文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 福島みずほ 編」の検索結果
7件

福島みずほ グレートウーマンに会いに行く

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
1,200
福島みずほ 編、現代書館、2024年、19㎝
初版 カバー 帯 状態良好
※送料:195円
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

福島みずほ グレートウーマンに会いに行く

1,200
福島みずほ 編 、現代書館 、2024年 、19㎝
初版 カバー 帯 状態良好 ※送料:195円

部落解放 709号  2015年5月 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
650
解放出版社、2015-5、125p、21cm
目次
特集● 私の部落解放運動 2
12 はじめに 「私の部落解放運動2」によせて 内田龍史
14 地域の人を守る人間になりたい 田村明紗
24 いっぱい勉強していきたい 小西愛里紗
37 これからも信じて頼れる解放運動に 小西美智子/小西貢
54 子どもたちに教育をつけさせたい 小西ナツ子
78… 皮革産業の新たな道(下) 鎌田慧
86… 負の歴史隠蔽への抵抗 原発震災4年目の福島 豊田直巳
88・・・ 「声なき声」が寛容で多様な社会を育む 神林毅彦
阪神・淡路大震災から生まれた 「FMわいわい」と吉富志津代さん
96・・・ 警察史のなかの追捕と糾弾権 ⑥(最終回) 川元祥一
104・・・ 回顧 教科書無償運動⑥
長浜での教育長との大衆交渉 村越良子/吉田文茂
116・・・ 連載 ハンドボール天国/第13回 右45 川島 誠 / 長谷川集平・絵
I ・・・ グラビア ●原発震災4年目の福島/豊田直巳
10・・・水平線 何になりたかったのだろう/岩瀬成子
66…人権いろいろ 憲法違反の戦争法案 / 福島みずほ
68・・・IMADRアップデイト●ネパールのダリット女性によるエンパワメント
70・・・映像フリースペース 霧の海に浮かぶ漁船の人間集団劇が意味するものは?
一韓国映画「海にかかる霧」 白井佳夫

72…東京音楽通信●彼女、幸せだったのだろうかービリー・ホリデイ生誕100周年に思う/藤田 正
74… 子ども・教育自由ノート ●Y先生の笑顔が消えた/園田雅春
76…本の紹介●原口頴雄著 「被差別部落の歴史と生活文化
26 ・・・ 編集後記
一九州部落史研究の先駆者・原口頴雄著作集成』/塚本博和
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
、解放出版社 、2015-5 、125p 、21cm
目次 特集● 私の部落解放運動 2 12 はじめに 「私の部落解放運動2」によせて 内田龍史 14 地域の人を守る人間になりたい 田村明紗 24 いっぱい勉強していきたい 小西愛里紗 37 これからも信じて頼れる解放運動に 小西美智子/小西貢 54 子どもたちに教育をつけさせたい 小西ナツ子 78… 皮革産業の新たな道(下) 鎌田慧 86… 負の歴史隠蔽への抵抗 原発震災4年目の福島 豊田直巳 88・・・ 「声なき声」が寛容で多様な社会を育む 神林毅彦 阪神・淡路大震災から生まれた 「FMわいわい」と吉富志津代さん 96・・・ 警察史のなかの追捕と糾弾権 ⑥(最終回) 川元祥一 104・・・ 回顧 教科書無償運動⑥ 長浜での教育長との大衆交渉 村越良子/吉田文茂 116・・・ 連載 ハンドボール天国/第13回 右45 川島 誠 / 長谷川集平・絵 I ・・・ グラビア ●原発震災4年目の福島/豊田直巳 10・・・水平線 何になりたかったのだろう/岩瀬成子 66…人権いろいろ 憲法違反の戦争法案 / 福島みずほ 68・・・IMADRアップデイト●ネパールのダリット女性によるエンパワメント 70・・・映像フリースペース 霧の海に浮かぶ漁船の人間集団劇が意味するものは? 一韓国映画「海にかかる霧」 白井佳夫 中 72…東京音楽通信●彼女、幸せだったのだろうかービリー・ホリデイ生誕100周年に思う/藤田 正 74… 子ども・教育自由ノート ●Y先生の笑顔が消えた/園田雅春 76…本の紹介●原口頴雄著 「被差別部落の歴史と生活文化 26 ・・・ 編集後記 一九州部落史研究の先駆者・原口頴雄著作集成』/塚本博和 美本

部落解放 730号  2016年9月 特集:主権者教育と人権教育

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
650
解放出版社、2016-9、124p、21cm
目次
部落解放
2016:730 9
●特集:主権者教育と人権教育
森実園田雅春 榎井 緑 責任編集
12 人権教育の視座から「主権者教育」を考える 桂 正孝
20 18歳選挙権と市民教育の課題 田中治彦
27 主権者教育における政治的中立性 ドイツの「政治教育」から考える 中山あおい
36 文化芸術と社会参加 大阪市西成区におけるアートNPOの事例から 大瀧千輝
66…奴隷制度の歴史を伝え、犠牲者を追悼する 神林毅彦
全米初の奴隷の博物館「ホイットニー・プランテーション」
76... 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 2 小田実 「戦争か平和か」 河村義人
80・・・ 海兵隊撤退、基地撤去を求める沖縄の声 豊里友行
82 福島、 この五年と今(下) なすび / 大河原多津子
96・・・ 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造 2
第1章 部落共同体形成直前の皮田 川元祥一
104・・・ 狭山事件 <無罪を証明する取り調べテープ>
自白調書は犯人づくりの作文 中北龍太郎
113・・・ 新連載 皮革の比較史 ① 革づくり人のアイデンティティ (1) 西村祐子
I… グラビア 6.19沖縄県民大会 / 豊里友行
10・・・ 水平線傷ついたって認めること/雨宮処凛
46… 人権いろいろ 高江は日本の最前線/ 福島みずほ
8・・・ メディア時評 そら違うで 参院選から見えてきたもの「読者第一主義」 の陥穽/名切
・・・IMADRアップデイト ●日本に住むムスリムを知る
・・・・映像フリースペース 黒人スポーツ選手は故国でもオリンピックでも差別と闘った
一映画 「栄光のランナー/1936ベルリン」/白井佳夫
東京音楽通信 ●伝統芸としてのシバリと独自性
一名音頭取り・菊水丸の「一発録りのネタ下ろし」/藤田 正
・情況への異論反論 抗論 (文化編) 問われる私たちの「精神」と倫理観
―「強権に確執をかもす志」はどこへ行った
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
、解放出版社 、2016-9 、124p 、21cm
目次 部落解放 2016:730 9 ●特集:主権者教育と人権教育 森実園田雅春 榎井 緑 責任編集 12 人権教育の視座から「主権者教育」を考える 桂 正孝 20 18歳選挙権と市民教育の課題 田中治彦 27 主権者教育における政治的中立性 ドイツの「政治教育」から考える 中山あおい 36 文化芸術と社会参加 大阪市西成区におけるアートNPOの事例から 大瀧千輝 66…奴隷制度の歴史を伝え、犠牲者を追悼する 神林毅彦 全米初の奴隷の博物館「ホイットニー・プランテーション」 76... 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 2 小田実 「戦争か平和か」 河村義人 80・・・ 海兵隊撤退、基地撤去を求める沖縄の声 豊里友行 82 福島、 この五年と今(下) なすび / 大河原多津子 96・・・ 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造 2 第1章 部落共同体形成直前の皮田 川元祥一 104・・・ 狭山事件 <無罪を証明する取り調べテープ> 自白調書は犯人づくりの作文 中北龍太郎 113・・・ 新連載 皮革の比較史 ① 革づくり人のアイデンティティ (1) 西村祐子 I… グラビア 6.19沖縄県民大会 / 豊里友行 10・・・ 水平線傷ついたって認めること/雨宮処凛 46… 人権いろいろ 高江は日本の最前線/ 福島みずほ 8・・・ メディア時評 そら違うで 参院選から見えてきたもの「読者第一主義」 の陥穽/名切 ・・・IMADRアップデイト ●日本に住むムスリムを知る ・・・・映像フリースペース 黒人スポーツ選手は故国でもオリンピックでも差別と闘った 一映画 「栄光のランナー/1936ベルリン」/白井佳夫 東京音楽通信 ●伝統芸としてのシバリと独自性 一名音頭取り・菊水丸の「一発録りのネタ下ろし」/藤田 正 ・情況への異論反論 抗論 (文化編) 問われる私たちの「精神」と倫理観 ―「強権に確執をかもす志」はどこへ行った 美本

部落解放 731号  2016年10月 特集:死刑から考える

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
650
解放出版社、2016-10、124p、21cm
目次
部落解放
2016:731
10
●死刑から考える
12 死刑と差別・戦争 岸本 修
23 死刑と国家 大逆事件をかえりみながら 池田浩士
31 死刑と宗教 悪人をめぐって 平野喜之
40 死刑と人間 木村修治さんとのこと 日方ヒロコ
50 死刑も終身刑もないスペインの刑罰制度改革にまなぶ 海渡雄一
78・・・ 不戦和栄の思想を多くの人に 飯田敬文
西光万吉邸修復完成・永住地保存の経過と今後のとりくみ
被差別部落の通史に向き合って「入門 被差別部落の歴史」刊行記念講演会から
82・・・ 部落史研究の現水準をふまえて 寺木伸明
91…私にとっての通史 黒川みどり
98… 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 3 むのたけじ「戦争絶滅へ、 人間復活へ」 河村義人
102・・・ 沖縄・高江でヘリパッド工事が再開 豊里友行
104・・・ 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造 3
第2章 戦国大名と皮田 川元祥一
112… 連載 皮革の比較史② 革づくり人のアイデンティティ (2) 西村祐子
I・・・ グラビア ●ヘリパッド工事が再開された沖縄・高江/豊里友行
10… 水平線 ● マジョリティがマジョリティの特権を追及する責任/出口真紀子
60... 人権いろいろ●高江のオスプレイパッド/福島みずほ
62 ・・・ メディア時評 そら違うで●天皇 「退位意向」を主権者はどう考えるか/西村秀樹
64・・・ IMADRアップデイト●スリランカのダリット差別
66… 映像フリースペース●デンマークの平和維持軍がアフガニスタンで直面する困難
―デンマーク映画 「ある戦争」 /白井佳夫
68・・・ 東京音楽通信 差別をはねのけて生きようとした 「奴ら」 の姿
70・・・ 情況への異論反論 抗論(文化編) 「無責任」時代の到来か?
ラップ・ミュージックの勃興期を描くTVシリーズ 「ゲットダウン」/藤田正
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
、解放出版社 、2016-10 、124p 、21cm
目次 部落解放 2016:731 10 ●死刑から考える 12 死刑と差別・戦争 岸本 修 23 死刑と国家 大逆事件をかえりみながら 池田浩士 31 死刑と宗教 悪人をめぐって 平野喜之 40 死刑と人間 木村修治さんとのこと 日方ヒロコ 50 死刑も終身刑もないスペインの刑罰制度改革にまなぶ 海渡雄一 78・・・ 不戦和栄の思想を多くの人に 飯田敬文 西光万吉邸修復完成・永住地保存の経過と今後のとりくみ 被差別部落の通史に向き合って「入門 被差別部落の歴史」刊行記念講演会から 82・・・ 部落史研究の現水準をふまえて 寺木伸明 91…私にとっての通史 黒川みどり 98… 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 3 むのたけじ「戦争絶滅へ、 人間復活へ」 河村義人 102・・・ 沖縄・高江でヘリパッド工事が再開 豊里友行 104・・・ 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造 3 第2章 戦国大名と皮田 川元祥一 112… 連載 皮革の比較史② 革づくり人のアイデンティティ (2) 西村祐子 I・・・ グラビア ●ヘリパッド工事が再開された沖縄・高江/豊里友行 10… 水平線 ● マジョリティがマジョリティの特権を追及する責任/出口真紀子 60... 人権いろいろ●高江のオスプレイパッド/福島みずほ 62 ・・・ メディア時評 そら違うで●天皇 「退位意向」を主権者はどう考えるか/西村秀樹 64・・・ IMADRアップデイト●スリランカのダリット差別 66… 映像フリースペース●デンマークの平和維持軍がアフガニスタンで直面する困難 ―デンマーク映画 「ある戦争」 /白井佳夫 68・・・ 東京音楽通信 差別をはねのけて生きようとした 「奴ら」 の姿 70・・・ 情況への異論反論 抗論(文化編) 「無責任」時代の到来か? ラップ・ミュージックの勃興期を描くTVシリーズ 「ゲットダウン」/藤田正 美本

部落解放 765号  2018年11月 特集:滋賀から人権教育を発信する発信する若者たち II

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
650
解放出版社、2018-11、120p、21cm
目次
2018 765 11
特集
滋賀から人権教育を発信する
4 滋賀の同和教育を振り返る 高木和久
12 インタビュー 部落問題と向き合う滋賀の若者たち
今村 力/西村真子/小森央士/ 聞き手=編集部
29 「進路保障」とは何か 滋賀の実践から田中政明
41 朝鮮通信史に学ぶ「多文化共生」 近江の地が生んだすぐれた思想 中尾 宏
64|二つの「一〇〇年」から隣保館を考える 大北規句雄
隣保館を「我が事 丸ごと地域共生社会」の拠点施設へ
76 IMADRアップデイト拡大版
日本の人種差別を放置してはいけない 人種差別撤廃員会の審査が示していること 小森 恵
81 新連載 「同和地区の貧しさ」について考える (1)
官庁統計データの批判的利用 島 和博
90 連載 東京のマイノリティ 第四回 人種・民族部落をめぐる討議 (その二)
岸本 萌/宇佐照代/朴金優綺/青木初子/太田修平 / 吉田 勉
102 連載 Diversity Now! 多様性の今 ⑩ エンパワメントとレジリアンス 森田ゆり
112 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造26
第3部 ハフリと自然神・ 動物供儀 川元祥一
水平線 | 動かないことを動かすために 三輪敦子
50 人権いろいろ | 憲法改悪の発議を止めよう 福島みずほ
52.メディア時評 そら違うで | フランス大統領のメディア戦略 小山帥人
54.映像フリースペース | ヴァン・ゴッホの絵を描く人たちの町が中国にあった
一中国=オランダ合作映画「世界で一番ゴッホを描いた男」 白井佳夫
56 東京音楽通信 | ミラーボールに映る日本人の奇怪一冷笑の込められた 「軽佻浮薄ソング」 藤田 正
58 ヘイトスピーチを受けない権利 | 人種差別撤廃委員会の日本審査(二) 前田朗
62 子ども・教育・自由ノート | 清掃と「理不尽な暴言」 園田雅春
120 編集後記
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
、解放出版社 、2018-11 、120p 、21cm
目次 2018 765 11 特集 滋賀から人権教育を発信する 4 滋賀の同和教育を振り返る 高木和久 12 インタビュー 部落問題と向き合う滋賀の若者たち 今村 力/西村真子/小森央士/ 聞き手=編集部 29 「進路保障」とは何か 滋賀の実践から田中政明 41 朝鮮通信史に学ぶ「多文化共生」 近江の地が生んだすぐれた思想 中尾 宏 64|二つの「一〇〇年」から隣保館を考える 大北規句雄 隣保館を「我が事 丸ごと地域共生社会」の拠点施設へ 76 IMADRアップデイト拡大版 日本の人種差別を放置してはいけない 人種差別撤廃員会の審査が示していること 小森 恵 81 新連載 「同和地区の貧しさ」について考える (1) 官庁統計データの批判的利用 島 和博 90 連載 東京のマイノリティ 第四回 人種・民族部落をめぐる討議 (その二) 岸本 萌/宇佐照代/朴金優綺/青木初子/太田修平 / 吉田 勉 102 連載 Diversity Now! 多様性の今 ⑩ エンパワメントとレジリアンス 森田ゆり 112 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造26 第3部 ハフリと自然神・ 動物供儀 川元祥一 水平線 | 動かないことを動かすために 三輪敦子 50 人権いろいろ | 憲法改悪の発議を止めよう 福島みずほ 52.メディア時評 そら違うで | フランス大統領のメディア戦略 小山帥人 54.映像フリースペース | ヴァン・ゴッホの絵を描く人たちの町が中国にあった 一中国=オランダ合作映画「世界で一番ゴッホを描いた男」 白井佳夫 56 東京音楽通信 | ミラーボールに映る日本人の奇怪一冷笑の込められた 「軽佻浮薄ソング」 藤田 正 58 ヘイトスピーチを受けない権利 | 人種差別撤廃委員会の日本審査(二) 前田朗 62 子ども・教育・自由ノート | 清掃と「理不尽な暴言」 園田雅春 120 編集後記 美本

