文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三月堂」の検索結果
90件

秋艸道人(会津八一) 自詠自書色紙 「三月堂にて」

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
3,000 (送料:¥770~)
27.3×24.3
シミ・少汚れあり、タトウイタミ・少汚れあり

雅号『渾斉』の落款入り、たとうに、「三月堂にて」のタイトルあり 東大寺三月堂での催しで販売された、複数の八一の色紙の内の一点

「毘沙門の おもきかかとに まろひふす おにのもたえも ちとせへにけむ」


▶  たとう、安藤更生さんの解説ペラ(小紙)付き 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥770~)
、27.3×24.3
シミ・少汚れあり、タトウイタミ・少汚れあり 雅号『渾斉』の落款入り、たとうに、「三月堂にて」のタイトルあり 東大寺三月堂での催しで販売された、複数の八一の色紙の内の一点 「毘沙門の おもきかかとに まろひふす おにのもたえも ちとせへにけむ」 ▶  たとう、安藤更生さんの解説ペラ(小紙)付き 
  • 単品スピード注文

手札写真 三月堂

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
5.5×9 鶏卵紙、明治期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

手札写真 三月堂

2,000
5.5×9 鶏卵紙 、明治期

奈良名勝絵はがき 13枚

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
1,260
戦前
単色 袋破れ 絵葉書シミ大 (奈良名勝)三月堂、奈良二月堂他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

奈良名勝絵はがき 13枚

1,260
、戦前
単色 袋破れ 絵葉書シミ大 (奈良名勝)三月堂、奈良二月堂他

古代芸術拓本稀観 1、2

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
12,600
久富春年編、木原文進堂、昭2 1927、2組
解説付
1.10葉揃 附三月堂本尊宝冠構造
2.11葉揃 附奈良大仏胎内骨組
印、タトウシミ、傷ミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
12,600
久富春年編 、木原文進堂 、昭2 1927 、2組
解説付 1.10葉揃 附三月堂本尊宝冠構造 2.11葉揃 附奈良大仏胎内骨組 印、タトウシミ、傷ミ有

三彩20号 1948.6月号 三月堂本尊の宝冠/石井鶴三法華寺彌陀三尊等/小倉遊亀 赤不動/里見勝蔵 ギリシャ佛教式絵画/吉川逸治 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,400
藤本韶三 編、美術出版社、1948(昭和23)一冊、48頁、週刊誌サイズ
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

三彩20号 1948.6月号 三月堂本尊の宝冠/石井鶴三法華寺彌陀三尊等/小倉遊亀 赤不動/里見勝蔵 ギリシャ佛教式絵画/吉川逸治 他

1,400
藤本韶三 編 、美術出版社 、1948(昭和23)一冊 、48頁 、週刊誌サイズ
初版 経年相当

除夜の扇

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,000
船山馨、皇民社、昭18、286p、19cm
表紙上部少切目 記名・蔵印 少シミ 初版
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
船山馨 、皇民社 、昭18 、286p 、19cm
表紙上部少切目 記名・蔵印 少シミ 初版

絵葉書 古寺の仏像 第五回絵はがきコンクール入賞作品

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,590
MATUYAMA ROKUMEIKAN、不詳(郵便番号は五桁。1968-1998年)、1組(10枚)
ケース付き。モノクロ写真、エンボス加工。裏面に二〜四行の解説付き。薬師如来像(薬師寺)白鳳時代、月光菩薩像(東大寺三月堂)天平時代、不空羅索観音像(東大寺三月堂)天平時代、阿修羅王像(興福寺)天平時代、伎芸天像(秋篠寺)天平時代、観音像菩薩像(法隆寺金堂壁画)白鳳時代、如意輪観音像(中宮寺)飛鳥時代、弥勒菩薩像(広隆寺)飛鳥時代、伐折羅大将像(新薬師寺)天平時代、広目天像(東大寺戒壇院)天平時代。3483-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 古寺の仏像 第五回絵はがきコンクール入賞作品

3,590
、MATUYAMA ROKUMEIKAN 、不詳(郵便番号は五桁。1968-1998年) 、1組(10枚)
ケース付き。モノクロ写真、エンボス加工。裏面に二〜四行の解説付き。薬師如来像(薬師寺)白鳳時代、月光菩薩像(東大寺三月堂)天平時代、不空羅索観音像(東大寺三月堂)天平時代、阿修羅王像(興福寺)天平時代、伎芸天像(秋篠寺)天平時代、観音像菩薩像(法隆寺金堂壁画)白鳳時代、如意輪観音像(中宮寺)飛鳥時代、弥勒菩薩像(広隆寺)飛鳥時代、伐折羅大将像(新薬師寺)天平時代、広目天像(東大寺戒壇院)天平時代。3483-aya

絵葉書 奈良名勝 (奈良県)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,590
不詳 (1945年以前)、1組(10枚)
モノクロ写真。袋欠。下端に赤字の解説入り。神鹿、大仏殿、手向山八幡宮、大仏大鐘、二月堂、三月堂、春日神社、一の鳥居、南園堂、猿沢池。3060-b-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 奈良名勝 (奈良県)

2,590
、不詳 (1945年以前) 、1組(10枚)
モノクロ写真。袋欠。下端に赤字の解説入り。神鹿、大仏殿、手向山八幡宮、大仏大鐘、二月堂、三月堂、春日神社、一の鳥居、南園堂、猿沢池。3060-b-aya(保管先 絵葉書 函)

絵葉書 奈良東大寺

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,870
入江泰吉 撮影、杉本健吉 表紙絵 (表紙絵の描かれた袋は半分欠落)、奈良東大寺 発行、戦後 (・・・
モノクロ版、袋半分欠。法華堂本尊(不空羂索観音)、南大門、毘廬舎那佛(大佛)、法華堂 (三月堂)、金堂 (大佛殿)、二月堂、鐘楼、仁王 (南大門)。2018.09.28.aya-3022-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 奈良東大寺

3,870
入江泰吉 撮影、杉本健吉 表紙絵 (表紙絵の描かれた袋は半分欠落) 、奈良東大寺 発行 、戦後 (1945年以降) 、8枚
モノクロ版、袋半分欠。法華堂本尊(不空羂索観音)、南大門、毘廬舎那佛(大佛)、法華堂 (三月堂)、金堂 (大佛殿)、二月堂、鐘楼、仁王 (南大門)。2018.09.28.aya-3022-b

茶わん改題古美術 第13巻10号 153号

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
550
特集 東大寺、實雲舎、昭18、1冊
国史の発展と鑄物 東大寺の漆芸 三月堂の仏像 東大寺の建築 東大寺大仏殿の瓦に就いて ほか 實雲舎 背痛み 経年ヤケ ホチキスサビ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

