文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 谷 光世 編」の検索結果
24件

満洲地名考

みなみ書店
 愛媛県伊予郡砥部町拾町20
2,000
谷光世 編、第一書房、1982年 昭和57年(復刻)、252頁、22cm、1冊
三方ヤケ有 
見返しにシール剥がし跡有 
函ヤケ、イタミ有
『日本の古本屋』システム変更の影響で一部商品の送料表記に相違が発生しております。正しい送料は、ご注文受け付け後にお送りする「送料・価格確定メール」でご確認ください。表示価格は税込価格です。別途、配送料金を申し受けます。帯、付録、その他付属品等は明記のないものは付いていません。通常は、日本郵便の問い合わせ番号付きで、土日祝日も配達があるクリックポスト(185円) 又は、レターパック、ゆうパックでの発送ですが、サイズの大きな商品は定形外郵便(規格外)を利用する場合もございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
谷光世 編 、第一書房 、1982年 昭和57年(復刻) 、252頁 、22cm 、1冊
三方ヤケ有  見返しにシール剥がし跡有  函ヤケ、イタミ有

満州地名考

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
3,080
谷光世編、昭57、1冊
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

満州地名考

3,080
谷光世編 、昭57 、1冊

満洲地名考 復刻

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
3,300
谷光世編、第一書房、昭和57
函 
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

満洲地名考 復刻

3,300
谷光世編 、第一書房 、昭和57
函 

満洲地名考

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,080
谷光世編 第一書房 復刻本 252頁、昭57、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

満洲地名考

3,080
谷光世編 第一書房 復刻本 252頁 、昭57 、1冊

満州地名考 (満州事情案内所報告 80)

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
谷 光世 編、満州事情案内所、康7、251p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

満州地名考 (満州事情案内所報告 80)

5,500
谷 光世 編 、満州事情案内所 、康7 、251p 、A5
ISBN:**

満洲地名考

遊歴書房
 長野県長野市東町
2,500 (送料:¥185~)
谷光世編、第一書房、1982、1
経年劣化有、復刻初版【原本:1938】、函
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

満洲地名考

2,500 (送料:¥185~)
谷光世編 、第一書房 、1982 、1
経年劣化有、復刻初版【原本:1938】、函
  • 単品スピード注文

満州地名考 満州事情案内所報告 42

文生書院
 東京都文京区本郷
4,950
谷 光世 編、満州事情案内所、康徳5.3、252p、A5
印 少ヤケ 少イタミ ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
谷 光世 編 、満州事情案内所 、康徳5.3 、252p 、A5
印 少ヤケ 少イタミ ISBN:**

満洲地名考(復刻版)

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300
谷光世編、第一書房、昭57
函 252頁 元版・康徳5年
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

満洲地名考(復刻版)

3,300
谷光世編 、第一書房 、昭57
函 252頁 元版・康徳5年

満洲地名考 満州事情案内所報告(42)

シルヴァン書房
 京都府京都市山科区厨子奥矢倉町
2,000
谷光世編、第一書房、昭和57年
函(ヤケ) 角少イタミ  康徳5年版の復刻版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

満洲地名考 満州事情案内所報告(42)

2,000
谷光世編 、第一書房 、昭和57年
函(ヤケ) 角少イタミ  康徳5年版の復刻版

満洲地名考

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
谷 光世 編、第一書房、昭和57年(19年)刊、1册
復刻版。初版、函付き、クロス装、254頁。0498-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

満洲地名考

2,540
谷 光世 編 、第一書房 、昭和57年(19年)刊 、1册
復刻版。初版、函付き、クロス装、254頁。0498-amz

満洲地名考

杉波書林
 東京都青梅市長淵
1,800
谷光世編、第一書房、昭和57年複刻、1冊
康徳5年(1938年)刊の複刻 函少痛 本体に少クリップ跡あり 印 256頁 A5判
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせはご遠慮ください。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

満洲地名考

1,800
谷光世編 、第一書房 、昭和57年複刻 、1冊
康徳5年(1938年)刊の複刻 函少痛 本体に少クリップ跡あり 印 256頁 A5判

ロマンスの倫理と語り いまホーソーンを読む理由 The ethics and the narrative of romance

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,000
西谷拓哉、高尾直知、城戸光世(編著)、開文社出版、2013、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価4800円+税。薄ピンク色/灰色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ロマンスの倫理と語り いまホーソーンを読む理由 The ethics and the narrative of romance

2,000
西谷拓哉、高尾直知、城戸光世(編著) 、開文社出版 、2013 、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価4800円+税。薄ピンク色/灰色カバー。

満州・民族・言語 復刻版/満商招牌考/満洲地名考 の3冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,250
保井克己/黒崎文吉編/谷光世編、第一書房、昭和57、3
函日焼け、経年ジミ有。本体経年焼け有。復刻版(原本:康徳8年刊/康徳7年刊/康徳5年刊)。初版。定価合計:10500円。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

満州・民族・言語 復刻版/満商招牌考/満洲地名考 の3冊

2,250
保井克己/黒崎文吉編/谷光世編 、第一書房 、昭和57 、3
函日焼け、経年ジミ有。本体経年焼け有。復刻版(原本:康徳8年刊/康徳7年刊/康徳5年刊)。初版。定価合計:10500円。薄本。

満洲地名考 復刻版

(有)みなづき書房
 東京都文京区本郷
2,000
谷光世編 第一書房、昭57
復刻版 線引書込み切取などは有りません。古書の為、多少の経年劣化は見られます。
【送料】:「日本郵便クリックポスト」¥200(重量:1㎏以内 厚さ:3㎝以内 長さ:34㎝ 幅:25㎝以内) 「日本郵便レターパックプラス」:¥600(重量:4㎏以内 A4サイズ) 「日本郵便ゆうパック小包」:60サイズ(¥640~¥1,270) 80サイズ(¥950~¥1,630) 100サイズ(¥1,270~¥1,980) 【海外発送】:EMS(国際スピード郵便)にて発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
谷光世編 第一書房 、昭57
復刻版 線引書込み切取などは有りません。古書の為、多少の経年劣化は見られます。

Az アズ 創刊号 特集・新世紀への挑戦〈超能力〉インタビュー:大林宣彦 対談:南博×小松方正 エッセイ・私の不思議体験:横尾忠則,隆慶一郎,四谷シモン,手塚真,稲川淳二,林静一,渡辺えり子 巻末:バイリンガル超心理・心霊用語事典(志水一夫 編) メスメルと動物磁気説/梁瀬光世 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
新人物往来社、1987(昭和62)一冊、184頁、B5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

Az アズ 創刊号 特集・新世紀への挑戦〈超能力〉インタビュー:大林宣彦 対談:南博×小松方正 エッセイ・私の不思議体験:横尾忠則,隆慶一郎,四谷シモン,手塚真,稲川淳二,林静一,渡辺えり子 巻末:バイリンガル超心理・心霊用語事典(志水一夫 編) メスメルと動物磁気説/梁瀬光世 他

1,800
、新人物往来社 、1987(昭和62)一冊 、184頁 、B5
初版 経年並

故実叢書 八省院図 二

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
3,100
今泉定介 編、吉川弘文館、明治34年、23-27cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

故実叢書 八省院図 二

3,100
今泉定介 編 、吉川弘文館 、明治34年 、23-27cm

故実叢書 安齊随筆 一巻~三十二巻 10冊揃

古書あじあ號
 大阪府大阪市阿倍野区美章園
5,000
伊勢貞丈 著 今泉定介 編、吉川弘文館、和装10巻、16x23cm
和装10巻 状態良好 研究者必携資料 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

