文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「黒田雷児」の検索結果
29件

終わりなき近代 アジア美術を歩く 2009-2014

ATELIER
 東京都渋谷区代々木
1,650
黒田雷児、grambooks、2014、1
本体良好。ISBN 9784903341170
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

終わりなき近代 アジア美術を歩く 2009-2014

1,650
黒田雷児 、grambooks 、2014 、1
本体良好。ISBN 9784903341170

終わりなき近代 アジア美術を歩く2009-2014

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
775 (送料:¥350~)
黒田雷児、grambooks、2014年10月14日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気・・・
カバー:背に色あせ・ふち傷み▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

終わりなき近代 アジア美術を歩く2009-2014

775 (送料:¥350~)
黒田雷児 、grambooks 、2014年10月14日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、200 、単行本(ソフトカバー)
カバー:背に色あせ・ふち傷み▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

終わりなき近代 : アジア美術を歩く 2009-2014

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
800 (送料:¥200~)
黒田雷児、グラムブックス、2014、クリックポスト
初版第1刷 カバー・帯 本体概ね良好    帯灰
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

終わりなき近代 : アジア美術を歩く 2009-2014

800 (送料:¥200~)
黒田雷児 、グラムブックス 、2014 、クリックポスト
初版第1刷 カバー・帯 本体概ね良好    帯灰
  • 単品スピード注文

アジアの美術 福岡アジア美術館のコレクションとその活動

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,280
後小路雅弘・黒田雷児他、美術出版社、1999、1
A5 初版 カバ 状態良 131P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アジアの美術 福岡アジア美術館のコレクションとその活動

1,280
後小路雅弘・黒田雷児他 、美術出版社 、1999 、1
A5 初版 カバ 状態良 131P

アジアの美術~福岡アジア美術館のコレクションとその活動

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
700
後小路雅弘・黒田雷児、美術出版社、1999年、131頁、菊判
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジアの美術~福岡アジア美術館のコレクションとその活動

700
後小路雅弘・黒田雷児 、美術出版社 、1999年 、131頁 、菊判
初版 カバー

Review of Japanese Culture and Society 2005 December 1960s Japan: Art Outside the Box

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
5,500 (送料:¥650~)
富井玲子、黒田雷児ほか、城西大学国際文化振興センター、2005年、136
城西大学国際文化センター紀要 ペーパーバック 238×165×10mm スレ、背ヤケ、フチ少傷ミ 線引書込なし
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥650~)
富井玲子、黒田雷児ほか 、城西大学国際文化振興センター 、2005年 、136
城西大学国際文化センター紀要 ペーパーバック 238×165×10mm スレ、背ヤケ、フチ少傷ミ 線引書込なし
  • 単品スピード注文

アジアとヨーロッパの肖像

縫合社
 長野県小諸市菱平
550
吉田憲司, ブライアン・ダランズ, 川口幸也, 黒田雷児, 嶋村元宏, 籾山昌夫, 水沢勉, 安來正・・・
美本。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジアとヨーロッパの肖像

550
吉田憲司, ブライアン・ダランズ, 川口幸也, 黒田雷児, 嶋村元宏, 籾山昌夫, 水沢勉, 安來正博, ラワンチャイクン寿子, アンガス・ロッキャー 共編 、朝日新聞社 、319p 、30cm
美本。

「野生の近代 再考─戦後日本美術史」 国立国際美術館 新築移転1周年記念シンポジウム記録集

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
2,650
島敦彦/中井康之/大野裕子:編 浅田彰/黒田雷児/椹木野衣/針生一郎/千葉成夫、2006
国立国際美術館 ●良好/使用感なし カタログ/展覧会図録 〈東京ビエンナーレ:人間と物質〉 〈もの派〉 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,650
島敦彦/中井康之/大野裕子:編 浅田彰/黒田雷児/椹木野衣/針生一郎/千葉成夫 、2006
国立国際美術館 ●良好/使用感なし カタログ/展覧会図録 〈東京ビエンナーレ:人間と物質〉 〈もの派〉 他

美術手帖 1995年2月号 現代美術のコレクター訪問/コレクションが表現に見えるいま・美術が動く,コレクターが動く,もうとまってはいられない=編集部座談会 タデウシュ・カントルひびきあう美術と演劇/中原佑介 アジアの美術の見方・新たな解読の座標軸を求めて/萩原弘子×黒田雷児×田所政江×三田晴夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
椎名節 編集、美術出版社、1995(平成7)一冊、319頁、A5
初版 経年並 表紙少スレアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1995年2月号 現代美術のコレクター訪問/コレクションが表現に見えるいま・美術が動く,コレクターが動く,もうとまってはいられない=編集部座談会 タデウシュ・カントルひびきあう美術と演劇/中原佑介 アジアの美術の見方・新たな解読の座標軸を求めて/萩原弘子×黒田雷児×田所政江×三田晴夫 他

800
椎名節 編集 、美術出版社 、1995(平成7)一冊 、319頁 、A5
初版 経年並 表紙少スレアリ

5th ASIAN ART BIENNALE BANGLADESH 1991 JAPAN

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,100
第5回アジア・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ1991のパンフ/黒田雷児コミッショナー/作家=江・・・
A4判の全20頁英文パンフ+4頁の和文別刷り付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

5th ASIAN ART BIENNALE BANGLADESH 1991 JAPAN

1,100
第5回アジア・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ1991のパンフ/黒田雷児コミッショナー/作家=江上計太・國安孝昌#11; 、The Japan Foundation(日本国際交流基金) 、平3 、1
A4判の全20頁英文パンフ+4頁の和文別刷り付き

アンディ・ウォーホル : 1956-86:時代の鏡

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館、31・・・
経年の傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編 、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館 、317p 、32cm 、1冊
経年の傷みあり

アンディ・ウォーホル 1956-86:時代の鏡(図録)

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,220
朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館、1996年、317p、32cm、1冊
プラスチックカバー
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館 、1996年 、317p 、32cm 、1冊
プラスチックカバー