茶わん改題古美術 第13巻10号 153号

550
特集 東大寺 、實雲舎 、昭18 、1冊
国史の発展と鑄物 東大寺の漆芸 三月堂の仏像 東大寺の建築 東大寺大仏殿の瓦に就いて ほか 實雲舎 背痛み 経年ヤケ ホチキスサビ

NHK国宝への旅20

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
910
NHK取材班、日本放送出版協会、1990・2・5初版、1冊
本の状態(並下・天小口シミ)タテ24ヨコ19。「鳥取」三仏寺/投入堂「東京」三井文庫/円山応挙/雪松図「奈良」東大寺/三月堂/不空羂索漢音
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

NHK国宝への旅20

910
NHK取材班 、日本放送出版協会 、1990・2・5初版 、1冊
本の状態(並下・天小口シミ)タテ24ヨコ19。「鳥取」三仏寺/投入堂「東京」三井文庫/円山応挙/雪松図「奈良」東大寺/三月堂/不空羂索漢音

月刊 近鉄ニュース 1968年 3月 第21巻 第3号 通巻253号 三月堂日光菩薩/岡部伊都子 早春の山寺/西瀬英一 鬼瓦のデモ/近藤喜博 ふぐの花/上村角兵衛

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
近畿日本鉄道・宣伝部、昭和43年4月1日、1冊
小冊子 p28 可 全体にヤケシミ多し 表紙に折れ跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊 近鉄ニュース 1968年 3月 第21巻 第3号 通巻253号 三月堂日光菩薩/岡部伊都子 早春の山寺/西瀬英一 鬼瓦のデモ/近藤喜博 ふぐの花/上村角兵衛

800
、近畿日本鉄道・宣伝部 、昭和43年4月1日 、1冊
小冊子 p28 可 全体にヤケシミ多し 表紙に折れ跡アリ

美術研究 第152号 (昭和24年1月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
久野健(三月堂執金剛神像)、国立博物館、1949-01、30cm
三月堂執金剛神像=PRINCIPAL ARTICLES The Image of Shitsukongō-shin Enshrined in the Sangatsu-dō Hall, Nara / 久野健 / p1~23,図巻頭2 (0012.jp2)<5218595>

足利氏の肖像に就いて=PRINCIPAL ARTICLES On the Portraits of the Ashikaga Shōguns. / 赤松俊秀 / p24~46 (0024.jp2)<5259064>

信貴山と命蓮=Reference Materials for Art Research: Shigisan Temple and Priest Myōren / 福山敏男 / p47~53 (0035.jp2)<5219052>

法隆寺金堂に用ひられた顔料の化学的研究・追補及び訂正=Reference Materials for Art Research: Addition and Correction to Chemical Study on the Pigments Used in the Wall Paintings of the Main Hall, Horyū-ji Monastery / 山崎一雄 / p54~55 (0039.jp2)<5218825>

圖版要項 / p55~55 (0039.jp2)

圖版 一 執金剛[神]像(原色刷)--奈良 東大寺蔵=PLATES Pl.I (color) Image of Shitsukongō-shin. Clay, colored. Owned by Tōdaiji, Nara. / (0003.jp2)

圖版 二 同 部分--同 同=PLATES Pl.II Ibid. /

圖版 三 足利義詮像--京都 賓篋院蔵 =PLATES Pl.III Portrait of Ashikaga Yoshiakira. Color on silk. Kakemono. Owned by Hōkyō-in, Kyoto. /

圖版 四 足利義満像--同 鹿苑寺蔵 =PLATES Pls.IV & V Portrait of Ashikaga Yoshimitsu. Color on
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
久野健(三月堂執金剛神像) 、国立博物館 、1949-01 、30cm
三月堂執金剛神像=PRINCIPAL ARTICLES The Image of Shitsukongō-shin Enshrined in the Sangatsu-dō Hall, Nara / 久野健 / p1~23,図巻頭2 (0012.jp2)<5218595> 足利氏の肖像に就いて=PRINCIPAL ARTICLES On the Portraits of the Ashikaga Shōguns. / 赤松俊秀 / p24~46 (0024.jp2)<5259064> 信貴山と命蓮=Reference Materials for Art Research: Shigisan Temple and Priest Myōren / 福山敏男 / p47~53 (0035.jp2)<5219052> 法隆寺金堂に用ひられた顔料の化学的研究・追補及び訂正=Reference Materials for Art Research: Addition and Correction to Chemical Study on the Pigments Used in the Wall Paintings of the Main Hall, Horyū-ji Monastery / 山崎一雄 / p54~55 (0039.jp2)<5218825> 圖版要項 / p55~55 (0039.jp2) 圖版 一 執金剛[神]像(原色刷)--奈良 東大寺蔵=PLATES Pl.I (color) Image of Shitsukongō-shin. Clay, colored. Owned by Tōdaiji, Nara. / (0003.jp2) 圖版 二 同 部分--同 同=PLATES Pl.II Ibid. / 圖版 三 足利義詮像--京都 賓篋院蔵 =PLATES Pl.III Portrait of Ashikaga Yoshiakira. Color on silk. Kakemono. Owned by Hōkyō-in, Kyoto. / 圖版 四 足利義満像--同 鹿苑寺蔵 =PLATES Pls.IV & V Portrait of Ashikaga Yoshimitsu. Color on

週刊朝日 昭和22年5月18・25日合併号 表紙画・三芳悌吉

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈変つた村の話題二つ「暢気な“空想部落”-大和の高原に共産村を訪ねて-」約2頁〉〈徳川夢聲・文、清水・・・
美本、B5判、22頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈変つた村の話題二つ「暢気な“空想部落”-大和の高原に共産村を訪ねて-」約2頁〉〈徳川夢聲・文、清水崑・画「カストリ焼酎」2色1頁〉〈上司海雲・文、清水茂郎・絵「三月堂随想」2色2頁〉〈第一党社会党 -弾圧を潜る45年- 3頁〉〈溶鉱炉の火は燃えているか -八幡製鉄所の近況を見る- 2頁〉、里見弴 、朝日新聞社 、昭和22年 、1冊
美本、B5判、22頁

週刊朝日 昭和22年5月18・25日合併号 表紙画・三芳悌吉

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈変つた村の話題二つ「暢気な“空想部落”-大和の高原に共産村を訪ねて-」約2頁〉〈徳川夢聲・文、清水・・・
B5判、22頁、表紙やけ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈変つた村の話題二つ「暢気な“空想部落”-大和の高原に共産村を訪ねて-」約2頁〉〈徳川夢聲・文、清水崑・画「カストリ焼酎」2色1頁〉〈上司海雲・文、清水茂郎・絵「三月堂随想」2色2頁〉〈第一党社会党 -弾圧を潜る45年- 3頁〉〈溶鉱炉の火は燃えているか -八幡製鉄所の近況を見る- 2頁〉〉、里見弴 、朝日新聞社 、昭和22年 、1冊
B5判、22頁、表紙やけ

