文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 齊藤 道太郎 」の検索結果
55件

社会科事典全10巻+社会科年鑑1950年版=11巻組

しあわせ文庫
 広島県福山市春日町
14,300
齋藤道太郎(斉藤道太郎)編、平凡社、社会科事典昭和23-24、24第2刷。年鑑昭和25初版本
箱(背ヤケ、事典第3・5・9巻背折れなど)付き 背上下虫損含む 小口シミなど 本文美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

社会科事典全10巻+社会科年鑑1950年版=11巻組

14,300
齋藤道太郎(斉藤道太郎)編 、平凡社 、社会科事典昭和23-24、24第2刷。年鑑昭和25初版本
箱(背ヤケ、事典第3・5・9巻背折れなど)付き 背上下虫損含む 小口シミなど 本文美本

日本美術院史

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
5,500
斎藤隆三・竹田道太郎、昭49、2冊
正続
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本美術院史

5,500
斎藤隆三・竹田道太郎 、昭49 、2冊
正続

現代世界人名辞典

文生書院
 東京都文京区本郷
1,650
齊藤 道太郎、平凡社、昭和26、501p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代世界人名辞典

1,650
齊藤 道太郎 、平凡社 、昭和26 、501p 、A5
ISBN:**

日本美術院史

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600
斎藤隆三・竹田道太郎、中央公論美術出版、昭51、2冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
斎藤隆三・竹田道太郎 、中央公論美術出版 、昭51 、2冊

現代世界人名辞典

みずほ書房
 岩手県花巻市高木
1,500
齋藤道太郎、平凡社、昭和24年10月、477頁、A5判、1冊
カバヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代世界人名辞典

1,500
齋藤道太郎 、平凡社 、昭和24年10月 、477頁 、A5判 、1冊
カバヨゴレ

日本美術院史 正続

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,000
斎藤隆三、竹田道太郎 著 中央公論美術 1974-76
A5 外函スレ 函 本体良 2冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術院史 正続

1,000
斎藤隆三、竹田道太郎 著 中央公論美術 1974-76
A5 外函スレ 函 本体良 2冊

日本美術院史

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
5,500
斎藤隆三・竹田道太郎、中央公論美術出版、昭51、2冊
中央公論美術出版
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本美術院史

5,500
斎藤隆三・竹田道太郎 、中央公論美術出版 、昭51 、2冊
中央公論美術出版

続日本美術院史

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
3,500
竹田道太郎 著、中央公論美術出版、1976(昭和51)、274p 図15枚、21cm
A5判、外函(日焼け痛みあり)、函(パラフィン紙付き)、本体パラフィン紙付き、本体概ね状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,500
竹田道太郎 著 、中央公論美術出版 、1976(昭和51) 、274p 図15枚 、21cm
A5判、外函(日焼け痛みあり)、函(パラフィン紙付き)、本体パラフィン紙付き、本体概ね状態良好

「続 日本美術院史」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
竹田道太郎 著、中央公論美術、昭和51年、274p 図15枚、22cm、1冊
二重函 外函にヤケ痛みなど 三方ヤケ 本文の通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
竹田道太郎 著 、中央公論美術 、昭和51年 、274p 図15枚 、22cm 、1冊
二重函 外函にヤケ痛みなど 三方ヤケ 本文の通読には差し支えありません

日本美術院史 正・続・補遺

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
3,850
斎藤隆三 竹田道太郎、中央公論美術出版、昭 49、3冊
函 正編小口ヤケ 続編小口ヤケ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
斎藤隆三 竹田道太郎 、中央公論美術出版 、昭 49 、3冊
函 正編小口ヤケ 続編小口ヤケ

日本美術院史 正編・続編

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,750
斎藤隆三 竹田道太郎、中央公論美術出版、昭 49、2冊
函少ヤケ 小口少ヤケ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
斎藤隆三 竹田道太郎 、中央公論美術出版 、昭 49 、2冊
函少ヤケ 小口少ヤケ

現代世界人名辞典

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,600
斎藤道太郎編、平凡社、昭24、501P、A5、1
A5 初版 函背タテに割れ、カバ背ヤケ、そのほか特段の瑕疵ナシ 本文状態良 501P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代世界人名辞典

1,600
斎藤道太郎編 、平凡社 、昭24 、501P 、A5 、1
A5 初版 函背タテに割れ、カバ背ヤケ、そのほか特段の瑕疵ナシ 本文状態良 501P

日本美術院史 正続

伊東書房
 東京都小金井市本町
1,000
齋藤隆三/武田道太郎、中央公論美術出版、昭和53、2
A5判 463p/274p 書込線引き等無し 函縁スレ少しあり
クリックポスト\185 ゆうパケット厚 \360 ゆうパケット薄 \310 ゆうメール500gまで \310 ゆうメール薄手 \180 レターパックプラス \600 レターバックライト \430 ゆうパック\820~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術院史 正続

1,000
齋藤隆三/武田道太郎 、中央公論美術出版 、昭和53 、2
A5判 463p/274p 書込線引き等無し 函縁スレ少しあり

現代世界人名辞典

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
770
齊藤 道太郎 編、平凡社、昭和26
重版函カバー 函イタミヤケ カバー破れヤケシミ ヤケ三方シミ
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代世界人名辞典

770
齊藤 道太郎 編 、平凡社 、昭和26
重版函カバー 函イタミヤケ カバー破れヤケシミ ヤケ三方シミ

職業科事典 全5冊

金沢書店
 東京都中野区東中野
8,000
斎藤道太郎編、平凡社、昭25~26、B5、5冊
第1巻 基礎篇 第2巻 実習篇 第3巻 内容篇A 第4巻 内容篇B 第5巻  内容篇C・索引
函、カバーヤケ・1冊背破れ少、本体小口経年シミ、本文良好 pn2
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
斎藤道太郎編 、平凡社 、昭25~26 、B5 、5冊
第1巻 基礎篇 第2巻 実習篇 第3巻 内容篇A 第4巻 内容篇B 第5巻  内容篇C・索引 函、カバーヤケ・1冊背破れ少、本体小口経年シミ、本文良好 pn2

日本美術院史 正続

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
5,000
斎藤隆三・竹田道太郎、中央公論美術出版、昭和49、464頁、A五、2冊
箱付 464頁 続編は昭和51発行 自店分類:芸術総記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術院史 正続

5,000
斎藤隆三・竹田道太郎 、中央公論美術出版 、昭和49 、464頁 、A五 、2冊
箱付 464頁 続編は昭和51発行 自店分類:芸術総記

世界地名事典 全6巻揃

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
6,800
齋藤道太郎・下中彌三郎編、平凡社、昭和26~28年
B5判強 全巻使用感薄 三方ヤケ・斑点ジミ 本編書込み・線引き無く美 全巻カバー(破れ巻有り) 全巻函(ヤケ大・縁擦れ・背破れ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界地名事典 全6巻揃

6,800
齋藤道太郎・下中彌三郎編 、平凡社 、昭和26~28年
B5判強 全巻使用感薄 三方ヤケ・斑点ジミ 本編書込み・線引き無く美 全巻カバー(破れ巻有り) 全巻函(ヤケ大・縁擦れ・背破れ)

日本美術院史 正 続

早川図書
 東京都渋谷区幡ヶ谷
3,000
斉藤隆三/竹田道太郎著、中央公論美術出版、昭49(1974年)、2冊
700.21  A5  (正は昭和18年刊の復刻)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本美術院史 正 続

3,000
斉藤隆三/竹田道太郎著 、中央公論美術出版 、昭49(1974年) 、2冊
700.21  A5  (正は昭和18年刊の復刻)

日本美術院史 2冊

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
3,850
正編斉藤隆三  続編竹田道太郎、中央公論美術、昭51、A5、2
初版 函 版型:A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術院史 2冊

3,850
正編斉藤隆三  続編竹田道太郎 、中央公論美術 、昭51 、A5 、2
初版 函 版型:A5

将棋講座-第1冊~第4冊揃4冊分(将棋上達の急所、将棋必至と詰、将棋中盤より寄せ、将棋新定跡-平手香落)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
8,800
木村義雄、平凡社、1947
130頁(第1冊)/127頁(第2冊)/117頁(第3冊)/124頁(第4冊)/並、発行者斎藤道太郎、記名印/個人印/少シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

将棋講座-第1冊~第4冊揃4冊分(将棋上達の急所、将棋必至と詰、将棋中盤より寄せ、将棋新定跡-平手香落)

8,800
木村義雄 、平凡社 、1947
130頁(第1冊)/127頁(第2冊)/117頁(第3冊)/124頁(第4冊)/並、発行者斎藤道太郎、記名印/個人印/少シミ少疲

世界美術全集 索引 第30巻 普及版

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
平凡社 編、平凡社、279p、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
平凡社 編 、平凡社 、279p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好

南太平洋航空戦 : 海軍報道班員現地報告5

古本処 希縁庵
 大阪府大阪市浪速区元町
1,500 (送料:¥0~)
大本営海軍報道部 編、文芸春秋社、昭和19年11月20日発行、166p 図版、19cm
印のほか、経年相応の汚れ・傷み・ヤケ・臭い等があります。状態は良くないが、通読は可能。厚さ約1.2cm、重さ約133g。簡易包装にて発送させていただきます。
表示価格は送料込みとなっております。 クリックポスト、レターパック、宅急便コンパクト、宅急便、ゆうパック等、都度最適と思われる方法で発送させていただきます。 発送方法の選択は当方にご一任ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥0~)
大本営海軍報道部 編 、文芸春秋社 、昭和19年11月20日発行 、166p 図版 、19cm
印のほか、経年相応の汚れ・傷み・ヤケ・臭い等があります。状態は良くないが、通読は可能。厚さ約1.2cm、重さ約133g。簡易包装にて発送させていただきます。
  • 単品スピード注文

南太平洋航空戦 : 海軍報道班員現地報告

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
4,400
大本営海軍報道部 編、文芸春秋社、昭和19、19cm、166p 図版
カバ少キズ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
大本営海軍報道部 編 、文芸春秋社 、昭和19 、19cm 、166p 図版
カバ少キズ

日本美術院史 正編・続編 全2巻揃/フェノロサ美術論集/明治日本画史料 の4冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
10,500
斎藤隆三/竹田道太郎/アーネスト・F・フェノロサ/山口静一編/青木茂編、中央公論美術出版、昭和49~・・・
函日焼け、スレ、少イタミ有。(日本美術院史 正・続)(明治日本画史料)の本体極少~少エンピツライン有。(フェノロサ美術論集)の本体表見返しに編者謹呈サイン入。他、本体経年並~良好。初版。定価合計:31800円。茶色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術院史 正編・続編 全2巻揃/フェノロサ美術論集/明治日本画史料 の4冊

10,500
斎藤隆三/竹田道太郎/アーネスト・F・フェノロサ/山口静一編/青木茂編 、中央公論美術出版 、昭和49~51/昭和63/平成3 、4
函日焼け、スレ、少イタミ有。(日本美術院史 正・続)(明治日本画史料)の本体極少~少エンピツライン有。(フェノロサ美術論集)の本体表見返しに編者謹呈サイン入。他、本体経年並~良好。初版。定価合計:31800円。茶色函。厚本。

写真報国 121号~130号 10冊 昭和13年3月~12月 総目録付オリジナルファイル付

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
近江屋写真用品株式会社 寺崎亀芳「顔」「事変下写真界の展望」山口喜代治「浦安の印象」安藤元雄「最後の・・・
121号、129号表紙角破損126号裏切抜127号少線引 ファイル蔵印記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真報国 121号~130号 10冊 昭和13年3月~12月 総目録付オリジナルファイル付

2,500
近江屋写真用品株式会社 寺崎亀芳「顔」「事変下写真界の展望」山口喜代治「浦安の印象」安藤元雄「最後のレース」「写真一年生」榎本正男「老漁夫」斎藤道太郎「村のユーモリスト」会田四朗「日向ぼつこ」我堂恵一「明美ちゃん」小宮慶一「影」甲田房子「梢に鳴く」榎本正男「愛犬抱いて」阿部吉次「浜の女」ニコラス・へッズ「写真画の解析/福原信三氏の『街角』に就いて」貝塚光慶「農夫」早瀬康吾「お弁当」谷内義視「砂丘」他 、10冊
121号、129号表紙角破損126号裏切抜127号少線引 ファイル蔵印記名

神廼道 不揃79冊 -大正11年~昭和6年-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
120,000
東嶽 宮地厳夫、山口鋭之助、斎藤襄吉、大石正直、杉浦鋼太郎、上野良治、五十嵐政雄、岡部譲、西端学、黒・・・
〈135~233号内20冊欠〉〈欠号 137~139、142、153、157、164、167、171~173、177、180、181、193、196、220、233、230、232号〉〈135、136号はB5判20頁、それ以外はA5判40~80頁〉、並本、経年しみ、背少欠の号あり、〈読むのに支障ある破れは2冊 135号1枚4×4cm欠、136号小穴のため文字欠あり〉、欠点の詳細は別紙参照
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
120,000
東嶽 宮地厳夫、山口鋭之助、斎藤襄吉、大石正直、杉浦鋼太郎、上野良治、五十嵐政雄、岡部譲、西端学、黒沢英治、野津秋村、五十嵐和絃、亮合直亮、位坂正彦、福地五郎、荒深道太郎、相沢正直、中野佐梯、西澤之助、熊代秀明、大畠文晴、佐藤三次郎、中周生、松山俊雄、甲斐重宣、菅原行雄、山田新一郎、横山正恭、阿曽二郎太、青山義雄、高野千代司、久米嵓、高畠康次郎、大谷芳郎、岡昇、中野佐柿、深谷廉毅、五十嵐篤好、中野旭斎、牧野嘉久太、直井安三郎、小泉瑞穂、加藤亀松、福島永盛、立花櫛振、平田正次、醍醐猛男 、神廼道雑誌社 、大正11年~昭和6年 、79冊
〈135~233号内20冊欠〉〈欠号 137~139、142、153、157、164、167、171~173、177、180、181、193、196、220、233、230、232号〉〈135、136号はB5判20頁、それ以外はA5判40~80頁〉、並本、経年しみ、背少欠の号あり、〈読むのに支障ある破れは2冊 135号1枚4×4cm欠、136号小穴のため文字欠あり〉、欠点の詳細は別紙参照

世界美術全集 インド・東南アジア 第11巻 普及版

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
500
平凡社 編、平凡社、302p、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
平凡社 編 、平凡社 、302p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好

世界美術全集 古代西アジア 第3巻 普及版

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
500
平凡社 編、平凡社、272P、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
平凡社 編 、平凡社 、272P 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好

三彩 459号 巻頭特集 第17回日展/昭和60年度美術界回顧

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩新社、1985-12、125p、30cm
第17回日展<特集> / p8~57
日展で終る60年美術の秋総括 / 竹田道太郎 / p8~49
日展の洋画 / 斉藤泰嘉 / p50~51
第3科(彫刻)をみて / 柳生不二雄 / p51~53
日展工芸を見て / 郷家忠臣 / p54~55
日展第5科(書)を見て / 丸山重樹 / p55~57
カラー図版 / / p9~32
モノクロ図版 / / p33~45
′85美術界総回顧 / p60~71
日本画 85年日本画界展望 / 久富貢 / p60~62
洋画 昭和60年洋画回顧 / 滝悌三 / p63~65
建築 イズムよりスタイルへ / 馬場璋造 / p66~68
彫刻 ′85彫刻界の動き / 三木多聞 / p69~71
秋の団体展-3-<特集> / p72~93
創画会展をみて / 田中皓一 ; 斉藤泰嘉 / p72~89
創画・独立・自由,二紀展をみて / 斉藤泰嘉 / p89~91

彫刻のあるまちづくり--名古屋・内海 「まちづくりのなかの彫刻」と浄心緑道中日森の彫刻シンポジウムなど / 柳生不二雄 / p96~104
今月の展覧会 エッシャー展 / / p111~111
今月の展覧会 田村能里子展 / / p112~115
書評 トンプソン『視覚言語辞典』 / ワシオ・トシヒコ / p122~122
書評 『印象主義とフランス風景画』展カタログ / 浅野春男 / p123~125
アートレビュー 坂口登展/川上喜三郎展 / 武井邦彦 / p106~107 (0108.jp2)

アートレビュー 谷イサオ展/森田孝夫展 / 大須賀潔 / p108~109
アートレビュー 新興秋季展他 / 多田信一 / p110~110
'85年度文化勲章および文化功労者 / 西川寧 ; 田村孝之介 ; 吉井淳二 / p116~116
インフォメーション / / p58~59
アート・プレビュー / / p118~119
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩新社 、1985-12 、125p 、30cm
第17回日展<特集> / p8~57 日展で終る60年美術の秋総括 / 竹田道太郎 / p8~49 日展の洋画 / 斉藤泰嘉 / p50~51 第3科(彫刻)をみて / 柳生不二雄 / p51~53 日展工芸を見て / 郷家忠臣 / p54~55 日展第5科(書)を見て / 丸山重樹 / p55~57 カラー図版 / / p9~32 モノクロ図版 / / p33~45 ′85美術界総回顧 / p60~71 日本画 85年日本画界展望 / 久富貢 / p60~62 洋画 昭和60年洋画回顧 / 滝悌三 / p63~65 建築 イズムよりスタイルへ / 馬場璋造 / p66~68 彫刻 ′85彫刻界の動き / 三木多聞 / p69~71 秋の団体展-3-<特集> / p72~93 創画会展をみて / 田中皓一 ; 斉藤泰嘉 / p72~89 創画・独立・自由,二紀展をみて / 斉藤泰嘉 / p89~91 彫刻のあるまちづくり--名古屋・内海 「まちづくりのなかの彫刻」と浄心緑道中日森の彫刻シンポジウムなど / 柳生不二雄 / p96~104 今月の展覧会 エッシャー展 / / p111~111 今月の展覧会 田村能里子展 / / p112~115 書評 トンプソン『視覚言語辞典』 / ワシオ・トシヒコ / p122~122 書評 『印象主義とフランス風景画』展カタログ / 浅野春男 / p123~125 アートレビュー 坂口登展/川上喜三郎展 / 武井邦彦 / p106~107 (0108.jp2) アートレビュー 谷イサオ展/森田孝夫展 / 大須賀潔 / p108~109 アートレビュー 新興秋季展他 / 多田信一 / p110~110 '85年度文化勲章および文化功労者 / 西川寧 ; 田村孝之介 ; 吉井淳二 / p116~116 インフォメーション / / p58~59 アート・プレビュー / / p118~119 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