故実叢書 安齊随筆 一巻~三十二巻 10冊揃

5,000
伊勢貞丈 著 今泉定介 編 、吉川弘文館 、和装10巻 、16x23cm
和装10巻 状態良好 研究者必携資料 

故実叢書 本朝軍器考(新井君美)

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
4,400
今泉定介 編、吉川弘文館、明治32、23-27cm、1冊
和本 茶シミ ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

故実叢書 本朝軍器考(新井君美)

4,400
今泉定介 編 、吉川弘文館 、明治32 、23-27cm 、1冊
和本 茶シミ ヤケ

故実叢書 拾芥抄 3冊揃

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
5,000
今泉定介 編、吉川弘文館、明39、23-27cm、3冊揃
半紙本 題簽付
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

故実叢書 拾芥抄 3冊揃

5,000
今泉定介 編 、吉川弘文館 、明39 、23-27cm 、3冊揃
半紙本 題簽付

日本の美術 6 刀剣

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
600
至文堂、1966-10、134p、23 X 18.5㎝
刀剣 / 佐藤寒山 編 / 1~134
前書き / p21~21
日本刀の特色 / p22~22
日本刀の変遷と発達 1上古刀--大刀・横刀・横剣 剣および剣大刀 刀子 / p23~32
日本刀の変遷と発達 2湾刀時代--直刀から湾刀へ 平安期から鎌倉期の太刀 鎌倉中期 南北朝時代 室町時代 桃山・江戸時代 / p32~52
日本刀の変遷と発達 3現代刀 / p52~56
名刀鑑賞 1名刀とは / p57~58
名刀鑑賞 2名刀のかずかず--太刀銘安綱(名物童子切) 太刀銘備前国包平(名物大包平) 太刀銘光世(名物大典太) 太刀銘則宗 太刀銘国行 短刀銘吉光(名物平野藤四郎) 薙刀銘助光 短刀銘国光(名物会津新藤五) 短刀無銘正宗(名物庖丁正宗) 短刀銘左筑前住 刀銘備前国住長船与三左衛門尉祐定 刀銘九州日向住国広(号山姥切) 刀銘長曾祢興里入道乕徹 刀銘為窪田清音君山浦環源清麿 / p58~83
刀装と刀装金具 1蕃刀 / p84~84
刀装と刀装金具 2古墳時代の刀装から大小拵まで / p84~95
小道具の鑑賞--甲冑師 信家 金家 埋忠明寿 平田道仁 古正阿弥 肥後の各派 後藤家 横谷宗珉 奈良派 後藤一乗と加納夏雄 / p96~108
図版目録 / p109~110
図版解説 / p111~114
用語解説 / p115~117
日本刀の出来るまで / p118~119
参考文献 / p120~120
索引 / p121~122
刀剣の鑑定 / p125~129
古刀と新刀の鑑別一覧表 / p130~131
刀剣の取扱い及び保存 / p132~134
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
、至文堂 、1966-10 、134p 、23 X 18.5㎝
刀剣 / 佐藤寒山 編 / 1~134 前書き / p21~21 日本刀の特色 / p22~22 日本刀の変遷と発達 1上古刀--大刀・横刀・横剣 剣および剣大刀 刀子 / p23~32 日本刀の変遷と発達 2湾刀時代--直刀から湾刀へ 平安期から鎌倉期の太刀 鎌倉中期 南北朝時代 室町時代 桃山・江戸時代 / p32~52 日本刀の変遷と発達 3現代刀 / p52~56 名刀鑑賞 1名刀とは / p57~58 名刀鑑賞 2名刀のかずかず--太刀銘安綱(名物童子切) 太刀銘備前国包平(名物大包平) 太刀銘光世(名物大典太) 太刀銘則宗 太刀銘国行 短刀銘吉光(名物平野藤四郎) 薙刀銘助光 短刀銘国光(名物会津新藤五) 短刀無銘正宗(名物庖丁正宗) 短刀銘左筑前住 刀銘備前国住長船与三左衛門尉祐定 刀銘九州日向住国広(号山姥切) 刀銘長曾祢興里入道乕徹 刀銘為窪田清音君山浦環源清麿 / p58~83 刀装と刀装金具 1蕃刀 / p84~84 刀装と刀装金具 2古墳時代の刀装から大小拵まで / p84~95 小道具の鑑賞--甲冑師 信家 金家 埋忠明寿 平田道仁 古正阿弥 肥後の各派 後藤家 横谷宗珉 奈良派 後藤一乗と加納夏雄 / p96~108 図版目録 / p109~110 図版解説 / p111~114 用語解説 / p115~117 日本刀の出来るまで / p118~119 参考文献 / p120~120 索引 / p121~122 刀剣の鑑定 / p125~129 古刀と新刀の鑑別一覧表 / p130~131 刀剣の取扱い及び保存 / p132~134 少ヤケ

ディテール 91号 (1987年1月 冬季号) <特集 : URBAN SMALL BUILDING>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 細田隆志、彰国社、1987、146p、29.2 x 21cm、1冊
今日のディテール
・東京都立医療技術短期大学/坂倉建築研究所
・佐賀県立九州陶磁文化館/内田祥哉+アルセッド建築研究所
・日本火災海上保険軽井沢山荘/秋元和雄建築設計事務所
・電通生協八ヶ岳ログハウス/日本総合建築事務所
・球磨村森林組合チップ工場/木島安史+YAS都市研究所
・富山県立工業技術センター中央研究所/日本設計事務所
・斑鳩町庁舎/久米建築事務所
・東京ブラウス新宿店/内井昭藏建築設計事務所
DETAILS UP TO DATE SPECIAL 多様性の融合 光世証券京都ゲストハウス/永田・北野建築研究所
特集 : URBAN SMALL BUILDING-そのディテール・ポイントを探る/大貫東彦・押野見邦英・松家克
・いま都市建築がおもしろい
・技術の移り変りと矩計
・小ビル計画のディテールポイント
・工夫を楽しめる構造計画
・良質な小ビルに求められる建築設備
・実例
 平和生命小倉ビル/竹中工務店
 Sスタジオ/磯崎新アトリエ
 4th/小宮山昭 + ユニテ設計・計画
 アンカー白金台ビル/棚橋廣夫 + エーディーネットワークシステム
 サンロードビル/SEN建築環境設計
 熊谷守一美術館/I.C.D.建築設計事務所
 赤坂コパカバーナビル/鹿島建設
国立国会図書館新館からのメッセージ 内装材:見直しからの出発/前川圀男建築設計事務所 ミド同人 中田準一
ディテールスタディ 架構と空間-鉄骨と木造の真壁造に挑む
・土屋歯科医院・簗田寺こもれび堂/0設計室 大沢匠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 細田隆志 、彰国社 、1987 、146p 、29.2 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・東京都立医療技術短期大学/坂倉建築研究所 ・佐賀県立九州陶磁文化館/内田祥哉+アルセッド建築研究所 ・日本火災海上保険軽井沢山荘/秋元和雄建築設計事務所 ・電通生協八ヶ岳ログハウス/日本総合建築事務所 ・球磨村森林組合チップ工場/木島安史+YAS都市研究所 ・富山県立工業技術センター中央研究所/日本設計事務所 ・斑鳩町庁舎/久米建築事務所 ・東京ブラウス新宿店/内井昭藏建築設計事務所 DETAILS UP TO DATE SPECIAL 多様性の融合 光世証券京都ゲストハウス/永田・北野建築研究所 特集 : URBAN SMALL BUILDING-そのディテール・ポイントを探る/大貫東彦・押野見邦英・松家克 ・いま都市建築がおもしろい ・技術の移り変りと矩計 ・小ビル計画のディテールポイント ・工夫を楽しめる構造計画 ・良質な小ビルに求められる建築設備 ・実例  平和生命小倉ビル/竹中工務店  Sスタジオ/磯崎新アトリエ  4th/小宮山昭 + ユニテ設計・計画  アンカー白金台ビル/棚橋廣夫 + エーディーネットワークシステム  サンロードビル/SEN建築環境設計  熊谷守一美術館/I.C.D.建築設計事務所  赤坂コパカバーナビル/鹿島建設 国立国会図書館新館からのメッセージ 内装材:見直しからの出発/前川圀男建築設計事務所 ミド同人 中田準一 ディテールスタディ 架構と空間-鉄骨と木造の真壁造に挑む ・土屋歯科医院・簗田寺こもれび堂/0設計室 大沢匠

