中尾和秀[ほか]著、中尾和秀、昭和51年、143p、22cm
裸本。小口少ヤケ。少ピンクマーカー線引。
------
宍戸一経歴
明治35年7月26日,千代田区富士見町2-9に生まれる,,
明治40年4月,九段精華幼稚園入園,42年3月同卒業,
明治42年4月,九段精華小学校入学,大正4年3月同卒業,
大正4年4月,京華中学校入学,大正9年3月同卒業,
大正9年3月,合資会社東洋商会入社,大正12年同退社,
大正12年9月,飯田町至誠会病院勤務,,
大正13年7月,国際信託株式会社入社,大正15年同退社,
大正15年10月,合資会社中村商会入社,,
昭和10年2月,北沢千代と結婚,,
昭和13年6月,合資会社中村商会退社,,
昭和13年6月10日 千代田区丸の内丸ビル内に宍戸商会を創立し社長に就任,,,
昭和21年4月,新宿区立富久小学校復興会長, 後に後援会長に就任,(24年よりPTA会長, 27年より名誉会長),
昭和22年,西光保育園顧問に就任,,
昭和24年4月,東京女子医科大学財務理事に就任昭和31年4月新宿区立余丁町小学校名誉顧問に就任,,
昭和32年4月,余丁町々会長に就任,,
昭和32年 8月,宍戸商会株式会社に改組,,
昭和34年4月,新宿区々議会議員に立候補して当選,,
昭和38年4月,新宿区々議会議員に立候補して再選,,
昭和45年,出世稲荷復興委員会実行委員長に就任,,
昭和46年7月,東京女子医大病院にて胃ポリープ摘出手術,,
昭和48年6月,宍戸商会東京工場,(太田区田園調布),開設
昭和48年8月,癌性胆嚢炎の為、東京女子医大病院に入院,,
昭和50年5月31日 東京女子医大病院にて没す。 享年73才,,,
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)
■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)
■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。
■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。