文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐々木 順三」の検索結果
71件

[雑誌]古典研究 2巻2号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,900
特集古今和歌集-佐佐木信綱・金子元臣・尾上八郎・渡辺順三他 特集正法眼藏随聞記-衛藤即応・圭室諦成の・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。 「スマートレター180円」「クリックポスト185円」サイズを超える商品は 「レターパック370円か520円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。 安全安価な発送を選択いたします。ご公費お受けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]古典研究 2巻2号

1,900
特集古今和歌集-佐佐木信綱・金子元臣・尾上八郎・渡辺順三他 特集正法眼藏随聞記-衛藤即応・圭室諦成のみ・雄山閣 、昭和12年2月

「文学一般」

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
30,800
伊藤博他編、昭7~、全8冊
〔竹友藻風西脇順三郎福原麟太郎寺西武夫神保格佐々木高政田島博他〕含府川敏郎君を悼む他4編(東京高等師範学校)孔版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「文学一般」

30,800
伊藤博他編 、昭7~ 、全8冊
〔竹友藻風西脇順三郎福原麟太郎寺西武夫神保格佐々木高政田島博他〕含府川敏郎君を悼む他4編(東京高等師範学校)孔版

診療室(自由律歌集)(人民短歌叢書)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
8,800
佐々木妙二/渡辺順三跋、新日本歌人協会、1950
初カバ/160頁、少シミ
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

診療室(自由律歌集)(人民短歌叢書)

8,800
佐々木妙二/渡辺順三跋 、新日本歌人協会 、1950
初カバ/160頁、少シミ

[雑誌]文学散歩 第10号 1961年10月

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
野田宇太郎 、谷口吉郎、関野準一郎、佐佐木信綱・大町文衛、草野心平、西脇順三郎(詩)、曽宮一念、堀多・・・
A5判 少スレ
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。 「スマートレター180円」「クリックポスト185円」サイズを超える商品は 「レターパック370円か520円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。 安全安価な発送を選択いたします。ご公費お受けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学散歩 第10号 1961年10月

980
野田宇太郎 、谷口吉郎、関野準一郎、佐佐木信綱・大町文衛、草野心平、西脇順三郎(詩)、曽宮一念、堀多恵子ほか 、雪華社
A5判 少スレ

立教 【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000
小山栄三・編/佐々木順三/管円吉/松田智雄/県智子/辻荘一、立教大学、昭和31、1冊
■ホチキス錆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

立教 【創刊号】

1,000
小山栄三・編/佐々木順三/管円吉/松田智雄/県智子/辻荘一  、立教大学 、昭和31 、1冊
■ホチキス錆

三田文学 昭和2年5月(2巻5号)水上瀧太郎、小松太郎、杉山平助、蔵原伸二郎、佐佐木千之、飛田角一郎、西脇順三郎、石井誠、水木京太、河合哲雄 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,000
井汲清治編、三田文学会、昭和2年、A5版127頁
ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

三田文学 昭和2年5月(2巻5号)水上瀧太郎、小松太郎、杉山平助、蔵原伸二郎、佐佐木千之、飛田角一郎、西脇順三郎、石井誠、水木京太、河合哲雄 他

2,000
井汲清治編 、三田文学会 、昭和2年 、A5版127頁
ヤケ大

新日本歌人合同歌集 一九七〇年

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
2,000
(一行書き)安部英康・碓田のぼる・渡辺順三 他、(行分け)赤木健介・佐々木妙二・信夫澄子・田中収 他・・・
B6判 156頁 (裸本) 初版 元値500円 B うすくやけ・小口しみ少々
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

新日本歌人合同歌集 一九七〇年

2,000
(一行書き)安部英康・碓田のぼる・渡辺順三 他、(行分け)赤木健介・佐々木妙二・信夫澄子・田中収 他 、新日本歌人協会 、1970 、1
B6判 156頁 (裸本) 初版 元値500円 B うすくやけ・小口しみ少々

文学散歩 第10号

木本書店
 東京都北区滝野川
1,850
野田宇太郎編、雪華社、昭和36/10、1冊
和田湖−佐佐木信綱・大町文衛・草野心平 西脇順三郎(詩)、石川達三、曾宮一念、堀多恵子、関野準一郎(絵と文)、北川太一(高村光太郎の「彫塑雑記」)他
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文学散歩 第10号

1,850
野田宇太郎編 、雪華社 、昭和36/10 、1冊
和田湖−佐佐木信綱・大町文衛・草野心平 西脇順三郎(詩)、石川達三、曾宮一念、堀多恵子、関野準一郎(絵と文)、北川太一(高村光太郎の「彫塑雑記」)他

不同調 文芸雑誌 昭和22年10月(1巻2号)丹羽文雄、林芙美子、徳田一穂、浅原六朗、佐佐木千之、緑川貢、武川重太郎、堀木克三、押切順三、梅崎春生、古川洋三 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
堀木克三編、不同調社、昭和22年、A5版49頁
ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

不同調 文芸雑誌 昭和22年10月(1巻2号)丹羽文雄、林芙美子、徳田一穂、浅原六朗、佐佐木千之、緑川貢、武川重太郎、堀木克三、押切順三、梅崎春生、古川洋三 他

1,000
堀木克三編 、不同調社 、昭和22年 、A5版49頁
ヤケ大

[雑誌]新日本文学 2巻3号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,300
創作-佐々木一夫 随筆評論-宮本百合子、渡辺順三、秋山清、武谷三男、高桑純夫、伊藤永之介、松田解子他・・・
A5判 56頁 少キズ
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。 「スマートレター180円」「クリックポスト185円」サイズを超える商品は 「レターパック370円か520円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。 安全安価な発送を選択いたします。ご公費お受けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]新日本文学 2巻3号 

1,300
創作-佐々木一夫 随筆評論-宮本百合子、渡辺順三、秋山清、武谷三男、高桑純夫、伊藤永之介、松田解子他 、新日本文学会 、昭和23年3月15日発行
A5判 56頁 少キズ

新短歌と随筆 昭和15年9月(第2巻9月号)―ゆめ・うつつ(佐々木克子)、数へ歌(田岡典夫)、正常な状態(高橋喜惣勝)、新短歌の史的意味(藤田晋一)、憎まれ口(佐々木妙二)、聴覚の短歌より視覚の短歌へ(福崎義晴)、庶民短歌について(添野絹夫)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
4,000
伊藤映児 編/佐々木克子、田岡典夫、高橋喜惣勝、藤田晋一、佐々木妙二、福崎義晴、添野絹夫、今井潔、福・・・
綴じ穴あり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。少々傷み。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新短歌と随筆 昭和15年9月(第2巻9月号)―ゆめ・うつつ(佐々木克子)、数へ歌(田岡典夫)、正常な状態(高橋喜惣勝)、新短歌の史的意味(藤田晋一)、憎まれ口(佐々木妙二)、聴覚の短歌より視覚の短歌へ(福崎義晴)、庶民短歌について(添野絹夫)ほか

4,000
伊藤映児 編/佐々木克子、田岡典夫、高橋喜惣勝、藤田晋一、佐々木妙二、福崎義晴、添野絹夫、今井潔、福田米三郎、松本昌夫、清水信、安成二郎、渡辺順三 ほか 、謙光社 、1940
綴じ穴あり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。少々傷み。線引き等なし。

古典研究 2巻2号~12号 11冊 「特輯古今和歌集・正法眼蔵随聞記」「政談」「新葉和歌集」「神皇正統記・日本外史論賛」「吾妻鏡」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
雄山閣 佐々木信綱、尾上八郎、松田武夫、圭室諦成、島袋盛敏、笹川臨風、田中一松、後藤朝太郎、野間光辰・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古典研究 2巻2号~12号 11冊 「特輯古今和歌集・正法眼蔵随聞記」「政談」「新葉和歌集」「神皇正統記・日本外史論賛」「吾妻鏡」他

3,000
雄山閣 佐々木信綱、尾上八郎、松田武夫、圭室諦成、島袋盛敏、笹川臨風、田中一松、後藤朝太郎、野間光辰、渡辺順三、飯田蛇笏、宮地直一他 、昭和12年 、11冊

(雑誌)詩の村 創刊号-4号 4冊

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
4,950 (送料:¥310~)
堀越義三 編発行、詩の村発行所(札幌)、1963 ( 昭和38年 )
良好 A5判 薩川益明 古川義盛 尾崎寿一郎 山田順三 佐々木逸郎 江原光太 大西久男 山川精 他 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/55426622
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書発行事業者登録番号:T5-8105-2910-8095 Overseas shipping is EMS only 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950 (送料:¥310~)
堀越義三 編発行 、詩の村発行所(札幌) 、1963 ( 昭和38年 )
良好 A5判 薩川益明 古川義盛 尾崎寿一郎 山田順三 佐々木逸郎 江原光太 大西久男 山川精 他 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/55426622
  • 単品スピード注文

現代詩手帖 1976年1月号 作品特集/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、高橋睦郎、多田智満子、吉原幸子、金井美恵子、佐々木幹郎、岡田隆彦、中桐雅夫、清水哲男 他 対談・近代詩の原質[萩原朔太郎から60年代詩人]/北川透×月村敏行 ボードレール/西脇順三郎 アラブ現代詩抄/高良留美子・佐々木淑子 訳 近代詩再検討・昭和詩の動向/鮎川信夫×吉本隆明×大岡信 姿態都市身体建物=日本郵船ビル・日本勧業銀行、崩れ去るオーダーの粉塵/長谷川堯 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
山村武善 編集、思潮社、1976(昭和51)一冊、214頁、A5
初版 経年並背少ヤケ三方少汚れ 表紙・目次カット/戸村浩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1976年1月号 作品特集/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、高橋睦郎、多田智満子、吉原幸子、金井美恵子、佐々木幹郎、岡田隆彦、中桐雅夫、清水哲男 他 対談・近代詩の原質[萩原朔太郎から60年代詩人]/北川透×月村敏行 ボードレール/西脇順三郎 アラブ現代詩抄/高良留美子・佐々木淑子 訳 近代詩再検討・昭和詩の動向/鮎川信夫×吉本隆明×大岡信 姿態都市身体建物=日本郵船ビル・日本勧業銀行、崩れ去るオーダーの粉塵/長谷川堯 他

800
山村武善 編集 、思潮社 、1976(昭和51)一冊 、214頁 、A5
初版 経年並背少ヤケ三方少汚れ 表紙・目次カット/戸村浩

新建築 1958年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
新建築社、A4

■目次
・倉敷レーヨン西宮第三アパート 倉敷レーヨン株式会社営繕部
・八幡製鉄河内寮 レイモンド建築設計事務所
・古賀ゴルフ場クラブハウス 竹中工務店
・竹中工務店九州支店 竹中工務店
・旭硝子牧山グランドハウス 柴岡亥佐雄
・東京競馬場1号新館 松田・平田設計事務所
・明日の小住宅
 奥山孝、町口太喜男、山下和正、高瀬隼彦
 松浦一三、西山卯三、清水一、谷口吉郎、吉村順三
・座談会 清水一、谷口吉郎、西山卯三、吉村順三
・久恒邸 大林組福岡支店
・竹内さんの家 子安晴彦
・SH-18、SH-19 広瀬鎌二建築技術研究所
・住宅設計についてのメモ-2- 佐々木宏
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥660~)
、新建築社 、A4
■目次 ・倉敷レーヨン西宮第三アパート 倉敷レーヨン株式会社営繕部 ・八幡製鉄河内寮 レイモンド建築設計事務所 ・古賀ゴルフ場クラブハウス 竹中工務店 ・竹中工務店九州支店 竹中工務店 ・旭硝子牧山グランドハウス 柴岡亥佐雄 ・東京競馬場1号新館 松田・平田設計事務所 ・明日の小住宅  奥山孝、町口太喜男、山下和正、高瀬隼彦  松浦一三、西山卯三、清水一、谷口吉郎、吉村順三 ・座談会 清水一、谷口吉郎、西山卯三、吉村順三 ・久恒邸 大林組福岡支店 ・竹内さんの家 子安晴彦 ・SH-18、SH-19 広瀬鎌二建築技術研究所 ・住宅設計についてのメモ-2- 佐々木宏
  • 単品スピード注文

『都高時報』 復刊一号/二号揃

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
3,300
都立高等学校内生徒自治会 (目黒区衾町)、昭21
タブロイド判。一号は全八面、二号は全四面。記事=「学校長・佐々木順三:新日本の発足」「学生運動の方向‐都立の民主化の為に」「学園とデモクラシー座談会」「日本文学の再起」「音楽時評」他。両号に折目、一号ヤケ及イタミ有。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『都高時報』 復刊一号/二号揃

3,300
都立高等学校内生徒自治会 (目黒区衾町) 、昭21
タブロイド判。一号は全八面、二号は全四面。記事=「学校長・佐々木順三:新日本の発足」「学生運動の方向‐都立の民主化の為に」「学園とデモクラシー座談会」「日本文学の再起」「音楽時評」他。両号に折目、一号ヤケ及イタミ有。

日本短歌 7巻1号歌壇現状大観~4号、6号~9号、12号 9冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
太田水穂、尾山篤二郎、岡山巌、佐佐木信綱、前田夕暮、岡本かの子、杉浦翠子、岡麓、北川民次、逗子八郎、・・・
歌に少チェック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本短歌 7巻1号歌壇現状大観~4号、6号~9号、12号 9冊

20,000
太田水穂、尾山篤二郎、岡山巌、佐佐木信綱、前田夕暮、岡本かの子、杉浦翠子、岡麓、北川民次、逗子八郎、窪田空穂、近藤忠義、風巻景次郎、水野葉舟、大岡博、矢代東村、保田与重郎、結城哀草果、岡松雄、神崎清、渡辺順三、熊谷武至、坪野哲久他 、日本短歌社 、昭和13年 、9冊
歌に少チェック

近代建築 1965年8月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
近代建築社
イタミあり

■目次
・建築家の問題
 新宮殿問題を契機として 浜口隆一
 建築の著作権についてどう考えたら良いか 久々湊伸一
 新宮殿契約書の全文
 吉村順三より宮内庁への信条書全文

・建築生産の工業化へのアプローチ
 プレファブ建築論序説 内田祥哉、本田昭一
・大阪国際博へのアプローチ

■特集 ヘイキ・シレンの建築
・シレン夫妻について 藤森健次
・シレンの建築デザインについて 佐々木宏
・シレンの作品20題
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥660~)
、近代建築社
イタミあり ■目次 ・建築家の問題  新宮殿問題を契機として 浜口隆一  建築の著作権についてどう考えたら良いか 久々湊伸一  新宮殿契約書の全文  吉村順三より宮内庁への信条書全文 ・建築生産の工業化へのアプローチ  プレファブ建築論序説 内田祥哉、本田昭一 ・大阪国際博へのアプローチ ■特集 ヘイキ・シレンの建築 ・シレン夫妻について 藤森健次 ・シレンの建築デザインについて 佐々木宏 ・シレンの作品20題
  • 単品スピード注文

海8巻4号

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
山田智彦、武田泰淳、辻邦生、今東光、島尾敏雄、井伏鱒二、佐々木基一、津島佑子、柴田南雄、篠田一士、三・・・
ヤケ、シミ -山田智彦「食虫植物」 武田泰淳「汗をかく壁」 辻邦生「水の上の顔-短篇連作その20」 今東光「十二階崩壊16」 井伏鱒二「新倉掘貫4」/対談 西脇順三郎・池田満寿夫「詩・植物・風景」/種村季弘「伝説のなかの旅人 詐欺師カリオストロの大冒険2」/詩 野長瀬正夫「晩年虚実詩編」/小田切進「暗くて長い夜-『木佐木日記』を読む」/ドナルド・キーン「日本文学史 -仮名草子」/ルイ・アラゴン(生田耕作訳)「イレーヌ」 マンディアルグ「高電圧のスキャンダル-イレーヌへの序文」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

海8巻4号

2,000 (送料:¥185~)
山田智彦、武田泰淳、辻邦生、今東光、島尾敏雄、井伏鱒二、佐々木基一、津島佑子、柴田南雄、篠田一士、三輪秀彦、西脇順三郎、池田満寿夫、種村季弘、宇野信夫、野長瀬正夫、小田切進、ドナルド・キーン、ルイ・アラゴン、マンディアルグ、他 、中央公論社  、昭51年4月
ヤケ、シミ -山田智彦「食虫植物」 武田泰淳「汗をかく壁」 辻邦生「水の上の顔-短篇連作その20」 今東光「十二階崩壊16」 井伏鱒二「新倉掘貫4」/対談 西脇順三郎・池田満寿夫「詩・植物・風景」/種村季弘「伝説のなかの旅人 詐欺師カリオストロの大冒険2」/詩 野長瀬正夫「晩年虚実詩編」/小田切進「暗くて長い夜-『木佐木日記』を読む」/ドナルド・キーン「日本文学史 -仮名草子」/ルイ・アラゴン(生田耕作訳)「イレーヌ」 マンディアルグ「高電圧のスキャンダル-イレーヌへの序文」
  • 単品スピード注文

芸林間歩 10号、13号、15号~18号 昭和22年1月~12月 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
岩本素白「壺」西脇順三郎「詩」蒲原有明「幼年期」長与善郎「ケーベルさんの一挿話」牛島春子「笙子」野上・・・
10号17号背少剥落 16号表紙17号裏少しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸林間歩 10号、13号、15号~18号 昭和22年1月~12月 6冊

