文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「オレゴン大学の実験」の検索結果
6件

オレゴン大学の実験 SD選書

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,500
C・アレクザンダー他著、鹿島出版会、昭和52年、1
初版 函傷み、天少々しみ、本体良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

オレゴン大学の実験 SD選書

1,500
C・アレクザンダー他著 、鹿島出版会 、昭和52年 、1
初版 函傷み、天少々しみ、本体良

オレゴン大学の実験(SD選書)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
C.アレグザンダー他/宮本雅明訳、鹿島出版会、1977
本体並上、函少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

オレゴン大学の実験(SD選書)

1,100
C.アレグザンダー他/宮本雅明訳 、鹿島出版会 、1977
本体並上、函少疲

オレゴン大学の実験 <SD選書 128>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
C.アレグザンダー 他著 ; 宮本雅明 訳 ; 西川幸治 解説、鹿島出版会、1977.12、203p・・・
都合により、2024年4月から発送日は週3回になります。(火、木、金曜日)ご注文は余裕をもってお早めにお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
C.アレグザンダー 他著 ; 宮本雅明 訳 ; 西川幸治 解説 、鹿島出版会 、1977.12 、203p 、19cm 、一冊

オレゴン大学の実験 <SD選書128>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,200
クリストファー・アレグザンダー著 西川幸治・宮本雅明監訳、鹿島出版会、昭和52年、203、B6ペーパ・・・
日焼け有、角傷み有、天地に函のホチキス跡有、函擦れ有、本文は概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200
クリストファー・アレグザンダー著 西川幸治・宮本雅明監訳 、鹿島出版会 、昭和52年 、203 、B6ペーパーバック 、1冊
日焼け有、角傷み有、天地に函のホチキス跡有、函擦れ有、本文は概ね良好。

オレゴン大学の実験 SD選書128

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,700
C・アレグザンダー他著 宮本雅明/訳 西川幸治/解説(初版・箱入)、鹿島出版会、昭52、1
本は状態良ですが扉に直径2.5センチ大の丸印あり/箱のカド部に少しだけスレ感あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

オレゴン大学の実験 SD選書128

1,700
C・アレグザンダー他著 宮本雅明/訳 西川幸治/解説(初版・箱入) 、鹿島出版会 、昭52 、1
本は状態良ですが扉に直径2.5センチ大の丸印あり/箱のカド部に少しだけスレ感あり

都市住宅 127号 (1978年5月) <特集 : 新たな磁場を索めて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1978、85p、29.4 x 22.2cm、1冊
特集 : 新たな磁場を索めて
建築はいま境界領域をめざす-もしくはその変換過程
導入口 境界領域から
第1章 住器と反住器の全体建築
第2章 構造と形式のネオ・フォルマリズム
第3章 量塊と輪郭のネオ・キュービズム
第4章 隙間と風魔の布石
第5章 迷路と迷宮の眩暈
第6章 収斂と展開の文体
第7章 始源と終末の幻想
第8章 物質と観念の想像力
脱出口 変換過程へ / 本田一勇喜
シンポジウム : <主題不在の季節>の地平 / 伊東豊雄・石井和紘・藤井博己・渡辺豊和・黒沢隆
コメント : いまさら<主題の不在>について / 本田一勇喜
CROSS OVER
・時評 建築の私小説化 / 鈴木博之
・書評 オレゴン大学の実験 / 押野見邦英
・批評 中心の希求 引き裂かれた精神的気流 / 鈴木浩二
・批評 具体的ユートピ④大衆の装飾 / 杉本俊多
フランスの街並みをたずねて⑨ リシュリュー / 三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1978 、85p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 新たな磁場を索めて 建築はいま境界領域をめざす-もしくはその変換過程 導入口 境界領域から 第1章 住器と反住器の全体建築 第2章 構造と形式のネオ・フォルマリズム 第3章 量塊と輪郭のネオ・キュービズム 第4章 隙間と風魔の布石 第5章 迷路と迷宮の眩暈 第6章 収斂と展開の文体 第7章 始源と終末の幻想 第8章 物質と観念の想像力 脱出口 変換過程へ / 本田一勇喜 シンポジウム : <主題不在の季節>の地平 / 伊東豊雄・石井和紘・藤井博己・渡辺豊和・黒沢隆 コメント : いまさら<主題の不在>について / 本田一勇喜 CROSS OVER ・時評 建築の私小説化 / 鈴木博之 ・書評 オレゴン大学の実験 / 押野見邦英 ・批評 中心の希求 引き裂かれた精神的気流 / 鈴木浩二 ・批評 具体的ユートピ④大衆の装飾 / 杉本俊多 フランスの街並みをたずねて⑨ リシュリュー / 三宅理一

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT