文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「河内仙介」の検索結果
18件

風冴ゆる

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
河内仙介 著、暁書房、昭和22年、B6版228p
初版 ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

風冴ゆる

1,500
河内仙介 著 、暁書房 、昭和22年 、B6版228p
初版 ヤケ大

遺書

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,520
河内仙介、昭16、帯初
装〔関根正一郎〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

遺書

3,520
河内仙介 、昭16 、帯初
装〔関根正一郎〕

遺書  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
2,200
河内仙介、帝都書院、昭16、1冊
 初版〔B6判〕
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

遺書  

2,200
河内仙介 、帝都書院 、昭16 、1冊
 初版〔B6判〕

大村益次郎の話

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
10,560
画〔藤井耕達〕 河内仙介、昭19、初
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大村益次郎の話

10,560
画〔藤井耕達〕 河内仙介 、昭19 、初

遺書

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
河内仙介、帝都書院、1941
初裸本、ヤケ/記名紙貼
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

遺書

1,100
河内仙介 、帝都書院 、1941
初裸本、ヤケ/記名紙貼

風冴ゆる

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
河内仙介、暁書房、昭和22年、1冊
初版表紙少貼紙付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

風冴ゆる

1,500
河内仙介 、暁書房 、昭和22年 、1冊
初版表紙少貼紙付

風冴ゆる河内仙介、昭22、初装〔村上巌〕

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
3,000
1棚3段目2左側
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
1棚3段目2左側

大村益次郎の話

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
河内仙介 藤井耕達絵、泰光堂、昭和19年、1冊
初版保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大村益次郎の話

15,000
河内仙介 藤井耕達絵 、泰光堂 、昭和19年 、1冊
初版保存良好

「陣中倶楽部」98号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
11,000
陸軍恤兵部、昭19、非売
〔辰野九紫土師清二氏家大作河内仙介牧野周一加宮貴一村野四郎西條八十他〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「陣中倶楽部」98号

11,000
陸軍恤兵部 、昭19 、非売
〔辰野九紫土師清二氏家大作河内仙介牧野周一加宮貴一村野四郎西條八十他〕

[雑誌]読切雑誌 2巻10号 裏表紙欠替え

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
河内仙介・林房雄・南部僑一郎・宇井無愁・正岡容・今井達夫・村松梢風他、教材社、昭和23年1月
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]読切雑誌 2巻10号 裏表紙欠替え

980
河内仙介・林房雄・南部僑一郎・宇井無愁・正岡容・今井達夫・村松梢風他 、教材社 、昭和23年1月

マライのお月様

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
16,500
河内仙介編  矢野海彦追悼童話集〔未明正吾大治朝彦楢根雪夫準一まさる健二郎楠郎武二譲治他〕、昭18
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

マライのお月様

16,500
河内仙介編  矢野海彦追悼童話集〔未明正吾大治朝彦楢根雪夫準一まさる健二郎楠郎武二譲治他〕 、昭18

遺書

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
600
河内仙介、帝都書院、昭和16、1
裸本。本体表紙背日焼け、背イタミ、少経年ジミ有。本体経年焼け、経年ジミ有。初版。定価1円80銭。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

遺書

600
河内仙介 、帝都書院 、昭和16 、1
裸本。本体表紙背日焼け、背イタミ、少経年ジミ有。本体経年焼け、経年ジミ有。初版。定価1円80銭。

マライのお月様 矢野海彦追悼童話集

わだ古書店
 山梨県甲府市和田町
12,000
河内仙介編、日本出版配給、昭和18年、288p、1冊
背いたみ、破損、小口、ページとも強い茶変色、折れ、茶しみあり。
◆公費購入を除き、原則入金・決済を確認後速やかに発送いたします。 ◆書籍の大きさ、重量により、以下の送料を頂戴しております。クリックポスト(200円)、レターパックプラス(600円)・同ライト(430円)、宅急便コンパクト(450円~)ゆうパック(810円~荷の大きさ、地域による)のいずれかとなります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
12,000
河内仙介編   、日本出版配給 、昭和18年 、288p 、1冊
背いたみ、破損、小口、ページとも強い茶変色、折れ、茶しみあり。