歴史と旅 臨時増刊 帝国陸軍のリーダー総覧

博信堂書店
 北海道小樽市花園
3,300
秋田書店、昭和63、1
裸 ヤケ シミ 汚れ 一部角折れ スレ 開き癖  【検索用:土門周平 檜山良昭 高橋文雄 山田宗睦(西郷隆盛) 桐野利秋 有栖川宮熾人親王 谷干城 黒田清隆 半藤一利(山縣有朋) 川上操六 桂太郎 村上兵衛(柴五郎) 福島安正 山地元治 岡本好古(大山巌) 永岡慶之助(黒木為楨) 野津道貫 児玉源太郎 乃木希典 建川美次 邦光史郎(秋山好古) 立見尚文 一戸兵衛 落合豊三郎 明石元二郎 森林太郎(森鴎外) 桜井忠温 清原康正(寺内正毅) 上原勇作 田中義一 荒木貞夫 川村晃(石原莞爾) 板垣征四郎 本庄繁 林銑十郎 土肥原賢二 武藤信義 植田謙吉 白川義則 真崎甚三郎 永田鉄山 渡辺錠太郎 松井石根 河辺虎四郎 宇垣一成 佐藤賢了 阿部信行 小松原道太郎 飯村穣 畑俊六 武藤章 富島健夫(杉山元) 東條英機 寺内寿一 小林久三(山下奉文) 利根川裕(本間雅晴) 加藤健夫 安達二十三 今村均 百瀬明治(百武晴吉) 山崎保代 高木俊朗(牟田口廉也) 宮崎繁太郎 佐藤幸徳 田中新一 小磯国昭 斎藤義次 栗林忠道 牛島満 田中静壱 杉森久英(阿南惟幾) 下村定 岡村寧次 山田乙三 元泉馨 根本博 梅津美治郎】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史と旅 臨時増刊 帝国陸軍のリーダー総覧

3,300
、秋田書店 、昭和63 、1
裸 ヤケ シミ 汚れ 一部角折れ スレ 開き癖  【検索用:土門周平 檜山良昭 高橋文雄 山田宗睦(西郷隆盛) 桐野利秋 有栖川宮熾人親王 谷干城 黒田清隆 半藤一利(山縣有朋) 川上操六 桂太郎 村上兵衛(柴五郎) 福島安正 山地元治 岡本好古(大山巌) 永岡慶之助(黒木為楨) 野津道貫 児玉源太郎 乃木希典 建川美次 邦光史郎(秋山好古) 立見尚文 一戸兵衛 落合豊三郎 明石元二郎 森林太郎(森鴎外) 桜井忠温 清原康正(寺内正毅) 上原勇作 田中義一 荒木貞夫 川村晃(石原莞爾) 板垣征四郎 本庄繁 林銑十郎 土肥原賢二 武藤信義 植田謙吉 白川義則 真崎甚三郎 永田鉄山 渡辺錠太郎 松井石根 河辺虎四郎 宇垣一成 佐藤賢了 阿部信行 小松原道太郎 飯村穣 畑俊六 武藤章 富島健夫(杉山元) 東條英機 寺内寿一 小林久三(山下奉文) 利根川裕(本間雅晴) 加藤健夫 安達二十三 今村均 百瀬明治(百武晴吉) 山崎保代 高木俊朗(牟田口廉也) 宮崎繁太郎 佐藤幸徳 田中新一 小磯国昭 斎藤義次 栗林忠道 牛島満 田中静壱 杉森久英(阿南惟幾) 下村定 岡村寧次 山田乙三 元泉馨 根本博 梅津美治郎】

映画芸術  5(8) (118)  1957年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1957-8、102p、26cm
目次
特集 映画は((現代))をいかに描くか I 日本映画は今“何か”を忘れている 世界映画の「つながり」の中で / 遠藤周作/p24~26
特集 映画は((現代))をいかに描くか I 日本映画は今“何か”を忘れている ロックンロール映画は何も語らない / 岡本博/p26~28
特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 現代の危機と映画 / 野間宏/p28~30
特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 現実の中のエネルギー / 尾崎宏次/p30~32
特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 映画における「戦後」の意味 / 江藤文夫/p32~34
特集 映画は((現代))をいかに描くか III 日本映画の「主人公」はどこへ行く 太陽映画以後の行動性 / 小倉真美/p34~37
特集 映画は((現代))をいかに描くか III 日本映画の「主人公」はどこへ行く 戦後の人間像と演技 / 長江道太郞/p37~39
市川崑論 / 荻昌弘/p40~45
コンテは教えたくないということ / 中平康/p46~47
巴里通信 フランス人と映画 / 福田定良/p58~60
巴里通信 フランスの芝居 / 渡辺守章/p60~61
「八十日間世界一周」をめぐる話題/p54~55
「あらくれ」のお島 作品研究 / 飯島正/p52~53
ゴッホの孤独 「炎の人ゴッホ」を観て / 伊原宇三郞/p50~51
池部良と佐田啓二 ライバル物語 / 山本恭子/p56~57
大型映画と批評の論理 論壇時評 / 多田道太郞/p48~49
肉体映画と「禁男の砂」/p44~45
作品批評 翼よ!あれが巴里の灯だ / 斉藤寅郞/p66~67
作品批評 モンテカルロ物語 / 森満二郞/p67~68
作品批評 葡萄の季節 / 岡俊雄/p68~69
作品批評 将軍月光に消ゆ / 志賀信夫/p70~71
作品批評 南極大陸 / 小倉真美/p71~72
作品批評 太陽の帝国 / 滋野辰彦/p73~74
作品批評 体の中を風が吹く / 戸井田道三/p74~75
作品批評 ひかげの娘 / 大橋恭彦/p76~76

ヤケ スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1957-8 、102p 、26cm
目次 特集 映画は((現代))をいかに描くか I 日本映画は今“何か”を忘れている 世界映画の「つながり」の中で / 遠藤周作/p24~26 特集 映画は((現代))をいかに描くか I 日本映画は今“何か”を忘れている ロックンロール映画は何も語らない / 岡本博/p26~28 特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 現代の危機と映画 / 野間宏/p28~30 特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 現実の中のエネルギー / 尾崎宏次/p30~32 特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 映画における「戦後」の意味 / 江藤文夫/p32~34 特集 映画は((現代))をいかに描くか III 日本映画の「主人公」はどこへ行く 太陽映画以後の行動性 / 小倉真美/p34~37 特集 映画は((現代))をいかに描くか III 日本映画の「主人公」はどこへ行く 戦後の人間像と演技 / 長江道太郞/p37~39 市川崑論 / 荻昌弘/p40~45 コンテは教えたくないということ / 中平康/p46~47 巴里通信 フランス人と映画 / 福田定良/p58~60 巴里通信 フランスの芝居 / 渡辺守章/p60~61 「八十日間世界一周」をめぐる話題/p54~55 「あらくれ」のお島 作品研究 / 飯島正/p52~53 ゴッホの孤独 「炎の人ゴッホ」を観て / 伊原宇三郞/p50~51 池部良と佐田啓二 ライバル物語 / 山本恭子/p56~57 大型映画と批評の論理 論壇時評 / 多田道太郞/p48~49 肉体映画と「禁男の砂」/p44~45 作品批評 翼よ!あれが巴里の灯だ / 斉藤寅郞/p66~67 作品批評 モンテカルロ物語 / 森満二郞/p67~68 作品批評 葡萄の季節 / 岡俊雄/p68~69 作品批評 将軍月光に消ゆ / 志賀信夫/p70~71 作品批評 南極大陸 / 小倉真美/p71~72 作品批評 太陽の帝国 / 滋野辰彦/p73~74 作品批評 体の中を風が吹く / 戸井田道三/p74~75 作品批評 ひかげの娘 / 大橋恭彦/p76~76 ヤケ スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

山小屋 16 三月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933.3、冊、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。背割れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933.3 、冊 、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。背割れあり。

山小屋 17 四月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933.4、冊、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933.4 、冊 、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。

山小屋 20 八月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933.8、冊、22㎝
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933.8 、冊 、22㎝
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。

山小屋 15 二月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,640
朋文堂、1933.2、冊、22㎝
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
、朋文堂 、1933.2 、冊 、22㎝
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。

山小屋 18 六月號 第二東京附近の山と谷號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933.6、冊、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933.6 、冊 、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。

山小屋 14 新年號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,640
朋文堂、1933.1、冊、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
、朋文堂 、1933.1 、冊 、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。

山小屋 19 七月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933.7、冊、22cm
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933.7 、冊 、22cm
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。

藝術新潮 1964年9月 第15巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1964、173p、B5判、1冊
特集①ロンドンで選ばれた現代中堅画家 / 中原佑介
特集②抽象山水(カイエ・ダール) / 大岡信
特集③ダリ・生きている化石 / 加山又造
はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎
モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美
イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸
幻想を求めて / 田口武雄
カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一
ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ
宗達⑨ / 荻原賢次 ; 山根有三
孤独な音楽巡礼③ / 畑中良輔
西方の音⑧ / 五味康祐
白い感傷⑨ / 岡部伊都子
京都の一級品⑲ / 竹山道雄
現代の演奏㉑ / 吉田秀和
発表会まで⑨ / 樋口シン
藝術新潮欄
ワールドスナップ
ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂
LP
案内
もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三
≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ
焼物づくり / 前田青邨
居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎
ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助
鉄斎に保証なし 「真贋」⑨ / 竹田道太郎
リヴィング・アート
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1964 、173p 、B5判 、1冊
特集①ロンドンで選ばれた現代中堅画家 / 中原佑介 特集②抽象山水(カイエ・ダール) / 大岡信 特集③ダリ・生きている化石 / 加山又造 はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 幻想を求めて / 田口武雄 カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ 宗達⑨ / 荻原賢次 ; 山根有三 孤独な音楽巡礼③ / 畑中良輔 西方の音⑧ / 五味康祐 白い感傷⑨ / 岡部伊都子 京都の一級品⑲ / 竹山道雄 現代の演奏㉑ / 吉田秀和 発表会まで⑨ / 樋口シン 藝術新潮欄 ワールドスナップ ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 LP 案内 もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 ≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ 焼物づくり / 前田青邨 居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 鉄斎に保証なし 「真贋」⑨ / 竹田道太郎 リヴィング・アート スター・ダスト

芸術新潮 15巻9号 176号(1964年9月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1964-9、26cm
特集・1 ロンドンで選ばれた現代中堅画家 <原色版・グラビア> / 中原佑介 /
特集・2 抽象山水(カイエ・ダール) <原色版> / 大岡信/
特集・3 ダリ・生きている化石 <原色版> / 加山又造 /
はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 /
モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 /
イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 /
幻想を求めて / 田口武雄 /
カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 /
ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ /
宗達(9)<特殊オフセット> / 荻原賢次 ; 山根有三 /
孤独な音楽巡礼(3) / 畑中良輔 /
西方の音(8) / 五味康祐 /
白い感傷(9) / 岡部伊都子 /
京都の一級品(19) / 竹山道雄 /
現代の演奏(21) / 吉田秀和 /
発表会まで(9)<オフセット> / 樋口シン /
藝術新潮欄 /
ワールドスナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 /
LP /
もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 /
≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ /
焼物づくり<オフセット> / 前田青邨 /
居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 /
ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 /
鉄斎に保証なし <原色版>「真贋」(9) / 竹田道太郎 /
リヴィング・アート /
スター・ダスト /
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1964-9 、26cm
特集・1 ロンドンで選ばれた現代中堅画家 <原色版・グラビア> / 中原佑介 / 特集・2 抽象山水(カイエ・ダール) <原色版> / 大岡信/ 特集・3 ダリ・生きている化石 <原色版> / 加山又造 / はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 / モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 / イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 / 幻想を求めて / 田口武雄 / カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 / ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ / 宗達(9)<特殊オフセット> / 荻原賢次 ; 山根有三 / 孤独な音楽巡礼(3) / 畑中良輔 / 西方の音(8) / 五味康祐 / 白い感傷(9) / 岡部伊都子 / 京都の一級品(19) / 竹山道雄 / 現代の演奏(21) / 吉田秀和 / 発表会まで(9)<オフセット> / 樋口シン / 藝術新潮欄 / ワールドスナップ / ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 / LP / もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 / ≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ / 焼物づくり<オフセット> / 前田青邨 / 居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 / ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 / 鉄斎に保証なし <原色版>「真贋」(9) / 竹田道太郎 / リヴィング・アート / スター・ダスト / 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

世界美術全集 年表・文献 第29巻 普及版

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
平凡社 編、平凡社、415P、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
平凡社 編 、平凡社 、415P 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 本文は概ね良好

芸術新潮 11巻4号(昭和35年4月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
新潮社、1960-04
特集・近代美術の捨石 / 河北倫明 /
神々の変貌-12- / マルロオA. ; 小松清 /
芸術院賞の決定まで 院賞作家の人と作品 / 池田遥邨 /
アンデパンダン展にみる≪アンチ・絵画≫ / 滝口修造 ; 岡本謙次郎 ; 江原順 /
カテドラルへの旅 / 新村猛 /
ダリの宝石芸術 / 菱田安彦 /
現代音楽のなかの東洋 / ホヴァネスA. ; 上林澄雄 /
師ティボーを語る / ボーフォンB ; 出口芙美子 /
新粧・醍醐の塔 / 斎藤真成 /
バローの「ハムレット論」 / 芥川比呂志 /
美術館や画廊はこれでよいのか--"絵を見る照明"批判 / 小木曽定彰 /
人気漫画家の秘密 外国漫画家の人気と個性 / 岡部冬彦 /
廃物利用の庭園 / 森蘊 /
閉鎖されたザッキン教室 この特色ある彫刻塾は何故閉されたか / 平原喜代子 /
木と対話する 日本版ジャコメッテ・木彫のやせた芸術 / 田中単三 /
近代日本の素描--素描展をみて / 生野幸吉 /
嶋本昭三 / 中村義一 /
岸田今日子 / 遠藤周作 /
岩城宏之 / 別宮貞雄 /
観光バスの行かない(4)室生寺 / 岡部伊都子 /
パリ通信(4)来日するマルケ未亡人とジャン・ルイ・バロー / 朝吹登水子 /
田中親美翁聞書-4- / 竹田道太郎 /
芸術家のすまい(4)木下孝則邸 / 木下孝則 /
LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆 / 弥永昌吉 ; 目賀田綱美 /
映画 試写室にて(「去年の夏、突然に」「肉体の遺産」「果しなき夢」) 世界十大監督の語る 「映画の壁」 / 映画者 /
質問手帖 (ニューヨークの「夕鶴」・他) / / 他
ヤケ、パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
、新潮社 、1960-04
特集・近代美術の捨石 / 河北倫明 / 神々の変貌-12- / マルロオA. ; 小松清 / 芸術院賞の決定まで 院賞作家の人と作品 / 池田遥邨 / アンデパンダン展にみる≪アンチ・絵画≫ / 滝口修造 ; 岡本謙次郎 ; 江原順 / カテドラルへの旅 / 新村猛 / ダリの宝石芸術 / 菱田安彦 / 現代音楽のなかの東洋 / ホヴァネスA. ; 上林澄雄 / 師ティボーを語る / ボーフォンB ; 出口芙美子 / 新粧・醍醐の塔 / 斎藤真成 / バローの「ハムレット論」 / 芥川比呂志 / 美術館や画廊はこれでよいのか--"絵を見る照明"批判 / 小木曽定彰 / 人気漫画家の秘密 外国漫画家の人気と個性 / 岡部冬彦 / 廃物利用の庭園 / 森蘊 / 閉鎖されたザッキン教室 この特色ある彫刻塾は何故閉されたか / 平原喜代子 / 木と対話する 日本版ジャコメッテ・木彫のやせた芸術 / 田中単三 / 近代日本の素描--素描展をみて / 生野幸吉 / 嶋本昭三 / 中村義一 / 岸田今日子 / 遠藤周作 / 岩城宏之 / 別宮貞雄 / 観光バスの行かない(4)室生寺 / 岡部伊都子 / パリ通信(4)来日するマルケ未亡人とジャン・ルイ・バロー / 朝吹登水子 / 田中親美翁聞書-4- / 竹田道太郎 / 芸術家のすまい(4)木下孝則邸 / 木下孝則 / LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆 / 弥永昌吉 ; 目賀田綱美 / 映画 試写室にて(「去年の夏、突然に」「肉体の遺産」「果しなき夢」) 世界十大監督の語る 「映画の壁」 / 映画者 / 質問手帖 (ニューヨークの「夕鶴」・他) / / 他 ヤケ、パラフィン包装にてお届け致します