太陽 35巻15号=No.444(1997年12月) < <特集 : ワインを愉しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 ワインを愉しむ
芳醇なるグランメゾンの晩餐 グルマンとソムリエの対話 / 山本益博 ; 田崎真也
バッカスの悪戯(いたずら) 料理とワイン 7組のマリアージュ 第3の味 / 山本益博
シャンパーニュ 収穫の季節 ヴーヴ・クリコ ラ・グランダムの故郷へ 瓶詰めの思い出 / 原田宗典
飲む前に知っておきたい ワイン入門講座 / 管洋志
私のワイン生活 / 城戸真亜子 ; 渡辺誠 ; 北村光世
とっておきのワインバー15軒 / 林雅之 ; 本誌写真部
ワインの新しい風 南米,ニュージーランド,アフリカ,東欧,日本 / 友田晶子
全国優良ワインショップが薦める104本
ドナウの恵み,黄金色の祝福 オーストリア・ワイン紀行 / 岸朝子 ; 小林まさひこ
パンプローナからブルゲーテへ ヘミングウェイの鱒を釣った イラティ川の贈り物 / 木村栄一
冷泉家,雅の十二カ月⑥新春を迎える準備「大祓い」 / 南里空海 ; 冷泉布美子
小説 春廼家お花 熱海奥座敷物語③ / 工藤美代子
ぼくの映画百物語⑥溝口健二の「唐人お吉」「日本橋」 / 淀川長治
目利きの眼 骨董の仕事人⑰東京京橋/鎌倉 古美術甍堂 青井義夫 / 青柳恵介
遥かなるリンクス⑥スコットランド/ロイヤル・トルーン タイガーを翻弄した,スコットランド随一の名門 / 菊谷匡祐
ニッポンの犬④北海道犬 / 岩合日出子
江戸奇人伝⑫養父は洒脱な酩酊親爺 川路聖謨「寧府紀事」 / 氏家幹人
今日はお墓参り⑫失われた佳き文芸の時代へ 野田宇太郎 相模原市 青柳寺/小郡市 松崎 / 川本三郎
New Basic / 岸朝子
FASHION・ROOM
モードのフィールドワーク
太陽 総目次1997年1月~12月
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1997 、184p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 ワインを愉しむ 芳醇なるグランメゾンの晩餐 グルマンとソムリエの対話 / 山本益博 ; 田崎真也 バッカスの悪戯(いたずら) 料理とワイン 7組のマリアージュ 第3の味 / 山本益博 シャンパーニュ 収穫の季節 ヴーヴ・クリコ ラ・グランダムの故郷へ 瓶詰めの思い出 / 原田宗典 飲む前に知っておきたい ワイン入門講座 / 管洋志 私のワイン生活 / 城戸真亜子 ; 渡辺誠 ; 北村光世 とっておきのワインバー15軒 / 林雅之 ; 本誌写真部 ワインの新しい風 南米,ニュージーランド,アフリカ,東欧,日本 / 友田晶子 全国優良ワインショップが薦める104本 ドナウの恵み,黄金色の祝福 オーストリア・ワイン紀行 / 岸朝子 ; 小林まさひこ パンプローナからブルゲーテへ ヘミングウェイの鱒を釣った イラティ川の贈り物 / 木村栄一 冷泉家,雅の十二カ月⑥新春を迎える準備「大祓い」 / 南里空海 ; 冷泉布美子 小説 春廼家お花 熱海奥座敷物語③ / 工藤美代子 ぼくの映画百物語⑥溝口健二の「唐人お吉」「日本橋」 / 淀川長治 目利きの眼 骨董の仕事人⑰東京京橋/鎌倉 古美術甍堂 青井義夫 / 青柳恵介 遥かなるリンクス⑥スコットランド/ロイヤル・トルーン タイガーを翻弄した,スコットランド随一の名門 / 菊谷匡祐 ニッポンの犬④北海道犬 / 岩合日出子 江戸奇人伝⑫養父は洒脱な酩酊親爺 川路聖謨「寧府紀事」 / 氏家幹人 今日はお墓参り⑫失われた佳き文芸の時代へ 野田宇太郎 相模原市 青柳寺/小郡市 松崎 / 川本三郎 New Basic / 岸朝子 FASHION・ROOM モードのフィールドワーク 太陽 総目次1997年1月~12月