『オール読物』10巻10号 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
7,700
文藝春秋、昭15、1冊
航空記念日特輯号(航空界を語る座談会)、岩下俊作、堤千代、河内仙介他
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。 ■送料は実費を頂戴いたします。弊社商品の多くは送料が「185~2431円」と表示されます。これは送料の範囲を表しています。厚さ3㎝以下の場合はクリックポスト便(185円)、厚さ3㎝以上の場合はレターパックプラス(600円)、ヤマト宅急便(大きなサイズ最遠距離が2431円)などを利用いたします。本の価格や大きさを考慮し、適切な発送方法、送料をご提示申し上げます。実費をご提示する前にご注文が確定することはございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『オール読物』10巻10号 

7,700
文藝春秋 、昭15 、1冊
航空記念日特輯号(航空界を語る座談会)、岩下俊作、堤千代、河内仙介他

遺書

甲陽書房 古書部
 山梨県山梨市万力
2,000
河内仙介 著、帝都書院、昭和16年(1941)、1冊
初版。裸本。装幀:関根正一郎 表紙にシミあり。背ヤケ、小ヤブレ欠損あり。裏見返しに蔵書印、書き込みあり。本扉に修繕あり。全体的に経年劣化による強いヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
河内仙介 著 、帝都書院 、昭和16年(1941) 、1冊
初版。裸本。装幀:関根正一郎 表紙にシミあり。背ヤケ、小ヤブレ欠損あり。裏見返しに蔵書印、書き込みあり。本扉に修繕あり。全体的に経年劣化による強いヤケ、シミあり。

オール読物 昭和17年10月(第12巻第10号)―花子(大佛次郎)、父と子(中山義秀)、手討(土師清二)、郭公の啼く(立野信之)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
4,000
大佛次郎、中山義秀、土師清二、立野信之、浅野武男、壷井栄、南川潤、森三千代、河内仙介、菊池寛 ほか、・・・
ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

オール読物 昭和17年10月(第12巻第10号)―花子(大佛次郎)、父と子(中山義秀)、手討(土師清二)、郭公の啼く(立野信之)ほか

4,000
大佛次郎、中山義秀、土師清二、立野信之、浅野武男、壷井栄、南川潤、森三千代、河内仙介、菊池寛 ほか 、文藝春秋社 、1942
ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。

サンデー毎日 昭和16年5月4日~6月15日(第20年第20~25、27号) 計8冊―仏法僧ナチス陣営に羽搏く(橋本録侈/宮本三郎・画)、カツちやんと国民学校(小寺鳩甫)、北斗の鐘(村上元三/吉田貫三郎・画)、明るい仲間(大佛次郎/猪熊弦一郎、伊勢正義・画)、堺先生と蜘蛛(長谷川幸延/植村俊・画)、双葉中心に夏場所展望(麻谷八作)、東京六大学リーグ戦(湯浅虎雄、小川正太郎)、新婚日記(北町一郎/田代光・画)、親切(宇井無愁/鈴木信太郎・画)、うもれ木(石井哲夫/林唯一・画)、首途(河内仙介/富永謙太郎・画)、ニュース映画・文化映画を語る座談会(安倍能成×木村荘八×中谷宇吉郎×宮澤俊義×森田たまほか)、厚生歩行挿話(鹿島孝二/小山内龍・画)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
8,000
橋本録侈/宮本三郎・画、小寺鳩甫、村上元三/吉田貫三郎・画、大佛次郎/猪熊弦一郎、伊勢正義・画、菅楯・・・
昭和16年5月4日~6月15日(この間通常号抜けなし。第20年第26号が飛んでいるが、臨時増刊号と思われる)。一部破損。綴じ穴あり。経年並。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

サンデー毎日 昭和16年5月4日~6月15日(第20年第20~25、27号) 計8冊―仏法僧ナチス陣営に羽搏く(橋本録侈/宮本三郎・画)、カツちやんと国民学校(小寺鳩甫)、北斗の鐘(村上元三/吉田貫三郎・画)、明るい仲間(大佛次郎/猪熊弦一郎、伊勢正義・画)、堺先生と蜘蛛(長谷川幸延/植村俊・画)、双葉中心に夏場所展望(麻谷八作)、東京六大学リーグ戦(湯浅虎雄、小川正太郎)、新婚日記(北町一郎/田代光・画)、親切(宇井無愁/鈴木信太郎・画)、うもれ木(石井哲夫/林唯一・画)、首途(河内仙介/富永謙太郎・画)、ニュース映画・文化映画を語る座談会(安倍能成×木村荘八×中谷宇吉郎×宮澤俊義×森田たまほか)、厚生歩行挿話(鹿島孝二/小山内龍・画)ほか

8,000
橋本録侈/宮本三郎・画、小寺鳩甫、村上元三/吉田貫三郎・画、大佛次郎/猪熊弦一郎、伊勢正義・画、菅楯彦、高橋誠一郎、伊東深水、長谷川時雨、三宅周太郎、藤原義江、新関良三、長谷川幸延/植村俊・画、麻谷八作、湯浅虎雄、小川正太郎、北町一郎/田代光・画、宇井無愁/鈴木信太郎・画、石井哲夫/林唯一・画、河内仙介/富永謙太郎・画、安倍能成×木村荘八×中谷宇吉郎×宮澤俊義×森田たまほか、鹿島孝二/小山内龍・画 ほか 、大阪毎日新聞社 、1941
昭和16年5月4日~6月15日(この間通常号抜けなし。第20年第26号が飛んでいるが、臨時増刊号と思われる)。一部破損。綴じ穴あり。経年並。線引き等なし。

新青年 22巻1号~4号、10号、11号 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
45,000
大仏次郎「雲雀は空に」大下宇陀児「疣」土師清二「対馬の竹槍」大阪圭吉「赤いスカート服の娘」木々高太郎・・・
10号奥付に蔵印11号背剥落 1号「土佐海南学」他少線引本文に少経年しみ1枚裂け以外良好 2号~4号美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新青年 22巻1号~4号、10号、11号 6冊

45,000
大仏次郎「雲雀は空に」大下宇陀児「疣」土師清二「対馬の竹槍」大阪圭吉「赤いスカート服の娘」木々高太郎「新記録の秘密」山手樹一郎「戊辰走走記」北町一郎「鳥になる男」黒沼健「二つの旅行鞄」小栗虫太郎「翼ある運河」笹本寅「葉隠の遺跡を巡りて」西村真次「蘭領東印度の民俗」海野十三「英本土上陸作戦の前夜」浜本浩「見世物船」木村荘十「碧空散華」横溝正史「木馬に乗る令嬢」渡辺啓助「無装荷松前」木々高太郎「夕に死す」摂津茂和「メンコ合戦記」久生十蘭「日本水雷艇」木々高太郎「芸術製作会社顚末」茂田井武「広東珍探記」木村荘十「雲南守備兵」古川真治「帰還演奏会」摂津茂和「東京の空」海野十三「のろのろ砲弾の驚異」大阪圭吉「九百九十九人針」海野十三「戦時旅行鞄」河内仙介「燃える睡蓮」蘭郁二郎「伝言板」北村小松「援将空軍」里村欣三「傷痍軍人徽章」海野十三「大使館の始末機関」横溝正史「広東の鸚鵡」他 、博文館 、昭和16年 、6冊
10号奥付に蔵印11号背剥落 1号「土佐海南学」他少線引本文に少経年しみ1枚裂け以外良好 2号~4号美本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