文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「GESCHICHTE DER DEUTSCHEN SPRACHE」の検索結果
9件

(独)ドイツ語の歴史 ヘルマン・ヒルト Geschichte der deutschen Sprache <Handbuch des deutschen Unterrichts an höheren Schulen> 2., neubearb. Aufl

高橋麻帆書店
 石川県金沢市本多町
2,200
von Herman Hirt、C.H. Beck、1925、viii, 299 p.、27 cm
クロス装、しみあり、良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

(独)ドイツ語の歴史 ヘルマン・ヒルト Geschichte der deutschen Sprache <Handbuch des deutschen Unterrichts an höheren Schulen> 2., neubearb. Aufl

2,200
von Herman Hirt 、C.H. Beck 、1925 、viii, 299 p. 、27 cm
クロス装、しみあり、良好

Beitrage zur Geschichte der Deutschen Sprache im Baltikum.

三日月書店
 東京都国立市中
2,000 (送料:¥430~)
BRANDT, Gisela. (hrsg.)、Hans-Dieter (Heinz)、1996、1
pbk. 21cm. 270pp.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

Beitrage zur Geschichte der Deutschen Sprache im Baltikum.

2,000 (送料:¥430~)
BRANDT, Gisela. (hrsg.) 、Hans-Dieter (Heinz) 、1996 、1
pbk. 21cm. 270pp.
  • 単品スピード注文

GESCHICHTE DER DEUTSCHEN SPRACHE

北沢書店
 東京都千代田区神田神保町
73,700
JACOB GRIMM、LEIPZIG: IN DER WEIDMANNSCHEN BUCHHAND・・・
First edition, original green embossed cloth with gilt title on spine, complete set in 2 volumes, hinge of both volumes mended by tape, rubbed and stained, otherwise overall a fair and good set, SCARCE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
73,700
JACOB GRIMM 、LEIPZIG: IN DER WEIDMANNSCHEN BUCHHANDLUNG 、1848 、xviii, 1035pp. (2vols. total) 、23.5x15.5cm
First edition, original green embossed cloth with gilt title on spine, complete set in 2 volumes, hinge of both volumes mended by tape, rubbed and stained, otherwise overall a fair and good set, SCARCE

ドイツ語史 2版新版 Geschichte der deutschen Sprache. 2., neubearbietete Aufl. 1925

田村書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
ヒルト HIRT,H.、Mchn., Beck、1
260x165mm, viii, 304pp.,original red cloth. internally browned, else very good. Coll. Handbuch des Deutschen Unterrichts an h_heren Schulen Bd.4. Teil. 1.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ドイツ語史 2版新版 Geschichte der deutschen Sprache. 2., neubearbietete Aufl. 1925

2,200
ヒルト HIRT,H. 、Mchn., Beck 、1
260x165mm, viii, 304pp.,original red cloth. internally browned, else very good. Coll. Handbuch des Deutschen Unterrichts an h_heren Schulen Bd.4. Teil. 1.

Geschichte der Deutschen Sprache. Sonderabdruck aus der zweiten Auflage von Pauls Grundriss der germanischen Philologie. Mit einer Karte.