ディテール 88号 (1986年4月 春季号) <特集 : オフィスビルの受付カウンター OA機能を備えた最新例を中心に ; コンクリート打放しの実際>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 細田隆志、彰国社、1986、144p、29.2 x 21cm、1冊
今日のディテール
・興和築地ビル/日本設計事務所
・新宿グリーンタワービル/日建設計·東京
・崇教真光世界総本山/素木三郎
・FMセンター/日本総合建築事務所
・住友信託銀行東京ビルディング/日建設計·東京
・鹿島建設宮城蔵王荘/鹿島建設
・安田信託銀行市ヶ谷センター/日本設計事務所
DETAIL FOCAL POINTS
・高い耐候性をもつふっ素樹脂焼付塗装/松家克(椎名政夫建築設計事務所)
・建物の内部に発生するかびの防止対策/富沢一郎(清水建設)
特集 : オフィスビルの受付カウンター OA機能を備えた最新例を中心に
オフィスビルの受付カウンターをデザインする 押野見邦英
実例
・東芝ビルディング/清水建設
・ホンダ青山ビル/椎名政夫建築設計事務所,石本建築事務所
・丸の内センタービル(富士通本社)/山下設計
・公文教育会館/日建設計·大阪
・赤坂ノアビルディング(大和証券赤坂支店)/鹿島建設
・大正海上本社ビル/日建設計·東京
・東京証券取引所/三菱地所第二建築部
外資系企業のレセプションエリアをデザインする 李泰久(ザ·デザイン·スタジオ)
実例
ディーリングを管理する受付カウンター /MERRILL LYNCH
シンメトリープランのなかの受付カウンター /CIGNA WORLD WIDE, INC
企業イメージを表現するフェミニンな受付エリア /NICOFRANCE
ミーティングルームを管理する受付カウンター /PRIME COMPUTER JAPAN
イメージの増幅を図る造作家具のトータルデザイン /SAMUEL MONTAGU & LTD
特集 コンクリート打放しの実際
国立国会図書館新館からのメッセージ 前川國男建築設計事務所 ミド同人 中田準一
住宅のディテール
南北に長い土地に建つ家––日当りと通風を考える
大山西の家/平尾寬設計事務所
住宅のディテールスタディ
住宅設計のための詳細図 奥村珪一建築設計事務所
透けるディテール 西野善介建築研究所
連載記事
・建築「スケール」講座②人間のスケール 東京大学建築学科高橋研究室
・設計製図のディテール⑩木造の軸組と壁 上杉 啓
・風景と街並みのディテール·サーヴェイ⑧量塊の風土·建築への旅––北欧 片山和俊·新明健
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 細田隆志 、彰国社 、1986 、144p 、29.2 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・興和築地ビル/日本設計事務所 ・新宿グリーンタワービル/日建設計·東京 ・崇教真光世界総本山/素木三郎 ・FMセンター/日本総合建築事務所 ・住友信託銀行東京ビルディング/日建設計·東京 ・鹿島建設宮城蔵王荘/鹿島建設 ・安田信託銀行市ヶ谷センター/日本設計事務所 DETAIL FOCAL POINTS ・高い耐候性をもつふっ素樹脂焼付塗装/松家克(椎名政夫建築設計事務所) ・建物の内部に発生するかびの防止対策/富沢一郎(清水建設) 特集 : オフィスビルの受付カウンター OA機能を備えた最新例を中心に オフィスビルの受付カウンターをデザインする 押野見邦英 実例 ・東芝ビルディング/清水建設 ・ホンダ青山ビル/椎名政夫建築設計事務所,石本建築事務所 ・丸の内センタービル(富士通本社)/山下設計 ・公文教育会館/日建設計·大阪 ・赤坂ノアビルディング(大和証券赤坂支店)/鹿島建設 ・大正海上本社ビル/日建設計·東京 ・東京証券取引所/三菱地所第二建築部 外資系企業のレセプションエリアをデザインする 李泰久(ザ·デザイン·スタジオ) 実例 ディーリングを管理する受付カウンター /MERRILL LYNCH シンメトリープランのなかの受付カウンター /CIGNA WORLD WIDE, INC 企業イメージを表現するフェミニンな受付エリア /NICOFRANCE ミーティングルームを管理する受付カウンター /PRIME COMPUTER JAPAN イメージの増幅を図る造作家具のトータルデザイン /SAMUEL MONTAGU & LTD 特集 コンクリート打放しの実際 国立国会図書館新館からのメッセージ 前川國男建築設計事務所 ミド同人 中田準一 住宅のディテール 南北に長い土地に建つ家––日当りと通風を考える 大山西の家/平尾寬設計事務所 住宅のディテールスタディ 住宅設計のための詳細図 奥村珪一建築設計事務所 透けるディテール 西野善介建築研究所 連載記事 ・建築「スケール」講座②人間のスケール 東京大学建築学科高橋研究室 ・設計製図のディテール⑩木造の軸組と壁 上杉 啓 ・風景と街並みのディテール·サーヴェイ⑧量塊の風土·建築への旅––北欧 片山和俊·新明健

太陽 38巻9号=No.479(2000年9月) <特集 : 花を愉しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 花を愉しむ
奇蹟の睡蓮 / 松浦寿輝
花のある暮らし つくる、観る、食べる。五人のフラワーライフ / 大川裕弘
カラーリーフと見る英国式庭園の夢は何の色? 吉谷桂子(ガーデニング研究家)
摘みたてハーブの優しい恵みをおいしく食べる 北村光世(食文化研究家)
可憐に咲いた野花が画家の心を映し出す 齋藤満栄(日本画家)
鉢の中でも自由奔放 大自然の唄を奏でる盆栽たち 加藤文子(盆栽作家)
リヴィングから愛でる豪花絢蘭、500鉢のランの舞 熊谷喜八「KIHACHI」総料理長
贈りたい、飾りたい フラワーアレンジの饗宴 東京の個性派フローリスト10 / 小森知佳 ; 河野利彦
花の表現者五人に聞く 花は生きているか? / 緒方啓助 ; 平林享子
中川幸夫(いけばな作家)いける人の精神が生きているかどうか / 中川幸夫 ; 平林享子
梅若六郎(能楽師)能は「花」を失いかけているような気がします / 梅若六郎 ; 平林享子
暇屋崎省吾(華道家)一刻一刻表情が変わる それは花が生きているから / 暇屋崎省吾 ; 平林享子
久保田一竹(染色工芸作家)名も知れない野の花が好きです 群生しているのもいい / 久保田一竹 ; 平林享子
大野一雄(舞踏家)自分が花であろうとしているのかもしれない / 大野一雄 ; 平林享子
エッセイ ミューズに捧ぐ
コスモスから菜の花まで 四季を愉しむ花名所41 / 大貫茂
全国花催事一覧2000年9月~2001年7月
牧野富太郎のボタニカルライフ 花と恋して九十年 / 俵浩三
集合住宅の新しいカタチ 都市生活をデザインする / 柏木博
黄金のスタイル--ニューヨーク社交界と芸術家たち⑮社交界の建築家 / 海野弘
ドーマン、セーマン ニッポン陰陽道見聞録⑦星と稲荷--伏見稲荷から交野・星田へ(前編) / 荒俣宏
じつは、わたくしこういうものです。⑨地暦測量士 相川周一 / 相川周一
岩合光昭デジタル日記〈6月〉 / 岩合光昭
待つこと、忘れること⑮ / 金井美恵子 ; 金井久美子
森のレストラン フレデリック・アントンの挑戦②〈ロビュションの教え〉 / 増井千尋 ; リチャード・ホートン
