文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築概論」の検索結果
16件

建築概論

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
800
建築概論編集委員会 編、彰国社、昭46、1
A5 函ヤケ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
建築概論編集委員会 編 、彰国社 、昭46 、1
A5 函ヤケ

建築概論

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
建築概論編集委員会 編、彰国社、1973、316p、21cm
頁剥離 函 線引き 書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
建築概論編集委員会 編 、彰国社 、1973 、316p 、21cm
頁剥離 函 線引き 書込み
  • 単品スピード注文

建築概論

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

建築概論 新訂2版

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,220
建築概論編集委員会編、彰国社、1998年刊、1册
カバー、316頁、A5判、目次/総論、歴史、計画、法規、一般構造、材料、環境設備、施工・積算、力学、設計・製図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築概論 新訂2版

1,220
建築概論編集委員会編 、彰国社 、1998年刊 、1册
カバー、316頁、A5判、目次/総論、歴史、計画、法規、一般構造、材料、環境設備、施工・積算、力学、設計・製図

建築概論 新訂二版

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
500
同委員会、彰国社、1998、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築概論 新訂二版

500
同委員会 、彰国社 、1998 、1冊
カバー

建築概論 - 建築・環境のデザインを学ぶ (建築学テキスト)

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,750
本多友常・安原盛彦・大氏正嗣・佐々木葉二・柏木浩一著、学芸出版社、2003.3、127p、30㎝
初版・表紙カバーに小さなスレはありますが本文は新品同様です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築概論 - 建築・環境のデザインを学ぶ (建築学テキスト)

2,750
本多友常・安原盛彦・大氏正嗣・佐々木葉二・柏木浩一著 、学芸出版社 、2003.3 、127p 、30㎝
初版・表紙カバーに小さなスレはありますが本文は新品同様です。

新建築学大系 〈1〉 建築概論

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
2,900
新建築学大系編集委員会編、彰国社、S59、1
函にヤケシミあり
本体ビニールカバー付概ね良好
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築学大系 〈1〉 建築概論

2,900
新建築学大系編集委員会編 、彰国社 、S59 、1
函にヤケシミあり 本体ビニールカバー付概ね良好

美術的建築

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
19,800 (送料:¥770~)
ウイリアム・チェンバース・著、中村與資平 訳述、東京書院、A5
裸本、見返し印アリ書込みあり、本体イタミあり
-------------------------
ウイリアム・チェンバースによる「Civil Architecture」とジョセフ・ギルトによる「ギリシャ建築概論」を中村與資平が訳述して刊行されたもの。序文、辰野金吾。三方金。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術的建築

19,800 (送料:¥770~)
ウイリアム・チェンバース・著、中村與資平 訳述 、 東京書院 、A5
裸本、見返し印アリ書込みあり、本体イタミあり ------------------------- ウイリアム・チェンバースによる「Civil Architecture」とジョセフ・ギルトによる「ギリシャ建築概論」を中村與資平が訳述して刊行されたもの。序文、辰野金吾。三方金。
  • 単品スピード注文

世界の議事堂 

港や書店
 東京都文京区大塚
38,500
大熊喜邦、洪洋社 初版(布装)、大7、251p、A5判、1冊
大蔵大臣官房臨時建築課設計主任・大熊喜邦による、来るべき国会議事堂本建築の為の欧米議事堂建築調査報告。昭和2年、大熊は逝去した矢橋賢吉の後を受け大蔵省営繕管財局工務部長となり、議事堂建築を完成まで主導する事になる。

前半は議事堂建築概論。「議事堂建築の性質」から「構造、装飾、並に意匠」まで。/後半は各国の議事堂建築概要。「日本帝国仮議事堂」から「米国ミネソタ州議事堂」まで、写真及び図面と共に詳述している。

本文は経年少ヤケ有り。布装表紙には経年ヤケ及び僅疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
38,500
大熊喜邦 、洪洋社 初版(布装) 、大7 、251p 、A5判 、1冊
大蔵大臣官房臨時建築課設計主任・大熊喜邦による、来るべき国会議事堂本建築の為の欧米議事堂建築調査報告。昭和2年、大熊は逝去した矢橋賢吉の後を受け大蔵省営繕管財局工務部長となり、議事堂建築を完成まで主導する事になる。 前半は議事堂建築概論。「議事堂建築の性質」から「構造、装飾、並に意匠」まで。/後半は各国の議事堂建築概要。「日本帝国仮議事堂」から「米国ミネソタ州議事堂」まで、写真及び図面と共に詳述している。 本文は経年少ヤケ有り。布装表紙には経年ヤケ及び僅疵有り。

キムラグモ : 環節をもつ原始のクモ <自然史双書 4>

八女・三和書房
 福岡県八女市本町
800 (送料:¥200~)
菊屋奈良義 著、八坂書房、1993、211p、19cm
初版 カバー無本 状態良
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キムラグモ : 環節をもつ原始のクモ <自然史双書 4>