ANDY WARHOL アンディ・ウォーホル  1956-86:時代の鏡

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,100 (送料:¥800~)
アンディ・ウォーホル [画]  塩田純一 [ほか]編、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館、平08・・・
展覧会カタログ  於:東京都現代美術館他 プラカバー付 天経年によるシミ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥800~)
アンディ・ウォーホル [画]  塩田純一 [ほか]編 、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館 、平08 、317p 、31.5×23.5 、1冊
展覧会カタログ  於:東京都現代美術館他 プラカバー付 天経年によるシミ
  • 単品スピード注文

アンディ・ウォーホル : 1956-86:時代の鏡

古本タケシマ文庫
 熊本県熊本市中央区薬園町1-3
1,000
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館、31・・・
状態良好です
問題ありません。
●送料 書籍のサイズに応じて ゆうメール200円 ゆうメール300円 ゆうメール350円 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック1000円.1500円.2000円 いずれかで発送いたします。 迅速かつ丁寧な梱包と発送を心がけます  ●領収書をご希望の方は事前にお伝えいただけると幸いです。 ●公費でのご購入、承ります。ご希望の書類をお伝えください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アンディ・ウォーホル : 1956-86:時代の鏡

1,000
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編 、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館 、317p 、32cm
状態良好です 問題ありません。

アンディ・ウォーホル : 1956-86:時代の鏡

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
3,300
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館、19・・・
映画作家アンディ・ウォーホル、年譜、
アンディ・ウォーホル美術館アーカイヴ、他

プラカバー:スレ傷、背少イタミ
中ページ良好
ゆうパック80サイズで発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編 、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館 、1996年 、317p 、32cm
映画作家アンディ・ウォーホル、年譜、 アンディ・ウォーホル美術館アーカイヴ、他 プラカバー:スレ傷、背少イタミ 中ページ良好 ゆうパック80サイズで発送

終わりなき近代 アジア美術を歩く2009-2014

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
黒田雷児、grambooks、2014年10月
グローバル・スタンダードなんて、いらない!?ビエンナーレや美術市場からは見えてこない来たるべき「アジア美術」を求める旅。「現代美術」が生まれる現場を訪ねて「近代美術」を掘り起こす。

目次
前人未到か、帰還不能か-第四回福岡トリエンナーレ
インドにおける「パブリック」なアートとは?
釜山と福岡の間には深くて暗い海がある?
カラチの人たち、がんばる!-国際舞台までの地道な努力
「自生」するパフォーマンス-第四回福岡トリエンナーレを終えて
光州市の美術家支援-太っ腹な「創作スタジオ」の理念
すっとなくなったものと、ずっとあるもの-変わる都市、続く歴史
政治の激動に揺れる・揺れないネパール美術
ネパール近代美術のパイオニア
眼差しの交差へ-植民地時代の東アジア美術研究〔ほか〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
黒田雷児 、grambooks 、2014年10月
グローバル・スタンダードなんて、いらない!?ビエンナーレや美術市場からは見えてこない来たるべき「アジア美術」を求める旅。「現代美術」が生まれる現場を訪ねて「近代美術」を掘り起こす。 目次 前人未到か、帰還不能か-第四回福岡トリエンナーレ インドにおける「パブリック」なアートとは? 釜山と福岡の間には深くて暗い海がある? カラチの人たち、がんばる!-国際舞台までの地道な努力 「自生」するパフォーマンス-第四回福岡トリエンナーレを終えて 光州市の美術家支援-太っ腹な「創作スタジオ」の理念 すっとなくなったものと、ずっとあるもの-変わる都市、続く歴史 政治の激動に揺れる・揺れないネパール美術 ネパール近代美術のパイオニア 眼差しの交差へ-植民地時代の東アジア美術研究〔ほか〕

アンディ・ウォーホル : 1956-86:時代の鏡

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館、19・・・
全体感:経年並上~良好 ビニカバー・書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
アンディ・ウォーホル [画] : 塩田純一 [ほか]編 、朝日新聞社 アンディ・ウォーホル美術館 、1996年 、317p 、32cm 、1冊
全体感:経年並上~良好 ビニカバー・書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。

美術手帖 1995年2月号(702) 特集 現代美術のコレクター訪問(一本松光男 MTMコレクション ジョニー・ウォーカー 近藤実 佐藤春喜 下田賢司 竹村隆広 田中恒子 松井常吉 松浦隆広 和田敏/座談会 コレクションが表現にみえるいま)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
特集(編集部・取材・文/編集部/中原祐介(タデウシュ・カントル 我が芸術=旅=我が人生 ひびきあう美・・・
表紙に僅すれと表紙角に折れ跡僅・表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、ベル=シミオン・ファイナル 心の言葉/藤森愛美(インフォメーション・ハイウェイを突っ走る「THE THING」 アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート)/萩原弘子+黒田雷児+田所政江+三田晴夫(座談会 アジア美術の見方 あらたな解読の座標軸を求めて)/菅原教夫(中村功 絵画が絵画である理由)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1995年2月号(702) 特集 現代美術のコレクター訪問(一本松光男 MTMコレクション ジョニー・ウォーカー 近藤実 佐藤春喜 下田賢司 竹村隆広 田中恒子 松井常吉 松浦隆広 和田敏/座談会 コレクションが表現にみえるいま)

800
特集(編集部・取材・文/編集部/中原祐介(タデウシュ・カントル 我が芸術=旅=我が人生 ひびきあう美術と演劇)/「視覚の魔術」編 ゴー! ゴー!BTミュージアム 長崎訓子・イラストレーション/林武史 うごきだす石たちの軌跡 、美術出版社 、平7
表紙に僅すれと表紙角に折れ跡僅・表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、ベル=シミオン・ファイナル 心の言葉/藤森愛美(インフォメーション・ハイウェイを突っ走る「THE THING」 アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート)/萩原弘子+黒田雷児+田所政江+三田晴夫(座談会 アジア美術の見方 あらたな解読の座標軸を求めて)/菅原教夫(中村功 絵画が絵画である理由)

美術手帖 700号 特集 90年代海外注目のアーティスト

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1995/1、21㎝
90年代の海外注目アーティスト<特集>/p15~109,114~177,182~270
Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子/p15
Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【執筆】 / 石井弥夢 ; 岡部あおみ ; 河合純枝 ; 倉林靖 ; 黒田雷児 ; 椹木野衣 ; 塩田純一 ; 清水哲朗 ; 杉浦邦恵 ; 高島直之 ; 建畠晢 ; 田中幸人 ; 富井玲子 ; 中村敬治 ; 原田るい子 ; 藤森愛実 ; 南雄介 ; 森司 ; 森岡祥倫 ; 森口まどか ; 山崎均 ; 山本和弘/p28
12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男/p16~27
<アーティスト・インデックス> //p29~29
[Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 //p30~93
[Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 //p114~161
[Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 //p182~219
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣/p94~95
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 デミアン・ハースト / 河合純枝/p96~97
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 ブルース・ノーマン / 建畠晢/p98~99
ほぼ良好
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1995/1 、21㎝
90年代の海外注目アーティスト<特集>/p15~109,114~177,182~270 Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子/p15 Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【執筆】 / 石井弥夢 ; 岡部あおみ ; 河合純枝 ; 倉林靖 ; 黒田雷児 ; 椹木野衣 ; 塩田純一 ; 清水哲朗 ; 杉浦邦恵 ; 高島直之 ; 建畠晢 ; 田中幸人 ; 富井玲子 ; 中村敬治 ; 原田るい子 ; 藤森愛実 ; 南雄介 ; 森司 ; 森岡祥倫 ; 森口まどか ; 山崎均 ; 山本和弘/p28 12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男/p16~27 <アーティスト・インデックス> //p29~29 [Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 //p30~93 [Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 //p114~161 [Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 //p182~219 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣/p94~95 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 デミアン・ハースト / 河合純枝/p96~97 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 ブルース・ノーマン / 建畠晢/p98~99 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 700号 特集 90年代海外注目のアーティスト

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1995/1、21㎝
90年代の海外注目アーティスト<特集>/p15~109,114~177,182~270
Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子/p15
Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【執筆】 / 石井弥夢 ; 岡部あおみ ; 河合純枝 ; 倉林靖 ; 黒田雷児 ; 椹木野衣 ; 塩田純一 ; 清水哲朗 ; 杉浦邦恵 ; 高島直之 ; 建畠晢 ; 田中幸人 ; 富井玲子 ; 中村敬治 ; 原田るい子 ; 藤森愛実 ; 南雄介 ; 森司 ; 森岡祥倫 ; 森口まどか ; 山崎均 ; 山本和弘/p28
12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男/p16~27
<アーティスト・インデックス> //p29~29
[Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 //p30~93
[Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 //p114~161
[Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 //p182~219
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣/p94~95
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 デミアン・ハースト / 河合純枝/p96~97
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 ブルース・ノーマン / 建畠晢/p98~99
ほぼ良好
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1995/1 、21㎝
90年代の海外注目アーティスト<特集>/p15~109,114~177,182~270 Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子/p15 Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【執筆】 / 石井弥夢 ; 岡部あおみ ; 河合純枝 ; 倉林靖 ; 黒田雷児 ; 椹木野衣 ; 塩田純一 ; 清水哲朗 ; 杉浦邦恵 ; 高島直之 ; 建畠晢 ; 田中幸人 ; 富井玲子 ; 中村敬治 ; 原田るい子 ; 藤森愛実 ; 南雄介 ; 森司 ; 森岡祥倫 ; 森口まどか ; 山崎均 ; 山本和弘/p28 12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男/p16~27 <アーティスト・インデックス> //p29~29 [Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 //p30~93 [Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 //p114~161 [Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 //p182~219 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣/p94~95 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 デミアン・ハースト / 河合純枝/p96~97 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 ブルース・ノーマン / 建畠晢/p98~99 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 700号 特集 90年代海外注目のアーティスト