セレブリティたちが愛したモノ語り⑧ / 山口淳 ; 増尾峰明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、2000 、165p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 花を愉しむ 奇蹟の睡蓮 / 松浦寿輝 花のある暮らし つくる、観る、食べる。五人のフラワーライフ / 大川裕弘 カラーリーフと見る英国式庭園の夢は何の色? 吉谷桂子(ガーデニング研究家) 摘みたてハーブの優しい恵みをおいしく食べる 北村光世(食文化研究家) 可憐に咲いた野花が画家の心を映し出す 齋藤満栄(日本画家) 鉢の中でも自由奔放 大自然の唄を奏でる盆栽たち 加藤文子(盆栽作家) リヴィングから愛でる豪花絢蘭、500鉢のランの舞 熊谷喜八「KIHACHI」総料理長 贈りたい、飾りたい フラワーアレンジの饗宴 東京の個性派フローリスト10 / 小森知佳 ; 河野利彦 花の表現者五人に聞く 花は生きているか? / 緒方啓助 ; 平林享子 中川幸夫(いけばな作家)いける人の精神が生きているかどうか / 中川幸夫 ; 平林享子 梅若六郎(能楽師)能は「花」を失いかけているような気がします / 梅若六郎 ; 平林享子 暇屋崎省吾(華道家)一刻一刻表情が変わる それは花が生きているから / 暇屋崎省吾 ; 平林享子 久保田一竹(染色工芸作家)名も知れない野の花が好きです 群生しているのもいい / 久保田一竹 ; 平林享子 大野一雄(舞踏家)自分が花であろうとしているのかもしれない / 大野一雄 ; 平林享子 エッセイ ミューズに捧ぐ コスモスから菜の花まで 四季を愉しむ花名所41 / 大貫茂 全国花催事一覧2000年9月~2001年7月 牧野富太郎のボタニカルライフ 花と恋して九十年 / 俵浩三 集合住宅の新しいカタチ 都市生活をデザインする / 柏木博 黄金のスタイル--ニューヨーク社交界と芸術家たち⑮社交界の建築家 / 海野弘 ドーマン、セーマン ニッポン陰陽道見聞録⑦星と稲荷--伏見稲荷から交野・星田へ(前編) / 荒俣宏 じつは、わたくしこういうものです。⑨地暦測量士 相川周一 / 相川周一 岩合光昭デジタル日記〈6月〉 / 岩合光昭 待つこと、忘れること⑮ / 金井美恵子 ; 金井久美子 森のレストラン フレデリック・アントンの挑戦②〈ロビュションの教え〉 / 増井千尋 ; リチャード・ホートン セレブリティたちが愛したモノ語り⑧ / 山口淳 ; 増尾峰明 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催