文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西宮記」の検索結果
51件

西宮記研究 1

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,000 (送料:¥300~)
西宮記研究会編、西宮記研究会、1991、283p、26cm
B5 少スレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
西宮記研究会編 、西宮記研究会 、1991 、283p 、26cm
B5 少スレ
  • 単品スピード注文

西宮記研究 1

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,500
西宮記研究会編、西宮記研究会、1991、1
2刷 美本 B5版283頁
電話での御照会、御注文には対応できません。急ぎの御注文は他店に お願いいたします。また外国への発送は、できません。 領収証の必要な方は、御注文時に御指示下さい。 発送方法・スマートレター(210円)、ゆうメール(180円-360円)、レターパック (430円・600円)、ゆうパック(郵便局の規定料金)の内で、一番安価な方法で お送りします。クリッポストでの発送はしておりません。 土曜、日曜、祭日以外、平日の発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

西宮記研究 1

1,500
西宮記研究会編 、西宮記研究会 、1991 、1
2刷 美本 B5版283頁

西宮記研究 1

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
2,000
西宮記研究会、平3、1冊
表紙ヤケ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

西宮記研究 1

2,000
西宮記研究会 、平3 、1冊
表紙ヤケ

西宮記研究 1

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,000
西宮記研究会編、西宮記研究会、1991、1
大判。紙装。本体表紙背日焼け有。本体経年良好。2刷。灰色表紙。薄本。(1のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

西宮記研究 1

2,000
西宮記研究会編 、西宮記研究会 、1991 、1
大判。紙装。本体表紙背日焼け有。本体経年良好。2刷。灰色表紙。薄本。(1のみ)。

尊経閣善本影印集成 西宮記 揃

日本書房
 東京都千代田区西神田
22,000
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平5、6冊
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

尊経閣善本影印集成 西宮記 揃

22,000
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平5 、6冊

尊経閣善本影印集成 1~6 西宮記 揃

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
45,000
八木書店、平5、6冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

尊経閣善本影印集成 1~6 西宮記 揃

45,000
八木書店 、平5 、6冊

西宮記 尊経閣善本影印集成 1-6揃

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
24,000 (送料:¥800~)
前田育徳会尊経閣文庫、八木書店
セット、函
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
24,000 (送料:¥800~)
前田育徳会尊経閣文庫 、八木書店
セット、函
  • 単品スピード注文

西宮記 揃 尊経閣善本影印集成

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
48,400
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平5、6冊
美本
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめお電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

西宮記 揃 尊経閣善本影印集成

48,400
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平5 、6冊
美本

尊経閣善本影印集成 西宮記 1冊欠

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
35,000
八木書店、平5、5冊
全6冊の内1冊(第3巻)欠 函
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

尊経閣善本影印集成 西宮記 1冊欠

35,000
八木書店 、平5 、5冊
全6冊の内1冊(第3巻)欠 函

神道大系 朝儀祭祀編1~4

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
130,000
神道大系編纂会、昭55~平5、4冊
1儀式・内裏式 2西宮記 3北山抄 4江家次第 函
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

神道大系 朝儀祭祀編1~4

130,000
神道大系編纂会 、昭55~平5 、4冊
1儀式・内裏式 2西宮記 3北山抄 4江家次第 函

前田本西宮記

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
25,000
臨時十一 源高明撰 育徳財団編、昭3、1巻
解説付 辻善之助旧蔵印
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

前田本西宮記

25,000
臨時十一 源高明撰 育徳財団編 、昭3 、1巻
解説付 辻善之助旧蔵印

神道大系 朝儀祭祀編2 西宮記

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
20,000
神道大系編纂会、1993、1
892頁、A5判、月報付、函欠、天にペンヨゴレ、レターパックプラスでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
20,000
、神道大系編纂会 、1993 、1
892頁、A5判、月報付、函欠、天にペンヨゴレ、レターパックプラスでの発送

