文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「女論語」の検索結果
16件

女四書 七冊揃

クラシコ書店
 東京都千代田区麹町
30,800
無書肆、明暦2刊、大本 縦26×横17,5cm、七冊
女四書
女孝経二巻・女論語二巻・内訓二巻・女誡一巻
無書肆
教訓 絵入 ヤヤ後印 
女孝経1丁乱丁 女論語巻之上第9丁1丁欠丁 
大本 縦26×横17,5cm
明暦2刊
七冊
Y
単品スピード注文でのご注文は、ご決済確定後、順次発送作業にとりかかります。 クレジットカード不正利用防止の為、発送に少々お時間をいただくことがございます。ご了承願います。 解説欄に発送方法を記しております。 ご参考になさってください。 発送方法が変更になる場合もございます。 ご了承願います。 LL=レターパックライト LP=レターパックプラス Y=ゆうパック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
30,800
、無書肆 、明暦2刊 、大本 縦26×横17,5cm 、七冊
女四書 女孝経二巻・女論語二巻・内訓二巻・女誡一巻 無書肆 教訓 絵入 ヤヤ後印  女孝経1丁乱丁 女論語巻之上第9丁1丁欠丁  大本 縦26×横17,5cm 明暦2刊 七冊 Y

女論語

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
49,500
無刊記、2冊
和文 絵入 大本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
49,500
、無刊記 、2冊
和文 絵入 大本

曹大家女論語図絵

加能屋書店
 石川県金沢市泉
12,000
1
木版画墨刷大1/つかれ題箋汚れ記名など
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

曹大家女論語図絵

12,000
、1
木版画墨刷大1/つかれ題箋汚れ記名など

校訂 女四書 全四冊

金沢書店
 東京都中野区東中野
12,000
孝友堂蔵板、嘉永7年、大本
女誡、女論語、内訓、女範 虫損少 題箋欠け
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
、孝友堂蔵板 、嘉永7年 、大本
女誡、女論語、内訓、女範 虫損少 題箋欠け

女四書 女論語上

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
5,940
1冊
絵入本 和綴じ本 大本 題簽付き
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

女四書 女論語上

5,940
、1冊
絵入本 和綴じ本 大本 題簽付き

女論語

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,410
池亮吉、金沢孔子会、大15
並/10丁、加賀藩儒西坂氏訓点翻刻、ヤケ/経年劣化
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

女論語

2,410
池亮吉 、金沢孔子会 、大15
並/10丁、加賀藩儒西坂氏訓点翻刻、ヤケ/経年劣化

曹大家女論語図会

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
27,500
村田嘉言画、加賀屋彌兵衛等刊、文政二年(1819)、1冊
大本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
村田嘉言画 、加賀屋彌兵衛等刊 、文政二年(1819) 、1冊
大本

女四書

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
41,800
(辻原元甫)、境屋嘉兵衛等刊、明和九年(1772)、4冊
平かな 絵入 女孝経、女論語、内訓、女誡の四書 大本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
41,800
(辻原元甫) 、境屋嘉兵衛等刊 、明和九年(1772) 、4冊
平かな 絵入 女孝経、女論語、内訓、女誡の四書 大本

女四書芸文図会

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
30,000
少汚・虫損 4冊 曹大家女誡図会・曹大家女論語図会・鄭氏女孝経図会・明孝慈列女伝図会 村田嘉言画 千・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
30,000
少汚・虫損 4冊 曹大家女誡図会・曹大家女論語図会・鄭氏女孝経図会・明孝慈列女伝図会 村田嘉言画 千鐘房・宋榮堂合梓 、天保6

支那の横顔

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,000
林語堂 著 ; 甲坂徳子 訳、大東出版社、昭16、247p、19cm
B6 ヤケ 少イタミ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
林語堂 著 ; 甲坂徳子 訳 、大東出版社 、昭16 、247p 、19cm
B6 ヤケ 少イタミ

教育からみた中国女性史資料の研究 : 『女四書』と『新婦譜』三部書

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,600
山崎純一 著、明治書院、1986.1、552, 3p、22cm、1冊
函付き 
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
山崎純一 著 、明治書院 、1986.1 、552, 3p 、22cm 、1冊
函付き 

女四書集注

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
〔漢〕班昭 等撰,李志生 等点校、中華書局、2023年08月
女四书集注  中华书局

“女四書”の概念は明末清初に出現し、後に日本にも伝わった。今回、後漢班昭の『女誡』、明成祖徐皇后の『内訓』、唐宋若昭の『女論語』、明末劉氏の『女範捷録』、唐鄭氏の『女孝経』の5種を収録し、注釈を掲載。

“女四书”这一概念,出现于明末清初。时山东琅琊人王相,将东汉班昭的《女诫》、明成祖徐皇后的《内训》、唐宋若昭的《女论语》及王相之母刘氏的《女范捷录》,汇编为一书,并加以笺注,题为《闺阁女四书集注》。后此书传至日本,日人又剔除《女范捷录》,代以唐郑氏《女孝经》,形成了新的“女四书”组合。此次整理《女四书》,即将上述五种作品一并收入。

《女诫》七章,是班昭以母亲身份传递给诸女的人生经验。此书开启了中国历史上女子撰写女教书的先河,在女教书发展史上占有举足轻重的地位。《内训》二十篇,为明代宫廷女教必读书之一,不仅为宗亲藩王用以教育子嗣,也受到文武臣僚的认可和称赞,是明代十分重要的女教读本。《女论语》十二章,目前传世的为四字韵文,以平实易懂的文字讲述妇女为人处世的道理。《女范捷录》十一篇,叙述历史上知名妇女的事迹,勉励女子学习前贤。《女孝经》十八章,是郑氏为教育被册为永王妃的侄女所作。该书仿照《孝经》,采用问答体,其中八篇篇名与《孝经》相同,其他诸篇篇名或与《孝经》相对,或以妇德、妇职的特点为依据,对妇女在日常生活中如何尽孝加以阐释。“

女四书”问世后,对明清至近代的女子影响深远。作为其时众多女子开蒙教育的首选,“女四书”丰富的知识构成,起到了提高当时女子文化水平的作用。本书对于今人了解明清时期的妇女教育,探究中国传统的两性道德,深化认识古代女子的家庭观、社会观及对同性的看法,都具有不可忽视的意义和价值。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
〔漢〕班昭 等撰,李志生 等点校 、中華書局 、2023年08月
女四书集注  中华书局 “女四書”の概念は明末清初に出現し、後に日本にも伝わった。今回、後漢班昭の『女誡』、明成祖徐皇后の『内訓』、唐宋若昭の『女論語』、明末劉氏の『女範捷録』、唐鄭氏の『女孝経』の5種を収録し、注釈を掲載。 “女四书”这一概念,出现于明末清初。时山东琅琊人王相,将东汉班昭的《女诫》、明成祖徐皇后的《内训》、唐宋若昭的《女论语》及王相之母刘氏的《女范捷录》,汇编为一书,并加以笺注,题为《闺阁女四书集注》。后此书传至日本,日人又剔除《女范捷录》,代以唐郑氏《女孝经》,形成了新的“女四书”组合。此次整理《女四书》,即将上述五种作品一并收入。 《女诫》七章,是班昭以母亲身份传递给诸女的人生经验。此书开启了中国历史上女子撰写女教书的先河,在女教书发展史上占有举足轻重的地位。《内训》二十篇,为明代宫廷女教必读书之一,不仅为宗亲藩王用以教育子嗣,也受到文武臣僚的认可和称赞,是明代十分重要的女教读本。《女论语》十二章,目前传世的为四字韵文,以平实易懂的文字讲述妇女为人处世的道理。《女范捷录》十一篇,叙述历史上知名妇女的事迹,勉励女子学习前贤。《女孝经》十八章,是郑氏为教育被册为永王妃的侄女所作。该书仿照《孝经》,采用问答体,其中八篇篇名与《孝经》相同,其他诸篇篇名或与《孝经》相对,或以妇德、妇职的特点为依据,对妇女在日常生活中如何尽孝加以阐释。“ 女四书”问世后,对明清至近代的女子影响深远。作为其时众多女子开蒙教育的首选,“女四书”丰富的知识构成,起到了提高当时女子文化水平的作用。本书对于今人了解明清时期的妇女教育,探究中国传统的两性道德,深化认识古代女子的家庭观、社会观及对同性的看法,都具有不可忽视的意义和价值。

櫻美林大學 中國文學論叢 第7號 星川清孝博士退休紀念號

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
2,400
櫻美林學園、櫻美林大學文學部中文学科、1979、399頁、21cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

櫻美林大學 中國文學論叢 第7號 星川清孝博士退休紀念號

2,400
櫻美林學園 、櫻美林大學文學部中文学科 、1979 、399頁 、21cm 、1冊

支那女性生活史 <支那文化史大系 ; 第11>

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,500
陳東原 著 ; 村田孜郎 訳、大東出版社、343p、23cm
表紙スレヤケシミ角破キズ、三方ページ微ヤケシミヨレ、全体経年劣化多、値札剥痕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500
陳東原 著 ; 村田孜郎 訳 、大東出版社 、343p 、23cm
表紙スレヤケシミ角破キズ、三方ページ微ヤケシミヨレ、全体経年劣化多、値札剥痕

支那長生秘術

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
4,000 (送料:¥600~)
後藤朝太郎 著、富士書房、昭4、569, 4p 図版 肖像、19cm
B6 函イタミ ヤケ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000 (送料:¥600~)
後藤朝太郎 著 、富士書房 、昭4 、569, 4p 図版 肖像 、19cm
B6 函イタミ ヤケ
  • 単品スピード注文

支那長生秘術

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
3,500 (送料:¥600~)
後藤朝太郎 著、富士書房、昭和4年、569, 4p 図版 肖像、19cm、1冊
昭和4年4刷、外箱あり(痛み・ヤケ・シミあり)。表紙に本の上下端に痛み、微スレ等があり、ページ部分には天地小口に若干シミ、全体的に経年ヤケがございます。しかし、ページ部分には折り目や書き込みは特にありません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500 (送料:¥600~)
後藤朝太郎 著 、富士書房 、昭和4年 、569, 4p 図版 肖像 、19cm 、1冊
昭和4年4刷、外箱あり(痛み・ヤケ・シミあり)。表紙に本の上下端に痛み、微スレ等があり、ページ部分には天地小口に若干シミ、全体的に経年ヤケがございます。しかし、ページ部分には折り目や書き込みは特にありません。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