2,500
岩本素白「壺」西脇順三郎「詩」蒲原有明「幼年期」長与善郎「ケーベルさんの一挿話」牛島春子「笙子」野上弥生子「鍵」小堀杏奴「冬の花束」青木青児「京都帝大教官時代の露伴先生」斎藤茂吉「幸田露伴先生」佐藤春夫「ただに仰ぎて」幸田文「雑記」佐々木茂索「伊東の先生」村松嘉津「カルチェ・ラタン」戸川秋骨「うらわか草」百田宗治「辺彊人」西脇順三郎「土星の苦悩」正宗白鳥「秋声について」小寺菊子「思ひ出を辿りて」徳田一穂「父の俳句」谷口吉郎「秋声文学碑」広津和郎「青年のやうな正直さ」林芙美子「秋声先生」大堀泰一郎「徳田秋声氏の病歴」牛島春子「少女」丸山金治「夏の宿」木村荘八「十二階下」勝見勝「魂の皺について」他 、東京出版 、昭和22年 、6冊
10号17号背少剥落 16号表紙17号裏少しみ

ユリイカ 1973年5月号 表紙/山藤章二 特集・田村隆一 詩・田村さん/谷川俊太郎、田村隆一アルバム 共同討議・余技としての文学/田村隆一×飯島耕一 田村隆一の詩境/西脇順三郎、詩的スターリニズムの運命/磯田光一、真昼の嵐/佐々木幹郎、沈黙と叫びの歌/饗庭孝男 他 連載/幾何学とエロス・澁澤龍彦、艶の心意気・馬場あき子、断章・大岡信、吉田健一、種村李弘 詩/白石かずこ、茨木のり子、吉原幸子、窪田般彌、宗左近、他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
三浦雅士 編集、青土社、1973(昭和48)一冊、254頁、A5 細め
初版 前後表紙経年ヤケ汚れ後ろ表紙端上日付ローマ字記名 澁澤龍彦のページ7行のみ線引きアリ 他問題無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ユリイカ 1973年5月号 表紙/山藤章二 特集・田村隆一 詩・田村さん/谷川俊太郎、田村隆一アルバム 共同討議・余技としての文学/田村隆一×飯島耕一 田村隆一の詩境/西脇順三郎、詩的スターリニズムの運命/磯田光一、真昼の嵐/佐々木幹郎、沈黙と叫びの歌/饗庭孝男 他 連載/幾何学とエロス・澁澤龍彦、艶の心意気・馬場あき子、断章・大岡信、吉田健一、種村李弘 詩/白石かずこ、茨木のり子、吉原幸子、窪田般彌、宗左近、他

1,000
三浦雅士 編集 、青土社 、1973(昭和48)一冊 、254頁 、A5 細め
初版 前後表紙経年ヤケ汚れ後ろ表紙端上日付ローマ字記名 澁澤龍彦のページ7行のみ線引きアリ 他問題無し

現代詩読本 田村隆一

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,220
思潮社、2000年、1
カバヤケ・汚れ 三方少汚れ・少シミ 【検索用:北川透 三浦雅士 佐々木幹郎 城戸朱理 飯島耕一 大岡信 吉増剛造 加島祥造 辻井喬 白石かずこ 安藤元雄 辻征夫 石川九楊 荒川洋治 鮎川信夫 北村太郎 中桐雅夫 三好豊一郎 黒田三郎 吉本隆明 篠田一士 平出隆 金子光晴 開高健 吉岡実 谷川俊太郎 生島治郎 曽野綾子 阿部昭 磯田光一 西脇順三郎 草野心平 小野十三郎 埴谷雄高 土方巽 池田満寿夫 倉橋由美子 金井美恵子 】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代詩読本 田村隆一

1,220
、思潮社 、2000年 、1
カバヤケ・汚れ 三方少汚れ・少シミ 【検索用:北川透 三浦雅士 佐々木幹郎 城戸朱理 飯島耕一 大岡信 吉増剛造 加島祥造 辻井喬 白石かずこ 安藤元雄 辻征夫 石川九楊 荒川洋治 鮎川信夫 北村太郎 中桐雅夫 三好豊一郎 黒田三郎 吉本隆明 篠田一士 平出隆 金子光晴 開高健 吉岡実 谷川俊太郎 生島治郎 曽野綾子 阿部昭 磯田光一 西脇順三郎 草野心平 小野十三郎 埴谷雄高 土方巽 池田満寿夫 倉橋由美子 金井美恵子 】

アカハタ 再刊626号~902号内230部 1949年3月4日~12月31日

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
45,000
日本共産党アカハタ編集局 タカクラ・テル、宮本百合子、江馬修、丸木位里、ひろし・ぬやま、まつやま・ふ・・・
各2頁立少裂け破れあるも大部分良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アカハタ 再刊626号~902号内230部 1949年3月4日~12月31日

45,000
日本共産党アカハタ編集局 タカクラ・テル、宮本百合子、江馬修、丸木位里、ひろし・ぬやま、まつやま・ふみお、徳田球一、長谷川民之助、谷口善太郎、内海繁、伊藤律、津川武一、蔵原惟人、渡辺順三、なかの・しげはる、岩倉政治、岩上順一、八田元夫、小田切秀雄、新島繁、川端康成、志賀義雄、許南麟、岩崎昶、栗林農夫、神山茂夫、堀田昇一、徳永直、佐藤忠良、牧瀬菊枝、江口渙、窪川鶴次郎、江森盛弥、鹿地亘、岡本唐貴、佐藤さち子、出隆、岡本潤、佐々木基一、内田巌、山口淑子、国分一太郎、谷桃子、野間宏、除村吉太郎他 、230部
各2頁立少裂け破れあるも大部分良好

本の手帖 特集 社会主義文学 7巻4号(通巻64号)

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
550
小田切秀雄「社会主義文学の展望」 紅野敏郎「白柳秀湖」 山極圭司「木下尚江の『夫の自白』」 西田勝「・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

本の手帖 特集 社会主義文学 7巻4号(通巻64号)

550
小田切秀雄「社会主義文学の展望」 紅野敏郎「白柳秀湖」 山極圭司「木下尚江の『夫の自白』」 西田勝「平沢計七論」 森山重雄「宮嶋資夫における『実行と芸術』」 久保田芳太郎「労働作家宮地嘉六」 和泉あき「平出修・その人と思想」 冷水茂太「社会主義文学物としての啄木と哀果の位置」 秋山清「社会主義詩人の詩」 赤木健介「民衆的短歌の先駆者たちー哀果・二郎・陽吉・東村・順三」 浅原勝「鳴海要吉」 佐々木孝丸「人道主義的社会主義者・秋田雨雀」 高山慶太郎「文学者荒畑寒村・雑考」 、昭森社 、昭和42年

「木星」 木星社・札幌市 №12〜46のうち9冊

ARS書店
 北海道札幌市北区篠路二条
9,000
編集人・小柳透 ・坂井一郎、発行元・木星社・札幌市、発行年・1950年〜、冊数・9冊
●本のサイズ等・A5判・定価1330円
●本の状態・表紙と小口は傷み汚れあ有り・折れ跡有り本文汚れ少々有り・表紙や本文に書込み少々有り
●本の内容
・№12.25.30記念特集.32.33.34.36.43.46
●投稿者抜粋-安田博・澤口遼・吉田龍生・佐々木高見・久保田俊夫・伊藤公也・八坂純・坂井一郎・小野連司・後藤省平・土谷信・草間明・小柳透・松浦陸子・瀬戸哲朗・浅野孝・菊地貞三・真鍋明子・大黒道男・西重六・山上順三・尾形恵子・橋本雄一・・・等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
9,000
編集人・小柳透 ・坂井一郎 、発行元・木星社・札幌市 、発行年・1950年〜 、冊数・9冊
●本のサイズ等・A5判・定価1330円 ●本の状態・表紙と小口は傷み汚れあ有り・折れ跡有り本文汚れ少々有り・表紙や本文に書込み少々有り ●本の内容 ・№12.25.30記念特集.32.33.34.36.43.46 ●投稿者抜粋-安田博・澤口遼・吉田龍生・佐々木高見・久保田俊夫・伊藤公也・八坂純・坂井一郎・小野連司・後藤省平・土谷信・草間明・小柳透・松浦陸子・瀬戸哲朗・浅野孝・菊地貞三・真鍋明子・大黒道男・西重六・山上順三・尾形恵子・橋本雄一・・・等

新日本文学 創刊号、3号~6号、8号、10号、11号、2巻1号(12号と合併)~9号(裏3巻9号と印刷) 17冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
新日本文学会 蔵原惟人、壺井繁治、窪川鶴次郎、宮本百合子、徳永直、小田切秀雄、除村吉太郎、佐々木基一・・・
3号小印 6号少線 10号背やけ 2巻1号表紙角少切背少剥落 2巻9号背やけ剥落 ほぼ経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新日本文学 創刊号、3号~6号、8号、10号、11号、2巻1号(12号と合併)~9号(裏3巻9号と印刷) 17冊