小川図書
 東京都千代田区神田神保町
8,800
Behaghel,Otto、Strassburg: Karl J.Trubner,、1898.、(6・・・
本文ドイツ語 タイトルページに個人印および名前書込 前扉? とp.790.に個人印 Friedrich Veit旧蔵(前見返しにラベルおよび署名)Zweite auflage. Brown paper covered boards, paper label pasted on spine. A paper label "aus dem verm?chtnisse von Friedrich Veit" pasted on front e.p.and Signature "F.Veit" to front flyleaf. Corners of boards somewhat worn. Spine faded and somewhat worn. Edges, e.ps.and pages foxing. Small name stamp on title page, half title page(?) and p.790. Ink ownership signature to title page.
入金確認後即発送。 商品は、佐川急便、ヤマト運輸、日本郵便(ゆうパック、ゆうメール) にて配送いたします。公費でのご注文も承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
Behaghel,Otto 、Strassburg: Karl J.Trubner, 、1898. 、(6),651-790pp., and a folding colored map. 、25x17.3cm.
本文ドイツ語 タイトルページに個人印および名前書込 前扉? とp.790.に個人印 Friedrich Veit旧蔵(前見返しにラベルおよび署名)Zweite auflage. Brown paper covered boards, paper label pasted on spine. A paper label "aus dem verm?chtnisse von Friedrich Veit" pasted on front e.p.and Signature "F.Veit" to front flyleaf. Corners of boards somewhat worn. Spine faded and somewhat worn. Edges, e.ps.and pages foxing. Small name stamp on title page, half title page(?) and p.790. Ink ownership signature to title page.

Sprachgeschichte: Ein Handbuch Zur Geschichte Der Deutschen Sprache Und Ihrer Erforschung (Handbucher Zur Sprach Und Kommunikationswissenschaft 2/2)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
12,800 (送料:¥350~)
Besch Werner、Mouton De Gruyter、1986年3月1日、0、hardcov・・・
▼ 東京より発送 ▲ 紙面:ヤケ ▲ カバー:キズ、数カ所に小破れ・3cm程の破れ等縁傷み ▲ 天:多少シミ汚れ ▲ 全体的に多少の使用感・経年感、キズ・ヤケ・汚れ等の傷み
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Sprachgeschichte: Ein Handbuch Zur Geschichte Der Deutschen Sprache Und Ihrer Erforschung (Handbucher Zur Sprach Und Kommunikationswissenschaft 2/2)

12,800 (送料:¥350~)
Besch Werner 、Mouton De Gruyter 、1986年3月1日 、hardcover
▼ 東京より発送 ▲ 紙面:ヤケ ▲ カバー:キズ、数カ所に小破れ・3cm程の破れ等縁傷み ▲ 天:多少シミ汚れ ▲ 全体的に多少の使用感・経年感、キズ・ヤケ・汚れ等の傷み
  • 単品スピード注文

Geschichte der Deutschen Sprache. [Handbuch des Deutschen Unterrichts an Hoheren Schulen. Begrundet von Adolf Matthias. Vierter Band,Erster Teil]

小川図書
 東京都千代田区神田神保町
8,800
Hirt,Herman、Munchen: C.H.Beck’sche Verlagsbuchhand・・・
本文ドイツ語 臙脂クロース装 小口(天)青色 表紙、裏表紙少スレ、少ヤケ、角および端傷み 背ヤケ、スレ、汚れ 小口腹及び地ヤケ 見返しヤケ ページ少ヤケ タイトルページに個人印およびインク書込 本文鉛筆書込 Maroon cloth,gilt lettering to front board and spine. Top edge blue. Boards sl.rubbed,sl.stained and chipped at corners and edges. Spine faded,somewhat stained and its edges worn. Fore and bottom edges,e.ps.foxing,and pages somewhat foxing. Small ownership stamp on title page with ink signature. Pencil notations to text.
入金確認後即発送。 商品は、佐川急便、ヤマト運輸、日本郵便(ゆうパック、ゆうメール) にて配送いたします。公費でのご注文も承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
Hirt,Herman 、Munchen: C.H.Beck’sche Verlagsbuchhandlung,Oskar Beck, 、1919. 、xi,(1),301,(7)pp. 、26.3x18.5cm.
本文ドイツ語 臙脂クロース装 小口(天)青色 表紙、裏表紙少スレ、少ヤケ、角および端傷み 背ヤケ、スレ、汚れ 小口腹及び地ヤケ 見返しヤケ ページ少ヤケ タイトルページに個人印およびインク書込 本文鉛筆書込 Maroon cloth,gilt lettering to front board and spine. Top edge blue. Boards sl.rubbed,sl.stained and chipped at corners and edges. Spine faded,somewhat stained and its edges worn. Fore and bottom edges,e.ps.foxing,and pages somewhat foxing. Small ownership stamp on title page with ink signature. Pencil notations to text.

