文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 木村 芳明 」の検索結果
108件

IHEI KIMURA 木村伊兵衛

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,030 (送料:¥360~)
梶川芳友、梶川芳明、何必館
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

IHEI KIMURA 木村伊兵衛

3,030 (送料:¥360~)
梶川芳友、梶川芳明 、何必館
  • 単品スピード注文

鬼哭 B・C級戦犯裁判の記録 (正誤表共)

文生書院
 東京都文京区本郷
3,300
木村 芳明、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会、昭和55.8、245p、A5
署名 少シミ ISBN:B000J824RU
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
木村 芳明 、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会 、昭和55.8 、245p 、A5
署名 少シミ ISBN:B000J824RU

「小学四年生」第33巻2号 小学館 昭和29年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
2,200 (送料:¥180~)
小説・三谷晴美/西山敏雄/川崎大治/久米元一/他
漫画・花野原芳明/山根一二三/せおたろう/木村一郎
A5判234p 並本
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥180~)
小説・三谷晴美/西山敏雄/川崎大治/久米元一/他 漫画・花野原芳明/山根一二三/せおたろう/木村一郎 A5判234p 並本
  • 単品スピード注文

鬼哭 -B・C級戦犯裁判の記録-

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
木村芳明、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会、1980、1冊
本体のみ/ライン有/日焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

鬼哭 -B・C級戦犯裁判の記録-

1,500
木村芳明 、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会 、1980 、1冊
本体のみ/ライン有/日焼け

熊谷守一 : 木村定三コレクション

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
熊谷守一 画、愛知県美術館、2004、149p、26cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
熊谷守一 画 、愛知県美術館 、2004 、149p 、26cm

芸術生活NO.296 アレン・ジョーンズ 1974年4月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
東野芳明/木村光佑/合田佐和子/横尾忠則/日向あき子他、芸術生活社、1974
アジアの民俗玩具/横山宗一郎 ドン・ポッツ「MY FIRST CAR」 剣持勇のデザイン世界/宮脇檀 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *28・29日は休業のため、その間のご連絡及び発送は30日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

芸術生活NO.296 アレン・ジョーンズ 1974年4月号

1,000
東野芳明/木村光佑/合田佐和子/横尾忠則/日向あき子他 、芸術生活社 、1974
アジアの民俗玩具/横山宗一郎 ドン・ポッツ「MY FIRST CAR」 剣持勇のデザイン世界/宮脇檀 他

鬼哭 : B・C級戦犯裁判の記録

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,800
木村芳明 編、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会、昭55
菊判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鬼哭 : B・C級戦犯裁判の記録

2,800
木村芳明 編 、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会 、昭55
菊判

熊谷守一 : 木村定三コレクション

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,100
熊谷守一 画、愛知県美術館、2004、149p、26cm、1冊
カバー 別紙:特別出品2点付
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊谷守一 : 木村定三コレクション

1,100
熊谷守一 画 、愛知県美術館 、2004 、149p 、26cm 、1冊
カバー 別紙:特別出品2点付

熊谷守一 : 木村定三コレクション

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
熊谷守一 画、愛知県美術館、2004、149p、26cm
カバー 本文に書きこみ等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊谷守一 : 木村定三コレクション

800
熊谷守一 画 、愛知県美術館 、2004 、149p 、26cm
カバー 本文に書きこみ等はありません。

熊谷守一 : 木村定三コレクション

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
熊谷守一 画、愛知県美術館、平成16年、149p、26cm、1冊
図録、カバー、良好、特別作品付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
熊谷守一 画 、愛知県美術館 、平成16年 、149p 、26cm 、1冊
図録、カバー、良好、特別作品付き

熊谷守一 : 木村定三コレクション

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,000 (送料:¥185~)
熊谷守一 画、愛知県美術館、149p、26cm
表紙にスレ汚れあり。 小口にわずかに薄いシミあり。 本文問題ありません。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊谷守一 : 木村定三コレクション

1,000 (送料:¥185~)
熊谷守一 画 、愛知県美術館 、149p 、26cm
表紙にスレ汚れあり。 小口にわずかに薄いシミあり。 本文問題ありません。
  • 単品スピード注文

熊谷守一 : 木村定三コレクション

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,400
熊谷守一 画、愛知県美術館、2004年、149p、26cm、1冊
全体感:良好 カバー・書籍本体・本文共にお知らせすべき特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,400
熊谷守一 画 、愛知県美術館 、2004年 、149p 、26cm 、1冊
全体感:良好 カバー・書籍本体・本文共にお知らせすべき特別な事項はないようです。

季刊みづゑ 1988年春

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1988年
目次画像あり 第946号 フランク・ステラ、黒岩恭介、若林奮、酒井忠康、篠山紀信、マルセル・デュシャン、東野芳明、フレッド・スターン、マックス・クリンガー、千足伸之、池内紀、木村荘八、尾崎秀樹、澤柳大五郎、ピエール・フランカステル、川上実ほか

ヤケ、フチ少傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1988年
目次画像あり 第946号 フランク・ステラ、黒岩恭介、若林奮、酒井忠康、篠山紀信、マルセル・デュシャン、東野芳明、フレッド・スターン、マックス・クリンガー、千足伸之、池内紀、木村荘八、尾崎秀樹、澤柳大五郎、ピエール・フランカステル、川上実ほか ヤケ、フチ少傷ミ
  • 単品スピード注文

鬼哭 B・C級戦犯裁判の記録

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,500
木村芳明(編)、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会、昭和55、1
A5判 初版 正誤表付 ビニールカバー付(ビニールカバー少スレキズ、紙片貼付剥がし跡有) ヤケ、僅かにシミ、僅かにユガミ有 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鬼哭 B・C級戦犯裁判の記録

1,500
木村芳明(編) 、大東亜戦争殉難遺詠集刊行会 、昭和55 、1
A5判 初版 正誤表付 ビニールカバー付(ビニールカバー少スレキズ、紙片貼付剥がし跡有) ヤケ、僅かにシミ、僅かにユガミ有 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

季刊みづゑ 1988年春

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1988年
目次画像あり 第946号 フランク・ステラ、黒岩恭介、若林奮、酒井忠康、篠山紀信、マルセル・デュシャン、東野芳明、フレッド・スターン、マックス・クリンガー、千足伸之、池内紀、木村荘八、尾崎秀樹、澤柳大五郎、ピエール・フランカステル、川上実ほか

ヤケ、フチ少傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1988年
目次画像あり 第946号 フランク・ステラ、黒岩恭介、若林奮、酒井忠康、篠山紀信、マルセル・デュシャン、東野芳明、フレッド・スターン、マックス・クリンガー、千足伸之、池内紀、木村荘八、尾崎秀樹、澤柳大五郎、ピエール・フランカステル、川上実ほか ヤケ、フチ少傷ミ
  • 単品スピード注文

季刊 現代彫刻 第11号

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
星野清一 編/表紙デザイン:福田繁雄、聖豊社、1976、1冊
状態並 144頁 特集①彫刻外思考-アーティストによる舞台美術 寄稿:東野芳明、飯田善國 グラビア・アトリエ訪問・建畠覚三 特集②セピック美術 寄稿:木村重信、福本繁樹 新連載「現代彫刻への道」堀内正和 B5 昭和51年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
星野清一 編/表紙デザイン:福田繁雄 、聖豊社 、1976 、1冊
状態並 144頁 特集①彫刻外思考-アーティストによる舞台美術 寄稿:東野芳明、飯田善國 グラビア・アトリエ訪問・建畠覚三 特集②セピック美術 寄稿:木村重信、福本繁樹 新連載「現代彫刻への道」堀内正和 B5 昭和51年刊

美術手帖 1978年9月号 ジャスパー・ジョーンズ/ポップアートからアートへ:C・バザロフ ジョーンズの近作あるいは「旗」フラッグから「敷石」フラッグへ:東野芳明 ジョーンズの臭跡:中村敬治 一原有徳展・腐食された戦争体験/川合昭三 カール・アンドレ展・構造化される場/早見尭 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1978(昭和53)一冊、302頁、A5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1978年9月号 ジャスパー・ジョーンズ/ポップアートからアートへ:C・バザロフ ジョーンズの近作あるいは「旗」フラッグから「敷石」フラッグへ:東野芳明 ジョーンズの臭跡:中村敬治 一原有徳展・腐食された戦争体験/川合昭三 カール・アンドレ展・構造化される場/早見尭 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1978(昭和53)一冊 、302頁 、A5
初版 経年相当

みづゑ 1977年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1977年
目次画像あり 第867号 マルセル・デュシャン、東野芳明、磯崎新、鍵屋幸信、向田直幹、フーホ・ファン・デル・フース、堀越孝一、野田英夫、石垣綾子、高橋秀、井関正昭、藤島武二、藤本東一良、野中ユリ、巌谷國土、佐々木静一、藤枝晃雄、木村恒久、勝井三雄、池田満寿夫

ヤケ、シミ、フチ少傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1977年
目次画像あり 第867号 マルセル・デュシャン、東野芳明、磯崎新、鍵屋幸信、向田直幹、フーホ・ファン・デル・フース、堀越孝一、野田英夫、石垣綾子、高橋秀、井関正昭、藤島武二、藤本東一良、野中ユリ、巌谷國土、佐々木静一、藤枝晃雄、木村恒久、勝井三雄、池田満寿夫 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年9月号 イラストレーションー文化の図解/鼎談・図示表現の意味ー認識と伝達機能の位相/吉田光邦×東野芳明×多木浩二 作家のコメント・イラストの現場から/猪本義弘,大橋正,河村要助,木村しゅうじ,建石修志,矢作申彦,山口はるみ,山藤章二,横尾忠則 リキテンスタインの新作・インダストリアル・アートの現在/谷川晃一 荒川修作展・習作/荒川=中村敬治 野田英夫展・ムーヴィング・マン/海野弘 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
木村要一 編集、美術出版社、1979(昭和54)一冊、348頁、A5
初版 経年相当 後方紙質により三方ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1979年9月号 イラストレーションー文化の図解/鼎談・図示表現の意味ー認識と伝達機能の位相/吉田光邦×東野芳明×多木浩二 作家のコメント・イラストの現場から/猪本義弘,大橋正,河村要助,木村しゅうじ,建石修志,矢作申彦,山口はるみ,山藤章二,横尾忠則 リキテンスタインの新作・インダストリアル・アートの現在/谷川晃一 荒川修作展・習作/荒川=中村敬治 野田英夫展・ムーヴィング・マン/海野弘 他

800
木村要一 編集 、美術出版社 、1979(昭和54)一冊 、348頁 、A5
初版 経年相当 後方紙質により三方ヤケ強

美術手帖 1981年5月号 Big Apple ニューヨーク 躍動する都市像/東野芳明,粉川哲夫,金坂健二 踊るを語る/石井満隆×川仁宏 アングル展,アルカイスムからブルジョワ的父性へ/阿部良雄 山口勝弘展・フィルター・エイジの文脈/山口勝弘×村上陽一郎 ゴミの貼り交ぜ人間/大竹伸朗 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1981(昭和56)一冊、314頁、A5
初版 経年ヤケアリ 背上部少剥がれ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1981年5月号 Big Apple ニューヨーク 躍動する都市像/東野芳明,粉川哲夫,金坂健二 踊るを語る/石井満隆×川仁宏 アングル展,アルカイスムからブルジョワ的父性へ/阿部良雄 山口勝弘展・フィルター・エイジの文脈/山口勝弘×村上陽一郎 ゴミの貼り交ぜ人間/大竹伸朗 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1981(昭和56)一冊 、314頁 、A5
初版 経年ヤケアリ 背上部少剥がれ 

みづゑ NO.871 1977年10月号 平山郁夫/飛翔する画家の魂=澤野久雄 人間釈尊との出会いを求めて=佐々木直比古 平山郁夫の歩み=村木明 デュビュッフェの石版画集「物質と記憶」人間発見のよろこび=粟津則雄 世紀末の異端児:シュトゥックの場合/千足伸行 野田哲也と語る/東野芳明 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1977(昭和52)一冊、104頁、大判
初版 経年並 後ろ表紙汚れシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ NO.871 1977年10月号 平山郁夫/飛翔する画家の魂=澤野久雄 人間釈尊との出会いを求めて=佐々木直比古 平山郁夫の歩み=村木明 デュビュッフェの石版画集「物質と記憶」人間発見のよろこび=粟津則雄 世紀末の異端児:シュトゥックの場合/千足伸行 野田哲也と語る/東野芳明 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1977(昭和52)一冊 、104頁 、大判
初版 経年並 後ろ表紙汚れシミ

漫画王 -少年少女冒険王昭和26年10月号増刊-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
5,000
〈飯塚羚児・画「どうぶついけどり画集 だちょうがり」2頁〉、わだ・よしぞう、木村一郎、戸山笑作、花野・・・
B5判、98頁、並本、表紙破れ、背欠、折込ハガキ書込、P27に「回覧表」貼付、1枚15cm裂け(P73)、〈状態悪く読むだけの本です〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
〈飯塚羚児・画「どうぶついけどり画集 だちょうがり」2頁〉、わだ・よしぞう、木村一郎、戸山笑作、花野原芳明、宮坂栄一、谷俊彦、入江しげる、はらやすお、菅谷春雄、益子かつみ、福田福助、中島菊夫、片岡敏夫、伊勢良夫、岡健二、白路徹、北町一郎 、秋田書店 、昭和26年 、1冊
B5判、98頁、並本、表紙破れ、背欠、折込ハガキ書込、P27に「回覧表」貼付、1枚15cm裂け(P73)、〈状態悪く読むだけの本です〉

美術手帖 1983年7月号 ジュリアン・シュナーベル/シュナーベルの絵画について=伊東順二 現象としてのシュナーベル=篠田達美 フランシス・ベーコン展覧会より・閉じこめられた人間の白昼夢/岡田隆彦 篠原有司男の近作/鈴木志郎康 井坂芳太良ー展覧会より「おまえさん,とっぽいなあ」/嵐山光三郎 東野芳明ARTISTS NOW=バリー・フラナガン 三宅一生スペクタクル/横尾忠則 巻頭口絵/ウォーホル365日展9頁 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1983(昭和58)一冊、284頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1983年7月号 ジュリアン・シュナーベル/シュナーベルの絵画について=伊東順二 現象としてのシュナーベル=篠田達美 フランシス・ベーコン展覧会より・閉じこめられた人間の白昼夢/岡田隆彦 篠原有司男の近作/鈴木志郎康 井坂芳太良ー展覧会より「おまえさん,とっぽいなあ」/嵐山光三郎 東野芳明ARTISTS NOW=バリー・フラナガン 三宅一生スペクタクル/横尾忠則 巻頭口絵/ウォーホル365日展9頁 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1983(昭和58)一冊 、284頁 、A5
初版 経年並

美術手帖 1984年3月号 現代美術事典・アンフォルメルからニューペインティングまで/秋田由利,伊藤順二,小川栄二,北沢憲昭,たにあらた 他 パリ,ロンドン,ローマ+ミラノ+トリノ,デュッセルドルフ+ケルン,ニューヨーク,日本国内の美術館から 作家訪問・1.島田章三2.村岡三郎 スーラージュ抽象絵画の道程/スーラージュ×高階秀爾×堂本尚郎 東野芳明ARTISTS NOW/ジュラール・ティテュス・カルメル 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
木村要一 編集、美術出版社、1984(昭和59)一冊、320頁、A5
初版 経年相当 背三方ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1984年3月号 現代美術事典・アンフォルメルからニューペインティングまで/秋田由利,伊藤順二,小川栄二,北沢憲昭,たにあらた 他 パリ,ロンドン,ローマ+ミラノ+トリノ,デュッセルドルフ+ケルン,ニューヨーク,日本国内の美術館から 作家訪問・1.島田章三2.村岡三郎 スーラージュ抽象絵画の道程/スーラージュ×高階秀爾×堂本尚郎 東野芳明ARTISTS NOW/ジュラール・ティテュス・カルメル 他 

700
木村要一 編集 、美術出版社 、1984(昭和59)一冊 、320頁 、A5
初版 経年相当 背三方ヤケ

美術手帖 1983年3月号 現代美術の新世代とニュー・スタイル/注目40作家の発言=戸谷成雄,遠藤利克,倉重光則,大竹伸朗,宮崎豊治,横尾忠則,吉澤美香,川俣正 他 拡散する個のアマルガムにむけて=たにあらた×早見尭×萬木康博 作家訪問=李禹煥・作品それは絶対的な出来事/インタヴュー・編集部 東野芳明のアーティストナウ[クロード・ヴィアラ] 展覧会[アンリ・ミショー]頭脳が眠る夜の中を手さぐりで/原田光 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
木村要一 編集、美術出版社、1983(昭和58)一冊、292頁、A5
初版 経年相当 表紙右端中央部少破れアリ広告3頁先まで続く
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1983年3月号 現代美術の新世代とニュー・スタイル/注目40作家の発言=戸谷成雄,遠藤利克,倉重光則,大竹伸朗,宮崎豊治,横尾忠則,吉澤美香,川俣正 他 拡散する個のアマルガムにむけて=たにあらた×早見尭×萬木康博 作家訪問=李禹煥・作品それは絶対的な出来事/インタヴュー・編集部 東野芳明のアーティストナウ[クロード・ヴィアラ] 展覧会[アンリ・ミショー]頭脳が眠る夜の中を手さぐりで/原田光 他

1,200
木村要一 編集 、美術出版社 、1983(昭和58)一冊 、292頁 、A5
初版 経年相当 表紙右端中央部少破れアリ広告3頁先まで続く

叢書文化の現在 8 (交換と媒介)

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
700
大江健三郎 ほか編集、岩波書店、1981、343p、22cm、1
初版、 函 帯少やけ汚れ傷み(入り口少切れ傷み)、本体良(書込み無し・線引き無し・折れなし)、送料200円(クリックポスト発送)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
大江健三郎 ほか編集 、岩波書店 、1981 、343p 、22cm 、1
初版、 函 帯少やけ汚れ傷み(入り口少切れ傷み)、本体良(書込み無し・線引き無し・折れなし)、送料200円(クリックポスト発送)

美術手帖 1965年3月号 現代美術と「物体」とのであい/瀬木慎一 マンガ =エロチシズ厶考,こどもマンガの色気/草森紳一〈白戸三平,手塚治虫,松尾美智子,里中満智子作品〉ブラジルの舞台美術/三林亮太郎 絵画にあらわれた「鏡」/由水常雄 豆本「耳なしホッホの物語」/文・いいだもも 銅版画・木村茂 西洋美術史・初期キリスト教,ビザンチン美術/坂崎乙郎×高階秀爾×辻佐保子 中村正義の「原平海戦絵巻」/佐藤重臣 インタビュー明治・坂本繁二郎/東野芳明 迷宮としての世界・現代芸術とマニエリス厶/種村李弘 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、170頁、A5
初版  背凹み上部傷み少破れアリ 表紙上部角折れ跡 他経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1965年3月号 現代美術と「物体」とのであい/瀬木慎一 マンガ =エロチシズ厶考,こどもマンガの色気/草森紳一〈白戸三平,手塚治虫,松尾美智子,里中満智子作品〉ブラジルの舞台美術/三林亮太郎 絵画にあらわれた「鏡」/由水常雄 豆本「耳なしホッホの物語」/文・いいだもも 銅版画・木村茂 西洋美術史・初期キリスト教,ビザンチン美術/坂崎乙郎×高階秀爾×辻佐保子 中村正義の「原平海戦絵巻」/佐藤重臣 インタビュー明治・坂本繁二郎/東野芳明 迷宮としての世界・現代芸術とマニエリス厶/種村李弘 他

2,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、170頁 、A5
初版  背凹み上部傷み少破れアリ 表紙上部角折れ跡 他経年並

季刊みづゑ946号 「マルセル・デュシャン」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
東野芳明、美術出版社、昭63、29.5cm
目次
フランク・ステラ-1980年からの軌跡 //p3~14
フランク・ステラのジレンマ / 黒岩恭介/p15~19
若林奮--創造の現場から〔含 略年譜〕 / 若林奮 ; 酒井忠康/p22~39
写真 = 篠山紀信 //p27~
「遺作」論再説--縦ならぬ横の電気師ロビンソン / 東野芳明/p40~58
レター・フロム・アメリカ / フレッド・スターン/p60~74
アメリカ・オークション・カレンダー //p75~75
Max Klinger 1857-1920/p76~117
ライプツィヒ美術館 / 国立西洋美術館所蔵作品「マックス・クリンガー展」より Max Klinger1857-1920/p76~
夢と現実の間(はざま)で--マックス・クリンガ-の近代性 / 千足伸行/p78~96
〈劇〉を読む-版画連作『ドラマ』をめぐって / 池内紀/p106~117
現代挿絵考-5-木村荘八 / 尾崎秀樹/p118~125
ギリシア美術史遺珠-4-レキュトス持つ女人 / 沢柳大五郎/p126~131
ピエール・フランカステル著天羽均訳『人物画論』 / 川上実/p132~133
Waldemar Januszczak編纂辻茂監修 森田義之+大宮伸介訳『名画の技法-ジョットからホックニーまで』 / 佐藤一郎/p133~134
ほぼ良好。
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
東野芳明 、美術出版社 、昭63 、29.5cm
目次 フランク・ステラ-1980年からの軌跡 //p3~14 フランク・ステラのジレンマ / 黒岩恭介/p15~19 若林奮--創造の現場から〔含 略年譜〕 / 若林奮 ; 酒井忠康/p22~39 写真 = 篠山紀信 //p27~ 「遺作」論再説--縦ならぬ横の電気師ロビンソン / 東野芳明/p40~58 レター・フロム・アメリカ / フレッド・スターン/p60~74 アメリカ・オークション・カレンダー //p75~75 Max Klinger 1857-1920/p76~117 ライプツィヒ美術館 / 国立西洋美術館所蔵作品「マックス・クリンガー展」より Max Klinger1857-1920/p76~ 夢と現実の間(はざま)で--マックス・クリンガ-の近代性 / 千足伸行/p78~96 〈劇〉を読む-版画連作『ドラマ』をめぐって / 池内紀/p106~117 現代挿絵考-5-木村荘八 / 尾崎秀樹/p118~125 ギリシア美術史遺珠-4-レキュトス持つ女人 / 沢柳大五郎/p126~131 ピエール・フランカステル著天羽均訳『人物画論』 / 川上実/p132~133 Waldemar Januszczak編纂辻茂監修 森田義之+大宮伸介訳『名画の技法-ジョットからホックニーまで』 / 佐藤一郎/p133~134 ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1984年10月号 No.533 <特集 : ダダ | ピカビア + マン・レイ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、272p、A5判、1冊
「非神話化」からの視点 / 平井正
FRANCIS PICABIA モデルなしの絵画/イメ-ジの倫理 / 松浦寿夫
特集 : ダダ | ピカビア+マン・レイ マン・レイ スタジオINパリ / 篠山紀信
・MAN RAY 眼の自由,手の自由 / 小川栄二
・ダダ 都市のドキュメント / 宮島久雄
・何がダダかよ / ねじめ正一 ; 谷川晃一
魅惑の100年 グラフィック美術展<1820-1936>より ピンナップされた女性たち(展覧会) / 柏木博
三次元性ドイツ彫刻の現在展 彫刻,そのダイナミズムの蘇生 / 原口典之
サルバトーレ・プルビレンティ 起源への旅(展覧会) / 木村要一
篠原有司男 早く,美しく,リズミカルに…(作家訪問) / 篠原有司男 ; 美術手帖編集部
清水九兵衛 アルミ彫刻の緊張感は人柄…(作家訪問) / 清水九兵衛 ; 木村要一
PHOYO GALLERY 出会いを求めて / 吉野信
[地方通信]新潟 佐渡版画村美術館 / 編集部
[海外ニュース]ニューヨーク ローリー・アンダースン展 / 依田寿久
ALL THAT ART アレキサンドル今井 地球は印画紙
[プレイボックス]㉝ 風穴を孕む絵 / 藤江民
アート・リーディング 視覚芸術の記号論のために② / Umberto Eco ; 篠原資明
[エッセイ]散木散書③ 三本の直方体とせまい入口 / 堀内正和
東野芳明のARTISTS NOW⑩ローリー・アンダースン ここロビンソン湖には阿比(ルーン)がいっぱいいます。鴉のつぎに変な声で鳴く鳥です。 / 東野芳明
世界の美術館⑳ミラノ ブレラ絵画館 / 田辺徹
ART'84 [東京] / 近藤幸夫 ; 南條史生
ART'84 [名古屋] / 奥山太平
ART'84 [関西] / ヨデンマモル
ART FOCUS+
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、272p 、A5判 、1冊
「非神話化」からの視点 / 平井正 FRANCIS PICABIA モデルなしの絵画/イメ-ジの倫理 / 松浦寿夫 特集 : ダダ | ピカビア+マン・レイ マン・レイ スタジオINパリ / 篠山紀信 ・MAN RAY 眼の自由,手の自由 / 小川栄二 ・ダダ 都市のドキュメント / 宮島久雄 ・何がダダかよ / ねじめ正一 ; 谷川晃一 魅惑の100年 グラフィック美術展<1820-1936>より ピンナップされた女性たち(展覧会) / 柏木博 三次元性ドイツ彫刻の現在展 彫刻,そのダイナミズムの蘇生 / 原口典之 サルバトーレ・プルビレンティ 起源への旅(展覧会) / 木村要一 篠原有司男 早く,美しく,リズミカルに…(作家訪問) / 篠原有司男 ; 美術手帖編集部 清水九兵衛 アルミ彫刻の緊張感は人柄…(作家訪問) / 清水九兵衛 ; 木村要一 PHOYO GALLERY 出会いを求めて / 吉野信 [地方通信]新潟 佐渡版画村美術館 / 編集部 [海外ニュース]ニューヨーク ローリー・アンダースン展 / 依田寿久 ALL THAT ART アレキサンドル今井 地球は印画紙 [プレイボックス]㉝ 風穴を孕む絵 / 藤江民 アート・リーディング 視覚芸術の記号論のために② / Umberto Eco ; 篠原資明 [エッセイ]散木散書③ 三本の直方体とせまい入口 / 堀内正和 東野芳明のARTISTS NOW⑩ローリー・アンダースン ここロビンソン湖には阿比(ルーン)がいっぱいいます。鴉のつぎに変な声で鳴く鳥です。 / 東野芳明 世界の美術館⑳ミラノ ブレラ絵画館 / 田辺徹 ART'84 [東京] / 近藤幸夫 ; 南條史生 ART'84 [名古屋] / 奥山太平 ART'84 [関西] / ヨデンマモル ART FOCUS+

ポール・ボウルズ作品集全6冊+『友人が語るポール・ボウルズ』7冊セット

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
14,300
ボウルズ ポール【著】<Bowles Paul>;越川 芳明【訳】、白水社、1993-1995、20・・・
別報揃 全冊カバ・帯ヤケスレイタミ等あり 1巻本体ゆがみ 2巻天黒ずみ・ヨゴレ 4巻小口・後見返しにヨゴレあり 5巻帯折れ・後見返しに剝がし痕 6巻カバスレキズ・小口凹み
『友人が語るポール・ボウルズ』(ゲイリー パルシファー編, 木村 恵子ほか訳)カバヤケ 帯ヤケ 見返しに訳者献呈署名 本体ゆがみあり 天黒ずみあり
※店舗には在庫していません。店舗で直接御覧になりたい方は来店前日までにご連絡ください。

「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。
事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

※本商品はゆうパックでの発送となります。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300
ボウルズ ポール【著】<Bowles Paul>;越川 芳明【訳】 、白水社 、1993-1995 、20cm 、7冊
別報揃 全冊カバ・帯ヤケスレイタミ等あり 1巻本体ゆがみ 2巻天黒ずみ・ヨゴレ 4巻小口・後見返しにヨゴレあり 5巻帯折れ・後見返しに剝がし痕 6巻カバスレキズ・小口凹み 『友人が語るポール・ボウルズ』(ゲイリー パルシファー編, 木村 恵子ほか訳)カバヤケ 帯ヤケ 見返しに訳者献呈署名 本体ゆがみあり 天黒ずみあり ※店舗には在庫していません。店舗で直接御覧になりたい方は来店前日までにご連絡ください。 「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。 事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。 ※本商品はゆうパックでの発送となります。

Axis : 季刊デザイン誌 アクシス 第1号〜第4号 4冊一括

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
9,900
編集長:浜野安宏、アクシス、1981〜1982、4冊
状態並 第1号 80頁 特集:生活におけるエクレクティシズム 執筆:東野芳明、礒貝浩、栄久庵憲司、永井一正等 座談会:和田勉+木村恒久+浜野安宏 第2号 88頁 特集:ポスト・モダニズム 執筆:妹尾正治、佐野寛等 座談会:ソットサス+ラディーチェ+磯崎新+三宅一生+浜野安宏 第3号 88頁 特集:ポスト・モダンとデザイン社会学 執筆:佐藤和子、竹原あき子、細川周平、天野祐吉等 座談会:栗本慎一郎+上野千鶴子+浜野安宏 第4号 88頁 特集:デザイン生態学 執筆:横田安正+梶祐輔+磯崎新等 座談会:槌屋治紀+森下郁子+浜野安宏 21x30cm ソフトカバー 背がない薄いもの
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
編集長:浜野安宏 、アクシス 、1981〜1982 、4冊
状態並 第1号 80頁 特集:生活におけるエクレクティシズム 執筆:東野芳明、礒貝浩、栄久庵憲司、永井一正等 座談会:和田勉+木村恒久+浜野安宏 第2号 88頁 特集:ポスト・モダニズム 執筆:妹尾正治、佐野寛等 座談会:ソットサス+ラディーチェ+磯崎新+三宅一生+浜野安宏 第3号 88頁 特集:ポスト・モダンとデザイン社会学 執筆:佐藤和子、竹原あき子、細川周平、天野祐吉等 座談会:栗本慎一郎+上野千鶴子+浜野安宏 第4号 88頁 特集:デザイン生態学 執筆:横田安正+梶祐輔+磯崎新等 座談会:槌屋治紀+森下郁子+浜野安宏 21x30cm ソフトカバー 背がない薄いもの

SACジャーナル No.26 <草月アートセンター 機関誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
13,200
編 : 勅使河原宏 ; 文 : 武満徹ほか ; デザイン : 志村和信、草月アートセンター、1962・・・
表紙に小印あり