針路"南" : 川谷潔の遺稿と追想

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
16,800 (送料:¥700~)
石母田敏夫 他編、昭19、1冊
菊判変形
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

針路"南" : 川谷潔の遺稿と追想

16,800 (送料:¥700~)
石母田敏夫 他編 、昭19 、1冊
菊判変形
  • 単品スピード注文

現代の眼 第11巻 第3号 (1970年3月) <特集 : 状況にとって大衆とは何か>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 矢野嘉之・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 ・・・
グラビア
・新しき村 埼玉県毛呂山の郷/矢野嘉之
・現代別件考/赤瀬川原平
・EROS '70 朝/遊佐隆昭
奇妙な会社 / 米村敏人
共同声明前後 / 崎原恒新
防衛費増大に思う / 牧野寛
組織票と浮動票 / 木村主税
現代資本主義と管理社会 人間回復路線をめぐる資本と労働 / 大内秀明
本土への挑戦 沖縄全軍労ストの位置 / 新崎盛暉
社会党の再建は可能か / 新田俊三
Ⅰ ビアフラの悲劇と大国の意識
Ⅱ 君臨する保守政権の中期展望
Ⅲ ツルのタブーの崩れたあとに
Ⅳ 現代文明と廃物の形而上学
特集 : 状況にとって大衆とは何か
市民社会と「大衆」 日本型市民社会の構造 / 安永寿延
「前衛党論」の破砕 / 富岡倍雄
大衆の原像をさぐる
存在としての<大衆> / 松永伍一
都市住民と地域運動 / 渡辺一衛
新しい農村共同体の実験 / 桐生二郎
新左翼大衆運動の地平 / 最首悟 ; 北小路敏
一枚の反戦ビラ / 小野十三郎
近親相愛 / 多田道太郎
一月十八日深夜のメモ / 菅孝行
〝おんな〟と〝女〟 / 近藤理城
神余 / 金井直
ファシズム論序説 / ローゼンベルグA ; 清水多吉
立ち上る「新聞少年」たち / 渡辺勉
続・東大欠席判決を弾劾する / 東大裁判を考える会
桶谷秀昭著「仮構の冥暗」 / 磯田光一
小坂徳三郎 明暗ダンダラの新人ピエロ(続・現代虚人列伝) / 大野明男
お茶の水女子大学の倦怠(大学の裏庭) / 竹内静子
反文化とエロス / 金坂健二
発禁詩集と詩人たちの怨念 / 小寺謙吉
民族の復権(民族と階級 現代ナショナリズム批判の展開⑨🈡) / 高島善哉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 矢野嘉之・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 斎藤岩男 、現代評論社 、1970 、250p 、A5判 、1冊
グラビア ・新しき村 埼玉県毛呂山の郷/矢野嘉之 ・現代別件考/赤瀬川原平 ・EROS '70 朝/遊佐隆昭 奇妙な会社 / 米村敏人 共同声明前後 / 崎原恒新 防衛費増大に思う / 牧野寛 組織票と浮動票 / 木村主税 現代資本主義と管理社会 人間回復路線をめぐる資本と労働 / 大内秀明 本土への挑戦 沖縄全軍労ストの位置 / 新崎盛暉 社会党の再建は可能か / 新田俊三 Ⅰ ビアフラの悲劇と大国の意識 Ⅱ 君臨する保守政権の中期展望 Ⅲ ツルのタブーの崩れたあとに Ⅳ 現代文明と廃物の形而上学 特集 : 状況にとって大衆とは何か 市民社会と「大衆」 日本型市民社会の構造 / 安永寿延 「前衛党論」の破砕 / 富岡倍雄 大衆の原像をさぐる 存在としての<大衆> / 松永伍一 都市住民と地域運動 / 渡辺一衛 新しい農村共同体の実験 / 桐生二郎 新左翼大衆運動の地平 / 最首悟 ; 北小路敏 一枚の反戦ビラ / 小野十三郎 近親相愛 / 多田道太郎 一月十八日深夜のメモ / 菅孝行 〝おんな〟と〝女〟 / 近藤理城 神余 / 金井直 ファシズム論序説 / ローゼンベルグA ; 清水多吉 立ち上る「新聞少年」たち / 渡辺勉 続・東大欠席判決を弾劾する / 東大裁判を考える会 桶谷秀昭著「仮構の冥暗」 / 磯田光一 小坂徳三郎 明暗ダンダラの新人ピエロ(続・現代虚人列伝) / 大野明男 お茶の水女子大学の倦怠(大学の裏庭) / 竹内静子 反文化とエロス / 金坂健二 発禁詩集と詩人たちの怨念 / 小寺謙吉 民族の復権(民族と階級 現代ナショナリズム批判の展開⑨🈡) / 高島善哉

藝術新潮 昭和35年2月号 第11巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勅使河原蒼風、ファン・デル・エルスケン、神代雄一郎、新潮社、1960、・・・
神々の変貌⑩ / アンドレ・マルロー ; 小松清
ショパン150年 / 河上徹太郎
女性像の探求 / 林武
独創的な華岳の画論 / 河北倫明
絵画のリズム / アトラン
詩人の画というもの / 金子光晴
パリの版画教室 / 斎藤寿一
小説家の戯曲 / 内村直也
悪徳画商退治 / 栗林茂
新人
・木村賢太郎 / 斯波四郎
・市原悦子 / 田中千禾夫
・菊竹清訓 / 神代雄一郎
観光バスの行かない幡磨平野の白鳳仏 / 岡部伊都子
パリ通信② ジヤン・ジュネの「黑人たち」他 / 朝吹登水子
田中親美翁聞書② / 竹田道太郎
芸術家のすまい② / 梅原竜三郎
LP 新譜ガイド 正しく聴くために 随筆 / 佐分利六郎 ; 植竹恒男
映画 試写室にて(「大人は判つてくれない」「拳銃の報酬」他) コクトオ最後の映画
個展 / 宮脇 ; 臼井展ほか
8ミリ / 荻昌弘 ; 他
モナ・リザの謎はつきない / 針生一郎
特集・芸術学校の教師と学生の悩み / 吉岡堅二
才女ブームを諷刺したフランスの傑作喜劇
藝術院をめぐる三っの奇怪な物語(特集記事) <特別寄稿> / 朝倉文夫
芸術界 (朝日文化受賞の柳宗悦 毎日芸術(美術賞)受賞の海老原喜之助)
ワールド・スナップ (ブラード音楽祭のカザルス夫妻 マチウ、セルジュ・リファール、ペートーヴェン・ホール開く)
藝術新潮欄 (美術、演劇、音楽、カメラ、ラジオ、建築、流行・デザイン)
ぴ・い・ぷ・る / 丹阿弥谷津子
観たいもの
<原色版>
・ウッチェルロ「サン・ロマーノの戦闘」
・モジリアニの「女性像」 / 林武
特集 : 名画による人間の歴史 / 土方定一 ; 他
時間と線 / アルシンスキーP.
大雅美術館開く / 佐々木米行
斜陽・京都画壇 / 橋本喜三
写真家の変貌 「セーヌ左岸の恋」からアフリカへ / エド・ファン・デル・エルスケン ; 渡辺勉
プロ写真家への挑戦 アマチュア写真団体の進むべき道 / 小沢敏雄
質問手帖 (埋蔵文化財の所有権・他)
本誌の眼 建築を飾るもの ランス寺院・扉 ヴェルサイユ宮殿の装飾修学院離宮・扁額
家について / 勅使河原蒼風
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勅使河原蒼風、ファン・デル・エルスケン、神代雄一郎 、新潮社 、1960 、291p 、A5判 、1冊
神々の変貌⑩ / アンドレ・マルロー ; 小松清 ショパン150年 / 河上徹太郎 女性像の探求 / 林武 独創的な華岳の画論 / 河北倫明 絵画のリズム / アトラン 詩人の画というもの / 金子光晴 パリの版画教室 / 斎藤寿一 小説家の戯曲 / 内村直也 悪徳画商退治 / 栗林茂 新人 ・木村賢太郎 / 斯波四郎 ・市原悦子 / 田中千禾夫 ・菊竹清訓 / 神代雄一郎 観光バスの行かない幡磨平野の白鳳仏 / 岡部伊都子 パリ通信② ジヤン・ジュネの「黑人たち」他 / 朝吹登水子 田中親美翁聞書② / 竹田道太郎 芸術家のすまい② / 梅原竜三郎 LP 新譜ガイド 正しく聴くために 随筆 / 佐分利六郎 ; 植竹恒男 映画 試写室にて(「大人は判つてくれない」「拳銃の報酬」他) コクトオ最後の映画 個展 / 宮脇 ; 臼井展ほか 8ミリ / 荻昌弘 ; 他 モナ・リザの謎はつきない / 針生一郎 特集・芸術学校の教師と学生の悩み / 吉岡堅二 才女ブームを諷刺したフランスの傑作喜劇 藝術院をめぐる三っの奇怪な物語(特集記事) <特別寄稿> / 朝倉文夫 芸術界 (朝日文化受賞の柳宗悦 毎日芸術(美術賞)受賞の海老原喜之助) ワールド・スナップ (ブラード音楽祭のカザルス夫妻 マチウ、セルジュ・リファール、ペートーヴェン・ホール開く) 藝術新潮欄 (美術、演劇、音楽、カメラ、ラジオ、建築、流行・デザイン) ぴ・い・ぷ・る / 丹阿弥谷津子 観たいもの <原色版> ・ウッチェルロ「サン・ロマーノの戦闘」 ・モジリアニの「女性像」 / 林武 特集 : 名画による人間の歴史 / 土方定一 ; 他 時間と線 / アルシンスキーP. 大雅美術館開く / 佐々木米行 斜陽・京都画壇 / 橋本喜三 写真家の変貌 「セーヌ左岸の恋」からアフリカへ / エド・ファン・デル・エルスケン ; 渡辺勉 プロ写真家への挑戦 アマチュア写真団体の進むべき道 / 小沢敏雄 質問手帖 (埋蔵文化財の所有権・他) 本誌の眼 建築を飾るもの ランス寺院・扉 ヴェルサイユ宮殿の装飾修学院離宮・扁額 家について / 勅使河原蒼風

山小屋 21 九月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933-09、冊、22cm
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933-09 、冊 、22cm
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。

山小屋 23 十一月號

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1933.11、65p、22cm
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1933.11 、65p 、22cm
送料込み。経年によるヤケ・シミあり。

山小屋 (35) 1934年12月号 スキー特集

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1934.12、冊、21cm
ヤケシミ 送料込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1934.12 、冊 、21cm
ヤケシミ 送料込

現代中国民法論 <現代中国法叢書 第4巻>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
840 (送料:¥300~)
王家福 ほか編著、法律文化社、202p、22cm
ヤケとカバー縁にスレ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代中国民法論 <現代中国法叢書 第4巻>

840 (送料:¥300~)
王家福 ほか編著 、法律文化社 、202p 、22cm
ヤケとカバー縁にスレ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌1986年14号 14(14)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
民主主義科学者協会法律部会 編、日本評論社、冊、21cm、1
特集 裁判と民主主義法学 / 現代司法状況と「裁判を受ける権利」 諸根貞夫 / 刑事裁判の現状と課題 高田昭正 / 租税訴訟の現状分析 北野弘久 / 労働訴訟の現状 長渕満男 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌1986年14号 14(14)

1,000
民主主義科学者協会法律部会 編 、日本評論社 、冊 、21cm 、1
特集 裁判と民主主義法学 / 現代司法状況と「裁判を受ける権利」 諸根貞夫 / 刑事裁判の現状と課題 高田昭正 / 租税訴訟の現状分析 北野弘久 / 労働訴訟の現状 長渕満男 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000