ドイツ文学 (Die Deutsche Literatur) 108号 社会言語学 (Die Zukunft der deutschen Sprache/ヨーロッパ統合とドイツにおける多言語教育政策 その展開を中等教育段階における「バイリンガル教育」にみる/南チロル地方における地名論争)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
日本独文学会編 (中山豊/杉谷眞佐子/山川和彦/平高史也(Zweitspracherwerbsfor・・・
表紙に少すれ・背に色あせ少 小口僅ヤケ・少すれ (続、山下仁(Hoflichkeit im Deutschen. am Beispiel der Verkaufsgesprache)/高田博行(Zum Begriff der Hoflichkeit in Adelungs Worterbuch. Ein Aspekt soziopragmatischer Sprachgeschichte im 18.Jahrhundert)/渡辺学(Deutsche Jugendsprache und ihre Erforshung im deutschsprachigen Raum. Uber und Ausblick)/平尾浩三(Kleine Spurenlese zu den Fugungen des Typs >ze Adjektiv< im Mittelhochdeutschen)/石原あえか(Fernrohre verwirren eigentlich den reinen Menschensinn. Das Teleskop im kulturellen Diskurs vor und bei Goethe)/Michael Mandelartz(Zeit und Form. Morikes Um Mitternacht und Am Rheinfall)/江藤光紀(Die Idee und Geschichte des Gedicht- und Holzschnittbuches >Klange< von Wassily Knadinsky)/武田利勝(「植物的有機体」の概念 フリードリッヒ・シュレーゲルの「特性描写」的批評)/大塚直(若きボートー・シュトラウスと来たるべき演劇のプログラム)/杵渕博樹(歯科医とネズミと二つのモニター ギュンター・グラス作品における映像コミュニケーション)/高池久隆(日本におけるハインリヒ・ハイネ 翻訳・研究文献)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 (Die Deutsche Literatur) 108号 社会言語学 (Die Zukunft der deutschen Sprache/ヨーロッパ統合とドイツにおける多言語教育政策 その展開を中等教育段階における「バイリンガル教育」にみる/南チロル地方における地名論争)

800
日本独文学会編 (中山豊/杉谷眞佐子/山川和彦/平高史也(Zweitspracherwerbsforschung in Deutschland aus Japanischer Sicht)/清水誠(フリジア語群の三つの生態と多言語使用/河崎靖(Altsachsische Sprachlandschaft. Aspekte der'Heliand'-Sprache)/高橋秀彰(Bntwicklung der orthoepischen Varietaten der deutschen Sprache) 、日本独文学会(郁文堂・制作) 、2002
表紙に少すれ・背に色あせ少 小口僅ヤケ・少すれ (続、山下仁(Hoflichkeit im Deutschen. am Beispiel der Verkaufsgesprache)/高田博行(Zum Begriff der Hoflichkeit in Adelungs Worterbuch. Ein Aspekt soziopragmatischer Sprachgeschichte im 18.Jahrhundert)/渡辺学(Deutsche Jugendsprache und ihre Erforshung im deutschsprachigen Raum. Uber und Ausblick)/平尾浩三(Kleine Spurenlese zu den Fugungen des Typs >ze Adjektiv< im Mittelhochdeutschen)/石原あえか(Fernrohre verwirren eigentlich den reinen Menschensinn. Das Teleskop im kulturellen Diskurs vor und bei Goethe)/Michael Mandelartz(Zeit und Form. Morikes Um Mitternacht und Am Rheinfall)/江藤光紀(Die Idee und Geschichte des Gedicht- und Holzschnittbuches >Klange< von Wassily Knadinsky)/武田利勝(「植物的有機体」の概念 フリードリッヒ・シュレーゲルの「特性描写」的批評)/大塚直(若きボートー・シュトラウスと来たるべき演劇のプログラム)/杵渕博樹(歯科医とネズミと二つのモニター ギュンター・グラス作品における映像コミュニケーション)/高池久隆(日本におけるハインリヒ・ハイネ 翻訳・研究文献)

