JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
出土銭貨 第10号 1998年9月
出土銭貨 第21号 (2004・12) 特集「出土銭貨研究の現状と課題㊤」
出土銭貨 創刊号
出土銭貨研究会 第5回研究会報告要旨 信長入洛の時代-銭貨からみた近世のはじまり/出土銭貨研究の今後-出土銭貨研究会の5年間をふりかえって
出土銭貨研究会 第3回研究会 備蓄銭とその出土状態 発表要旨
出土銭貨 第8号 特集 備蓄銭の新資料
出土銭貨 9、11~19、31、35号(12冊一括)
中世の墓と銭: 第16回出土銭貨研究会 資料
出土銭貨 39
わが国における銭貨生産 出土銭貨研究会 第4回大会報告要旨
畿内・七道からみた古代銭貨: 出土銭貨研究会第7回研究大会
宮田進一氏追悼集
加州鶴来 金剱宮仏供箱と出土銭貨
「出土銭貨」第10号 抜刷 大判座・金座の組織とその金貨
加州鶴来 金剱宮仏供箱と出土銭貨-天文二四年銘文資料から-
加州鶴来 金剱宮仏供箱と出土銭貨 天文二四年銘文資料から
出土銭貨の研究
日本考古学辞典
小倉城跡 3(勝山公園地下駐車場建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告3)北九州市埋蔵文化財調査報告書第197集 1997
越境する貨幣 <シリーズ歴史学の現在 1>
宮古島市総合博物館紀要22
日本古代社会と物質文化
「中世」から「近世」へ : 考古学と中世史研究5 <帝京大学山梨文化財研究所シンポジウム報告集>
シンポジウム 中世資料論の新段階-モノとココロの資料学 資料集
日本の中世貨幣と東アジア(アジア遊学273)
「越境する貨幣」 <シリーズ歴史学の現在 / 歴史学研究会 編 1>
貨幣の地域史 : 中世から近世へ
日本古代の宗教と伝承 <龍谷叢書 18>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。