800 (送料:¥200~)
菊屋奈良義 著 、八坂書房 、1993 、211p 、19cm
初版 カバー無本 状態良
  • 単品スピード注文

キムラグモ : 環節をもつ原始のクモ    <自然史双書 4>

森書房
 大分県大分市大道町
1,000 (送料:¥185~)
菊屋奈良義 著、八坂書房、1993年、211p、19cm
紙装  初版第1刷  小口=経年並。 頁=下部に少し圧がかかった痕あり、『書込み無し』と査定。 旧定価2000円 / (NDC8版) 485.7
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
菊屋奈良義 著 、八坂書房 、1993年 、211p 、19cm
紙装  初版第1刷  小口=経年並。 頁=下部に少し圧がかかった痕あり、『書込み無し』と査定。 旧定価2000円 / (NDC8版) 485.7
  • 単品スピード注文

明治初期の洋風建築 <復刻版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
堀越三郎 : 著、南洋堂書店、1973、207p (おもに図)、B6判、1冊
初版、 函、 カバー

第Ⅰ編 緒論
・明治建築史の資料
・明治文化と洋風移入
・明治時代の洋風建築概論
第Ⅱ編 三大民營建築の復原
・築地ホテル館建築の沿革
・築地ホテル館建築の復原
・第一國立銀行建築の沼革
・第一國立銀行建築の復原
・駿河町三井組建築の沼革
・駿河町三井組建築の復原
・二代清水喜助の略傳
第Ⅲ編 民營の洋風建築
・東京為替會社
・蠣殻町米商會所
・東京株式取引所
・銀座の煉化石建築.
・蓬莱社
・横濱クラブ・ホテル 附グランドホテル
・横濱町會所 附日耳曼共同會
第Ⅳ編 官公營の洋風建築
・丸之内の變遷
・本邦建築家設計の官公建築
・外国人の設計せる官公建築
附録 外國建築家略傳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
堀越三郎 : 著 、南洋堂書店 、1973 、207p (おもに図) 、B6判 、1冊
初版、 函、 カバー 第Ⅰ編 緒論 ・明治建築史の資料 ・明治文化と洋風移入 ・明治時代の洋風建築概論 第Ⅱ編 三大民營建築の復原 ・築地ホテル館建築の沿革 ・築地ホテル館建築の復原 ・第一國立銀行建築の沼革 ・第一國立銀行建築の復原 ・駿河町三井組建築の沼革 ・駿河町三井組建築の復原 ・二代清水喜助の略傳 第Ⅲ編 民營の洋風建築 ・東京為替會社 ・蠣殻町米商會所 ・東京株式取引所 ・銀座の煉化石建築. ・蓬莱社 ・横濱クラブ・ホテル 附グランドホテル ・横濱町會所 附日耳曼共同會 第Ⅳ編 官公營の洋風建築 ・丸之内の變遷 ・本邦建築家設計の官公建築 ・外国人の設計せる官公建築 附録 外國建築家略傳

世界の議事堂 

港や書店
 東京都文京区大塚
33,000
大熊喜邦、洪洋社 再刊初版(並装)、大8、251p 正誤表入、A5判、1冊
大蔵大臣官房臨時建築課設計主任・大熊喜邦による、来るべき国会議事堂本建築の為の欧米議事堂建築調査報告。昭和2年、大熊は逝去した矢橋賢吉の後を受け大蔵省営繕管財局工務部長となり、議事堂建築を完成まで主導する事になる。

前半は議事堂建築概論。「議事堂建築の性質」から「構造、装飾、並に意匠」まで。/後半は各国の議事堂建築概要。「日本帝国仮議事堂」から「米国ミネソタ州議事堂」まで、写真及び図面と共に詳述している。

本文は経年少ヤケ有り。奥付~裏見返は頁縁及びノドに僅疵有り。表紙には経年退色及び少疵、背表紙下端に少々欠ケ疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
大熊喜邦 、洪洋社 再刊初版(並装) 、大8 、251p 正誤表入 、A5判 、1冊
大蔵大臣官房臨時建築課設計主任・大熊喜邦による、来るべき国会議事堂本建築の為の欧米議事堂建築調査報告。昭和2年、大熊は逝去した矢橋賢吉の後を受け大蔵省営繕管財局工務部長となり、議事堂建築を完成まで主導する事になる。 前半は議事堂建築概論。「議事堂建築の性質」から「構造、装飾、並に意匠」まで。/後半は各国の議事堂建築概要。「日本帝国仮議事堂」から「米国ミネソタ州議事堂」まで、写真及び図面と共に詳述している。 本文は経年少ヤケ有り。奥付~裏見返は頁縁及びノドに僅疵有り。表紙には経年退色及び少疵、背表紙下端に少々欠ケ疵有り。

