文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近・現代交通史調査ハンドブック」の検索結果
2件

近・現代交通史調査ハンドブック

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,289 (送料:¥350~)
三木 理史、古今書院、2004年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 紙面:数頁に角ヨレ▼ カバー:ふち小破れ▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近・現代交通史調査ハンドブック

1,289 (送料:¥350~)
三木 理史 、古今書院 、2004年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、193 、単行本
▼ 紙面:数頁に角ヨレ▼ カバー:ふち小破れ▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

近代日本の地域交通体系

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
三木理史 著、大明堂、1999年初版、366p、22cm
1999年初版。裸本。
表紙の角に微スレ、地の端にB印の押印がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●内容説明
本書は、近代日本を対象とし、地域交通体系の変化に関わる問題を歴史地理学の立場から明らかにすることを目的としている。より具体的には、国内の交通体系が、近世の沿岸海運や街道を中心としたものから、近代以後の鉄道を中心としたものにどのように変化していったのかを、局地的鉄道の路線計画の変化を指標に考察する。

●目次
序論(地域交通体系研究の課題と方法;局地鉄道事業の地域的展開)
本論(鉄道基幹型地域交通体系の形成過程;「鉄道国有化」と地域交通体系—瀬戸内海地域の事例から ほか)
補論(局地鉄道の普及と「指導者集団」—才賀電機商会の事業展開からの考察)
結論(総括と展望—局地鉄道からみた近代日本の地域交通体系)

●著者:三木 理史 (みき まさふみ、1965年生まれ)
 地理学者。奈良大学文学部地理学科教授。大阪府出身。
交通地理学・歴史地理学・近現代日本の輸送問題、植民地問題を専門分野とし、地理学演習、調査法・野外研究、日本地誌を担当。また、日本地理学会・人文地理学会・歴史地理学会、奈良地理学会、社会経済史学会、日本産業技術史学会に所属しています。
 鉄道にも造詣が深く、交通地理学に根ざした鉄道関連の著書も複数あります。
 著書に『水の都と都市交通 大阪の20世紀』『近・現代交通史調査ハンドブック』『国境の植民地・樺太』など。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
三木理史 著 、大明堂 、1999年初版 、366p 、22cm
1999年初版。裸本。 表紙の角に微スレ、地の端にB印の押印がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●内容説明 本書は、近代日本を対象とし、地域交通体系の変化に関わる問題を歴史地理学の立場から明らかにすることを目的としている。より具体的には、国内の交通体系が、近世の沿岸海運や街道を中心としたものから、近代以後の鉄道を中心としたものにどのように変化していったのかを、局地的鉄道の路線計画の変化を指標に考察する。 ●目次 序論(地域交通体系研究の課題と方法;局地鉄道事業の地域的展開) 本論(鉄道基幹型地域交通体系の形成過程;「鉄道国有化」と地域交通体系—瀬戸内海地域の事例から ほか) 補論(局地鉄道の普及と「指導者集団」—才賀電機商会の事業展開からの考察) 結論(総括と展望—局地鉄道からみた近代日本の地域交通体系) ●著者:三木 理史 (みき まさふみ、1965年生まれ)  地理学者。奈良大学文学部地理学科教授。大阪府出身。 交通地理学・歴史地理学・近現代日本の輸送問題、植民地問題を専門分野とし、地理学演習、調査法・野外研究、日本地誌を担当。また、日本地理学会・人文地理学会・歴史地理学会、奈良地理学会、社会経済史学会、日本産業技術史学会に所属しています。  鉄道にも造詣が深く、交通地理学に根ざした鉄道関連の著書も複数あります。  著書に『水の都と都市交通 大阪の20世紀』『近・現代交通史調査ハンドブック』『国境の植民地・樺太』など。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
海洋
海洋
¥5,000
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000