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1995/1、21㎝
90年代の海外注目アーティスト<特集>/p15~109,114~177,182~270
Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子/p15
Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【執筆】 / 石井弥夢 ; 岡部あおみ ; 河合純枝 ; 倉林靖 ; 黒田雷児 ; 椹木野衣 ; 塩田純一 ; 清水哲朗 ; 杉浦邦恵 ; 高島直之 ; 建畠晢 ; 田中幸人 ; 富井玲子 ; 中村敬治 ; 原田るい子 ; 藤森愛実 ; 南雄介 ; 森司 ; 森岡祥倫 ; 森口まどか ; 山崎均 ; 山本和弘/p28
12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男/p16~27
<アーティスト・インデックス> //p29~29
[Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 //p30~93
[Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 //p114~161
[Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 //p182~219
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣/p94~95
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 デミアン・ハースト / 河合純枝/p96~97
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 ブルース・ノーマン / 建畠晢/p98~99
ほぼ良好
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1995/1 、21㎝
90年代の海外注目アーティスト<特集>/p15~109,114~177,182~270 Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子/p15 Special Feature;the 700th issue [保存版大特集] 90年代の海外注目アーティスト The Magnificient 70 after the Cold-War VERY NEW ART 【執筆】 / 石井弥夢 ; 岡部あおみ ; 河合純枝 ; 倉林靖 ; 黒田雷児 ; 椹木野衣 ; 塩田純一 ; 清水哲朗 ; 杉浦邦恵 ; 高島直之 ; 建畠晢 ; 田中幸人 ; 富井玲子 ; 中村敬治 ; 原田るい子 ; 藤森愛実 ; 南雄介 ; 森司 ; 森岡祥倫 ; 森口まどか ; 山崎均 ; 山本和弘/p28 12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男/p16~27 <アーティスト・インデックス> //p29~29 [Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 //p30~93 [Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 //p114~161 [Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 //p182~219 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣/p94~95 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 デミアン・ハースト / 河合純枝/p96~97 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 ブルース・ノーマン / 建畠晢/p98~99 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 685号 1994年3月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1994-3、21cm
特集 キュレイターの仕事 展覧会戦国時代を面白くする美の仕掛け人たち /
アメリカ / 藤森愛実 /
[ニユーヨーク近代美術館]ロバート・ストア /
[ホイットニー美術館]エリザベス・サスマン /
[グッゲンハイム美術館]ダイアン・ウォルドマン /
[エグジット・アート/ザ・ファースト・ワールド] ジャネット・イングバーマン&パポ・コロ /
フランス / 岡部あおみ /
【コラム】フランスのコンセルヴァトゥール /
[ポンピドゥ・センター現代ギャラリー]ジャン・ド・ロワジー /
[ジュ・ド・ボーム国立ギャラリー]カトリーヌ・ダヴィッド /
[マルセイユ総美術館]ベルナール・ブリステン /
日本 / 編集部 /
【コラム】どこがちがう、キュレイターと学芸員 / 井出洋一郎 /
[国立西洋美術館] / 雪山行二 /
[埼玉県立近代美術館] / 前山裕司 /
[東京都写真美術館] / 笠原美智子 /
[福岡市美術館] / 黒田雷児 /
[目黒区美術館] / 正木基 /
[板橋区立美術館] / 安村敏信 /
ドイツ / 河合純枝 /
コラム ドイツのクストスとクラトア/
[ベルリン・ナショナルギャラリー]ヴルフ・ヘルツォゲンラート /
[シュトゥツトガルト・アーティストハウス]ウテ・メタ・バウアー /
[フランクフルト・シュテーデル学園/ポルティクス]カスパー・ケーニッヒ /
イギリス / 原田るい子 /
[ヘイワード・ギャラリー]スーザン・フエルレッガー・ブレイド /
[ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ]ノーマン・ローゼンタール /
【特別記事】 美術と演劇の共同作業 理不尽な水/水の象徴性<対談> 遠藤利克×太田省吾 /
from Abroad ニューヨーク オーラン+ルシアン・フロイドほか / 杉浦邦恵 /
その他・・・
良好・パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1994-3 、21cm
特集 キュレイターの仕事 展覧会戦国時代を面白くする美の仕掛け人たち / アメリカ / 藤森愛実 / [ニユーヨーク近代美術館]ロバート・ストア / [ホイットニー美術館]エリザベス・サスマン / [グッゲンハイム美術館]ダイアン・ウォルドマン / [エグジット・アート/ザ・ファースト・ワールド] ジャネット・イングバーマン&パポ・コロ / フランス / 岡部あおみ / 【コラム】フランスのコンセルヴァトゥール / [ポンピドゥ・センター現代ギャラリー]ジャン・ド・ロワジー / [ジュ・ド・ボーム国立ギャラリー]カトリーヌ・ダヴィッド / [マルセイユ総美術館]ベルナール・ブリステン / 日本 / 編集部 / 【コラム】どこがちがう、キュレイターと学芸員 / 井出洋一郎 / [国立西洋美術館] / 雪山行二 / [埼玉県立近代美術館] / 前山裕司 / [東京都写真美術館] / 笠原美智子 / [福岡市美術館] / 黒田雷児 / [目黒区美術館] / 正木基 / [板橋区立美術館] / 安村敏信 / ドイツ / 河合純枝 / コラム ドイツのクストスとクラトア/ [ベルリン・ナショナルギャラリー]ヴルフ・ヘルツォゲンラート / [シュトゥツトガルト・アーティストハウス]ウテ・メタ・バウアー / [フランクフルト・シュテーデル学園/ポルティクス]カスパー・ケーニッヒ / イギリス / 原田るい子 / [ヘイワード・ギャラリー]スーザン・フエルレッガー・ブレイド / [ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ]ノーマン・ローゼンタール / 【特別記事】 美術と演劇の共同作業 理不尽な水/水の象徴性<対談> 遠藤利克×太田省吾 / from Abroad ニューヨーク オーラン+ルシアン・フロイドほか / 杉浦邦恵 / その他・・・ 良好・パラフィン包装にてお届け致します

美術手帖 1992年5月号 No.653 <特集 : 岡本太郎の世界 つらぬかれた(昭和)の個性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1992、278p、A5判、1冊
[特集]岡本太郎の世界 つらぬかれた<昭和>の個性
・作品構成
・TARO in WONDERLAND
・Part1 岡本太郎の軌跡 / 岡本太郎 ; 池田龍雄 ; 村上善男
・Part2 岡本太郎作家論 / 北澤憲昭
・Part3 時代の証言
 岡本太郎と戦後美術 / 今泉省彦
 岡本太郎とマルセル・モース / ジャン・ルーシュ. 美術手帖編集部. 福崎裕子 通訳
・Part4 資料篇
・年譜
TOPICS
宇佐美圭司回顧展「世界の構成を語り直そう」
美術評論家ロバート・アトキンス来日
コンプレッソ・プラスラィコ CP幼年期の終わり
「ビデオ・テレビ・フェスティバル」のゲイリー・ヒル
ユーラシアを越え、時間を超える中欧と日本
追悼 殿敷 死を生きる座標=渡辺誠 4つのメモリー / 南嶌宏 ; 鷹見明彦 ; 山本和弘 ; 佐藤毅
リチャード・ウェントワース インタヴュー 小型な衝撃インタヴュー / 佐藤実
[現代をになう作家たち⑯]戸谷成雄 視線の彫刻 / 正木基
]ひさこさんの屍体狩り㊱ 死の味
評伝 ヨーゼフ・ボイス ハイナー・シュタッヘルハウス② / 山本和弘
マーク・コスタビ のっぺらぼうの恍惚 / 滝本誠
[Studio&Technique]㊱ 王新平人と自然の共生
[3D美術館開館準備室⑤]小沢剛 / 椹木野衣
REPORTS
REVIEWS
展覧会プレヴュー
COLUMN / 高島直之
INFORMATION
BOOKS「眼の世界劇場」「アナモルフォーズ」ほか / 開発チエ
FOREIGN BOOKS デイヴィッド・ハモンズ / 市原研太郎
MUSEUM REPORT 福岡市美術館 / 黒田雷児
BACK ISSUES バックナンバー・リスト
NEXT MONTH ISSUE 次号予告 編集後記
EXHIBITION GUIDE 展覧会案内
GALLERY GUIDE ギャラリー案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1992 、278p 、A5判 、1冊
[特集]岡本太郎の世界 つらぬかれた<昭和>の個性 ・作品構成 ・TARO in WONDERLAND ・Part1 岡本太郎の軌跡 / 岡本太郎 ; 池田龍雄 ; 村上善男 ・Part2 岡本太郎作家論 / 北澤憲昭 ・Part3 時代の証言  岡本太郎と戦後美術 / 今泉省彦  岡本太郎とマルセル・モース / ジャン・ルーシュ. 美術手帖編集部. 福崎裕子 通訳 ・Part4 資料篇 ・年譜 TOPICS 宇佐美圭司回顧展「世界の構成を語り直そう」 美術評論家ロバート・アトキンス来日 コンプレッソ・プラスラィコ CP幼年期の終わり 「ビデオ・テレビ・フェスティバル」のゲイリー・ヒル ユーラシアを越え、時間を超える中欧と日本 追悼 殿敷 死を生きる座標=渡辺誠 4つのメモリー / 南嶌宏 ; 鷹見明彦 ; 山本和弘 ; 佐藤毅 リチャード・ウェントワース インタヴュー 小型な衝撃インタヴュー / 佐藤実 [現代をになう作家たち⑯]戸谷成雄 視線の彫刻 / 正木基 ]ひさこさんの屍体狩り㊱ 死の味 評伝 ヨーゼフ・ボイス ハイナー・シュタッヘルハウス② / 山本和弘 マーク・コスタビ のっぺらぼうの恍惚 / 滝本誠 [Studio&Technique]㊱ 王新平人と自然の共生 [3D美術館開館準備室⑤]小沢剛 / 椹木野衣 REPORTS REVIEWS 展覧会プレヴュー COLUMN / 高島直之 INFORMATION BOOKS「眼の世界劇場」「アナモルフォーズ」ほか / 開発チエ FOREIGN BOOKS デイヴィッド・ハモンズ / 市原研太郎 MUSEUM REPORT 福岡市美術館 / 黒田雷児 BACK ISSUES バックナンバー・リスト NEXT MONTH ISSUE 次号予告 編集後記 EXHIBITION GUIDE 展覧会案内 GALLERY GUIDE ギャラリー案内

美術手帖 1995年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1995年
目次画像あり 第702号 スレ、キズ、裏表紙折レ

一本松光男, MTMコレクション, ジョニー・ウォーカー, 近藤実, 佐藤春喜, 下田賢司, 竹村隆広, 田中恒子, 増井常吉, 松浦隆広, 和田敏

コレクションが表現にみえるいま

タデウシュ・カントル 我が芸術 旅 我が人生 ひびきあう美術と演劇:中原佑介
視覚の魔術展編 ゴー!ゴー!BTミュージアム:長崎訓子
ひさこ先生の特別誌上講義 元祖ヴァーチュアル・リアリティの世界へ:小池寿子

林武史 うごきだす石たちの軌跡
ベル=シミオン・ファイナル 心の言葉

クルト・シュヴィッタース
「アート・ケルン」
ターナー賞受賞
「イン・ザ・スピリット・オブ・フルクサス」展ほか
「黒人の男」展, モナ・ハトゥム
「北京国際交感芸術祭 中国・韓国・日本」展

インフォメーション・ハイウェイを突っ走る
THE THING
アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート:藤森愛実

アジアの美術の見方 座談会あらたな解読の座標軸を求めて:萩原弘子, 黒田雷児, 田所政江, 三田晴夫

追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント:宇佐美圭司

畦地拓治, ピーター・ボーゲル, 高井吉一
今道子, 児玉靖枝, 小林孝亘
奈良美智, 吉田亜世美
鈴鹿芳康, M・ハスイ
カトリーヌ・ボーグラン

第3回北九州ビエンナーレ/クイントエッセンス
ファン・アッベ美術館所蔵/変貌する20世紀絵画
麻生三郎展
駒井哲郎・清宮質文2人展
「死者の書」の世界とチベット絵画の今日展
濱田庄司写真展
カワサキ・モニュメント
TOKYO LOVE

フジ借景7 アデンの東:八田淳
中村功 絵画が絵画である理由:菅原教夫
グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念
芸術をめぐる言葉25 アドルフ・ロース:谷川渥
近代美術のキーワード 第7回:ロバート・アトキンズ
バルビゾン派 フィルム・ウント・フォト

西新宿に出現したリキテンスタイン彫刻
高階秀爾監修「まんが西洋美術史」
ヴィクター・バーギン著「現代美術の迷路」ほか
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1995年
目次画像あり 第702号 スレ、キズ、裏表紙折レ 一本松光男, MTMコレクション, ジョニー・ウォーカー, 近藤実, 佐藤春喜, 下田賢司, 竹村隆広, 田中恒子, 増井常吉, 松浦隆広, 和田敏 コレクションが表現にみえるいま タデウシュ・カントル 我が芸術 旅 我が人生 ひびきあう美術と演劇:中原佑介 視覚の魔術展編 ゴー!ゴー!BTミュージアム:長崎訓子 ひさこ先生の特別誌上講義 元祖ヴァーチュアル・リアリティの世界へ:小池寿子 林武史 うごきだす石たちの軌跡 ベル=シミオン・ファイナル 心の言葉 クルト・シュヴィッタース 「アート・ケルン」 ターナー賞受賞 「イン・ザ・スピリット・オブ・フルクサス」展ほか 「黒人の男」展, モナ・ハトゥム 「北京国際交感芸術祭 中国・韓国・日本」展 インフォメーション・ハイウェイを突っ走る THE THING アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート:藤森愛実 アジアの美術の見方 座談会あらたな解読の座標軸を求めて:萩原弘子, 黒田雷児, 田所政江, 三田晴夫 追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント:宇佐美圭司 畦地拓治, ピーター・ボーゲル, 高井吉一 今道子, 児玉靖枝, 小林孝亘 奈良美智, 吉田亜世美 鈴鹿芳康, M・ハスイ カトリーヌ・ボーグラン 第3回北九州ビエンナーレ/クイントエッセンス ファン・アッベ美術館所蔵/変貌する20世紀絵画 麻生三郎展 駒井哲郎・清宮質文2人展 「死者の書」の世界とチベット絵画の今日展 濱田庄司写真展 カワサキ・モニュメント TOKYO LOVE フジ借景7 アデンの東:八田淳 中村功 絵画が絵画である理由:菅原教夫 グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念 芸術をめぐる言葉25 アドルフ・ロース:谷川渥 近代美術のキーワード 第7回:ロバート・アトキンズ バルビゾン派 フィルム・ウント・フォト 西新宿に出現したリキテンスタイン彫刻 高階秀爾監修「まんが西洋美術史」 ヴィクター・バーギン著「現代美術の迷路」ほか
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年3月号 No.685 <特集 : キュレイターの仕事 展覧会戦国時代を面白くする美の仕掛け人たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、286p、A5判、1冊
背に退色あり

