文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「黒田一充」の検索結果
11件

祭祀空間の伝統と機能

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
黒田 一充、平16
12205
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祭祀空間の伝統と機能

13,200
黒田 一充 、平16
12205

祭祀空間の伝統と機能

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
10,000
黒田一充 著 清文堂 2004
A5 函 帯 経年良  553p 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

祭祀空間の伝統と機能

10,000
黒田一充 著 清文堂 2004
A5 函 帯 経年良  553p 

祭祀空間の伝統と機能

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
12,000
黒田一充、清文堂出版、2004年、1冊
クロス装 函 オビ 美 A5判 553ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祭祀空間の伝統と機能

12,000
黒田一充 、清文堂出版 、2004年 、1冊
クロス装 函 オビ 美 A5判 553ページ

祭祀空間の伝統と機能

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
11,000
黒田一充、清文堂出版、平16、1冊
函(ヤケ・シミ・少スレ・少汚れ)付 本体僅かヤケ 表紙少スレ 小口僅か汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祭祀空間の伝統と機能

11,000
黒田一充 、清文堂出版 、平16 、1冊
函(ヤケ・シミ・少スレ・少汚れ)付 本体僅かヤケ 表紙少スレ 小口僅か汚れ

聖域の伝統文化

れんが堂書店
 茨城県土浦市大和町
800 (送料:¥185~)
黒田一充 編、関西大学出版部、平成7年、13.5x19.5cm
カバー背ヤケ、帯少イタミ、前見開きに蔵書印、後ろ見開きに値札糊痕。中は良好。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥185~)
黒田一充 編 、関西大学出版部 、平成7年 、13.5x19.5cm
カバー背ヤケ、帯少イタミ、前見開きに蔵書印、後ろ見開きに値札糊痕。中は良好。
  • 単品スピード注文

三村幸一が撮った昭和の祭り・行事 <大阪都市遺産研究叢書 別集8>

厚生書店
 大阪府大阪市中央区瓦屋町
3,500
三村幸一 [撮影] ; 黒田一充, 澤井浩一, 吉野なつこ 編、関西大学大阪都市遺産研究センター、1・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

三村幸一が撮った昭和の祭り・行事 <大阪都市遺産研究叢書 別集8>

3,500
三村幸一 [撮影] ; 黒田一充, 澤井浩一, 吉野なつこ 編 、関西大学大阪都市遺産研究センター 、115p 、30cm

ガラス乾板に記録された住吉大社の歴史景観的復元 第44回(平成27年度)三菱財団人文科学研究助成報告書

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
2,750
黒田一充、平成29年刊、A4、1冊
発送方法:クリックポスト(185円)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
黒田一充 、平成29年刊 、A4 、1冊
発送方法:クリックポスト(185円)

聖域の伝統文化

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
黒田一充 編、関西大学出版部、1995、247p、20cm、1冊
カバー背ヤケ少スレ 三方少ヨゴレ 本文良好 書き込みはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

聖域の伝統文化

500
黒田一充 編 、関西大学出版部 、1995 、247p 、20cm 、1冊
カバー背ヤケ少スレ 三方少ヨゴレ 本文良好 書き込みはありません

神社を中心とする村落生活調査報告(3)大阪府・兵庫県【なにわ・大阪文化遺産学叢書13】

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
1,500
黒田一充編、関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター、2010年、1冊
堺市・岸和田市・泉北郡・泉南郡 紙装 普通 B5判 353ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

神社を中心とする村落生活調査報告(3)大阪府・兵庫県【なにわ・大阪文化遺産学叢書13】

1,500
黒田一充編 、関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 、2010年 、1冊
堺市・岸和田市・泉北郡・泉南郡 紙装 普通 B5判 353ページ

関西大学博物館紀要 第15号 津島信仰のお仮屋/他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,100
黒田一充/他、関西大学博物館、平21
2009年213P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

関西大学博物館紀要 第15号 津島信仰のお仮屋/他

2,100
黒田一充/他 、関西大学博物館 、平21
2009年213P

日本民俗学会報 (246)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。
論文
金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1]
渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31]
研究ノート
後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69]
書評
島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』
川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』
書誌紹介
藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録
福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』
鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』
野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』
岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』
中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』
齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』
八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』
倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』
高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』
田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』
フォーラム
真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」
真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」
石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。 論文 金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1] 渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31] 研究ノート 後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69] 書評 島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』 川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』 書誌紹介 藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録 福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』 鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』 野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』 岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』 中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』 齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』 八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』 倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』 高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』 田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』 フォーラム 真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」 真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」 石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000