LABORATORY / 志村和信
現代時評 観客はひとりぼっち / 東野芳明
舞踊の批評と観客 / こうだなりお
ジェローム・ロビンスのこと / 山野博大
分裂の加速 / 高橋悠治
NOTE / 若松美黄
SOGETSU CONTEMPORARY SERIES 16 ダンス・アクティヴィテイ1 : 若松美黄+木村百合子+高橋悠治によるモダン・ジャズとの試み
吃音宣言⑧ / 武満徹 ; 絵 : 真鍋博
映画ノート アパッチの眼⑥ / 飯島耕一
SAC トピックス25アメリカン・ジャズ・シーンの現状 / 植草甚一
MONTHLY REVIEW
・映画 太陽はHとりぼっち / 大岡信
・演劇 メカニズム作戦 実験と空想と / 石堂淑朗
製作室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
編 : 勅使河原宏 ; 文 : 武満徹ほか ; デザイン : 志村和信 、草月アートセンター 、1962 、頁付なし(16p) 、17.5 x 17.5cm 、1冊
表紙に小印あり LABORATORY / 志村和信 現代時評 観客はひとりぼっち / 東野芳明 舞踊の批評と観客 / こうだなりお ジェローム・ロビンスのこと / 山野博大 分裂の加速 / 高橋悠治 NOTE / 若松美黄 SOGETSU CONTEMPORARY SERIES 16 ダンス・アクティヴィテイ1 : 若松美黄+木村百合子+高橋悠治によるモダン・ジャズとの試み 吃音宣言⑧ / 武満徹 ; 絵 : 真鍋博 映画ノート アパッチの眼⑥ / 飯島耕一 SAC トピックス25アメリカン・ジャズ・シーンの現状 / 植草甚一 MONTHLY REVIEW ・映画 太陽はHとりぼっち / 大岡信 ・演劇 メカニズム作戦 実験と空想と / 石堂淑朗 製作室

「みづゑ」 867号 1977年6月号 特集:マルセル・デュシャン/野中ユリ/藤島武二/ファン・デル・フース

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
木村要一編、美術出版社、1977年、111p、30㎝、1冊
雑誌 状態経年並
特集:マルセル・デュシャン 東野芳明、磯崎新、鍵谷幸信文 マルセル・デュシャンは語る―芸術、あるいは反芸術/デュシャン、G・H・ハミルトン、R・ハミルトン、C・ミッチェル カタログーマルセル・デュシャン、たったひとりの運動/高島平吾訳編

野中ユリと語る―イメージの物質化/巖谷國士
回想の藤島武二―藤島教室の頃/藤本東一良
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
木村要一編 、美術出版社 、1977年 、111p 、30㎝ 、1冊
雑誌 状態経年並 特集:マルセル・デュシャン 東野芳明、磯崎新、鍵谷幸信文 マルセル・デュシャンは語る―芸術、あるいは反芸術/デュシャン、G・H・ハミルトン、R・ハミルトン、C・ミッチェル カタログーマルセル・デュシャン、たったひとりの運動/高島平吾訳編 野中ユリと語る―イメージの物質化/巖谷國士 回想の藤島武二―藤島教室の頃/藤本東一良 等

美術手帖 1965年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第249号 ヤケ、シミ、裏表紙に少インク汚レ

現代美術と“物体”との出あい:瀬木慎一
豆本 耳なしホッホの物語:文 いいだもも, 銅版画 木村茂
現代作家 因藤寿:辻邦生
作家のことば より普遍性、より深みを:因藤寿
インタビュー “明治”3 坂本繁二郎:東野芳明
座談会 西洋美術史3 初期キリスト教 ビザンチン美術:高階秀爾, 辻佐保子
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習3 〈太陽・月〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一
画材のはなし 筆, パレットナイフ, ペインティングナイフ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考 子供の色気:草森紳一
ブラジルの舞台美術:三林亮太郎
絵画にあらわれた”鏡”:由水常雄
迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム:種村季弘
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第249号 ヤケ、シミ、裏表紙に少インク汚レ 現代美術と“物体”との出あい:瀬木慎一 豆本 耳なしホッホの物語:文 いいだもも, 銅版画 木村茂 現代作家 因藤寿:辻邦生 作家のことば より普遍性、より深みを:因藤寿 インタビュー “明治”3 坂本繁二郎:東野芳明 座談会 西洋美術史3 初期キリスト教 ビザンチン美術:高階秀爾, 辻佐保子 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習3 〈太陽・月〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一 画材のはなし 筆, パレットナイフ, ペインティングナイフ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考 子供の色気:草森紳一 ブラジルの舞台美術:三林亮太郎 絵画にあらわれた”鏡”:由水常雄 迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム:種村季弘
  • 単品スピード注文

グラフィックデザイン 第34号 1969年6月 <杉浦康平のイリュ・ビジョン 視知覚構造とデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : ジャン・ミッシェル・フォロン + 江島任、・・・
上杉家伝来衣装 / 勝見勝
中国と日本の印章デザイン / 原弘
杉浦康平の<イリュ・ビジョン>視知覚構造とデザイン / 勝見勝
エクスパンデッド・シネマの作家 ヴァンダーブーク / 東野芳明
20世紀の巨匠シリーズ①オットー・トロイマン / 勝見勝
ボブ・ピーク / 木村恒久
嵐の中の卒業制作展1969 / 田中正明
ベン・シャーン追悼 / 粟津潔・和田誠
ソウツ・オン・デザイン ベン・シャーン語録
書評
ニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : ジャン・ミッシェル・フォロン + 江島任 、講談社 、1969 、88p 、30 x 26cm 、1冊
上杉家伝来衣装 / 勝見勝 中国と日本の印章デザイン / 原弘 杉浦康平の<イリュ・ビジョン>視知覚構造とデザイン / 勝見勝 エクスパンデッド・シネマの作家 ヴァンダーブーク / 東野芳明 20世紀の巨匠シリーズ①オットー・トロイマン / 勝見勝 ボブ・ピーク / 木村恒久 嵐の中の卒業制作展1969 / 田中正明 ベン・シャーン追悼 / 粟津潔・和田誠 ソウツ・オン・デザイン ベン・シャーン語録 書評 ニュース 編集後記

たて組ヨコ組 第17号 特集 シルクスクリーン/国際タイプフェイスコンテスト

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
(株)モリサワ、1987/8
たて組もくじ
活字今昔物語MS・モリソン/大輪盛登T1
from the front line 1 五十嵐威暢
CREATIVE INFORMATION
特集1「シルクスクリーン」
視覚革命への運動メディア/及部克人
字空間⑦ やさしい街/久留幸子
東野芳明/横尾忠則/野田哲也
鼎談「シルクスクリーンと表現世界の変容」…T26
粟津潔/和田誠/木村恒久/田名網敬一 T16
サイトウプロセスを語る=大橋正/杉浦康平/

ヨコ組●もくじ
特集2「国際タイプフェイスコンテスト」
和文部門・欧文部門入賞作品
審査員講評 田中一光/L.ドルフスマン
A・フルティガー/趙英濟/H・シュタイナー
勝井三雄/小塚昌彦/審査報告
和文部門・欧文部門佳作作品
文字談① レター・コンシャス/高山宏
「付」別紙モリサワ和文書体一覧
(表紙少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、(株)モリサワ 、1987/8
たて組もくじ 活字今昔物語MS・モリソン/大輪盛登T1 from the front line 1 五十嵐威暢 CREATIVE INFORMATION 特集1「シルクスクリーン」 視覚革命への運動メディア/及部克人 字空間⑦ やさしい街/久留幸子 東野芳明/横尾忠則/野田哲也 鼎談「シルクスクリーンと表現世界の変容」…T26 粟津潔/和田誠/木村恒久/田名網敬一 T16 サイトウプロセスを語る=大橋正/杉浦康平/ ヨコ組●もくじ 特集2「国際タイプフェイスコンテスト」 和文部門・欧文部門入賞作品 審査員講評 田中一光/L.ドルフスマン A・フルティガー/趙英濟/H・シュタイナー 勝井三雄/小塚昌彦/審査報告 和文部門・欧文部門佳作作品 文字談① レター・コンシャス/高山宏 「付」別紙モリサワ和文書体一覧 (表紙少ヤケ)

美術手帖 1984年7月号 No.528 <特集 : ニュー・イメージの提案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、289p、A5判、1冊
特集 : ニュー・イメージの提案
・イメージはいつも傷ついている / 本江邦夫
・回帰するイメージ / 建畠晢
・トレンディの逃走線 / 藤枝晃雄
・なかば絶望的な反覆 / 遠藤利克
・中性的な具体的な線の振幅 / 福島敬恭
・「私の本当」という切実さ / 杉山知子
・彫刻家は釣に出かけなければならない / 福岡道雄
[展覧会] 鷲見和紀郎展 未公認の輝きをもった形へ
CLAUDE VIALLAT 終わりのない反復【展覧会から】 / Claude Viallat ; 松浦寿夫
草間彌生 始源への曼陀羅様【展覧会】 / 如月小春
掛井五郎 ナゴミの相貌【展覧会から】 / 木村要一
SANDRO CHIA サンドロ・キア/ピカビアの息子たち / 横尾忠則
[作家訪問]末松正樹 絵に生きる / 美術 手帖 編集部
ALL THAT ART㊳ 森孝行 「様式」の外側
ヨーゼフ・ボイス東京講演「芸術と社会」 / ヨーゼフ ボイス ; 三島憲一
[海外ニュース] パリ ATLIERS・84展 / 前野寿邦
[海外ニュース] ニューヨーク 5 Painters展ほか / 依田寿久
[海外ニュース] ベルリン 「壁」の内と外 / 浅岡慶子
PHOTO GALLERY THE SIGNAL / 畑祥雄
いわき市立美術館開館[地方通信]福島 / 美術 手帖 編集部
[プレイボックス]㉚ アート・クロック / 望月菊磨
[エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑫🈡 MOMAは新しくなったけれど……。 / 篠原有司男
[アート・リーディング] 小説タトリン!③ / ガイ・ダベンポート ; 篠田達美
東野芳明のARTIST NOW⑨CY TWOMBLY / 東野芳明
[世界の美術館]⑰ピカソ美術館とミロ美術館 バルセロナ / 田辺徹
ART ’84[東京][名古屋][関西] / 高島直之 ; 近藤幸夫 ; 奥山太平 ; 篠原資明
ART FORCUS a'
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、289p 、A5判 、1冊
特集 : ニュー・イメージの提案 ・イメージはいつも傷ついている / 本江邦夫 ・回帰するイメージ / 建畠晢 ・トレンディの逃走線 / 藤枝晃雄 ・なかば絶望的な反覆 / 遠藤利克 ・中性的な具体的な線の振幅 / 福島敬恭 ・「私の本当」という切実さ / 杉山知子 ・彫刻家は釣に出かけなければならない / 福岡道雄 [展覧会] 鷲見和紀郎展 未公認の輝きをもった形へ CLAUDE VIALLAT 終わりのない反復【展覧会から】 / Claude Viallat ; 松浦寿夫 草間彌生 始源への曼陀羅様【展覧会】 / 如月小春 掛井五郎 ナゴミの相貌【展覧会から】 / 木村要一 SANDRO CHIA サンドロ・キア/ピカビアの息子たち / 横尾忠則 [作家訪問]末松正樹 絵に生きる / 美術 手帖 編集部 ALL THAT ART㊳ 森孝行 「様式」の外側 ヨーゼフ・ボイス東京講演「芸術と社会」 / ヨーゼフ ボイス ; 三島憲一 [海外ニュース] パリ ATLIERS・84展 / 前野寿邦 [海外ニュース] ニューヨーク 5 Painters展ほか / 依田寿久 [海外ニュース] ベルリン 「壁」の内と外 / 浅岡慶子 PHOTO GALLERY THE SIGNAL / 畑祥雄 いわき市立美術館開館[地方通信]福島 / 美術 手帖 編集部 [プレイボックス]㉚ アート・クロック / 望月菊磨 [エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑫🈡 MOMAは新しくなったけれど……。 / 篠原有司男 [アート・リーディング] 小説タトリン!③ / ガイ・ダベンポート ; 篠田達美 東野芳明のARTIST NOW⑨CY TWOMBLY / 東野芳明 [世界の美術館]⑰ピカソ美術館とミロ美術館 バルセロナ / 田辺徹 ART ’84[東京][名古屋][関西] / 高島直之 ; 近藤幸夫 ; 奥山太平 ; 篠原資明 ART FORCUS a'

みづゑ No.867 1977年6月 <特集 : マルセル・デュシャン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1977、112p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : マルセル・デュシャン
ポンピド-・センタ-のデュシャン展見聞記 ぼくは大きなヒントを得た / 東野芳明
デュシャンと私 作品の置かれる位置 / 磯崎新
日常を丸呑みにした人 詩人ウィリアムズとデュシャン / 鍵谷幸信
マルセル・デュシャンは語る 芸術,あるいは反芸術 / Marcel Duchamp
カタログ:マルセル・デュシャン たったひとりの運動 / 高島平吾
作品目録
世界の看板①北欧 / 向田直幹
画家たちの祝祭・北方ルネサンス⑤フ-ホ・ファン・デル・フ-ス 色蒼ざめた沈んだ空間 / 堀越孝一
野田英夫の未発表作品 生活のなかに息づく絵画 / 石垣綾子
高橋秀の爽快な空間 / 井関正昭
回想の藤島武二 藤島教室のころ / 藤本東一良
野中ユリと語る イメ-ジの物質化〔含 略歴〕 / 巌谷国士
日本の山水画 / 佐々木静一
再検討をせまられるヴィデオ・アート / 藤枝晃雄
アメリカのS.F.イラスト:新しきものの終末 / 木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1977 、112p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : マルセル・デュシャン ポンピド-・センタ-のデュシャン展見聞記 ぼくは大きなヒントを得た / 東野芳明 デュシャンと私 作品の置かれる位置 / 磯崎新 日常を丸呑みにした人 詩人ウィリアムズとデュシャン / 鍵谷幸信 マルセル・デュシャンは語る 芸術,あるいは反芸術 / Marcel Duchamp カタログ:マルセル・デュシャン たったひとりの運動 / 高島平吾 作品目録 世界の看板①北欧 / 向田直幹 画家たちの祝祭・北方ルネサンス⑤フ-ホ・ファン・デル・フ-ス 色蒼ざめた沈んだ空間 / 堀越孝一 野田英夫の未発表作品 生活のなかに息づく絵画 / 石垣綾子 高橋秀の爽快な空間 / 井関正昭 回想の藤島武二 藤島教室のころ / 藤本東一良 野中ユリと語る イメ-ジの物質化〔含 略歴〕 / 巌谷国士 日本の山水画 / 佐々木静一 再検討をせまられるヴィデオ・アート / 藤枝晃雄 アメリカのS.F.イラスト:新しきものの終末 / 木村恒久

プリンティングインク 5 (1968年6月) <特集 : インキと紙 印刷インキ工業会PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
アートディレクター : 田中一光 ; 編 : 小池一子・高野勇、印刷インキ工業会、1968、30p、・・・
対談 : これかのインキと紙 / 畑幸徳 + 塩冶孜 ; イラストレーション : 松永謙一
印刷需要者のためのインキ講座⑤ インキと紙の色効果 / 一見敏男 ; デザイン : 太田徹也
インキと紙のクリエイティヴィティ / 原弘
PRINTING INK, MY NEIGHBOR / 岩崎堅司、伊坂芳太良、木村恒久、永井一正、松本達
インキで再現 伝統のなかの紙 / 伊藤ていじ ; 写真 : 牛尾喜道
ここにも印刷インキが⑤ 紙の食器
話題の印刷物
画家たちのポスター / 東野芳明 ; デザイン : 長友啓典 ; 写真 : 加納典明
光と音の時代のインキ / 一柳彗 ; 写真 : 小川隆之
インキの交差点 / 片山賢二
ダイジェスト インキ・印刷・紙・宣伝・デザイン・出版 各界の動き
英文概要
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
アートディレクター : 田中一光 ; 編 : 小池一子・高野勇 、印刷インキ工業会 、1968 、30p 、34 x 25.8cm 、1冊
対談 : これかのインキと紙 / 畑幸徳 + 塩冶孜 ; イラストレーション : 松永謙一 印刷需要者のためのインキ講座⑤ インキと紙の色効果 / 一見敏男 ; デザイン : 太田徹也 インキと紙のクリエイティヴィティ / 原弘 PRINTING INK, MY NEIGHBOR / 岩崎堅司、伊坂芳太良、木村恒久、永井一正、松本達 インキで再現 伝統のなかの紙 / 伊藤ていじ ; 写真 : 牛尾喜道 ここにも印刷インキが⑤ 紙の食器 話題の印刷物 画家たちのポスター / 東野芳明 ; デザイン : 長友啓典 ; 写真 : 加納典明 光と音の時代のインキ / 一柳彗 ; 写真 : 小川隆之 インキの交差点 / 片山賢二 ダイジェスト インキ・印刷・紙・宣伝・デザイン・出版 各界の動き 英文概要

世界知の旅 7

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,500
森本哲郎 責任編集、小学館、1986.1、235p、20cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
森本哲郎 責任編集 、小学館 、1986.1 、235p 、20cm

美術手帖 1965年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第247号 ヤケ、シミ、フチやや傷ミ

第4回東京国際版画ビエンナーレ展
印刷される個性と感情:和田誠
第3回 国際青年美術家展
ヨーロッパの視覚 日本の視覚:前田常作
インタビュー 大賞受賞者 平賀敬
モロー随想 主題をめぐって:嘉門安雄
現代作家論 オノサト・トシノブ:中原佑介
作家のことば 「絶対」と「不変」:オノサト・トシノブ
インタビュー “明治”1 熊谷守一:東野芳明, 坂崎乙郎
座談会 西洋美術史1 旧石器時代 古代エジプト:高階秀爾, 木村重信
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習1 人物〈男〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇1:佐藤真一
画材のはなし デッサン用具のいろいろ
マンガ・エロチシズム考1 トミー・アンジェラーのセックス劇:草森紳一
パリ美術界で成功する方法 前篇 成功の甘きかおり:宮川淳
彫刻するこころ:大谷文男
都市の中の廃墟 京都タワー
ジェネラル・モータースのディスプレイ ニューヨーク世界博:藤本鍈二
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第247号 ヤケ、シミ、フチやや傷ミ 第4回東京国際版画ビエンナーレ展 印刷される個性と感情:和田誠 第3回 国際青年美術家展 ヨーロッパの視覚 日本の視覚:前田常作 インタビュー 大賞受賞者 平賀敬 モロー随想 主題をめぐって:嘉門安雄 現代作家論 オノサト・トシノブ:中原佑介 作家のことば 「絶対」と「不変」:オノサト・トシノブ インタビュー “明治”1 熊谷守一:東野芳明, 坂崎乙郎 座談会 西洋美術史1 旧石器時代 古代エジプト:高階秀爾, 木村重信 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習1 人物〈男〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇1:佐藤真一 画材のはなし デッサン用具のいろいろ マンガ・エロチシズム考1 トミー・アンジェラーのセックス劇:草森紳一 パリ美術界で成功する方法 前篇 成功の甘きかおり:宮川淳 彫刻するこころ:大谷文男 都市の中の廃墟 京都タワー ジェネラル・モータースのディスプレイ ニューヨーク世界博:藤本鍈二
  • 単品スピード注文

美術手帖 1985年1月号(537) 特集 現代美術の問題点 新しさの神話(「いま」という無意識の方途/「アートっぽい広告」とは何だ!/ニュー・メディアを先どりするSFXの世界/アウラの反乱という偽装工作/解体のアクションとしてのアート/美術館と観衆対談

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
特集(磯崎新+吉本隆明/榎本了壱/木村恒久/藤枝晃雄/粉川哲夫/尾野正晴/山口勝弘(模擬実験と落書き・・・
表紙に少すれと裏表紙端に僅ヤケ 小口に僅すれ (続、宮トオル展 南の島の暗い海/岡田隆彦(追悼 アンリ・ミショー 詩と絵画に生きて)/佐藤三千彦 ガラスの封印/眞板雅文 環流する風景/松本雅之(プレイボックス 立体魚拓)/東野芳明(アリス・エイコック ロビンソンは「はてしない物語」(ミヒャエル・エンデ)を読みかけで)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1985年1月号(537) 特集 現代美術の問題点 新しさの神話(「いま」という無意識の方途/「アートっぽい広告」とは何だ!/ニュー・メディアを先どりするSFXの世界/アウラの反乱という偽装工作/解体のアクションとしてのアート/美術館と観衆対談

700
特集(磯崎新+吉本隆明/榎本了壱/木村恒久/藤枝晃雄/粉川哲夫/尾野正晴/山口勝弘(模擬実験と落書きの時代)/岡崎乾二郎(写真と芸術)/末永照和(今日の作家性)/中村敬治(新しさについて))/峯村敏明(若林奮展 犬は土と時に滲み入り、また) 、美術出版社 、昭60
表紙に少すれと裏表紙端に僅ヤケ 小口に僅すれ (続、宮トオル展 南の島の暗い海/岡田隆彦(追悼 アンリ・ミショー 詩と絵画に生きて)/佐藤三千彦 ガラスの封印/眞板雅文 環流する風景/松本雅之(プレイボックス 立体魚拓)/東野芳明(アリス・エイコック ロビンソンは「はてしない物語」(ミヒャエル・エンデ)を読みかけで)