特集 : キュレイターの仕事
アメリカ / 藤森愛実
ニユーヨーク近代美術館 / ロバート・ストア
ホイットニー美術館 / エリザベス・サスマン
グッゲンハイム美術館 / ダイアン・ウォルドマン
エグジット・アート/ザ・ファースト・ワールド / ジャネット・イングバーマン&パポ・コロ
フランス / 岡部あおみ
コラム フランスのコンセルヴァトゥール
ポンピドゥ・センター現代ギャラリー / ジャン・ド・ロワジー
ジュ・ド・ボーム国立ギャラリー / カトリーヌ・ダヴィッド
マルセイユ総美術館 / ベルナール・ブリステン
日本 / 編集部
コラム どこがちがう、キュレイターと学芸員 / 井出洋一郎
国立西洋美術館 / 雪山行二
埼玉県立近代美術館 / 前山裕司
東京都写真美術館 / 笠原美智子
福岡市美術館 / 黒田雷児
目黒区美術館 / 正木基
板橋区立美術館 / 安村敏信
ドイツ / 河合純枝
コラム ドイツのクストスとクラトア
ベルリン・ナショナルギャラリー / ヴルフ・ヘルツォゲンラート
シュトゥツトガルト・アーティストハウス / ウテ・メタ・バウアー
フランクフルト・シュテーデル学園/ポルティクス / カスパー・ケーニッヒ
イギリス / 原田るい子
ヘイワード・ギャラリー / スーザン・フエルレッガー・ブレイド
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ / ノーマン・ローゼンタール
ホワイトチャベル・アートギャラリー / キャサリン・ランパート
オランダ / 廣川覚子
ステデリック美術館 / ドリン・ミニオ
ジェフリー・ショウ 伝統を踏まえた革命家 / 室井尚
冬のメルヘン 20世紀ドイツ美術の神話 展「直感」が捉える無限の超越性 / 平野到
定着できない表層的な感覚 / 小山穂太郎
特別記事 美術と演劇の共同作業 理不尽な水 水の象徴性 / 遠藤利克×太田省吾
武満徹展 眼と耳のために / 伊藤制子
Serials
・海外の美術雑誌から⑭🈡アメリカ『アートフォーラム』 / 河合純枝
・芸術をめぐる言葉⑮パスカル / 谷川渥
・美事拾遺㉑幻視の画家小山田二郎展ほか
・持続する現在⑫長沢英俊 イデアの発現 / 菅原教夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、286p 、A5判 、1冊
背に退色あり 特集 : キュレイターの仕事 アメリカ / 藤森愛実 ニユーヨーク近代美術館 / ロバート・ストア ホイットニー美術館 / エリザベス・サスマン グッゲンハイム美術館 / ダイアン・ウォルドマン エグジット・アート/ザ・ファースト・ワールド / ジャネット・イングバーマン&パポ・コロ フランス / 岡部あおみ コラム フランスのコンセルヴァトゥール ポンピドゥ・センター現代ギャラリー / ジャン・ド・ロワジー ジュ・ド・ボーム国立ギャラリー / カトリーヌ・ダヴィッド マルセイユ総美術館 / ベルナール・ブリステン 日本 / 編集部 コラム どこがちがう、キュレイターと学芸員 / 井出洋一郎 国立西洋美術館 / 雪山行二 埼玉県立近代美術館 / 前山裕司 東京都写真美術館 / 笠原美智子 福岡市美術館 / 黒田雷児 目黒区美術館 / 正木基 板橋区立美術館 / 安村敏信 ドイツ / 河合純枝 コラム ドイツのクストスとクラトア ベルリン・ナショナルギャラリー / ヴルフ・ヘルツォゲンラート シュトゥツトガルト・アーティストハウス / ウテ・メタ・バウアー フランクフルト・シュテーデル学園/ポルティクス / カスパー・ケーニッヒ イギリス / 原田るい子 ヘイワード・ギャラリー / スーザン・フエルレッガー・ブレイド ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ / ノーマン・ローゼンタール ホワイトチャベル・アートギャラリー / キャサリン・ランパート オランダ / 廣川覚子 ステデリック美術館 / ドリン・ミニオ ジェフリー・ショウ 伝統を踏まえた革命家 / 室井尚 冬のメルヘン 20世紀ドイツ美術の神話 展「直感」が捉える無限の超越性 / 平野到 定着できない表層的な感覚 / 小山穂太郎 特別記事 美術と演劇の共同作業 理不尽な水 水の象徴性 / 遠藤利克×太田省吾 武満徹展 眼と耳のために / 伊藤制子 Serials ・海外の美術雑誌から⑭🈡アメリカ『アートフォーラム』 / 河合純枝 ・芸術をめぐる言葉⑮パスカル / 谷川渥 ・美事拾遺㉑幻視の画家小山田二郎展ほか ・持続する現在⑫長沢英俊 イデアの発現 / 菅原教夫 [ほか]

