文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「書論の文化史」の検索結果
2件

書論の文化史

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,476 (送料:¥350~)
松宮 貴之、雄山閣、2010年9月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別・・・
▼ 紙面:数頁に角折れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

書論の文化史

1,476 (送料:¥350~)
松宮 貴之 、雄山閣 、2010年9月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、255 、単行本
▼ 紙面:数頁に角折れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

書論の文化史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,420
松宮貴之 著、雄山閣出版、2010年09月
新古本、帯あり

古代中国から始まる書に対する意識や美学、思想などが歴史・文化の中でどのように形成、発展されてきたかを多角的な視点から考える意欲作。

目次
書論前史の墨について-墨刑論という視座から
筆の形而上学-「聿」形を要素とする文字の再考とその語力
書論の起源-古代書論のアイデンティティー
書体論の確立とその秘境
王義之管見-儒者「逸民」としての誇り
自論書系統の書論について
書の帝王学
近世書論の条件
近世書論に於ける王義之観の再編
貶南尚北の美学
「菩薩処胎教」の書道思想
「近代」と清浦奎吾の王朝書学-清浦の勤王書学と昭和王政復古の基礎研究
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,420
松宮貴之 著 、雄山閣出版 、2010年09月
新古本、帯あり 古代中国から始まる書に対する意識や美学、思想などが歴史・文化の中でどのように形成、発展されてきたかを多角的な視点から考える意欲作。 目次 書論前史の墨について-墨刑論という視座から 筆の形而上学-「聿」形を要素とする文字の再考とその語力 書論の起源-古代書論のアイデンティティー 書体論の確立とその秘境 王義之管見-儒者「逸民」としての誇り 自論書系統の書論について 書の帝王学 近世書論の条件 近世書論に於ける王義之観の再編 貶南尚北の美学 「菩薩処胎教」の書道思想 「近代」と清浦奎吾の王朝書学-清浦の勤王書学と昭和王政復古の基礎研究

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT