文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「現代中国と少数民族文学」の検索結果
2件

現代中国と少数民族文学

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,156 (送料:¥350~)
劉 大先、東方書店、2019年9月8日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別・・・
▲ カバー:フチ傷み・1.5cmほどの破れテープ補修あり▲ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々 ▲ 本文良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代中国と少数民族文学

2,156 (送料:¥350~)
劉 大先 、東方書店 、2019年9月8日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、448 、単行本
▲ カバー:フチ傷み・1.5cmほどの破れテープ補修あり▲ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々 ▲ 本文良好
  • 単品スピード注文

現代中国と少数民族文学

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,740
劉大先著 陳朝輝・山城智史訳、東方書店、2019、435p、上製本
新古本。カバー、破れ。
本書で著者は「少数民族文学」の歴史と風貌を論述する概説書にすることや、何らかの基準を設けて代表的な少数民族作家・作品を収録して、ランキングを付けることも意図していない。本書は、少数民族文学とその研究概要を述べた「序論」から始まり、第一章が「歴史と著述」、第二章が「少数民族文学の主体とその変遷」、第三章が「差異と記述」、第四章が「地理と想像」となっており、中国の近代以来もっとも根本的な思想・観念の転換に触れながら、少数民族文学そのものの発生、発展、変遷と関係を論述している。著者が、終始、中国の少数民族文学を「世界文学」の流れの中で捉えようとしているのも特徴である。
目次
日本の読者へ(劉大先)
序論
第一節 「少数民族文学」について
第二節 その可能性と限界
第三節 中国研究としての少数民族文学研究
第一章 歴史と著述 ――少数民族文学の史的な叙事
第一節 序言――時間の変局
第二節 文学史の限界と想像力
第三節 文学科創設期の文学史
第四節 進化論と科学的な言説によって変転する文学史観
第五節 少数民族文学史の確立と族別文学史の著述
第六節 各民族の文学関係においての少数部族文学の問題
第七節 多民族文学史観の興起
第二章 少数民族文学の主体とその変遷
第一節 流動的な主体
第二節 国族の構築プロセスに置かれた少数部族の文学
第三節 現代少数民族の文学著述
第四節 アイデンティティの危機ともう一つの主体
小結
第三章 差異と記述—―翻訳における少数民族文学
第一節 言語、存在と文学の差異
第二節 翻訳の権力と政治
第三節 中国像の多様な表現
小結
第四章 地理と想像――空間的視野の中の少数民族文学 第一節 時空の現代的差異
第二節 地理的な要素と民族的な要素による文化相互作用
第三節 少数民族文学の空間的な言説
小結
結語
参考文献
後記
訳者あとがき――解題を兼ねて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,740
劉大先著 陳朝輝・山城智史訳 、東方書店 、2019 、435p 、上製本
新古本。カバー、破れ。 本書で著者は「少数民族文学」の歴史と風貌を論述する概説書にすることや、何らかの基準を設けて代表的な少数民族作家・作品を収録して、ランキングを付けることも意図していない。本書は、少数民族文学とその研究概要を述べた「序論」から始まり、第一章が「歴史と著述」、第二章が「少数民族文学の主体とその変遷」、第三章が「差異と記述」、第四章が「地理と想像」となっており、中国の近代以来もっとも根本的な思想・観念の転換に触れながら、少数民族文学そのものの発生、発展、変遷と関係を論述している。著者が、終始、中国の少数民族文学を「世界文学」の流れの中で捉えようとしているのも特徴である。 目次 日本の読者へ(劉大先) 序論 第一節 「少数民族文学」について 第二節 その可能性と限界 第三節 中国研究としての少数民族文学研究 第一章 歴史と著述 ――少数民族文学の史的な叙事 第一節 序言――時間の変局 第二節 文学史の限界と想像力 第三節 文学科創設期の文学史 第四節 進化論と科学的な言説によって変転する文学史観 第五節 少数民族文学史の確立と族別文学史の著述 第六節 各民族の文学関係においての少数部族文学の問題 第七節 多民族文学史観の興起 第二章 少数民族文学の主体とその変遷 第一節 流動的な主体 第二節 国族の構築プロセスに置かれた少数部族の文学 第三節 現代少数民族の文学著述 第四節 アイデンティティの危機ともう一つの主体 小結 第三章 差異と記述—―翻訳における少数民族文学 第一節 言語、存在と文学の差異 第二節 翻訳の権力と政治 第三節 中国像の多様な表現 小結 第四章 地理と想像――空間的視野の中の少数民族文学 第一節 時空の現代的差異 第二節 地理的な要素と民族的な要素による文化相互作用 第三節 少数民族文学の空間的な言説 小結 結語 参考文献 後記 訳者あとがき――解題を兼ねて

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

花紋
花紋
¥3,000
花のれん
花のれん
¥7,150

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

超SF映画
超SF映画
¥4,000
SF大全科
SF大全科
¥2,200