美術手帖 1987年6月号 No.581 <特集 : アンディ・ウォーホル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1987、271p、21cm、1冊
ジョン・ケージ+ジョナス・メカスからの書簡 / 木下哲夫
パーマネント・グラフィティ / クリストファー・マコス
アンディ・ウォーホル・ストーリー / 編集部
フィルム・コレクション
「アンディ・ウォーホル/複々製」について / 松本俊夫
ウォーホルから遠く離れて / 三浦雅士
総力特集 WARHOL WARHOL WARHOL アンディ・ウォーホル
逆説なきポップアート / 建畠哲
消えた〝身体〟 / 粉川哲夫
インタヴュー採録“What is Pop Art?”より+“POP:The Founding Fathers”より / 木下哲夫
操作されたイメージ交通 / 武邑光裕
ロックンロールの守護神としてのアンディ・ウォーホル / 今野雄二 ; 白井進
file
 絵画に舞うサムルノリ
 O美術館の開館
 国鉄跡地[?]に池水慶 のガーデン
作家訪問 福岡道雄 釣った彫刻
展覧会 西洋の美術 展にみる 絵画の技術 / 森田恒之
海外展覧会 青騎士 抽象の時点 / 里信邦子
海外ニュース
 ニューヨーク ニール・ジェニー展ほか / 杉浦邦恵
 ベルギー マルクス・リュペツ展ほか / 高橋のぞみ
EXHIBITION
 第7回ハラ アニュアル / 石津隆志
 ジュリアン・シュナーベル展 / 清水哲朗
 相笠昌義・その世界展 / 土方明司
 TO THE DEPTH / 三頭谷鷹史
 PHOTOGRAPHY'87 新しい写真の可能性 / 森下明彦
 大改造すすむルーブル美術館展 / 田辺清
 植木茂展 / 黒田雷児
ART'87 [東京] [名古屋] [関西] / 篠田達美 ; 正木基 ; 石崎勝基 ; 森口まどか ; 山崎均
エッセイ
 虹のかなたに⑩コンクリート・アート / 靉嘔
 安心と信頼の(み)抗菌加工⑥いそがしい私 / 吉澤美香
美帖亭 高見沢文雄 焚火道
美術の時代 批評の現在(6)ジョルジュ・スーラ「パレード」過激な対照 / 藤枝晃雄
アート・リーディング 鏡の哄笑 近代絵画の美学のために / 金田晉
Guide 展覧会案内
ART FOCUS+a'
編集後記 連休なんかあるばっかりに
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1987 、271p 、21cm 、1冊
ジョン・ケージ+ジョナス・メカスからの書簡 / 木下哲夫 パーマネント・グラフィティ / クリストファー・マコス アンディ・ウォーホル・ストーリー / 編集部 フィルム・コレクション 「アンディ・ウォーホル/複々製」について / 松本俊夫 ウォーホルから遠く離れて / 三浦雅士 総力特集 WARHOL WARHOL WARHOL アンディ・ウォーホル 逆説なきポップアート / 建畠哲 消えた〝身体〟 / 粉川哲夫 インタヴュー採録“What is Pop Art?”より+“POP:The Founding Fathers”より / 木下哲夫 操作されたイメージ交通 / 武邑光裕 ロックンロールの守護神としてのアンディ・ウォーホル / 今野雄二 ; 白井進 file  絵画に舞うサムルノリ  O美術館の開館  国鉄跡地[?]に池水慶 のガーデン 作家訪問 福岡道雄 釣った彫刻 展覧会 西洋の美術 展にみる 絵画の技術 / 森田恒之 海外展覧会 青騎士 抽象の時点 / 里信邦子 海外ニュース  ニューヨーク ニール・ジェニー展ほか / 杉浦邦恵  ベルギー マルクス・リュペツ展ほか / 高橋のぞみ EXHIBITION  第7回ハラ アニュアル / 石津隆志  ジュリアン・シュナーベル展 / 清水哲朗  相笠昌義・その世界展 / 土方明司  TO THE DEPTH / 三頭谷鷹史  PHOTOGRAPHY'87 新しい写真の可能性 / 森下明彦  大改造すすむルーブル美術館展 / 田辺清  植木茂展 / 黒田雷児 ART'87 [東京] [名古屋] [関西] / 篠田達美 ; 正木基 ; 石崎勝基 ; 森口まどか ; 山崎均 エッセイ  虹のかなたに⑩コンクリート・アート / 靉嘔  安心と信頼の(み)抗菌加工⑥いそがしい私 / 吉澤美香 美帖亭 高見沢文雄 焚火道 美術の時代 批評の現在(6)ジョルジュ・スーラ「パレード」過激な対照 / 藤枝晃雄 アート・リーディング 鏡の哄笑 近代絵画の美学のために / 金田晉 Guide 展覧会案内 ART FOCUS+a' 編集後記 連休なんかあるばっかりに

美術手帖 1995年2月号 No.702 <特集 : 現代美術のコレクター訪問>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1995、319p、A5判、1冊
特集 : 現代美術のコレクター訪問
・日本人の価値観を世界に示すために / 一本松光男
・愛と自己犠牲の行為 / MTMコレクション
・現代美術のシナゴーグ / ジョニー・ウォーカー
・自宅は「奇麻魔美術館」 / 近藤実
・モノだけでなくコトまで収集する / 佐藤春喜
・私設ギャラリーで自主企画 / 下田賢司
・アット・ホーム・アートの楽しみ / 竹村隆広
・変わりつづける自分のために / 田中恒子
・健やかな精神でアートに触れる / 増井常吉
・今度だけは夢を捨ててもいいんじゃない / 松浦隆広
・作品の奏でる音楽を聴く / 和田敏
・編集部座談会 コレクションが表現にみえるいま / 編集部
タデウシュ・カントル ひびきあう美術と演劇 / 中原佑介
Artist Interview 林武史 うごきだす石たちの軌跡 / 編集部
特別記事
・インフォメーション・ハイウェイを突っ走る「THE THING」 アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート / 藤森愛実
・アジアの美術の見方 座談会 あらたな解読の座標軸を求めて / 萩原弘子 ; 黒田雷児 ; 田所政江 ; 三田晴夫
追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント / 宇佐美圭司
フジ借景⑦アデンの東 / 八田淳
持続する現在㉒中村功絵画が絵画である理由 / 菅原教夫
美事拾遺㉛「グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念」
芸術をめぐる言葉㉕アドルフ・ロース / 谷川渥
近代美術のキーワード⑦バルビゾン派~フィルム・ウント・フォト / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1995 、319p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術のコレクター訪問 ・日本人の価値観を世界に示すために / 一本松光男 ・愛と自己犠牲の行為 / MTMコレクション ・現代美術のシナゴーグ / ジョニー・ウォーカー ・自宅は「奇麻魔美術館」 / 近藤実 ・モノだけでなくコトまで収集する / 佐藤春喜 ・私設ギャラリーで自主企画 / 下田賢司 ・アット・ホーム・アートの楽しみ / 竹村隆広 ・変わりつづける自分のために / 田中恒子 ・健やかな精神でアートに触れる / 増井常吉 ・今度だけは夢を捨ててもいいんじゃない / 松浦隆広 ・作品の奏でる音楽を聴く / 和田敏 ・編集部座談会 コレクションが表現にみえるいま / 編集部 タデウシュ・カントル ひびきあう美術と演劇 / 中原佑介 Artist Interview 林武史 うごきだす石たちの軌跡 / 編集部 特別記事 ・インフォメーション・ハイウェイを突っ走る「THE THING」 アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート / 藤森愛実 ・アジアの美術の見方 座談会 あらたな解読の座標軸を求めて / 萩原弘子 ; 黒田雷児 ; 田所政江 ; 三田晴夫 追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント / 宇佐美圭司 フジ借景⑦アデンの東 / 八田淳 持続する現在㉒中村功絵画が絵画である理由 / 菅原教夫 美事拾遺㉛「グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念」 芸術をめぐる言葉㉕アドルフ・ロース / 谷川渥 近代美術のキーワード⑦バルビゾン派~フィルム・ウント・フォト / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信

