文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「法隆寺 : 世界最古の木造建築」の検索結果
30件

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、95p、27cm
1980年6刷。大判本。強めのヤケシミ、角に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

490 (送料:¥300~)
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、95p 、27cm
1980年6刷。大判本。強めのヤケシミ、角に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

法隆寺 : 世界最古の木造建築 西岡常1 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 草思社 1980年10月

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

法隆寺 : 世界最古の木造建築 西岡常1 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 草思社 1980年10月

30,430 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,500
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1980/10、95p、27cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1980/10 、95p 、27cm

法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどうように建造物をつくってきたか1 

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,000
西岡常一・宮上茂隆・、草思社、昭和56年、1
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどうように建造物をつくってきたか1 

1,000
西岡常一・宮上茂隆・ 、草思社 、昭和56年 、1
カバー

法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか 1

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
500
西岡常一 宮上茂隆著 穂積和夫、草思社、1980重版
カバーヤケ小疲
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか 1

500
西岡常一 宮上茂隆著 穂積和夫、草思社、1980重版
カバーヤケ小疲

法隆寺 世界最古の木造建築

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
西岡常一/宮上茂隆/穂積和夫、草思社、1983
日本人はどのように建造物をつくってきたか1 カバー帯 カバー背褪
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

法隆寺 世界最古の木造建築

1,000
西岡常一/宮上茂隆/穂積和夫 、草思社 、1983
日本人はどのように建造物をつくってきたか1 カバー帯 カバー背褪

法隆寺 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

根元書房(本店)
 東京都練馬区栄町
800
西岡常一、宮上茂隆、草思社、1980年、1
初版、カバー、帯、ヤケ、並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

法隆寺 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

800
西岡常一、宮上茂隆 、草思社 、1980年 、1
初版、カバー、帯、ヤケ、並

日本人ははどのように建造物をつくってきたか1 法隆寺 世界最古の木造建築

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,100
穂積和夫:イラストレーション、西岡常一他著、1980年、1冊
カバー帯、天シミ
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本人ははどのように建造物をつくってきたか1 法隆寺 世界最古の木造建築

1,100
穂積和夫:イラストレーション、西岡常一他著 、1980年 、1冊
カバー帯、天シミ

日本人はどのように建造物をつくってきたか1 法隆寺 世界最古の木造建築

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,100
西岡常一、宮上茂隆、草思社、1984年、1冊
ヤケスレシミ、カバー汚れ/ハードカバー/カバー/帯/イラスト:穂積和夫
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
西岡常一、宮上茂隆 、草思社 、1984年 、1冊
ヤケスレシミ、カバー汚れ/ハードカバー/カバー/帯/イラスト:穂積和夫

日本人はどのように建造物をつくってきたか1 法隆寺 世界最古の木造建築

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
西岡常一・宮下茂隆/著 穂積和夫/イラストレーション 草思社、’80、1
B5強版 95頁 第5刷 カバー少シミ 天小口シミ 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
西岡常一・宮下茂隆/著 穂積和夫/イラストレーション 草思社 、’80 、1
B5強版 95頁 第5刷 カバー少シミ 天小口シミ 並下本

法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか1

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
490
西岡常一・宮上茂隆 穂積和夫イラストレーション、草思社、1980年、95p、27cm
重版 カバー 帯スレ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか1

490
西岡常一・宮上茂隆 穂積和夫イラストレーション 、草思社 、1980年 、95p 、27cm
重版 カバー 帯スレ

法隆寺 世界最古の木造建築

池宮書店
 埼玉県川口市芝
710 (送料:¥300~)
穂積和夫、草思社、1980年、95p、26×19.5
第6刷 カバー(焼け。1.5センチ程の切れ) 2019-9/10-72772
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

法隆寺 世界最古の木造建築

710 (送料:¥300~)
穂積和夫 、草思社 、1980年 、95p 、26×19.5
第6刷 カバー(焼け。1.5センチ程の切れ) 2019-9/10-72772
  • 単品スピード注文

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1981、95p、27cm
B5 カバー帯スレ 少ヤケ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1981 、95p 、27cm
B5 カバー帯スレ 少ヤケ
  • 単品スピード注文

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1980、95p、27cm
B5 5刷 カバー帯 少ヤケ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1980 、95p 、27cm
B5 5刷 カバー帯 少ヤケ
  • 単品スピード注文

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

摩耶文庫
 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町 
600
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1984、95p、27cm
表紙にスレあります。本文に線引き書き込みありません。クリックポストにて発送。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1984 、95p 、27cm
表紙にスレあります。本文に線引き書き込みありません。クリックポストにて発送。

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,980
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1980/10、95p、27cm
天、地、小口に経年劣化によるシミあり。
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

1,980
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1980/10 、95p 、27cm
天、地、小口に経年劣化によるシミあり。

法隆寺 : 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか1

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
700
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1998、95p、27cm
第26刷 B5 カバー 帯 定価本体2200円 状態概ね経年普通
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

法隆寺 : 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか1

700
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1998 、95p 、27cm
第26刷 B5 カバー 帯 定価本体2200円 状態概ね経年普通

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
900
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1980、95p、27cm
カバー・B5判・定価1500・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

900
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1980 、95p 、27cm
カバー・B5判・定価1500・並美

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
1,200
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1980、95p、27cm、1
カバー 帯付き 天シミありますが、その他は良好です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

1,200
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1980 、95p 、27cm 、1
カバー 帯付き 天シミありますが、その他は良好です。

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
710
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1980年、95p、27cm
5刷  カバー 帯付 帯背少ヤケ・シミ 三方点シミ カバーヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 並本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

法隆寺 : 世界最古の木造建築 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 1>

710
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1980年 、95p 、27cm
5刷  カバー 帯付 帯背少ヤケ・シミ 三方点シミ カバーヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 並本です。

法隆寺 世界最古の木造建築

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
西岡常一 宮上茂隆 文 穂積和夫 イラストレーション、草思社、1984/03/19 (S59)、1
日本人はどのように建造物をつくってきたか1 B5判 再版 装幀→平野甲賀  95頁 カバ- 保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
西岡常一 宮上茂隆 文 穂積和夫 イラストレーション 、草思社 、1984/03/19 (S59) 、1
日本人はどのように建造物をつくってきたか1 B5判 再版 装幀→平野甲賀  95頁 カバ- 保存良好

新編名宝日本の美術 <小学館ギャラリー> 全11集33冊揃

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
15,400 (送料:¥1,600~)
小学館、平2~4、31cm、33冊
函少スレ カバー 各巻に蔵印(※写真参照)
※8/29、30は棚卸のため店舗は休業です。ネット通販は行っております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,400 (送料:¥1,600~)
、小学館 、平2~4 、31cm 、33冊
函少スレ カバー 各巻に蔵印(※写真参照)
  • 単品スピード注文

西院伽藍 : 法隆寺 奈良の寺1

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
浅野清/渡辺義雄、岩波書店、1993、16p 図版56p、33cm
カバー 復刊第1刷 カバー・表紙小傷/それ以外は美本
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

西院伽藍 : 法隆寺 奈良の寺1

1,000
浅野清/渡辺義雄 、岩波書店 、1993 、16p 図版56p 、33cm
カバー 復刊第1刷 カバー・表紙小傷/それ以外は美本

日本人はどのように建造物をつくってきたか 全5冊 <1>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,000 (送料:¥800~)
草思社、1981~1984年、27cm、5
カバー。カバーイタミ。日焼け、ヨゴレ。巻5本体少歪み。ゆうパック60サイズ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本人はどのように建造物をつくってきたか 全5冊 <1>

2,000 (送料:¥800~)
、草思社 、1981~1984年 、27cm 、5
カバー。カバーイタミ。日焼け、ヨゴレ。巻5本体少歪み。ゆうパック60サイズ。
  • 単品スピード注文

日本人はどのように建造物をつくってきたか 1~5

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
2,000
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト、草思社、1984、5冊、27cm
第11刷/第9刷/第1刷/第4刷/第7刷 カバー・帯背ヤケ 経年薄ヤケ 見返し蔵書印
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本人はどのように建造物をつくってきたか 1~5

2,000
西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト 、草思社 、1984 、5冊 、27cm
第11刷/第9刷/第1刷/第4刷/第7刷 カバー・帯背ヤケ 経年薄ヤケ 見返し蔵書印

法隆寺の謎を解く <ちくま新書>

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
700
武澤秀一 著、筑摩書房、2006年3刷、280, 5p、18cm、1冊
カバー 帯、経年-並上【ちくま新書601】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

法隆寺の謎を解く <ちくま新書>

700
武澤秀一 著 、筑摩書房 、2006年3刷 、280, 5p 、18cm 、1冊
カバー 帯、経年-並上【ちくま新書601】

法隆寺  新編名宝日本の美術 第1巻 <小学館ギャラリー>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
大西 修也【執筆】、小学館、153p、31cm
大判本。多少ヤケシミとスレがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法隆寺  新編名宝日本の美術 第1巻 <小学館ギャラリー>