新建築 1957年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
新建築社、A4
表紙廻り紙劣化イタミあり

■目次
・床―それは人間のあらゆる営みを支える
 床の意味の再認識 浜口隆一
 生活の歴史を映すもの 大高正人
・中村勘三郎邸 吉田五十八
・富田屋 村野藤吾
・父の家 戸尾任宏
・船尾邸 柳建築設計事務所
・梶浦邸 柳建築設計事務所
・石塚診療所 東京工大清家研究室
・東大寺三月堂 伊藤ていじ
・耕徳山成願寺 東京建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
表紙廻り紙劣化イタミあり ■目次 ・床―それは人間のあらゆる営みを支える  床の意味の再認識 浜口隆一  生活の歴史を映すもの 大高正人 ・中村勘三郎邸 吉田五十八 ・富田屋 村野藤吾 ・父の家 戸尾任宏 ・船尾邸 柳建築設計事務所 ・梶浦邸 柳建築設計事務所 ・石塚診療所 東京工大清家研究室 ・東大寺三月堂 伊藤ていじ ・耕徳山成願寺 東京建築設計事務所
  • 単品スピード注文

元川嘉津美集  現代作家デッサン・シリーズ ; 4

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
18,000
元川嘉津美、中外書房、1979.6、図版12枚、46cm
目録
01.三月堂
02.東大寺講堂跡
03.聖林寺橋
04.牡丹
05.菖蒲
06.牡丹
07.ノートルダム・ド・パリ(フランス)
08.ブローニュの森(フランス)
09.モンマルトル風景(フランス)
10.コタン小路(フランス)
11.ヴェニス風景(イタリー)
12.アルカンタラの橋(スペイン)
函(僅かなヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
18,000
元川嘉津美 、 中外書房 、1979.6 、図版12枚 、46cm
目録 01.三月堂 02.東大寺講堂跡 03.聖林寺橋 04.牡丹 05.菖蒲 06.牡丹 07.ノートルダム・ド・パリ(フランス) 08.ブローニュの森(フランス) 09.モンマルトル風景(フランス) 10.コタン小路(フランス) 11.ヴェニス風景(イタリー) 12.アルカンタラの橋(スペイン) 函(僅かなヤケ)

日本の彫刻集 10枚入り

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,500
飛鳥園 小川光三 撮影、平井真美館 印刷
浄瑠璃寺 吉祥天像/秋篠寺 技芸天像/東大寺・三月堂 月光菩薩像/東大寺 奏楽菩薩像/広隆寺 弥勒菩薩像/興福寺 阿修羅王像/中宮寺 弥勒菩薩像/法隆寺 夢違観音像/雲中供養菩薩(南第3号)/興福寺 仏頭
の計10枚入りです。外紙に経年によるイタミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の彫刻集 10枚入り

1,500
飛鳥園 小川光三 撮影 、平井真美館 印刷
浄瑠璃寺 吉祥天像/秋篠寺 技芸天像/東大寺・三月堂 月光菩薩像/東大寺 奏楽菩薩像/広隆寺 弥勒菩薩像/興福寺 阿修羅王像/中宮寺 弥勒菩薩像/法隆寺 夢違観音像/雲中供養菩薩(南第3号)/興福寺 仏頭 の計10枚入りです。外紙に経年によるイタミ。

東大寺

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,800
上司海雲、全國書房、昭和18/初版、308p 図版、19cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。「神名帳」収録。書込線引なし。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800
上司海雲 、全國書房 、昭和18/初版 、308p 図版 、19cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。「神名帳」収録。書込線引なし。 ■海外発送には対応していません

絵葉書 奈良名勝 (奈良県)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,980
不詳(1945年以前)、1組(15枚)
原色版。袋欠。下端に1-3行の解説入り。大佛殿、大佛大鐘(鐘を撞く僧侶)、大佛尊像、南圓堂、春日神社、春日若宮、春日神社一の鳥居、猿澤池、鷺池及浅茅ヶ腹(鹿一頭)、公園の鹿群、若草山(五頭の鹿)、花の松 五重塔 東金堂三月堂、手向山八幡宮。3524-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 奈良名勝 (奈良県)

3,980
、不詳(1945年以前) 、1組(15枚)
原色版。袋欠。下端に1-3行の解説入り。大佛殿、大佛大鐘(鐘を撞く僧侶)、大佛尊像、南圓堂、春日神社、春日若宮、春日神社一の鳥居、猿澤池、鷺池及浅茅ヶ腹(鹿一頭)、公園の鹿群、若草山(五頭の鹿)、花の松 五重塔 東金堂三月堂、手向山八幡宮。3524-aya(保管先 絵葉書 函)

絵葉書 奈良名所 16枚組 (奈良県奈良市)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
戦前 (1945年以前)、揃16枚
モノクロ写真、袋傷み、各葉に3-12行の解説入り。春日神社、春日大鳥居、石燈籠、春日若宮、春日公園の鹿、手向山八幡宮、若草山、大仏殿、大仏鐘楼、大仏尊像、帝室博物館、猿沢の池、二月堂、三月堂、南園堂、興福寺。2018.11.07.aya--3059-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 奈良名所 16枚組 (奈良県奈良市)

2,540
、戦前 (1945年以前) 、揃16枚
モノクロ写真、袋傷み、各葉に3-12行の解説入り。春日神社、春日大鳥居、石燈籠、春日若宮、春日公園の鹿、手向山八幡宮、若草山、大仏殿、大仏鐘楼、大仏尊像、帝室博物館、猿沢の池、二月堂、三月堂、南園堂、興福寺。2018.11.07.aya--3059-b

絵葉書 奈良

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,050
戦前 (年以前)、17枚
モノクロ写真、袋欠。帝室博物館、手向山八幡宮、二月堂、三月堂、東大寺南大門、東大寺大梵鐘 (鐘を衝く鳥打ち帽の下駄の小僧さん)、大佛殿、大佛尊像、興福寺、南圓堂、猿沢池、あやめ池風景 (ヨットと舟、それを眺める日傘の和服の女性)、春日神社、春日神社鳥居、春日神社楼門、三笠山、公園の鹿。2017.
08.25.aya-2301-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 奈良

3,050
、戦前 (年以前) 、17枚
モノクロ写真、袋欠。帝室博物館、手向山八幡宮、二月堂、三月堂、東大寺南大門、東大寺大梵鐘 (鐘を衝く鳥打ち帽の下駄の小僧さん)、大佛殿、大佛尊像、興福寺、南圓堂、猿沢池、あやめ池風景 (ヨットと舟、それを眺める日傘の和服の女性)、春日神社、春日神社鳥居、春日神社楼門、三笠山、公園の鹿。2017. 08.25.aya-2301-b

奈良 東大寺 絵葉書 袋表紙絵/杉本健吉 絵葉書撮影/入江泰吉 8枚入り

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,000
黒野精版 印刷、奈良東大寺、昭和30年代前半 表記なし、8枚、はがきサイズ小さめ
見開き袋入り 袋下部経年スレアリ 袋内側下日付名入り小丸印 後ろ表紙東大寺鳥瞰図 絵葉書モノクロ写真8枚 法華堂(三月堂)、法華堂本尊、二月堂、鐘樓、南大門仁王、盧舎那仏(大仏)、金堂(大仏殿)、南大門
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

奈良 東大寺 絵葉書 袋表紙絵/杉本健吉 絵葉書撮影/入江泰吉 8枚入り

5,000
黒野精版 印刷 、奈良東大寺 、昭和30年代前半 表記なし  、8枚 、はがきサイズ小さめ
見開き袋入り 袋下部経年スレアリ 袋内側下日付名入り小丸印 後ろ表紙東大寺鳥瞰図 絵葉書モノクロ写真8枚 法華堂(三月堂)、法華堂本尊、二月堂、鐘樓、南大門仁王、盧舎那仏(大仏)、金堂(大仏殿)、南大門

幻想奈良

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
4,000
杉本健吉 著、求龍堂、昭42、29×30cm、1冊
カラー図版多数 函 麻布に本渋引き装丁 函・本体共に状態並上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,000
杉本健吉 著 、求龍堂 、昭42 、29×30cm 、1冊
カラー図版多数 函 麻布に本渋引き装丁 函・本体共に状態並上

宝雲抄

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
880 (送料:¥350~)
東伏見邦英 著、民友社、昭6、366p 図版 肖像、23cm、1冊
函ヤケ・スレ・イタミ・背少コワレ 本体少背ヤケ、天金張り・小口地少シミ 扉に蔵書印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥350~)
東伏見邦英 著 、民友社 、昭6 、366p 図版 肖像 、23cm 、1冊
函ヤケ・スレ・イタミ・背少コワレ 本体少背ヤケ、天金張り・小口地少シミ 扉に蔵書印
  • 単品スピード注文

三月堂 【仏教美術叢書 ; 第1編】 <仏教美術叢書 ; 第1編>

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,200
安藤更生 著、飛鳥園、昭和2年、104, 3p 図版、22cm
初版・函・とても古い本ですので函・本体ともに経年劣化は否めません・本文はシミが多くみられます・資料として通読はできる状態です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三月堂 【仏教美術叢書 ; 第1編】 <仏教美術叢書 ; 第1編>

2,200
安藤更生 著 、飛鳥園 、昭和2年 、104, 3p 図版 、22cm
初版・函・とても古い本ですので函・本体ともに経年劣化は否めません・本文はシミが多くみられます・資料として通読はできる状態です

幻想奈良

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
4,980 (送料:¥1,030~)
杉本健吉 著、求竜堂、1967年、図版45枚、29×30cm
二重箱・署名付き◇日焼けシミ◇箱傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ページシミ◇通読には支障ない書籍です
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,980 (送料:¥1,030~)
杉本健吉 著 、求竜堂 、1967年 、図版45枚 、29×30cm
二重箱・署名付き◇日焼けシミ◇箱傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ページシミ◇通読には支障ない書籍です
  • 単品スピード注文

写真装金 第一回特別頒布 大和路 天平の仏をたずねて 入江泰吉先生写真集より

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
20,000
記載なし、記載なし
執金剛神立像(奈良・東大寺・三月堂安置)(凸版印刷株式会社謹製)の写真(1枚)
が、額装されています。写真はガラスのようなもので覆われており、ガラスの下の写真の見える範囲は縦39センチ程度・横29.5センチ程度です。(ガラスのような覆いを取り外すことはできませんが、外からみた範囲では写真には目立つ汚れ等はありません)。ガラス板の周囲には茶色の変色と汚れが目立つとともに傷みも見受けられます。専用と思われ木製のように見える額(縦56センチ程度・縦46)に収められていますが、額は汚れと傷み一部が壊れています。額は段ボールのような箱(破れ傷み・汚れ)に入れられています。書名として掲載している「写真装金 第一回特別頒布 大和路 天平の仏をたずねて 入江泰吉先生写真集より」執金剛神立像(奈良・東大寺・三月堂安置)(凸版印刷株式会社謹製)等」は「段ボールのような箱」に貼付されているものです。発行元や出版年の記載はありません。
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写真装金 第一回特別頒布 大和路 天平の仏をたずねて 入江泰吉先生写真集より

20,000
、記載なし 、記載なし
執金剛神立像(奈良・東大寺・三月堂安置)(凸版印刷株式会社謹製)の写真(1枚) が、額装されています。写真はガラスのようなもので覆われており、ガラスの下の写真の見える範囲は縦39センチ程度・横29.5センチ程度です。(ガラスのような覆いを取り外すことはできませんが、外からみた範囲では写真には目立つ汚れ等はありません)。ガラス板の周囲には茶色の変色と汚れが目立つとともに傷みも見受けられます。専用と思われ木製のように見える額(縦56センチ程度・縦46)に収められていますが、額は汚れと傷み一部が壊れています。額は段ボールのような箱(破れ傷み・汚れ)に入れられています。書名として掲載している「写真装金 第一回特別頒布 大和路 天平の仏をたずねて 入江泰吉先生写真集より」執金剛神立像(奈良・東大寺・三月堂安置)(凸版印刷株式会社謹製)等」は「段ボールのような箱」に貼付されているものです。発行元や出版年の記載はありません。

宝雲抄

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
700 (送料:¥300~)
東伏見邦英 著、民友社、昭和6年、23cm、1冊
函。天金。函に擦れ・イタミ。日焼。シミ。函背の文字消え。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宝雲抄

700 (送料:¥300~)
東伏見邦英 著 、民友社 、昭和6年 、23cm 、1冊
函。天金。函に擦れ・イタミ。日焼。シミ。函背の文字消え。
  • 単品スピード注文

幻想奈良

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
杉本健吉、求龍堂、昭42、29×30cm、1冊
署名入り 函(※二重函の外函欠) 少ヤケ 経年並 ゆうパック80サイズで発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

幻想奈良

2,500
杉本健吉 、求龍堂 、昭42 、29×30cm 、1冊
署名入り 函(※二重函の外函欠) 少ヤケ 経年並 ゆうパック80サイズで発送

週刊朝日 昭和22年5月18・25日合併号 表紙画・三芳悌吉

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈変つた村の話題二つ「暢気な“空想部落”-大和の高原に共産村を訪ねて-」約2頁〉〈徳川夢聲・文、清水・・・
B5判、22頁、表紙一部やけ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈変つた村の話題二つ「暢気な“空想部落”-大和の高原に共産村を訪ねて-」約2頁〉〈徳川夢聲・文、清水崑・画「カストリ焼酎」2色1頁〉〈上司海雲・文、清水茂郎・絵「三月堂随想」2色2頁〉〈第一党社会党 -弾圧を潜る45年- 3頁〉〈溶鉱炉の火は燃えているか -八幡製鉄所の近況を見る- 2頁〉〉、里見弴 、朝日新聞社 、昭和22年 、1冊
B5判、22頁、表紙一部やけ

大和路巡礼の歌

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
6,800
竹尾ちよ 著、木原文進堂、55p 図版25枚、19cm、1冊
全体に経年のヤケシミ強 本体留め具部分の劣化(写真) 表紙とページ内の下部に穴あき有(写真) 背にヤケ
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
竹尾ちよ 著 、木原文進堂 、55p 図版25枚 、19cm 、1冊
全体に経年のヤケシミ強 本体留め具部分の劣化(写真) 表紙とページ内の下部に穴あき有(写真) 背にヤケ

東の大寺

智新堂書店
 千葉県市川市市川
2,000
佐保山尭海 写真 ; 上司海雲 文 ; 杉本健吉 絵、淡交新社、昭和35年、131p 図版95p、2・・・
カバー(ヤケ)、経年並、写真多数
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
佐保山尭海 写真 ; 上司海雲 文 ; 杉本健吉 絵 、淡交新社 、昭和35年 、131p 図版95p 、22cm 、1冊
カバー(ヤケ)、経年並、写真多数

奈良文化の粋  16集.18集.19集.20集.24集 観音 菩薩 仏像 写真/天平時代大安寺 額安寺 西大寺 興福寺・鎌倉時代東大寺 西大寺 円成寺 安養寺寺・白鳳時代石位寺・飛鳥時代安居院・奈良時代桜本坊 東院堂 薬師寺 岡寺 三月堂・藤原時代長弓寺・平安時代室生寺

八光書房
 北海道札幌市中央区
3,000
武庫川女子大、昭和63年~ 平成6年 くらい、6袋
一部袋にクスミ 写真は状態が良いです/奈良文化講座 武庫川女子大 受講の記念品と思われます 写真3枚入り/袋に三枚の仏像の写真(29×24.5㎝) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
、武庫川女子大 、昭和63年~ 平成6年 くらい 、6袋 
一部袋にクスミ 写真は状態が良いです/奈良文化講座 武庫川女子大 受講の記念品と思われます 写真3枚入り/袋に三枚の仏像の写真(29×24.5㎝) 

古仏の微笑と悲しみ 新潮選書

博信堂書店
 北海道小樽市花園
330
吉村貞司、新潮社、昭和46年、1
カバ歪み・ヤケ・シミ・汚れ 三方シミ ページヤケ・一部角折れ・一部赤ボールペン線引及び書込有 【検索用:鞍作止利 法隆寺釈迦如来 蟹満寺釈迦如来 法隆寺夢殿行信僧都坐像 興福寺乾闥婆(天竜八部衆) 東大寺三月堂弁財天、吉祥天 教王護国寺不動明王 法隆寺夢違観音 高野山阿弥陀如来聖衆来迎図三千院迎接三尊 神護寺薬師如来 明月院上杉重房像源氏物語絵詞 興福寺仏頭(旧山田寺) 当麻寺弥勒如来、四天王 法隆寺中門金剛力士 西大寺塔本四仏 唐招提寺如来形立像 興福寺阿修羅(天竜八部衆)向源寺十一面観音 永観堂見返り阿弥陀 広隆寺弥勒中宮寺半跏思惟像】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古仏の微笑と悲しみ 新潮選書

330
吉村貞司 、新潮社 、昭和46年 、1
カバ歪み・ヤケ・シミ・汚れ 三方シミ ページヤケ・一部角折れ・一部赤ボールペン線引及び書込有 【検索用:鞍作止利 法隆寺釈迦如来 蟹満寺釈迦如来 法隆寺夢殿行信僧都坐像 興福寺乾闥婆(天竜八部衆) 東大寺三月堂弁財天、吉祥天 教王護国寺不動明王 法隆寺夢違観音 高野山阿弥陀如来聖衆来迎図三千院迎接三尊 神護寺薬師如来 明月院上杉重房像源氏物語絵詞 興福寺仏頭(旧山田寺) 当麻寺弥勒如来、四天王 法隆寺中門金剛力士 西大寺塔本四仏 唐招提寺如来形立像 興福寺阿修羅(天竜八部衆)向源寺十一面観音 永観堂見返り阿弥陀 広隆寺弥勒中宮寺半跏思惟像】

東大寺大仏 天平の至宝 光明皇后1250年御遠忌記念特別展図録

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
東京国立博物館・読売新聞東京本社文化事業部 編集、読売新聞東京本社、2010(平成22)一冊、23・・・
初版 若干の表紙角スレ 他良好 執筆/東大寺の歴史=東大寺 東大寺大仏と天平彫刻=金子啓明 天平の染色=沢田むつ代 国宝八角燈篭の歴史と評価=伊藤信二 他 作品図版67点 他 東大寺法華堂(三月堂)堂内諸尊、戒壇院四天王像,大仏殿盧舎那仏写真多 東大寺略年表 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東大寺大仏 天平の至宝 光明皇后1250年御遠忌記念特別展図録

2,000
東京国立博物館・読売新聞東京本社文化事業部 編集 、読売新聞東京本社 、2010(平成22)一冊 、235頁+英文記述11頁 、A4
初版 若干の表紙角スレ 他良好 執筆/東大寺の歴史=東大寺 東大寺大仏と天平彫刻=金子啓明 天平の染色=沢田むつ代 国宝八角燈篭の歴史と評価=伊藤信二 他 作品図版67点 他 東大寺法華堂(三月堂)堂内諸尊、戒壇院四天王像,大仏殿盧舎那仏写真多 東大寺略年表 他

夢殿 <創元選書>

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
北川桃雄 著、創元社、昭35、154p 図版32枚、19cm
B6 4版 カバースレ 少ヤケ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
北川桃雄 著 、創元社 、昭35 、154p 図版32枚 、19cm
B6 4版 カバースレ 少ヤケ
  • 単品スピード注文

こころの遠近

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
勝本清一郎 著、朝日新聞社、301p 図版、17cm
初版、函背ヤケシミ、函小口内側にパラフィン剥がし跡、帯小裂け若干シワ、表紙小ヤケシミ、天地小口小ヤケシミ、見返しに小剥がし跡(1センチ程)、本文若干ヤケ 書込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
勝本清一郎 著 、朝日新聞社 、301p 図版 、17cm
初版、函背ヤケシミ、函小口内側にパラフィン剥がし跡、帯小裂け若干シワ、表紙小ヤケシミ、天地小口小ヤケシミ、見返しに小剥がし跡(1センチ程)、本文若干ヤケ 書込み線引き無し
  • 単品スピード注文

