文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高木 圭介」の検索結果
20件

東京オリンピックの時代-1964年を中心に <JCII Photo Salon library 10>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,000 (送料:¥185~)
木村恵一、熊切圭介、齋藤康一、高木康允、高村規、富山治夫、中谷吉隆、野上透、英伸三、松本徳彦(写真)・・・
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
木村恵一、熊切圭介、齋藤康一、高木康允、高村規、富山治夫、中谷吉隆、野上透、英伸三、松本徳彦(写真) 、JCIIフォトサロン 、1992 、47p 、24×25cm
  • 単品スピード注文

新日本プロレス50年物語 第2巻 <平成繁栄期>

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
816 (送料:¥350~)
高木 圭介、ベースボール・マガジン社、2022年12月5日(発売年月日の記載となります、版・刷等につ・・・
▼ 目立った汚れ・傷み等なく概ね良好 ▼
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
816 (送料:¥350~)
高木 圭介 、ベースボール・マガジン社 、2022年12月5日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、320 、単行本(ソフトカバー)
▼ 目立った汚れ・傷み等なく概ね良好 ▼
  • 単品スピード注文

東京オリンピックの時代-1964年を中心に作品展 <JCII Photo Salon library 10>

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
1,500
木村恵一, 熊切圭介, 齋藤康一, 高木康允, 高村規, 富山治夫, 中谷吉隆, 野上透, 英伸三,・・・
イタミ、ヤケ、シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

東京オリンピックの時代-1964年を中心に作品展 <JCII Photo Salon library 10>

1,500
木村恵一, 熊切圭介, 齋藤康一, 高木康允, 高村規, 富山治夫, 中谷吉隆, 野上透, 英伸三, 松本徳彦 著 、JCIIフォトサロン 、1992 、47p 、24×25cm
イタミ、ヤケ、シミ。

重修植物名実図考三十八巻 全48冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
198,000
呉其濬撰 伊藤圭介閲 小野職愨重修 高木怡荘出版、明治20
活版 図入 小型本 虫損有 第1、48冊目を含む5冊替表紙
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

重修植物名実図考三十八巻 全48冊 

198,000
呉其濬撰 伊藤圭介閲 小野職愨重修 高木怡荘出版 、明治20
活版 図入 小型本 虫損有 第1、48冊目を含む5冊替表紙

アジア・太平洋における日本語の過去と現在

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,530
今村圭介、ダニエル・ロング編、ひつじ書房、2021、448p、A5判
本書は、戦前日本の帝国主義による領土拡大の影響からアジア・太平洋に広がった日本語の過去と現在を記述するものである。長年各地で調査研究を進めてきた著者陣による3部構成の論考であり、「残存する日本語」「接触言語」「日本語からの借用」の3つの側面を記述している。近年研究が進んだ同分野の研究の全体像を明らかにする1冊である。執筆者:今村圭介、ダニエル・ロング、朝日祥之、甲斐ますみ、黄永熙、甲賀真広、合津美穂、真田信治、髙木丈也、張守祥、白暁萌、李舜炯
目次
第1章 アジア・太平洋の日本語の過去と現在
今村圭介 ダニエル・ロング
第1部 各地に残存する日本語
第2章 パラオにおける残存日本語
今村圭介
第3章 マリアナにおける残存日本語
ダニエル・ロング
第4章 台湾日本語世代の日本語習得と言語能力
甲斐ますみ
第5章 朝鮮と旧満洲における帝国日本語
黄永熙
第6章 オホーツク海沿岸域における日本語の残存
朝日祥之
第2部 言語接触と接触言語
第7章 アンガウル島で発生した「準ピジン」
ダニエル・ロング 今村圭介
第8章 台湾・宜蘭地域に生まれたクレオール
真田信治
第9章 旧満洲(中国の東北地域)に生まれた「協和語」
張守祥
第10章 旧植民地等における日本人住民の言語使用
甲賀真広
第3部 日本語からの借用
第11章 南洋における日本語借用語の特徴
今村圭介
第12章 南洋における日本語借用語の意味変化
ダニエル・ロング
第13章 台湾における日本語借用語
合津美穂
第14章 中国語東北方言における日本語借用語
白暁萌 張守祥 甲賀真広
第15章 韓国語・朝鮮語における日本語借用語
李舜炯 髙木丈也
第16章 旧植民地等における片仮名の借用と利用
今村圭介
あとがき
索引
執筆者紹介
納期には3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,530
今村圭介、ダニエル・ロング編 、ひつじ書房 、2021 、448p 、A5判
本書は、戦前日本の帝国主義による領土拡大の影響からアジア・太平洋に広がった日本語の過去と現在を記述するものである。長年各地で調査研究を進めてきた著者陣による3部構成の論考であり、「残存する日本語」「接触言語」「日本語からの借用」の3つの側面を記述している。近年研究が進んだ同分野の研究の全体像を明らかにする1冊である。執筆者:今村圭介、ダニエル・ロング、朝日祥之、甲斐ますみ、黄永熙、甲賀真広、合津美穂、真田信治、髙木丈也、張守祥、白暁萌、李舜炯 目次 第1章 アジア・太平洋の日本語の過去と現在 今村圭介 ダニエル・ロング 第1部 各地に残存する日本語 第2章 パラオにおける残存日本語 今村圭介 第3章 マリアナにおける残存日本語 ダニエル・ロング 第4章 台湾日本語世代の日本語習得と言語能力 甲斐ますみ 第5章 朝鮮と旧満洲における帝国日本語 黄永熙 第6章 オホーツク海沿岸域における日本語の残存 朝日祥之 第2部 言語接触と接触言語 第7章 アンガウル島で発生した「準ピジン」 ダニエル・ロング 今村圭介 第8章 台湾・宜蘭地域に生まれたクレオール 真田信治 第9章 旧満洲(中国の東北地域)に生まれた「協和語」 張守祥 第10章 旧植民地等における日本人住民の言語使用 甲賀真広 第3部 日本語からの借用 第11章 南洋における日本語借用語の特徴 今村圭介 第12章 南洋における日本語借用語の意味変化 ダニエル・ロング 第13章 台湾における日本語借用語 合津美穂 第14章 中国語東北方言における日本語借用語 白暁萌 張守祥 甲賀真広 第15章 韓国語・朝鮮語における日本語借用語 李舜炯 髙木丈也 第16章 旧植民地等における片仮名の借用と利用 今村圭介 あとがき 索引 執筆者紹介 納期には3週間ほどかかります。

日華交友録

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
8,000
高木陸郎 著、救護会出版部、236p、19cm
経年のシミ、ヤケ等あり。書き込みなし。目次部分が離れかかっている。本書『日華交友録』は、日中関係史における貴重な証言録・回想録です。日本人著者が中国各地を訪問し、孫文や盛宣懐(清末から中華民国初期の実業家・政治家)をはじめとする中国の重要人物との交流を通じて得た見聞、体験、友情、思想的共鳴を綴っています。

『日華交友録』目次


• 大東亜政策と誠意
• 初めて中国に渡る
  • 漢冶萍公司の設立事情
• 盛宣懐と私
• 中国革命の勃発と盛の亡命
• 李維格を連れ出す
• 孫文と盛宣懐の斡旋
• 親友高松如の想い出
• 中国人の世界性と東洋性


• 張志潭の誠意と友情
• 高凌霨のこと
• 黎元洪と劉景熙
• 総統府と内閣との確執調停
• 王克敏・商震・宋哲元
• 芳澤公使の図書問題
• 顧維鈞の国際連盟演説を追ふ
• 総理代弁の言葉


• 抗争から友情へ
• 孫文と私(孫文と盛宣懐の会見)
• 張公権・呉端昌など思出
• 芳澤公使の乗込み
• 圖書楼手交の相手がいない
• 改満画計とおとず
• 折鶴と画計
• 外国式の抗議を代件ナ
• 講談速記
• 最高の自覚主義者等の言


• 重慶政権の人々
• 「彼等」の反共的立場
• 何鍵と談ず
• 吳佩孚と王鍾
• 唐紹儀と段祺瑞、王正廷
• 大細細細と言葉を語る
• 柳条湖に至る原稿への傅言
• 近衛と蒋介石の迷妄
• 西北方面の実状
• 張公権等、新江肇閣の探将意
• 若干の報道と何総の立場


• 支那事変となりて
• 善北の事情を打診す(昭和十三年二月旅行記の一瞥)
• 離愁を誘発するの音
• 興偉年のこと
• 徐世昌のこと
• 北満政略に対する感想
• 汪精衛氏を縁りて
• 元老・先輩の想い出
• 加藤大将を語る


• 郷男爵を悼む
• 望月圭介・森恪・僕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000
高木陸郎 著 、救護会出版部 、236p 、19cm
経年のシミ、ヤケ等あり。書き込みなし。目次部分が離れかかっている。本書『日華交友録』は、日中関係史における貴重な証言録・回想録です。日本人著者が中国各地を訪問し、孫文や盛宣懐(清末から中華民国初期の実業家・政治家)をはじめとする中国の重要人物との交流を通じて得た見聞、体験、友情、思想的共鳴を綴っています。 『日華交友録』目次 一 • 大東亜政策と誠意 • 初めて中国に渡る   • 漢冶萍公司の設立事情 • 盛宣懐と私 • 中国革命の勃発と盛の亡命 • 李維格を連れ出す • 孫文と盛宣懐の斡旋 • 親友高松如の想い出 • 中国人の世界性と東洋性 二 • 張志潭の誠意と友情 • 高凌霨のこと • 黎元洪と劉景熙 • 総統府と内閣との確執調停 • 王克敏・商震・宋哲元 • 芳澤公使の図書問題 • 顧維鈞の国際連盟演説を追ふ • 総理代弁の言葉 三 • 抗争から友情へ • 孫文と私(孫文と盛宣懐の会見) • 張公権・呉端昌など思出 • 芳澤公使の乗込み • 圖書楼手交の相手がいない • 改満画計とおとず • 折鶴と画計 • 外国式の抗議を代件ナ • 講談速記 • 最高の自覚主義者等の言 四 • 重慶政権の人々 • 「彼等」の反共的立場 • 何鍵と談ず • 吳佩孚と王鍾 • 唐紹儀と段祺瑞、王正廷 • 大細細細と言葉を語る • 柳条湖に至る原稿への傅言 • 近衛と蒋介石の迷妄 • 西北方面の実状 • 張公権等、新江肇閣の探将意 • 若干の報道と何総の立場 五 • 支那事変となりて • 善北の事情を打診す(昭和十三年二月旅行記の一瞥) • 離愁を誘発するの音 • 興偉年のこと • 徐世昌のこと • 北満政略に対する感想 • 汪精衛氏を縁りて • 元老・先輩の想い出 • 加藤大将を語る 六 • 郷男爵を悼む • 望月圭介・森恪・僕

『弓道講座』 全11巻揃い 函付き

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
120,000 (送料:¥1,450~)
雄山閣、A5判
全11巻揃い
昭和16年発行の復刻です。

1巻『総論編』 小山松吉、齋藤直芳
2巻『技術編』 小笠原淸明、浦上榮、宇野東風 他
3巻『技術編二・器具編』 樋口臥龍、村井五郎 他
4巻『歴史編一』 後藤守一、關保之助、有坂鉊藏 他
5巻『歴史編二』 足立勇、堀田義次郎、鈴木弘一 他
6巻『現代 及 参考編』村尾圭介、高木棐、本多利時 他
7巻『講義 及 傳書編一』 小澤瀇、齋藤直芳 他
8巻『講義 及 傳書編二』 小澤瀇、堀田義次郎 他
9巻『弓道辭典一』 道鎭實
10巻『弓道辭典二』 道鎭實
11巻『弓道辭典三』 道鎭實