アジアとヨーロッパの肖像 [図録]

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,340 (送料:¥600~)
吉田憲司ほか(編)/国立民族学博物館(編集協力)、朝日新聞社、319
大型図録。見開きに剥がし跡、ヤケシミ、カバーにスレ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,340 (送料:¥600~)
吉田憲司ほか(編)/国立民族学博物館(編集協力) 、朝日新聞社 、319
大型図録。見開きに剥がし跡、ヤケシミ、カバーにスレ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1995年1月号 No.700 <特集 : 90年代の海外注目アーティスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1995、423p、A5判、1冊
特集 : 90年代の海外注目アーティスト
【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子
12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男
<アーティスト・インデックス>
[Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名
[Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名
[Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名
【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】
マシュー・バーニー / 椹木野衣
デミアン・ハースト / 河合純枝
ブルース・ノーマン / 建畠晢
マイク・ケリー / 椹木野衣
デイヴィッド・ハモンズ / 石井弥夢
リカルド・ブレイ / 編集部
アイダ・アップルブルーグ / 森口まどか
モナ・ハトゥム / 編集部 ; 児島やよい
フェリックス・ゴンザレス=トレス / 藤森愛実
クシュシトフ・ウディチコ / 森司
ジェイムズ・タレル / 田中幸人
ルイーズ・ブルジョワ / 高島直之
ナンシー・スペロ / 清水哲朗
カタリーナ・フリッチュ / 河合純枝
レベッカ・ホーン / 原田るい子
ソフィ・カル / 岡部あおみ
ビル・ヴィオラ / 山崎均
ジェフ・クーンズ / 石井弥夢
アニッシュ・カプーア / 清水哲朗
リチャード・ロング / 塩田純一
レイチェル・ホワイトリード / 原田るい子
ジグマール・ポルケ / 山本和弘
ゲアハート・リヒター / 山本和弘
ジェフ・ウォール / 森岡祥倫
【テキスト】
物語からはみだす亀裂 / 市原研太郎
世紀末の視点 / 篠田達美
モダニズムの一枚岩から離れて / 長谷川祐子
【座談会】 「アートの現在」をめぐって / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子
【資料】 冷戦後の世界のおもな展覧会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1995 、423p 、A5判 、1冊
特集 : 90年代の海外注目アーティスト 【監修】 / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子 12のポートレイト R・ロング/D・ハースト/C・ボルタンスキー J・ダーハム/S・ポルケ/A・カプーア P・マッカーシー/B・ヴィオラ/R・ディーコン F・クレメンテ/M・アブラモヴィッチ/J・ファーブル / 安斎重男 <アーティスト・インデックス> [Part 1] マシュ・バーニー、デミアン・ハースト、マイク・ケリー、ジェイムズ・タレルほか全29名 [Part 2] ルイーズ・ブルジョワ、レベッカ・ホーン、クリスチャン・ボルタンスキーほか全25名 [Part 3] アニッシュ・カプーア、リチャード・ロング、ゲアハート・リヒターほか全16名 【アーティスト24人のインタヴュー&テキスト】 マシュー・バーニー / 椹木野衣 デミアン・ハースト / 河合純枝 ブルース・ノーマン / 建畠晢 マイク・ケリー / 椹木野衣 デイヴィッド・ハモンズ / 石井弥夢 リカルド・ブレイ / 編集部 アイダ・アップルブルーグ / 森口まどか モナ・ハトゥム / 編集部 ; 児島やよい フェリックス・ゴンザレス=トレス / 藤森愛実 クシュシトフ・ウディチコ / 森司 ジェイムズ・タレル / 田中幸人 ルイーズ・ブルジョワ / 高島直之 ナンシー・スペロ / 清水哲朗 カタリーナ・フリッチュ / 河合純枝 レベッカ・ホーン / 原田るい子 ソフィ・カル / 岡部あおみ ビル・ヴィオラ / 山崎均 ジェフ・クーンズ / 石井弥夢 アニッシュ・カプーア / 清水哲朗 リチャード・ロング / 塩田純一 レイチェル・ホワイトリード / 原田るい子 ジグマール・ポルケ / 山本和弘 ゲアハート・リヒター / 山本和弘 ジェフ・ウォール / 森岡祥倫 【テキスト】 物語からはみだす亀裂 / 市原研太郎 世紀末の視点 / 篠田達美 モダニズムの一枚岩から離れて / 長谷川祐子 【座談会】 「アートの現在」をめぐって / 市原研太郎 ; 篠田達美 ; 長谷川祐子 【資料】 冷戦後の世界のおもな展覧会

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000