【ドイツ語洋書】 ゴート語文法:読解用テキストと語彙一覧付き 『Gotische Grammatik : mit Lesestücken und Wörterverzeichnis』 19. Aufl. / neu bearbeitet von Ernst A. Ebbinghaus

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
von Wilhelm Braune (歴史言語学者 ヴィルヘルム・ブラウネ)、M. Niemeye・・・
【ペーパーバック】1981年発行、第19版 / 中世学者 エルンスト A. エビングハウス編 (19. Auflage neu bearbeitet von Ernst A. Ebbinghaus)。
全体的にややヤケがあります。表紙にややスレ、天に数点の微シミ・小口の下部に小汚れがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Sammlung kurzer Grammatiken germanischer Dialekte, A (ゲルマン語諸方言小文法集 A) . Hauptreihe (主系列) ; Nr. 1

●著者: ヴィルヘルム・ブラウネ (Wilhelm Braune、1850-1926)
 ドイツの言語学者・文献学者であり、特に古高ドイツ語やゴート語の研究で知られています。
 「新文法学派 (Junggrammatiker)」の主要な代表者の一人であり、言語の音韻変化や歴史的発展を体系的に研究する手法を確立しました。
ライプツィヒ大学で学び、1874年に講師資格を取得。その後、ギーセン大学やハイデルベルク大学で教鞭を執り、1888年から1912年までハイデルベルク大学でドイツ語学・文献学の教授を務めました。
 1873年にはヘルマン・パウルと共に、ドイツ語学・文献学の学術誌『Beiträge zur Geschichte der deutschen Sprache und Literatur (ドイツ語と文学の歴史への寄与)』を創刊。現在でも「Pauls und Braunes Beiträge (PBB)」として知られ、ゲルマン語研究の主要な学術誌として継続されています。

■送料:全国一律300円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
von Wilhelm Braune (歴史言語学者 ヴィルヘルム・ブラウネ) 、M. Niemeyer 、1981年 第19版 、xii, 205 p., [2] p. of plates 、23 cm
【ペーパーバック】1981年発行、第19版 / 中世学者 エルンスト A. エビングハウス編 (19. Auflage neu bearbeitet von Ernst A. Ebbinghaus)。 全体的にややヤケがあります。表紙にややスレ、天に数点の微シミ・小口の下部に小汚れがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Sammlung kurzer Grammatiken germanischer Dialekte, A (ゲルマン語諸方言小文法集 A) . Hauptreihe (主系列) ; Nr. 1 ●著者: ヴィルヘルム・ブラウネ (Wilhelm Braune、1850-1926)  ドイツの言語学者・文献学者であり、特に古高ドイツ語やゴート語の研究で知られています。  「新文法学派 (Junggrammatiker)」の主要な代表者の一人であり、言語の音韻変化や歴史的発展を体系的に研究する手法を確立しました。 ライプツィヒ大学で学び、1874年に講師資格を取得。その後、ギーセン大学やハイデルベルク大学で教鞭を執り、1888年から1912年までハイデルベルク大学でドイツ語学・文献学の教授を務めました。  1873年にはヘルマン・パウルと共に、ドイツ語学・文献学の学術誌『Beiträge zur Geschichte der deutschen Sprache und Literatur (ドイツ語と文学の歴史への寄与)』を創刊。現在でも「Pauls und Braunes Beiträge (PBB)」として知られ、ゲルマン語研究の主要な学術誌として継続されています。 ■送料:全国一律300円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500