キムラグモ : 環節をもつ原始のクモ <自然史双書 4>

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
1,100
菊屋奈良義 著、八坂書房、1993年、211p、19cm、1冊
裏表紙角折れ・天薄くヤケと少シミ・中の頁は線引書込イタミ等は無く状態良好です
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
菊屋奈良義 著 、八坂書房 、1993年 、211p 、19cm 、1冊
裏表紙角折れ・天薄くヤケと少シミ・中の頁は線引書込イタミ等は無く状態良好です

石井桂学位論文「建築行政上より見たる東京都下工場建築施策論」推敲資料 

港や書店
 東京都文京区大塚
88,000
中井新一郎旧蔵、昭26以前、積み上げると厚さ21cm、B5判ファイル類、1組
建築家・石井桂が東京都建築局長時代に執筆した早稲田大学学位請求論文の推敲資料群。
後述する前身論文『工場建築概論〔主として東京の場合〕』(更紙に謄写印刷)を底本にして、ペンや色鉛筆で推敲を加えたもの。当該論文1冊と、早大担当委員による審査報告推敲群を附す。
更紙の用紙には経年ヤケや劣化有り。各ファイルの仮表紙にも経年疵や外れ有り。

資料中随所に「中井」の個人印や記名が有り、東京都技術係長~指導課長として石井を補佐した中井新一郎の旧蔵品と見られる。当該論文は昭和26年中に提出され、27年10月に学位授与されている。
石井は翌28年の参議院選挙で当選し、その後は自民党議員として長らく要職を歴任した。

論文は下記の通り全3編から成り、今回の推敲資料も各編毎に紐綴ファイルされたもの。
何れも前身となる昭和25年の論文『工場建築概論〔主として東京の場合〕』(謄写印刷)を底本にして、黒ペンや各色鉛筆で推敲を重ねている。

●「第一編・工場分布」推敲/紐綴ファイル1冊
●「第二編・用途地域制」推敲/紐綴ファイル2冊
●「第三編・工場公害防止」推敲/紐綴ファイル2冊
●『論文審査報告案―27.8.2―』推敲/謄写冊子に赤鉛筆で推敲したもの。「8.4修正」と「訂正済」の2種2冊
●『昭和27年9月 日石井桂学位請求論文審査要旨(主査委員:内藤多仲・石川榮耀・佐藤武夫)』推敲/謄写1冊に赤鉛筆で推敲。
●『石井論文概要』その他推敲/同じく審査報告の推敲。謄写2冊と2枚。
●仮表紙を付け手製で製本された「建築行政上より見たる東京都下工場建築施策論」と思われる論文/謄写1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
中井新一郎旧蔵 、昭26以前 、積み上げると厚さ21cm 、B5判ファイル類 、1組
建築家・石井桂が東京都建築局長時代に執筆した早稲田大学学位請求論文の推敲資料群。 後述する前身論文『工場建築概論〔主として東京の場合〕』(更紙に謄写印刷)を底本にして、ペンや色鉛筆で推敲を加えたもの。当該論文1冊と、早大担当委員による審査報告推敲群を附す。 更紙の用紙には経年ヤケや劣化有り。各ファイルの仮表紙にも経年疵や外れ有り。 資料中随所に「中井」の個人印や記名が有り、東京都技術係長~指導課長として石井を補佐した中井新一郎の旧蔵品と見られる。当該論文は昭和26年中に提出され、27年10月に学位授与されている。 石井は翌28年の参議院選挙で当選し、その後は自民党議員として長らく要職を歴任した。 論文は下記の通り全3編から成り、今回の推敲資料も各編毎に紐綴ファイルされたもの。 何れも前身となる昭和25年の論文『工場建築概論〔主として東京の場合〕』(謄写印刷)を底本にして、黒ペンや各色鉛筆で推敲を重ねている。 ●「第一編・工場分布」推敲/紐綴ファイル1冊 ●「第二編・用途地域制」推敲/紐綴ファイル2冊 ●「第三編・工場公害防止」推敲/紐綴ファイル2冊 ●『論文審査報告案―27.8.2―』推敲/謄写冊子に赤鉛筆で推敲したもの。「8.4修正」と「訂正済」の2種2冊 ●『昭和27年9月 日石井桂学位請求論文審査要旨(主査委員:内藤多仲・石川榮耀・佐藤武夫)』推敲/謄写1冊に赤鉛筆で推敲。 ●『石井論文概要』その他推敲/同じく審査報告の推敲。謄写2冊と2枚。 ●仮表紙を付け手製で製本された「建築行政上より見たる東京都下工場建築施策論」と思われる論文/謄写1冊

住宅建築

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
27,500
光岡義一 編、建築世界社、大正5年再版、26cm、450, 13p 図版
函少キズ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
光岡義一 編 、建築世界社 、大正5年再版 、26cm 、450, 13p 図版
函少キズ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流