490 (送料:¥300~)
大西 修也【執筆】 、小学館 、153p 、31cm
大判本。多少ヤケシミとスレがあります。
  • 単品スピード注文

Travel guidebook五木寛之の百寺巡礼 〈第1巻〉 - 奈良 (ガイド版)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
五木寛之、講談社、2003-11、213p、19cm
講談社創業100周年企画第1弾!
いつか訪ねてみたい、あの古寺を作家・五木寛之氏が案内する
かつてない映像と役立つ情報満載の豪華ガイドブック登場!!
目次
ガイド版
五木寛之の百寺巡礼
第一巻 奈良
●目次
第一番
室生寺
多くの寺が女人禁制だった時代にも、
女性を慈悲深く受け入れてきた「女人高野」
第二番
長谷寺
初瀬山の中腹に広がる壮大な寺院。古くからの
聖地で、『源氏物語』や『万葉集』にも登場する
第三番
薬師寺
昭和の終わりから平成にかけて千三百年前の
伽藍が蘇った。白鳳美術そのままの世界だ
第四番
唐招提寺
十二年もの歳月をかけ来日し、わが国に
正式な戒律を伝えた鑑真和上創建の寺
弟五番
秋篠寺
緑と苔と樹木の向こうに本堂が座り、
伎芸天立像をはじめ多くの仏像が瞑想している。
法隆寺
斑鳩に理想郷を求めた聖徳太子が、最高の職人と
技術によって建設した世界最古の木造建築群
第七番
中宮寺
皇室ゆかりの尼寺。 世界三大微笑像の一つ、
弥勒菩薩半跏像が参詣者を迎える
第八番
飛鳥寺
本尊は日本最古の仏像「飛鳥大仏」。明日香の里で
千四百年の歴史を刻みながら、今も静かに佇む
第九番
當麻寺
當麻寺の門をくぐれば、そこは物語の世界である。
中将姫伝説や二上山の物語が息づく
第十番
奈良時代における国家的大事業のシンボル。
東大寺 本尊「奈良の大仏さん」は、三千世界の中心仏
広域図
交通案内
宿泊案内
索引

五木さんの
おすすめスポット
散策のヒント
秋篠寺周辺
西ノ京
長谷寺周辺
室生寺周辺
斑鳩
明日香
當麻寺周辺
奈良市街

カバー 帯  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
五木寛之 、講談社 、2003-11 、213p 、19cm
講談社創業100周年企画第1弾! いつか訪ねてみたい、あの古寺を作家・五木寛之氏が案内する かつてない映像と役立つ情報満載の豪華ガイドブック登場!! 目次 ガイド版 五木寛之の百寺巡礼 第一巻 奈良 ●目次 第一番 室生寺 多くの寺が女人禁制だった時代にも、 女性を慈悲深く受け入れてきた「女人高野」 第二番 長谷寺 初瀬山の中腹に広がる壮大な寺院。古くからの 聖地で、『源氏物語』や『万葉集』にも登場する 第三番 薬師寺 昭和の終わりから平成にかけて千三百年前の 伽藍が蘇った。白鳳美術そのままの世界だ 第四番 唐招提寺 十二年もの歳月をかけ来日し、わが国に 正式な戒律を伝えた鑑真和上創建の寺 弟五番 秋篠寺 緑と苔と樹木の向こうに本堂が座り、 伎芸天立像をはじめ多くの仏像が瞑想している。 法隆寺 斑鳩に理想郷を求めた聖徳太子が、最高の職人と 技術によって建設した世界最古の木造建築群 第七番 中宮寺 皇室ゆかりの尼寺。 世界三大微笑像の一つ、 弥勒菩薩半跏像が参詣者を迎える 第八番 飛鳥寺 本尊は日本最古の仏像「飛鳥大仏」。明日香の里で 千四百年の歴史を刻みながら、今も静かに佇む 第九番 當麻寺 當麻寺の門をくぐれば、そこは物語の世界である。 中将姫伝説や二上山の物語が息づく 第十番 奈良時代における国家的大事業のシンボル。 東大寺 本尊「奈良の大仏さん」は、三千世界の中心仏 広域図 交通案内 宿泊案内 索引 五木さんの おすすめスポット 散策のヒント 秋篠寺周辺 西ノ京 長谷寺周辺 室生寺周辺 斑鳩 明日香 當麻寺周辺 奈良市街 カバー 帯  グラシン紙包装にてお届け致します。

今日の風土記 第2 (奈良の旅) <カッパ・ビブリア>

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,500
松本清張, 樋口清之 著、光文社、284p (図版共) 地図、18cm
1968年23版発行 カバー擦れ、キズ・三方、ページに日焼け、シミあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
松本清張, 樋口清之 著 、光文社 、284p (図版共) 地図 、18cm
1968年23版発行 カバー擦れ、キズ・三方、ページに日焼け、シミあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~ 

今日の風土記 第2 (奈良の旅) <カッパ・ビブリア>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
2,000
松本清張, 樋口清之 著、光文社、昭和42、284p (図版共) 地図、18cm
カバー付き ヤケシミ・少イタミありますが、問題なく読めます。並
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

今日の風土記 第2 (奈良の旅) <カッパ・ビブリア>

2,000
松本清張, 樋口清之 著 、光文社 、昭和42 、284p (図版共) 地図 、18cm
カバー付き ヤケシミ・少イタミありますが、問題なく読めます。並

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

つま恋50年 - フォークソングの思い出

クアラルンプール事件50年 - ゲリラ、テロ事件、暴力革命の時代