日本の美術 15 天平彫刻 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
至文堂、1967-07、24cm
目次 (tableOfContents)

天平彫刻 / 杉山二郎 編 / 1~116
天平彫刻へのアプローチ / p17~19
白鳳から天平へ 時代区分の問題 飛鳥時代の彫刻の確立 止利様式 “白鳳”ということ 白鳳時代の彫刻の特色 / p20~
平城遷都と造寺・造仏 平城京遷都 遷都と仏像製作年代 薬師三尊像 薬師三尊像製作の工人 法隆寺の再建 法隆寺の仏像 法隆寺の仏像の工人 / p26~35

大仏造立前期 三笠山という土地 興福寺の造営 新技法の導入 阿修羅像 八部衆の像 十大弟子像 帰化工人 山背国分寺本尊 聖武天皇の遷都さわぎ / p36~45

天平彫刻の典型 東大寺三月堂の建立 国分寺と国分尼寺 紫香楽宮 金光明寺の造仏 不空羂索観音立像 国君麻呂 三月堂の現存諸尊 梵天像と帝釈天像 脱乾漆四天王像 新薬師寺十二神将像 日光・月光菩薩像 執金剛神像 戒壇院四天王像 / p46~

大仏開眼 大仏の骨組 大仏鋳造の開始 大仏の開眼供養 大仏造立の事情 / p62~

鑑真の東征と唐招提寺 鑑真の来朝 鑑真の「東征」 唐招提寺の建立唐招提寺の性格 盧遮那仏の造形 盧遮那仏の作者 左右の脇侍 千手観音立像 創建時の金堂 梵天・帝釈天 四天王像 唐の工人の渡来 唐招提寺の性格 鑑真の坐像 講堂の諸像 / p66~81

天平後期の官営造仏所と西大寺 東大寺の造営 実忠和上 実忠の活躍 西大寺 西大寺造営 塔本四仏坐像 吉祥天女立像 / p82~91

天平から弘仁・貞観へ 秋篠寺の技芸天像 法隆寺食堂の諸尊像 伝法堂の木身乾漆像群 興福院の阿弥陀像 その他 おわりに / p92~98
図版目録 / p99~100
仏像各部の名称 / p101~101
用語解説 / p102~104
参考文献のてびき / p105~108
索引 / p109~110
仏像鑑賞上のてびき / p113~116
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
710
、至文堂 、1967-07 、24cm
目次 (tableOfContents) 天平彫刻 / 杉山二郎 編 / 1~116 天平彫刻へのアプローチ / p17~19 白鳳から天平へ 時代区分の問題 飛鳥時代の彫刻の確立 止利様式 “白鳳”ということ 白鳳時代の彫刻の特色 / p20~ 平城遷都と造寺・造仏 平城京遷都 遷都と仏像製作年代 薬師三尊像 薬師三尊像製作の工人 法隆寺の再建 法隆寺の仏像 法隆寺の仏像の工人 / p26~35 大仏造立前期 三笠山という土地 興福寺の造営 新技法の導入 阿修羅像 八部衆の像 十大弟子像 帰化工人 山背国分寺本尊 聖武天皇の遷都さわぎ / p36~45 天平彫刻の典型 東大寺三月堂の建立 国分寺と国分尼寺 紫香楽宮 金光明寺の造仏 不空羂索観音立像 国君麻呂 三月堂の現存諸尊 梵天像と帝釈天像 脱乾漆四天王像 新薬師寺十二神将像 日光・月光菩薩像 執金剛神像 戒壇院四天王像 / p46~ 大仏開眼 大仏の骨組 大仏鋳造の開始 大仏の開眼供養 大仏造立の事情 / p62~ 鑑真の東征と唐招提寺 鑑真の来朝 鑑真の「東征」 唐招提寺の建立唐招提寺の性格 盧遮那仏の造形 盧遮那仏の作者 左右の脇侍 千手観音立像 創建時の金堂 梵天・帝釈天 四天王像 唐の工人の渡来 唐招提寺の性格 鑑真の坐像 講堂の諸像 / p66~81 天平後期の官営造仏所と西大寺 東大寺の造営 実忠和上 実忠の活躍 西大寺 西大寺造営 塔本四仏坐像 吉祥天女立像 / p82~91 天平から弘仁・貞観へ 秋篠寺の技芸天像 法隆寺食堂の諸尊像 伝法堂の木身乾漆像群 興福院の阿弥陀像 その他 おわりに / p92~98 図版目録 / p99~100 仏像各部の名称 / p101~101 用語解説 / p102~104 参考文献のてびき / p105~108 索引 / p109~110 仏像鑑賞上のてびき / p113~116 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術物語

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,650
岡田清 著、星野書店、昭和23、176p 図版、18cm、1
初版 カバ 記名
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
岡田清 著 、星野書店 、昭和23 、176p 図版 、18cm 、1
初版 カバ 記名

古寺細見 : ほろびの美

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
入江泰吉, 寺尾勇、日本資料刊行会、1983.10、436p、26cm
はじめに
仏像への開眼  入江泰吉
いのちの標的  寺尾 勇
入江泰吉写真目次
序詞 幻の古寺-
毛原廃寺礎石群
古式の笑
飛鳥
ほろびの始めを追う 飛鳥寺釈迦如来像
大雪の乱れて来れ  法隆寺百済観音
ともに夢幻のなかを歩む 中宮寺菩薩半跏思惟像
不器用な天使  法輪寺虚空蔵菩薩像
広隆寺宝冠弥勒像
行き行きて帰路に遁い 隆寺宝冠弥勒像  
いのちはなやぐ 白鳳
山をへだてて遠き彼方を  当麻寺金堂弥勒座像
山高み河遠白し――薬師寺薬師三尊像
落ちた如来の首が古代の日日を夢みている
興福寺仏頭
円熟のいたゞきに天平
泥の魂ははばたく 三月堂月光菩薩像
滅びは花咲く姿で  聖林寺十一面觀音
太くたくましく悲しく 唐招提寺如来形立像 

寺尾勇サイン入り
初版 カバー 状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
入江泰吉, 寺尾勇 、日本資料刊行会 、1983.10 、436p 、26cm
はじめに 仏像への開眼  入江泰吉 いのちの標的  寺尾 勇 入江泰吉写真目次 序詞 幻の古寺- 毛原廃寺礎石群 古式の笑 飛鳥 ほろびの始めを追う 飛鳥寺釈迦如来像 大雪の乱れて来れ  法隆寺百済観音 ともに夢幻のなかを歩む 中宮寺菩薩半跏思惟像 不器用な天使  法輪寺虚空蔵菩薩像 広隆寺宝冠弥勒像 行き行きて帰路に遁い 隆寺宝冠弥勒像   いのちはなやぐ 白鳳 山をへだてて遠き彼方を  当麻寺金堂弥勒座像 山高み河遠白し――薬師寺薬師三尊像 落ちた如来の首が古代の日日を夢みている 興福寺仏頭 円熟のいたゞきに天平 泥の魂ははばたく 三月堂月光菩薩像 滅びは花咲く姿で  聖林寺十一面觀音 太くたくましく悲しく 唐招提寺如来形立像  寺尾勇サイン入り 初版 カバー 状態:良好です

こころの遠近

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
1,000
勝本清一郎 著、朝日新聞社、昭40、301p 図版、17cm、1冊
初版  函少経年シミ 帯 本体状態良 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

こころの遠近

1,000
勝本清一郎 著 、朝日新聞社 、昭40 、301p 図版 、17cm 、1冊
初版  函少経年シミ 帯 本体状態良 

夢殿 (創元選書)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
900
北川桃雄 著、創元社、昭35、154p 図版32枚、19cm
カバー・B6判・経年並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

夢殿 (創元選書)

900
北川桃雄 著 、創元社 、昭35 、154p 図版32枚 、19cm
カバー・B6判・経年並美

南都と西京 : 趣味の旅

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
2,000
佐々木恒清 著、右文館、大9、223p 図版14枚、17cm、1冊
第3版  函 個人蔵書票貼付有 状態経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南都と西京 : 趣味の旅

2,000
佐々木恒清 著 、右文館 、大9 、223p 図版14枚 、17cm 、1冊
第3版  函 個人蔵書票貼付有 状態経年並

建物のある風景

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
700
谷川正己 著 ; 古橋栄吉 え、発行所/丸善株式会社、1987年、219p、19cm、1
(建築史家の眼を通して見た建物のある風景をとりまくエッセイ集) 昭和62年7月30日発行 B6判219ページ、カバー付き 定価1600円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

建物のある風景

700
谷川正己 著 ; 古橋栄吉 え 、発行所/丸善株式会社 、1987年 、219p 、19cm 、1
(建築史家の眼を通して見た建物のある風景をとりまくエッセイ集) 昭和62年7月30日発行 B6判219ページ、カバー付き 定価1600円 コンディションはおおむね良好です。

大和古寺

古本処 希縁庵
 大阪府大阪市浪速区元町
800 (送料:¥0~)
井上政次 著、日本評論社、昭和17年1月20日12版
箱(イタミ大)つき。カバー欠。値札剥がし跡のほか、経年相応の汚れ・傷み・ヤケ・臭い等があります。状態は良くないが、通読は可能。厚さ約2.3cm、重さ約410g。簡易包装にて発送させていただきます。
表示価格は送料込みとなっております。 クリックポスト、レターパック、宅急便コンパクト、宅急便、ゆうパック等、都度最適と思われる方法で発送させていただきます。 発送方法の選択は当方にご一任ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥0~)
井上政次 著 、日本評論社 、昭和17年1月20日12版
箱(イタミ大)つき。カバー欠。値札剥がし跡のほか、経年相応の汚れ・傷み・ヤケ・臭い等があります。状態は良くないが、通読は可能。厚さ約2.3cm、重さ約410g。簡易包装にて発送させていただきます。
  • 単品スピード注文

日本の美術 1  装身具 / 野間清六 編

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
至文堂、1966-5、134p、23 X 18.5㎝
目次
装身具 / 野間清六 編/1~134
序説・装身の意味--装身の種類 装身具と服飾/p5~7
繩文時代の装身具--耳飾り 腕環 垂れ飾り 飾針 櫛/p7~11
弥生時代の装身具/p12~12
古墳時代の装身具--玉 冠・帽子 耳飾り 指環 帯金具及び佩飾 櫛 玉杖/p13~25
飛鳥・奈良時代の装身具--衣服令の制定 仏教美術の中の装身具 薬師寺の吉祥天画像 東大寺三月堂の不空羂索観音像の宝冠/p26~36
正倉院宝物中の装身具--礼冠 履 紺玉帯 佩飾 魚佩その他 櫛 塵尾・弗子・如意/p37~52
平安時代の装身具--扇 団扇 檜扇 扇の効用 中啓 懸守/p53~66
鎌倉・室町時代の装身具/p67~82
桃山・江戸時代の装身具--桃山時代における西欧趣味 被りもの(頭巾と手拭) 結髪の発達と櫛 笄 簪 印籠 根付 喫煙具 箱迫/p83~108
明治以後の装身具/p109~113
結語・世界の中の日本の装身具/p114~114
写真図版目録/p115~116
原色写真目録及び解説/p117~118
用語解説/p119~121
参考文献/p122~122
索引/p123~124
装身具の価値と鑑賞/p127~133
装身具の扱い方/p133~134
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、至文堂 、1966-5 、134p 、23 X 18.5㎝
目次 装身具 / 野間清六 編/1~134 序説・装身の意味--装身の種類 装身具と服飾/p5~7 繩文時代の装身具--耳飾り 腕環 垂れ飾り 飾針 櫛/p7~11 弥生時代の装身具/p12~12 古墳時代の装身具--玉 冠・帽子 耳飾り 指環 帯金具及び佩飾 櫛 玉杖/p13~25 飛鳥・奈良時代の装身具--衣服令の制定 仏教美術の中の装身具 薬師寺の吉祥天画像 東大寺三月堂の不空羂索観音像の宝冠/p26~36 正倉院宝物中の装身具--礼冠 履 紺玉帯 佩飾 魚佩その他 櫛 塵尾・弗子・如意/p37~52 平安時代の装身具--扇 団扇 檜扇 扇の効用 中啓 懸守/p53~66 鎌倉・室町時代の装身具/p67~82 桃山・江戸時代の装身具--桃山時代における西欧趣味 被りもの(頭巾と手拭) 結髪の発達と櫛 笄 簪 印籠 根付 喫煙具 箱迫/p83~108 明治以後の装身具/p109~113 結語・世界の中の日本の装身具/p114~114 写真図版目録/p115~116 原色写真目録及び解説/p117~118 用語解説/p119~121 参考文献/p122~122 索引/p123~124 装身具の価値と鑑賞/p127~133 装身具の扱い方/p133~134 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

建築家の教養 <縮刷復刻版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
谷川正己 : 編、日本大学工学部建築学科谷川研究室、1999、203p、文庫判、1冊
縮刷復刻版

はしがき
凡例
第1部
・家居のつきづきしく / 吉田兼好
・芸術とはどういうものか / トルストイ
・ひまわり / 寺田寅彦
・伝統と遺物 / 三木清
・でたらめの絵 / 岡本太郎
・若き詩人への手紙 / リルケ
・法華堂(三月堂) / 井上政次
・日本の「さび」を探求する / ケンプ
・ギリシアの神殿 / 村田潔
・比較美学 / 山本正男
第2部
・芸術・財貨・富 / モリス
・建築の芸術的側面 / 井上充夫
・われわれは芸術家を必要とするか?/ ギーディオン
・世界建築史の試み / 太田博太郎
・永遠なるもの 桂離宮 / タウト
・書と現代建築 / 神代雄一郎
・日本におけるオフィスビルの誕生 / 近江栄
・建築家の教育 / グロピウス
・国民建築の創造 / 川添登
・都市の緑化 / 岸田日出刀
第3部(フランク・ロイド・ライト)
・有機的建築のための用語 / 天野・樋口・生田
・有機的装飾 / 谷川正己・睦子
・TO THE YOUNG MAN IN ARCHITECTURE
・ライト略年表
人名別索引
縮刷復刻版の刊行に当たって
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
谷川正己 : 編 、日本大学工学部建築学科谷川研究室 、1999 、203p 、文庫判 、1冊
縮刷復刻版 はしがき 凡例 第1部 ・家居のつきづきしく / 吉田兼好 ・芸術とはどういうものか / トルストイ ・ひまわり / 寺田寅彦 ・伝統と遺物 / 三木清 ・でたらめの絵 / 岡本太郎 ・若き詩人への手紙 / リルケ ・法華堂(三月堂) / 井上政次 ・日本の「さび」を探求する / ケンプ ・ギリシアの神殿 / 村田潔 ・比較美学 / 山本正男 第2部 ・芸術・財貨・富 / モリス ・建築の芸術的側面 / 井上充夫 ・われわれは芸術家を必要とするか?/ ギーディオン ・世界建築史の試み / 太田博太郎 ・永遠なるもの 桂離宮 / タウト ・書と現代建築 / 神代雄一郎 ・日本におけるオフィスビルの誕生 / 近江栄 ・建築家の教育 / グロピウス ・国民建築の創造 / 川添登 ・都市の緑化 / 岸田日出刀 第3部(フランク・ロイド・ライト) ・有機的建築のための用語 / 天野・樋口・生田 ・有機的装飾 / 谷川正己・睦子 ・TO THE YOUNG MAN IN ARCHITECTURE ・ライト略年表 人名別索引 縮刷復刻版の刊行に当たって  

新建築 1957年6月 第32巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、75p、29.5 x 22cm、1冊
床―それは人間のあらゆる営みを支える/撮影・平山忠治 ; 撮影・渡辺義雄
床の意味の再認識/浜口隆一
生活の歴史を映すもの/大高正人
中村勘三郎邸/吉田五十八
富田屋/村野藤吾
父の家/戸尾任宏
船尾邸/柳建築設計事務所
梶浦邸/柳建築設計事務所
石塚診療所/東京工大清家研究室
詳細図/柳英男 ; 戸尾任宏
東大寺三月堂/伊藤ていじ
耕徳山成願寺/東京建築設計事務所
城郭を改造した博物館 イタリー・ミラノ/L.ベルジォヨーゾ他
書評:オランダ建築図鑑/森田茂介
岩波写真文庫二点/早川正夫
技術の手帖:床材料の知識/高木暢太郎
ニュース
Q/むらたあつこ ; 橋本邦雄
ことばのことば/菊竹清訓
広告目次
第32巻前期・総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、75p 、29.5 x 22cm 、1冊
床―それは人間のあらゆる営みを支える/撮影・平山忠治 ; 撮影・渡辺義雄 床の意味の再認識/浜口隆一 生活の歴史を映すもの/大高正人 中村勘三郎邸/吉田五十八 富田屋/村野藤吾 父の家/戸尾任宏 船尾邸/柳建築設計事務所 梶浦邸/柳建築設計事務所 石塚診療所/東京工大清家研究室 詳細図/柳英男 ; 戸尾任宏 東大寺三月堂/伊藤ていじ 耕徳山成願寺/東京建築設計事務所 城郭を改造した博物館 イタリー・ミラノ/L.ベルジォヨーゾ他 書評:オランダ建築図鑑/森田茂介 岩波写真文庫二点/早川正夫 技術の手帖:床材料の知識/高木暢太郎 ニュース Q/むらたあつこ ; 橋本邦雄 ことばのことば/菊竹清訓 広告目次 第32巻前期・総目次

建築と社会 第37輯 第1号 (1956年1月) <新しい条件下の日本化>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築協会(沖田誠一) : 編、日本建築協会、1956、68p、B5判、1冊
会告
謹賀新年
巻頭言
自然という名の建築家
石器時代の道具
石に柄がつき道具となるまで
写実より抽象(アブストラクト)への移行
石器時代の絵画 / 芹沢長介
室生寺金堂 / 松村慶三
京都国立博物館倉庫 / 森田慶一 ; 恒成一訓

金閣
鹿苑寺金閣
東大寺三月堂
砂漠地帶 牧草地帯
モンスーン地帶
貧しさの美しさ / 松浦碩二
野崎邸 / 松浦碩二
東畑謙三邸 / 恒成一訓
格調の正しさ
民家の居間 / 松浦碩二
S邸の居間 / 今西茂雄
工人の手 / 松浦碩二
新しき手
新しき工法へ
関西建材会創立五周年記念会 / 青木友一
常設建材陳列場展示品目
常設建材陳列場
会合便り(11月)
編集後記 / 浦辺
電気設備は專門業者へ 火曜会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築協会(沖田誠一) : 編 、日本建築協会 、1956 、68p 、B5判 、1冊
会告 謹賀新年 巻頭言 自然という名の建築家 石器時代の道具 石に柄がつき道具となるまで 写実より抽象(アブストラクト)への移行 石器時代の絵画 / 芹沢長介 室生寺金堂 / 松村慶三 京都国立博物館倉庫 / 森田慶一 ; 恒成一訓 能 金閣 鹿苑寺金閣 東大寺三月堂 砂漠地帶 牧草地帯 モンスーン地帶 貧しさの美しさ / 松浦碩二 野崎邸 / 松浦碩二 東畑謙三邸 / 恒成一訓 格調の正しさ 民家の居間 / 松浦碩二 S邸の居間 / 今西茂雄 工人の手 / 松浦碩二 新しき手 新しき工法へ 関西建材会創立五周年記念会 / 青木友一 常設建材陳列場展示品目 常設建材陳列場 会合便り(11月) 編集後記 / 浦辺 電気設備は專門業者へ 火曜会

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

M資金
M資金
¥1,650
金権魔者
金権魔者
¥12,400

家永裁判60年 - 教育、教科書