美術手帖 1967年12月号 No.291 <特集 : マクルーハン理論と現代芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 日向あき子、東野芳明、宮川淳、美術出版社、1967、208p、A5判、1・・・
特集 : マクルーハン理論と現代芸術
電気情報時代の芸術/日向あき子
付 マクルーハンによる環境芸術・過去・現在・未来絵図/木村恒久
マクルーハンの著書ガイド
・機械の花嫁/日向あき子
・グーテンベルグ星雲/東野芳明
・メディアの理解/後藤和彦
・メディアムはマッサージである/ 宮川淳
音をデザインする≪ストリップソディ≫ / 秋山邦晴
オフセット版 ユージェニオ・カルミの≪ストリップソディ≫
紙のフォルム/ 尾川宏
座談会 “世界画壇のトップレディ”とその条件/桂ユキ子 ; 野中ユリ ; 東野芳明
たのしい造形 冬の夜のひそかな手すさび/堀内正和
ジャンク・アニマル誕生 木村直道のユーモラスな彫刻/関谷正昭
マンガ家の美術批評⑫ 醒めた絶望者 スタインベルグの絵画観/草森紳一
画廊から 十九人のシュールレアリスト展/岡田隆彦
西洋美術にみる 画題の図典 歴史・風俗・文学による主題/三輪福松
今月の読書計画 文章にみる自画像/土屋悦郎
技法のヒント 蛍光塗料の使い方/田中信太郎
読者のずいひつ・体験記
自画像の手帖 ゴーガン
冒険の記録 エピソードでつづる具体グルー プの12年🈡/白髪一雄
デュフィ 近代美術の巨匠⑫ (原色版) デュフィ夫人の肖像ル・アーヴルの海祭 ラ・ヴィ・アン・ローズ・クロード・ドビュッシー頌
・(グラビヤ版) 旗に飾られた街、ヴァンスのアトリエ、アトリエ、田園で楽を奏する人々 ほか
・その生涯のエピソード/高階秀爾
・その言葉 色と記号による自然の解析/千足伸行
・色面で奇蹟をつくる魔術師 その技法/角浩
生きている前衛≪最終回≫仕掛け (原色版) ティンゲリーの彫刻とロボットによる構成 (グラビヤ版) モホリ・ナギー 光ディスプレイ装置 キルヒャー師 聴音器 ドゥーニソ伯爵 奇妙な人形 ほか/山口勝弘
<今月の焦点>
・コンピューター・アート研究会開催
・ソ連絵画50年展
・足で集めた「関根と靉光」展
・アンディ・ウォーホールの映画
・街にひろう 人物素描・岸田克二 アンケート・わがいとしの失敗人生 コレクション入門・コレクション は投機ではない 便利帖・版画教室ガイド 告知板
・海外の話題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 日向あき子、東野芳明、宮川淳 、美術出版社 、1967 、208p 、A5判 、1冊
特集 : マクルーハン理論と現代芸術 電気情報時代の芸術/日向あき子 付 マクルーハンによる環境芸術・過去・現在・未来絵図/木村恒久 マクルーハンの著書ガイド ・機械の花嫁/日向あき子 ・グーテンベルグ星雲/東野芳明 ・メディアの理解/後藤和彦 ・メディアムはマッサージである/ 宮川淳 音をデザインする≪ストリップソディ≫ / 秋山邦晴 オフセット版 ユージェニオ・カルミの≪ストリップソディ≫ 紙のフォルム/ 尾川宏 座談会 “世界画壇のトップレディ”とその条件/桂ユキ子 ; 野中ユリ ; 東野芳明 たのしい造形 冬の夜のひそかな手すさび/堀内正和 ジャンク・アニマル誕生 木村直道のユーモラスな彫刻/関谷正昭 マンガ家の美術批評⑫ 醒めた絶望者 スタインベルグの絵画観/草森紳一 画廊から 十九人のシュールレアリスト展/岡田隆彦 西洋美術にみる 画題の図典 歴史・風俗・文学による主題/三輪福松 今月の読書計画 文章にみる自画像/土屋悦郎 技法のヒント 蛍光塗料の使い方/田中信太郎 読者のずいひつ・体験記 自画像の手帖 ゴーガン 冒険の記録 エピソードでつづる具体グルー プの12年🈡/白髪一雄 デュフィ 近代美術の巨匠⑫ (原色版) デュフィ夫人の肖像ル・アーヴルの海祭 ラ・ヴィ・アン・ローズ・クロード・ドビュッシー頌 ・(グラビヤ版) 旗に飾られた街、ヴァンスのアトリエ、アトリエ、田園で楽を奏する人々 ほか ・その生涯のエピソード/高階秀爾 ・その言葉 色と記号による自然の解析/千足伸行 ・色面で奇蹟をつくる魔術師 その技法/角浩 生きている前衛≪最終回≫仕掛け (原色版) ティンゲリーの彫刻とロボットによる構成 (グラビヤ版) モホリ・ナギー 光ディスプレイ装置 キルヒャー師 聴音器 ドゥーニソ伯爵 奇妙な人形 ほか/山口勝弘 <今月の焦点> ・コンピューター・アート研究会開催 ・ソ連絵画50年展 ・足で集めた「関根と靉光」展 ・アンディ・ウォーホールの映画 ・街にひろう 人物素描・岸田克二 アンケート・わがいとしの失敗人生 コレクション入門・コレクション は投機ではない 便利帖・版画教室ガイド 告知板 ・海外の話題

みづゑ No.877 1978年4月 <特集 : 靉光>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1978、99p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : 靉光
靉光について思ふ / 寺田透
靉光の方法論 自己変革の持続 / 井上長三郎
片書・靉光研究資料細見 / ヨシダヨシエ
年譜・靉光 / ヨシダヨシエ
ラダック 西チベットのラマ教美術⑤ゴンパの壁画 / 石黒淳
ジョセフ・コーネル 人と作品 / 東野芳明
回想の藤牧義夫 ある木版画家との出会いと別離 / 小野忠重
画家と詩人 川口起美雄の宇宙構造 / 高橋睦郎
飯田善国と語る 彫刻に映るのは「引用」の世界〔含 飯田善国略歴〕 / 飯田善国 ; 飯島耕一
セザンヌの誘惑 代への問いかけ(MIZUE JOURNAL) / 末永照和
ジャッド・イン・トウキョウ ドナルド・ジャッドの彫刻をめぐって(MIZUE JOURNAL) / 中原佑介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1978 、99p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : 靉光 靉光について思ふ / 寺田透 靉光の方法論 自己変革の持続 / 井上長三郎 片書・靉光研究資料細見 / ヨシダヨシエ 年譜・靉光 / ヨシダヨシエ ラダック 西チベットのラマ教美術⑤ゴンパの壁画 / 石黒淳 ジョセフ・コーネル 人と作品 / 東野芳明 回想の藤牧義夫 ある木版画家との出会いと別離 / 小野忠重 画家と詩人 川口起美雄の宇宙構造 / 高橋睦郎 飯田善国と語る 彫刻に映るのは「引用」の世界〔含 飯田善国略歴〕 / 飯田善国 ; 飯島耕一 セザンヌの誘惑 代への問いかけ(MIZUE JOURNAL) / 末永照和 ジャッド・イン・トウキョウ ドナルド・ジャッドの彫刻をめぐって(MIZUE JOURNAL) / 中原佑介

みづゑ No.871 1977年10月 <特集 : 平山郁夫>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1977、104p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : 平山郁夫
飛翔する画家の魂 平山郁夫に見る動機と限界 / 沢野久雄
平山郁夫 人間釈尊との出会いを求めて / 佐々木直比古
平山郁夫の歩み / 村木明
世界の看板➄ スイス / 向田直幹
画家たちの祝祭・北方ルネサンス⑨ ヘラルト・ダフィット 硬直と緩解 / 堀越孝一
デュビュッフェの石版画集「物質と記憶」 人間発見のよろこび / 粟津則雄
世紀末の異端児:シュトゥックの場合 / 千足伸行
野田哲也と語る 絵日記が表現の普遍をめざす〔含 略歴〕 / 東野芳明 ; 野田哲也
近代日本画の裸婦:『陰翳礼讃』ふうにみて / 佐々木静一
都市の読解:イタロ・カルヴィーノの「マルコ・ポーロの見えない都市」 / 多木浩二
フランク・オハラ:画家に囲まれた詩人 / 鍵谷幸信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1977 、104p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : 平山郁夫 飛翔する画家の魂 平山郁夫に見る動機と限界 / 沢野久雄 平山郁夫 人間釈尊との出会いを求めて / 佐々木直比古 平山郁夫の歩み / 村木明 世界の看板➄ スイス / 向田直幹 画家たちの祝祭・北方ルネサンス⑨ ヘラルト・ダフィット 硬直と緩解 / 堀越孝一 デュビュッフェの石版画集「物質と記憶」 人間発見のよろこび / 粟津則雄 世紀末の異端児:シュトゥックの場合 / 千足伸行 野田哲也と語る 絵日記が表現の普遍をめざす〔含 略歴〕 / 東野芳明 ; 野田哲也 近代日本画の裸婦:『陰翳礼讃』ふうにみて / 佐々木静一 都市の読解:イタロ・カルヴィーノの「マルコ・ポーロの見えない都市」 / 多木浩二 フランク・オハラ:画家に囲まれた詩人 / 鍵谷幸信

藝術新潮 1968年1月号 第19巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 久保貞次郎、東野芳明、針生一郎、土方定一、横尾忠則、新潮社、1968、・・・
特集①世界に通用する日本の12人 / 久保貞次郎 ; 東野芳明 ; 針生一郎 ; 土方定一
世界に通用する日本の美術家 / 久保貞次郎 他
特集②彫刻家・ピカソ / 中原佑介
彫刻家・ピカソ ニューヨーク近代美術館のピカソ彫刻展 / 中原/佑介
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る
LP
案内
ワールド・スナップ
新連載 実験建築の立つ風景 丹下健三の山梨文化会館 / 貝島明夫
日本人の行かないイタリア① 中世ローマの小聖堂 / 菅原明朗
ドイツ通信① なぜ,彫刻について書くのか アンリ・ローランスの彫刻 / 吉田秀和
「発掘」㉕考古学界の宿敵・梅原と末永 / 請川良太郎
「真贋」㊾北斎の油絵 / 瀬木慎一
常識が通用しないソ連の美術 / 木村浩
グルノーブル・オリンピックの彫刻競演に招かれた日本人 / 竹本忠雄
骨董一代男 / 光明義一郎
スター・ダスト
新連載 新しい画廊① ダーカンジェ口展をひらいた南画廊 / 山崎省三
新連載 芸術家の≪夢と遊び≫① ファイニンガーの≪世界の涯の街≫ / 大島辰雄
女人の京① 高野新笠陵 / 岡部伊都子
音楽と求道① 「詩と農夫」への願い / 尾崎喜八
「フットライト」⑲新芸術院会員選挙の混乱 / 安井収蔵
ゴヤ論⑬アンドレ・マルロー 竹本忠雄
ポスター・ブームの売れっ子 / 横尾忠則
芸友・ザッキンを悼む / 川島理一郎
まぼろしの絵との対面 / 洲之内徹
≪新連載≫ ヨーロッパの闇と光 廃墟 / 高橋巌
≪新連載≫ 日本人と美① / 竹山道雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 久保貞次郎、東野芳明、針生一郎、土方定一、横尾忠則 、新潮社 、1968 、162p 、B5判 、1冊
特集①世界に通用する日本の12人 / 久保貞次郎 ; 東野芳明 ; 針生一郎 ; 土方定一 世界に通用する日本の美術家 / 久保貞次郎 他 特集②彫刻家・ピカソ / 中原佑介 彫刻家・ピカソ ニューヨーク近代美術館のピカソ彫刻展 / 中原/佑介 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る LP 案内 ワールド・スナップ 新連載 実験建築の立つ風景 丹下健三の山梨文化会館 / 貝島明夫 日本人の行かないイタリア① 中世ローマの小聖堂 / 菅原明朗 ドイツ通信① なぜ,彫刻について書くのか アンリ・ローランスの彫刻 / 吉田秀和 「発掘」㉕考古学界の宿敵・梅原と末永 / 請川良太郎 「真贋」㊾北斎の油絵 / 瀬木慎一 常識が通用しないソ連の美術 / 木村浩 グルノーブル・オリンピックの彫刻競演に招かれた日本人 / 竹本忠雄 骨董一代男 / 光明義一郎 スター・ダスト 新連載 新しい画廊① ダーカンジェ口展をひらいた南画廊 / 山崎省三 新連載 芸術家の≪夢と遊び≫① ファイニンガーの≪世界の涯の街≫ / 大島辰雄 女人の京① 高野新笠陵 / 岡部伊都子 音楽と求道① 「詩と農夫」への願い / 尾崎喜八 「フットライト」⑲新芸術院会員選挙の混乱 / 安井収蔵 ゴヤ論⑬アンドレ・マルロー 竹本忠雄 ポスター・ブームの売れっ子 / 横尾忠則 芸友・ザッキンを悼む / 川島理一郎 まぼろしの絵との対面 / 洲之内徹 ≪新連載≫ ヨーロッパの闇と光 廃墟 / 高橋巌 ≪新連載≫ 日本人と美① / 竹山道雄

美術手帖 1984年10月号(533) 特集 ダダ ピカビア+マン・レイ(「非神話化」からの視点/フランシス・ピカビア モデルなしの絵画 イメ-ジの倫理/マン・レイ スタジオINパリ/眼の自由,手の自由/ダダ 都市のドキュメント/何がダダかよ 対談)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
特集(平井正/松浦寿夫/篠山紀信・写真/小川栄二/宮島久雄/ねじめ正一+谷川晃一)/柏木博(魅惑の1・・・
表紙に少すれと裏表紙端に僅ヤケ 小口に僅すれ (続、篠原有司男 早く、美しく、リズミカルに・・・・/清水九兵衛 アルミ彫刻の緊張感は人柄・・・・/東野芳明(ローリー・アンダースン ここロビンソン湖には阿比がいっぱいいます。鴉のつぎに変な声で鳴く鳥です。)/木村要一(サルバトーレ・プルビレンティ 起源への旅)/吉野信(フォト・ギャラリー 出会いを求めて)/アレキサンドル今井 地球は印画紙/藤江民(プレイボックス 風穴を孕む絵)/ウンベルト・エーコ(視覚芸術の記号論のために・2)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1984年10月号(533) 特集 ダダ ピカビア+マン・レイ(「非神話化」からの視点/フランシス・ピカビア モデルなしの絵画 イメ-ジの倫理/マン・レイ スタジオINパリ/眼の自由,手の自由/ダダ 都市のドキュメント/何がダダかよ 対談)

800
特集(平井正/松浦寿夫/篠山紀信・写真/小川栄二/宮島久雄/ねじめ正一+谷川晃一)/柏木博(魅惑の100年 グラフィック美術展 1820-1936 より ピンナップされた女性たち)/原口典之(三次元性 ドイツ彫刻の現在展 彫刻、そのダイナミズムの蘇生) 、美術出版社 、昭59
表紙に少すれと裏表紙端に僅ヤケ 小口に僅すれ (続、篠原有司男 早く、美しく、リズミカルに・・・・/清水九兵衛 アルミ彫刻の緊張感は人柄・・・・/東野芳明(ローリー・アンダースン ここロビンソン湖には阿比がいっぱいいます。鴉のつぎに変な声で鳴く鳥です。)/木村要一(サルバトーレ・プルビレンティ 起源への旅)/吉野信(フォト・ギャラリー 出会いを求めて)/アレキサンドル今井 地球は印画紙/藤江民(プレイボックス 風穴を孕む絵)/ウンベルト・エーコ(視覚芸術の記号論のために・2)

版画藝術 5号 1974年4月 <日本の古典ポスター特集 ; シルクスクリーン・コレクション特集 (木村光佑オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1974、223p、23 x 18cm、1冊
原色版・海外で評価の高い YOSHITOSHI MORI自選版画傑作集
青い目のコレクター・国際作家 森義利訪問記 日本の心のかけらを見つけた メアリー・トールマン
森義利の藝術 三宅正太郎
多色オフセット 加山又造版画総目録
日本画壇の驍将加山又造 富永惣一
アトリエ・インタビュー その合目的的な版画世界 室伏哲郎
多色オフセット 彫刻と版画
造形の接点 嘉門安雄
彫刻家のつくる彫刻としての版画 朝日晃
彫刻家の版画 水船六洲
石版画鑑賞のためのテクニック 吉原英雄
版画教室中級入門I 徳力富吉郎
平塚運一の藝術 本間正義
創作六十年記念特集 平塚運一黒白版画誌上展<含未発表作品>
決定稿 版画コレクションの基礎知識④エディションと限定番号 久保貞次郎
日本初公開 ベテラン画商の教える ルーヴル美術館のカルコグラフィ ポール渡部
多色オフセット 幕末・明治・大正 日本のクラシックポスター40選
和製ポスター前史 幕末・明治期のポスター 小野忠重
特別座談会 ポスターと版画 横尾忠則 ; 永井一正 ; 早川良雄 ; 木村光佑 ; 三木多聞
ポスター藝術の終焉 木村恒久
世界の画商・パブリッシャーシリーズ③近代版画商の父 デュラン・リュエル 瀬木慎一
ヨーロッパの旅から 複数藝術の価値④ 針生一郎
写実作家の立場から 岡本省吾
版画工房物語III ガストン・プティ
グラビア 中林忠良の世界
中林忠良訪問記 生を闇にほり下げて 岡田隆彦
多色オフセット 日本の代表的セリグラフ作家38人集 青山光佑 ; 靉嘔 ; 泉茂 ; 飯塚八朗 ; 宇佐美圭司 ; オノサト・トシノブ ; 小野木学 ; 上矢津 ; 川島猛 ; 柏原えつとむ ; 木村光佑 ; 小本章 ; 河野芳夫 ; 佐藤亜土 ; 下谷千尋 ; 白井昭子 ; 篠原有司男 ; 島州一 ; 菅井汲 ; 関根美夫 ; 田中一光 ; 高橋秀 ; 田島征彦 ; 田辺和郎 ; 富田文雄 ; 野田哲也 ; 長谷川真紀男 ; 原健 ; 船井裕 ; 二村裕子 ; 松谷武判 ; 村井正誠 ; 山中嘉一 ; 矢柳剛 ; 横尾忠則 ; 吉田克朗 ; 脇田愛二郎 ; 若江漢字
私の心に刻まれている作家たち 小川正隆
ギンギラギンの無表情を創るひと 東野芳明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1974 、223p 、23 x 18cm 、1冊
原色版・海外で評価の高い YOSHITOSHI MORI自選版画傑作集 青い目のコレクター・国際作家 森義利訪問記 日本の心のかけらを見つけた メアリー・トールマン 森義利の藝術 三宅正太郎 多色オフセット 加山又造版画総目録 日本画壇の驍将加山又造 富永惣一 アトリエ・インタビュー その合目的的な版画世界 室伏哲郎 多色オフセット 彫刻と版画 造形の接点 嘉門安雄 彫刻家のつくる彫刻としての版画 朝日晃 彫刻家の版画 水船六洲 石版画鑑賞のためのテクニック 吉原英雄 版画教室中級入門I 徳力富吉郎 平塚運一の藝術 本間正義 創作六十年記念特集 平塚運一黒白版画誌上展<含未発表作品> 決定稿 版画コレクションの基礎知識④エディションと限定番号 久保貞次郎 日本初公開 ベテラン画商の教える ルーヴル美術館のカルコグラフィ ポール渡部 多色オフセット 幕末・明治・大正 日本のクラシックポスター40選 和製ポスター前史 幕末・明治期のポスター 小野忠重 特別座談会 ポスターと版画 横尾忠則 ; 永井一正 ; 早川良雄 ; 木村光佑 ; 三木多聞 ポスター藝術の終焉 木村恒久 世界の画商・パブリッシャーシリーズ③近代版画商の父 デュラン・リュエル 瀬木慎一 ヨーロッパの旅から 複数藝術の価値④ 針生一郎 写実作家の立場から 岡本省吾 版画工房物語III ガストン・プティ グラビア 中林忠良の世界 中林忠良訪問記 生を闇にほり下げて 岡田隆彦 多色オフセット 日本の代表的セリグラフ作家38人集 青山光佑 ; 靉嘔 ; 泉茂 ; 飯塚八朗 ; 宇佐美圭司 ; オノサト・トシノブ ; 小野木学 ; 上矢津 ; 川島猛 ; 柏原えつとむ ; 木村光佑 ; 小本章 ; 河野芳夫 ; 佐藤亜土 ; 下谷千尋 ; 白井昭子 ; 篠原有司男 ; 島州一 ; 菅井汲 ; 関根美夫 ; 田中一光 ; 高橋秀 ; 田島征彦 ; 田辺和郎 ; 富田文雄 ; 野田哲也 ; 長谷川真紀男 ; 原健 ; 船井裕 ; 二村裕子 ; 松谷武判 ; 村井正誠 ; 山中嘉一 ; 矢柳剛 ; 横尾忠則 ; 吉田克朗 ; 脇田愛二郎 ; 若江漢字 私の心に刻まれている作家たち 小川正隆 ギンギラギンの無表情を創るひと 東野芳明 [ほか]

美術手帖 1985年1月号 No.537 <特集 : 現代美術の問題点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1985、284p、A5判、1冊
特集 : 現代美術の問題点 新しさの神話
「いま」という無意識の方途 [対談]磯崎新+吉本隆明 / 磯崎新 ; 吉本隆明
“アートっぽい広告”とは何だ! / 榎本了壱
ニュー・メディアを先どりするSFXの世界 / 木村恒久
アウラの反乱という擬装工作 / 藤枝晃雄
解体のアクションとしてのアート / 粉川哲夫
美術館と観衆 / 尾野正晴
模擬実験と落書きの時代 / 山口勝弘
写真と芸術 / 岡崎乾二郎
今日の作家性 / 末永照和
新しさについて / 中村敬治
[新連載] file
・パリ郊外にオープンした[カルティエ財団]
・西脇市岡之山美術館ののどかなたたずまい
・BMWのアート・カー
・ムラカミヤスヒロの壁画
[新連載] [エッセイ]ぼくのともだち①平賀敬 / 田島征三
[展覧会] 若林奮展 犬は土と時に滲み入り、また / 峯村敏明
宮トオル展 南の島の暗い海
[海外ニュース]
・ニューヨーク プリミティヴィズム展ほか / 依田寿久
・サンフランシスコ ベイ・エリアの女性アーティスト / 大井敏恭
・ブラッセル ベルギー王立美術館ほか / 高橋のぞみ
[追悼]アンリ・ミショー 詩と絵画に生きて / 岡田隆彦
ALL THAT ART 佐藤三千彦 ガラスの封印 / 編集部 ; 中本佳材
[地方通信]岡山 第一回JAPAN牛窓国際芸術祭 / 木村要一
[エッセイ]散木散書⑥ 居候芸術 / 堀内正和
[作家訪問] 眞板雅文 環流する風景
[世界の美術館]㉓ウフィツィ絵画館 [文]田辺徹 [写真]向田直幹
[プレイボックス]㊱立体魚拓 / 松本雅之
ART'85 [東京]近藤幸夫 南條史生 [名古屋]奥山太平 [関西]篠原資明
ARTISTS NOW⑪ALICE AYCOCK アリス・エイコック ロビンソンは『はてしない物語』<M・エンデ>を読みかけで / 東野芳明
展覧会案内
ART FOCUS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1985 、284p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術の問題点 新しさの神話 「いま」という無意識の方途 [対談]磯崎新+吉本隆明 / 磯崎新 ; 吉本隆明 “アートっぽい広告”とは何だ! / 榎本了壱 ニュー・メディアを先どりするSFXの世界 / 木村恒久 アウラの反乱という擬装工作 / 藤枝晃雄 解体のアクションとしてのアート / 粉川哲夫 美術館と観衆 / 尾野正晴 模擬実験と落書きの時代 / 山口勝弘 写真と芸術 / 岡崎乾二郎 今日の作家性 / 末永照和 新しさについて / 中村敬治 [新連載] file ・パリ郊外にオープンした[カルティエ財団] ・西脇市岡之山美術館ののどかなたたずまい ・BMWのアート・カー ・ムラカミヤスヒロの壁画 [新連載] [エッセイ]ぼくのともだち①平賀敬 / 田島征三 [展覧会] 若林奮展 犬は土と時に滲み入り、また / 峯村敏明 宮トオル展 南の島の暗い海 [海外ニュース] ・ニューヨーク プリミティヴィズム展ほか / 依田寿久 ・サンフランシスコ ベイ・エリアの女性アーティスト / 大井敏恭 ・ブラッセル ベルギー王立美術館ほか / 高橋のぞみ [追悼]アンリ・ミショー 詩と絵画に生きて / 岡田隆彦 ALL THAT ART 佐藤三千彦 ガラスの封印 / 編集部 ; 中本佳材 [地方通信]岡山 第一回JAPAN牛窓国際芸術祭 / 木村要一 [エッセイ]散木散書⑥ 居候芸術 / 堀内正和 [作家訪問] 眞板雅文 環流する風景 [世界の美術館]㉓ウフィツィ絵画館 [文]田辺徹 [写真]向田直幹 [プレイボックス]㊱立体魚拓 / 松本雅之 ART'85 [東京]近藤幸夫 南條史生 [名古屋]奥山太平 [関西]篠原資明 ARTISTS NOW⑪ALICE AYCOCK アリス・エイコック ロビンソンは『はてしない物語』<M・エンデ>を読みかけで / 東野芳明 展覧会案内 ART FOCUS

美術手帖 1972年4,5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥430~)
美術出版社、1972年、2冊
第354,355号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

年表:現代美術の50年 上 1916-1960:赤塚行雄, 刀根康尚, 彦坂尚嘉
フィルム観念論批判序説:邦利彦
ジャスパー・ジョーンズ, ジョセフ・ラヴ
東京ビエンナーレが中止になって:峯村敏明
オリンピックの顔とオリンピックでない顔:ヴラスタ・チハーコバー
時間の腹を蹴るバラの拍車 土方異機大踏館公演を見る:唐十郎
MASS MOVING PROJECTS
「ニジンスキーの手記」, 高階秀爾「日本近代美術史論」
”虚無への意志”の欠落を見る 峯村氏の批判に答えて:石子順造
ヴェネチア・ビエンナーレ 今回の構想:東野芳明
東京近美〈戦後日本美術の展開/具象表現の変貌〉展:藤枝晃雄
磨赤児の退団と状況劇場の今後:扇田昭彦
勅使河原宏「サマー・ソルジャー」:波多野哲朗
東京キッド・ブラザーズのパラダイス計画
最近の若手映像作家たち/日本とアメリカの場合:金坂健二
ミニ雑誌「ジュゲム」
ビデオ・ブーム、アメリカの状況:飯村隆彦

年表:現代美術の50年 下 1955-1968:刀根康尚, 彦坂尚嘉, 協力 赤塚行雄
壮烈絵巻〈日本芸術界大激戦〉:赤瀬川原平, 松田哲夫, 南伸宏
〈ここ〉からへ〈ここ〉へ 京都ビエンナーレから:峯村敏明
距離をはかりつつ踊るトリックスターたち 〈開かれている〉展報告:田中孝道
デュシャン透視考2 ショー・ウィンドーについて 見ることの規制:東野芳明
〈行為としての絵画〉3 人間像をもとめて 近代批判への一視点Ⅲ:大西廣
無名性のかなたの無名 なぜ〈もの〉なのか:菅木志雄
ジョルジュ・バタイユ「沈黙の絵画」:田中英道
草森紳一「日本ナンセンス画志」:辻惟雄
批評とは概念ではないはずだ:岡田隆彦
くすぶり続ける多摩美大:宮川寅雄

記録「日宜美20年」の刊行に思う:木村恒久
三世代の写真集 東松照明, 森山大道, 荒木経惟:塩原経央
日活映画弾圧に抗議する 警視庁保安課長との会見記:小川紳介ほか
われわれはそれを地下出版した ベルギーでの「チビっ子猛語録」:ポール・ゴンゼ
いずこも同じ? 読者欄 「アート・アンド・アーティスト」から

展評 峯村敏明, 平野重光
堀内正和, 林静一, 稲山貴一, 高梨豊, 安土修三
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥430~)
、美術出版社 、1972年 、2冊
第354,355号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 年表:現代美術の50年 上 1916-1960:赤塚行雄, 刀根康尚, 彦坂尚嘉 フィルム観念論批判序説:邦利彦 ジャスパー・ジョーンズ, ジョセフ・ラヴ 東京ビエンナーレが中止になって:峯村敏明 オリンピックの顔とオリンピックでない顔:ヴラスタ・チハーコバー 時間の腹を蹴るバラの拍車 土方異機大踏館公演を見る:唐十郎 MASS MOVING PROJECTS 「ニジンスキーの手記」, 高階秀爾「日本近代美術史論」 ”虚無への意志”の欠落を見る 峯村氏の批判に答えて:石子順造 ヴェネチア・ビエンナーレ 今回の構想:東野芳明 東京近美〈戦後日本美術の展開/具象表現の変貌〉展:藤枝晃雄 磨赤児の退団と状況劇場の今後:扇田昭彦 勅使河原宏「サマー・ソルジャー」:波多野哲朗 東京キッド・ブラザーズのパラダイス計画 最近の若手映像作家たち/日本とアメリカの場合:金坂健二 ミニ雑誌「ジュゲム」 ビデオ・ブーム、アメリカの状況:飯村隆彦 年表:現代美術の50年 下 1955-1968:刀根康尚, 彦坂尚嘉, 協力 赤塚行雄 壮烈絵巻〈日本芸術界大激戦〉:赤瀬川原平, 松田哲夫, 南伸宏 〈ここ〉からへ〈ここ〉へ 京都ビエンナーレから:峯村敏明 距離をはかりつつ踊るトリックスターたち 〈開かれている〉展報告:田中孝道 デュシャン透視考2 ショー・ウィンドーについて 見ることの規制:東野芳明 〈行為としての絵画〉3 人間像をもとめて 近代批判への一視点Ⅲ:大西廣 無名性のかなたの無名 なぜ〈もの〉なのか:菅木志雄 ジョルジュ・バタイユ「沈黙の絵画」:田中英道 草森紳一「日本ナンセンス画志」:辻惟雄 批評とは概念ではないはずだ:岡田隆彦 くすぶり続ける多摩美大:宮川寅雄 記録「日宜美20年」の刊行に思う:木村恒久 三世代の写真集 東松照明, 森山大道, 荒木経惟:塩原経央 日活映画弾圧に抗議する 警視庁保安課長との会見記:小川紳介ほか われわれはそれを地下出版した ベルギーでの「チビっ子猛語録」:ポール・ゴンゼ いずこも同じ? 読者欄 「アート・アンド・アーティスト」から 展評 峯村敏明, 平野重光 堀内正和, 林静一, 稲山貴一, 高梨豊, 安土修三
  • 単品スピード注文

1 2 3 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000