15,000
新日本文学会 蔵原惟人、壺井繁治、窪川鶴次郎、宮本百合子、徳永直、小田切秀雄、除村吉太郎、佐々木基一、鹿地亘、矢崎弾、関英雄、ひろし・ぬやま、室生犀星、野沢冨美子、中野重治、平田次三郎、北鬼助、湯浅芳子、荒正人、壺井栄、中島健蔵、黒島伝治、佐々木一夫、小沢清、岩上順一、舟木重信、滝崎安之助、坂井徳三、手塚英孝、秋山清、中野鈴子、佐藤さち子、熱田五郎、小原元、野間宏、伊藤整、平野謙、江口渙、金子光晴、金達寿、大西巨人、平林敏彦、花田清輝、近藤東、勝本清一郎、岡本潤、寺田透、野上弥生子、西尾実、村山知義、渡辺順三、栗林農夫、武谷三男、伊藤永之介、松田解子、本郷新、土岐善麿、島田洋一、大田洋子、岩藤雪夫、石橋辰之助、坪野哲久、中野秀人、黒沢明、橋本夢道、内海繁、市川為雄、植村諦、伊藤和、矢代東村、和田洋一他 、昭和21年3月~23年10月 、17冊
3号小印 6号少線 10号背やけ 2巻1号表紙角少切背少剥落 2巻9号背やけ剥落 ほぼ経年並

憲法及行政法の諸問題 : 佐佐木博士還暦記念

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
7,400 (送料:¥296~)
田村徳治 編、有斐閣、昭62、1冊
菊判 函 復刻版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

憲法及行政法の諸問題 : 佐佐木博士還暦記念

7,400 (送料:¥296~)
田村徳治 編 、有斐閣 、昭62 、1冊
菊判 函 復刻版
  • 単品スピード注文

憲法及行政法の諸問題 : 佐佐木博士還暦記念 復刻版

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
6,000
田村徳治 編、有斐閣、1987、447p 図版、23cm、1冊
本文良好 箱(ヤケ、僅かなキズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

憲法及行政法の諸問題 : 佐佐木博士還暦記念 復刻版

6,000
田村徳治 編 、有斐閣 、1987 、447p 図版 、23cm 、1冊
本文良好 箱(ヤケ、僅かなキズ有)

歴史の中の短歌

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
水野昌雄/著 アイ企画 歴史の中の短歌〈歌人論〉●与謝野晶子●石川啄木●島木赤彦●木下利玄●若山牧水・・・
B6版 511頁 初版第1刷 函僅スレ汚れ 線引多有 並下本 定価4500円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
水野昌雄/著 アイ企画 歴史の中の短歌〈歌人論〉●与謝野晶子●石川啄木●島木赤彦●木下利玄●若山牧水●窪田空穂●土屋文明●土田耕平●会津八一●土岐善麿●釈迢空●九条武子●柳原白蓮●今井邦子●宮柊二●与謝野寛と中野菊夫●寺山修司●山崎方代●岡崎ふゆ子●井伊文子●加藤克巳●矢代東村●渡辺順三●坪野哲久●佐々木妙二 歴史の中の短歌〈短歌史論〉●西行の旅●『明星』の意味●昭和短歌の概観●日本的叙情の政治性●短歌と天皇制●”ノオト”のノート●プロレタリア短歌論●「劣端」ノート●篠弘における近代短歌史●「新歌人集団」の過去と現在●自由律短歌論●新興短歌・プロレタリア短歌●八月十五日はどう歌われるか 、’97 、1
B6版 511頁 初版第1刷 函僅スレ汚れ 線引多有 並下本 定価4500円

文学評論 創刊号(昭和9年3月)~3巻8号(昭和11年8月、終刊)迄揃 31冊 「今野大力氏追悼」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
90,000
渡辺順三編 武田麟太郎、唐木順三、平林たい子、土方定一、萩原恭次郎、神近市子、秋田雨雀、藤森成吉、仲・・・
全冊経年ほぼ良好又は極く良好 創刊号少線書入2号目次少しみ2冊表紙記名 3巻3号表紙「ある日の感想 中野重治」ペン書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文学評論 創刊号(昭和9年3月)~3巻8号(昭和11年8月、終刊)迄揃 31冊 「今野大力氏追悼」他

90,000
渡辺順三編 武田麟太郎、唐木順三、平林たい子、土方定一、萩原恭次郎、神近市子、秋田雨雀、藤森成吉、仲町貞子、山田清三郎、広津和郎、細田民樹、徳永直、保田与重郎、中村光夫、鹿地亘、島木健作、堀田昇一、窪川稲子、高見順、槙本楠郎、上野壮夫、神保光太郎、松田解子、藤島まき、林房雄、小熊秀雄、佐々木孝丸、金親清、本庄陸男、湯浅芳子、後藤郁子、坪野哲久、大谷藤子、中條百合子、片岡鉄兵、中野重治、村山知義、大江賢次、小野十三郎、平林英子、戸坂潤、北川静雄(本多秋五)新井徹、貴司山治、立野信之、細野孝二郎、小名木綱夫、熊王徳平、池田寿夫、湯浅克衛、久保栄、小林多喜二(遺稿)葉山嘉樹、中野鈴子、浅井花子、大元清二郎、渡辺寛、森谷茂、杉沼秀七、雷石楡、鈴木泰治、船方一、打木村治、金子光晴、布施辰治、三波利夫、草野心平、加藤悦郎、細田源吉、黒島伝治、河野さくら、三好十郎、相馬泰三、若林つや、若杉鳥子他 、ナウカ社 、昭和9年~11年 、31冊
全冊経年ほぼ良好又は極く良好 創刊号少線書入2号目次少しみ2冊表紙記名 3巻3号表紙「ある日の感想 中野重治」ペン書入

昭和文学全集 28 唐木順三・保田與重郎・亀井勝一郎・竹山道雄・加藤周一・佐伯彰一・篠田一士・大岡信・山崎正和

博信堂書店
 北海道小樽市花園
2,200
小学館、平成元年、1
函汚れ・ヤケ・シミ・スレ 本体ビニカバヨレ 天金 月報付(緑川貢 佐佐木幸綱 槌田満文)  【検索用:唐木順三(小倉時代の森鴎外 『礼儀小言』の問題 現代史への試み 個性から実存へ・形への憧憬 中世の文学 応仁四話 あずまみちのく) 保田與重郎(日本の橋 誰が袖屏風 正岡子規について 今日の浪曼主義 他界の観念 有羞の詩 清らかな詩人 日本文芸の伝統を愛しむ 宮廷の詩心 蕪村の位置 明治の精神 日本に祈る・自序 わが万葉集) 亀井勝一郎(人間教育 大和古寺風物誌 美貌の皇后 文学と信仰 現代文学にあらわれた知識人の肖像 我が精神の遍歴 古代知識階級の形成・序) 竹山道雄(ビルマの竪琴 将軍達と「理性の詭計」 失われた青春 蓮池のほとりにて スペインの贋金 スイスにて) 加藤周一(詩仙堂志 仲基後語 日本の庭 仏像の様式 一休という現象 世阿弥の戦術または能楽論 木下杢太郎の方法) 佐伯彰一(日本人の自伝) 篠田一士(日本の近代小説 風俗の効用について・夢見る部屋の構図) 大岡信(うたげと孤心) 山崎正和(鴎外・闘ふ鴎外 不機嫌の自覚 オイディプス昇天)】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

昭和文学全集 28 唐木順三・保田與重郎・亀井勝一郎・竹山道雄・加藤周一・佐伯彰一・篠田一士・大岡信・山崎正和

2,200
、小学館 、平成元年 、1
函汚れ・ヤケ・シミ・スレ 本体ビニカバヨレ 天金 月報付(緑川貢 佐佐木幸綱 槌田満文)  【検索用:唐木順三(小倉時代の森鴎外 『礼儀小言』の問題 現代史への試み 個性から実存へ・形への憧憬 中世の文学 応仁四話 あずまみちのく) 保田與重郎(日本の橋 誰が袖屏風 正岡子規について 今日の浪曼主義 他界の観念 有羞の詩 清らかな詩人 日本文芸の伝統を愛しむ 宮廷の詩心 蕪村の位置 明治の精神 日本に祈る・自序 わが万葉集) 亀井勝一郎(人間教育 大和古寺風物誌 美貌の皇后 文学と信仰 現代文学にあらわれた知識人の肖像 我が精神の遍歴 古代知識階級の形成・序) 竹山道雄(ビルマの竪琴 将軍達と「理性の詭計」 失われた青春 蓮池のほとりにて スペインの贋金 スイスにて) 加藤周一(詩仙堂志 仲基後語 日本の庭 仏像の様式 一休という現象 世阿弥の戦術または能楽論 木下杢太郎の方法) 佐伯彰一(日本人の自伝) 篠田一士(日本の近代小説 風俗の効用について・夢見る部屋の構図) 大岡信(うたげと孤心) 山崎正和(鴎外・闘ふ鴎外 不機嫌の自覚 オイディプス昇天)】