全巻函付き
函に経年のヤケ、本体小口にシミ、本文中に黄色いペンでの線引きがあります。
線引きを気にせず、内容を読めればよいという方にお願い致します。

発送方法:ゆうパック100サイズ
福岡から発送いたします。

在庫検索用ワード:
本々堂ノンジャンル 本々堂歴史・郷土史関係
次回の発送は10月12日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール280円 ②ゆうメール310円 ③ゆうメール360円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
120,000 (送料:¥1,450~)
、雄山閣 、A5判
全11巻揃い 昭和16年発行の復刻です。 1巻『総論編』 小山松吉、齋藤直芳 2巻『技術編』 小笠原淸明、浦上榮、宇野東風 他 3巻『技術編二・器具編』 樋口臥龍、村井五郎 他 4巻『歴史編一』 後藤守一、關保之助、有坂鉊藏 他 5巻『歴史編二』 足立勇、堀田義次郎、鈴木弘一 他 6巻『現代 及 参考編』村尾圭介、高木棐、本多利時 他 7巻『講義 及 傳書編一』 小澤瀇、齋藤直芳 他 8巻『講義 及 傳書編二』 小澤瀇、堀田義次郎 他 9巻『弓道辭典一』 道鎭實 10巻『弓道辭典二』 道鎭實 11巻『弓道辭典三』 道鎭實 全巻函付き 函に経年のヤケ、本体小口にシミ、本文中に黄色いペンでの線引きがあります。 線引きを気にせず、内容を読めればよいという方にお願い致します。 発送方法:ゆうパック100サイズ 福岡から発送いたします。 在庫検索用ワード: 本々堂ノンジャンル 本々堂歴史・郷土史関係
  • 単品スピード注文

日華交友録

bangobooks
 東京都台東区谷中
7,920
高木陸郎 著、救護会出版部、1943、236p、19cm
初版 背少痛下部若干欠 並製 裏表紙少破 少痛 少汚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,920
高木陸郎 著 、救護会出版部 、1943 、236p 、19cm
初版 背少痛下部若干欠 並製 裏表紙少破 少痛 少汚

日華交友録

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
10,000
高木陸郎 著、救護会出版部、昭和18、236p、19cm
初版、経年ヤケシミ、表紙破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
高木陸郎 著 、救護会出版部 、昭和18 、236p 、19cm
初版、経年ヤケシミ、表紙破れ

昭和名作推理小説

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
江戸川乱歩 横溝正史 夢野久作 小栗虫太郎 久生十蘭 浜尾四郎 渡辺啓助 渡辺 ? 城 昌幸 角田喜・・・
◇雑誌 小説新潮 臨時増刊  ミステリ-大全集 一度は読んでおきたい.もう一度読みたい. A5 AD・表紙→平野甲賀 斎藤昌子 622頁 程度並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
江戸川乱歩 横溝正史 夢野久作 小栗虫太郎 久生十蘭 浜尾四郎 渡辺啓助 渡辺 ? 城 昌幸 角田喜久雄  高木彬光 山田風太郎  島田一男 大坪砂男 鮎川哲也 土屋隆夫 日影譲吉 天藤真 松本清張 仁木悦子 水上 勉 黒岩重吾 天藤 真 小泉喜美子 戸川昌子 夏樹静子 多岐川恭 陳舜臣 結城昌治 生島治郎 都筑道夫 笹沢佐保 佐野 洋 三好徹 森村誠一 日下圭介 阿刀田 高 泡坂妻夫 連城三紀彦 逢坂剛 島田荘司  、新潮社 、1989/05/31 (H1) 、1
◇雑誌 小説新潮 臨時増刊  ミステリ-大全集 一度は読んでおきたい.もう一度読みたい. A5 AD・表紙→平野甲賀 斎藤昌子 622頁 程度並

スタジオ・ボイス STUDIO VOICE Vol.385 特集 2008年を創る20人のクリエイターたち!

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
インファス、2008/01、22.5 X 30㎝
•CREATORS OF 2008 2008年を創る20人のクリエイターたち!
◦FILMS
松田翔太 "そのもの"になる! 聞き手=桑原あつし
松江哲朗 これが"ドキュメンタリー"なのだ! 聞き手=桑原あつし
水島精二 "世界"と"個人"との関係を描く! 聞き手=藤津亮太
◦BOOKS
磯?憲一郎 "本流"の世界文学を書く! 聞き手=吉田大助
山本直樹 明らかに違ったことやってる! 聞き手=須川善行
あらゐけいいち 桁外れの異次元的創造力! 聞き手=吉田大助
◦MUSIC
岡村靖幸|今度こそ、本当に復活! 聞き手=磯部 涼
iLL 増殖するiLLなモード 聞き手=原 雅明
GOHE-TRAD 日本のダブ・ステップ・オリジネイター! / 聞き手=三田 格
◦ART
宇川直宏 無意識に立ち上がるドラマティックな世界 聞き手=工藤キキ
チン↑ポム 『チン↑ポムろうぜ』(!?) 聞き手=桜井圭介
半田真規  「真っ只中」感と、サバイバルしていく感覚  / 聞き手=坂口千秋
◦PHOTOGRAPHY
大橋 仁  テンションを形にする写真  聞き手=山内宏泰
石川直樹  新しい世界と出会うための"写真" 聞き手=光田由里
トーマス・デマンド 写真を「再・私物化」するアーティスト / 聞き手=竹内万里子
◦DESIGN
イヴ・ベアール 今最も注目すべきプロダクトデザイナー 聞き手=大城譲司
祖父江 慎 本をより一層面白くする! / 聞き手=ばるぼら
◦PLAY
矢内原美邦|結成10周年ニブロールは次なるステップは / 聞き手=前田愛実
◦ARCHITECTURE
R&Sie(n)+D フランソワ・ロッシュ 建築を成長させる! / 聞き手=藤村龍至
◦FASHION
堀内太郎 日本発、アントワープ経由の新進気鋭! / 聞き手=川島ゆき
•PHOTO GALLERY
高木こずえ「laboratory 1: screams」 / 山内宏泰
•ART SPACE
Tal R "The Look" / 松井みどり
•BAD INTERVIEW
西村輝一 聞き手=深沢慶太
(弱ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、インファス 、2008/01 、22.5 X 30㎝
•CREATORS OF 2008 2008年を創る20人のクリエイターたち! ◦FILMS 松田翔太 "そのもの"になる! 聞き手=桑原あつし 松江哲朗 これが"ドキュメンタリー"なのだ! 聞き手=桑原あつし 水島精二 "世界"と"個人"との関係を描く! 聞き手=藤津亮太 ◦BOOKS 磯?憲一郎 "本流"の世界文学を書く! 聞き手=吉田大助 山本直樹 明らかに違ったことやってる! 聞き手=須川善行 あらゐけいいち 桁外れの異次元的創造力! 聞き手=吉田大助 ◦MUSIC 岡村靖幸|今度こそ、本当に復活! 聞き手=磯部 涼 iLL 増殖するiLLなモード 聞き手=原 雅明 GOHE-TRAD 日本のダブ・ステップ・オリジネイター! / 聞き手=三田 格 ◦ART 宇川直宏 無意識に立ち上がるドラマティックな世界 聞き手=工藤キキ チン↑ポム 『チン↑ポムろうぜ』(!?) 聞き手=桜井圭介 半田真規  「真っ只中」感と、サバイバルしていく感覚  / 聞き手=坂口千秋 ◦PHOTOGRAPHY 大橋 仁  テンションを形にする写真  聞き手=山内宏泰 石川直樹  新しい世界と出会うための"写真" 聞き手=光田由里 トーマス・デマンド 写真を「再・私物化」するアーティスト / 聞き手=竹内万里子 ◦DESIGN イヴ・ベアール 今最も注目すべきプロダクトデザイナー 聞き手=大城譲司 祖父江 慎 本をより一層面白くする! / 聞き手=ばるぼら ◦PLAY 矢内原美邦|結成10周年ニブロールは次なるステップは / 聞き手=前田愛実 ◦ARCHITECTURE R&Sie(n)+D フランソワ・ロッシュ 建築を成長させる! / 聞き手=藤村龍至 ◦FASHION 堀内太郎 日本発、アントワープ経由の新進気鋭! / 聞き手=川島ゆき •PHOTO GALLERY 高木こずえ「laboratory 1: screams」 / 山内宏泰 •ART SPACE Tal R "The Look" / 松井みどり •BAD INTERVIEW 西村輝一 聞き手=深沢慶太 (弱ヤケ)

日華交友録(芳澤公使の國書捧呈問題、孫文、重慶政権の人々)

唯書館
 埼玉県北本市二ツ家 
8,800
高木陸郎 著、救護会出版部、昭和18年、236p、19cm
初版 裸本 経年良 線引き無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日華交友録(芳澤公使の國書捧呈問題、孫文、重慶政権の人々)

8,800
高木陸郎 著 、救護会出版部 、昭和18年 、236p 、19cm
初版 裸本 経年良 線引き無し

商店建築 21巻11号 (昭和51年9月号) <商店建築20周年記念特集②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、378p、29.7 x 21cm、1冊
天にゴム印あり

コマーシャルビルディングダイジェスト
音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する
商店建築20周年記念特集②
新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明
川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰
バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介
“商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割
商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年)
1945焦土からの出発/宮内嘉久
軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦
終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎
戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆
美の流転と京の店の変遷/中川脩造
戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘
昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ
昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄
昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや
アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一
『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一
戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄
大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎
昭和期の高松市の建築/碓井登
日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる
JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品
神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正
日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也
DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品
大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造
サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一
SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品
昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光
赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久
日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤
装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石
ライティング・ダクトの歴史/松下電工
福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海
商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景
商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆
商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久
特集 商業空間とイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、378p 、29.7 x 21cm 、1冊
天にゴム印あり コマーシャルビルディングダイジェスト 音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する 商店建築20周年記念特集② 新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明 川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰 バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介 “商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割 商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年) 1945焦土からの出発/宮内嘉久 軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦 終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎 戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆 美の流転と京の店の変遷/中川脩造 戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘 昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ 昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄 昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一 『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一 戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄 大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎 昭和期の高松市の建築/碓井登 日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品 神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正 日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也 DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品 大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造 サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一 SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品 昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光 赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久 日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤 装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石 ライティング・ダクトの歴史/松下電工 福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海 商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景 商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆 商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久 特集 商業空間とイス

採集と飼育 1巻1号、3巻6、7、9、11、12号4巻1~4、6~11号5巻2~8、10、12号、6巻2~6、8~11号

唯書館
 埼玉県北本市二ツ家 
17,000
採集と飼育の会, 日本科学協会、日本科学協会、昭和14~19年、26cm、34冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

採集と飼育 1巻1号、3巻6、7、9、11、12号4巻1~4、6~11号5巻2~8、10、12号、6巻2~6、8~11号

17,000
採集と飼育の会, 日本科学協会 、日本科学協会 、昭和14~19年 、26cm 、34冊

アサヒカメラ 53巻 12号 通巻428号 (1968年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 今村昌昭、朝日新聞社、1968、307p、B5判、1冊
回転展望台(36) 写真印画を飾ろう / ハナヤ勘兵衛
<特別寄稿 >
・日本の中のアメリカ人 / 矢野嘉之
・一四世紀の町 / 西真一郎
・モスクワ芸術座 / 松本徳彦
・もう一つの顔 / 中村照夫
・作品・ビート / 島田大
・コントラスト / 白沢良
<連載>
・変貌する山河・最終回 坂出・空中団地 / 熊切圭介
・若者のシンボル・最終回 クール・エージの若き獅子たち 高倉健 / 石黒健治
・日本の生態・最終回 テストっ子誕生 / 高木康允
木村伊兵衛連作・職人・最終回 竹細工師・岩森珍竹林さん / 木村伊兵衛
スタジオ・ポートレート 花井八郎氏 / 関戸俊晃
小さい命(36) アワビの幼生 / 佐々木崑
ルポタージュと写真教室⑤ イメージと表現 / 長野重一
連載 写真芸術を語る 最終回 写真における知覚とリアリティ / 金丸重嶺
座談会 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 花森安治
・高みの見物とござい! / 川口茂明
・谷崎潤一郎と夫人 / 中島健蔵
・古田日大会頭、最悪の日 / 石井敏雄
・夜明けの反戦歌 / 朝倉俊夫
・祖国帰還を待ちわびて / 栗原達男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 今村昌昭 、朝日新聞社 、1968 、307p 、B5判 、1冊
回転展望台(36) 写真印画を飾ろう / ハナヤ勘兵衛 <特別寄稿 > ・日本の中のアメリカ人 / 矢野嘉之 ・一四世紀の町 / 西真一郎 ・モスクワ芸術座 / 松本徳彦 ・もう一つの顔 / 中村照夫 ・作品・ビート / 島田大 ・コントラスト / 白沢良 <連載> ・変貌する山河・最終回 坂出・空中団地 / 熊切圭介 ・若者のシンボル・最終回 クール・エージの若き獅子たち 高倉健 / 石黒健治 ・日本の生態・最終回 テストっ子誕生 / 高木康允 木村伊兵衛連作・職人・最終回 竹細工師・岩森珍竹林さん / 木村伊兵衛 スタジオ・ポートレート 花井八郎氏 / 関戸俊晃 小さい命(36) アワビの幼生 / 佐々木崑 ルポタージュと写真教室⑤ イメージと表現 / 長野重一 連載 写真芸術を語る 最終回 写真における知覚とリアリティ / 金丸重嶺 座談会 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 花森安治 ・高みの見物とござい! / 川口茂明 ・谷崎潤一郎と夫人 / 中島健蔵 ・古田日大会頭、最悪の日 / 石井敏雄 ・夜明けの反戦歌 / 朝倉俊夫 ・祖国帰還を待ちわびて / 栗原達男

科学史 <日本現代史大系>

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥600~)
湯浅光朝 著、東洋経済新報社、昭40、379p、22cm
A5 函ヤケスレ 一部頁剝がれ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥600~)
湯浅光朝 著 、東洋経済新報社 、昭40 、379p 、22cm
A5 函ヤケスレ 一部頁剝がれ
  • 単品スピード注文

科学史 <日本現代史大系>

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
800 (送料:¥600~)
湯浅光朝 著、東洋経済新報社、1961、379p、22cm
函ヤケシミ、本記名、少シミ ※厚み3cm以上
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ) ※※登録書籍が保管中に退色(LEDヤケ)やシミが出る場合がございます。ご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥600~)
湯浅光朝 著 、東洋経済新報社 、1961 、379p 、22cm
函ヤケシミ、本記名、少シミ ※厚み3cm以上
  • 単品スピード注文

国宝渋沢栄一翁

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
4,500
渋沢栄一翁頌徳会 編、実業之世界社、昭和29、330p 図版、19cm
A5 函スレヤケ 本体ヤケスレ 本文少線引き
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
渋沢栄一翁頌徳会 編 、実業之世界社 、昭和29 、330p 図版 、19cm
A5 函スレヤケ 本体ヤケスレ 本文少線引き

國文學 : 解釈と鑑賞 昭和39年4月号 文芸用語事典

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
長谷川泉/井口虎一郎/入江徳郎 他、至文堂、昭39、21cm
表紙シミ汚 三方シミ疲 マスコミ言語学入門:TVラジオのことば・マスコミの文章・CMコピーライター入門 他 背痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
長谷川泉/井口虎一郎/入江徳郎 他 、至文堂 、昭39 、21cm
表紙シミ汚 三方シミ疲 マスコミ言語学入門:TVラジオのことば・マスコミの文章・CMコピーライター入門 他 背痛

国文学 : 解釈と鑑賞 文芸用語事典 29(4)(347)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
至文堂 編、ぎょうせい、220p、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり ※学校図書館廃棄本 本文は良好
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
至文堂 編 、ぎょうせい 、220p 、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり ※学校図書館廃棄本 本文は良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000