西宮記1~6 6冊揃 尊経閣善本影印集成1~6

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
40,000
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平成5~6、6冊
6の地に少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
40,000
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平成5~6 、6冊
6の地に少汚れ

西宮記 一~四 (巻子本 巻一~巻十二丙 揃い・西記目録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
22,000
尊経閣善本影印集成1・2・3・4 、前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平成五年、4冊
函 函少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
尊経閣善本影印集成1・2・3・4 、前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平成五年 、4冊
函 函少汚れ

西宮記 尊経閣善本影印集成 全6冊揃

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
24,200
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、H5~H7、6
函角経年イタミ 函蓋揃 本三方微シミ有
【GW期間の発送について】5月3~7日(水曜定休日)はゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。期間中にご入金ご決済いただきました書籍の発送および新規ご注文への返信はございません。8日木曜日より順次ご対応申し上げます。ご承知賜りますようお願い申し上げます。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

西宮記 尊経閣善本影印集成 全6冊揃

24,200
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、H5~H7 、6
函角経年イタミ 函蓋揃 本三方微シミ有

西宮記 一巻 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
25,000
育徳財団 大学図書館除籍本、1938
解説1冊共 蔵書印・ラベル貼付 筒入り
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

西宮記 一巻 

25,000
育徳財団 大学図書館除籍本 、1938
解説1冊共 蔵書印・ラベル貼付 筒入り

西宮記 第2

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,500
今泉定介編、柏林社書店、昭和13、1
函難有(函日焼け大、背コワレ、イタミ有)。本体少ペン、少色エンピツライン有。本体経年焼け大有。初版。定価9円。(2のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

西宮記 第2

3,500
今泉定介編 、柏林社書店 、昭和13 、1
函難有(函日焼け大、背コワレ、イタミ有)。本体少ペン、少色エンピツライン有。本体経年焼け大有。初版。定価9円。(2のみ)。

尊経閣善本影印集成1~6 西宮記1~6 全6巻揃い

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
12,000
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1993、6
21.5×30.5センチ、函欠、背にシール剥がし跡、表見返しにシール剥がし跡、天シミ、佐川急便100サイズでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1993 、6
21.5×30.5センチ、函欠、背にシール剥がし跡、表見返しにシール剥がし跡、天シミ、佐川急便100サイズでの発送

宮内庁書陵部本影印集成7 西宮記3 第13軸~第17軸・目録・付属文書・解説

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
宮内庁書陵部編、八木書店、平19、1冊
10世紀中頃に成立した源高明(914-982)著、朝廷の儀式公事に関する書。宮内庁書陵部本は、壬生官務家旧蔵で、通称壬生本と呼ばれる。全17巻。そのうち13巻は室町時代初めおよびそれ以前の書写もので、4巻は江戸時代写の補写。江戸初期には23巻あったとみられるが、その後かなりの巻が壬生家から流出した。『西宮記』には当時の日記等によって豊富な事例が書き添えられていて、その多くが後人の追記になるものであるが、これを勘物という。『西宮記』の勘物には多くの書物の逸文が含まれており、本文とともに平安時代史研究の貴重な史料を提供する。

#八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成7 西宮記3 第13軸~第17軸・目録・付属文書・解説

27,500
宮内庁書陵部編 、八木書店 、平19 、1冊
10世紀中頃に成立した源高明(914-982)著、朝廷の儀式公事に関する書。宮内庁書陵部本は、壬生官務家旧蔵で、通称壬生本と呼ばれる。全17巻。そのうち13巻は室町時代初めおよびそれ以前の書写もので、4巻は江戸時代写の補写。江戸初期には23巻あったとみられるが、その後かなりの巻が壬生家から流出した。『西宮記』には当時の日記等によって豊富な事例が書き添えられていて、その多くが後人の追記になるものであるが、これを勘物という。『西宮記』の勘物には多くの書物の逸文が含まれており、本文とともに平安時代史研究の貴重な史料を提供する。 #八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料

宮内庁書陵部本影印集成5 西宮記一第1軸~第6軸

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
宮内庁書陵部編、八木書店、平18、1冊
10世紀中頃に成立した源高明(914-982)著、朝廷の儀式公事に関する書。宮内庁書陵部本は、壬生官務家旧蔵で、通称壬生本と呼ばれる。全17巻。そのうち13巻は室町時代初めおよびそれ以前の書写もので、4巻は江戸時代写の補写。江戸初期には23巻あったとみられるが、その後かなりの巻が壬生家から流出した。『西宮記』には当時の日記等によって豊富な事例が書き添えられていて、その多くが後人の追記になるものであるが、これを勘物という。『西宮記』の勘物には多くの書物の逸文が含まれており、本文とともに平安時代史研究の貴重な史料を提供する。

#八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成5 西宮記一第1軸~第6軸

27,500
宮内庁書陵部編 、八木書店 、平18 、1冊
10世紀中頃に成立した源高明(914-982)著、朝廷の儀式公事に関する書。宮内庁書陵部本は、壬生官務家旧蔵で、通称壬生本と呼ばれる。全17巻。そのうち13巻は室町時代初めおよびそれ以前の書写もので、4巻は江戸時代写の補写。江戸初期には23巻あったとみられるが、その後かなりの巻が壬生家から流出した。『西宮記』には当時の日記等によって豊富な事例が書き添えられていて、その多くが後人の追記になるものであるが、これを勘物という。『西宮記』の勘物には多くの書物の逸文が含まれており、本文とともに平安時代史研究の貴重な史料を提供する。 #八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料

宮内庁書陵部本影印集成6 西宮記2 第7軸~第12軸

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
宮内庁書陵部編、八木書店、平18、1冊
10世紀中頃に成立した源高明(914-982)著、朝廷の儀式公事に関する書。宮内庁書陵部本は、壬生官務家旧蔵で、通称壬生本と呼ばれる。全17巻。そのうち13巻は室町時代初めおよびそれ以前の書写もので、4巻は江戸時代写の補写。江戸初期には23巻あったとみられるが、その後かなりの巻が壬生家から流出した。『西宮記』には当時の日記等によって豊富な事例が書き添えられていて、その多くが後人の追記になるものであるが、これを勘物という。『西宮記』の勘物には多くの書物の逸文が含まれており、本文とともに平安時代史研究の貴重な史料を提供する。

#八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成6 西宮記2 第7軸~第12軸

27,500
宮内庁書陵部編 、八木書店 、平18 、1冊
10世紀中頃に成立した源高明(914-982)著、朝廷の儀式公事に関する書。宮内庁書陵部本は、壬生官務家旧蔵で、通称壬生本と呼ばれる。全17巻。そのうち13巻は室町時代初めおよびそれ以前の書写もので、4巻は江戸時代写の補写。江戸初期には23巻あったとみられるが、その後かなりの巻が壬生家から流出した。『西宮記』には当時の日記等によって豊富な事例が書き添えられていて、その多くが後人の追記になるものであるが、これを勘物という。『西宮記』の勘物には多くの書物の逸文が含まれており、本文とともに平安時代史研究の貴重な史料を提供する。 #八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料

日本歴史 第389号 西宮記の事例(宮城栄昌)恵解山古墳の発掘調査(山本輝雄)ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
450
宮城栄昌・山本輝雄・玉村竹二ほか、吉川弘文館
ヤケありますが線引き等ありません ※送料215円(ゆうメールのみ扱いです)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本歴史 第389号 西宮記の事例(宮城栄昌)恵解山古墳の発掘調査(山本輝雄)ほか

450
宮城栄昌・山本輝雄・玉村竹二ほか 、吉川弘文館
ヤケありますが線引き等ありません ※送料215円(ゆうメールのみ扱いです)

西宮記 尊経閣善本影印集成 1~6

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
25,000
前田育徳会尊経閣文庫・八木書店、平成5、A4、6
揃(定価123,000円)函薄シミ、函少キズ
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除き、翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

西宮記 尊経閣善本影印集成 1~6

25,000
前田育徳会尊経閣文庫・八木書店 、平成5 、A4 、6
揃(定価123,000円)函薄シミ、函少キズ

尊経閣善本影印集成 1~6 西宮記 1~6 全6巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
30,000
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平成5~7、6
大判。函少スレ、少ヨゴレ有。函蓋揃。5に訂正図版1葉付。の本体表紙極少ヨゴレ有。他、本体経年良好。初版。定価合計:119417円+税。薄灰色函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

尊経閣善本影印集成 1~6 西宮記 1~6 全6巻揃

30,000
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平成5~7 、6
大判。函少スレ、少ヨゴレ有。函蓋揃。5に訂正図版1葉付。の本体表紙極少ヨゴレ有。他、本体経年良好。初版。定価合計:119417円+税。薄灰色函。

儀式書を中心としてみた平安時代政治機構の総合的研究

阿武隈書房
 福島県いわき市平
9,000
早川庄八研究代表 ; 西宮記研究会編、名古屋大学、1991、282p、26cm
背少ヤケ。正誤表つき。書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

儀式書を中心としてみた平安時代政治機構の総合的研究

9,000
早川庄八研究代表 ; 西宮記研究会編 、名古屋大学 、1991 、282p 、26cm
背少ヤケ。正誤表つき。書込みなし。

尊経閣善本影印集成4 西宮記4〔第一輯 儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
23,495
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1994年、328頁、A4判横本、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選!
平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
23,495
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1994年 、328頁 、A4判横本 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選! 平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成3 西宮記3〔第一輯 儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
21,359
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1994年、304頁、A4判横本、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選!
平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
21,359
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1994年 、304頁 、A4判横本 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選! 平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成1 西宮記1〔第一輯 儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1993年、242頁、A4判横本、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選!
平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1993年 、242頁 、A4判横本 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選! 平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

日本紀竟宴和歌の研究 : 日本語史の資料として <日本紀竟宴和歌>

日本書房
 東京都千代田区西神田
10,450
梅村玲美 著、風間書房、平22、333p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本紀竟宴和歌の研究 : 日本語史の資料として <日本紀竟宴和歌>

10,450
梅村玲美 著 、風間書房 、平22 、333p 、22cm

尊経閣善本影印集成5 西宮記5〔第一輯 儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1994年、256頁、A4判横本、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選!
平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1994年 、256頁 、A4判横本 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選! 平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成6 西宮記6〔第一輯 儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
28,835
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1995年、408頁、A4判横本、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選!
平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
28,835
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1995年 、408頁 、A4判横本 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選! 平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成2 西宮記2〔第一輯 儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1994年、256頁、A4判横本、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選!
平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1994年 、256頁 、A4判横本 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 最高峰の古典文庫から至宝の蔵書を精選! 平安時代史・中古文学研究の根本資料を初めて影印!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

宮内庁書陵部本影印集成7 西宮記三  第13軸~第17軸・目録・付属文書・解説

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
八木書店、2007年、258頁、A4横判、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第2期完結!
尊経閣本と並ぶ重要古写本の壬生本を精緻に影印
翻刻では再現できない複雑な原本を二色刷で再現※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成7 西宮記三  第13軸~第17軸・目録・付属文書・解説

27,500
、八木書店 、2007年 、258頁 、A4横判 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第2期完結! 尊経閣本と並ぶ重要古写本の壬生本を精緻に影印 翻刻では再現できない複雑な原本を二色刷で再現※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

宮内庁書陵部本影印集成6 西宮記二  第7軸~第12軸

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
八木書店、2006年、256頁、A4横判、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第2期完結!
尊経閣本と並ぶ重要古写本の壬生本を精緻に影印
翻刻では再現できない複雑な原本を二色刷で再現※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成6 西宮記二  第7軸~第12軸

27,500
、八木書店 、2006年 、256頁 、A4横判 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第2期完結! 尊経閣本と並ぶ重要古写本の壬生本を精緻に影印 翻刻では再現できない複雑な原本を二色刷で再現※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

宮内庁書陵部本影印集成5 西宮記一 第1軸~第6軸

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
八木書店、2006年、240頁、A4横判、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第2期完結!
尊経閣本と並ぶ重要古写本の壬生本を精緻に影印
翻刻では再現できない複雑な原本を二色刷で再現※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成5 西宮記一 第1軸~第6軸

27,500
、八木書店 、2006年 、240頁 、A4横判 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第2期完結! 尊経閣本と並ぶ重要古写本の壬生本を精緻に影印 翻刻では再現できない複雑な原本を二色刷で再現※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

年中行事御障子文注解

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
"甲田利雄著 続群書類従完成会発行"、八木書店、1976年、424頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 本書は、光孝天皇の仁和五年(八八五)に太政大臣藤原基経によって献ぜられたという『年中行事御障子文』に基づき、『本朝月令』『新儀式』『九条年中行事』『西宮記』、また『小野宮年中行事』『北山抄』『政事要略』、やや降って『江家次第』『雲図抄』等の平安期の公事関係書をはじめ、国史・記録類はもとより、広く諸文献を検証して、平安期の恒例の公事の本源ならびにその実態を解明したものである。収めるところ、正月の公事四九件以下、すべてで三二一件にのぼり、『御障子文』における事項の選択には当時絶対の権威が認められており、これがすべての基本となるといってよい。平安文学・平安時代史研究の手引書。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

年中行事御障子文注解

11,000
"甲田利雄著 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1976年 、424頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 本書は、光孝天皇の仁和五年(八八五)に太政大臣藤原基経によって献ぜられたという『年中行事御障子文』に基づき、『本朝月令』『新儀式』『九条年中行事』『西宮記』、また『小野宮年中行事』『北山抄』『政事要略』、やや降って『江家次第』『雲図抄』等の平安期の公事関係書をはじめ、国史・記録類はもとより、広く諸文献を検証して、平安期の恒例の公事の本源ならびにその実態を解明したものである。収めるところ、正月の公事四九件以下、すべてで三二一件にのぼり、『御障子文』における事項の選択には当時絶対の権威が認められており、これがすべての基本となるといってよい。平安文学・平安時代史研究の手引書。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

平安朝臨時公事略解〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
13,200
甲田利雄著、八木書店、平27、1冊
臨時公事とは、執行われる時が不定であるが、その公事が執行されるべき要件が整った時、歴史的に繰返し行われた公事であり、一回生起の行事ではない。従ってその公事は、堅確な法式に測って行われるもので、随時の権儀は許されず、儀式の行われるに当っては、故実の検証が厳守された。本書では、『新儀式』『西宮記』『北山抄』『江家次第』『侍中群要』『柱史抄』等の諸書より、主要な項目を拾い、従来比較的解説されることの少なかった事項に重点を置いた。本書と対を成す『年中行事御障子文注解』と共通の索引付。

#八木書店出版物/古代/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
甲田利雄著 、八木書店 、平27 、1冊
臨時公事とは、執行われる時が不定であるが、その公事が執行されるべき要件が整った時、歴史的に繰返し行われた公事であり、一回生起の行事ではない。従ってその公事は、堅確な法式に測って行われるもので、随時の権儀は許されず、儀式の行われるに当っては、故実の検証が厳守された。本書では、『新儀式』『西宮記』『北山抄』『江家次第』『侍中群要』『柱史抄』等の諸書より、主要な項目を拾い、従来比較的解説されることの少なかった事項に重点を置いた。本書と対を成す『年中行事御障子文注解』と共通の索引付。 #八木書店出版物/古代/単行本◆歴史

尊経閣善本影印集成 第一輯 儀式書6 西宮記六

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
28,835
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平7、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。
【函傷み】

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
28,835
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平7 、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。 【函傷み】 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第一輯 儀式書3 西宮記三

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
21,359
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平6、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
21,359
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平6 、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第一輯 儀式書5 西宮記五

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平6、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平6 、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第一輯 儀式書2 西宮記二

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平6、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平6 、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第一輯 儀式書1 西宮記一

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平5、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,224
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平5 、1冊
醍醐帝の皇子、源高明の手になる私撰の儀式・故実の書。書名は彼の住居より名付けられ、10世紀の朝儀を知る根本資料として当時より重要視されてきた。その成立については、高明が安和の変によって筑紫へ左遷される前後で説の分かれるところである。しかし異本が少なくとも3種は存していることから、本人自身により何度か改稿されていると推定される。尊経閣文庫所蔵のものは、これら写本のうち、最も古い平安末期の九条家本系統のものを中心とした3種18巻の巻子本(重文)と、室町期書写の冊子本(大永5年写・九冊)。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

宮廷儀式書成立史の再検討

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
8,000
所功 著、国書刊行会、792p、22cm
背汚、スレ 本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000
所功 著 、国書刊行会 、792p 、22cm
背汚、スレ 本文良好

平安時代の古記録と貴族文化 <思文閣史学叢書>

脇田書房
 愛知県名古屋市千種区四谷通
4,000
山中裕 著、思文閣、1994年10月20日 再版、512, 14p、22cm
函(焼け、汚れ有り)  書込み(無し)
※添付写真ご参考ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
山中裕 著 、思文閣 、1994年10月20日 再版 、512, 14p 、22cm
函(焼け、汚れ有り)  書込み(無し) ※添付写真ご参考ください。

平安時代の古記録と貴族文化 <思文閣史学叢書>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,980
山中裕 著、思文閣、1988/05、512, 14p、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,980
山中裕 著 、思文閣 、1988/05 、512, 14p 、22cm

史料纂集古記録編 第106回配本 権記3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
渡辺直彦・厚谷和雄校訂、続群書類従完成会、平8、1冊
藤原行成(972-1027)の日記。行成は三蹟とも三筆ともいわれ、藤原佐理等と共に能書家としても著名である。その記事は、行成右大弁の頃から権大納言時代におよび平安期の有職故実に詳しく、当時の朝儀典礼を窺うことのできる好史料である。『小右記』『御堂関白記』『左経記』等と相補い、併読することによって初期摂関政治の実体を究明する上で主要な記録の一つである。

【収録】③1004〔寛弘元〕~1010〔寛弘7〕
○闘乱の滝口を獄に下す
○道長の命により屏風色紙形の和歌を書す
○日上藤原時光懈怠多し
○村上天皇御記抄の土代を奏覧す
○花山法皇白河御花見
○山城は難治亡弊の第一
○行成道長に新写の往生要集を奉進す
○暴行の廉によりて蔵人藤原定佐を除籍す
○道長小刀を踏み負傷す
○行成八省院の造作を見る
○道長第諸道論義并に作文
○花山法皇崩御
○花山法皇御法事料の法華経等の外題を書し奉る
○新写の後撰和歌集を道長に進む
○行成兵部卿を辞す
○藤原斉信等東宮参賀の途次顕光の下人に投石せらる
○行成藤原師輔の日記十二巻を書写して道長に進む
○藤原公任小野道風仮字本の鑑定を行成に依頼す
○行成道長より借用の西宮記二巻を返却す
○道長行成の病を問う
○電火大雷
○一院院内裏焼亡す
○藤原伊成出家同能信に陵辱せらる
○位記に誤あり、之を改めしむ奏問
○罸酒につきて相論の事あり
○蔵人より後撰集を給わる
○国史編集の事を議定せしむ

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第106回配本 権記3

8,800
渡辺直彦・厚谷和雄校訂 、続群書類従完成会 、平8 、1冊
藤原行成(972-1027)の日記。行成は三蹟とも三筆ともいわれ、藤原佐理等と共に能書家としても著名である。その記事は、行成右大弁の頃から権大納言時代におよび平安期の有職故実に詳しく、当時の朝儀典礼を窺うことのできる好史料である。『小右記』『御堂関白記』『左経記』等と相補い、併読することによって初期摂関政治の実体を究明する上で主要な記録の一つである。 【収録】③1004〔寛弘元〕~1010〔寛弘7〕 ○闘乱の滝口を獄に下す ○道長の命により屏風色紙形の和歌を書す ○日上藤原時光懈怠多し ○村上天皇御記抄の土代を奏覧す ○花山法皇白河御花見 ○山城は難治亡弊の第一 ○行成道長に新写の往生要集を奉進す ○暴行の廉によりて蔵人藤原定佐を除籍す ○道長小刀を踏み負傷す ○行成八省院の造作を見る ○道長第諸道論義并に作文 ○花山法皇崩御 ○花山法皇御法事料の法華経等の外題を書し奉る ○新写の後撰和歌集を道長に進む ○行成兵部卿を辞す ○藤原斉信等東宮参賀の途次顕光の下人に投石せらる ○行成藤原師輔の日記十二巻を書写して道長に進む ○藤原公任小野道風仮字本の鑑定を行成に依頼す ○行成道長より借用の西宮記二巻を返却す ○道長行成の病を問う ○電火大雷 ○一院院内裏焼亡す ○藤原伊成出家同能信に陵辱せらる ○位記に誤あり、之を改めしむ奏問 ○罸酒につきて相論の事あり ○蔵人より後撰集を給わる ○国史編集の事を議定せしむ #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

宣旨試論

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,200
早川庄八、岩波書店、1990
菊判 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宣旨試論

3,200
早川庄八 、岩波書店 、1990
菊判 函

日本古代の文書行政―正倉院文書の形成と復原―

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
矢越葉子著、八木書店、令2、1冊
文書はどのように作成・保管されたのか
律令国家を動かした文書行政の実態や、正倉院文書の作成から保管に至る史料群の形成過程、さらに中国・敦煌文書との比較から、日本の文書行政の特質を解明

【内容説明】
 ①正倉院文書を検討し、文書行政の実態を解き明かす
 律令国家の根幹を支えた文書行政はどのように運営されていたのか。役所間でやり取りされる正倉院文書をてがかりに、奈良時代の文書行政の実態を具体的に解き明かす。

 ②文書・帳簿の作成から保管まで、史料群の形成過程を検討
 正倉院文書中の「石山寺造営関係史料」を手掛かりに、文書・帳簿の作成から保管までの一連を考察。署名・案件ごとに分類され、継文・帳簿類として保管されたこと、上級官司である造東大寺司に提出されるものと提出せずに保管されるものがあったことなど、正倉院文書が史料群として形成される過程を明らかにする。

 ③日中の文書管理システムの特質とは
 正倉院文書と唐の敦煌・吐魯番(トルファン)文書に残る案巻とを比較・検討し、日中の文書行政システムの特質を明らかにする。中国では、文書の到来から返信まで一つの帳簿で一括管理されていたのに対し、日本では、帳簿の処理・保管・廃棄は実務担当者の判断にゆだねられており、こうした状況下で形成されたのが今日伝存する正倉院文書だったとする。

 ④正倉院文書「続々修」の整理過程と全容
 複数の目録を頼りに、明治10年代に行われた整理過程を検討。現行の続々修を、写真版での確認や各種の目録と突き合わせることで、復原の最小単位である「断簡」を提示。続々修と未修古文書目録、また大日本古文書の掲載頁を一覧で表示(全124頁)。

 ⑤写真版から古代史料を復原する方法を提示
 『西宮記』や「唐令」などの基本的な古代史料について、写真版(影印版)を素材に史料復原の具体的な成果とその方法論を提示。書下ろしコラム3本も収録。