新潮79巻8号(昭和57年8月)

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
山本道子、川崎長太郎、安西篤子、高橋揆一郎、辻邦生、日野啓三、吉岡実、三浦雅士、古井由吉、佐々木基一・・・
324頁雑誌 ヤケ、シミ -山本道子「ヴィレッジに雨」 川崎長太郎「私小説家」 安西篤子「凍夜」 高橋揆一郎「黒い鞄」 辻邦生「甲州儒医列伝」/今月の短篇 日野啓三「カラスの見える場所」/吉岡実「西脇順三郎アラベスク(追悼)」/後藤杜三「義秀帖-未帰の客」(中山義秀、文士の面目)/高橋康也「ジョイスとその後」 佐伯彰一「寓話の再生」 谷沢永一「評論から手を引く羽目になった鴎外」/新潮・阿部昭「ルナールと鬼城」 高橋睦郎「事故」 長部日出雄「『思ひ出』の瀧」 原田康子「全集」他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新潮79巻8号(昭和57年8月)

1,500 (送料:¥185~)
山本道子、川崎長太郎、安西篤子、高橋揆一郎、辻邦生、日野啓三、吉岡実、三浦雅士、古井由吉、佐々木基一、清水好子、水上勉、後藤杜三、中野好夫、高橋康也、佐伯彰一、磯田光一、谷沢永一、阿部昭、高橋睦郎、長部日出雄、原田康子、佐多稲子他 、新潮社 、昭57年8月
324頁雑誌 ヤケ、シミ -山本道子「ヴィレッジに雨」 川崎長太郎「私小説家」 安西篤子「凍夜」 高橋揆一郎「黒い鞄」 辻邦生「甲州儒医列伝」/今月の短篇 日野啓三「カラスの見える場所」/吉岡実「西脇順三郎アラベスク(追悼)」/後藤杜三「義秀帖-未帰の客」(中山義秀、文士の面目)/高橋康也「ジョイスとその後」 佐伯彰一「寓話の再生」 谷沢永一「評論から手を引く羽目になった鴎外」/新潮・阿部昭「ルナールと鬼城」 高橋睦郎「事故」 長部日出雄「『思ひ出』の瀧」 原田康子「全集」他
  • 単品スピード注文

岩波講座 日本文学と仏教 10 近代文学と仏教 (近代と日本仏教/近代日本の文学と仏教/夏目漱石/宮沢賢治/山頭火と放哉/泉鏡花/岡本かの子/丹羽文雄/清沢満之/鈴木大拙/小林秀雄・唐木順三/倉田百三と亀井勝一郎)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
今野達・佐竹昭広・上田閑照編 (田丸徳善/見理文周/上田閑照/丹羽俊夫/上田閑照/谷川恵一/小田良弼・・・
函・帯共 小口に極僅すれ 帯背に「近代知性の描く仏教思想と人間」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

岩波講座 日本文学と仏教 10 近代文学と仏教 (近代と日本仏教/近代日本の文学と仏教/夏目漱石/宮沢賢治/山頭火と放哉/泉鏡花/岡本かの子/丹羽文雄/清沢満之/鈴木大拙/小林秀雄・唐木順三/倉田百三と亀井勝一郎)

1,000
今野達・佐竹昭広・上田閑照編 (田丸徳善/見理文周/上田閑照/丹羽俊夫/上田閑照/谷川恵一/小田良弼/杉崎俊夫/脇本平也/堀尾孟/佐々木徹/門脇健/寺田透 「現代日本の中の仏教と文学」) 、岩波書店 、1995
函・帯共 小口に極僅すれ 帯背に「近代知性の描く仏教思想と人間」

土岐善麿研究 余情第七集

千机書房
 愛知県名古屋市
2,000
千日書房、昭和23/初版、96p、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ、背表紙少欠、小口・天・地ヤケシミ、肖像頁余白少シミあり。表紙・カット 田邊至。

折口信夫、金田一京助、齋藤茂吉、佐佐木信綱、谷崎潤一郎、木俣修 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(全国一律/発送方法おまかせ)】 または 【送料無料】  ※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ クリックポスト、レターパックライト、 レターパックプラス、ゆうパック のいずれかで発送させていただきます 「送料無料書籍」を含めた複数購入の場合▶ クリックポストで発送できれば送料無料・それ以外は350円(全国一律/発送方法おまかせ) ※当店の指定とは別に、ご希望の発送方法がありましたら実費にて承ります。決済・振込前にご連絡下さい ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
、千日書房 、昭和23/初版 、96p 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ、背表紙少欠、小口・天・地ヤケシミ、肖像頁余白少シミあり。表紙・カット 田邊至。 折口信夫、金田一京助、齋藤茂吉、佐佐木信綱、谷崎潤一郎、木俣修 他 ■海外発送には対応していません

季節 No.7 1957年11月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
二元社、1957-10、冊、21cm
誌の手帖 古典とはなにか(T・S・エリオット)他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、二元社 、1957-10 、冊 、21cm
誌の手帖 古典とはなにか(T・S・エリオット)他

二十人集 : 歌集 <新日本歌人叢書>

古書舗 フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,500
新日本歌人協会合同歌集刊行会 編、東峰書房、昭31、219p、19cm、1冊
初版 カバー
定休日:日曜、祝祭日 発送はヤマトネコポス便(A4サイズ 厚み2.5センチ未満まで)330円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
新日本歌人協会合同歌集刊行会 編 、東峰書房 、昭31 、219p 、19cm 、1冊
初版 カバー

建築文化 1981年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥660~)
彰国社、160、A4
■目次
・高松郊外の家―四国のソーラーハウス 吉村順三
・住宅No.17-Z3、1981 難波和彦
・1981 新しい空間の中で 池辺昌子
・複合体 No.17-23 難波和彦
・建築が教えてくれたもの 池辺このみ
・高松自邸+アトリエ 「平明における平明」 高松伸建築設計事務所、 高松伸 
・平明における平明 高松伸
・東山八ッ橋新社屋―佐々木製菓新社屋 高松伸建築設計事務所
・松山市立子規記念博物館 石本建築事務所
・俳句のメッカづくり 浦林亮次
・日本青年会議所会館=The 小野田建築事務所
・意味誘発の環境構造試論(2)ユニット/環境のセンテンス 瀬尾文彰

・建築―私との出会い(18) 林雅子

・住宅生産の70年代-2-工業化住宅の総括と新たな展開を求めて
・量産から多様化へ 中高層量産住宅
・HPC工法
・大型PC版工法
・日本住宅公団における生産技術
・高層住宅の現場打ちRC
・技術開発競技の動向
・現場打ちコンクリート工法の合理化とPCとの係わり
・寸法設計ルール化の進展
・部品化とシステムズビルディングの展開
・1980年代の建築工業化に向けて 内田祥哉
・エピローグ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥660~)
、彰国社 、160 、A4
■目次 ・高松郊外の家―四国のソーラーハウス 吉村順三 ・住宅No.17-Z3、1981 難波和彦 ・1981 新しい空間の中で 池辺昌子 ・複合体 No.17-23 難波和彦 ・建築が教えてくれたもの 池辺このみ ・高松自邸+アトリエ 「平明における平明」 高松伸建築設計事務所、 高松伸  ・平明における平明 高松伸 ・東山八ッ橋新社屋―佐々木製菓新社屋 高松伸建築設計事務所 ・松山市立子規記念博物館 石本建築事務所 ・俳句のメッカづくり 浦林亮次 ・日本青年会議所会館=The 小野田建築事務所 ・意味誘発の環境構造試論(2)ユニット/環境のセンテンス 瀬尾文彰 ・建築―私との出会い(18) 林雅子 ・住宅生産の70年代-2-工業化住宅の総括と新たな展開を求めて ・量産から多様化へ 中高層量産住宅 ・HPC工法 ・大型PC版工法 ・日本住宅公団における生産技術 ・高層住宅の現場打ちRC ・技術開発競技の動向 ・現場打ちコンクリート工法の合理化とPCとの係わり ・寸法設計ルール化の進展 ・部品化とシステムズビルディングの展開 ・1980年代の建築工業化に向けて 内田祥哉 ・エピローグ
  • 単品スピード注文