部落解放 766号  2018年12月 特集:社会(またはマジョリティ社会)に発信する若者たち II

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
650
解放出版社、2018-12、128p、21cm
目次
部落解放 2018 766号
特集
社会(またはマジョリティ社会)に
発信する若者たち II 櫻井 緑 責任編集
12 出逢いを大切に、 自分らしく 部落出身教員として 切原宏和
22 障害者も健常者も自分らしく生きる社会を 脳性まひのぼくが生きてきた道 高木智志
31 どんな人生も楽しむ姿勢でアメラジアンとしての二三年間を振り返って 宮城アンナメイ
43 なりたい自分に向かって取り組める社会をぼくがNPOを立ち上げたわけ 田中洋輔
綠碧
72 研究所の五〇年を未来につなぐ 内田龍史/熊本理抄/矢野治世美 / 李嘉永 / 司会 =棚田洋平
部落解放・人権研究所五〇周年記念座談会
88 狭山事件 <万年筆発見=秘密の暴露の崩壊〉
発見万年筆は被害者のものではない 中北龍太郎
96「戦前」の今、 「反戦の書」を読む①
加藤尚武 『戦争倫理学』 姜尚中 『姜尚中の政治学入門』 河村義人
100 「同和地区の貧しさ」について考える (2) 同和地区の階層構造 島 和博
• 按
110 連載 Diversity Now! 多様性の今 17
先住民族の歴史的トラウマ デニス・パンクスの娘の語り 森田ゆり
119 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造27
動物供儀を続ける諏訪神社 川元祥一
1 グラビア | 玉城デニー沖縄県知事の誕生と沖縄新時代 豊里友行
10 水平線 | 「#呪いの言葉の解き方」 上西充子
52
人権いろいろ | 原発と米軍基地 福島みずほ
54 メディア時評 そら違うで | ダブルスタンダードという宿痾 名切 憲
56 IMADRアップデイト | 国連人種差別撤廃委員会はチベットとどう向き合ったのか
58 映像フリースペース|ボクサー失格の兄と自閉症の弟が展開するメロドラマ
一韓国映画 「それだけが、 僕の世界」 白井佳夫
60 東京音楽通信|政治的立場表明の波紋一保守地盤を揺さぶるスター・シンガー 藤田正
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
、解放出版社 、2018-12 、128p 、21cm
目次 部落解放 2018 766号 特集 社会(またはマジョリティ社会)に 発信する若者たち II 櫻井 緑 責任編集 12 出逢いを大切に、 自分らしく 部落出身教員として 切原宏和 22 障害者も健常者も自分らしく生きる社会を 脳性まひのぼくが生きてきた道 高木智志 31 どんな人生も楽しむ姿勢でアメラジアンとしての二三年間を振り返って 宮城アンナメイ 43 なりたい自分に向かって取り組める社会をぼくがNPOを立ち上げたわけ 田中洋輔 綠碧 72 研究所の五〇年を未来につなぐ 内田龍史/熊本理抄/矢野治世美 / 李嘉永 / 司会 =棚田洋平 部落解放・人権研究所五〇周年記念座談会 88 狭山事件 <万年筆発見=秘密の暴露の崩壊〉 発見万年筆は被害者のものではない 中北龍太郎 96「戦前」の今、 「反戦の書」を読む① 加藤尚武 『戦争倫理学』 姜尚中 『姜尚中の政治学入門』 河村義人 100 「同和地区の貧しさ」について考える (2) 同和地区の階層構造 島 和博 • 按 110 連載 Diversity Now! 多様性の今 17 先住民族の歴史的トラウマ デニス・パンクスの娘の語り 森田ゆり 119 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造27 動物供儀を続ける諏訪神社 川元祥一 1 グラビア | 玉城デニー沖縄県知事の誕生と沖縄新時代 豊里友行 10 水平線 | 「#呪いの言葉の解き方」 上西充子 52 人権いろいろ | 原発と米軍基地 福島みずほ 54 メディア時評 そら違うで | ダブルスタンダードという宿痾 名切 憲 56 IMADRアップデイト | 国連人種差別撤廃委員会はチベットとどう向き合ったのか 58 映像フリースペース|ボクサー失格の兄と自閉症の弟が展開するメロドラマ 一韓国映画 「それだけが、 僕の世界」 白井佳夫 60 東京音楽通信|政治的立場表明の波紋一保守地盤を揺さぶるスター・シンガー 藤田正 美本

部落解放 741号  2017年5月 特集: 相模原障害者殺傷事件に向きあう

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
650
解放出版社、2017-5、126p、21cm
目次
部落解放
2017: 741 5
特集
相模原障害者殺傷事件に向きあう
12 小さなことを積み上げる 相模原障害者殺傷事件に対して思うこと 高崎明
26 地域生活の支援こそ求められている 中西正司
障害者の命の軽視の克服に向けて
36 誤った法政策が誤った社会認識を作出助長しあらたな人生被害をもたらす 八尋光秀
相模原障害者殺傷事件は措置入院制度の問題か
45 社会は相模原障害者殺傷事件にどう向き合うべきか 原 昌平
76… 「清潔さは信心に次ぐ美徳」という理念 被差別部落と公衆浴場運動 川端美季
84... 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 6 吉田満 「戦艦大和ノ最期』河村義人
88・・・ふーどばんくOSAKAの新たな活動とそこから見えてきたこと 田原俊雄
96・・・ 嘉陽宗義さんのウムイ 私の辺野古語りⅡ 豊里友行
98・・・ インタビュー 人間が解放される芸術の魅力 きむきがん / 聞き手 徐善美
108・・・ 連載 インタビュー 「共生」 を求めて 第2回 枝川朝鮮学校裁判 田中 宏/聞き手 中村一成
118・・・ 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造9
第5章 3つの職種に見る社会の構造・差別の構造(二) 川元祥一
I... グラビア●私の辺野古語り III / 豊里友行
10・・・ 水平線 ●白蘭と明蘭/辛淑玉
54. 人権いろいろ安倍政権がめざす未来 / 福島みずほ
56・・・ メディア時評 そら違うで政治家の嘘、 メディアの嘘/小山帥人
58・・・ IMADRアップデイト●単身女性の生計支援とエンパワメント事業
連合愛のカンパ、 二〇一六年度スリランカでの事業報告
60・・・ 映像フリースペース 認知症の老母と介護する老父のそれぞれの重い歴史
ードイツ映画「わすれな草」 /白井佳夫
52・・・ 東京音楽通信●ロックンロールを創造した男一黒人的なノリを軽快な装いに変える/藤田 正
4 ・・・ 情況への異論・反論抗論 (文化編)●六年経って、 フクシマは今一私たちのモラルが問われている。/
・・・ ヘイトスピーチを受けない権利●国連人権理事会マイノリティ問題報告書/前田 朗
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
、解放出版社 、2017-5 、126p 、21cm
目次 部落解放 2017: 741 5 特集 相模原障害者殺傷事件に向きあう 12 小さなことを積み上げる 相模原障害者殺傷事件に対して思うこと 高崎明 26 地域生活の支援こそ求められている 中西正司 障害者の命の軽視の克服に向けて 36 誤った法政策が誤った社会認識を作出助長しあらたな人生被害をもたらす 八尋光秀 相模原障害者殺傷事件は措置入院制度の問題か 45 社会は相模原障害者殺傷事件にどう向き合うべきか 原 昌平 76… 「清潔さは信心に次ぐ美徳」という理念 被差別部落と公衆浴場運動 川端美季 84... 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 6 吉田満 「戦艦大和ノ最期』河村義人 88・・・ふーどばんくOSAKAの新たな活動とそこから見えてきたこと 田原俊雄 96・・・ 嘉陽宗義さんのウムイ 私の辺野古語りⅡ 豊里友行 98・・・ インタビュー 人間が解放される芸術の魅力 きむきがん / 聞き手 徐善美 108・・・ 連載 インタビュー 「共生」 を求めて 第2回 枝川朝鮮学校裁判 田中 宏/聞き手 中村一成 118・・・ 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造9 第5章 3つの職種に見る社会の構造・差別の構造(二) 川元祥一 I... グラビア●私の辺野古語り III / 豊里友行 10・・・ 水平線 ●白蘭と明蘭/辛淑玉 54. 人権いろいろ安倍政権がめざす未来 / 福島みずほ 56・・・ メディア時評 そら違うで政治家の嘘、 メディアの嘘/小山帥人 58・・・ IMADRアップデイト●単身女性の生計支援とエンパワメント事業 連合愛のカンパ、 二〇一六年度スリランカでの事業報告 60・・・ 映像フリースペース 認知症の老母と介護する老父のそれぞれの重い歴史 ードイツ映画「わすれな草」 /白井佳夫 52・・・ 東京音楽通信●ロックンロールを創造した男一黒人的なノリを軽快な装いに変える/藤田 正 4 ・・・ 情況への異論・反論抗論 (文化編)●六年経って、 フクシマは今一私たちのモラルが問われている。/ ・・・ ヘイトスピーチを受けない権利●国連人権理事会マイノリティ問題報告書/前田 朗 美本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000