本 / 石黒孝次郎
いま、われらの音楽は アンケートに答える[日本編]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1982 、144p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
ARTNEWS ・新発見の良寛 「法華讃」入手 / 吉沢平次 ・「法華讃」入手 / 吉沢平次 ・海外でみつかった北斎二点 ・美術) 不思議なアメリカン・リアリズム 「プラハ国立美術館展」の傑作 地方美術館の夏の企画 見直せ木村荘八 古代ペルシアの逸品 ・(画廊) 今月の個展・工芸展より マーケット アンティーク・ドール ・(映像) したたかな「カメラ・アイ」 来日したSF・アートの雄、メビウス ・(演劇) 演劇になるか「母の貌」 大成功「利賀フェスティバル」 ・(デザイン) グラス・アートの流行に一言 [INVITATION TO……] ・EXHIBITION 展覧会で語る(21)不思議絵 マグリット / 久里洋二 ; 三輪龍作 ・創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 白洲正子 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 藤原新也 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 岡部あおみ たのしきかな八十有八年 早川幾忠さんのこと(創る) / 白洲正子 [特集] レンブラント 「偉大」の探求 / 八代修次 [連載] ・気まぐれ美術館(105) 月ケ丘軍人墓地(二) / 洲之内徹 ・彩[いろ]ものがたり(9 )沖縄の織物 / 志村ふくみ ・二十代のメッセージ(9) / 元永定正 ・絵の値段(32) 時流に忘れられた女流 / 瀬木慎一 ・Artist in Studio(9) 田渕安一 / 田沼武能 ・日本名山譜(8) 浅間山 / 栗田勇 ・大人のための西洋美術史(22) ローマ美術V / 山田智三郎 ・岡倉天心とその「敵」(9) ライバルものがたり / 松本清張 エジプト贋作総まくり ・メトロポリタンの倉庫にもあった贋作 / 鈴木八司 ・エジプト贋作ひとすじの「巨匠」たち / ペーター・エーレブラッハト ・贋作の掃き溜めになるか? 日本 / 石黒孝次郎 いま、われらの音楽は アンケートに答える[日本編]

藝術新潮 1971年1月号 第22巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1971、165p + 16p、B5判、1冊
特集①現代絵画への挑戦者 / 宇佐見英治
・解説 / 宇佐見英治
特集②危うい日本美術 / 橋本喜三
・解説 / 橋本喜三
特集③華々しい京都芸大の新人たち <フットライト>(55) / 乾由明
新連載
・遊史疑考①序にかえて / 松本清張
・名品流転①高野山阿弥陀聖衆来迎図 / 三山進
・遙かなりイタリアの十年①死にふれる場所 / 阿部展也
・確証の旅①ピエロ・デラ・フランチェスカを巡って / 岡本謙次郎
・ひともする古都巡礼を① / 森茉莉
・ベートーヴェンの表現① <第五交響曲>は何のはじまりであったか? / 吉田秀和
・詩歌風韻①先島の霊石 / 岡部伊都子
連載
・ゴッホ研究の総決算<真贋>(85)1970年刊ド・ラ・ファイユ・カタログ / 瀬木慎一
・塔⑬ 奈良遷都と仏教 / 梅原猛
・高山寺漢柿形茶壼(骨董百話)㉕ / 小山冨士夫
・トリオ・ソナタの夕べ<音楽と求道>⑰ / 尾崎喜八
・三島由紀夫の死 西方の音(55) / 五味康祐
随筆
・パリは死に死に / 多賀谷伊徳
・パリの地下鉄で剥したポスター / 松本富太郎
・文人画を愛す / 小林勇
・「水車屋の娘」とフェルメール / 増田隆昭
・かつら / 福沢一郎
・歳寒漫筆 / 津田青楓
・蘇った陶片 / 市田幸治
・カスバのカスバ / 杉本亀久雄
・四チャンネル時代はじまる / 高城重躬
・ドクターのカルタゴ遠征 / 加藤静雄
・千本釈迦堂とおかめの謎 / 苑江文子
・音楽市場ニッポン / 木村重雄
世界美術小辞典⑬西洋編 十七世紀~十八世紀②
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る 「門」/ 山手樹一郎 ; 三善晃 ; 通れる壁 / 高松次郎 ; 平山郁夫 ; 吉屋信子 ; 竹山実 ; 志水晴児 ; 富岡多恵子 ; 難波田竜起 ; 堀口捨巳 ; 野見山暁治 ; 東山魁夷
LP
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1971 、165p + 16p 、B5判 、1冊
特集①現代絵画への挑戦者 / 宇佐見英治 ・解説 / 宇佐見英治 特集②危うい日本美術 / 橋本喜三 ・解説 / 橋本喜三 特集③華々しい京都芸大の新人たち <フットライト>(55) / 乾由明 新連載 ・遊史疑考①序にかえて / 松本清張 ・名品流転①高野山阿弥陀聖衆来迎図 / 三山進 ・遙かなりイタリアの十年①死にふれる場所 / 阿部展也 ・確証の旅①ピエロ・デラ・フランチェスカを巡って / 岡本謙次郎 ・ひともする古都巡礼を① / 森茉莉 ・ベートーヴェンの表現① <第五交響曲>は何のはじまりであったか? / 吉田秀和 ・詩歌風韻①先島の霊石 / 岡部伊都子 連載 ・ゴッホ研究の総決算<真贋>(85)1970年刊ド・ラ・ファイユ・カタログ / 瀬木慎一 ・塔⑬ 奈良遷都と仏教 / 梅原猛 ・高山寺漢柿形茶壼(骨董百話)㉕ / 小山冨士夫 ・トリオ・ソナタの夕べ<音楽と求道>⑰ / 尾崎喜八 ・三島由紀夫の死 西方の音(55) / 五味康祐 随筆 ・パリは死に死に / 多賀谷伊徳 ・パリの地下鉄で剥したポスター / 松本富太郎 ・文人画を愛す / 小林勇 ・「水車屋の娘」とフェルメール / 増田隆昭 ・かつら / 福沢一郎 ・歳寒漫筆 / 津田青楓 ・蘇った陶片 / 市田幸治 ・カスバのカスバ / 杉本亀久雄 ・四チャンネル時代はじまる / 高城重躬 ・ドクターのカルタゴ遠征 / 加藤静雄 ・千本釈迦堂とおかめの謎 / 苑江文子 ・音楽市場ニッポン / 木村重雄 世界美術小辞典⑬西洋編 十七世紀~十八世紀② 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る 「門」/ 山手樹一郎 ; 三善晃 ; 通れる壁 / 高松次郎 ; 平山郁夫 ; 吉屋信子 ; 竹山実 ; 志水晴児 ; 富岡多恵子 ; 難波田竜起 ; 堀口捨巳 ; 野見山暁治 ; 東山魁夷 LP 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト

レコード芸術 34(12)(423)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,510
音楽之友社 [編]、音楽之友社、1985-12、26cm
目次
<カラー> 今月のアーティスト アルフレッド・ブレンデル―鍵盤音楽は音楽のもつあらゆる可能性をとりこんでいます。オーケストラの響きも人の声も / 西村朗/p2~9
連載 世界のレーベル(24)エンサーヨ―スペイン音楽の知られざる名曲を紹介する“最も良きアマチュア” / 浜田滋郎/p12~13
連載 私のディスク・ライブラリー(23)白井彦衛氏/p14~15
ジェームス・トッコとレナード・バーンスタイン/p20~20
清水和音/p21~21
連載 今月の一枚(34)パールマン(vn)バレンボイム / シカゴ響のエルガー「ヴァイオリン協奏曲」 / 吉田秀和/p33~35
連載 音楽家の肖像―西独「シュテルン」誌元編集長によるインタヴュー集(8・最終回)ヘルベルト・フォン・カラヤン―しだいに引退に近づくというのは、ぼくの性ではありません。いまは責任感で自我を滅するほどです / フェーリックス・シュミット ; 高辻知義/p36~39
急逝!エミール・ギレリス追悼 “夭逝”したギレリス ギレリスを偲ぶ / 黒田恭一 ; 小石忠男 ; 吉井亜彦/p40~43
≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う おすすめ盤はこれだ!―演奏家別に徹底チェック / 浅里公三 ; 歌崎和彦 ; 宇野功芳 ; 喜多尾道冬 ; 黒田恭一 ; 小石忠男 ; 小林利之 ; 佐々木節夫 ; 高崎保男 ; 高崎保男 ; 高城重躬 ; 出谷啓 ; 吉井亜彦/p160~180
≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う 現時点でのCDの問題点は!?―“レコード”としての完成度という観点から / 梅沢敬一/p181~182
≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う CDに対する“要望”―今特集担当各氏へのアンケート(1)/p183~184
≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う CD化してほしい名盤―今特集担当各氏へのアンケート(2)/p184~186
≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う 輸入CD一覧―注目!意外な掘り出しものが/p187~190
<グラビア構成> あなたはどちらを選びますか?―アーノンクールとショルティの「未完成交響曲」登場! / 喜多尾道冬/p203~205
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,510
音楽之友社 [編] 、音楽之友社 、1985-12 、26cm
目次 <カラー> 今月のアーティスト アルフレッド・ブレンデル―鍵盤音楽は音楽のもつあらゆる可能性をとりこんでいます。オーケストラの響きも人の声も / 西村朗/p2~9 連載 世界のレーベル(24)エンサーヨ―スペイン音楽の知られざる名曲を紹介する“最も良きアマチュア” / 浜田滋郎/p12~13 連載 私のディスク・ライブラリー(23)白井彦衛氏/p14~15 ジェームス・トッコとレナード・バーンスタイン/p20~20 清水和音/p21~21 連載 今月の一枚(34)パールマン(vn)バレンボイム / シカゴ響のエルガー「ヴァイオリン協奏曲」 / 吉田秀和/p33~35 連載 音楽家の肖像―西独「シュテルン」誌元編集長によるインタヴュー集(8・最終回)ヘルベルト・フォン・カラヤン―しだいに引退に近づくというのは、ぼくの性ではありません。いまは責任感で自我を滅するほどです / フェーリックス・シュミット ; 高辻知義/p36~39 急逝!エミール・ギレリス追悼 “夭逝”したギレリス ギレリスを偲ぶ / 黒田恭一 ; 小石忠男 ; 吉井亜彦/p40~43 ≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う おすすめ盤はこれだ!―演奏家別に徹底チェック / 浅里公三 ; 歌崎和彦 ; 宇野功芳 ; 喜多尾道冬 ; 黒田恭一 ; 小石忠男 ; 小林利之 ; 佐々木節夫 ; 高崎保男 ; 高崎保男 ; 高城重躬 ; 出谷啓 ; 吉井亜彦/p160~180 ≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う 現時点でのCDの問題点は!?―“レコード”としての完成度という観点から / 梅沢敬一/p181~182 ≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う CDに対する“要望”―今特集担当各氏へのアンケート(1)/p183~184 ≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う CD化してほしい名盤―今特集担当各氏へのアンケート(2)/p184~186 ≪特集≫“CD”(復活した不朽の名盤)―その真価を問う 輸入CD一覧―注目!意外な掘り出しものが/p187~190 <グラビア構成> あなたはどちらを選びますか?―アーノンクールとショルティの「未完成交響曲」登場! / 喜多尾道冬/p203~205 薄ヤケ

レコード芸術 35(5)(428)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,510
音楽之友社 [編]、音楽之友社、1986-05、26cm
目次
<カラー口絵> 今月のアーティスト アルバン・ベルク弦楽四重奏団--ベートーヴェン全集は大変な仕事でしたが、これで終ったという実感はありません! / 歌崎和彦/p2~5
<カラー口絵> 連載 世界のレーベル(29)ボンジョヴァンニ―明治三十八年創業の老舗、イタリア音楽と名歌手の玉手箱 / 藁科雅美/p6~7
<カラー口絵> 連載 私のディスク・ライブラリー(28)/p8~9
<カラー口絵> AV視聴記--ゼッフィレッリの「トラヴィアータ」とアバド/スカラ座の「セビリャの理髪師」 / 荻昌弘/p11~13
連載 今月の一枚(39)クレーメル(vn)の無伴奏リサイタル“ア・パガニーニ” / 吉田秀和/p25~27
連載 ウィーン音楽熟考 歴史的散策の試み(17)はじめに「維納・春・爛漫」、アマデウスに続けて / 前田昭雄/p28~31
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 管弦楽曲のお薦めCD30 / 出谷啓/p158~164
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の管弦楽曲CD / 志鳥栄八郎 ; 藤田由之/p165~166
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 協奏曲のお薦めCD30 / 宇野功芳/p167~173
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の協奏曲CD / 高橋昭/p174~174
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 室内楽曲のお薦めCD10 / 佐川吉男/p175~177
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の室内楽曲CD / 門馬直美/p178~178
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 声楽曲のお薦めCD20 / 佐々木行綱/p179~183
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の声楽曲CD / 黒田恭一/p184~184
≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の優秀録音CD / 金子英男 ; 斎藤宏嗣 ; 高城重躬 ; 三井啓/p185~188
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,510
音楽之友社 [編] 、音楽之友社 、 1986-05 、26cm
目次 <カラー口絵> 今月のアーティスト アルバン・ベルク弦楽四重奏団--ベートーヴェン全集は大変な仕事でしたが、これで終ったという実感はありません! / 歌崎和彦/p2~5 <カラー口絵> 連載 世界のレーベル(29)ボンジョヴァンニ―明治三十八年創業の老舗、イタリア音楽と名歌手の玉手箱 / 藁科雅美/p6~7 <カラー口絵> 連載 私のディスク・ライブラリー(28)/p8~9 <カラー口絵> AV視聴記--ゼッフィレッリの「トラヴィアータ」とアバド/スカラ座の「セビリャの理髪師」 / 荻昌弘/p11~13 連載 今月の一枚(39)クレーメル(vn)の無伴奏リサイタル“ア・パガニーニ” / 吉田秀和/p25~27 連載 ウィーン音楽熟考 歴史的散策の試み(17)はじめに「維納・春・爛漫」、アマデウスに続けて / 前田昭雄/p28~31 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 管弦楽曲のお薦めCD30 / 出谷啓/p158~164 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の管弦楽曲CD / 志鳥栄八郎 ; 藤田由之/p165~166 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 協奏曲のお薦めCD30 / 宇野功芳/p167~173 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の協奏曲CD / 高橋昭/p174~174 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 室内楽曲のお薦めCD10 / 佐川吉男/p175~177 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の室内楽曲CD / 門馬直美/p178~178 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 声楽曲のお薦めCD20 / 佐々木行綱/p179~183 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の声楽曲CD / 黒田恭一/p184~184 ≪特集≫ 入門者のためのCDベーシック・ライブラリー(I) 私の薦める10枚の優秀録音CD / 金子英男 ; 斎藤宏嗣 ; 高城重躬 ; 三井啓/p185~188 薄ヤケ

芸術新潮 第310号(1975年10月)特集 ポンペイの壁画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介の風景2)、新潮社、1975-10
古代アメリカの遺跡--いけにえの美学(古代美術館-13-) / 利根山光人 /
古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 <オフセット> トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 /
古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 いけにえの美学 / 利根山光人 /
<真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 /
藝術新潮欄<原色版・アート写真版> /
案内 /
ワールド・スナップ /
連載 京の手みやげ(10)匙 / 岡部伊都子 /
連載 画家のことば(3) / 高山辰雄 /
連載 <骨董百話>(82)<原色版>北魏胡人俑 / 小山冨士夫 /
連載 ピカソ回想(14) <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 /
<新連載> 一遍聖絵<オフセット> / 栗田勇 /
ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 /
<原色版> 横たわる裸婦 / 鶏小屋 /
山里に隠れていた奇僧の絵<原色版> / 岩崎巴人 /
発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 /
ヨーロッパの音 / 高城重躬 /
ポンペイの秘画<特集> /
特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) /

特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 /
その他・・・・
(少ヤケ)、表紙折れ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介の風景2) 、新潮社 、1975-10
古代アメリカの遺跡--いけにえの美学(古代美術館-13-) / 利根山光人 / 古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 <オフセット> トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 / 古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 いけにえの美学 / 利根山光人 / <真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 / 藝術新潮欄<原色版・アート写真版> / 案内 / ワールド・スナップ / 連載 京の手みやげ(10)匙 / 岡部伊都子 / 連載 画家のことば(3) / 高山辰雄 / 連載 <骨董百話>(82)<原色版>北魏胡人俑 / 小山冨士夫 / 連載 ピカソ回想(14) <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 / <新連載> 一遍聖絵<オフセット> / 栗田勇 / ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 / <原色版> 横たわる裸婦 / 鶏小屋 / 山里に隠れていた奇僧の絵<原色版> / 岩崎巴人 / 発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 / ヨーロッパの音 / 高城重躬 / ポンペイの秘画<特集> / 特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) / 特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 / その他・・・・ (少ヤケ)、表紙折れ跡

芸術新潮 353号(1979年5月) 特集 魅惑の「メカ・デザイン」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
中原佑介 洲之内徹(気まぐれ美術館 立石鉄臣)、新潮社、1979-5
スター・ダスト /
随筆 ルノワール監督の「河」と私 / 木下恵介 /
随筆 『ツタンカーメン発掘秘史』 / 酒井傳六 /
随筆 小沢征爾の音楽外交 / 木之下晃 /
随筆 ローマのオルガン音楽祭 / 小川煕 /
随筆 文様の運命 / 大淵武美 /
追悼 説明をしなかつた青山さん / 宇野千代 /
追悼 志水楠男を悼む / 大岡信 /
追悼 北原一也君のこと / 宮川寅雄 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(5)キリストの涙 / 豊福知徳 /
連載 新・観光バスの行かない・・・(17)常楽寺・長寿寺 / 岡部伊都子 /
ローカル・ガイド(17)宮崎/全国版--<オフセット>西都原古墳群/青島のビロー樹/日南海岸/秘境高千穂/夜神楽 /
附・執筆者名総索引(301号~350号) 昭和50年1月-54年2月 /
魅惑の「メカ・デザイン」<特集> /
アート・ニューズ <特集> 魅惑の「メカ・デザイン」--時計 楽器/オートバイ/オーディオ/ジェット・コースター/ふたつの釣り合い/奇妙な形/むきだしの構造/つめたい硬質/おさまり/色と形のジャングル・ジム/レイアウト/電子の画像/ロボット /
アート・ニューズ メカ・デザイン 機械の自己証明 / 中原佑介 /
アート・ニューズ 話題 日本・イタリア笑劇対談 / フェルッチョ・ソレーリ ; 野村万作 /
アート・ニューズ 話題 「劉生」が売りに出たら…… /
八木一夫を悼む 「私の自叙伝」 / 八木一夫 /
八木一夫を悼む 同志・八木一夫へ / 鈴木治 /
連載 日本のたくみ(5)木工を支えるもの 黒田乾吉 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(5) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(65) 虫のいろいろ / 洲之内徹 /
連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(49)セザンヌ / 山田智三郎 /
連載 中国画人伝(29)文徴明 / 陳舜臣 /
オーディオ 涙と雨と桜の花と / 安田謙一郎 /
オーディオ 交響曲第六番「悲愴」 / 高城重躬 /
その他・・・
表紙少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
中原佑介 洲之内徹(気まぐれ美術館 立石鉄臣) 、新潮社 、1979-5
スター・ダスト / 随筆 ルノワール監督の「河」と私 / 木下恵介 / 随筆 『ツタンカーメン発掘秘史』 / 酒井傳六 / 随筆 小沢征爾の音楽外交 / 木之下晃 / 随筆 ローマのオルガン音楽祭 / 小川煕 / 随筆 文様の運命 / 大淵武美 / 追悼 説明をしなかつた青山さん / 宇野千代 / 追悼 志水楠男を悼む / 大岡信 / 追悼 北原一也君のこと / 宮川寅雄 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(5)キリストの涙 / 豊福知徳 / 連載 新・観光バスの行かない・・・(17)常楽寺・長寿寺 / 岡部伊都子 / ローカル・ガイド(17)宮崎/全国版--<オフセット>西都原古墳群/青島のビロー樹/日南海岸/秘境高千穂/夜神楽 / 附・執筆者名総索引(301号~350号) 昭和50年1月-54年2月 / 魅惑の「メカ・デザイン」<特集> / アート・ニューズ <特集> 魅惑の「メカ・デザイン」--時計 楽器/オートバイ/オーディオ/ジェット・コースター/ふたつの釣り合い/奇妙な形/むきだしの構造/つめたい硬質/おさまり/色と形のジャングル・ジム/レイアウト/電子の画像/ロボット / アート・ニューズ メカ・デザイン 機械の自己証明 / 中原佑介 / アート・ニューズ 話題 日本・イタリア笑劇対談 / フェルッチョ・ソレーリ ; 野村万作 / アート・ニューズ 話題 「劉生」が売りに出たら…… / 八木一夫を悼む 「私の自叙伝」 / 八木一夫 / 八木一夫を悼む 同志・八木一夫へ / 鈴木治 / 連載 日本のたくみ(5)木工を支えるもの 黒田乾吉 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(5) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(65) 虫のいろいろ / 洲之内徹 / 連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(49)セザンヌ / 山田智三郎 / 連載 中国画人伝(29)文徴明 / 陳舜臣 / オーディオ 涙と雨と桜の花と / 安田謙一郎 / オーディオ 交響曲第六番「悲愴」 / 高城重躬 / その他・・・ 表紙少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

芸術新潮. 30巻6号  通巻354号 1979年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編・解説 池田龍雄 洲之内徹(気まぐれ美術館 海老原喜之助 青い、小さな、すうッとするような絵)、新・・・
随筆 飛行機の美しさは変る / 木村秀政 /
随筆 太陽と虹の美術館 / 谷内六郎 /
随筆 モンテーニュの「嘘」 / 田中重弘 /
随筆 日本で出会った器 / ポール・ボキューズ /
随筆 バイロスについて / 澁澤龍彦 /
随筆 アッジェのパリぼくのパリ / なだいなだ /
随筆 ある青年画廊主のこと / 吉増剛造 /
随筆 幻の画家・川村清雄 / 荒井義雄 /
ルオーの事<オフセット> / 小林秀雄 /
連載 西洋骨董亦一楽帖(6)わが悦楽の鉢庭 / 豊福知徳 /
連載 新・観光バスの行かない・・・(18)金剛寺・弘川寺 / 岡部伊都子 /

ローカル・ガイド(18)遠州・浜松/全国版--<オフセット>中田島砂丘/茶畑耕至天/奥浜名旅情/天龍川を遡る/西浦の田楽面 /
不思議な絵の展覧会(アート・ニューズ)<特集> / 池田竜雄 編解説 /

アート・ニューズ <特集> 不思議な絵の展覧会--非在の空間/いたずら図形/地と図の反転/オプチカル・マジック/まやかしの遠近法/三次元でのトリック/だまし絵/かくし絵/ダブルイメージ/メタモルフォーゼ/アナモルフォーゼ/かたすかしイメージ/ひとり歩きの影/幻視の世界 / 池田龍雄 /
アート・ニューズ 話題 4月18日、頭の体操をしましたか / 福田繁雄 /
反発明の発展 / 福田繁雄 /
アート・ニューズ 話題 東欧にある西欧名画 / 森洋子 /
連載 続・冬青庵楽事(6) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(66) 青い,小さな,すうっとするような絵 / 洲之内徹 /
連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(50)マグリット / 山田智三郎 /
連載 中国画人伝(30)梅清 / 陳舜臣 /
連載 日本の親しき友への手紙(15) / 池田満寿夫 /
特別読物 「鳥獣戯画」の画家鳥羽僧正は左利き / 大野俶嵩 /
オーディオ ブラームスのヴァイオリン協奏曲 / 高城重躬 /
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
編・解説 池田龍雄 洲之内徹(気まぐれ美術館 海老原喜之助 青い、小さな、すうッとするような絵) 、新潮社 、1979年6月 、26cm
随筆 飛行機の美しさは変る / 木村秀政 / 随筆 太陽と虹の美術館 / 谷内六郎 / 随筆 モンテーニュの「嘘」 / 田中重弘 / 随筆 日本で出会った器 / ポール・ボキューズ / 随筆 バイロスについて / 澁澤龍彦 / 随筆 アッジェのパリぼくのパリ / なだいなだ / 随筆 ある青年画廊主のこと / 吉増剛造 / 随筆 幻の画家・川村清雄 / 荒井義雄 / ルオーの事<オフセット> / 小林秀雄 / 連載 西洋骨董亦一楽帖(6)わが悦楽の鉢庭 / 豊福知徳 / 連載 新・観光バスの行かない・・・(18)金剛寺・弘川寺 / 岡部伊都子 / ローカル・ガイド(18)遠州・浜松/全国版--<オフセット>中田島砂丘/茶畑耕至天/奥浜名旅情/天龍川を遡る/西浦の田楽面 / 不思議な絵の展覧会(アート・ニューズ)<特集> / 池田竜雄 編解説 / アート・ニューズ <特集> 不思議な絵の展覧会--非在の空間/いたずら図形/地と図の反転/オプチカル・マジック/まやかしの遠近法/三次元でのトリック/だまし絵/かくし絵/ダブルイメージ/メタモルフォーゼ/アナモルフォーゼ/かたすかしイメージ/ひとり歩きの影/幻視の世界 / 池田龍雄 / アート・ニューズ 話題 4月18日、頭の体操をしましたか / 福田繁雄 / 反発明の発展 / 福田繁雄 / アート・ニューズ 話題 東欧にある西欧名画 / 森洋子 / 連載 続・冬青庵楽事(6) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(66) 青い,小さな,すうっとするような絵 / 洲之内徹 / 連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(50)マグリット / 山田智三郎 / 連載 中国画人伝(30)梅清 / 陳舜臣 / 連載 日本の親しき友への手紙(15) / 池田満寿夫 / 特別読物 「鳥獣戯画」の画家鳥羽僧正は左利き / 大野俶嵩 / オーディオ ブラームスのヴァイオリン協奏曲 / 高城重躬 / 表紙少ヤケ

芸術新潮  310号(1975年10月)特集 ポンペイの壁画 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介の風景2)、新潮社、1975-10、26cm
古代アメリカの遺跡--いけにえの美学(古代美術館-13-) / 利根山光人 /
古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 <オフセット> トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 /
古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 いけにえの美学 / 利根山光人 /
<真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 /
藝術新潮欄<原色版・アート写真版> /
案内 /
ワールド・スナップ /
連載 京の手みやげ(10)匙 / 岡部伊都子 /
連載 画家のことば(3) / 高山辰雄 /
連載 <骨董百話>(82)<原色版>北魏胡人俑 / 小山冨士夫 /
連載 ピカソ回想(14) <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 /
<新連載> 一遍聖絵<オフセット> / 栗田勇 /
ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 /
<原色版> 横たわる裸婦 / 鶏小屋 /
山里に隠れていた奇僧の絵<原色版> / 岩崎巴人 /
発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 /
ヨーロッパの音 / 高城重躬 /
ポンペイの秘画<特集> /
特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) /

特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 /
その他・・・・
(少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介の風景2) 、新潮社 、1975-10 、26cm
古代アメリカの遺跡--いけにえの美学(古代美術館-13-) / 利根山光人 / 古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 <オフセット> トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 / 古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 いけにえの美学 / 利根山光人 / <真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 / 藝術新潮欄<原色版・アート写真版> / 案内 / ワールド・スナップ / 連載 京の手みやげ(10)匙 / 岡部伊都子 / 連載 画家のことば(3) / 高山辰雄 / 連載 <骨董百話>(82)<原色版>北魏胡人俑 / 小山冨士夫 / 連載 ピカソ回想(14) <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 / <新連載> 一遍聖絵<オフセット> / 栗田勇 / ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 / <原色版> 横たわる裸婦 / 鶏小屋 / 山里に隠れていた奇僧の絵<原色版> / 岩崎巴人 / 発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 / ヨーロッパの音 / 高城重躬 / ポンペイの秘画<特集> / 特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) / 特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 / その他・・・・ (少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 第310号(1975年10月)特集 ポンペイの壁画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介の風景2)、新潮社
古代アメリカの遺跡--いけにえの美学(古代美術館-13-) / 利根山光人 /
古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 <オフセット> トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 /
古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 いけにえの美学 / 利根山光人 /
<真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 /
藝術新潮欄<原色版・アート写真版> /
案内 /
ワールド・スナップ /
連載 京の手みやげ(10)匙 / 岡部伊都子 /
連載 画家のことば(3) / 高山辰雄 /
連載 <骨董百話>(82)<原色版>北魏胡人俑 / 小山冨士夫 /
連載 ピカソ回想(14) <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 /
<新連載> 一遍聖絵<オフセット> / 栗田勇 /
ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 /
<原色版> 横たわる裸婦 / 鶏小屋 /
山里に隠れていた奇僧の絵<原色版> / 岩崎巴人 /
発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 /
ヨーロッパの音 / 高城重躬 /
ポンペイの秘画<特集> /
特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) /

特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 /
その他・・・・
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介の風景2) 、新潮社
古代アメリカの遺跡--いけにえの美学(古代美術館-13-) / 利根山光人 / 古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 <オフセット> トゥルムの神殿 チチェン・イッツアの神殿 ショチカルコの「羽毛の蛇神の神殿」 マチュ・ピチュの遺跡 / 山本正勝 / 古代美術館・(13)古代アメリカの遺跡 いけにえの美学 / 利根山光人 / <真贋> (142) 「雪舟」という不倒翁(2) / 中島純司 / 藝術新潮欄<原色版・アート写真版> / 案内 / ワールド・スナップ / 連載 京の手みやげ(10)匙 / 岡部伊都子 / 連載 画家のことば(3) / 高山辰雄 / 連載 <骨董百話>(82)<原色版>北魏胡人俑 / 小山冨士夫 / 連載 ピカソ回想(14) <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 / <新連載> 一遍聖絵<オフセット> / 栗田勇 / ニューヨークの若き国吉 / 小野田友吉 / <原色版> 横たわる裸婦 / 鶏小屋 / 山里に隠れていた奇僧の絵<原色版> / 岩崎巴人 / 発見された「草源氏」考 宗達説をめぐって / 鈴木進 / ヨーロッパの音 / 高城重躬 / ポンペイの秘画<特集> / 特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 1・公開されるナポリ国立考古博物館特別室 (ポンペイ出土のフレスコ壁画とモザイク、チェチリオ・ジョコンド家の壁画、ファウノの家のモザイク、妓楼のフレスコ壁画にみる秘画、大理石レリーフ、ブロンズ彫刻、灰華レリーフ、その他の工芸品) / 特集 ポンペイの秘画 <原色版・グラビア> 2・ポンペイの廃墟 (街路の壁にとりつけられたレリーフ、ディオニュソス信仰を今に伝える秘儀荘の外観と大壁画、秘画で飾られた妓楼ルパナーレ亭の内部、モザイクの龕をもつポンペイの民家、華麗なモザイクの床、秘画を刻んだ土製のメダルとランプ) 百五十年ぶりに公開されるポンペイの秘画 / 小川熙 / その他・・・・ (少ヤケ)

レコード音楽講座 第5巻 (レコードと再生装置)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,770 (送料:¥300~)
音楽之友社、312p 図版、20cm
昭和34年2刷。カバーの縁に破れ、テープ補修があります。全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

レコード音楽講座 第5巻 (レコードと再生装置)