新建築. 住宅特集 267号 (2008年7月) <特集 : 住宅の組成 構法と構造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2008、168p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 住宅の組成 構法と構造
・柱と床 / 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所
・牛窓のアトリエ / 手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 大野博史/オーノJAPAN
・品川の家 / 堀直樹 安田朋子
・麻生区の家 / 浅利幸男 ; ラブアーキテクチャー 名和研二 ; なわけんジム
・ABD / 新関謙一郎/NIIZEKI STUDIO
・Cleaving CLIFF / 西澤高男+ビルディングランドスケープ
・AB-HOUSE / 窪田勝文 ; 窪田建築アトリエ
・鎌倉の家 / 千葉学建築計画事務所
・止静と家 / 中名太郎 ; +0 atelier
・K-HOUSE / 田島芳竹+田島佳苗 ; 田島建築設計事務所
・赤の家 / 松下希和 ; KMKa一級建築士事務所
・三原の家 / 藤本寿徳 ; 藤本寿徳建築設計事務所
・G-house / 安藤毅 ; エアスケープ建築設計事務所
・COURT HOUSE / 土井一秀 ; 土井一秀建築設計事務所
記事 吉村順三の再発見 湘南茅ヶ崎の家1967
・ゲストハウスを2世帯住宅へ改修 樋口善信
・建築の寿命「湘南茅ヶ崎の家」をめぐって 早草睦恵
連載
いま、住宅をつくるときに考えること 青木淳 / ゲスト : 大西麻貴+百田有希
近作訪間 上田知正 倉方俊輔
時評 中村勇大 佐々木仁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2008 、168p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 住宅の組成 構法と構造 ・柱と床 / 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所 ・牛窓のアトリエ / 手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 大野博史/オーノJAPAN ・品川の家 / 堀直樹 安田朋子 ・麻生区の家 / 浅利幸男 ; ラブアーキテクチャー 名和研二 ; なわけんジム ・ABD / 新関謙一郎/NIIZEKI STUDIO ・Cleaving CLIFF / 西澤高男+ビルディングランドスケープ ・AB-HOUSE / 窪田勝文 ; 窪田建築アトリエ ・鎌倉の家 / 千葉学建築計画事務所 ・止静と家 / 中名太郎 ; +0 atelier ・K-HOUSE / 田島芳竹+田島佳苗 ; 田島建築設計事務所 ・赤の家 / 松下希和 ; KMKa一級建築士事務所 ・三原の家 / 藤本寿徳 ; 藤本寿徳建築設計事務所 ・G-house / 安藤毅 ; エアスケープ建築設計事務所 ・COURT HOUSE / 土井一秀 ; 土井一秀建築設計事務所 記事 吉村順三の再発見 湘南茅ヶ崎の家1967 ・ゲストハウスを2世帯住宅へ改修 樋口善信 ・建築の寿命「湘南茅ヶ崎の家」をめぐって 早草睦恵 連載 いま、住宅をつくるときに考えること 青木淳 / ゲスト : 大西麻貴+百田有希 近作訪間 上田知正 倉方俊輔 時評 中村勇大 佐々木仁

国語と国文学 第320号 昭和25年12月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
東京大学国語国文学会 編、明治書院、冊、21cm
仮名遣の起源について/平安朝の女性と和歌―歌合を中心に―/歌合行事様式の成立 ほか
全体に強いヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
背表紙ヤブレ破損・綴じピン劣化
古いものに理解のある方向けです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 第320号 昭和25年12月号

1,000
東京大学国語国文学会 編 、明治書院 、冊 、21cm
仮名遣の起源について/平安朝の女性と和歌―歌合を中心に―/歌合行事様式の成立 ほか 全体に強いヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 背表紙ヤブレ破損・綴じピン劣化 古いものに理解のある方向けです

短歌研究 1巻2号(昭和7年11月号)3号、2巻1号~4号、3巻1号~8号、10号~12号(昭和9年12月号)迄 17冊 「現代代表歌人自選歌号」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
斎藤茂吉、釈迢空、川田順、川端千枝、片山広子、折口信夫、北見志保子、中河幹子、高野辰之、清水信、矢代・・・
背やけ背の天地剥落以外ほぼ良好 1巻2号表紙少しみ 2巻1号裏欠 2巻2号目次裂け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

短歌研究 1巻2号(昭和7年11月号)3号、2巻1号~4号、3巻1号~8号、10号~12号(昭和9年12月号)迄 17冊 「現代代表歌人自選歌号」他

15,000
斎藤茂吉、釈迢空、川田順、川端千枝、片山広子、折口信夫、北見志保子、中河幹子、高野辰之、清水信、矢代東村、北原白秋、伊沢信平、杉浦翠子、岡本かの子、岡麓、土田杏村、尾上柴舟、西田幾多郎、吉井勇、津軽てる、中村美穂、中村正常、鳴海要吉、堀口大学、橋本徳寿「大熊長次郎は何故自殺したか」田辺一子、与謝野晶子、石井直三郎、中村憲吉、福士幸次郎、河井酔茗、三木清、春山行夫、坪野哲久、広川松五郎、中山省三郎、柳田新太郎、大熊信行、朝倉文夫、白井喬二、木下照子、青野季吉、西村真琴、坪野哲久「プロレタリア短歌最近の動向」信時潔「短歌の作曲に就いて」山田あき、北原白秋他「中村憲吉君の印象」百瀬千尋、若山喜志子、岡本大無、柳沢健、大森義太郎「わが愛犬の記」渡辺順三、山川均、百田宗治、内田百間、伊藤松雄、津田青楓、原阿佐緒、菊池知勇「乙女歌人潮みみどり」土屋文明「十二歌人」佐佐木信綱「世に知られざる歌集と歌人」故竹添履信「遺稿」他 、改造社 、昭和7年~9年 、17冊
背やけ背の天地剥落以外ほぼ良好 1巻2号表紙少しみ 2巻1号裏欠 2巻2号目次裂け

子供の広場 第2巻1号 2(1)

真理書房
 愛知県名古屋市緑区鳴子町4丁目20 
2,000
新世界社 [編]、新世界社、昭和22、冊、21cm
丸岡、岩村忍、松岡洋子、江口渙、藤森成吉、他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

子供の広場 第2巻1号 2(1)

2,000
新世界社 [編] 、新世界社 、昭和22 、冊 、21cm
丸岡、岩村忍、松岡洋子、江口渙、藤森成吉、他

人民文庫 1巻2号(昭和11年4月号)~9号(11月号)迄揃 8冊 表紙カット吉原義彦、岸丈夫他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
48,000
本庄陸男編 細野孝二郎「呪文」「悪夢」那珂孝平「感情記録」堀田昇一「マイナスの部分」「人事興信所」大・・・
保存ほぼ良好 六号雑記2行線引、裏1冊記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

人民文庫 1巻2号(昭和11年4月号)~9号(11月号)迄揃 8冊 表紙カット吉原義彦、岸丈夫他

48,000
本庄陸男編 細野孝二郎「呪文」「悪夢」那珂孝平「感情記録」堀田昇一「マイナスの部分」「人事興信所」大谷藤子「順三郎」円地文子「創作批評日記」「散文恋愛」高見順「故旧忘れ得べき」武田麟太郎「井原西鶴」本庄陸男、高見順、大谷藤子、矢田津世子他「若もの一席話座談会」渋川驍「醜聞」「同人雑誌の優秀作品」円地文子「寒流」石光葆「暖簾」松田解子「平和な方」矢田津世子「宇野千代氏の『僕』」「蔓草」「お庭拝見」「妻の話」平林彪吾「同人雑誌クラブその他」「肉体の罪」田村泰次郎「牧野信一氏の死」「大学」新田潤「地下室」井上友一郎「波の上」竹内昌平「会議」上野壮夫「女の条件」荒木巍「五分の魂」田宮虎彦「虚無の雑沓」「女の子」「若い争ひ」青野季吉、金子洋文、小牧近江、佐々木孝丸、武田麟太郎他「日本に於ける社会主義文学の台頭期を語る座談会」小坂たき子「虚ろな顔」湯浅克衛「城門の街」本庄陸男「女の子男の子」徳田秋声、広津和郎、佐藤俊子、武田麟太郎他「散文精神を訊く座談会」他  、人民社 、昭和11年 、8冊
保存ほぼ良好 六号雑記2行線引、裏1冊記名

「詩学」 第42巻第4号(通巻第441号) 1987年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
300
詩学社、昭和62年(1987年)、116p、21cm(A5)、1冊
雑誌 状態経年並
<作品>生野幸吉 財部鳥子 根本明 藤木明子 神尾和寿
奥野祐子 林堂一 高市順一郎 有田忠郎 
<随筆>クエヒコ―詩人の勉強/長谷川龍生
<詩人の顔>疑似モダニストの西脇順三郎/鍵谷幸信
<座談会>いま、詩を書く、ということ。
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300
、詩学社 、昭和62年(1987年) 、116p 、21cm(A5) 、1冊
雑誌 状態経年並 <作品>生野幸吉 財部鳥子 根本明 藤木明子 神尾和寿 奥野祐子 林堂一 高市順一郎 有田忠郎  <随筆>クエヒコ―詩人の勉強/長谷川龍生 <詩人の顔>疑似モダニストの西脇順三郎/鍵谷幸信 <座談会>いま、詩を書く、ということ。 等

定本 近代短歌史 上巻

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
2,200 (送料:¥185~)
渡辺順三 著、春秋社、昭38、331p、22cm、1冊
函少ヤケ
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト370円 レターパックプラス520円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥185~)
渡辺順三 著 、春秋社 、昭38 、331p 、22cm 、1冊
函少ヤケ
  • 単品スピード注文

木造の詳細 2 仕上げ編 <ディテール別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
彰国社 : 編、彰国社、1969、156p、29.2 x 21cm、1冊
第3刷

まえがき
木造の納まり / 清水一
外部
外部仕上げについての解説
屋根仕上げの要点解説
屋根・外壁・基礎
軒先・軒裏・内樋・棟・妻・谷・水切り
各種外壁と基礎
外部開口部(窓・出入り口)
窓・出入り口解説
引違いガラス戸(真壁)
網戸+ガラス戸
雨戸+網戸+ガラス戸
雨戸+網戸+ガラス戸+障子
特殊建具と額縁の変化
外部付属物
独立柱
テラスとぬれ縁
バルコニー
雨樋・ガラス屋根
内部(天井・壁・床)
内部仕上げ解説
天井・壁・床各種
回り縁・巾木
内部開口部(内部造作)
障子・ふすま・ドア
大壁・真壁建具と柱枠まわり
鴨居・敷居・枠
内部造作解説
内部付属物
階段
床の間
押入
カーテンボックス
実例
・榛原のすまい(屋根・軒先) / 坂倉準三建築研究所
・陶芸家の家(屋根・出窓・柱脚) / 柳建築設計事務所
・呉羽の舎(屋根・基礎・犬走り) / 白井晟一
・富士山麓の山荘(屋根・壁・床・独立柱) / 日建設計工務
・麻布の家(屋根・窓) / レーモンド建築設計事務所
・あかりのや(トップライト・軒先) / 宮脇檀建築研究室
・奥山ビラ(庇のない窓) / 坂倉準三建築研究所
・湘南の家(敷居・鴨居・引込み障子) / 吉村設計事務所(吉村順三)
・俵屋(敷居とぬれ縁) / 吉村設計事務所(吉村順三)
・K氏邸(開口部まわり詳細) / 竹中工務店
・入母屋の家(屋根・床・敷居・鴨居) / 林雅子(設計同人)
・佐々木邸(床の間) / 大江宏建築事務所
・出崎邸(玄関収納戸棚) / 吉田五十八
・松岡邸(ルームクーラー飾り窓) / 吉田五十八
・山形邸(門) / 吉田五十八
・K氏邸(門) / 竹中工務店
付録
ディテールと性能
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
彰国社 : 編 、彰国社 、1969 、156p 、29.2 x 21cm 、1冊
第3刷 まえがき 木造の納まり / 清水一 外部 外部仕上げについての解説 屋根仕上げの要点解説 屋根・外壁・基礎 軒先・軒裏・内樋・棟・妻・谷・水切り 各種外壁と基礎 外部開口部(窓・出入り口) 窓・出入り口解説 引違いガラス戸(真壁) 網戸+ガラス戸 雨戸+網戸+ガラス戸 雨戸+網戸+ガラス戸+障子 特殊建具と額縁の変化 外部付属物 独立柱 テラスとぬれ縁 バルコニー 雨樋・ガラス屋根 内部(天井・壁・床) 内部仕上げ解説 天井・壁・床各種 回り縁・巾木 内部開口部(内部造作) 障子・ふすま・ドア 大壁・真壁建具と柱枠まわり 鴨居・敷居・枠 内部造作解説 内部付属物 階段 床の間 押入 カーテンボックス 実例 ・榛原のすまい(屋根・軒先) / 坂倉準三建築研究所 ・陶芸家の家(屋根・出窓・柱脚) / 柳建築設計事務所 ・呉羽の舎(屋根・基礎・犬走り) / 白井晟一 ・富士山麓の山荘(屋根・壁・床・独立柱) / 日建設計工務 ・麻布の家(屋根・窓) / レーモンド建築設計事務所 ・あかりのや(トップライト・軒先) / 宮脇檀建築研究室 ・奥山ビラ(庇のない窓) / 坂倉準三建築研究所 ・湘南の家(敷居・鴨居・引込み障子) / 吉村設計事務所(吉村順三) ・俵屋(敷居とぬれ縁) / 吉村設計事務所(吉村順三) ・K氏邸(開口部まわり詳細) / 竹中工務店 ・入母屋の家(屋根・床・敷居・鴨居) / 林雅子(設計同人) ・佐々木邸(床の間) / 大江宏建築事務所 ・出崎邸(玄関収納戸棚) / 吉田五十八 ・松岡邸(ルームクーラー飾り窓) / 吉田五十八 ・山形邸(門) / 吉田五十八 ・K氏邸(門) / 竹中工務店 付録 ディテールと性能

海13巻5号-特集現代詩1981年

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
西脇順三郎、中村稔、粒来哲蔵、長谷川龍生、中桐雅夫、白石かずこ、平出隆、荒川洋治、伊藤比呂美、井坂洋・・・
328頁雑誌 ヤケ、シミ -特集・現代詩1981年 西脇順三郎「自然」 草野心平「詩四篇」 小野十三郎「樹木たち」 高橋新吉「海のほとり」 会田綱雄「〈草鞋〉」 富士正晴「乱れる詩」 鮎川信夫「私信」 三好豊一郎「浅春低唱」 那珂太郎「exercise」 清岡卓行「旅順の鶉」 北村太郎「青い首」 吉本隆明「魚の木」 山本太郎「祭りがない」 中村稔「赤松の疎らな林の中で」 粒来哲蔵「丘/島」 長谷川龍生「宗十郎頭巾、西へ」 飯島耕一「子供の時間」 澁澤孝輔「交雑」 中桐雅夫「不思議な電話帳」 大岡信「古今新調」 安藤元雄「海の顔」 白石かずこ「桜吹雪く、宇宙の川べりで」 入澤康夫「死者たちの集ふ場所」 谷川俊太郎「よしなしうたのうち」 川崎洋「魚の骨」 鈴木志郎康「首売り」 金井美恵子「花火」 岡田隆彦「また同じ季節」 清水哲男「近況をお伝えします。」 小長谷清実「ゴスペルを聴いた日」 正津勉「或る夏の死に」 佐々木幹郎「シルエットの声」 平出隆「若い整骨師の肖像」 荒川洋治「青りんごの水浴」 稲川方人「「歓喜」と「厭世」」 伊藤比呂美「高円寺の猫」 井坂洋子「町の林」 ねじめ正一「深夜アーケード」 白石公子「家庭」 清水昶「淋しい思想」 田村隆一「五分前16」 天澤退二郎「眠りなき者たち6」 吉増剛造「北千住行-大病院脇に聳えたつ一本の巨樹への手紙5」(43人)/里見トン「堀口大學さんを憶ふ」/創作 八木義徳「系図」 岡松和夫「低い足音」 筒井康隆「エロチック街道」 庄野潤三「早春12」 後藤明生「壁の中17」/海の手帳 短檠漫筆・富士川英郎「対句」 聴く歓び・柴田南雄「ブレヒトの「イエスマン」と「ノーマン」」 眼の散歩・池澤夏樹「インド舞踊を見るには」 詩の発見・澁澤孝輔「本源的読み直し」 海外風信・岩崎力「ユルスナールの「三島諭」」/辻邦生「チロルの夏-パリ日記抄8」 栗田勇「夢窓19」 塩野七生「二大帝国の谷間で(二)-海の都の物語 第二部 第11話」 菅野昭正「ステファヌ・マラルメ18」 牛島信明「セルバンテス最後の夢」/書評 池澤夏樹「中村真一郎『秋』」 小林信彦「大岡昇平『成城だより』」 奥野健男「松本清張『眩人』」 綱淵謙錠「塩野七生『海の都の物語』」 磯田光一「三浦雅士『私という現象』」 宮内勝典「『ジョン・レノン』」/中村真一郎「『吉野大夫』を読む
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥185~)
西脇順三郎、中村稔、粒来哲蔵、長谷川龍生、中桐雅夫、白石かずこ、平出隆、荒川洋治、伊藤比呂美、井坂洋子、ねじめ正一、里見トン、八木義徳、岡松和夫、筒井康隆、庄野潤三、後藤明生、岩崎力、牛島信明、中村真一郎、吉行淳之介他・執筆 、中央公論社  、昭和56年5月
328頁雑誌 ヤケ、シミ -特集・現代詩1981年 西脇順三郎「自然」 草野心平「詩四篇」 小野十三郎「樹木たち」 高橋新吉「海のほとり」 会田綱雄「〈草鞋〉」 富士正晴「乱れる詩」 鮎川信夫「私信」 三好豊一郎「浅春低唱」 那珂太郎「exercise」 清岡卓行「旅順の鶉」 北村太郎「青い首」 吉本隆明「魚の木」 山本太郎「祭りがない」 中村稔「赤松の疎らな林の中で」 粒来哲蔵「丘/島」 長谷川龍生「宗十郎頭巾、西へ」 飯島耕一「子供の時間」 澁澤孝輔「交雑」 中桐雅夫「不思議な電話帳」 大岡信「古今新調」 安藤元雄「海の顔」 白石かずこ「桜吹雪く、宇宙の川べりで」 入澤康夫「死者たちの集ふ場所」 谷川俊太郎「よしなしうたのうち」 川崎洋「魚の骨」 鈴木志郎康「首売り」 金井美恵子「花火」 岡田隆彦「また同じ季節」 清水哲男「近況をお伝えします。」 小長谷清実「ゴスペルを聴いた日」 正津勉「或る夏の死に」 佐々木幹郎「シルエットの声」 平出隆「若い整骨師の肖像」 荒川洋治「青りんごの水浴」 稲川方人「「歓喜」と「厭世」」 伊藤比呂美「高円寺の猫」 井坂洋子「町の林」 ねじめ正一「深夜アーケード」 白石公子「家庭」 清水昶「淋しい思想」 田村隆一「五分前16」 天澤退二郎「眠りなき者たち6」 吉増剛造「北千住行-大病院脇に聳えたつ一本の巨樹への手紙5」(43人)/里見トン「堀口大學さんを憶ふ」/創作 八木義徳「系図」 岡松和夫「低い足音」 筒井康隆「エロチック街道」 庄野潤三「早春12」 後藤明生「壁の中17」/海の手帳 短檠漫筆・富士川英郎「対句」 聴く歓び・柴田南雄「ブレヒトの「イエスマン」と「ノーマン」」 眼の散歩・池澤夏樹「インド舞踊を見るには」 詩の発見・澁澤孝輔「本源的読み直し」 海外風信・岩崎力「ユルスナールの「三島諭」」/辻邦生「チロルの夏-パリ日記抄8」 栗田勇「夢窓19」 塩野七生「二大帝国の谷間で(二)-海の都の物語 第二部 第11話」 菅野昭正「ステファヌ・マラルメ18」 牛島信明「セルバンテス最後の夢」/書評 池澤夏樹「中村真一郎『秋』」 小林信彦「大岡昇平『成城だより』」 奥野健男「松本清張『眩人』」 綱淵謙錠「塩野七生『海の都の物語』」 磯田光一「三浦雅士『私という現象』」 宮内勝典「『ジョン・レノン』」/中村真一郎「『吉野大夫』を読む
  • 単品スピード注文

戦後の文学

博信堂書店
 北海道小樽市花園
550
小笠原克・亀井秀雄(編集)、桜楓社、昭和49年再版、1
カバなど欠け(裸) 背白化 強ヤケ 強シミ 汚れ 傷み スレ 角折れ 見返しに書き込み 開き癖 一部ページに鉛筆書き込みあり 【検索用:野間宏(暗い絵) 石川淳(焼跡のイエス) 中野重治(五勺の酒) 原民喜(夏の花) 太宰治(斜陽) 武田泰淳(蝮のすゑ) 川端康成(山の音) 大岡昇平(野火) 安部公房(壁) 福永武彦(冥府) 椎名麟三(美しい女) 三島由紀夫(金閣寺) 大江健三郎(死者の奢り) 開高健(流亡記) 佐多稲子(歯車) 堀田善衛(海鳴りの底から) 島尾敏雄(死の棘) 井上光晴(地の群れ) 宮本百合子(歌声よ、おこれ) 荒正人・小田切進・佐々木基一・埴谷雄高・平野謙・本多秋五(座談会・小林秀雄を囲んで) 坂口安吾(堕落論) 平野謙(政治と文学) 伊藤整(小説の方法) 中村光夫(風俗小説論) 竹内好(近代主義と民族の問題) 広津和郎(再び「異邦人」について) 服部達(われらにとって美は存在するか) 吉本隆明(転向論) 鮎川信夫(現代詩とは何か) ドナルド・キーン(三島由紀夫と日本の現況) 菱川善夫 近藤芳美 宮柊二 木俣修 佐藤佐太郎 中城ふみ子 塚本邦雄 岡井隆 寺山修司 春日井建 寺田京子 石橋秀野 加藤楸邨 山口誓子 石田波郷 中村草田男 西東三鬼 秋元不死男 平畑静塔 松本たかし 橋本多佳子 大野林火 野見山朱鳥 赤城さかえ 沢木欣一 飯田龍太 金子兜太 森澄雄 佐藤鬼房 細谷源二 西脇順三郎 北園克衛 村野四郎 中村真一郎 三好豊一郎 北村太郎 田村隆一 中桐雅夫 谷川俊太郎 飯島耕一 大岡信 茨木のり子 吉野弘 金井直 高野喜久雄 岩田宏 黒田喜夫 吉本隆明 安西均 清岡卓行】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦後の文学

550
小笠原克・亀井秀雄(編集) 、桜楓社 、昭和49年再版 、1
カバなど欠け(裸) 背白化 強ヤケ 強シミ 汚れ 傷み スレ 角折れ 見返しに書き込み 開き癖 一部ページに鉛筆書き込みあり 【検索用:野間宏(暗い絵) 石川淳(焼跡のイエス) 中野重治(五勺の酒) 原民喜(夏の花) 太宰治(斜陽) 武田泰淳(蝮のすゑ) 川端康成(山の音) 大岡昇平(野火) 安部公房(壁) 福永武彦(冥府) 椎名麟三(美しい女) 三島由紀夫(金閣寺) 大江健三郎(死者の奢り) 開高健(流亡記) 佐多稲子(歯車) 堀田善衛(海鳴りの底から) 島尾敏雄(死の棘) 井上光晴(地の群れ) 宮本百合子(歌声よ、おこれ) 荒正人・小田切進・佐々木基一・埴谷雄高・平野謙・本多秋五(座談会・小林秀雄を囲んで) 坂口安吾(堕落論) 平野謙(政治と文学) 伊藤整(小説の方法) 中村光夫(風俗小説論) 竹内好(近代主義と民族の問題) 広津和郎(再び「異邦人」について) 服部達(われらにとって美は存在するか) 吉本隆明(転向論) 鮎川信夫(現代詩とは何か) ドナルド・キーン(三島由紀夫と日本の現況) 菱川善夫 近藤芳美 宮柊二 木俣修 佐藤佐太郎 中城ふみ子 塚本邦雄 岡井隆 寺山修司 春日井建 寺田京子 石橋秀野 加藤楸邨 山口誓子 石田波郷 中村草田男 西東三鬼 秋元不死男 平畑静塔 松本たかし 橋本多佳子 大野林火 野見山朱鳥 赤城さかえ 沢木欣一 飯田龍太 金子兜太 森澄雄 佐藤鬼房 細谷源二 西脇順三郎 北園克衛 村野四郎 中村真一郎 三好豊一郎 北村太郎 田村隆一 中桐雅夫 谷川俊太郎 飯島耕一 大岡信 茨木のり子 吉野弘 金井直 高野喜久雄 岩田宏 黒田喜夫 吉本隆明 安西均 清岡卓行】

新潮 第69巻第1号 1972年1月

まつおか書房 通販部
 東京都八王子市中野上町
500
新潮社、1972、1冊、21cm、1冊
〈商品No.454262〉 本体シミ・汚れ・焼け。
※公費を除き、前払いにて承ります※ ★火・金曜日、営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります。★
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新潮 第69巻第1号 1972年1月

500
、新潮社 、1972 、1冊 、21cm 、1冊
〈商品No.454262〉 本体シミ・汚れ・焼け。

現代詩手帖 1976年1月号 特集/作品特集

千机書房
 愛知県名古屋市
700
思潮社、1976、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケシミ、小口・天・地ヤケ少シミ、少折れ跡あり。表紙・目次カット 戸村浩。

第19巻第1号/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、入沢康夫、石原吉郎、北村太郎、黒田三郎、吉原幸子、辻征夫 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(全国一律/発送方法おまかせ)】 または 【送料無料】  ※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ クリックポスト、レターパックライト、 レターパックプラス、ゆうパック のいずれかで発送させていただきます 「送料無料書籍」を含めた複数購入の場合▶ クリックポストで発送できれば送料無料・それ以外は350円(全国一律/発送方法おまかせ) ※当店の指定とは別に、ご希望の発送方法がありましたら実費にて承ります。決済・振込前にご連絡下さい ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
、思潮社 、1976 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケシミ、小口・天・地ヤケ少シミ、少折れ跡あり。表紙・目次カット 戸村浩。 第19巻第1号/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、入沢康夫、石原吉郎、北村太郎、黒田三郎、吉原幸子、辻征夫 他 ■海外発送には対応していません

現代日本文学全集 第95 (現代文芸評論集 第2)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,500
筑摩書房、1958、416p 図版、23cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
、筑摩書房 、1958 、416p 図版 、23cm

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

パスカル生誕400年 - 数学、哲学の魅力

数学史
数学史
¥1,000

ル・マン100年 - レース、世界一への挑戦