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
矢越葉子著 、八木書店 、令2 、1冊
文書はどのように作成・保管されたのか 律令国家を動かした文書行政の実態や、正倉院文書の作成から保管に至る史料群の形成過程、さらに中国・敦煌文書との比較から、日本の文書行政の特質を解明 【内容説明】  ①正倉院文書を検討し、文書行政の実態を解き明かす  律令国家の根幹を支えた文書行政はどのように運営されていたのか。役所間でやり取りされる正倉院文書をてがかりに、奈良時代の文書行政の実態を具体的に解き明かす。  ②文書・帳簿の作成から保管まで、史料群の形成過程を検討  正倉院文書中の「石山寺造営関係史料」を手掛かりに、文書・帳簿の作成から保管までの一連を考察。署名・案件ごとに分類され、継文・帳簿類として保管されたこと、上級官司である造東大寺司に提出されるものと提出せずに保管されるものがあったことなど、正倉院文書が史料群として形成される過程を明らかにする。  ③日中の文書管理システムの特質とは  正倉院文書と唐の敦煌・吐魯番(トルファン)文書に残る案巻とを比較・検討し、日中の文書行政システムの特質を明らかにする。中国では、文書の到来から返信まで一つの帳簿で一括管理されていたのに対し、日本では、帳簿の処理・保管・廃棄は実務担当者の判断にゆだねられており、こうした状況下で形成されたのが今日伝存する正倉院文書だったとする。  ④正倉院文書「続々修」の整理過程と全容  複数の目録を頼りに、明治10年代に行われた整理過程を検討。現行の続々修を、写真版での確認や各種の目録と突き合わせることで、復原の最小単位である「断簡」を提示。続々修と未修古文書目録、また大日本古文書の掲載頁を一覧で表示(全124頁)。  ⑤写真版から古代史料を復原する方法を提示  『西宮記』や「唐令」などの基本的な古代史料について、写真版(影印版)を素材に史料復原の具体的な成果とその方法論を提示。書下ろしコラム3本も収録。 #八木書店出版物/-/-

平安時代の古記録と貴族文化<思文閣史学叢書>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
800 (送料:¥600~)
山中裕 著、思文閣出版、512, 14p
函付。ヤケシミがあります。函に強いシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥600~)
山中裕 著 、思文閣出版 、512, 14p
函付。ヤケシミがあります。函に強いシミがあります。
  • 単品スピード注文

神道大系 全120巻揃 (別巻「総目録」を除く)

洛風書房
 京都府京都市中京区
650,000
神道大系編纂会 編、神道大系編纂会
首編4巻、古典編13巻、古典註釈編8巻、朝儀祭祀編5巻、神宮編5巻、神社編52巻、論説編28巻、文学編5巻
------------------------------------
※値下げ交渉可 【送料無料】月報欠品あり、第22巻(神社編22 香取・鹿嶋)は裸本/函:スレ・汚れ・ヤケ・シミ、角・端部にイタミ/本体:天・小口・地にヤケ(弱)・シミ(少)
※5/6(火)まで休業。5/7(水)から順次対応致します。■日本郵便・クリックポスト(全国一律¥190、追跡可、厚さ3cmまで ※サイズによる不可あり)の利用を開始しました。■代金前払いとなります(公費・代引の購入を除く)。商品は発送でのお届けのみとなり(海外発送不可)、店頭での販売や商品受渡し及び海外発送は行っておりません。■帯のヤケ・汚れ・破れ・色褪せ等は明記しておりません。■領収書の発行をご希望する場合は、予めお申し出下さい(宛名等の指定可)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

神道大系 全120巻揃 (別巻「総目録」を除く)

650,000
神道大系編纂会 編 、神道大系編纂会
首編4巻、古典編13巻、古典註釈編8巻、朝儀祭祀編5巻、神宮編5巻、神社編52巻、論説編28巻、文学編5巻 ------------------------------------ ※値下げ交渉可 【送料無料】月報欠品あり、第22巻(神社編22 香取・鹿嶋)は裸本/函:スレ・汚れ・ヤケ・シミ、角・端部にイタミ/本体:天・小口・地にヤケ(弱)・シミ(少)

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
専売事業
専売事業
¥8,000