2,770 (送料:¥300~)
、音楽之友社 、312p 図版 、20cm
昭和34年2刷。カバーの縁に破れ、テープ補修があります。全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1979年5月号 第30巻 第5号 <特集 : 魅惑の「メカ・デザイン」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、220p、B5判、1冊
スター・ダスト
随筆
・ルノワール監督の「河」と私 / 木下恵介
・『ツタンカーメン発掘秘史』 / 酒井傳
・小沢征爾の音楽外交 / 木之下晃
・ローマのオルガン音楽祭 / 小川煕
・文様の運命 / 大淵武美
追悼
・説明をしなかつた青山さん / 宇野千代
・志水楠男を悼む / 大岡信
・北原一也君のこと / 宮川寅雄
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑤キリストの涙 / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない⑰常楽寺・長寿寺 / 岡部伊都子
・ローカル・ガイド⑰宮崎/全国版西都原古墳群/青島のビロー樹/日南海岸/秘境高千穂/夜神楽
・日本のたくみ⑤木工を支えるもの 黒田乾吉 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑤ / 小林勇
・気まぐれ美術館(65) 虫のいろいろ / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊾セザンヌ / 山田智三郎
・中国画人伝㉙文徴明 / 陳舜臣
附・執筆者名総索引(301号~350号) 昭和50年1月-54年2月
<特集> 魅惑の「メカ・デザイン」
・時計 楽器
・オートバイ
・オーディオ
・ジェット・コースター
・ふたつの釣り合い
・奇妙な形
・むきだしの構造
・つめたい硬質
・おさまり
・色と形のジャングル・ジム
・レイアウト
・電子の画像
・ロボット
メカ・デザイン 機械の自己証明 / 中原佑介
日本・イタリア笑劇対談 / フェルッチョ・ソレーリ ; 野村万作
「劉生」が売りに出たら
再び絵画投機ブームか?
「シルクロード」ヘブームはつづく / 森豊
大阪市立美術館が買った中国彫刻
再現された曜変天目
デザイン パター・ザ・ONE / 早川良雄
街 昼下りの六本木で…
時の人・前田常作
新人・山本容子の「カポーティ・スイート」
イタリア在住の日本人美術家展 美術/音楽/演劇
案内 演劇/映画/音楽会/美術展
八木一夫を悼む
・「私の自叙伝」 / 八木一夫
・同志・八木一夫へ / 鈴木治
オーディオ
・動く動き / 三善晃
・音楽と聴衆の新しい出会いの場を / 秋山邦晴
・指揮者の魔性 / 粟津則雄
・涙と雨と桜の花と / 安田謙一郎
・交響曲第六番「悲愴」 / 高城重躬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、220p 、B5判 、1冊
スター・ダスト 随筆 ・ルノワール監督の「河」と私 / 木下恵介 ・『ツタンカーメン発掘秘史』 / 酒井傳 ・小沢征爾の音楽外交 / 木之下晃 ・ローマのオルガン音楽祭 / 小川煕 ・文様の運命 / 大淵武美 追悼 ・説明をしなかつた青山さん / 宇野千代 ・志水楠男を悼む / 大岡信 ・北原一也君のこと / 宮川寅雄 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑤キリストの涙 / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない⑰常楽寺・長寿寺 / 岡部伊都子 ・ローカル・ガイド⑰宮崎/全国版西都原古墳群/青島のビロー樹/日南海岸/秘境高千穂/夜神楽 ・日本のたくみ⑤木工を支えるもの 黒田乾吉 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑤ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(65) 虫のいろいろ / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊾セザンヌ / 山田智三郎 ・中国画人伝㉙文徴明 / 陳舜臣 附・執筆者名総索引(301号~350号) 昭和50年1月-54年2月 <特集> 魅惑の「メカ・デザイン」 ・時計 楽器 ・オートバイ ・オーディオ ・ジェット・コースター ・ふたつの釣り合い ・奇妙な形 ・むきだしの構造 ・つめたい硬質 ・おさまり ・色と形のジャングル・ジム ・レイアウト ・電子の画像 ・ロボット メカ・デザイン 機械の自己証明 / 中原佑介 日本・イタリア笑劇対談 / フェルッチョ・ソレーリ ; 野村万作 「劉生」が売りに出たら 再び絵画投機ブームか? 「シルクロード」ヘブームはつづく / 森豊 大阪市立美術館が買った中国彫刻 再現された曜変天目 デザイン パター・ザ・ONE / 早川良雄 街 昼下りの六本木で… 時の人・前田常作 新人・山本容子の「カポーティ・スイート」 イタリア在住の日本人美術家展 美術/音楽/演劇 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 八木一夫を悼む ・「私の自叙伝」 / 八木一夫 ・同志・八木一夫へ / 鈴木治 オーディオ ・動く動き / 三善晃 ・音楽と聴衆の新しい出会いの場を / 秋山邦晴 ・指揮者の魔性 / 粟津則雄 ・涙と雨と桜の花と / 安田謙一郎 ・交響曲第六番「悲愴」 / 高城重躬

藝術新潮 1979年1月号 第30巻 第1号 <特集 : 日本のデザイン 創刊30周年記念特大号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、256p、B5判、1冊
特集 : 日本のデザイン
月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / / 大岡信 + 多田美波
連載
・日本のたくみ①扇はあそび / 白洲正子
・続・冬青庵楽事①ふるえる / 小林勇
・気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹
・中国画人伝㉕趙之謙 / 陳舜臣
・オーディオ 私の求める音①今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬
・西洋骨董亦一楽帖①イタリアの白陶 / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない…⑬武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊺ / 山田智三郎
・カイエ・ダール 図説「火の路」 ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張
・ローカル・ガイド⑬松江・出雲/全国版 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉
随筆
・猫の没落 / 阿部昭
・幻のパテーを拾った話 / 土屋周三
・妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる
・さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子
・モニュメント騒動記 / 梅屋雄
・芸術の運命 / 高橋睦郎
・豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人
・龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫
・ガウディとの対話 / 岡本太郎
池田満寿夫の映画 「エーゲ海に捧ぐ」 反英雄的な青年の愛の遍歴の物語を、高橋秀のフォト・イメージで捉えた全ストーリー
監督初体験 新米美術監督記 / 池田満寿夫 ; 高橋秀
「パリ・日本展」(MA Espace-Temps du Japon)の反響
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、256p 、B5判 、1冊
特集 : 日本のデザイン 月・波・流れ・木・花=自然を抽象したデザイン 折り合い・けしき・ものづくし・見立て=複合したデザイン 記号・紋・○△・平行/斜=単純化したデザイン 赤・いろめ=色と形の総合など 時間と空間を同時的に表現した日本のデザインの特質を探る / / 大岡信 + 多田美波 連載 ・日本のたくみ①扇はあそび / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事①ふるえる / 小林勇 ・気まぐれ美術館(61) / 洲之内徹 ・中国画人伝㉕趙之謙 / 陳舜臣 ・オーディオ 私の求める音①今月の音 二十世紀の名演奏家 音のミクロ・コスモス パーカッション・イン・オーディオ / 三善晃 ; 中村とうよう ; 粟津則雄 ; 高山辰雄 ; 高城重躬 ・西洋骨董亦一楽帖①イタリアの白陶 / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない…⑬武蔵国分寺・善明寺 / 岡部伊都子 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊺ / 山田智三郎 ・カイエ・ダール 図説「火の路」 ペルセポリスから飛鳥へ / 松本清張 ・ローカル・ガイド⑬松江・出雲/全国版 八重垣神社壁画/宍道湖の夕景/神魂神社/美須麻流の玉 随筆 ・猫の没落 / 阿部昭 ・幻のパテーを拾った話 / 土屋周三 ・妖怪地図から冥界図へ / 水木しげる ・さすらい人の墓碑 / 楠見千鶴子 ・モニュメント騒動記 / 梅屋雄 ・芸術の運命 / 高橋睦郎 ・豚と鯉と窯焚きと / 安倍安人 ・龍村平蔵氏の死 / 田中日佐夫 ・ガウディとの対話 / 岡本太郎 池田満寿夫の映画 「エーゲ海に捧ぐ」 反英雄的な青年の愛の遍歴の物語を、高橋秀のフォト・イメージで捉えた全ストーリー 監督初体験 新米美術監督記 / 池田満寿夫 ; 高橋秀 「パリ・日本展」(MA Espace-Temps du Japon)の反響

藝術新潮 昭和33年11月号 第9巻 第11号 <特集 : ゴッホ展を観て ; 特集 : 正倉院の謎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 真鍋博、池辺陽ほか、新潮社、1958、298p、A5判、1冊
特集 : ゴッホ展を観て/小林秀雄、竹山道雄、田村泰次郞、林武、岩崎巴人、岡本太郞、岡本謙次郞
世界の彫刻㉕/アンドレ・マルロー、小松清
日本美術の再検討⑪/矢代幸雄
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る/ジェリー・ロスマン、里見勝藏、清川泰次、玉置正敏、中村研一、尾上梅幸、薄田研二、勅使河原宏、大賀典雄、由田彰子、深井史郎、鈴木力衛、谷桃子
「マクベス」日記 素顔の俳優③/芥川比呂志
北川民次-現代を担う人⑪ 原色版:北川民次「鬼ケ城」/江崎誠致、久保貞次郎
わらひばなし文化燒底割釜 諸國コレクター氣質/石川淳
古城に住むビュッフェ訪問/パージエJ.
ステレオは第三の革命か/高城重躬、五味康祐、H・クルーサーズ、入野義朗、岩淵龍太郞、西條卓夫、井戶剛、岡部冬彥
映画 試寫室にて (「サレムの魔女」 「無分別」 「鐵道員」) 特集記事 ケチをつけられたグラン・プリイ
グッド・デザイン・コーナー リヴィング・キッチン、住宅の量産/池邊陽・他
個展 (鍋井克一他)/田近憲三
8ミリ (十一人の越冬隊・他)/寺澤敬一
石の上にも三年 歌舞伎から映画へ/中村鴈治郎
映画の古典を決める/岩崎昶
演劇 「血の花」/由起しげ子
阿部展也の發見 オフセット・アート寫眞版 ユーゴーの中世墓石・アメリカンインディアンのマスク・ゴウディの建築・プレ・コロンビア藝術・世界の建築
私は演劇人である/J・ルイ・バロオ、朝吹登水子
原色版 世界の壁画(アルプ)/阿部展也
知られざる正倉院/野間清六
正倉院を初めて開く/安藤更生
特集:正倉院の謎 アート寫眞特集3 正倉院の管理はこれでいいのか
文化財保護の基準/阿部真之助
東京を造り直す/加納久朗
国宝に住む/今村千象
質問手帳 (賣れる繪)
若冲寺の石仏/白畑よし
前衞繪画から漫画へ 現代精神を漫画に求めて/眞鍋博
美術の秋を歩く オフセット 田淵安一・他 新人秀作集 ルポルタージュ/金子光晴、宇佐見英治、宗左近
扉寫眞 「渚」/古川昌雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 真鍋博、池辺陽ほか 、新潮社 、1958 、298p 、A5判 、1冊
特集 : ゴッホ展を観て/小林秀雄、竹山道雄、田村泰次郞、林武、岩崎巴人、岡本太郞、岡本謙次郞 世界の彫刻㉕/アンドレ・マルロー、小松清 日本美術の再検討⑪/矢代幸雄 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る/ジェリー・ロスマン、里見勝藏、清川泰次、玉置正敏、中村研一、尾上梅幸、薄田研二、勅使河原宏、大賀典雄、由田彰子、深井史郎、鈴木力衛、谷桃子 「マクベス」日記 素顔の俳優③/芥川比呂志 北川民次-現代を担う人⑪ 原色版:北川民次「鬼ケ城」/江崎誠致、久保貞次郎 わらひばなし文化燒底割釜 諸國コレクター氣質/石川淳 古城に住むビュッフェ訪問/パージエJ. ステレオは第三の革命か/高城重躬、五味康祐、H・クルーサーズ、入野義朗、岩淵龍太郞、西條卓夫、井戶剛、岡部冬彥 映画 試寫室にて (「サレムの魔女」 「無分別」 「鐵道員」) 特集記事 ケチをつけられたグラン・プリイ グッド・デザイン・コーナー リヴィング・キッチン、住宅の量産/池邊陽・他 個展 (鍋井克一他)/田近憲三 8ミリ (十一人の越冬隊・他)/寺澤敬一 石の上にも三年 歌舞伎から映画へ/中村鴈治郎 映画の古典を決める/岩崎昶 演劇 「血の花」/由起しげ子 阿部展也の發見 オフセット・アート寫眞版 ユーゴーの中世墓石・アメリカンインディアンのマスク・ゴウディの建築・プレ・コロンビア藝術・世界の建築 私は演劇人である/J・ルイ・バロオ、朝吹登水子 原色版 世界の壁画(アルプ)/阿部展也 知られざる正倉院/野間清六 正倉院を初めて開く/安藤更生 特集:正倉院の謎 アート寫眞特集3 正倉院の管理はこれでいいのか 文化財保護の基準/阿部真之助 東京を造り直す/加納久朗 国宝に住む/今村千象 質問手帳 (賣れる繪) 若冲寺の石仏/白畑よし 前衞繪画から漫画へ 現代精神を漫画に求めて/眞鍋博 美術の秋を歩く オフセット 田淵安一・他 新人秀作集 ルポルタージュ/金子光晴、宇佐見英治、宗左近 扉寫眞 「渚」/古川昌雄

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000